

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
昔のゲームって遊びじゃなかったんだよな
14: うさちゃんねる@まとめ
>>0
当たり前だろ
小学生も普通に生○を賭けてたぞ
53: うさちゃんねる@まとめ
>>0
あそびだよ
俺を続けたい一派がいたから今のゲームがある
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0

>>0
昔に限った話じゃないよ
3: うさちゃんねる@まとめ
ボウルとランページとは
5: うさちゃんねる@まとめ

>>3
見りゃわかると思うがすり鉢状なのがボウル
こういうのがランページ
というか疑問そこか
4: うさちゃんねる@まとめ
負けたら○ぬからな
54: うさちゃんねる@まとめ
>>4
あの頃これ普通だったな
6: うさちゃんねる@まとめ

俺の知ってるランページはこう
11: うさちゃんねる@まとめ
>>6
👺がニューヨークの街破壊するゲーム思い出した
7: うさちゃんねる@まとめ
なんかファミコンより凄い事してる…
8: うさちゃんねる@まとめ
対戦相手を眠らせるズルして負けた無能って事か
9: うさちゃんねる@まとめ
コロコロとかの漫画って筋書きがめちゃくちゃだから嫌いだわ
その世界の中なりの理に適ってない
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>9
>その世界の中なりの理に適ってない
コロコロから卒業の時期
12: うさちゃんねる@まとめ
>>10
俺が読まなくなるのはいいとして問題は子供に読ませることを考えるともっとマシな漫画載せてほしいってこと
ギャグ漫画はまだどうでもいいんだけど
シリアスな漫画の登場人物の行動原理はせめて理解できるものにしてほしい
荒唐無稽な設定だと駄目とかいうんじゃなくてその世界の中でお手本になるような行動をとってほしい
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>12
主義主張の押し付けは内容に関わらず穢らわしい
124: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>ギャグ漫画はまだどうでもいいんだけど
>シリアスな漫画の登場人物の行動原理はせめて理解できるものにしてほしい
>荒唐無稽な設定だと駄目とかいうんじゃなくてその世界の中でお手本になるような行動をとってほしい
令和のテラさんってマンガ思い付いた
作画はAIに任せる
15: うさちゃんねる@まとめ
そういう意味じゃなくて状況に対してマトモな判断ってものがあるじゃん?
例えば大怪我するリスクと引き換えにゲームするとかそんなことするわけないじゃん
あと悪の組織とか出てくる大人たちがどういう資金源や給料の出処で生活成り立ってるのかとか
そういうとこウヤムヤにして変な夢見せないで欲しい
17: うさちゃんねる@まとめ
>>15
ガキ向けだからいいんだよ
疑問持つようになったらそこで卒業だから
19: うさちゃんねる@まとめ
>>15
>例えば大怪我するリスクと引き換えにゲームするとかそんなことするわけないじゃん
>あと悪の組織とか出てくる大人たちがどういう資金源や給料の出処で生活成り立ってるのかとか
>そういうとこウヤムヤにして変な夢見せないで欲しい
フィクションだよ?
そこを楽しむんだよツッコミながら読み楽しむんだよ
あと小学生の読者を見下してるのもよくない
子どもたちはねワリと賢いんだよ?君も子供の頃あったろうに忘れちゃったのかい?
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>19
いやツッコみながらなんて読んでないよ
突っ込むようになる前の子供は真に受けて読んでる
>だから早く卒業しろよ
いや俺は読んでないよ読んでるわけ無いだろ
でも子供は読みたがるし学校で共通の話題でもあるから読まないとそれはそれで別の害もあるわけ
ジャンプサンデーマガジンの筋書きは大人が見ても全然まともなのに
コロコロクラスの雑誌だけはめちゃくちゃだわ
31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
ここ
ここがテラさん
なんで意図的にここを無視してるの
126: うさちゃんねる@まとめ
>>30
リアルめくらだな
ドラマや映画だって大人が見てもおかしいけど
大人はエンタメを楽しむ素養も成長してるから
18: うさちゃんねる@まとめ

まー聞けば聞くほどこれと同じ主張やね
「子供たちのために」
「ちゃんとした内容で」
「正しい夢を見せて欲しい」
俺自分の好き嫌いに子供を持ち出す人大嫌い
24: うさちゃんねる@まとめ
>>18
嫌だからぜんぜん違うっての
俺はテラさんの主張はよーく知ってる
今はそれとは違うということが分からないならもう話に参加すんな
理解できてないだけだから
29: うさちゃんねる@まとめ
>>24
どう違うか説明しないと納得できないよ
「違うから違うお前はわかってない」だけじゃ誰も説得できないよ
ダダこねてるだけと受け取られてもしょうがない
32: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>「違うから違うお前はわかってない」だけじゃ誰も説得できないよ
お前は逆にテラさんの主張をちゃんと分かってるのか不思議になってくるわ
俺の言ってる「キャラの行動原理がマトモじゃない」って不満と
テラさんの主張じゃ色彩が全く違うのが本当に分からないんか?
34: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>テラさんの主張じゃ色彩が全く違うのが本当に分からないんか?
「俺が嫌だから止めろ」って根本が全く一緒
35: うさちゃんねる@まとめ
>>34
それを同じとするならテラさんじゃなくて野球見ててこのバッターヘタクソだからやめさせろでも全く同じになってしまうわ
お前はただそれが漫画という単語が同じだからテラさん出してるだけだろなんにも分かってねえ
42: うさちゃんねる@まとめ
>>34
いやもうお前がクソバカなのはよーく分かったから返事しなくていいわ
おまえにかかりゃ味噌もクソも一緒だな
そのとろけた目で生きていけ
43: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>おまえにかかりゃ味噌もクソも一緒だな
>そのとろけた目で生きていけ
ただの悪罵に逃げたか
まあこの程度だとは思っていたけどさ
48: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>まあこの程度だとは思っていたけどさ
いや、もうお前が少しでも賢くなる手助けをしたくない 読むな
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>48
これが賢い人の言うことかねえ
38: うさちゃんねる@まとめ
う>それを同じとするならテラさんじゃなくて野球見ててこのバッターヘタクソだからやめさせろでも全く同じになってしまうわ
>>35
なんか意味わからなくなってきたね
ただの好き嫌いを一般論に乗っけて正当化してるという自己中心的な性格だってことがなんで理解できなくて
認められないのかさっぱりだ
21: うさちゃんねる@まとめ
ギャルが相手妨害とかそうとうクソなことしてやがる
22: うさちゃんねる@まとめ

ファミコン風雲児はプログラム改造するしもう遊びじゃない
44: うさちゃんねる@まとめ
>>22
描写が正確で作者がそっち系強いんだなと
117: うさちゃんねる@まとめ
>>22
ファミコンの仕様に詳しくなるとプログラムの改編だけじゃこうはできないことが分かるんだよな
PRGロムの増設やMMCの載せ替えが最低限必要になる
121: うさちゃんねる@まとめ
>>117
>PRGロムの増設やMMCの載せ替えが最低限必要になる
実際にできる範囲でやると地味すぎて漫画としてつまらんからな
23: うさちゃんねる@まとめ
いやそんな画像のバリエーション持ってるなよ
テラさん的な意味じゃなくてさ子供向け漫画でもあしたのジョーとかは大人でも読めるわけよ
それがコロコロボンボンの世界になると途端に世界がおかしくなる
その大人は何で食ってるの?とか思う、特撮の戦隊とかライダーとかもそう
なんかそれが嫌だわ
25: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>テラさん的な意味じゃなくてさ子供向け漫画でもあしたのジョーとかは大人でも読めるわけよ
>それがコロコロボンボンの世界になると途端に世界がおかしくなる
>その大人は何で食ってるの?とか思う、特撮の戦隊とかライダーとかもそう
>なんかそれが嫌だわ
俺が気に入らないきにくわないだけじゃんそれ
26: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>それがコロコロボンボンの世界になると途端に世界がおかしくなる
>その大人は何で食ってるの?とか思う、特撮の戦隊とかライダーとかもそう
>なんかそれが嫌だわ
だから早く卒業しろよ
誰も引き止めないよ
繰り返すけど俺自分の好き嫌いを正当化するために子供をダシにする人この世で一番嫌い
27: うさちゃんねる@まとめ
敵がファミコンで世界征服しようとしてたのってファミコン風雲児だっけ
28: うさちゃんねる@まとめ
一番好きなファミコン漫画は「ゲームボーイ」の「ファミコン丈」だったなぁ
マイナー雑誌ゆえに知名度低いけど
33: うさちゃんねる@まとめ
でもお前さんは子供どころか嫁もいないじゃん
36: うさちゃんねる@まとめ
まあテラさんは道徳的な理由で批判してたけど
このうさちゃんねるはガキ向けだからって荒唐無稽にするなって批判やから
似て異なるっていう主張は分からんでもない
37: うさちゃんねる@まとめ
というかジャンプマガジンサンデーのマンガも
その辺ちゃんとしてるの一握りだし
逆に幼年誌でもちゃんとしてることもあるしで
単なる偏見なんじゃないかと
39: うさちゃんねる@まとめ
>>37
>その辺ちゃんとしてるの一握りだし
>逆に幼年誌でもちゃんとしてることもあるしで
>単なる偏見なんじゃないかと
>いや俺は読んでないよ読んでるわけ無いだろ
読んでないから知らないってさ
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
テラさんが言ってると思うとすげえ面白えな
思わず笑っちゃったよ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>40
>思わず笑っちゃったよ
いかにも言いそうだろ
45: うさちゃんねる@まとめ
こんな聞く価値ないクソ意見をユーモアにできるうさちゃんねるはさすがだと思いました
46: うさちゃんねる@まとめ
インベーダーゲーム78年
ファミコンスターフォース85年
7年差っていうほど昔か?
トシアキは20年前すら最近というのに
47: うさちゃんねる@まとめ
>>46
小学生からすれば人生に匹敵する長さだし
51: うさちゃんねる@まとめ
>>46
>ファミコンスターフォース85年
>7年差っていうほど昔か?
>トシアキは20年前すら最近というのに
あの頃は本当に倍々でコンピューターの性能あがってたから
今とはちょっと感じが違う
52: うさちゃんねる@まとめ
>>46
スレ画のおっさん老けて見えるけどたぶん20代だったりしそう
49: うさちゃんねる@まとめ
昔はラジコンとかのホビーで悪の組織が世界征服を狙う漫画がいくらでもあったな
55: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるの主張はともかく
この辺のマンガの作者や編集はおかしいやろと思いながら描いてたのかそれとも真面目に描いてたのか知りたい
56: うさちゃんねる@まとめ
>>55
>この辺のマンガの作者や編集はおかしいやろと思いながら描いてたのかそれとも真面目に描いてたのか知りたい
おかしいことを真面目に描いてた
59: うさちゃんねる@まとめ
>>56
おかしいとは薄々感じていたのなら少し安心する
62: うさちゃんねる@まとめ
>>59
まあよく言われるけど常軌を逸してることを描くには正常な感覚を持ってないとできないから
本当におかしい人はそれがおかしいと思わないから見せ場にしない
…たまーにそういう人はいるけど
57: うさちゃんねる@まとめ

ゲームセンターあらしも荒唐無稽のようで作者はコンピュータに詳しいんだよな
この3人もNAND・AND・NOTから名前を付けてるし
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>57
だからポケコン漫画の原作を描いたときいまいち人気出なかったという
ポケコンの描写がリアルで地味なことしかできなかったから
123: うさちゃんねる@まとめ
>>57
>この3人もNAND・AND・NOTから名前を付けてるし
月面宙返り炎のコマエレクトリックサンダーまでは
当時のマイコン技術に則したそれっぽい理屈もつけてる
127: うさちゃんねる@まとめ
>>57
これ見てあらしがこんな当たり前のようにセクハラするキャラだと思わなかった衝撃がでかい
マチコ先生のキャラと変わらんな
58: うさちゃんねる@まとめ
ただTVゲームしてるだけじゃつまらんしな
ゲームで勝たなきゃ人類滅亡とかそういうのがコロコロの漫画
ゲームセンターあらしからそんな感じ
61: うさちゃんねる@まとめ
プラレス三四郎とか夢があったわあの頃
光ファイバーコミュニケーション回路全開
65: うさちゃんねる@まとめ
>>61
ドラえもんとか
キテレツとか
コンポらキッドジュニアとか
夢があったわあの頃
>光ファイバーコミュニケーション回路全開
63: うさちゃんねる@まとめ
なぜファミコンをするのに現実でスケボーを……!?
66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
そういう分けわからん試合するのよ
あの頃
68: うさちゃんねる@まとめ
>>66
>あの頃
あの頃生きていたおっさんだけどしたことないぞ…
72: うさちゃんねる@まとめ
>>68
えー本当?
町内にひとりはいたような
77: うさちゃんねる@まとめ
>>68
そういう漫画多かったという話なんだが
84: うさちゃんねる@まとめ
>>68
いくらなんでも耄碌しすぎだろおっさん
86: うさちゃんねる@まとめ

>>84
昔はこんなのそこら中いっぱいいたよね
もう忘れちゃったのか
88: うさちゃんねる@まとめ
>>86
>もう忘れちゃったのか
パンティー見えとる!
89: うさちゃんねる@まとめ

>>88
見えとる!
95: うさちゃんねる@まとめ
>>88
JSの分際でけしからん!
118: うさちゃんねる@まとめ
>>88
こうして見ると元祖メスガキだな
64: うさちゃんねる@まとめ

困ったときにはDY☆NA☆MI☆TE!
67: うさちゃんねる@まとめ
ゲームセンター→あらし
ファミコン→ロッキー
スーファミ→?
プレステ→?
83: うさちゃんねる@まとめ

>>67
パパ
69: うさちゃんねる@まとめ
スーファミやプレステで世界を救う漫画とか出ないよね
やはりファミコンは偉大だったんだ
75: うさちゃんねる@まとめ

>>69
>やはりファミコンは偉大だったんだ
ゲームセンターあらしの作者いわく「ゲームのクオリティが上がるとゲームにストーリーが付いて逆に漫画が描きにくくなった」とのこと
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>75
学年誌掲載のあらしはゲームウォッチで対決していたようか記憶が
小学生はゲーセンに行ってはいかんということなのか
128: うさちゃんねる@まとめ
>>75
ストーリーあってもわんぱっくコミックおもしろかったのにな
82: うさちゃんねる@まとめ
>>69
あったよ
人知れず世界を救った
ロックンゲームボーイ
プレスてはもうゲーム漫画自体無理だった
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
定評のあるムーンサルトり
71: うさちゃんねる@まとめ

ゲームが上手いだけで金が稼げる時代が来るとはあらしも予想してなかった
74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
まだファミコン登場前で高橋名人すらいなかったからな
78: うさちゃんねる@まとめ
>>71
こち亀は的中させたけどな
129: うさちゃんねる@まとめ
>>71
ばかにされながらもうけると言う配信業はあらしの救いになったろうに時代が悪かったな
134: うさちゃんねる@まとめ
>>71
続編eスポーツあらしを描いてもらおう
73: うさちゃんねる@まとめ
今だってネトゲでガチ勢と組むと遊びじゃねぇんだぞって言われるよ
76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
まあエンジョイ勢は近寄ったら駄目だよな
79: うさちゃんねる@まとめ
>>73
ガチ勢が野良マッチっておかしいよな
ガチな人は知人友人でペアなりグループ作ってくれよ
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
野生のテラさんじゃん
初めて見た
81: うさちゃんねる@まとめ
まあ、ウメハラがプロゲーマーになってくれたのが分岐点だよな
85: うさちゃんねる@まとめ
少年青年漫画誌がコロコロの層も食らい尽くさんばかりの昨今
その層の中にもこういう野生のテラさんが発生しててもおかしくなさそうな気はする
87: うさちゃんねる@まとめ

とはいえ70年代よりはずいぶんヌルくなった
91: うさちゃんねる@まとめ
そりゃそうじゃ
93: うさちゃんねる@まとめ
ゼビウスの時みたいにROM解析すればいいのに
96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
機材足りないし
敵の本拠地なのよ
94: うさちゃんねる@まとめ
この頃の合作企画は本当にワクワクする
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0

>>94
めっちゃいいよね
今見ても興奮してしまう
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>105
>今見ても興奮してしまう
ファミ拳リュウの作者はボンボンに来てホビー漫画描いた方が売れてよかったな
コロコロ時代の漫画は今ひとつ地味だった
113: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>今見ても興奮してしまう
ネオナチスとか今じゃ出せなさそう…
97: うさちゃんねる@まとめ

これすき
98: うさちゃんねる@まとめ
>>97
内海さん役誰がやってんのこれ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>98
グロス役は内海氏本人
99: うさちゃんねる@まとめ
そもそもファミ魂ウルフはコロコロですらないんだよね
わんぱっくコミックとかいう超マイナー雑誌
しかも狼に育てられた少年がファミコンに挑む超異色作
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
今こんな作品では食っていけないだろう
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
昔のゲーム漫画ぶっ飛んでるのおおくて読むの楽しいよな
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0

>>101
いいよね…
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
いや全く
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
ゲームセンターあらしは考える時間があると話の整合性とかを気にしてしまうので
編集者に打ち合わせの当日まで話を考えるなと言われていたという
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
ネオナチと戦ってるんか
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0

キリト「昔どころか今もゲームは遊びじゃないから」
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
まあゲーセンで数分で100円が溶けるし
小遣い少ない子供時代は気楽な遊びではなかったな
家で遊び放題のファミコンが大ヒットした理由でもあると思うわ
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/27 08:46:22.00 ID:90PLGs4W0
>>109
>小遣い少ない子供時代は気楽な遊びではなかったな
>家で遊び放題のファミコンが大ヒットした理由でもあると思うわ
でもファミコンは親に買ってもらうまでが難易度高いけどな
111: うさちゃんねる@まとめ
50円ゲーセンが神のように思えた
112: うさちゃんねる@まとめ
>>111
実際神だよな
電気代高騰して消費税10パーな今のご時世じゃ100円ゲーセンすら神だけど
116: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>電気代高騰して消費税10パーな今のご時世じゃ100円ゲーセンすら神だけど
今はビデオ置いてるだけで正気か?言われる時代
114: うさちゃんねる@まとめ
バブル期で親がジャブってた頃でも100円は高かったわ
125: うさちゃんねる@まとめ
ネックレスひきちぎるやつ誰か持ってない?
131: うさちゃんねる@まとめ

わりとスレ画的な空気を残してるのはTCG界隈かなぁ
画像はこのスレに貼られてるのよりは新しいというだけでこれも大概昔のマンガだが
133: うさちゃんねる@まとめ

>>131
バトスピはカードゲームで世界を救う話が多いな
132: うさちゃんねる@まとめ
娯楽の少ない昔では画期的なファミコンが人生の全てに感じられる人も多かった
コメント一覧