

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ゲームパッド
としは何使ってる?
などおススメや使用感など
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>0
>などおススメや使用感など
まさにこの間スレ画をSwitch用に買った
間違ってスクショボタン押す以外は概ね良好だな
まあ新箱パッドには全然及ばんけど安くていいんじゃね?
1: うさちゃんねる@まとめ

PC用に色々試したけど最強は結局これだった
2: うさちゃんねる@まとめ

格ゲーとボンバーガールくらいしかやらんけど
スペアがもう二つほど欲しい
弱点は格ゲーしか需要がないのに今のスト6人気で品薄
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>2
>スペアがもう二つほど欲しい
>弱点は格ゲーしか需要がないのに今のスト6人気で品薄
このコントローラーの左のアナログパッドってスト6の視点変更に使えるのかな
PCで遊んでるけどパッドだとボタン足りないしアーケードコントローラーだとワールドツアーで視点変更し辛いしでどっちも微妙なんだよね…
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>105
無理
>PCで遊んでるけどパッドだとボタン足りないしアーケードコントローラーだとワールドツアーで視点変更し辛いしでどっちも微妙なんだよね…
なのでキーボードの上下左右キーで視点変えながらコントローラーで移動するっていう
一応Lトリガーで視点を正面にリセットできるので適度に連打で済ますのも可
3: うさちゃんねる@まとめ
デュアルセンス買ったけど連射機能無い事忘れててしまったと思った
それ以外は使い心地ヨシ
4: うさちゃんねる@まとめ
アクションも格ゲーもSTGもやるけど任天堂とPSは純正で困ったことがない
ハード変わってクソに感じても結局すぐ慣れるし
5: うさちゃんねる@まとめ

PCじゃ使えないみたいだけどswtichやるぶんにはええか
7: うさちゃんねる@まとめ
>>5
有線の一つ持ってるけどSteamで使えるよ
18: うさちゃんねる@まとめ
>>5
なんでPCで使えないんだ
ツメが甘いよHORIい
82: うさちゃんねる@まとめ
>>18
PCというかXinput非対応なだけでDirectInputなら使えるよ
14: うさちゃんねる@まとめ
>>7
steamとSwitchでABXYのボタン配置が逆でいつも混乱する
Switchのボタン設定は配置じゃなくて表示だけ変えて欲しい
169: うさちゃんねる@まとめ
>>14
機能入れ替えは外から設定できるが
表示はゲームの中身の話だからねえ
DirectXあたりがここを定義してたら助かったんだが
6: うさちゃんねる@まとめ
PS1~2時代はDualShockだったけど
それ以降は箱○~ONE~Seriesコンと
ずっと箱系ばかりだわ
8: うさちゃんねる@まとめ
switchプロコンは十字キーがね
9: うさちゃんねる@まとめ
スターフィールドをパッドかキーボか悩んでる
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
HORIのコントローラーの質良くなったなあ
11: うさちゃんねる@まとめ

ネタで買ったが遊びが少なくて精密操作と連射機能でずっと愛用してしまってる
24: うさちゃんねる@まとめ
>>11
これ使ってるけど音声ジャックがたまに誤動作して変な音になる抜き差しすれば解消するけど
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
流石にコントローラーの音声ジャック使うくらいならUSB無線ヘッドホン使うからその不具合初めて知った
12: うさちゃんねる@まとめ
箱○の時に買ったホリのパッド使い続けてるな
なんかこれ妙に頑丈だわ
13: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだでDS4が一番良い
15: うさちゃんねる@まとめ
HORIのはアプリで十字キーの感度8方向それぞれ別に調整できるのがいいね
16: うさちゃんねる@まとめ
箱ONEのが長く持ってるけど最近のゲームはボタンが足りない
PSみたいに左スティックと十字キー同時に押しづらいんだよな
17: うさちゃんねる@まとめ
Hyperkinのほぼ箱○パッドが少し気になる
19: うさちゃんねる@まとめ
レイザーのウルヴァリン2てやつ
22: うさちゃんねる@まとめ
>>19
12000円もするだけあってPS3デュアルショックより左スティックの耐久性がすごくて感動した
もう1年くらい使えてる
デュアルショックは早いと1ヶ月でチャタってたのに
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
格ゲーする時DS4でやってるけど親指の関節近くで十字キー操作するからすぐ痛くなる
VictrixProBFGをちょっと試したい
21: うさちゃんねる@まとめ
箱one有線と360有線かな
無線アダプタもあるから電池入れても良いけど重いから避けてる
PS3コンも余ってるけど流石にもう予備
23: うさちゃんねる@まとめ
消耗品だからある程度の値段に納めたい
26: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>マウス以上にすぐ壊れるのにマウス以上にすぐ廃盤になるんだよな
>正規コントローラーに慣れとくのが一番良い気もする
結局純正が無難なんだよな…
高くなってきてるけどいつでも流通してるし
特に箱は形状も大きく変わらんし
59: うさちゃんねる@まとめ
>>26
買ったけど右センサーがマウス操作とか
使うゲームすくねぇよ
91: うさちゃんねる@まとめ
>>26
使ってたよ十字キーがクソな事以外は結構気に入ってた
165: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>あぁエリコン2か
間違えてた>26
恥ずかしいわ
166: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>恥ずかしいわ
普通に間違えてただけだったのか…
この前ずっとプロコンプロコン言ってる変なのがいたからまた彼かと
25: うさちゃんねる@まとめ
マウス以上にすぐ壊れるのにマウス以上にすぐ廃盤になるんだよな
正規コントローラーに慣れとくのが一番良い気もする
27: うさちゃんねる@まとめ
静音のでおすすめない?
29: うさちゃんねる@まとめ
xboxのコントローラPCに刺すだけで対応してるゲーム多いから好き
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
mac catzはパッド作らなくなったな
89: うさちゃんねる@まとめ
>>30
左スティックが3ヶ月もたずにチャタるから高耐久の作れるようになるまでは変なの作らないでほしい
31: うさちゃんねる@まとめ
ホールセンサー、マイクロスイッチ、ZRがトリガー式じゃない、ジャイロ遅延がない
これらを満たすスイッチ向けが早く出てほしい
今の所何かしらがかけてる製品なんだよな
ホールセンサーじゃなくてもすぐには壊れんとは思うが不安を抱えながらゲームしたくない
32: うさちゃんねる@まとめ

トリガー変更昨日とメタリリングでホールセンサージョイスティックに惹かれて巷で話題のVader3 Pro注文した
絶対公式の許可貰ってねえぜ…って言うクソダサモデルの方を選びました
88: うさちゃんねる@まとめ
>>32
これ良さげだね
見た目はダサいけど…
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

>>88
>見た目はダサいけど…
個人的に中華パッドゆえの版権無視根性とクソダサさに惹かれただけで普通のもあるにはあるよ
33: うさちゃんねる@まとめ
gamesirは一時期3000円ぐらいで買えてたのに4000円になってるのか
遊び大きいしすぐ壊れるから高くなっちゃうと躊躇する
34: うさちゃんねる@まとめ

スイッチ用のHORIパッドはPC用としてコスパ良い
格ゲーには向かないがそれ以外はだいたいできると思う
PC繋ぐ時に裏技使うことで箱コン扱いになるのが良い
35: うさちゃんねる@まとめ

これじゃあかんのか?
36: うさちゃんねる@まとめ
>>35
ZRがトリガーじゃなければな…パブロ振るのにトリガーでは都合が悪い
258: うさちゃんねる@まとめ
>>35
こいつのドングルと充電ドックを兼ねさせる方式は本当にどこも標準化してほしい
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>36
デッドゾーンも設定できるよ?
43: うさちゃんねる@まとめ

>>36
上のVader3Proは?
トリガーを裏面のスイッチでボタン式に変更できる
46: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>トリガーを裏面のスイッチでボタン式に変更できる
今丁度ググってたところだったよ
これいいな…買うならALI?
48: うさちゃんねる@まとめ
>>46
>これいいな…買うならALI?
今の所選択肢はALIしかなさげ
来月になれば国内入荷しそうではある
52: うさちゃんねる@まとめ
>>48
>来月になれば国内入荷しそうではある
返品とかめんどいし国内流通してからにしたいなぁ
あと先代のVader2proはジャイロ遅延割とあったからそのへんも気になるわ
37: うさちゃんねる@まとめ
とりあえず背面ボタンあるやつ一個は使ってみたい
スティック押し込み操作みたいなのはそっちに割り当てたい
38: うさちゃんねる@まとめ
男にはちょうど良いかもしれないけど
ゲームパッドどれも大きすぎる
無理なく指が届くのはホリミニパッドだけ
42: うさちゃんねる@まとめ
>>38
サイズよりも重さが気になるよ
最近のパッド重すぎ
振動機能いらないから軽くて丈夫なヤツ欲しいんだよな
まあPS1パッドとかがそれなんだけども
113: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>なのでキーボードの上下左右キーで視点変えながらコントローラーで移動するっていう
>一応Lトリガーで視点を正面にリセットできるので適度に連打で済ますのも可
ありがとう!
39: うさちゃんねる@まとめ
問題は高くてもいいのか安くて無難な方がいいのか
41: うさちゃんねる@まとめ
高いなら高いなりの耐久性がほしい
お前に言ってんだエリコン
44: うさちゃんねる@まとめ
Switchのゼルダで弓使うときジャイロ操作なの快適だったから
DualSense買ってきてPCで3Dゲームするときもジャイロで視点操作するようにしたらむっちゃ快適になった
45: うさちゃんねる@まとめ
純正一個は何でもいいからなんやかんやであった方がいい
頑丈だし壊れても同じの買えるし治し方もすぐわかるし交換用パーツもあるだろう
47: うさちゃんねる@まとめ
APEX用に箱コン買おうか悩んでる
49: うさちゃんねる@まとめ
有線で良ければT4 カレイドもわりとおすすめ
手頃なマイクロスイッチ+ホールスティック
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ジャイロ機能持ちだと8bitdo Ultimateが一番だったな
PCには2.4Ghzで接続してSwitchにはBluetoothで接続できる
有志のファームウェアで2.4Ghz接続でもプロコンとして認識させる事もできる
51: うさちゃんねる@まとめ
エリコン2
慣れてしまうと別のを使うのが億劫になるの困るね
53: うさちゃんねる@まとめ
公式コントローラーも早くホールセンサー採用してくれんかな…
もうALPSのクソ雑魚スティックはコリゴリだよ~
57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>もうALPSのクソ雑魚スティックはコリゴリだよ~
耐久性以外はALPSが優秀だから純正はどこもこれなんだろうけどな
純正を改造してホールセンサースティックにできればいいのかもしれん
54: うさちゃんねる@まとめ
powerA fusion pro wireless controller for nintendo switch
買ったよ…色々と不具合あってもうあんまり使ってないが、不具合なければかなり優秀な仕様ではあった
55: うさちゃんねる@まとめ
PS2以降のパッドのL2R2がボタンじゃなくトリガーになってるの嫌いなんだよなー
純正コンの耐久性は信頼できるんだがそれが嫌い
公式でクイックトリガーのパッド出してくれんかな…
56: うさちゃんねる@まとめ

…
58: うさちゃんねる@まとめ
連打するにはデッドゾーン関係なくZRがトリガーじゃきついんよね
スプラくらいでしか連打しないからやらない人にはめちゃくちゃどうでもいい要素なのはわかる
63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
>スプラくらいでしか連打しないからやらない人にはめちゃくちゃどうでもいい要素なのはわかる
8bitdoUltimateの弱点はトリガー式な点だな
背面ボタンにZR割り当てれば解消はできるけど
65: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>背面ボタンにZR割り当てれば解消はできるけど
あれでパブロの薩摩チェストは無理じゃないかなぁ
68: うさちゃんねる@まとめ
>>65
言うて公式プロコンでも普通にやってる人居るんだから無理では無いだろ
69: うさちゃんねる@まとめ
>>68
プロコンに背面ボタンはないぞ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>69
パブロの話よ
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ホールセンサーもプロコンと殆どスティックの感度は差がないかなって感じだった
61: うさちゃんねる@まとめ
>>60
重要なのは耐久度だからな
絶対にドリフトしないっていう
62: うさちゃんねる@まとめ
エリコンのボタン治ったら起こしてくれ
64: うさちゃんねる@まとめ
このノウハウをデュアルショック4で使お!
deckにもタッチパッド採用したろ!
valveはタッチパッドがだぁい好きなんだ
66: うさちゃんねる@まとめ
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/0810/501324?s=09 [link]
これは?カチカチ仕様みたいだけど
67: うさちゃんねる@まとめ
1万くらいでもいいからスティックとトリガーはホールセンサー
十字キーや各ボタンは耐久に優れたスイッチ使った耐久性重視のパッド出してくれないかな
116: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>十字キーや各ボタンは耐久に優れたスイッチ使った耐久性重視のパッド出してくれないかな
gamesirのt4kは全部満たしてそう
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
わりと著名なプロコン収集家のレビュー、案外参考にならないなってなった
やっぱ自分で触らないとわからんわ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>やっぱ自分で触らないとわからんわ
誰がどう思うかじゃなくて自分がどう感じるかが一番重要だからね
73: うさちゃんねる@まとめ
>>70
手って個人差めっちゃあるからな
マジで千差万別
74: うさちゃんねる@まとめ
買う前に試用できれば良いんだけどな
75: うさちゃんねる@まとめ
Vader 3proめちゃくちゃ気になってきちゃったどうしよ…
もう5年くらいアリエク使ってなくてやり方覚えてないわ
76: うさちゃんねる@まとめ
ロジクールのゲームパッドを1100円でとりあえず使い潰しで買ったら5年経っても現役だった
流石に決定ボタンはヘタれてきたがコスパがやばい
77: うさちゃんねる@まとめ
プロコン亜種7種類くらいあるけどマジでどれも一長一短だった
早くゴールしたい
78: うさちゃんねる@まとめ
箱コンを一度でも使ってしまったら他のパッドにはもう戻れん…
あれはようできとる
360時代のが好みだったが…
79: うさちゃんねる@まとめ
任天堂純正以外も同じ形なら全部プロコンみたいな
紹介のされ方してること多いけど
任天堂純正以外はプロコンじゃないぞ
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
F310いいよね
とりあえずひとつ持っておけば最悪なんとかなる
81: うさちゃんねる@まとめ
プロコンがホールセンサーになって背面ボタンついたらゴールできる
なんかそういう改造キットあるらしいがハンダ付けたことないよ
83: うさちゃんねる@まとめ
品薄って転売はカウントなしだぞ
3か月も在庫切れから出て無いってことは既に製造終了してんじゃんって思う
それか十字キーのムラ改善中のために出せないか
ハズレ引いたから返品したけど返品多かったんだろうな
84: うさちゃんねる@まとめ
箱丸のはすぐ断線しちゃう
85: うさちゃんねる@まとめ

カチカチ音が好きで買った
86: うさちゃんねる@まとめ
マイクロスイッチ気持ちいいよね
ただなんかちょっと連打は遅くなる印象ある
87: うさちゃんねる@まとめ

ワイヤレスでそこそこいい奴ないかなって探しててこれに軟着陸した
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
SF6でHORIのocta使ってるけど本当使いやすい
スペアでもう一個持っておきたいが7000円で買える物が今じゃ2万~3万って転売屋許せねえよ...
96: うさちゃんねる@まとめ
>>90
>スペアでもう一個持っておきたいが7000円で買える物が今じゃ2万~3万って転売屋許せねえよ...
9月か10月に再販されるそうだ
92: うさちゃんねる@まとめ

安くて安牌
143: うさちゃんねる@まとめ
>>92
G300に続いてこれもなんか消えたりしないか心配になる
安いしロジの公式ソフトでゲームごとにボタン割り当て変えたりでXinput非対応ゲームにも使えるし重宝してるんだけど
275: うさちゃんねる@まとめ
>>92
振動が欲しい
93: うさちゃんねる@まとめ
Vader 3 と3proって何が違うんだろ
94: うさちゃんねる@まとめ
箱コンはジャイロないのがなー
gamepassとかFPSだらけなのに
95: うさちゃんねる@まとめ

ボタン的にはこれが良さそうに思ったんだけど、壊れやすいって感想が多いんだよな
98: うさちゃんねる@まとめ
>>95
持ってるけど事前に手を加えればドリフトとかは起こりづらくなるよ
どのみち分解する覚悟は必要
97: うさちゃんねる@まとめ
箱コンはよく壊れたんだけどプロコンは全然壊れなくて流石任天堂だなと見直した
99: うさちゃんねる@まとめ
>>97
よほど運がなかったのか
128: うさちゃんねる@まとめ
>>97
箱コン壊れるって相当じゃない?
というかプロコンの方がPSや箱コンより耐久性無いと思う
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
プロコンはまだマシだね
ジョイコンはほんとに脆い
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

サンブレイクの怪異練成のためにマクロコンを購入したはいいが
ホールド機能が無いことに買ってから気づいたので洗濯バサミで挟んで使ってる
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
光り方がカッコいいヤツ教えてくれ
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

>>102
有線限定+トリガーなのが問題なければかなりいいやつ
今メインで使ってるけどおすすめだよ
光り方もカスタマイズできるぞ
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

>>102
No.1130385392と同じこのメーカーのお勧め
ちょっと高いが無線モデルもある
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
3D系のアクションゲームを初めてやったのがPCだからコントローラーでは全くできない
2D系だと箱コンでやったりするんだけどもそれ箱コンじゃなくても良くないとは思う
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
純正でPS配置と箱配置どっちも出してくれ
箱配置マジ無理
119: うさちゃんねる@まとめ
>>107
>箱配置マジ無理
もう箱コン配置に慣れた方が早いと思うわ
MMOで初めて箱コン使ったけどもうPSコンには戻れないってなったよ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

Switchのモンハン用に買ったけど今はPCに繋いでSteamで使ってる
安くて連射と背面ボタンが有って性能や操作感は上々
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
画像省略だけど、デュアルセンスにDIYで↓
クリッキートリガーバンパー
背面4ボタン
シリコングリップバックシェル
スティックをエリコン2のキノコに交換
ここまでしてる人はいないだろう
114: うさちゃんねる@まとめ
>>110
軸が金属だから削れないし高級なコツコツ感があるのが好き
111: うさちゃんねる@まとめ
コスパで言ったらPSコンに勝るものは多分ない
箱コンはボタン接触で一段劣る
112: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>箱コンはボタン接触で一段劣る
結局安物買いの銭失いに落ち着くからサポートも含めると公式コントローラーなのよな
115: うさちゃんねる@まとめ
今のゲームパッドは多機能多ボタンのおかげで壊れてしまった場合
自分ではどうしようもない事が多いしな
117: うさちゃんねる@まとめ

うーむ他に安いところはあるがアリだしなぁ…買うなら公式からだよね
118: うさちゃんねる@まとめ
T4kはいいぞマジで
見た目がいかにもゲーミング!なのも好き
121: うさちゃんねる@まとめ

耐久性さえあればこの発想は良かったんだけどなぁ
耐久性さえあれば…
125: うさちゃんねる@まとめ
>>121
>耐久性さえあれば…
まあANSERだからな
中華oemだろとしか
122: うさちゃんねる@まとめ
今使ってるのが壊れたらvader3pro買ってみようかな
123: うさちゃんねる@まとめ
どんどんコントローラのコレクションが増えて困る…
124: うさちゃんねる@まとめ
ホールド連射がないと困る
126: うさちゃんねる@まとめ
現行品で耐久性最強のコントローラーを知りたい
129: うさちゃんねる@まとめ
>>126
箱コンと言いたいけどボタン反応悪い類のレビュー増えたのでPSコン
デュアルショック5じゃなくて4ね
131: うさちゃんねる@まとめ
>>129
4は直しやすいけど壊れやすい構造だと思うわ
お陰でハードオフとかで買って直す遊びができてるけど
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>129
増えたのでって自分が使った感想じゃねーのかよ…
173: うさちゃんねる@まとめ
>>170
そのとしじゃないけどXbox Series X|SのコントローラーはAボタンが反応したりしなかったりしたから初期不良で返品したわ
軽く押すと反応しない感じ
俺が返品した時はそういう情報あんまなかったけど今は増えててやっぱそうだったよなって
127: うさちゃんねる@まとめ
連射機能とかはいらんからとにかく入力の安定性と耐久性を高めてほしい
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
xとdで互換性ないの面倒くさすぎる
134: うさちゃんねる@まとめ

>>130
スッ
132: うさちゃんねる@まとめ
最近のはテキトーに選んでも現行CS純正と比べて振動以外は普通に使えるね
好きなデザインの買えばいいと思いました
133: うさちゃんねる@まとめ
DS4に背面ボタン追加が良かったけど背面ボタンが限定なの良く無い
135: うさちゃんねる@まとめ
>>133
改造キットを使おう
158: うさちゃんねる@まとめ
>>133
一時期オークションサイトで未開封1500円程度まで落ちてたな…
PS5用のコンバーター出ることがあったら欲しい
今はアケコン用しかないからね…
136: うさちゃんねる@まとめ
エリコン2軽くしてくれ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>136
分解して振動モーター取り外すしかないね
137: うさちゃんねる@まとめ
ずっとロジクールの使ってたけど
同じくらいの価格でエレコムのあったからたまにはこっち使ってみたらエレコムの方が使いやすかった
特にスティックの部分が良い
138: うさちゃんねる@まとめ
PC用デファクトスタンダードの箱コン
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
箱1コン3つ駄目にしたが箱Xコンは発売日に買って一度も壊れてないからオススメする
145: うさちゃんねる@まとめ
>>140
箱1時代から今でも現役で使ってるけど一個もまだ壊れてない
141: うさちゃんねる@まとめ

やあ
142: うさちゃんねる@まとめ
>>141
押しボタンの方は何とかなったりするけど、アナログスティックは君でも治らんからな…
327: うさちゃんねる@まとめ

>>141
ホリの左スティックが調子悪くて昨日アマゾンで注文したわ…何とか治って欲しい…
144: うさちゃんねる@まとめ
>>142
普通に直ったぞ
機種によるかもだけど
146: うさちゃんねる@まとめ
>>142
むしろDS4は逆にボタンが直らん
ボタン効かない時は基盤のどこかかパターン印刷フィルムが駄目になってるときなので最低でも部品交換になる
スティック押し込みのボタンは別だけど
147: うさちゃんねる@まとめ
PS3コンが丁度いいと思ってたらすげえ高騰しててビビる
149: うさちゃんねる@まとめ
>>147
ハードオフ行け
148: うさちゃんねる@まとめ
switchのジャイロ付グリップコントローラないかな
Joy-Con使い潰したくない
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
gamesirのG7
純正よりスティックが軽いのが気に入らないけどそれ以外は純正よりだいぶいい
151: うさちゃんねる@まとめ
箱のプロコン2を使い始めてからコレしか使ってないな…
154: うさちゃんねる@まとめ
>>151
…
あぁエリコン2か
152: うさちゃんねる@まとめ
肩凝るからアナログスティック付いた左手デバイスとマウスでやりたいんだけど
スティックがアナログ入力になってるのがない
153: うさちゃんねる@まとめ
そろそろボタンとアナログスティックを全部親指で操作するゲームパッドを卒業して欲しいよね
人間の親指は2本しかないんだ…
155: うさちゃんねる@まとめ
何だかんだで不具合ないままエリコン2使ってる
156: うさちゃんねる@まとめ

アナログスティックつき左手デバイスは
MH-DeltaてのがPCのDirect-Input対応に限り利用可能だとかなんとか
基盤替えたら他でもいけるかもしらんけど
159: うさちゃんねる@まとめ
格闘ゲームによさそうなゲームパッドないかと色々模索してたけど最終的にPS2コンに落ち着いた
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
これちょっとアナログスティックが軽すぎるかなーって思ったけどエイムリングつけたら問題解消して快適になった
161: うさちゃんねる@まとめ
ゲームを遊ぶ体力もうない
162: うさちゃんねる@まとめ

やはり値段で論外なのだろうか
164: うさちゃんねる@まとめ
>>162
PCで使う場合なら純正の方でいいかなってなる
163: うさちゃんねる@まとめ

障害者向けコンだから注文するのはアレだけど
左をフットペダルにしたりできるのは気になる
167: うさちゃんねる@まとめ
エリートとかプロとか名前が紛らわしいんじゃ!ってなるのは解る
168: うさちゃんねる@まとめ
多分ゲーム歴が短いやつ
最近初めたやつくらいしかプロコンプロコン言わないだろ
初心者がやりがちなイメージ
245: うさちゃんねる@まとめ
>>168
>最近初めたやつくらいしかプロコンプロコン言わないだろ
>初心者がやりがちなイメージ
よく一緒にスプラとかしてる友人がSwitchのプロコンオススメしてくるからそっちが脳にこびり付いちゃって…
171: うさちゃんねる@まとめ
8bitdoのパッドをスターフィールド用に買おうと思うんだけど
PCで使う場合ABXY配置に違和感とか出るかなやっぱり
172: うさちゃんねる@まとめ
>>171
スイッチとすちむーを行ったり来たりすると
脳が混乱する
174: うさちゃんねる@まとめ

週末のスレで騙されて買ったが良かったのでオススメ
176: うさちゃんねる@まとめ
>>174
スティックの精度がシリアスサムがーとなんか喚いてたスレか
ゲームソフト側の最低デッドゾーンがオプション調整できないなんてのは普通にあることで
そういう場合Steamのアンチデッドゾーンみたいな外部制御で打ち消したりしないと何使おうが一定以上は変わらんってのをわかってなさそうだったな…
175: うさちゃんねる@まとめ
最近の中華コントローラって品質いいんだな
184: うさちゃんねる@まとめ
>>175
逆に日本製ってある?
177: うさちゃんねる@まとめ
アマゾンレビュー「最近の中華コントローラって品質いいんだな
信用するのか?
178: うさちゃんねる@まとめ
スチコンが至高
179: うさちゃんねる@まとめ
>>178
俺も
FPSをパッドでやるには最適な形
181: うさちゃんねる@まとめ
メーカー多すぎてどれがベストなのかは分からない
182: うさちゃんねる@まとめ
エリコン2ハードウェアとしてはかなり気に入ってるけどApexとの相性が悪くて残念
183: うさちゃんねる@まとめ
Seriesコンのレビュー見てて思ったんだけど
Aボタン使えないから背面ボタンで代用すればいいって意見や提案が多かったが
コントローラーにおいてボタンが1つ信用出来ないって重大な欠陥だよな
どうしてもそのコントローラーしか使えない場合にやむを得ず取る手段であって
他にもラインナップあるなら違うコントローラー使おってなるわ
185: うさちゃんねる@まとめ
中華製は当たり外れが
186: うさちゃんねる@まとめ
いや背面うんぬんはエリートコンだわ
Seriesのは背面ボタン無いわ
Amazonのレビューは除外の設定しないと類似商品が同じレビューページに来るから勘違いしたわ
ボタンのききの悪さは両方あるみたいだけど
187: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタン付きを初めて買ったが
スティック押し込みから解放されて嬉しい
188: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタンさんは使用ボタンによってはトリガーからも解放してくれるからな
189: うさちゃんねる@まとめ
PS2のhoriコン使ってるけどもうダメそう
最近の高すぎ中古探すか
196: うさちゃんねる@まとめ
>>189
むしろホリがよく今まで保ったな…
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
箱コンの自分カスタム作ってから他のを使えなくなった
https://xboxdesignlab.xbox.com/ja-jp/ [link]
191: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタンいらねえって思ってたけどいざ使ってみると便利なのよね
192: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタンって誤爆しやすいかと思ったが
そんなこともなく非常に快適
193: うさちゃんねる@まとめ
steelのSTRATUS DUO使ってる
アナログスティックの配置がPS準拠が好きだから
194: うさちゃんねる@まとめ

16年くらいずっとこれ使ってる
使用頻度少なくてもさすがにボタンが潰れてきた
295: うさちゃんねる@まとめ
>>194
>使用頻度少なくてもさすがにボタンが潰れてきた
うちに在庫3個あるわ
最近8bitdoUltimateに変えたけど
195: うさちゃんねる@まとめ
というか左の十字が押しにくすぎる
197: うさちゃんねる@まとめ
ac6なんだが箱コンしかないけどDSかビクトリア買うべきなのかな?
やっぱり左スティック操作しながら十字触るって箱では無理がある
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>197
そういうのこそ箱コンの方が得意じゃね?
左手親指で左スティック操作しながら右手親指で十字キー押す
FF14のXHBとかもそれでやってるわ
335: うさちゃんねる@まとめ
>>203
>左手親指で左スティック操作しながら右手親指で十字キー押す
>FF14のXHBとかもそれでやってるわ
psの配置だと右手はボタンやスティック操作しながら左手人差し指で十字キー押せる
個人的に箱コンの数少ないダメな点だわ
342: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>個人的に箱コンの数少ないダメな点だわ
俺はその人差し指操作クッソやりづらいからPSコンのダメな点だわ
右手のカバー範囲にボタン右スティックに加えて十字キーも入ってるのが良い
198: うさちゃんねる@まとめ
スト2で親指痛くなって、カプエスでスティック使えて感動した思い出あるけど
今は
パッドだと十字キー派が主流なんだって
199: うさちゃんねる@まとめ
そもそもAボタン使えないなんてことないけどなあ
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>199
背面ボタンの話からエリコン2の話だろな
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>202
Seriesコンで特定ボタンききづらいの引いたしそういうレビューも何個かあるよ
211: うさちゃんねる@まとめ
>>204
たまたま初期不良じゃなくて?
seriesコンくらい数が出てる物ならある程度はそういうのありそうだけど
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>202
背面ボタンのくだりは
で勘違いだった
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

迷ったらHORI
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>200
お安い割に実に出来た子だ
212: うさちゃんねる@まとめ
>>200
スティックがすぐイカれるのが難点
262: うさちゃんねる@まとめ
>>200
MHFで使ってたわ
R3押し込み凄い固くて最初出来ないと思ってた
227: うさちゃんねる@まとめ
>>212
スティックはほぼALPSなので耐久性は基本どこもいっしょよ
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0

victrix gambit使って1年経つが全く壊れないしドリフトも怒らない
耐久性についてのレビューしてた奴らはどんなゴリラパワーで扱ってんだよ
232: うさちゃんねる@まとめ
>>205
6角リング使うと削れるのだけどうにかして欲しかった
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
AC6用に一個買わなきゃいけないんだけど
無線か有線か未だに決めかねている
具体的には8bitodo ultimateとgamwsir g7SE
216: うさちゃんねる@まとめ
>>207
ヘッドセットとか他に有線デバイスがPC周りにあるなら素直に無線の方をオススメする
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
PSコンの持ちやすさが圧倒的すぎてほかも同じにしてほしいレベル
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
エレコムの24ボタンコントローラーの汎用性が高くて愛用してる
213: うさちゃんねる@まとめ
分解してスイッチの構造見たことあればわかるけど
一つ前のALPS製で金属で固定してた部分をしょぼいプラ片だけで固定してるから使い方どうこうじゃない
214: うさちゃんねる@まとめ
360コンは一生モノ
もうだいぶスティックが抉れ削れてきた
215: うさちゃんねる@まとめ

買っちゃった
217: うさちゃんねる@まとめ
うちのエリコン2が壊れる前にエリコン3はよ出してくれ
218: うさちゃんねる@まとめ
gamwsir g7SEは持ったとき質感良くて手に良く馴染む感じがする
必要な機能は一通り揃ってるのでオススメ
もう一個は持ってない
219: うさちゃんねる@まとめ
俺環かもしれないけとSteamでプロコン使って設定もプロコンにすると
ゲームでは問題ないんだけど、ゲーム外でマウスが暴走してしまう
win設定のデバイス確認するとボタンが連打されてんの
DS4はそういうのある?
221: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>ゲームでは問題ないんだけど、ゲーム外でマウスが暴走してしまう
>win設定のデバイス確認するとボタンが連打されてんの
プロコンはX-Inputに対応してないから不安定って聞くな
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
スチームデッキみたいな接触ジャイロ搭載のパッドが欲しい
あれいいわ
222: うさちゃんねる@まとめ
PCでPS4コン使ってたらボタン表記が違ってて混乱したから箱コン準拠のやつのがいいね
○✕△□表記に対応してるPCゲームあんまない
223: うさちゃんねる@まとめ
>>222
>○✕△□表記に対応してるPCゲームあんまない
APEXくらいメジャーになればMOD作る人もいるんだけど
ほとんど対応してないよね
225: うさちゃんねる@まとめ
>>222
むしろPlayStationStudio以外でボタン表示対応してるの見たことないぞ…
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>225
モンハンライズとノベタは対応してた
224: うさちゃんねる@まとめ

victrix pro bfg買ったけど壊れた時のためにパーツバラで売って欲しい…
228: うさちゃんねる@まとめ
>>224
めっちゃお高いヤツじゃん
1万台でこういうの出して欲しい
226: うさちゃんねる@まとめ
俺は有線360コンは良いぞオジサン!
最近ハードオフでも見かけなくなってきて寂しいぞ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>最近ハードオフでも見かけなくなってきて寂しいぞ
俺は一生これで良いやと思ってるおじさん
243: うさちゃんねる@まとめ
>>236
オラァ酔った勢いで中古ジャンクセットポチって家中360コンだらけさ
折れたアナ軸を爪楊枝とセロハンで継いであったりどれも酷使状態だけどケーブル断線個体以外は小物パーツの交換と清掃で治っちまいやがんの
360コンは丈夫だぁ~
229: うさちゃんねる@まとめ

レトロゲームでボタンが足りるならベストに近い
231: うさちゃんねる@まとめ
>>229
サターンパッドの十字キーは未だに1番だ
233: うさちゃんねる@まとめ
>>229
MSが1990年代に出していたPC用ゲームパッドはSSと同じ6ボタンだったな
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ティアキン用に8bit堂の買おうかと悩んでる内に
目を壊しちゃってプレイ時間あまりとれなくなって放置中
でもプレイ時間減ったからこそ快適な操作で遊びたい感もあり・・・
234: うさちゃんねる@まとめ

サターンパクリパッド買った
235: うさちゃんねる@まとめ

イカモンハンゼルダなどでもう6年使い続けてるけどまったくの快調
背面ボタンとか連射とかはほしいな
242: うさちゃんねる@まとめ
>>235
>背面ボタンとか連射とかはほしいな
この見た目が好きなんだがバッテリーがだめになって一度交換、そのあとドリフトしだしたから分解清掃、その数年後に左スティックがきしみだしてもう限界かなぁと思うんだが
スプラ2コンの見た目めちゃくちゃ好きなんだよね…任天堂さんオーバーホールしてくだち!!
279: うさちゃんねる@まとめ
>>242
>スプラ2コンの見た目めちゃくちゃ好きなんだよね…任天堂さんオーバーホールしてくだち!!
任天堂に修理に出せばいいだけでは
それでも直らんレベルとかなら仕方ないが
237: うさちゃんねる@まとめ
連射ってどんな時に使うの?
STGとか?
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>237
>STGとか?
FPSで連射が付いてない武器があるのでオンにしてるぞ
238: うさちゃんねる@まとめ
エリコンで一番びっくりするのは1・2と来て散々言われ続け
2の時に公式が設計の問題認めて保証延長や無償交換とかやってるのに改善されてないこと
239: うさちゃんねる@まとめ
>>238
3が出てるかのような言い方
241: うさちゃんねる@まとめ
ps5のコントローラードリフトしちゃうから買い替えたいんだけど高いから踏ん切りがつかない…
244: うさちゃんねる@まとめ
PC用だと振動機能やらジャイロ不要派なので安い壊れにくい重くないのこれが一番使いやすいかな
246: うさちゃんねる@まとめ
>>244
オマケでDirectInputとXinput切り替えができるのとZLZRがトリガーでなくボタン式なのもポイント高いよね
十字キーは構造上ちょっと妥協する感じはあるけど
247: うさちゃんねる@まとめ
DS4をPC有線で運用中 最高とは程遠いけど慣れは大きい
248: うさちゃんねる@まとめ
光ってるコントローラー目障りすぎて嫌い
どこに需要あるんだ
249: うさちゃんねる@まとめ
>>248
配信者じゃね
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
スプラ用でジャイロの精度考えるとやっぱ純正プロコン一択なんかね?
251: うさちゃんねる@まとめ
どのハードに関わらず純正が一番だよ
254: うさちゃんねる@まとめ
>>251
初代箱「それはどうかな」
259: うさちゃんねる@まとめ
>>251
N64だけはほとんどのゲー厶でホリパッドのが良かったわ
252: うさちゃんねる@まとめ

Switchで連打機能ついてるコントローラー買ったけど微妙に分かりづらかった
連打機能のOnOffはこういうのがやっぱ分かりやすくて使いやすいの気がしてきた
253: うさちゃんねる@まとめ
サードパーティーの方が明確に良い!って事はなかなかないと思う
勿論連射とか特化した製品は別だけど
255: うさちゃんねる@まとめ

1年ほど使ってるGamesirのG4pro
使い心地いいんだけど左スティックがドリフトするようになった
256: うさちゃんねる@まとめ
箱コンはカチカチ煩いのとジャイロが無いから
両方繋いでswitchのプロコン使うのが多いかな
アナログトリガー使いたいシーンでは箱コン使う
257: うさちゃんねる@まとめ
プロコンは耐久性がもうちょいあればな…って思う
グリップが少し細いのは割と好き
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
DS4壊れたらSenseにようと思ってるけど壊れる気配がない
261: うさちゃんねる@まとめ
色々使ってるとやっぱり箱とPSの純正は完成度高いなと感じる
設計にかけてる予算も周辺機器メーカーと桁違いだろうし
263: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタンがマクロじゃなくて単純なボタン13・14とかになるやつが欲しいけど見つからない
265: うさちゃんねる@まとめ
>>263
DirectInputにするってこと?それなら大体対応してると思うけど
XInput方式ならボタンは増やせないよ
264: うさちゃんねる@まとめ
使ってるDS4が勝手にL2が入力される不具合起きてたんだけどいつの間にか直ってた
266: うさちゃんねる@まとめ
プロコンは配置は諦めるけど+-スクショホームボタン形状が似てて誤爆しやすいのでクソな方の純正
267: うさちゃんねる@まとめ
まぁでも最近ずっとゼルダやっててSwitch配置に慣れたし注文してみるかな8bitdoUltimate…
268: うさちゃんねる@まとめ
AC6のためにウルヴァリン2のクローマ買ったが有線だけかもしれん…まだ怖くて開けてない
269: うさちゃんねる@まとめ
そもそもスティック押し込みを視点切り替えかステルスon/offなど
そんなに頻繁に幼いキー以外にアサインしてくるゲームの方がクソであり
パッドは悪くないんじゃあないか
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>そもそもスティック押し込みを視点切り替えかステルスon/offなど
>そんなに頻繁に幼いキー以外にアサインしてくるゲームの方がクソであり
>パッドは悪くないんじゃあないか
それはそうだよ
でもそれはそれとして背面パドルなりボタンなりが無いことのメリットは価格くらいしかないしそれも大差ないからあるやつ買うね
271: うさちゃんねる@まとめ
棒押し込みはマジファックでしかない
272: うさちゃんねる@まとめ
ゼルダみたいな押し込みダック操作は別に感覚的で嫌いではない
273: うさちゃんねる@まとめ

これがちょっと気になる
274: うさちゃんねる@まとめ
頻繁に幼い
稀に幼い
276: うさちゃんねる@まとめ
ジャイロも欲しい
277: うさちゃんねる@まとめ

360の公式復刻コントローラー買ったけど360有線コンがまだ使えてるから開封していない
278: うさちゃんねる@まとめ
>>277
十字キーが○なところまで再現してるんだろうか
281: うさちゃんねる@まとめ
>>278
MS「散々○○言われたからマウスと同じマイクロスイッチ式に変えたら今度はうるさいと言われる」
284: うさちゃんねる@まとめ
>>281
俺は現行コントローラーの十字キーのクリック感好きだよ
それ以外にも色々良くなってるし
なので現行ベースでエリコン3作ってください
ゴムグリップは要らないです
291: うさちゃんねる@まとめ
>>284
>それ以外にも色々良くなってるし
俺も現行の十字キー好きだわ
あと滑り止めパターン加工がラバーと違ってベタつかないのがいい
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
スプラ2のプロコンってずーっと売り場にあったから定番ラインのイメージあったけどもう置いてないの?
283: うさちゃんねる@まとめ
>>280
スプラ3やゼルダ出るタイミングで一度消えたよ
282: うさちゃんねる@まとめ
スプラのは3が出てるから2は減ってるかも?知らんけど
285: うさちゃんねる@まとめ
残ってる2のプロコンはセットのやつくらいだな
286: うさちゃんねる@まとめ
PSコンをDSで略すのやめない?
Nintendo DSと被ってて不快なんだが
287: うさちゃんねる@まとめ
>>286
>Nintendo DSと被ってて不快なんだが
病気では?
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>286
>Nintendo DSと被ってて不快なんだが
デュアルショックのほうが任天堂DSより発売早かった気がするんですが
288: うさちゃんねる@まとめ
PS5はPS5ソフトをDS4で遊べるようにしてくれたら文句ないんだけどな…
というかPS5対応コントローラーが軒並み高い…
293: うさちゃんねる@まとめ
>>288
>というかPS5対応コントローラーが軒並み高い…
この点は箱を本当に見習って欲しい
289: うさちゃんねる@まとめ
俺の脳がまだ背面ボタンに順応してない
292: うさちゃんねる@まとめ
そもそもデュアルショックをDSって略す文化が無かった
294: うさちゃんねる@まとめ
>>292
んじゃなんて略せば良いんだ?
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>292
DS4とかDS3とか訳してはいたしそれで問題無かった
DualSenseに関しては数字は無いので略すと確かにややこしいんでPS5コンとか言う場合が多いけど
298: うさちゃんねる@まとめ
>>294
デュショ
296: うさちゃんねる@まとめ
>>292
ゲハが起源だからね…DS呼びに乗っかってる奴も大概だけど
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>296
アルミホイル巻いてる自慢なら他所でやってくんない?
297: うさちゃんねる@まとめ
DSくらいはDS3でも3DSでも文字だけで判別付くから気にならない
Xは判別に「(元Twitter)」を必要とするから許さない
299: うさちゃんねる@まとめ
DSって聞いてハードのほう思い浮かべるのは仕方ないにしてもここはパッドスレだぞ
柔軟に行こうぜ?
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
パッドスレで何言ってんだか
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
そもそもデュアルショックはアナログコントローラーが元になってるんだからアナコン呼びで良いんだ
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>304
見たことも聞いたこともねえ…
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ボタンを透明アクリルにして光らせてくれる素敵なコントローラーはないものかのぉ…
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>305
エリコンなら椎茸が光るけど…そういう事じゃないんだろうな…
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
ニンテンドー3DSのスライドパッドってあるじゃん
あれをもっとグリップよくしたのあったら
アナログスティクみたいに傾けるタイプより使いやすい気がするんだけどそういうのついてるゲームパッドってないんだろうか
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>307
動かないけどSteamコンがそれに近いのでは?
313: うさちゃんねる@まとめ
>>310
スチコンはタッチパッドだぞ全然ちゃう
316: うさちゃんねる@まとめ
>>313
滑らせる感覚的には近いかな…と思ったんだ…
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
デュアルショックはアナログコントローラーの劣化量産型だからな
グリップが長くて持ちやすかったのに従来コンと同じ長さに戻って振動が二種だから何?って感じだったわ
311: うさちゃんねる@まとめ
Switch用の無線コントローラーかつスティック部分が頑丈なのを最近探してて
やっぱ公式ジョイコンかプロコンがいいのかなぁ
ジョイコンが結構早くスティック緩くなってしまって困る
補正機能でまだギリギリ使えてるけど
312: うさちゃんねる@まとめ
>>311
>やっぱ公式ジョイコンかプロコンがいいのかなぁ
スティックで選ぶならプロコンだろうな
キー配置がジョイコンと違ってウンコになるけど
315: うさちゃんねる@まとめ
>>312
>キー配置がジョイコンと違ってウンコになるけど
キー配置そうなの?
見本みたいなの触ったことないからわからないんだ
あとスティックのゆるみって公式の修理で治してもらえるものなのかな
317: うさちゃんねる@まとめ
>>315
ABXYボタンは大きくなって押しやすくはなるよ
問題は+-キーの位置と形状
-押そうとしてスクショ撮る機会が増えるよやったね
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
>>317
>問題は+-キーの位置と形状
>-押そうとしてスクショ撮る機会が増えるよやったね
ふーむ…モンハンとゼルダの時に若干困るかなくらい?
それ以外で-キー使うゲーム全然持ってないしABXY押しやすくてスティック頑丈ならいいかも
ありがとう
最初ホリコン無線にしようとしてたけどホリコン有線がAボタンに変なひっかかり感じて怖かったんだよね
プロコンもそうなのかなって
314: うさちゃんねる@まとめ
Steamコンはトラックパッドをしっくりくる感じに調整出来なかったから諦めちゃったな
318: うさちゃんねる@まとめ
>問題は+-キーの位置と形状
>-押そうとしてスクショ撮る機会が増えるよやったね
+押そうとしてホーム画面に戻るもある
319: うさちゃんねる@まとめ
>問題は+-キーの位置と形状
>-押そうとしてスクショ撮る機会が増えるよやったね
配置は諦めるとしてもボタン形状はジョイコンの流用に出来ないのか
+-形なら独特の出っ張りあるから誤爆しないんだけど
321: うさちゃんねる@まとめ
としお金欲しいお金
326: うさちゃんねる@まとめ
>>321
働け
働いてるならもっと働け
333: うさちゃんねる@まとめ
>>321
ゲームやめる!
働く!
お金貰う!
346: うさちゃんねる@まとめ
>>333
>働く!
>お金貰う!
んなお前貧乏腹立つ酒を呑むみたいな…
322: うさちゃんねる@まとめ
8bitならpro2の方が手の収まりが良くて好みじゃのう
323: うさちゃんねる@まとめ

十字キーがスティックの内側にあるの好き
ブラボとかのソウル系でタッチパネルやオプションからのアイテムや装備の切り替えが右親指だけで簡単に操作(要するに左スティック放さないから移動したまま切り替え可能)できるから便利
325: うさちゃんねる@まとめ
>>323
格ゲー大好きマンとしてはそれだとやりづらくて仕方ない
324: うさちゃんねる@まとめ
安物使ってたけどアクションゲームやるなら安物はダメだな…ってなった
ちょっと高くてもイイの買わないといかんね
328: うさちゃんねる@まとめ
AC6に向いてるPC用パッドが聞きたいわ
今T4 pro使ってるけどこれで行けるんかな?
正直あんまりコントローラー使うゲームをPCでやらんから良く分からん…
329: うさちゃんねる@まとめ
ホリグリップが保証期間内だったから右スティックずっと下になるので出したら3週間の予定が2週間で新品交換で帰ってきた
やるじゃん
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
今までアーマードコアやってたのがPSならDSで箱なら箱コンでいいんじゃないの
332: うさちゃんねる@まとめ
>>330
ガチでやってたのはPS2だからDSの方が良いんか
でもやってたのPS2時代だから全く操作覚えてない
345: うさちゃんねる@まとめ
>>332
>でもやってたのPS2時代だから全く操作覚えてない
そもそも今回操作体系全然違う
331: うさちゃんねる@まとめ
モンハン持ちに慣れてしまったからDS形状が一番楽なのはあるんだよな
箱形状だと俺はスティック操作しながら十字キー押せん…
334: うさちゃんねる@まとめ
スティック位置は慣れでしかないから
慣れるか自分の好きなの使うしかないわな
336: うさちゃんねる@まとめ
プロコンに背面ボタン追加するアタッチメントが前にあったけど個人的には最適解なんだよな
今プレ値になってる感じで買う気起きないけど
337: うさちゃんねる@まとめ
360コンがとうとうドリフト始まってしまった
長い間お疲れ様だありがとう
344: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>長い間お疲れ様だありがとう
よしスティックセンサー掃除だ
ダメなら交換だ
338: うさちゃんねる@まとめ
純正コンがその形状の最高峰の品質なのは分かりやすくて良い
339: うさちゃんねる@まとめ
プロで無線の人って大会とかで切れないか心配ならないんだろうか
この間のEVOでもなってたけど
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/26 05:08:28.00 ID:90PLGs4W0
無線といえば無線コン使う時ってPCにレシーバーさして使うんかね
レシーバーのおすすめとかあるんかな全然わからん…
341: うさちゃんねる@まとめ
背面ボタン世界標準になってアナログ押し込み禁止になって
アナログスティックはコネクタ接続で簡単に交換できる世の中になれ
343: うさちゃんねる@まとめ
>>341
>アナログスティックはコネクタ接続で簡単に交換できる世の中になれ
背面関連のほぼ全ての特許はSCUF社が持っているんでその特許料分お値段に上乗せされちゃうんで…
コメント一覧