

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
大猿
好きだったけど途中で消えて残念
1: うさちゃんねる@まとめ
原作だとベジータ戦が最後?
アニメのOPにずっといたせいかあんまり消えた感じしなかったけど
17: うさちゃんねる@まとめ
>>1
>アニメのOPにずっといたせいかあんまり消えた感じしなかったけど
そうだね
それ以降はベジータも悟飯も尻尾失ったままだし悟天とトランクスは尻尾どうなったかは謎のままだし
2: うさちゃんねる@まとめ
セルが満月見たらどうなるの?
3: うさちゃんねる@まとめ
>>2
理論上はなれるだろうけどサイヤ人特有の尻尾生やすかブルーツ波受けないとなれないんじゃない
4: うさちゃんねる@まとめ
戦闘力が10倍!
5: うさちゃんねる@まとめ
>>4
スーパーサイヤ人の大猿化で500倍!
8: うさちゃんねる@まとめ
>>5
これが超4
12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
今はこれだけがスーパーサイヤ人ってことになってるんだっけ?
13: うさちゃんねる@まとめ
>>8
そこから界王拳20倍やって欲しい
素からふざけた倍率になるけど
6: うさちゃんねる@まとめ
どういう進化の過程でこんな力手に入れられたんだろう
7: うさちゃんねる@まとめ
セルは大猿になれてもベビーみたいに他の細胞が邪魔して超4にはなれないだろうな
9: うさちゃんねる@まとめ
あの時点で戦闘力18000のベジータが18万になるのやべえ
それを1000行かないヤジロベーが尻尾斬るのもっとやべえ
29: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>それを1000行かないヤジロベーが尻尾斬るのもっとやべえ
パワーボール作るのに弱体化してるから18万もない
33: うさちゃんねる@まとめ
>>29
万全の状態で変身したら数値上はギニューの戦闘力を上回るって考えたら
フリーザ戦始まるまでは言うほどインフレしてないんだな
37: うさちゃんねる@まとめ
>>29
界王拳2倍には普通に競り勝ち3倍で圧倒されギャリック砲撃って消耗し
4倍かめはめ波(悟空も消耗中で出力低下)で大ダメージ
そっからパワーボールだからだいぶん弱ってからの大猿10倍化だな
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0

>>9
>それを1000行かないヤジロベーが尻尾斬るのもっとやべえ
パワーボール使うと戦闘力多少下がるって言ってる
31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
邪魔なブロック壊すような感覚で月を壊してるよなこの漫画の連中
でも地球に何も影響が出てないからほんとに飾り程度の物なのかもしれん…
34: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ギャグマンガのころの要素をここで持ってくるってのが凄いと思ったけどね
亀仙人がかめはめ波で月を消すとか今じゃ絶対に描けない
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
ベジータ達サイヤ人はその気になれば特戦隊までなら完封可能だったのは危険
11: うさちゃんねる@まとめ
大猿ナッパがいたるとこで出てるけど原作にもアニオリでも出てないんだよな
14: うさちゃんねる@まとめ
ザーボンってサル野郎とか言ってたけどナッパにボコされちゃうよね
18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
満月が出ててかつ変身までの無防備タイムがありさらに尻尾着られれば終わり
大猿かできても負けそうな気がするし、たぶん大猿かすらできない
23: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>大猿かできても負けそうな気がするし、たぶん大猿かすらできない
フリーザ軍内でもサイヤ人が大猿化出来るのは知れ渡ってるだろうし
対処法も周知されてそうだよね
不慮の事態で一般兵が変身に居合わせる事もあるだろうし
24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>対処法も周知されてそうだよね
>不慮の事態で一般兵が変身に居合わせる事もあるだろうし
超のブロリーだと惑星ベジータ末期は大猿童貞も居たみたいだしなぁ
15: うさちゃんねる@まとめ

こんなのいるんだ…
16: うさちゃんねる@まとめ
>>15
ガンダムのMSVに似たものを感じる
54: うさちゃんねる@まとめ
>>15
黄金ってことは超4レベルの大猿だろうけどゴジータなら意識保ってられるだろうし超4になるだけじゃ…?
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
>>16
MSVのと違ってこちらは全部if設定なんだよな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
>>16
例えがガンダムとかキモいね
28: うさちゃんねる@まとめ

>>20
ナッパゴッドが大猿化したらどうなるやら
19: うさちゃんねる@まとめ
強くなっても高速移動+打撃連打とかできるの?
22: うさちゃんねる@まとめ
ケールやカリフラは尻尾ないからなれないんだよね
サイヤ人の意味ある?
25: うさちゃんねる@まとめ
サイヤ人は別に正々堂々とした種族じゃないからあらかじめ変身してから不意打ちすりゃええ
26: うさちゃんねる@まとめ
>>25
大猿になると基本的に大暴れするだけでベジータみたいに意識持って戦えるほうがレアじゃなかったっけ?
27: うさちゃんねる@まとめ
>>26
バーダック達は意識保ってた
36: うさちゃんねる@まとめ
>>27
あれは保ってたのかね?ベジータみたいにしゃべってないし
グルルルルしか言ってなかったと思うが
32: うさちゃんねる@まとめ
ピッコロです…
35: うさちゃんねる@まとめ
そう考えるとネイルって強いな
大猿ナッパより高いのか
38: うさちゃんねる@まとめ
ベジータの髪型ってサイヤ人が大猿化した時のと同じなんだよな
39: うさちゃんねる@まとめ

そもそも本来は大猿化で理性が無くなるんじゃなく
地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
GTの設定に引っ張られたのかいつの間にか本編でも理性なくなる設定になった
42: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
>GTの設定に引っ張られたのかいつの間にか本編でも理性なくなる設定になった
そもそも普通に家庭作ってたりサイヤ人自体もうそこまで凶暴でも
45: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
>GTの設定に引っ張られたのかいつの間にか本編でも理性なくなる設定になった
画像見る限り元の凶暴なサイヤ人に戻るってのは
クリリンの解釈なだけで公式設定ってわけじゃなくね?
61: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
>GTの設定に引っ張られたのかいつの間にか本編でも理性なくなる設定になった
GTもあるけどゲーム媒体の勘違いも後押ししてた気がする
63: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
>GTの設定に引っ張られたのかいつの間にか本編でも理性なくなる設定になった
エリート戦士は理性を保てる設定も今は完全に消えたよな
産まれつき戦闘力高かったブロリーが理性無くすから尻尾生えないようにしたみたいなこと言われてたし
72: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>地球育ちのサイヤ人が凶暴なサイヤ人に戻るだけの設定だったのが
怪獣になって場を引っかき回す役目のが多いからそこまで引きずる設定って感じでも…
でも悪堕ち的な使い方が出来る余地もあったか
49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>クリリンの解釈なだけで公式設定ってわけじゃなくね?
いやその場面は設定を代弁してる描写と見て間違いないと思う
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
>>49
>あのシーンは別にクリリンがそう解釈してるだけの勘違いです
>的な目的で描かれてたようには見えないしな
少なくとも当時としてはそういう設定で描いてはいたんだろうな
大猿化は理性を失うんじゃなく悟空悟飯にサイヤ人としての人格が育ってないから理性もゼロみたいな
41: うさちゃんねる@まとめ
超サイヤ人3で眉毛なくなるのも大猿に近付いてるからって理由かな
43: うさちゃんねる@まとめ
GTの凶暴化しながら地球に帰りたがってるとこ好き
44: うさちゃんねる@まとめ
>大猿スレ
>好きだったけど途中で消えて残念
SS4で脚光を浴びるが?
46: うさちゃんねる@まとめ
ターレス戦の大猿悟飯も良い
ターレスの対大猿が完璧だ
47: うさちゃんねる@まとめ
ブロリーの大猿を内在化させたパワーアップってSS4だよね
48: うさちゃんねる@まとめ
超化の倍率って3までしか出てないのけ?
超1 50倍
超2 100倍
超3 400倍
超4 ゴッド ブルー 我儘はどんくらい違うんだろ
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
あのシーンは別にクリリンがそう解釈してるだけの勘違いです
的な目的で描かれてたようには見えないしな
51: うさちゃんねる@まとめ
もうドラゴンボールで月は再生してるのかな
52: うさちゃんねる@まとめ
バブルス君の大猿化
53: うさちゃんねる@まとめ
ベジータはフリーザ相手に悪あがきで使ってボコボコにされてほしかった
55: うさちゃんねる@まとめ
理性保ったまま大猿化して大幅パワーアップとかこれまでになかったん?
56: うさちゃんねる@まとめ
>>55
ベジータがそうだろ
59: うさちゃんねる@まとめ
>>56
そういやベジータ意識保ってたわ
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/24 18:04:32.00 ID:90PLGs4W0
>>56
そのベジータも超4になる時理性を失った気が・・あれ演技だっけ?
57: うさちゃんねる@まとめ
>>55
それに超サイヤ人要素をプラスしたのが超サイヤ人4
58: うさちゃんねる@まとめ
キャべやカリフラは尻尾なかったけど大猿化と共に尻尾が退化して変身できないって感じなんだろうか
68: うさちゃんねる@まとめ
>>58
超化含めた気(戦闘力)のコントロールができるなら尻尾の必要性って無い気もするしなぁ
62: うさちゃんねる@まとめ
作中だと悪役形態みたいな位置付けだし見た目も悪いからここからヒーロー路線に派生させようとはならないよ普通
64: うさちゃんねる@まとめ
超ブロリーは大猿化せんでも戦い始めると理性ぶっ飛ぶ障害持ちサイヤ人だし…
65: うさちゃんねる@まとめ
超化は大猿のパワーを姿変える事なく引き出す方法の一つなのでは?とKAKAROT内で考察されてたな
73: うさちゃんねる@まとめ
>>65
関連あるか分からんけど超化した途端に尻尾生えなくなるもんな
子供まで
66: うさちゃんねる@まとめ
月を直せる神様すごい
ナメック星人じゃなく神としての能力かな?
67: うさちゃんねる@まとめ

顔が青黒いのはベビーが不純物だからか
69: うさちゃんねる@まとめ

普通に下級戦士が使ってるから悟空も習得できそうな気がする
75: うさちゃんねる@まとめ
>>69
悟空しっぽ戻ってないから使えたところで意味がないよ
71: うさちゃんねる@まとめ
原作だと1700万ゼノだけどGTだと17000ゼノになってた
おそらく確認ミス
74: うさちゃんねる@まとめ
Sparkingだと
ベジータ、ベジータ王、ナッパは大猿化しても喋れる
悟空、悟飯、ラディッツ、ターレスは猿になる
76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>ベジータ、ベジータ王、ナッパは大猿化しても喋れる
>悟空、悟飯、ラディッツ、ターレスは猿になる
この辺がサイヤ人としての才能や血統なのかも
77: うさちゃんねる@まとめ
>超化含めた気(戦闘力)のコントロールができるなら尻尾の必要性って無い気もするしなぁ
でもファンアートだと生やされがち
マイナスで長く見ないと変身しないと明言されたからしっぽは復活しても良いような気がするけどなあ
78: うさちゃんねる@まとめ

ブロリーはフュージョンズでは会話できたけどヒーローズでは唸ってるだけだった
エリート戦士なのに…
79: うさちゃんねる@まとめ
ゆーても月破壊はザコでもできるし
なっても即戻されるというか
コメント一覧