

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
魔界村
1: うさちゃんねる@まとめ
妙に続編に恵まれているシリーズ
そんなに人気あるんだろうか
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>1
>そんなに人気あるんだろうか
アーケードの初代のインカムでビル建ったと言われてるくらいだからな…
カプコン黎明期の大ヒット作よ
2: うさちゃんねる@まとめ
おっさんに見えてまだ20代のアーサー
4: うさちゃんねる@まとめ
姫様とパンツ一丁で何していたのか
6: うさちゃんねる@まとめ
>>4
人気の無い場でパンイチ
まあそういう
5: うさちゃんねる@まとめ

超でやり過ぎ感はあったけど家庭用ならと考えるとアリとも思うが
極でもう方向性が斜め上行き過ぎてデザインにも魅力感じなかった
帰は初代と大の使いまわしだしよぉ
7: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>極でもう方向性が斜め上行き過ぎてデザインにも魅力感じなかった
>帰は初代と大の使いまわしだしよぉ
極は床とダメージ床と背景が分かりにくすぎ
ただでさえ画面ちっさいのに
11: うさちゃんねる@まとめ
>>5
現代のリメイクを使い回しって言うのすごい違和感ある
8: うさちゃんねる@まとめ
レッドアーリマーの外伝が複数出てしまうくらい人気
9: うさちゃんねる@まとめ
大体短剣が強い特に超のビンビン音はたまらん
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
もう大半のうさちゃんねるがアーサーより年上になってしまった…
12: うさちゃんねる@まとめ

魔界村スレならこれもセーフだな
64: うさちゃんねる@まとめ

>>12
元ネタだったんかねこれ
145: うさちゃんねる@まとめ

>>12
魔界村シリーズです通してください
146: うさちゃんねる@まとめ
>>145
お前元々の企画は魔界村64だったらしいな…
69: うさちゃんねる@まとめ
>>64
ちゃんとライセンス入り
13: うさちゃんねる@まとめ
魔界村おこし
23: うさちゃんねる@まとめ
>>13
町とか市になったりはしないのかね
魔界町…なんかゴロが悪いな
14: うさちゃんねる@まとめ
レッドアリーマーって皆一個体が生み出した兄弟ってツライ
15: うさちゃんねる@まとめ
クリアに2周必要って当時は衝撃的だったのかな
16: うさちゃんねる@まとめ

超は棺桶状態で無敵ってのが地味に嫌
17: うさちゃんねる@まとめ
FC版はちょっとどうかしてる
147: うさちゃんねる@まとめ
>>17
全面移植出来たくらいしか誉められる箇所がない
18: うさちゃんねる@まとめ
帰は視界不良になるギミックを始めとしてただただめんどくさい要素が多い
19: うさちゃんねる@まとめ
聞きなれたってのもあるだろうけどBGMは超のが一番好き
超の雪山ステージのBGMめっちゃ好き
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
超は2周するまでスーファミつけっぱなしの子供続出
21: うさちゃんねる@まとめ
子供は1周もできないだろ
できなかった
22: うさちゃんねる@まとめ
大人になってやったら難しいのは難しいけどクリアできたわ
完全に覚えゲーだな
24: うさちゃんねる@まとめ
返ってきた魔界村はどうなの?
27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
なんか武器投げる動作がもっさく感じる
31: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>難度選択と鎧が複数回耐えるのと何よりゲームオーバーが無いのでだいぶユーザーフレンドリー
>なおステージは容赦無い
ダクソとかの○にゲーブームに乗っかれなかったのかな
まぁソウルライクと魔界村とかの○にゲーは全然ジャンルが違うけど
74: うさちゃんねる@まとめ
>>31
売れなかったと思ってるならそれは間違いだぞ
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
難度選択と鎧が複数回耐えるのと何よりゲームオーバーが無いのでだいぶユーザーフレンドリー
なおステージは容赦無い
32: うさちゃんねる@まとめ
>>28
あのくらいでいいと思う
あれ以上緩かったら今度はぬるいと叩かれる
38: うさちゃんねる@まとめ
>>32
>あれ以上緩かったら今度はぬるいと叩かれる
難易度や二周目とか何らかのアイデアで敵の配置変わるとかじゃダメなのかな
25: うさちゃんねる@まとめ
初代AC版が割とクソゲー扱いされてるのが納得いかん
覚えりゃ十分安定するのに
29: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>覚えりゃ十分安定するのに
難しいというのなら分かるが何でもクソゲー呼ばわりするのは宜しくないわな
ほんとにクソだったら一作目で終わってる(これも例外はあるが)
26: うさちゃんねる@まとめ
FC版の余波でしょ
無駄に知名度高いしあれ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
結構前の魔界村スレでうさちゃんねるが誰も見たことねぇような
筐体の魔界村シリーズの画像張ってたな
思い出せん保存しときゃよかった
41: うさちゃんねる@まとめ

>>30
>筐体の魔界村シリーズの画像張ってたな
これなら遊んだことあるが別にレアでもないわな
隣の台はワルキューレだった
33: うさちゃんねる@まとめ
斧とたいまつの使えなさ
34: うさちゃんねる@まとめ
魔界都市
35: うさちゃんねる@まとめ
魔界村のおかげでビル建ったと聞くからかなりインカムよかったんだな
36: うさちゃんねる@まとめ
言っちゃ悪いけど超の時点で面白くない
動きも連射もノロノロなアーサー
強制スクロール
足を止めさせるギミックの連続
初代とか大のテンポだと何度でも遊べる
37: うさちゃんねる@まとめ
アーケードスタジアムの大魔界村かったけどムズすぎてダメだったわ
アーケードのゲームってなんとかプレイヤーをゲームオーバーにさせようとする難易度なのでしんどすぎる
超は楽しかった
39: うさちゃんねる@まとめ
大と超はどっちが流行ったんだろ
44: うさちゃんねる@まとめ
>>39
当時のゲーマー的には大
現在のレトロゲー配信チャレンジネタ的には超
137: うさちゃんねる@まとめ
>>39
当時だと大の方が評価高かったんじゃ無いかなあ
まだアーケードゲーム至上主義(アーケードゲーム以外のは偽物)みたいな極論がゲームマニアの間でまかり通っていた頃だし…
138: うさちゃんねる@まとめ
>>137
あれは極端だったにしても…業務用ハードの性能が家庭用のそれを上回っていた時期だしね
ゲーマー御用達のアーケードでの前評判があったぶん大が有利だった
141: うさちゃんねる@まとめ
>>138
>ゲーマー御用達のアーケードでの前評判があったぶん大が有利だった
1999年頃まではアーケードゲーム至上主義な時代だよ
R-TYPEの3がスーファミで出た時もアケから落ちたとか言う表現でボロクソに酷評してた人いたし
42: うさちゃんねる@まとめ
一番好きなのは大魔界村かな
強制スクロールがひとつしかないからテンポよく進めるし
何よりBGMが好き
45: うさちゃんねる@まとめ

>>42
>強制スクロールがひとつしかないからテンポよく進めるし
>何よりBGMが好き
作曲者がTAMAYO氏なんだっけ大魔界村
43: うさちゃんねる@まとめ
AC版初代をちまちま遊んでいるが4面行きが安定しない
46: うさちゃんねる@まとめ
超魔界村Rっていう超魔界村システムで大魔界村のステージを遊べるゲームがあってな
47: うさちゃんねる@まとめ
超は魔法が強すぎる
65: うさちゃんねる@まとめ
>>47
上手いプレーヤーは魔法バンバン使えるけど慣れてないプレーヤーは
黄金の鎧を維持出来ないので余計に格差が生まれるクソシステム
48: うさちゃんねる@まとめ
名古屋で旧バージョンの魔界村置いてるゲーセンないかな
なんで旧バージョンの移植は無いのかバグ修正だけすればいいじゃん
49: うさちゃんねる@まとめ
FC版はクソゲ扱いしていいけど
アケ版は駄目だろ
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
ザコ扱いの大男に10発も当てなきゃいかんの厳しすぎる
51: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだどのシリーズでも一面のBGM聞くとこれこれ~って感じになってテンション上がる
52: うさちゃんねる@まとめ
アケアカ買って魔界村楽しんで
ついでにエグゼドエグゼスもやろうぜ
56: うさちゃんねる@まとめ
>>52
あれグラフィックが気持ち悪くて子供の頃苦手だったの思い出した
53: うさちゃんねる@まとめ

島…
114: うさちゃんねる@まとめ
>>53
元はアーケードのひげ丸のリファイン移植だな
プランナーが同じ人だし
54: うさちゃんねる@まとめ

マキシモの話も許容範囲か?
57: うさちゃんねる@まとめ
そもそも初代の魔界村は当時のアーケードのやや高めくらいの難易度なのに
FC版を異常に難しくしたせいで高い難易度の部分が独り歩きして
おかしな方向にいってる
58: うさちゃんねる@まとめ
家庭用って遊びやすくなってそうなのに逆のパターンって珍しいんかね?
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>58
fcだと結構あるパターン
63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
移植メーカー次第だな
マイクロニクスは再現度ばかり上げようとして再現出来てない上に余計な事するっていう二重三重にダメさが増してる
なんでしゃがみの挙動のグダグダさとかは無駄に再現してんのにしゃがみを上押せば即解除出来たりショットキャンセル移動ショットとかそういう小技がねえんだよ…!
59: うさちゃんねる@まとめ

ならこれも
61: うさちゃんねる@まとめ
ファミコンは単に移植技術が追いついてないだけ
62: うさちゃんねる@まとめ
魔界星まで行くかと思っていたのに…
66: うさちゃんねる@まとめ
大魔界は面数が少ないのが残念
71: うさちゃんねる@まとめ
>>66
超は多すぎだし面数だと初代が一番かもね
67: うさちゃんねる@まとめ
誰も知らない海外のみ発売のプラグアンドプレイ版魔界村
BGMがPHSの着メロみたいなの
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
ワンダースワン版があるって前にうさちゃんねるから聞いて知った
72: うさちゃんねる@まとめ

ケータイでもあったんだな
79: うさちゃんねる@まとめ
>>72
スマホのタッチ操作だと凡ミス多すぎて結構イライラした
73: うさちゃんねる@まとめ
超Rはいいぞ
クソ冗長な自動スクロールステージ避けて大や初代再現ステージ選べて追加ボスなんかもいる完全版超だ
75: うさちゃんねる@まとめ

騎士列伝
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>75
2作目はさらに3段ジャンプできる機動性がすぐれたキャラが増えておもしろかったのに
スマホには移植されなかったのは残念だった
77: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだ携帯機とかの展開が地味に多いシリーズだよね
ちょこっとしたものを出すのにちょうどいいっていうか
78: うさちゃんねる@まとめ

メダルなんてあったのか
86: うさちゃんねる@まとめ
>>78
魔界村のルーレットゲームなんてのもあったぞ
駄菓子屋ゲーセンとかに置いてあった
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
ワンダースワン…
89: うさちゃんねる@まとめ
>>80
忘れてあげるのもやさしさだ
分かるね?
96: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>分かるね?
ワゴンだったのにいつの間にかプレ値ゲーに
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>89
>分かるね?
魔界村forWonderSwanまだよく出来てる方だろ!
ロックマン&フォルテは…うん…
81: うさちゃんねる@まとめ
ファミコンの魔界村が難しすぎて
2面の大男の館はマジで最上階でジャンプしながらわざとカラスに当たって鎧犠牲にしてまで
最上階の壁をのりこえてくだりをショートカットしようとしてた
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
裏技で面セレクトつかって一周クリアして満足したぜ
82: うさちゃんねる@まとめ
いちおうレッドアリーマが出てくるんで…
83: うさちゃんねる@まとめ

ちなみにこんなんもあったりした
85: うさちゃんねる@まとめ
夜は墓場で姫とデート たのしいな たのしいな
94: うさちゃんねる@まとめ

>>85
以前のスレで実写化するとこんな感じだと…
87: うさちゃんねる@まとめ

魔界島
93: うさちゃんねる@まとめ
>>87
1面の原住民の島時点で挫折した
どの島に行っていいか子どもの頃ちっともわからんかった
88: うさちゃんねる@まとめ
FC版魔界村の難しさは「操作性が悪い」ってだけなのがなぁ
91: うさちゃんねる@まとめ
>>88
他にもいろいろ改悪部分あるよ
まあ元が覚え要素の強い高難易度ゲームってのははい
117: うさちゃんねる@まとめ
>>88
あと無限湧き系のタイミングがシビアすぎる
119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
足元に出るのやめて欲しい
121: うさちゃんねる@まとめ
>>119
それでなすすべもなくゲームオーバーになった子供の頃の思い出
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
FCは隠し地下面とか謎のパワーアップアイテムとかつけておけばよかったのに
92: うさちゃんねる@まとめ
なんなんだ
なんでこんなメディア展開が恵まれてんだこれ
95: うさちゃんねる@まとめ
初代のグラ大や超準拠に描き直して難易度調整した魔界村が欲しいところだ
Rがあるって?入手に難ありだしあくまで初代魔界村のリマスター的なのが欲しい
97: うさちゃんねる@まとめ
そろそろプリンセスがプレイヤーでパンツ一丁になるのをだな
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>97
閃乱カグラ…
125: うさちゃんねる@まとめ

>>97
漫画でそういうのがあった
98: うさちゃんねる@まとめ
女魔界村はファンの人が作ってたねゲーセンデビューもしたやつ
99: うさちゃんねる@まとめ
ファミコン版カクカクすぎる
148: うさちゃんねる@まとめ
>>99
マイクロニクス製ゲームは総じてフレームレートガクガクなのがね
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
初代は食玩やおもちゃなんかも何種類か出たりしたコンテンツ
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
初代ACなら戦える
つうかあとのはあまり遊んでない
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
単なるファンタジーじゃなくて昔のちょっとお化け屋敷ホラー的なファンタジーなのが好き
ゲロ吐く豚とかは汚いんで嫌いだが
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
周りで妙に人気はあったなファミコン版
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>104
100万本売れたんじゃなかったっけ
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
>>104
ただアーケードより難しい件
ジャンプ力とか連射速度が低い
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
今考えるとラスボスのデザインやば過ぎね?
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0

ナムカプの頼れる歴戦の勇士なアーサーさんいいよね
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
帰ってきただけはマジで投げ出してしまった
アリーマーに対する答えが見つからなくて
131: うさちゃんねる@まとめ
>>110
>アリーマーに対する答えが見つからなくて
極以降ってもうゲーム性が違うように見える
強化とか探索前提みたいな
111: うさちゃんねる@まとめ
ケータイのやつは盾投げる人が強かった気がする
112: うさちゃんねる@まとめ
毎度槍とナイフ以外の武器(斧とか剣)が使えなくて困る
113: うさちゃんねる@まとめ
>毎度槍とナイフ以外の武器(斧とか剣)が使えなくて困る
たいまつはせめてもっと威力を…
斧は青銅の鎧時の狂った軌道がもう何考えてるのかと
115: うさちゃんねる@まとめ
どんな攻撃でも1回は耐える男
126: うさちゃんねる@まとめ
>>115
耐えられなくなったら一瞬で白骨化する男
132: うさちゃんねる@まとめ
>>126
フォーセットアムールはそのへんの空気が読めていたな、と
(1ダメージ目で鎧が壊れて2ダメージ目でアウトというくらいしか共通点がないが…)
116: うさちゃんねる@まとめ
超は魔法がお釣りくるレベルで強かったから鎌ばっか使ってたわ
118: うさちゃんねる@まとめ
銀の鎧
青銅の鎧
金の鎧
盾
ここまでやらないと最強の武器が手に入らない超魔界村は面倒くさかったな
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
マブカプでアシストキャラだったけど3ではプレイアブルキャラに昇格
122: うさちゃんねる@まとめ
ボウガンだと楽なのにと思いながら戦う超二周目七面
123: うさちゃんねる@まとめ
ブルーキラー&ネギが大量発生するステージが嫌い
124: うさちゃんねる@まとめ
プラットホームがACだけに大魔界村が一番派手で好き
127: うさちゃんねる@まとめ
忍者龍剣伝より難しいのファミコン版?
135: うさちゃんねる@まとめ
>>127
なんとかクリアできる範囲なんだけど操作が悪いわりに敵が早くてとにかくイライラする
龍剣伝終盤の猛スピードのタカが序盤からやってくる感じ
128: うさちゃんねる@まとめ
図書館で昔の武具について調べていたら、初期装備の槍によく似たやつがあった
ただし試合用のもので安全を考慮してわざと折れやすく作ってあるとか
129: うさちゃんねる@まとめ
まああの形の槍はあんま投げないだろ
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
大魔界村のナイフの分身魔法好き
133: うさちゃんねる@まとめ

千葉・勝浦にあるという
134: うさちゃんねる@まとめ
そろそろ全集的なサントラを出し直ししてくれてもいいんじゃない?
136: うさちゃんねる@まとめ
帰ってきたの二人プレイはよくできてんなぁと思った
139: うさちゃんねる@まとめ
家庭用ハードによる普及量の強さも見過ごせねえけどな
見ろよあのファミコン版ベースに語られてる初代を
142: うさちゃんねる@まとめ
100円玉湯水のように使うACゲーは指くわえて眺めてるしかできない層多かったし
ファイナルファイトといいACとの比較どころかやっと存分に遊べる!って喜んだやつが大半だろう
143: うさちゃんねる@まとめ
帰ってきたやつは歩くのが遅いのなんとかしてほしかった
144: うさちゃんねる@まとめ
超は一番遊びやすいけど作品的に魅力的なのは大
149: うさちゃんねる@まとめ

ハハッぼくも混ぜてよ
151: うさちゃんねる@まとめ
>>149
ほぼほぼ魔界村のやつ
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/22 20:35:48.00 ID:90PLGs4W0
スクロールアクションってAC魔界村以前になんかあったかね
ずいぶん原始的だがパックランドくらいか?
152: うさちゃんねる@まとめ
>>150
>ずいぶん原始的だがパックランドくらいか?
パックランドより前のスクロールアクションって言うと
ACならセガのジャンプバグとかタイトーのジャングルキングとかコナミのサーカスチャーリーとか
アップル2のカラテカとか
有名所しか知らないけど探せばたくさんあるんじゃないのかな
153: うさちゃんねる@まとめ
>>150
>ずいぶん原始的だがパックランドくらいか?
フリッキー
154: うさちゃんねる@まとめ
魔界村の稼働開始よりスーパーマリオの発売日のほうが1週間くらい早いはず
155: うさちゃんねる@まとめ
スパルタンXは1984年だっけ
コメント一覧