【北斗の拳】南斗六星拳、丁度いい強さの相棒だったり敵役だったり

【北斗の拳】南斗六星拳、丁度いい強さの相棒だったり敵役だったり


299428 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
南斗六星拳



210: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>0
マジでこれで良かったんじゃね?


214: うさちゃんねる@まとめ
>>210
ウイグル獄長のがマシ


218: うさちゃんねる@まとめ
>>214
南斗関係無いやん


217: うさちゃんねる@まとめ
>>210
まあ単に南斗の中の強い順なら…


1: うさちゃんねる@まとめ
丁度いい強さの相棒だったり敵役だったり


2: うさちゃんねる@まとめ
シンの強さ議論は尽きない


11: うさちゃんねる@まとめ
>>2
描写されなかっただけで二度目にシンと対峙した時にはもうケンも闘気を纏ってた説




3: うさちゃんねる@まとめ
サウザー>>目開きシュウ≧シン=レイ≧ユダ≧盲目シュウ
こんなイメージ


4: うさちゃんねる@まとめ
言葉で相手の心を切り刻むユリアこそ最強


5: うさちゃんねる@まとめ
レイは早々に○なすべきじゃなかった
せめて修羅の国位まではケンの相棒として生きてて欲しかった


9: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>せめて修羅の国位まではケンの相棒として生きてて欲しかった
その場合延々と噛ませ扱いされるわけだが


6: うさちゃんねる@まとめ
慈母の星が慈母性のかけらもないと聞いた


7: うさちゃんねる@まとめ
>>6
幼女の頃にフドウを改心させたシーンくらいだな


16: うさちゃんねる@まとめ
>>7
ラオウの部下達も改心させてたし、何よりラオウ自身も拳法家としての心に立ち返らせてたしな
とにかくシンに対してだけ徹底的に塩


64: うさちゃんねる@まとめ
>>7
絶世期の>7なんて誰が対峙したってビビるわ!!


21: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>とにかくシンに対してだけ徹底的に塩
よく言われるけど自分の等身大フィギュア作るようなやつだもん
軽蔑するって宣言しても「こいつこれで興奮してるんじゃ?」
的なこわさがある


27: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>軽蔑するって宣言しても「こいつこれで興奮してるんじゃ?」
>的なこわさがある
率直に言ってちょっとキモいわな


29: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>的なこわさがある
よく言われるけどそれはネタで言われてるだけであって
シンを軽蔑したのは邪悪な思想や悪逆の限りを尽くしてた部分だよ
だがそれは全て純粋なユリアへの愛から来てた部分だからそこを一切理解してやらなかったのは慈母としてちょっとな…って感じ


34: うさちゃんねる@まとめ
>>29
そうは言っても相思相愛だったケンをぶちのめして自分をさらった男だし…


65: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>シンを軽蔑したのは邪悪な思想や悪逆の限りを尽くしてた部分だよ
>だがそれは全て純粋なユリアへの愛から来てた部分だからそこを一切理解してやらなかったのは慈母としてちょっとな…って感じ
だから自分が○ねばその歪みから解放されるという一縷の望みに賭けてシンを自分への呪縛から解放するために○を選んだともとれる


31: うさちゃんねる@まとめ
>>21
あれはユリアを五車星に預けた後にケンをごまかすために急いで作らせたんでないの?


22: うさちゃんねる@まとめ
>>16
でも一応シンの暴走をあそこまでで止めたともいえるし・・・


12: うさちゃんねる@まとめ
>>6
どころか騒乱の元凶・・・


8: うさちゃんねる@まとめ
五車星のフドウ・ジュウザより弱いのがチラホラ…
いやサウザー以外全員か?


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>8
フドウの強さは測り難い
作中の戦闘シーンがラオウ相手か雑魚相手くらいしか無いので


25: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>作中の戦闘シーンがラオウ相手か雑魚相手くらいしか無いので
ラオウ戦も拳法の勝負としては全くラオウの敵にはなってなかったけどな
気迫でたじろがせたけど、ラオウの部下がとどめささなくても結局は○されてたと思う
あくまで精神的な勝利


43: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>あくまで精神的な勝利
いやあそこはフドウの指摘通り後ろへ下がってなきゃラオウはやられてたよ


51: うさちゃんねる@まとめ
>>25
>気迫でたじろがせたけど、ラオウの部下がとどめささなくても結局は○されてたと思う
>あくまで精神的な勝利
あれって矢でラオウは救われたのよ
ラオウ軍兵士曰く矢を放たなければ今頃…って
恐怖で動けなくて不動の一撃を喰らう所だった


54: うさちゃんねる@まとめ
>>51
ここら辺をフドウの拳法家としての実力と見るかラオウの精神的な問題と見るかで評価が分かれる


56: うさちゃんねる@まとめ
>>54
フドウの気迫でラオウが動けんのに他の奴が動けるか?


68: うさちゃんねる@まとめ
>>54
実力そのものでは敵わんてのはフドウ自身が一番よく分かってたんじゃないかな


358: うさちゃんねる@まとめ
>>54
というかラオウがビビったのはフドウじゃなくて子供たちの目にケンシロウを見たからなんだけどな…


360: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>358
じゃフドウ分皆無やん


365: うさちゃんねる@まとめ
>>360
あれで強さ=恐怖でないことに気付き哀しみを得ようとしてユリアを○そうとして無双転生に目覚めるからセーフ


368: うさちゃんねる@まとめ

478058 B
>>360
フドウに子供たちを見て見ろって言われてこうなったのが原因だからな


59: うさちゃんねる@まとめ
>>56
少年期の恐怖の記憶の有無は現在にも影響するだろう


18: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>いやサウザー以外全員か?
まあ相性次第で他の五聖拳にも勝てるのが五捨星と考えれば・・・


99: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>五捨星
書き方ァ!


124: うさちゃんねる@まとめ

210032 B
>>99
ほぼ全員捨て石だから間違ってはいない


13: うさちゃんねる@まとめ
フドウの戦闘スタイルでは六星拳クラスの斬撃モロに喰らうんじゃないか


23: うさちゃんねる@まとめ
>>13
フドウって実際に攻撃がヒットしたのが、ゴロツキを一刀両断したシーンと回想シーンしかないから、強さがわかりにくいんだよなぁ


14: うさちゃんねる@まとめ
ケンシロウが執念得た一方で
シンは執念失ってるからな決着時


33: うさちゃんねる@まとめ

227576 B
>>14
>シンは執念失ってるからな決着時
一応腑抜けた状態でもケンシロウの掌貫いてる


24: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>シンは執念失ってるからな決着時
ユリアを強奪した時はシンが執念あってケンにはない
でも決着時は逆だからね


15: うさちゃんねる@まとめ
スレ画達の存在のお陰でストーリーに厚みが出た


17: うさちゃんねる@まとめ
ラオウに完封されたレイはどうしても戦力評価が下がる


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>17
ジュウザフドウより強いようには見えんわなあ
レイ好きだけど


308: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>20
>レイ好きだけど
ジュウザもフドウもラオウを黒王から降ろさせて戦ってるしな


19: うさちゃんねる@まとめ
流石将星だけあってサウザーの強さは突出してるな


26: うさちゃんねる@まとめ
シンは童帝すぎて好き


28: うさちゃんねる@まとめ
お前に好きと思われてるだけで○にたくなると言い放ち事実飛び降りまでした女


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
天帝守護の役割考えるとユリアいらねえだろ感がある


37: うさちゃんねる@まとめ
>>30
血統維持の為の特殊ポジ?


32: うさちゃんねる@まとめ
>サウザー>>目開きシュウ≧シン=レイ≧ユダ≧盲目シュウ
配下込みだとどうなる


187: うさちゃんねる@まとめ
>>32
天帝軍を擁するサウザー
五車星を持つユリア
KINGのトップであるシン
こんなところだろうな


35: うさちゃんねる@まとめ
ケンシロウとユリアで静かに暮らしてる最期の期間
シンの話題タブーになってそう


384: うさちゃんねる@まとめ
>>35
>シンの話題タブーになってそう
俺がケンシロウだったらリュウガの話題こそタブーにしたいわ
逆に直接会った事の無いジュウザ義兄さんの話は色々聞いてみたい


36: うさちゃんねる@まとめ

33437 B
あんな事言われたら泣きたくなる


38: うさちゃんねる@まとめ
>>36
まーあんときはまだ色々固まってなかったから


44: うさちゃんねる@まとめ
>>36
慈母らしい言葉


45: うさちゃんねる@まとめ
>>44
その設定自体当時は無かったからな


39: うさちゃんねる@まとめ
ユリアがシン嫌ってるのはシンがフィギュア変態マンだからをマジで真に受けてる人多そうで怖い


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
原作者的には
サウザー>シン>その他
だっけ?


41: うさちゃんねる@まとめ
やっぱウダってあんま語ることねーわ


62: うさちゃんねる@まとめ
>>41
ケンちゃんと直接の絡みが無いからね
OPがSILENT SURVIVORになった時もひとりだけハブられたし


42: うさちゃんねる@まとめ

142618 B
いい線いってた


47: うさちゃんねる@まとめ
>>42
いちご味だけどユダとそこそこ戦えるくらいには実力あったんだな


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>42
カーネルって爪つけてたけど南斗無音拳は素手では斬○できないのかな…


251: うさちゃんねる@まとめ
>>42
画像の謎のオーラ出てる度でいえば作中上位になると思う


55: うさちゃんねる@まとめ
>>50
別にそんな厳しい修行しなくてもこれでええやろ
という煽り


57: うさちゃんねる@まとめ
>>55
>という煽り
煽りじゃなくて無音拳の特性じゃね
気配隠蔽、先読み、体捌きに徹した拳法なんだろう


61: うさちゃんねる@まとめ
>>55
>という煽り
素手で人体を切り裂く技術なくても気配を消せる隠密スキルがあれば十分だよな


52: うさちゃんねる@まとめ
>>42
南斗なんとか拳は多すぎてけっこう忘れてるけど
そいつの南斗無音拳は名前のかっこよさと初期にケンが苦戦したってことで印象深い


67: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>そいつの南斗無音拳は名前のかっこよさと初期にケンが苦戦したってことで印象深い
暗○拳同士の戦いだしね


46: うさちゃんねる@まとめ
作中の設定上誰よりも愛に溢れてるのはサウザーなので


48: うさちゃんねる@まとめ
盲目になって弱体化ってのも創作では珍しいよな
当たり前ではあるんだが


58: うさちゃんねる@まとめ
>>48
>当たり前ではあるんだが
カーネルも一気に何もできなくなったよな
戦闘中にいきなり視界奪われたから当たり前だが
影響ない方が異常


69: うさちゃんねる@まとめ
>>58
>戦闘中にいきなり視界奪われたから当たり前だが
>影響ない方が異常
アミバ様の弱体化も視覚を弱体化させる秘孔を突かれたからだという研究報告もある


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>58
>戦闘中にいきなり視界奪われたから当たり前だが
>影響ない方が異常
まあいきなり盲目になって戦えなくなるのと
何年も盲目状態でそこから盲目でも戦えるよう慣らしていくのとはわけが違うだろう


49: うさちゃんねる@まとめ
崩壊した南斗を立て直す群雄を描く外伝はまだか


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
バットも青年になって南斗聖拳みたいな技を習得していてビビッた


63: うさちゃんねる@まとめ
あまり言われないけど最後の将がユリアなの絶対後付けだと思うトキ→アミバみたいに
南斗最強の男を描こうとして何か理由あってユリアにすげ替えたろ


66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>南斗最強の男を描こうとして何か理由あってユリアにすげ替えたろ
いやそれほとんどの読者がそう思ってるんじゃね
あまりにも唐突すぎるし


73: うさちゃんねる@まとめ
>>63
原作者もそう言ってるな
https://hokuto-no-ken.jp/hokutogatari/interview02-02 [link]


79: うさちゃんねる@まとめ
>>73
> https://hokuto-no-ken.jp/hokutogatari/interview02-02 [link]
目がチカチカするわそのサイト


81: うさちゃんねる@まとめ
>>79
後ろで星チカチカしてるしな


84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
黒バックに白文字はサイトはあかん
エルデンとか仁王のアップデート項目一覧とか見たあと目が潰れる


71: うさちゃんねる@まとめ
ケンとシンが元は親友みたいな設定あったような気がするけどユリアがいて仲良くしてるとこ想像できねえ


72: うさちゃんねる@まとめ
改めてこの漫画かつての強敵が仲間に展開ほとんどないのすげえと思うわ


76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
○にまくるからね


88: うさちゃんねる@まとめ
>>76
蒼天の霞拳士郎はボス系キャラ誰一人として○してないで結構味方につけてるんだよな
狂雲だけ病気と銃撃でその場で○んだが
ケンシロウだって何人か○さないままで居たら仲間にできた奴も何人かいただろう


93: うさちゃんねる@まとめ
>>88
シン「勘違いするなケンシロウ。お前を助けに来たのではない。ユリアのためだ」
ケン「し、シン! 来てくれたのか!」
シン「ぬえりゃあ! ここは任せて先に行け! 早くユリアを!」


96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
>ケン「し、シン! 来てくれたのか!」
>シン「ぬえりゃあ! ここは任せて先に行け! 早くユリアを!」
ピッコロさんですよね?


98: うさちゃんねる@まとめ
>>96
声同じか


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>98
というか放送当時は面堂終太郎vs諸星あたるって言われてたよ・・・


95: うさちゃんねる@まとめ
>>88
とはいえ愛に目覚めたサウザーとか狂気から覚めたシンとか仲間にしたら敵作るの大変やろ


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>95
まあ仲間が少なかったからケンシロウオンリーの話が作れたともいう


74: うさちゃんねる@まとめ
シュウ様はやっぱり盲目になって単純な戦闘力は低下してるのかね?


77: うさちゃんねる@まとめ
>>74
そうだな
十人組手の時にサウザーが俺の相手をできるのはこの中ではシュウくらいだという評価をしていたが
盲目のレジスタンスになってからは明らかに評価が下がっている
ケンシロウが使うユダの伝衝烈波ももろに喰らってたし


75: うさちゃんねる@まとめ
アミバはいきなり弱体化するから面白い


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ラオウvsフドウはラオウの評価にケチがつくわ
フドウはせっかく戦いから退いて孤児たちと幸せにくらしていく予定が無駄に○ぬことになったり
誰一人幸せになることのない展開的に不必要な戦いだったと思う


83: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>フドウはせっかく戦いから退いて孤児たちと幸せにくらしていく予定が無駄に○ぬことになったり
>誰一人幸せになることのない展開的に不必要な戦いだったと思う
不必要バトルで作中2位くらいの位置付けか


85: うさちゃんねる@まとめ
>>83
ダントツ一位はアレかな


87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
まあ
アレでしょうね


92: うさちゃんねる@まとめ
>>87
初見だと最後の南斗こいつかよってガッカリしたなあ


86: うさちゃんねる@まとめ
今でこそネタ扱いされることも多い北斗の拳だが
そのネタ抜きで語った時のかっこよさや男らしさや愛の強さはすごいと思う


89: うさちゃんねる@まとめ
部下が言いつけ通りラオウ撃ってたとしても二指真空把でカウンターされてたんだろうなという安心感はある


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
諸星のキラリがいない


94: うさちゃんねる@まとめ

89685 B
>>90
でけぇ…


91: うさちゃんねる@まとめ
初期ボス 相棒 オカマ
いい人 強ボス ???


97: うさちゃんねる@まとめ
ファルコといいトキといいフドウといい
もう戦わなくてよかった奴を戦場に引き戻してわざわざ○すの
はっきり言ってクソ展開だわって思う


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>97
>もう戦わなくてよかった奴を戦場に引き戻してわざわざ○すの
>はっきり言ってクソ展開だわって思う
○さなくていい村人○すのが日常の世界で何を


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

98105 B
説明してる時も血がだらだら流れてると考えると怪我治ってから行けと…
完全に犬○過ぎる


111: うさちゃんねる@まとめ
>>101
>完全に犬○過ぎる
海に渡って○ぬのはいいとして
せめてハンとかヒョウに○されろよ…


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
そもそも元斗自体の掘り下げが甘いからな


112: うさちゃんねる@まとめ
>>103
星のモチーフでさえ定かじゃないしなあ・・・


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ケンシロウと共に闘ったポジション少ないよな
レイ、シュウ、シャチくらいか


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>104
>レイ、シュウ、シャチくらいか
VS聖帝の時は北斗三兄弟同一陣営といっても過言ではあるまい


113: うさちゃんねる@まとめ

101940 B
>>108
……


116: うさちゃんねる@まとめ
>>113
まあもう○んでたし…


118: うさちゃんねる@まとめ
>>113
パ○北斗無双だと4兄弟の部分めっちゃ大切にされてる
しかも主役にもなるという


125: うさちゃんねる@まとめ

547290 B
>>113
スピンオフで救われてよかった


128: うさちゃんねる@まとめ
>>125
ジャギだけでなくアミバまで救われてるのか
吹いたわ


179: うさちゃんねる@まとめ

399600 B
>>128
>吹いたわ
ご存知ないのですか?


182: うさちゃんねる@まとめ
>>179
う~ん?知らんなァ~~~


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
天帝の役割がよく分からない…


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>105
きっと原作者もよく分からない


115: うさちゃんねる@まとめ
>>107
作画担当の御大の圧倒的な画力による説得力
これがスゴすぎた


119: うさちゃんねる@まとめ
>>115
>これがスゴすぎた
第3話を1日で描き直せといった編集…


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>105
そう言えば偶然助けたリンが天帝の姉妹とか展開がう~ん


117: うさちゃんねる@まとめ
>>109
星巡り=運命だから
地球という惑星が偶然、生物の誕生に適した環境で人類がそこで発生したのと同じ
それは極めて不自然だが偶然の積み重ねの結果なのだ
北斗神拳と天帝が出会うことも星の巡り合わせなのだ


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ジャギはいつから北斗兄弟にカウントされなくなったのか


114: うさちゃんねる@まとめ
ファルコが片足切り落としたのが今でも腑に落ちない
そこまでしなくてもラオウとの戦いは回避できたのではと思う


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ジャギも世が世なら普通の伝承者になれていたのだろう


121: うさちゃんねる@まとめ
>>120
平時?
平時なんて物はない
By 田中角栄


123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
でもジャギは血縁関係無いから…


129: うさちゃんねる@まとめ
>>120
秘孔の突きも甘かったし普通に脱落じゃあないかな・・・


122: うさちゃんねる@まとめ
ジャギは清々しいまでの悪役だから好き
ラオウがめちゃくちゃ中途半端で嫌い
ユリア孕ませてるし


126: うさちゃんねる@まとめ
>>122
そこは原作者も明確に決めてないってさ


127: うさちゃんねる@まとめ
>>126
1話先のことも考えてなかったっていうぐらいだからな


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
逆に言えば宗家のカマセに使われる程度には拳法の才能を持っていた男
別の流派を学べば違った人生だったろう


131: うさちゃんねる@まとめ
キム兄さんなんて修行の途中で追放されたのに


132: うさちゃんねる@まとめ
>>131
北斗五兄弟になれたかも知れないのに


134: うさちゃんねる@まとめ
>>131
ていうか
あの人なんなのって


133: うさちゃんねる@まとめ
>>132
キム以外にも追放された奴は結構いそう


137: うさちゃんねる@まとめ
>>133
というか四兄弟以外のほぼ全員追放…


141: うさちゃんねる@まとめ
>>137
やっぱ後で記憶を消されたり拳を潰されたりしたのだろうか


135: うさちゃんねる@まとめ
ジャギは甘いとはいえ南斗聖拳も使えるようになったし才能はある
なければ北斗四兄弟になるまで残れない
残り三兄弟が北斗神拳の歴史の中でも際立ったバケモノ揃いだっただけ


136: うさちゃんねる@まとめ
フドウはラオウより強かったのだろうか


138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
スレの上の方で議論されとる


143: うさちゃんねる@まとめ
>>136
🐅🐎


139: うさちゃんねる@まとめ
>>136
ラオウはビビりすぎ


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>139
トラウマあったからな


142: うさちゃんねる@まとめ
キム兄は拳破壊はされてないよね


144: うさちゃんねる@まとめ
>>142
まだ大した技教えてもらってなかったんだろな


146: うさちゃんねる@まとめ
>>142
北斗神拳の基礎すら教わる前に破門されたんじゃないかな


145: うさちゃんねる@まとめ
事情を全部知った上で弟子を取ったリュウケンの罪は重い


147: うさちゃんねる@まとめ
>>145
オウガイ先生を見習うべき


159: うさちゃんねる@まとめ
>>145
>オウガイ
>ジュウケイ
北斗神拳、南斗鳳凰拳、北斗琉拳
豪勢なメンツだ


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>147
あれはあれで弟子に変な癖植えつけた


162: うさちゃんねる@まとめ
>>150
あの最終試練サウザーほどじゃなくても精神ゆがむ伝承者多そう


148: うさちゃんねる@まとめ

40322 B
>>145
おじいさんがいちばん「ないわ」


149: うさちゃんねる@まとめ
>>145
遊びじゃないんだ


151: うさちゃんねる@まとめ
リュウケンよりも強かったらしいコウリュウ…一体何処の出なんだ…


152: うさちゃんねる@まとめ
師匠ガチャ
リュウケン
オウガイ
ジュウケイ


153: うさちゃんねる@まとめ

14271 B
師匠世代だと最強はやっぱりリュウケンかな
ラオウ一方的にボコボコにしてたし


155: うさちゃんねる@まとめ
>>153
北斗仙気雷弾とかいうカッコいい技いいよね


156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
>ラオウ一方的にボコボコにしてたし
リュウケンが強いのは異論無いがラオウボコボコは七星点心の技特性もあると思う


157: うさちゃんねる@まとめ

92664 B
デキレだこんなもん


158: うさちゃんねる@まとめ

105591 B
謎理論


176: うさちゃんねる@まとめ
>>158
それ事実よ
その時は後ろに退かなきゃラオウがやられてた


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
リュウケンの兄弟弟子も無事だったし継げなかった兄弟弟子の拳を封印って話はどこで聞いたんだジャギ?


163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
ジャギはそうされても納得だろ?
ジャギだけそういう話が仲間内であって勝手に皆も同じだと思い込んだんだよ


161: うさちゃんねる@まとめ
サウザーがいるから北斗と南斗が互角というのも成り立つ


165: うさちゃんねる@まとめ
>>161
108人が一斉に襲い掛かって来たら一人では無理よ


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>165
南斗108派って言っても爆○拳とか龍神拳とかろくでもないやつもあるし…


173: うさちゃんねる@まとめ
>>170
ドルタッキー「ゆ、許された…」


164: うさちゃんねる@まとめ
サウザーだけ飛び抜けて強からな…
南斗六聖拳じゃなくてサウザーと愉快な仲間たちに改名したほうが良いんでないの


166: うさちゃんねる@まとめ
北斗の歴代でもとびぬけて才能のあったラオウとケンシロウと渡り合ったってのは十分な説得力よね


167: うさちゃんねる@まとめ

161223 B
聖帝軍はトップの実力は飛び抜けてるが部下は然程でもない


168: うさちゃんねる@まとめ
ファルコが株下げてる元斗


169: うさちゃんねる@まとめ
>>168
片脚の男ではなァ


171: うさちゃんねる@まとめ
>>169
満身創痍のファルコ相手とは言えお前強すぎね?
…他の修羅そこまで強くね~し


172: うさちゃんねる@まとめ
>>169
逆に考えると五体満足で怪我も疲労もなかったら相当強かっただろうなとも思う


174: うさちゃんねる@まとめ
ファルコは他にも
・無想転生習得前のラオウと互角
・ケンシロウからナメプ
でやっぱり最初から一段劣るから


175: うさちゃんねる@まとめ
>>174
いやこれ作中のほとんどのキャラより強いから


177: うさちゃんねる@まとめ
暗琉天破が初見○しなだけで地力ではケンシロウとカイオウにそこまで差はない?


178: うさちゃんねる@まとめ
>>177
カイオウのクソザコメンタルさえなければ互角


185: うさちゃんねる@まとめ
>>178
メンタルって北斗の拳世界で最も重要なファクターじゃないっすかぁ~~~!!


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>177
それどころか場数でケンの方が上
北斗宗家の拳は対処法も知れ渡ってたから無力だし秘孔技もないとなるとケンに勝ってる所が何もない


181: うさちゃんねる@まとめ
ユダがラオウに降って南斗を割らなければ…


184: うさちゃんねる@まとめ
>>181
(あいつ妖星だからいつか裏切るぞ…)
と常に周囲から圧かけられてたらああなるのも無理ない気もする


183: うさちゃんねる@まとめ
片脚を失う前のファルコは作中でも十指に入る強さだと思う


186: うさちゃんねる@まとめ
>>183
ケン、ラオウ、トキ、カイオウ…
結構、下じゃな


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>186
>結構、下じゃな
トップ10の中では下の方
北斗神拳から3人、北斗琉拳から3人、南斗のトップサウザーが当確なので
残り3枠のどこかに五体満足ファルコが入る


191: うさちゃんねる@まとめ
>>190
トップ10には黒夜叉も入るかもな


197: うさちゃんねる@まとめ
>>191
後の方に出てくれば出てくるほど強い奴の設定になるバトル漫画の宿痾だな


189: うさちゃんねる@まとめ
基本的に一線級の拳士同士はクリーンヒットすりゃ即○せるから
そこをいかにして入れやすくするかのメンタルの折りあい砕きあいになるんだよな北斗の戦闘


192: うさちゃんねる@まとめ
何気に美人なラオウの妹


202: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

219114 B
>>192
妹とトキは母ちゃん似だな


212: うさちゃんねる@まとめ
>>202
ラオウとカイオウがゴリラ遺伝子だとでも言うかぁー


231: うさちゃんねる@まとめ
>>202
母ちゃんめっちゃ美人


193: うさちゃんねる@まとめ
間違えた
聖帝軍だな


194: うさちゃんねる@まとめ
執念シンならラオウにもワンチャンあると思う


198: うさちゃんねる@まとめ
>>194
パラレルだけど劇場版でシン対ラオウでシン負けたな
サザンクロスからユリア脱走してて情緒不安定だったけど


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>194
ワンチャンでは駄目なんや
絶対にユリアを守り切らねばならない
ラオウに勝ってなおかつユリアをこれからも守らなければならない
だから諦めるしかない


195: うさちゃんねる@まとめ
シンは序盤に○んだしなあ


196: うさちゃんねる@まとめ
サウザーとシンとユダとユリアが軍団のトップだし影響力が凄い


199: うさちゃんねる@まとめ
>>196
レイってなんで配下居ないんだろな


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>199
義星の血が騒いで部下の面倒事にも首突っ込んで解決したがるから
自分の問題事(アイリ奪還)を抱えている時は人と関わりたくなかったのかな


208: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>199
ギョロ目とムキ歯と恵比須顔とオカマの4人組が配下にいるはず


213: うさちゃんねる@まとめ
>>208
ダイ・ゴウ・ジン・キヨシ
キヨシだけ世界観合わん…


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ケンが遊び無しで普通に押され気味だったデビリバは
出オチみたいなデカブツなのに真っ当に強いと思う


205: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

76162 B
>>201
>出オチみたいなデカブツなのに真っ当に強いと思う
羅漢仁王拳
超かっこいいと思う


207: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>205
>超かっこいいと思う
お前どこで拳法習ったんだと思ったけどな


203: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

4397484 B
強敵たち


206: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>203
リュウガの出席率


215: うさちゃんねる@まとめ
>>206
こいついらなくねって思った読者は多そう


209: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>203
ここにいない見たことも無いはずのユダの伝衝裂波をしょっちゅう使ってたよな…


211: うさちゃんねる@まとめ
強敵のイメージ
ラオウ戦…シンレイサウザーシュウリュウガトキ
カイオウ戦…ラオウサウザーシンレイトキシュウ
最終章…レイラオウトキカイオウヒョウハンアインシャチサウザーシュウフドウシンファルコ


219: うさちゃんねる@まとめ
泰山混じってるぞ


220: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
親父もおかんも一緒ならリュウガが当主でいいのでは…


224: うさちゃんねる@まとめ
>>220
南斗聖拳を習得してないので


226: うさちゃんねる@まとめ
>>224
ジュウザもいるし、どんな家系なんだ


221: うさちゃんねる@まとめ
南斗じゃねえだろ


222: うさちゃんねる@まとめ
泰山の強い奴というなら
リュウガ、ウイグル、ヒルカ


223: うさちゃんねる@まとめ
>>222
>リュウガ、ウイグル、ヒルカ
泰山他にいた?


225: うさちゃんねる@まとめ
配下の兵力か
・・・北斗神拳関係無いのが勝手に北斗の軍を名乗ってきて困惑


227: うさちゃんねる@まとめ
そう言えばユリアの兄は二人共南斗拳じゃないんだよな


229: うさちゃんねる@まとめ
五車星は南斗っぽいのに違うんだよな…


242: うさちゃんねる@まとめ
>>229
ヒューイとか技の描写からして南斗っぽいのにな


230: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ユリアの家系は誰か1人しか南斗を継承できないのか?


235: うさちゃんねる@まとめ
>>230
血筋が重要っていうのとなんか女で超能力に目覚めてるとかいう2通りの説があってよくわからない


232: うさちゃんねる@まとめ
牙親父が体を黒くした技も泰山じゃなかった?


233: うさちゃんねる@まとめ

106341 B
>>232
あれは華山


234: うさちゃんねる@まとめ
羅漢仁王拳と北斗羅漢撃の関係性


236: うさちゃんねる@まとめ
アニメや外伝だと他の泰山もたくさん出てるよな


237: うさちゃんねる@まとめ

47081 B
ぬーん大乗南拳はチョップのイメージしかない


238: うさちゃんねる@まとめ
リュウガが初めて漫画に出てきた時は「これが南斗六聖拳最後の人か」とみんないきり立ったもんだよ


241: うさちゃんねる@まとめ
南斗双鷹拳!


243: うさちゃんねる@まとめ
人間砲弾…


244: うさちゃんねる@まとめ
南斗最後の将の周り誰も南斗聖拳使えない問題


246: うさちゃんねる@まとめ
>>244
最後の将のどこらへんが南斗なのか割とマジに悩むな…


245: うさちゃんねる@まとめ
この時絶対作者リュウガの事忘れてたよな
何でもかんでも兄妹にすりゃいいってもんじゃないぞ


247: うさちゃんねる@まとめ
>>245
>何でもかんでも兄妹にすりゃいいってもんじゃないぞ
でもラオウ戦の強敵には思いっきり入ってんだよなあ…


252: うさちゃんねる@まとめ

335472 B
>>245
>何でもかんでも兄妹にすりゃいいってもんじゃないぞ
いや
実はこの辺、恐ろしく強い間男の兄弟っていう方が納得できるやろ?
この世代だけ異常に強いのは全員、兄弟だったという訳よ!


256: うさちゃんねる@まとめ
>>245
武論尊のクセなんかね
話に困ると血縁出しときゃ良いとか思ってそう


248: うさちゃんねる@まとめ
まぁケンシロウとしては恋人の兄だから
義兄さんには義理立てして強敵扱いしておかないといけないのだ


249: うさちゃんねる@まとめ
南斗の血っていうのも回想だとユリア親父が当主っぽい感じだったけど母親の能力が受け継がれてるんなら母が正当血統だよなあ


250: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
北斗の拳の初期って今思えばあいつ結構強かったんじゃね?というラインナップばっかだよな


254: うさちゃんねる@まとめ
ジュウザはあんまり会話してないから強敵に入らないという…


257: うさちゃんねる@まとめ
>>254
でもジュウザ好き
アニメ版だともっとかっこいい


262: うさちゃんねる@まとめ
>>257
>アニメ版だともっとかっこいい
俺はシコりたい時にシコり抜きたい時に抜く


255: うさちゃんねる@まとめ
いちご味でルイを得て覚醒し始めたシン好き
あれ場合によっちゃサウザー超えうると思う


260: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>255
リンの姉妹の天帝の子か
シンは女好きだなあ…


267: うさちゃんねる@まとめ

508672 B
>>260
>シンは女好きだなあ…
お兄ちゃんだからな


316: うさちゃんねる@まとめ
>>267
殉星の男だから愛に殉じる時が最大スペック発揮するの好き


320: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>316
愛の方向性が間違ってただけで南斗聖拳側のケンシロウ枠にシンがなれる可能性があった……?


270: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

272296 B
>>260
>シンは女好きだなあ…
いちご味のシンは女好きではないのだ・・


272: うさちゃんねる@まとめ
>>270
ガチペドやんけ!


276: うさちゃんねる@まとめ
>>270
六星拳全員○んでから南斗排除に乗り出したファルコは
六星拳一人ひとりには凄い苦戦しそうなイメージ


277: うさちゃんねる@まとめ
>>276
>六星拳一人ひとりには凄い苦戦しそうなイメージ
そもそも元斗は層薄いしな…


301: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>276
>六星拳一人ひとりには凄い苦戦しそうなイメージ
自分もそれぐらいの認識だけどファルコは名も無き修羅問題もあって強さ議論がブレるよな…


304: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>301
一方で過去ラオウと相討ちに持ち込める描写もある
脚があるファルコ、片脚無くしたファルコ、ケンに負けて満身創痍のファルコ
それぞれ強さが全然違うってことだろう


307: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>304
相打ちに出来るってファルコの自己申告で相手は割とチキンな○兆星チェックしてない世紀末覇王様だしなぁ…っていうのでもまた評価変わるんだよな


310: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>307
とは言えその発言をラオウ自身は否定してないんだよな
勝てる相手なら普通に村を蹂躙して終わりだろう


306: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>301
名もなき修羅、明らかにカイオウ陸戦隊より強えよ…


309: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>306
内陸部に行けば行くほど修羅もなまってるのかあんまり強くなかったし
沿岸警備隊で実戦ばかりだった名もなき修羅が強くてもあまり違和感ないな……


313: うさちゃんねる@まとめ
>>306
カイオウ相手に一矢報いる機転を持つ赤鯱が過去海賊団を率いてなおなす術なく壊滅させられた幼少期名も無き修羅
よりも格段に実力を上げているだろう現代の名も無き修羅


275: うさちゃんねる@まとめ
>>272
ルイと一緒にいるもう一人をよく見ろ


274: うさちゃんねる@まとめ
>>270
ロリコンだしドールマニアだし
どーしようもないなシン


258: うさちゃんねる@まとめ
本人はケンシロウ一筋なのにやたらストーカーされて戦いの元凶扱いされる被害者ユリア


271: うさちゃんねる@まとめ
>>258
そしてそれを強制的に引き継がされるリンという伝承者


259: うさちゃんねる@まとめ
カーネルはケンシロウの後ろを取って傷を負わせた強者


261: うさちゃんねる@まとめ
>>259
百烈脚もかわしたしな


263: うさちゃんねる@まとめ
今の漫画だったら相棒枠簡単には○なせなかっただろうな…


264: うさちゃんねる@まとめ
>>263
シンとの対決ももう少し引っ張ったと思う


303: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>264
その結果がアニメ版だなぁ3分の1ぐらいはシン編だし


269: うさちゃんねる@まとめ
>>263
お前よくわかってるじゃな~い


265: うさちゃんねる@まとめ
>>264
シンはさっさと倒さないとダメだろ


268: うさちゃんねる@まとめ
>>265
アニメと似たような構成にしたと思うよ


266: うさちゃんねる@まとめ
ケンシロウ相手だとケンシロウのテンションに左右されるからあんまり尺度にならねえ
勝った奴は確実に強いけど


273: うさちゃんねる@まとめ
アミバもいい線いってた


278: うさちゃんねる@まとめ
元斗皇拳ってファルコだけ?


279: うさちゃんねる@まとめ
>>278
原作なら紫光のソリアも居る


280: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

65743 B
>>279
ショウキも原作では明言されてなかったけどアニメでは赤光のショウキとして元斗皇拳の使い手になってた


281: うさちゃんねる@まとめ
後付けとはいえ陽拳の南斗聖拳が世の中に広まって108派あるのは上手いと思う
南斗聖拳は六聖拳以外にももうちょっと出てきてもよかった


282: うさちゃんねる@まとめ

115649 B
>>281
南斗双斬拳!!
拳?


283: うさちゃんねる@まとめ
>>281
五車星とかリュウガを南斗の使い手にしとけば良かったのにな


284: うさちゃんねる@まとめ
南斗や泰山って普通に武器使うよな


285: うさちゃんねる@まとめ
北斗南斗西斗までは出たということは東斗もありそうだよな…


288: うさちゃんねる@まとめ

244776 B
>>285
TOTO?


286: うさちゃんねる@まとめ
そういやアミバって南斗時代は水鳥拳でいいのか?


287: うさちゃんねる@まとめ
天帝編は早く終わりすぎたよな


290: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
これは怒られますわ


330: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>290
作者から怒られたんだっけ


334: うさちゃんねる@まとめ
>>330
牙一族編からは、原作者が監修についた事から産まれた
飽く迄半ば都市伝説だな


336: うさちゃんねる@まとめ
>>330
原作者の武論尊が怒った


291: うさちゃんねる@まとめ
北斗七星(おおぐま座)
南斗六星(いて座)
中斗五星(星空には存在しない)
西斗四星(星空には存在しない)
東斗三星(星空には存在しない)


292: うさちゃんねる@まとめ
>>286?
色々渡り歩いてたんじゃね


293: うさちゃんねる@まとめ
南斗聖拳最高峰は鳥の姿と名前を模した拳法
それ以外は派生の流派っていうのは結構好き
六聖拳にそれぞれ10~20の流派が配下にいる感じかね


294: うさちゃんねる@まとめ
>>293
ユダ配下が23派だしそんなもんじゃね


295: うさちゃんねる@まとめ

46837 B
>>293
ハーン兄弟の南斗双鷹拳って南斗の中で割と格高いんか


300: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>295
ファルコに瞬○されてるけどハーン兄弟相当強いと思うよ


302: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>295
アミバの鷹爪三角脚と鷹が被るな…


296: うさちゃんねる@まとめ
サウザーが大半持って行ってるらしくユダが23なら残りってアニメ版見る限りは大体シンに行ってそう


297: うさちゃんねる@まとめ
>>296
レイとか配下居ないしユリア配下は五車星だしな


299: うさちゃんねる@まとめ
>>297
ユダよりシンの方が軍団規模がデカそうだしなぁ
みんな大好き人間砲弾もサザンクロスだし列車砲もあるよ


298: うさちゃんねる@まとめ
>>286?
レイと修行場が一緒だから南斗系列ではあったんだろうけど水鳥拳とは明言されてないな
アミバ自体がマスターしたと豪語して他行ったり流派自体は託されなかったりで微妙な扱いだったようだが


305: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
北斗神拳と南斗聖拳も交流があるけど練習試合みたいな扱いの場ですら命懸け
さらに六聖拳のシュウと幼いケンシロウぶつけてるのは北斗も南斗も生きて返す気ないじゃん……


311: うさちゃんねる@まとめ
見た目は一番カッコイイのに水鳥拳


314: うさちゃんねる@まとめ
>>311
包丁とまな板も無さそうな世紀末世界だと水鳥拳はサバイバルに便利そうだなと思った


321: うさちゃんねる@まとめ
>>311
まあユダさんの反応的には間違いなくそう


326: うさちゃんねる@まとめ

32795 B
>>311
修行仲間も見惚れる


327: うさちゃんねる@まとめ

30856 B
>>326
ザコも見惚れる


343: うさちゃんねる@まとめ
>>326
レイを恨んだり、真っ先に離反して南斗六星拳崩壊させたわりに
アミバ並にショボい動機なきがする


312: うさちゃんねる@まとめ
ジャコウにいいように使われてた頃のファルコがそんなにやる気あったとも思えんし
最高がラオウと相対したときでそれ以降ずっと実力的に衰えてる気がする


315: うさちゃんねる@まとめ

97782 B
この時のラオウは素直にファルコの強さを認めてるな


428: うさちゃんねる@まとめ
>>315
でも実際戦ったらファルコボコボコにされそう


429: うさちゃんねる@まとめ
>>428
いや逆に○されかねないのでは


434: うさちゃんねる@まとめ
>>428
そうなるならラオウもあそこで矛を収めたりせんだろ


436: うさちゃんねる@まとめ
>>428
カサンドラで拳法家から秘伝書奪った後は家族みんな○ぬまで幽閉した鬼畜なのに
なんでこの時は脚切った弱体化ファルコボコボコにしなかったんだろうな


439: うさちゃんねる@まとめ
>>436
>なんでこの時は脚切った弱体化ファルコボコボコにしなかったんだろうな
想像もしなかったわそんなん笑う


440: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>436
>なんでこの時は脚切った弱体化ファルコボコボコにしなかったんだろうな
北斗の拳によくあるキャラクター描写のブレ


448: うさちゃんねる@まとめ
>>440
無抵抗主義の村長は○すのに…


449: うさちゃんねる@まとめ
>>448
大丈夫
抵抗しても○しますので


450: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>448
あいつは媚びてたからな
毅然として自分の命でも差し出したらラオウも受け入れたかも知れん


454: うさちゃんねる@まとめ
>>450
>毅然として自分の命でも差し出したらラオウも受け入れたかも知れん
でも子供に○にたくなかったら噛みついてでも抵抗しろとか言ってたからなぁ


456: うさちゃんねる@まとめ
>>450
>毅然として自分の命でも差し出したらラオウも受け入れたかも知れん
でも崇山通臂拳の人は毅然と交渉したのに


458: うさちゃんねる@まとめ
>>456
というかラオウ側が持ち掛けた話に応えたのにあの仕打ち


459: うさちゃんねる@まとめ
>>456
一コマで一人称3パターン使うお人やぞ
一貫性なんて求めるな


460: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>456
あの時点では悪役キャラだったから


317: うさちゃんねる@まとめ
なんで南斗の女であるユリアの兄が泰山なのか


318: うさちゃんねる@まとめ
名も無き修羅はもう君仮面外しても良いし名前あげるよって言ってくれなかったエリアの支配者の怠慢だろ
ハン辺りに拾われてたら更に己を高めてより良い修羅になれただろうに


322: うさちゃんねる@まとめ
>>318
>ハン辺りに拾われてたら更に己を高めてより良い修羅になれただろうに
砂時計のアルフが出てたトーナメントに出れば良かったのにな


323: うさちゃんねる@まとめ
>>322
招待状を渡しに来た修羅が一言も言う間もなくタラちゃんに惨○されてしまったのかも


319: うさちゃんねる@まとめ
ラオウもブレブレだけどカッコいいから許されてる感がある
でも作中で影響力大きすぎて○んだ後もちょくちょく出てくるのが正解だったのかもしれない
修羅の国でケンシロウがラオウと認識される一連の流れは間違いなくカッコよかった


324: うさちゃんねる@まとめ
階級的に考えると実力は群将カイゼル>砂時計のアルフ>名も無き修羅(砂蜘蛛)のはずなんだけど体感は逆なんだよなぁ…


325: うさちゃんねる@まとめ
>>324
カイゼルは十分強く描写されてるよ


328: うさちゃんねる@まとめ
>>325
シャチの丁度いいステップアップ対象になってる時点であんまり強いイメージない


329: うさちゃんねる@まとめ

299455 B
>>328
他の修羅が強そうに見えないのがほとんどなのが悪い


333: うさちゃんねる@まとめ
>>329
そいつは修羅じゃなくてジャコウ関連じゃなかったっけ
まぁ修羅については三羅将以外に強い修羅を思い出そうとすると名も無き修羅が出てくる時点でお察しだわな…ゼブラとかも相当強いはずなんだが


340: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>333
黒夜叉は?


341: うさちゃんねる@まとめ
>>340
修羅では無くない?
黒夜叉も全体で見ても設定上はクソ強キャラなんだけど実際戦うと負けそうな奴の典型


332: うさちゃんねる@まとめ
>>328
シャチは修羅編におけるレイの立ち位置なんでエピソード的にかなり優遇されてる


331: うさちゃんねる@まとめ
「いずれ戦う事になる」と言われていた南斗最後の将が、実は生きていたユリアって
スレ画の右下、世紀末ドラマ撮影伝ではアミバ編並に大モメしそうだな…


335: うさちゃんねる@まとめ
仮面取ってる修羅ですら北斗琉拳覚えてないシャチに運も絡んでいるが○されてるしな
選別されている闘いの実力者という話自体デマで食料で生存権買ってんのかとすら思える


354: うさちゃんねる@まとめ
>>335
男子の生存率1%という話が眉唾だしな
そんなんじゃあっという間に男は絶えてしまうだろう
実像と違う風説が広まっている可能性が高い


361: うさちゃんねる@まとめ
>>354
エンターティナーカイオウが仕切る国だしなぁ
ハッタリのある伝承話を広めるぐらい彼には造作もない事だろう


364: うさちゃんねる@まとめ
>>354
>そんなんじゃあっという間に男は絶えてしまうだろう
>実像と違う風説が広まっている可能性が高い
カイオウが作ったのが修羅の国なんで期間としてはどれくらいになるんだろうな


424: うさちゃんねる@まとめ
>>364
ケンシロウが修羅の国から出て核戦争が起こるまで十数年
核戦争があってラオウが○ぬまでが5年
その後バットやリンがあのくらいに成長するまで8年くらいか
カイオウが核戦争前から修羅の国を作ろうと準備していたとしても15年くらいしか時間はないな


337: うさちゃんねる@まとめ
火炎放射器装備してる修羅ってホントなんなの…


338: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけていうと北斗の拳に良くある設定や描写のブレだろう


339: うさちゃんねる@まとめ
火炎放射器で100の○闘を乗り越えるのは修羅的にセーフなのかどうなのか


342: うさちゃんねる@まとめ
>>339
どうせ修羅上位陣には通用しないから
下で小競り合いする分には銃火器だろうと毒だろうとお好きにどうぞという環境なんだろう


345: うさちゃんねる@まとめ
>>339
ブロンも、○闘設定もう忘れてると思う


344: うさちゃんねる@まとめ

110118 B
羅将を翻弄できるくらいには強い


346: うさちゃんねる@まとめ
>>344
直後なんか糸張られてたから腕千切られるんだっけ…北斗琉拳すら関係なさそうな負け方してんなと当時思った


347: うさちゃんねる@まとめ
>>344
なぜか東映ゲームではよく生き残ってる人


348: うさちゃんねる@まとめ
バット&黒王号が修羅の国の中央にまで乗り越えられる時点で設定忘れ過ぎだろ
入口で○んだファルコはマジで何?ってなる


349: うさちゃんねる@まとめ
>>348
>入口で○んだファルコはマジで何?ってなる
ライブ感の犠牲者


353: うさちゃんねる@まとめ
>>349
元ネタになった俳優は、ロッキー4で新キャラなのにシリーズ皆勤賞だったライバルキャラを一方的に倒すという
真逆な扱いなのが面白い


350: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>348
>入口で○んだファルコはマジで何?ってなる
超有能な門番が既に始末されてたからね
よっぽど内陸部は修羅もどきの雑魚しか居なかったと見える


356: うさちゃんねる@まとめ
>>350
>よっぽど内陸部は修羅もどきの雑魚しか居なかったと見える
門番が強いのは理に適ってるんだけどさぁ…
門番より強い奴が羅将以外ほぼいないのはどうなん…


369: うさちゃんねる@まとめ
>>356
カイゼルとかゼブラとかは砂蜘蛛よりは強いんじゃね


372: うさちゃんねる@まとめ
>>369
シャチもカイゼルもハンに全く相手にされなかった
ケンはハン戦よりファルコ相手の方が重傷だった
これらを考慮するとケンやファルコにも手傷負わせた砂蜘蛛の方が上かもしれん


378: うさちゃんねる@まとめ
>>369
カイオウ陸戦隊もヒョウと黒夜叉○したのでそれなりに強いし砂時計の人も多少強い
西國派銀槍の人はよくわからん
ギョウコ様は豚


376: うさちゃんねる@まとめ
>>372
>これらを考慮するとケンやファルコにも手傷負わせた砂蜘蛛の方が上かもしれん
ケンシロウと闘った時のファルコと砂蜘蛛と闘った時のファルコじゃコンディション全然違うでしょ


383: うさちゃんねる@まとめ
>>376
刹活孔で復活した後でも手をぶち抜かれてるんだから万全だとしても無傷で勝てる相手じゃない


351: うさちゃんねる@まとめ
>>348
>入口で○んだファルコはマジで何?ってなる
強い修羅はほぼケンシロウが始末してきたから…


352: うさちゃんねる@まとめ
強さ議論は楽しいがどうしても作中描写の矛盾に突き当たる


355: うさちゃんねる@まとめ
>>352
ぶっちゃけ真面目に考えるだけ無駄だな
バキシリーズみたいなもん


357: うさちゃんねる@まとめ
> 黒夜叉は?
ジュウケイよりは強い


359: うさちゃんねる@まとめ
>>357
無茶苦茶すぎるよな


362: うさちゃんねる@まとめ
師匠世代よりも上っぽいけどリュウケンやジュウケイより強いよね黒夜叉


363: うさちゃんねる@まとめ
108つある経絡秘孔
1108ある経絡破孔


402: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>363
>1108ある経絡破孔
秘孔は708で南斗聖拳が108派じゃない?


366: うさちゃんねる@まとめ
名も無き修羅もいい線いってた


367: うさちゃんねる@まとめ
南斗DE5MEN


370: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
修羅の国で羅将以外の上位すら南斗六聖拳には及ばなさそうなんだよな
北斗と南斗の流派以外の拳法で格差広がり過ぎてないかあの世界


373: うさちゃんねる@まとめ
>>370
>北斗と南斗の流派以外の拳法で格差広がり過ぎてないかあの世界
元斗や泰山流はまあまあ


371: うさちゃんねる@まとめ
ファルコというか元斗はサウザーには相性よさそう
触れずに闘気で滅○するから白華弾や衝の輪覇の輪でいけるのでは


374: うさちゃんねる@まとめ
>>371
>触れずに闘気で滅○するから白華弾や衝の輪覇の輪でいけるのでは
まあ闘気攻撃で何とかなるならラオウがサウザー避ける理由も無いから・・・


375: うさちゃんねる@まとめ
>>371
>触れずに闘気で滅○するから白華弾や衝の輪覇の輪でいけるのでは
その前に本気サウザーには攻撃が当たらないから…


381: うさちゃんねる@まとめ
>>375
でも天破活○当たるなら他のも当たるんじゃね?


388: うさちゃんねる@まとめ
>>381
南斗同士なら互いの技もある程度知れてるという不利もある
食らった時の描写じゃ恐らくサウザーは天破活○の奥義は知らなかったと思われる


377: うさちゃんねる@まとめ
サウザーは南斗聖拳では倒せないの一文がいつもノイズになるよね
レイとシュウが組んだら倒せそうな雰囲気もあるんだが……


380: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>377
>レイとシュウが組んだら倒せそうな雰囲気もあるんだが……
本気サウザーには攻撃全部かわされるってだけの事だろう


387: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>レイとシュウが組んだら倒せそうな雰囲気もあるんだが……
シュウ一人程度なら椅子に座ったままでも勝てるのがサウザーなんで単純な力量差があり過ぎるんだと思う


379: うさちゃんねる@まとめ
天破活○ってただ単に闘気飛ばすだけでなくモーション小さい・高速・視認困難って特性あるんじゃないかな


382: うさちゃんねる@まとめ

100915 B
>>379
あと射程も割と長い


389: うさちゃんねる@まとめ
>>379
一番はそれまでケンシロウが闘気技全く使ってなかった事だと思う
サウザーとしてはあの間合いで攻撃される想定が無かった


385: うさちゃんねる@まとめ

123244 B
なぜか○環白のことを知っているヌメリ
羅将ハンから一群を治められるのを任されているアルさん
そして本当にこいつ強いのか?と思わせるこいつ


404: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>385
奇抜なファッションの敵が実はめっちゃ強い
少年バトル漫画あるある


386: うさちゃんねる@まとめ
蒼天の拳だと天破活○で相手に気づかれずに遠距離から秘孔突くとかやったらしいのでたぶん剛掌波みたいな派手な闘気技とは違って地味だからこそ嫌らしい系の技


390: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
サウザーの頃にヘタレのラオウが剛掌波や天将奔烈使ってないからややこしいんだな


391: うさちゃんねる@まとめ
天破活○が出るまでは北斗神拳は敵を突いて内側から破壊する拳法だった
このあとから北斗剛衝破とか天将奔烈とか飛び道具が増えていく


392: うさちゃんねる@まとめ
闘気技の威力としてはラオウよりファルコの方が断然上だろうな


395: うさちゃんねる@まとめ
>>392
元斗皇拳自体がそういう拳法だからな


393: うさちゃんねる@まとめ
サウザーの心臓の位置が逆で秘孔も全て逆は無茶苦茶だけど理屈として好き
それはそれとして打撃のダメージはあるはずでは……?


398: うさちゃんねる@まとめ
>>393
>それはそれとして打撃のダメージはあるはずでは……?
秘孔が表裏逆なだけでなく体捌きも耐久力も常人離れしてるのだろう


394: うさちゃんねる@まとめ
サウザーに暗琉天破ならいける?


397: うさちゃんねる@まとめ
>>394
体捌きそのものを乱すので有効だろう


401: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>397
暗流天破の対策は黒夜叉がやったように有効範囲外から攻撃する事
サウザーは少なくとも長射程の攻撃を持ってなさそうなので不利ではあるな


396: うさちゃんねる@まとめ

459044 B
過小評価されがちだけど万全のファルコの強さ半端じゃないからな


399: うさちゃんねる@まとめ
>>396
ファルコの強さが判り辛い要因としてケンシロウも全力でないのがまた


407: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>396
この時はファルコも万全でないし(片脚義足)ケンシロウも全力じゃない(自ら片脚を封じた上にそもそも○す気が無い)ので力関係が何とも分かりにくい戦闘になってる


405: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

494148 B
>>399
一応相手の為だけに封じたわけでもないから
それでもケンの方が上だったみたいだけど


400: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
イチゴ味の影響でサウザー持ち上げられすぎだな
黒夜叉の優勝西武が糸で封じられるのならサウザーの十字鳳も対策ありそうなものだ


406: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>400
>黒夜叉の優勝西武が糸で封じられるのならサウザーの十字鳳も対策ありそうなものだ
イチゴ味サウザーはケンとの戦い生き残ったことで天破活○ももう対策済みで強化されてるからな
なお無想転生にはどうしようもないと原作リスペクトも欠かさない


403: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
天破活○の最大の欠点は構えが要る事
タイミングがバレバレだし連射もできない
解ってたら正面からは避けられる可能性が高いいわゆる初見○し技
秘孔突いたらその時点で勝ち確な北斗神拳だからまず問題ないが


408: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

476332 B
初見○しみたいなの一切ない状態の真っ向勝負でケンがここまでボロボロになったのもラオウ戦後だとこの時くらいか


409: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0

70995 B
みんなこの修羅覚えてる?


412: うさちゃんねる@まとめ
>>409
覚えてるし蒼天の拳でも電気纏ったバージョンが出てきたな


413: うさちゃんねる@まとめ
>>409
シエ


416: うさちゃんねる@まとめ
>>409
ケンシロウにカニは好きじゃないと言わせた男


420: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>409
シエとシーカーはちょっと紛らわしいよね


410: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
この時点の全力なら無想転生出すよなケンシロウ


411: うさちゃんねる@まとめ
能力的にはイカレてるのに一番の使い手のファルコに色々ケチついてるから滅茶苦茶強いイメージないんだよな


418: うさちゃんねる@まとめ
>>411
ソリアにすら吹っ飛ばされるくらいの描写はあったのになあ


414: うさちゃんねる@まとめ
ファルコは名もなき修羅の前でも雑魚に不覚取りそうになったのがなぁ


417: うさちゃんねる@まとめ
>>414
砂浜の中に潜んでた修羅に一撃貰ってたな


415: うさちゃんねる@まとめ

774926 B
仮面外れた奴の方が強い
わけではないというのは内地に行く前から判明しているのがね・・・
こいつは砂蜘蛛より先にエンカウントした仮面なしの修羅だけど瞬○されてるし


419: うさちゃんねる@まとめ
> 仮面外れた奴の方が強い
これとか名有りの修羅の方が強いって設定自体が事実じゃないとしか思えないよな


421: うさちゃんねる@まとめ
修羅同士の実戦が少なかったから名を与えられてなかったけど異邦人と戦いまくってレベルだけは上がってたんだな


422: うさちゃんねる@まとめ

637736 B
リュウガ「・・・」


423: うさちゃんねる@まとめ
修羅の国だとハンが1番好きだな
風格あるうえにシンプルな戦闘狂って感じだし
逆にカイオウとヒョウはショボく見えた


430: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
>>423
>風格あるうえにシンプルな戦闘狂って感じだし
>逆にカイオウとヒョウはショボく見えた
俺はハンに関してはジャスティスマンとどっこいどっこいな塩レスラーのケンシロウ相手に
あれだけの名勝負が出来た所が好きだな


425: うさちゃんねる@まとめ
カイオウは初見○しの技が通用しなくなったら地形有利で嵌めたり宗家の技は実践不足で通用しないとかでガタガタに落ちていったな
無想転生破った時はヤベー感あったのに


426: うさちゃんねる@まとめ
最近蒼天の拳のセールやってたから買ったけど小さい頃のジュウケイが出ててちゃんと二部のキャラも覚えてたんだって思った


427: うさちゃんねる@まとめ
>>426
なぜジュウケイを助けてしまったのか


431: うさちゃんねる@まとめ
一応ジュウケイは修羅の国になる前に他国から侵攻されてるときとか守護してたんじゃなかろうか
やらかしの方がデカいと言われたらまあ


433: うさちゃんねる@まとめ
カイオウも鎧で抑えてた魔闘気を解放した辺りは本当に強かったんだ


435: うさちゃんねる@まとめ
ファルコ編も修羅の国編も最後の展開も好きだけどラオウの息子だけはやはり好きになれんな
なんだろなあれ


441: うさちゃんねる@まとめ
>>435
>なんだろなあれ
リュウガはどうでもいいけどケンが子供に色々やらせてみる流れは好きだよ


445: うさちゃんねる@まとめ
>>441
リュウだな


446: うさちゃんねる@まとめ
>>441
間違えたリュウって入れたはずなのに俺はなんて失礼なことを・・・


442: うさちゃんねる@まとめ
>>435
>なんだろなあれ
最初はナイフ使ってたしターバンのガキの生まれ変わりだと思えば…
やっぱないわ


437: うさちゃんねる@まとめ
ハン戦は超能力対決なんて言われるが
一番のド派手バトルだと思う
あんなに周りバッカンバッカン壊しまくって戦うのはあれ以外そうないと思う


438: うさちゃんねる@まとめ
ヒョウが弱く見えるのは設定通りということで


443: うさちゃんねる@まとめ

2192378 B
ここでファルコ駄目だなって思った人多い筈


444: うさちゃんねる@まとめ
>>443
ケンシロウ戦後の一番ボロボロだった時期なんだけどな


447: うさちゃんねる@まとめ

227260 B
>>444
お前がピンピンしてるから読者的に分かりづらいんだよ


452: うさちゃんねる@まとめ
>>444
当のケンシロウが元気なせいで余計に酷いと思った


451: うさちゃんねる@まとめ
>>447
ケンシロウの一番の才能は回復力ってみんな知ってるから


453: うさちゃんねる@まとめ
リュウはカイオウが子供のころに飼っていた犬の名前
それを我が子に付けるとはラオウもあの犬が大好きだったんだと分かって切ない


455: うさちゃんねる@まとめ
無抵抗主義の村の村長は村民には無抵抗を強いたのに自分はラオウに引っ叩かれたら助けてって命乞いしたのがラオウの逆鱗に触れたから…


457: うさちゃんねる@まとめ
ラオウが来てる時点で抵抗無意味なのが分かり切ってるのが酷いわ


461: うさちゃんねる@まとめ
3人の羅生なのにヒョウだけクソザコに見えてしまう


463: うさちゃんねる@まとめ
>>461
ハンが何でお前そんな貫禄あるの?って感じなのが悪い


464: うさちゃんねる@まとめ
>>461
甘ちゃんだし最後は名無しの集団にやられたからな


471: うさちゃんねる@まとめ
>>464
ハンとヒョウなら地力はともかく戦いに対する精神性の違いでハンが勝ちそう


469: うさちゃんねる@まとめ
>>461
実際は暗流があるからカイオウと対策積んだケンシロウ以外には負けないという


462: うさちゃんねる@まとめ
史村翔の被害者なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ


465: うさちゃんねる@まとめ
でもシャチ目線だとハンは隙あらば喰ってやろうって目標だけど
ヒョウとカイオウ相手には基本逃げの一手だよね
結果的にぶっ刺したけど片目捧げるレベルだし


468: うさちゃんねる@まとめ
>>465
>ヒョウとカイオウ相手には基本逃げの一手だよね
>結果的にぶっ刺したけど片目捧げるレベルだし
ハンの戦いも最後らへんまで行くと俺じゃもう無理だわって悟りモードになるぞ


466: うさちゃんねる@まとめ
実力評価は散々だけどお人よし過ぎる性格は好きだよ節穴なのも含めて


470: うさちゃんねる@まとめ 2023/08/21 16:39:34.00 ID:90PLGs4W0
ハンとジャギは北斗の血統では無いのにあそこまでやり遂げる時点で才能ヤバい
ジャギなんかは南斗聖拳極めたほうが強くなってたんじゃないか


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました