

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
テラフォーマーズの思い出
1: うさちゃんねる@まとめ
まっ黒い玉
2: うさちゃんねる@まとめ
マギウスの弱体化を意味するのだ
3: うさちゃんねる@まとめ
バスケやろうぜ●
4: うさちゃんねる@まとめ
未完
5: うさちゃんねる@まとめ
途中までは大好きだったよ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>5
読み返したら1巻が全てだった…
6: うさちゃんねる@まとめ
ルルーシュ専用機が増えるのは楽しみ
7: うさちゃんねる@まとめ
持たないと不利ではあるあらレギュレーションで分けてもいいかもね
8: うさちゃんねる@まとめ
地球編でも中国の黒幕気取りのやつがGにぶっ○されてたシーンは良かったと思う
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
愛で私を○してくれぇ~
11: うさちゃんねる@まとめ
>>10
大人しく○んどけよって
12: うさちゃんねる@まとめ
Gに地球征服されましたでいいからもう完結させろよ
24: うさちゃんねる@まとめ
>>12
日本侵攻したゴキ軍団の規模考えたらもう滅亡不可避よね
49: うさちゃんねる@まとめ
>>12
火星脱出して生き残ったのはこれだけか…で
地球帰って病気治せて良かった!
でも実はGがで終わりで良かった
94: うさちゃんねる@まとめ
>>12
どう考えてもGに逆転勝ちするなんて無理すぎるしな
13: うさちゃんねる@まとめ
たったったっ確かめずにはいられないんだ~
愛が儚いなんて幻想だ~
14: うさちゃんねる@まとめ
ボウイチに完結まで描かせろ
15: うさちゃんねる@まとめ
あらゆる作品に言えるが人間同士の争い展開になるとクソ化する
16: うさちゃんねる@まとめ
モンハナシャコの登場から同種対決までの一連の流れか好き
17: うさちゃんねる@まとめ
人間同士の内ゲバも話のアクセントとしてはいいけどスレ画はくど過ぎた
18: うさちゃんねる@まとめ
敵がまともに言葉喋れないんじゃ人間同士でやるしかないんだろうな
19: うさちゃんねる@まとめ
今再開したら善側だったロシアが悪者になるんだろうか
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
ニュートン一族(人間の到達点)
人間辞めたくなりますよ~
21: うさちゃんねる@まとめ
拉致されて生む機械にされた女の子の話はちょっと興奮した
端末は胸糞だったけど
22: うさちゃんねる@まとめ
予想を外そうとして期待を外し続けた漫画
23: うさちゃんねる@まとめ
言いたいことは全部書かれてた
25: うさちゃんねる@まとめ
読者は人間賛歌的な話望んでたと思うが原作の性格がひたすら悪かったので破綻した
26: うさちゃんねる@まとめ
ドイツ班が一番かわいそうだった…
27: うさちゃんねる@まとめ
先発隊の生き残りが総理大臣になっててこれからどうなるのか期待したけど
なんとかランキング!言い出して収拾もつかなくなって
Gにガキが生まれてなんだっけ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
>>27
>なんとかランキング!言い出して収拾もつかなくなって
>Gにガキが生まれてなんだっけ
JAPAN一位の風邪村さんが全身キメラ化して弓矢打ちまくって本土防衛したあたりまで進んだかな?
28: うさちゃんねる@まとめ
喋らないモンスターの相手ずっとしてたら内ゲバやりたくなるのはわかるがそれ主体はちげぇ
29: うさちゃんねる@まとめ
面白かったんだけどなぁ
とりあえず完結まで続けてほしかった
31: うさちゃんねる@まとめ
主人公はもっと活躍させたれ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>31
4人くらい両親に立候補してたけど結局親は誰だったのか
32: うさちゃんねる@まとめ
掲載停止から今年で5年
34: うさちゃんねる@まとめ
一位の能力も燈の親も明かされなかったけどどうせ考えてなかったんだろと思って気にしないことにした
35: うさちゃんねる@まとめ
典型的な風呂敷畳めない系
39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
ほとんどの人たためてないからまあいいんでない
後の締めは読者が想像で
36: うさちゃんねる@まとめ
到達点の兄貴だか親父だかに女単身で挑んで負けるわけにはいかない~とかやってたのは覚えてる
勝てる見込みゼロだろ!
37: うさちゃんねる@まとめ
サムライソードさん…
38: うさちゃんねる@まとめ
火星にゴキブリはなったせいで滅亡するなんて
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
そもそも火星のゴキブリが異常な速度で進化した理由とか明かされじまいだけどまぁどうでもいいことだろうなもう
42: うさちゃんねる@まとめ
>>40
仮説②だったと説明されたぞ
41: うさちゃんねる@まとめ
ラハブが悪いよラハブの神が
43: うさちゃんねる@まとめ
助けて…→わかった
のシーンめちゃくちゃ好き
44: うさちゃんねる@まとめ
こんな漫画もあったな
45: うさちゃんねる@まとめ
天異変態はアイデアはあるんだがビジュアルが追い付かないでいたな
46: うさちゃんねる@まとめ
普通に色んなゴキと国家の思惑もあったけど火星ではみんなで手を取り合って戦うぜ!でよかったんじゃないかなって…
47: うさちゃんねる@まとめ

作画は別漫画描いてるし原作者はきっぱり諦めて次回作を描いて欲しいと思う
48: うさちゃんねる@まとめ
ってか原作って元々作画の人のアシだった大学生とか聞いたけど
54: うさちゃんねる@まとめ
>>48
2200万部売れてるから仕事しなくても生きていけるだろうな
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
原作放り捨てて作画と編集で続ければいいのにと思うんだがそうはいかんのかな
51: うさちゃんねる@まとめ
メディアミックスのアニメも実写映画も録でもない出来だったのは同情するけど原作も地球編入って微妙すぎたしな
52: うさちゃんねる@まとめ

ゴキブリが進化して人間型になるには
この辺まで一旦退化してからでないと無理
っていうのがわかる図
53: うさちゃんねる@まとめ
テラフォーミングってのはもっと違う意味なんだが
なんでこんなくだらん話のタイトルにした
ってのはずっと思う
55: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリで地表を黒く染めて温めるって計画の実現可能性がよく分からなかった
苔用の水どうするのかとかも
91: うさちゃんねる@まとめ
>>55
>苔用の水どうするのかとかも
ゴキブリで地表を黒く染めて温めるの時点で俺はそういうの考えるの止めた
56: うさちゃんねる@まとめ
100億を相手にしても100人が一致団結しない
地球に外来生物が侵入して蔓延しても人類は団結しない
恒例意見だがもう人類○ねよ
57: うさちゃんねる@まとめ
ネットの文章パクるにせよもうちょい自己流に改変しろよと思った
58: うさちゃんねる@まとめ
もう完結は無理なんだろうなって
59: うさちゃんねる@まとめ
下手に内ゲバ展開入れるとクソになる好例
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
火星で綺麗に終わらせたら名作だった
61: うさちゃんねる@まとめ
>>60
1巻だけで終わってたらね・・・
75: うさちゃんねる@まとめ
>>60
中国班が裏切るけどなんとか対処して班長勢揃いで火星をゴキブリから奪還しましたおしまい!
……でじゅうぶんだったのになあ
62: うさちゃんねる@まとめ
で、結局ラハブって何だったの
63: うさちゃんねる@まとめ
アドルフの戦いは最高に盛り上がってた
64: うさちゃんねる@まとめ
色々国家間の思惑あったけど地球のために団結して火星で解決!とかしてくれたら好きな漫画ベスト5に入ってたと思う…
65: うさちゃんねる@まとめ
エイリアンとの戦いが見たいんであって人間同士の醜い足の引っ張り合いなんぞ見たかねえんですわ
66: うさちゃんねる@まとめ
>>65
火星のが終わった後に天下一武道会みたいな決闘方式して全員紹介してたら?
67: うさちゃんねる@まとめ
人間と人間の争いはまだいいとしてニュートン一族いらんやろ
68: うさちゃんねる@まとめ
アドルフとエヴァに関しては編集が名前変えなきゃいかんだろと思った
69: うさちゃんねる@まとめ
進撃の巨人になれなかった漫画
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
アニメは面白かった
71: うさちゃんねる@まとめ
単行本で追い掛けていたから
辛い
72: うさちゃんねる@まとめ
ちょろっと読んだけどプラナリアちゃんが捕まって○のコピー何人も作られてたところでちょっと興奮した
73: うさちゃんねる@まとめ
逆張りに逆張りを重ねてどこまで突き進んだら破綻するかのデスゲームは面白かったよ
梟先輩とかあの引きで負けてたり
74: うさちゃんねる@まとめ
自爆した時点でクソ笑ったけどその後何事も無かったかのようにハゲの後ろにいてハゲに負けた朝太郎は凄かった
76: うさちゃんねる@まとめ
ハゲがアンタッチャブルな強さで戦闘シーン無しで猛者キャラがどんどん狩られちゃうのは微妙だった
77: うさちゃんねる@まとめ
最強キャラかと思われた師匠もハゲに描写無しで負けたという
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
>>77
リベンジに挑んだ師匠より強い弟子も描写無しで負けるのはもはや漫画として構成がおかしい
78: うさちゃんねる@まとめ
もう書かれてるだろうけど火星編までにして何とか纏められてたら良作くらいにはなれたと思う
79: うさちゃんねる@まとめ
地球編の話が本来書きたかった話と聞いたがやっぱやりたいことやらせたらダメなんだなって
81: うさちゃんねる@まとめ
展開がちょっとバキっぽかった
82: うさちゃんねる@まとめ
>>81
ばきは展開おかしくても投げ出したりしてないし…
83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
人類の到達点の背中が鬼の顔だもんな…
84: うさちゃんねる@まとめ
師匠が何の見せ場もなしに退場したのはびっくりした
85: うさちゃんねる@まとめ
>>84
作者の能力を超える描写は描けないので…
86: うさちゃんねる@まとめ
主人公より強い師匠と兄弟子をあんな風に使い捨てたのは正気じゃない
87: うさちゃんねる@まとめ
その頃すでに原作のやる気は破綻してたんじゃないかと
88: うさちゃんねる@まとめ
フォビドゥンの踏み台
89: うさちゃんねる@まとめ
とても500年後とは思えない現代風生活様式
92: うさちゃんねる@まとめ
>>89
この500年文明が進歩してない的なセリフがどこかにあった
96: うさちゃんねる@まとめ
>>92
停滞しつつもキープしてきたっていうのはSF設定としても悪くはないんだろうけど登場人物が軒並みジャパニーズコミックが大好きとか安っぽい小ネタが付与されててばっかりだし、地球の組織図とかも一昔前のネトウヨコピペみたいで日本原産!とかもだんだん白々しく感じるようになったな……
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 22:43:02.00 ID:90PLGs4W0
祈る者がしぶと過ぎるのマジ嫌い
93: うさちゃんねる@まとめ
ゴキブリで地表を黒く染めるなんて作中で言われてたっけ?
品種改良した苔が主軸だったような
95: うさちゃんねる@まとめ
主人公の母親がカマキリさんってマジなのかな
すげー後付けぽいし
実は違いましたもありそうだし
97: うさちゃんねる@まとめ
世界観に関しては原作者の知識の薄っぺらさが酷い
98: うさちゃんねる@まとめ
Gがなんかひきこもりになってこれは駄目だと思って捨てた
99: うさちゃんねる@まとめ
てらほくんが出てからはネタ供給のために描いてくれになってたな
コメント一覧