【キングダム】おかしらの思い出、超天才軍略家を手玉に取り続けた男

【キングダム】おかしらの思い出、超天才軍略家を手玉に取り続けた男


60828 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
おかしらの思い出



1: うさちゃんねる@まとめ

17019 B
超天才軍略家を手玉に取り続けた男


2: うさちゃんねる@まとめ
一応まだ売れてるのかなこの漫画
途中からは本誌だけでしか読んでないけど
李牧周りがつまらんし不快


7: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>途中からは本誌だけでしか読んでないけど
>李牧周りがつまらんし不快
韓非子周りは面白かった


58: うさちゃんねる@まとめ
>>2
68巻発売時点で累計9700万部になった
今年中にヤングジャンプ初の累計1億部を達成する神マンガだぞ


63: うさちゃんねる@まとめ
>>58
>今年中にヤングジャンプ初の累計1億部を達成する神マンガだぞ
購買層が謎すぎる


72: うさちゃんねる@まとめ
>>63
一度買い始めたシリーズモノは惰性で買い続けるからよ…王騎将軍とか出てた頃は間違いなく輝いてたから


75: うさちゃんねる@まとめ
>>63
サラリーマンや大学生がビジネスの教科書として買っているのだとか




78: うさちゃんねる@まとめ
>>75
闇バイトするレベルの学生とかだろうな


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>75
大学生活とか企業勤めなんて「」とは無縁だもんな…


26: うさちゃんねる@まとめ
>>7
すでに○亡フラグ経ってませんか


34: うさちゃんねる@まとめ
>>26
韓非子に別の顔はありませんか?ってのが明確なフラグだな…


3: うさちゃんねる@まとめ
スレ画って○んだの?


6: うさちゃんねる@まとめ
>>3
無策で突き進んで大軍に囲まれたり城の守りの固さをうっかり忘れてダッシュしたら急襲されたり
お頭も李牧も限界まで知能が下がったあげくにお頭が○んだ


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>3
むしろその直後ってことに驚いた
読まなくなって数年経つのにまだそこ?って
数年前から李牧と戦うぞって雰囲気だったろ…


4: うさちゃんねる@まとめ
完結したら呼んで…


5: うさちゃんねる@まとめ
趙王に尻穴を狙われた男


8: うさちゃんねる@まとめ
今週号のカイネの表情を見ると
桓騎軍の皆さんは李牧は無理にしてもカイネは仕留めてほしかった…


11: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>桓騎軍の皆さんは李牧は無理にしてもカイネは仕留めてほしかった…
多分そいつは李牧の処刑あたりまでは無理だろ……


9: うさちゃんねる@まとめ
過去編と言い折角のミステリアスなキャラをショボいやつにしやがって…ってなった


18: うさちゃんねる@まとめ

418946 B
>>9
好きな女が理不尽に虐○されてキレるのはまあ分かるが
黒羊でひっそり暮らしてる村人とかも構わず虐○するのは分からない…
そういう人たちも桓齮の言う見て見ぬふりする中間層なのか?


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
そー言えば壁さんが孤立した城で毒食らって
血反吐吐いてたけど助けてもらった?


12: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>血反吐吐いてたけど助けてもらった?
政と信の会話で探してるけど見つからないって語られてそのまま


15: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>血反吐吐いてたけど助けてもらった?
趙に攫われてピーチ姫
だが秦からは把握されてない状態


13: うさちゃんねる@まとめ
デカい屋敷貰えるんだぜーとかの俗っぽい事言ってんのとか活躍しなかったやつイジりとかもう李牧一行が不快なのわかって描いてんな…って


14: うさちゃんねる@まとめ
リボク様は黒羊でカンキのバトルスタイルを見てたから勝てたのだとか言ってたけど
結局最後まで奇策に翻弄されぱなっしでそれ活かせてたようには見えなかった


38: うさちゃんねる@まとめ
>>14
意味なんてねーよただの時間稼ぎだ李牧


16: うさちゃんねる@まとめ
勝った
…ん?
喉元までお頭の剣が来るというギャグ


17: うさちゃんねる@まとめ
情報戦で勝ったんだぜー
カンキは確かに情報戦なんか何もしてないアホだったけどリーボックもよぉ…


19: うさちゃんねる@まとめ
来週はダブルスパイの話か


21: うさちゃんねる@まとめ
>>19
韓滅ぼすとか番後の戦いとか趙滅ぼすまで色々あるのに展開遅過ぎる


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
白老将軍はお頭のおかげかそのまま株下がらない感じ


22: うさちゃんねる@まとめ
残虐な事して相手の慌てさせ理性を奪うのはいいと思う


23: うさちゃんねる@まとめ
カンキ討伐の功績でリボク一派が王都で反乱起こした大罪帳消しにしてやるくらいでいいのに
でかい城まで与えてやるって新暗い王リボクのこと好きすぎだろ


28: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>でかい城まで与えてやるって新暗い王リボクのこと好きすぎだろ
旧王も新王も優しすぎるよね


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>23
>でかい城まで与えてやるって新暗い王リボクのこと好きすぎだろ
軍総司令官から1城の城主って降格人事では?


32: うさちゃんねる@まとめ
>>30
一応キングダムの李牧って宰相だよな……


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>32
宰相兼軍組織の最高責任者だったよキングダム世界では


24: うさちゃんねる@まとめ
フッ


25: うさちゃんねる@まとめ
なるほど…


27: うさちゃんねる@まとめ
コントローラー十字キーの陣形という奇策


29: うさちゃんねる@まとめ
旧王に関しては変にリーボックにチャンス与えるわりには邯鄲兵貸さなかったけどな
まぁそれやったら秦に勝っちゃうけど


35: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>まぁそれやったら秦に勝っちゃうけど
青歌から兵を要請しなかった李牧が悪い


43: うさちゃんねる@まとめ
>>35
尭雲さんいる中央軍とか途中参加してたし色々他から要請はしてたんじゃね?
青歌に関しては燕のオルド兵の対応してたしその後も攻めて来ないかどうか対応してたんじゃねーかな


45: うさちゃんねる@まとめ
>>35
北の僻地から30万も徴兵できるのに首都防衛戦力をあてにした馬鹿が悪い


49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
まだ土の中から兵が育ってなかったから仕方ないんです


52: うさちゃんねる@まとめ
>>49
というか朱海平原が作中二週間くらいの戦いで
北の方は半年かけて集めたとか言ってたから時期的には難しいっぽい


42: うさちゃんねる@まとめ

70800 B
>>29
>まぁそれやったら秦に勝っちゃうけど
邯鄲以外の兵を集めても大軍になるからそれで十分であろうがって突き放したからな
それで李牧がこんな不利な状況で戦うことになって許せねぇ


44: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>それで李牧がこんな不利な状況で戦うことになって許せねぇ
十分だろうが李牧狂信者共!!


46: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>それで李牧がこんな不利な状況で戦うことになって許せねぇ
紀彗という大戦犯


71: うさちゃんねる@まとめ
>>46
最後に登場したのいつだったかな…


86: うさちゃんねる@まとめ
>>71
周りからの持ち上げはすごいんだけどな


47: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>それで李牧がこんな不利な状況で戦うことになって許せねぇ
趙軍右翼が真面目にやったら普通に勝てる布陣


48: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>それで李牧がこんな不利な状況で戦うことになって許せねぇ
数的に有利+ワレブ+途中参戦の中央軍がいて負けという
結局秦とはほぼ運ゲーって秦が強いのかリーボックが駄目なのか


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>42
自国という土地の不利まで重なってこれは暗い王様が悪いわ


31: うさちゃんねる@まとめ
李牧様は情報戦の大天才…
なんかこういう馬鹿な表現好きだよな原


41: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>なんかこういう馬鹿な表現好きだよな原
まぁ何万もの軍勢を隠す情報戦の天才だから…


33: うさちゃんねる@まとめ
前回クレバーな弁舌をふるった信がいつものチンピラムーブで安心した


36: うさちゃんねる@まとめ
李牧様のせいでリーボックが嫌いになりました


37: うさちゃんねる@まとめ
結局弱点なんだったの?


39: うさちゃんねる@まとめ
さすが李牧様
ちょっと登場しただけで無数のツッコミどころが


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>数的に有利+ワレブ+途中参戦の中央軍がいて負けという
>結局秦とはほぼ運ゲーって秦が強いのかリーボックが駄目なのか
戦局を分けたのが覚醒という謎要素だからね


51: うさちゃんねる@まとめ
>>50
王賁の部隊は覚醒したあと次の趙攻めで壊滅するという意味のわからなさ


68: うさちゃんねる@まとめ
>>50
今必要なのは隊の覚醒だ!と信や王賁が言うのはまだ分かるけど
覚醒するかは半分賭けであったとか王翦まで言い出すのが一番謎だった


54: うさちゃんねる@まとめ
>>51
相手も覚醒してたんだろう


55: うさちゃんねる@まとめ
>>51
崖が登れなかったよ!


53: うさちゃんねる@まとめ
愛ゆえに愛を捨てた男


56: うさちゃんねる@まとめ

「あの陣形に意味はありません只のハッタリです!注意深く端から削りなさい」
「時間をかけ過ぎて日が暮れてカンキを取り逃しました…」


57: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はつまんないキャラになったな


59: うさちゃんねる@まとめ
放った斥候が急に帰って来なくなったな……まぁいいや行くか!!
して完全包囲されるのは急に知能下がり過ぎだよな


61: うさちゃんねる@まとめ
一瞬で30万の兵が動員できるのにたった10万人の民が虐○されただけで国土が再起不能になると焦るリーボック


62: うさちゃんねる@まとめ
>>61
兵士畑の収穫が滞るんだろ


65: うさちゃんねる@まとめ
あったけぇ虐○


66: うさちゃんねる@まとめ
彼岸島とノリが似てるなって思うことが多い


67: うさちゃんねる@まとめ

76513 B
この人の裏切りまでやるのかな


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>67
秦が中華統一の後もしばらくの歴史の話もやるとかインタビューで言ってたっぽいぞ


85: うさちゃんねる@まとめ
>>70
自分の作家寿命考えてんのか…


88: うさちゃんねる@まとめ
>>85
作家寿命と言うか人間の種としての寿命に挑戦が必要じゃねえかな


69: うさちゃんねる@まとめ
いや10万の犠牲ってかなり膨大じゃ……


73: うさちゃんねる@まとめ
>>69
10万がその程度って言われるくらいポコポコ兵士生み出してるのが悪い


111: うさちゃんねる@まとめ
>>73
ポコポコ生まれるからって10万人○んでもいいやじゃダメでしょ


74: うさちゃんねる@まとめ

1382031 B
いうて慶舎とかも○んじゃって趙に他に使えそうな大将いないっぽいから……
人材不足すぎる


81: うさちゃんねる@まとめ
>>74
切羽詰まってるのに「早い」って出し惜しみする意味のわからん会話


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>74
>人材不足すぎる
リーボック様は慶舎以外ろくな取り巻きがいな過ぎる・・・


76: うさちゃんねる@まとめ
韓非子のくだりとか今も面白い時は面白い
戦が始まるとだいたいイマイチになる


79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>戦が始まるとだいたいイマイチになる
人の本質は火だまでは良かったけど内容が火と全く関係無いのはもやっと来た


77: うさちゃんねる@まとめ
おかしらスレでも話題の中心になる李朴様は流石だ…


82: うさちゃんねる@まとめ
最後の最後までリーボックを取っておいたら使う際に足元見られるって意味じゃなかろうか


83: うさちゃんねる@まとめ
最後に白老との馴れ初めがあっさりでも描かれてよかったよ
それだけは知りたかったから


84: うさちゃんねる@まとめ
李牧の額の傷跡が思ったよりうっすらだった
激戦の証としてもっとガッツリ傷跡になっててほしかった


87: うさちゃんねる@まとめ

10884 B
項燕ラスボスで終わりなのかな
猜疑心全開の闇落ちした始皇帝とかも見てみたいけど


89: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>猜疑心全開の闇落ちした始皇帝とかも見てみたいけど
闇落ちは後世の連中が始皇帝を貶めるためにやった捏造
ってことにするだけじゃね


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
キスイはあのパッとしなさ見るに戦略戦術を劉冬頼みだった感ある


91: うさちゃんねる@まとめ
でも始皇帝は生きてるうちから人民総動員して豪勢すぎる陵墓の建造に着手してるんだよな
この漫画の政はそんなの必要ないって言いそう


92: うさちゃんねる@まとめ
>>91
焚書坑儒とかどうするんだろ


98: うさちゃんねる@まとめ
>>91
ピラミッドのように貧民に仕事を与えるための公共事業だったことにしよう


97: うさちゃんねる@まとめ
>>92
当時の儒者たちを弾圧されても当然なクソ集団にすれば問題ないな


99: うさちゃんねる@まとめ
>>97
じゅ…儒者はクソだ


116: うさちゃんねる@まとめ
>>97
子は親の為に○ぬべきとかでトラウマ刺激すれば自然な流れでやってくれるはず


93: うさちゃんねる@まとめ
趙攻略戦開始~カンキ○亡まであまりに長くやりすぎだわ


94: うさちゃんねる@まとめ
春秋戦国時代の話で郭開様が有能でリーボックが無能に思えるのって
長い歴史でこの漫画だけなんじゃね?


95: うさちゃんねる@まとめ
>>94
作者ってリーボック大好きなんじゃないの?


96: うさちゃんねる@まとめ
>>95
ガビ山センセの町ヴァーさんに対するみたいな歪んだ愛なのかも


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
カンキ○亡辺りから今の流れは歴代でも上位に入る面白さ


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>100
この漫画実は戦闘しない方が面白いからなぁ


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>102
敵に魅力がなさすぎつ
廉頗とかギョウウンはまあ良かったが


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>104
敵が架空キャラばかりだった什虎城編が特にヒドかったな


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
人の本質は火だ!


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>103
介億と騰が黙って聞いてロクオミがガヤ止めて韓非子がムカついた行くぞの流れ結構好きだぜ


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>103
ぶち○しても相手の火を取り込むから火の虐○だ!


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
番吾の戦いとか秦の将軍が不明な戦もやるのかな
李牧の見せ場ではあるけど


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
>>109
>李牧の見せ場ではあるけど
番吾の戦いは記録だと李牧陣営が20万もの兵があるけど
史実の趙もカンキの虐○の後よく20万も兵が残ってたな


113: うさちゃんねる@まとめ
>>110
>史実の趙もカンキの虐○の後よく20万も兵が残ってたな
中国の歴史書の数字は0を一つ二つ盛ってるからなぁ


117: うさちゃんねる@まとめ
>>113
とりあえずキングダムでは北の総動員だけでも30万はいるから趙全体なら20万は余裕そう


118: うさちゃんねる@まとめ
>>113
あのでたらめに広い大陸でどこにどれだけ兵がいたなんて把握は無理だしそこはしゃあない
日本でも太平記とか適当すぎるしな


112: うさちゃんねる@まとめ
信にとって人の本質は火なのはこの漫画通して1番納得感ある
聞いてるモブ文官が何故か泣いちゃうのはどうかと思うが


114: うさちゃんねる@まとめ
り…李牧はクソだ


115: うさちゃんねる@まとめ
>>114
そんな当たり前のこと言っても議論が深まらないぞ韓非


119: うさちゃんねる@まとめ
リーボックこんなダサくなるようじゃ公園も相当ヤバくなりそうだな


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/18 13:10:37.00 ID:90PLGs4W0
リーボック出た瞬間の何かこう…ガクッて来る感じ凄いな…
感覚的な話だけど


121: うさちゃんねる@まとめ
李牧は原作だと周りの人がいなくなって孤独○だから部下はみんな○ぬだろう


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました