0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ドリームキャスト
いいソフトも多かったよね
1: うさちゃんねる@まとめ
ラムザ
2: うさちゃんねる@まとめ
PS2さえ無ければ覇権だった
84: うさちゃんねる@まとめ
>>2
秒間6000万ポリゴン()
3: うさちゃんねる@まとめ
ピーーーーーーーーーーーーッ!!
4: うさちゃんねる@まとめ
アスカとロードスやるのに手放せない
あとエヴォリューション1とクルクルトゥーンもHD化して現行機でできるようにならんかな…
5: うさちゃんねる@まとめ
これだけでもお釣りが来るぐらい好き
OPはほんとに凄かった
33: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>OPはほんとに凄かった
この時初めて特典全部買う為にソフトをダブらせる人が存在する事を知った
安くソフト売ってもらえて嬉しかったけど
7: うさちゃんねる@まとめ
スピンドルモーター内部のブラシが○んで詰んでる
8: うさちゃんねる@まとめ
クレイジーゲームズ…何故新弟子舞ったんだ…
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>8
自己レスだけどなんだその誤変換
12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
どこの相撲部屋?
9: うさちゃんねる@まとめ
他のハードと違って交換部品がないと直せんところばかり壊れるんだよな…
11: うさちゃんねる@まとめ
今うちに稼働できるの5台有る
13: うさちゃんねる@まとめ
近くの駿河屋でこみぱ限定版1060でゲットしたよ
中身ちゃんと入っててほぼ新品だったわ
15: うさちゃんねる@まとめ
>>13
あたりか よかったのう
14: うさちゃんねる@まとめ
クソみたいなコントローラー
17: うさちゃんねる@まとめ
>>14
スティックがすぐ折れる…
86: うさちゃんねる@まとめ
>>14
セガラリー遊んだら速攻だった
16: うさちゃんねる@まとめ
あのコントローラーはジョイスティック
いらなくね?と思ったけどあのスティック
意外と使いづらかったわ・・・
結局セガジョイスティック買う羽目に
18: うさちゃんねる@まとめ
よく当時このコントローラーで格ゲーやってたな俺
19: うさちゃんねる@まとめ
ネットワーク関係とか色々斬新だったんだけどね
87: うさちゃんねる@まとめ
>>19
名機には違いない
ある意味発色の良さなどでPS2より綺麗に見える部分もあった
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
うちのはスティック折れませんでしたが・・・
21: うさちゃんねる@まとめ
ギャルゲーマシンだったからスティック使わなかった
22: うさちゃんねる@まとめ
トリガーはよく聞くがスティックが折れたは流石に聞いたことない
23: うさちゃんねる@まとめ
ビジュアルメモリは今市よくわからん
あれ電池切れてもデータ残るのかな
26: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>あれ電池切れてもデータ残るのかな
メモリ部分はフラッシュメモリだからデータ残るよ
電池は本体から離した時の独自操作用なので
41: うさちゃんねる@まとめ
>>26
なんかミニゲーム出来てそれでゲーム内に色々ってポケステの真似してたねパワーストーンはやったかな
125: うさちゃんねる@まとめ
>>41
VMはポケステより早く発表されたんですが…
24: うさちゃんねる@まとめ
PSOやるにはこのコントローラで十分だったが…
まあゲームキューブのでも問題はなかったですね
25: うさちゃんねる@まとめ
起動音やたらうるさいのは
どうにかならなかったのかと
他ゲーム機は静かなのに・・・
27: うさちゃんねる@まとめ
ビジュアルメモリ抜き差しすんのにコントローラー破壊しそうになる
28: うさちゃんねる@まとめ
まだバーチャロイドのカラーエディットに使ってる
29: うさちゃんねる@まとめ
電源いれたままコントローラー抜き差ししてたからかコントローラ認識しなくなった
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ビジュアルメモリの単独機能まず使わないからピーを聞きながら起動がデフォになる
31: うさちゃんねる@まとめ
VF3とソニックザファイターズしか遊んだ記憶が無い
34: うさちゃんねる@まとめ
>>31
謎の記憶だな
39: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ソニック出てねえだろ
32: うさちゃんねる@まとめ
魔女のお茶会
面白かった
36: うさちゃんねる@まとめ
今のChatGPT技術でシーマンやりたい
37: うさちゃんねる@まとめ
マラカスコントローラーやっと捨てられそうだ
wii版はプレイ感覚全く別物で発売日の次の日に売った
38: うさちゃんねる@まとめ
久しぶりに起動したら読み込めなくなってた…
43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
分解して中のレーザー出力ネジ調整するしかない
俺のドリキャスはそれで復活した
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
俺がドリキャスといえばこれ
42: うさちゃんねる@まとめ
DCでギルティXとかめちゃ遊んだな
クレタクとか遊べるゲーム多かったがSEGAの甘さは抜けきれなかったな
44: うさちゃんねる@まとめ
映像出力の差か画質は断然DCの方が良かった
それ以外は…
45: うさちゃんねる@まとめ
未開封のGD-ROMが腐ってたって話あったけどとっしーの所は大丈夫か
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>45
ナマモノなの?
55: うさちゃんねる@まとめ
>>50
CDだって腐る
59: うさちゃんねる@まとめ
>>50
記録面の反射材と当時の接着溶剤の劣化等で錆びたり反射不良が起きる
54: うさちゃんねる@まとめ
>>45
耐用年数は過ぎてるからなあ
保存状態次第じゃまあ○んでるだろなって
46: うさちゃんねる@まとめ
この頃は色々独自規格多かったね
47: うさちゃんねる@まとめ
いまだにこれでしかできない名作怪作が多い
青の6号とかデスピリアとか
48: うさちゃんねる@まとめ
メディアのGDロムって何もん?
58: うさちゃんねる@まとめ
>>48
場所によって記録する密度を変えて読み込みを早くさせた独自規格の円盤
CDよりは多いがDVDより最大容量が小さい
49: うさちゃんねる@まとめ
としとドリキャスソングしばりでカラオケ行きたい
Live&Learn歌うよ
最後は湯川専務の歌で合唱だ
51: うさちゃんねる@まとめ
最初に買ったソフトはゴジラだったなあ
52: うさちゃんねる@まとめ
友達がシーマンでお話ししててすげぇと思った
同時にこれ金払って欲しくねぇなとも思った
61: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>同時にこれ金払って欲しくねぇなとも思った
売るために素直にアニメ美少女で続編だしときゃよかったのにな
64: うさちゃんねる@まとめ
>>61
それは別にいらないかな…
シーマン自体はかなり売れたんだから普通に北京原人とかじゃなくシーマンの続編出せよって
65: うさちゃんねる@まとめ
>>61
ピカチュウ「大衆はカワイイを求めてるんだよ…昔も今もね」
53: うさちゃんねる@まとめ
セガは最後までユーザをコケにしてきたが
ユーザは最後までセガの虚像を愛した
つまりユーザは実像など見てはいなかったのだ
56: うさちゃんねる@まとめ
MIL-CD対応の前期型かどうか調べるためにチェキッ娘のCDを用意する
57: うさちゃんねる@まとめ
手持ちのゲーム吸い出したら売ろうと思う
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
全キャラ全ルート全セリフコンプするほど周回したギャルゲーは人生でこれだけだ
82: うさちゃんねる@まとめ
>>60
いつものwebm
62: うさちゃんねる@まとめ
これでしか遊べないゲームが割とあるのに本体壊れやすいのが困りもの
63: うさちゃんねる@まとめ
>>62
権利の問題か再現の問題か知らないが
とっととアーカイブ化してくれ
66: うさちゃんねる@まとめ
デトアラ2で○かすみ使って遊んだの楽しかった
67: うさちゃんねる@まとめ
SLGを1本買うごとにビジュアルメモリも一つ買い足す
合計出費は1万円…
そりゃソフト全然売れないわけだよな
69: うさちゃんねる@まとめ
>>67
記録媒体は安価(比較的だが)をいって枚数買わせたソニーのやり方はうまかったと思ったが
そりゃそうだオーディオやデッキでノウハウあるし
128: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>合計出費は1万円…
>そりゃソフト全然売れないわけだよな
?
4X買えばいいじゃん
当時の事まったく知らないで叩いてるのバレバレだぞ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>当時の事まったく知らないで叩いてるのバレバレだぞ
純正4倍メモリでたのいつだと思ってんだよ
当時を知らないでマウント取ってるのバレバレだぞ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>当時を知らないでマウント取ってるのバレバレだぞ
逆に聞くがお前はいつだと思ってるんだよ
143: うさちゃんねる@まとめ
>>141
知らねーなら黙ってろよ…
147: うさちゃんねる@まとめ
>>141
本当に当時を知らない子でダメだった…
68: うさちゃんねる@まとめ
スペチャンやルーマニアからPSOあたりまでのソフトがローンチに出てたらな…
負けが決まってから出されても
73: うさちゃんねる@まとめ
>>68
その辺もなんかバタ臭い印象が拭えないわ
今は見る影もないけどFFDQ引っ張ってこれない限り勝ち目はなかったように思う
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ベルセルクやりてえ
ベルセルクゲーであれが一番面白い
壁に剣が当たって跳ね返っていいんだよ
バーサクすると無関係にぶん回せるのがいいんだよ
71: うさちゃんねる@まとめ
イルブリードを発売日に買ったうさちゃんねるは多い
と思う
96: うさちゃんねる@まとめ
>>71
>と思う
たぶん一番右のやつが犯人
72: うさちゃんねる@まとめ
ビジュアルメモリの容量は128KBだったかな
メガCD時代と一緒って…
75: うさちゃんねる@まとめ
>>72
サターンになっても記憶媒体の脆弱さは解消しなかったしな
74: うさちゃんねる@まとめ
プレミアついてるソフトでもメガドラサターンに比べたらかわいいもの
76: うさちゃんねる@まとめ
外部記録メモリ容量
メガCD 128KB
サターン 512KB
ドリキャス 128KB
…うーん
77: うさちゃんねる@まとめ
>>76
何で半分どころか1╱3になってんだよ!?
ポケステに考え無しに対抗するから・・・
79: うさちゃんねる@まとめ
>>77
1/4だよ!
85: うさちゃんねる@まとめ
>>77
>ポケステに考え無しに対抗するから・・・
VMのが先やで
78: うさちゃんねる@まとめ
クレタクはアーカイブになったんだったな
勿論曲はオフスプリングではない
81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>勿論曲はオフスプリングではない
オフスプじゃないクレタクなんて…
98: うさちゃんねる@まとめ
>>81
ジェットセットラジオもアーカイブになってるけど買ってなかった
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ギャルゲーの柄の本体なんてこれとラブプラスのDSくらいなもの
83: うさちゃんねる@まとめ
ドリキャスminiはまだ?
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>83
まだSG1000とか混ぜたマスターシステムミニの方が出そう
88: うさちゃんねる@まとめ
3Dポリゴンのゲームで「これ実写じゃん」ってなったのある?
PS2だと結構あってすごいなと思ったけど
92: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>PS2だと結構あってすごいなと思ったけど
オレが個人的に驚いたのは
PS3のグランツーリスモ5プロローグの車のボディの質感かな
今やそれ以上が当たり前だけど当時は「すげぇ」って思った
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>92
OP限定になっちまうけどソウルキャリバー?かな・・・
94: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>PS2だと結構あってすごいなと思ったけど
エアロダンシングFあたりの地上描写は結構感動したけど
実写とは違ったな
89: うさちゃんねる@まとめ
私はバンガイオーでRトリガー壊しました
91: うさちゃんねる@まとめ
いいゲームがあるのがいいハードなんだ
だからDCは俺にとっていいハードなんだ
97: うさちゃんねる@まとめ
>>91
>だからDCは俺にとっていいハードなんだ
PS1や2も持ってたが
いまだに良いゲームとして思い出に残ってるゲームは
圧倒的にサターンやドリキャスのものが俺も多いな
93: うさちゃんねる@まとめ
そういう使い方するならネオジオCD(初期型)かXBOXの方が適してるといつも思う
95: うさちゃんねる@まとめ
独占販売って言ってたのに…
99: うさちゃんねる@まとめ
作者直筆の公式外伝だから目茶苦茶おもしれーんだ…
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
サターンとドリキャスはアスペクト比がみんな狂っててあまり本気で遊ぶ気になれなかった
全部縦伸びしてたけどだれも治そうと思わなかったのかな
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
バーチャロンオラトリオタングラム
126: うさちゃんねる@まとめ
>>104
まさかPS4まで移植されるとは思わんかったなぁ…
そして意外とネットと相性が良かったという…
というかダウンロード容量見ると「少なっ!!」ってなる
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
凄まじい完成度のソウルキャリバーが出たときの
「あぁ…セガ陣営とPS陣営のソフト開発力ってここまで引き離されてるのか…」
というなぞの悲しみ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>105
>「あぁ…セガ陣営とPS陣営のソフト開発力ってここまで引き離されてるのか…」
>というなぞの悲しみ
あれほんと凄かったよね
123: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>「あぁ…セガ陣営とPS陣営のソフト開発力ってここまで引き離されてるのか…」
でも凄かったのソウルキャリバー一作だけだったという
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ベルセルクは原作より先に少しだけ正気に戻るキャスカが見られた貴重なゲーム
すぐにアウアウに戻るが
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
>>106
>すぐにアウアウに戻るが
常人が摂取したら狂気に取りつかれるが狂人が摂取すると常人になるっていう展開はもうね
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
セガサターンからの映像の進化がすごかった
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
ソウルキャリバーはもう友人と即座にアケコンで対戦に明け暮れたな
111: うさちゃんねる@まとめ
ソウルキャリバーは海外販売もすぐに100万本超えしてたし
ちょっと別格すぎた
114: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>ちょっと別格すぎた
日本の販売本数より断然売れてるけど海外だけで100万本は売れてないよ
112: うさちゃんねる@まとめ
ナムコが一番ブイブイ言ってた時期じゃねえかな
このあとエースコンバット04だぜ
113: うさちゃんねる@まとめ
PSO用に色々2台づつ揃えたな
キーボード LAN 大量のVM
俺の場合買ったソフトもそれだけという
115: うさちゃんねる@まとめ
ビジュアルメモリは普通に本体に抜き差しするようにすりゃあんなコントローラーにせずにすんだのでは
117: うさちゃんねる@まとめ
>>115
メモリの液晶画面で色々やりたかったんだろうって事は分かるけど電池切れてても特に問題無いんだもんな
146: うさちゃんねる@まとめ
>>117
発表後即座にソニーにパクられたが
PSの方が有効に使ったソフト(どこいつ)が出たのが…
116: うさちゃんねる@まとめ
ドリキャスにしか移植されてないAC作品が多すぎて非常に困る
118: うさちゃんねる@まとめ
自分が買ったときはほぼ展開終わっていたので
現役で遊んでいた人が羨ましい
119: うさちゃんねる@まとめ
ジャイアントグラムはいいプロレスゲーだったね
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
なぜキン肉マンゲーがドリキャスで出なかったのか…
121: うさちゃんねる@まとめ
格ゲー多いからhitbox作りたいな
通常のコンローラーで作ると本体壊れるらしいから
アケステかアスキー6ボタンパッドを潰さないといけない
122: うさちゃんねる@まとめ
この頃は旧ハードからの移植って少なかったよね
まだまだどこのメーカーも新作作る意欲がちょー高かった頃
124: うさちゃんねる@まとめ
ドリキャスギャルゲー配信を週一で見ている
初見プレイなのでかなり下手だなぁと思いつつ
127: うさちゃんねる@まとめ
カプエスの頃は結構な頻度でノーパンユリをゲーセンで見たな…そりゃみんなやるけどお外でよく使うなと思ってた
129: うさちゃんねる@まとめ
キカイオー面白かった
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
メモリのやりくり大変だったなぁ…
PSもそうだけどメモリをあんまりふやさなかったからゲームがどんどん制限というか固定化されて行ってしまった
DCのx4を知ったのはドリキャス買ってから3年後くらいだったわ…
131: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム屋も途中から液晶つきビジュアルメモリではなくて大容量タイプのメモリの方を棚に並べてたね
懐かしい
132: うさちゃんねる@まとめ
ビジュアルメモリもアイデアは悪くなかったけど…
133: うさちゃんねる@まとめ
うちのはすっかり黄色くなった
134: うさちゃんねる@まとめ
4Xもセーブできないソフトあったよね
135: うさちゃんねる@まとめ
セーブデータ一個しか作れないゲームの為にVMを何個も買う羽目になったわ
トレジャーストライクお前の事やぞ!
136: うさちゃんねる@まとめ
青六ロードスアスカデスピリア
実に名機だった
137: うさちゃんねる@まとめ
ロードスもVMの3分の2ぐらい容量取っててでも消せなくて
なかなか隙間に入るソフト見付からなかった
138: うさちゃんねる@まとめ
大々的に宣伝した割にはあんま鳴かず飛ばずだったレンタヒーロー
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:11:08.00 ID:90PLGs4W0
非公認4倍メモリ使ってたけど
いくつかのゲームは進行止まる不具合があったなぁ
142: うさちゃんねる@まとめ
当時GDロム付きシーマンのムック本あったな
ロムの収録内容が餌不足用エサだった気がする
144: うさちゃんねる@まとめ
純正4倍メモリカードはPSOと同時発売
もうハード的には普及期が過ぎて勝負が付いてた時期だな
145: うさちゃんねる@まとめ
最初の頃は液晶がついてない非公認1倍メモリを使ってたが
本家セガ製より快適で複雑な気持ちだった
148: うさちゃんねる@まとめ
本体並みにデカいコントローラー
149: うさちゃんねる@まとめ
>>148
ほう 後学の為に画像をお願いしたい
151: うさちゃんねる@まとめ
逆に聞くクン顔真っ赤だな
コメント一覧