

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ゾイド
激動の数日でしたね
1: うさちゃんねる@まとめ
リスク高すぎるし
2: うさちゃんねる@まとめ

>ゾイドスレ
>激動の数日でしたね
ビックリ○ラボ
AZムラサメライガー予約開始
北斗の拳コラボ
パトレイバーコラボ
白上フブキコラボ
バブコラボ
D計画始動
AZシールドライガー&セイバータイガー←New!!
8: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>AZムラサメライガー予約開始
>北斗の拳コラボ
>パトレイバーコラボ
>白上フブキコラボ
>バブコラボ
>D計画始動
>AZシールドライガー&セイバータイガー←New!!
なんて数だ…
12: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>AZムラサメライガー予約開始
>北斗の拳コラボ
>パトレイバーコラボ
>白上フブキコラボ
>バブコラボ
>D計画始動
>AZシールドライガー&セイバータイガー←New!!
お財布がもたない・・・
とりあえずD計画まで様子見だわ
15: うさちゃんねる@まとめ
>>2
年末年始ぐらいに出るかな?
77: うさちゃんねる@まとめ
>>2
なんて?
14: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>とりあえずD計画まで様子見だわ
待ってる間にムラサメとか買い逃す危険があるから
今出てる中でも優先順位付けないといかん
18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>今出てる中でも優先順位付けないといかん
欲しいけどスルーかなぁ・・・
ジェネ好きだけどデスザウラー(?)が出るなら話は変わってくる
バンダイやブキヤへの課金もあるし・・・
35: うさちゃんねる@まとめ
>>14
>今出てる中でも優先順位付けないといかん
いつでもキャンセルできる淀コムでとりあえず押さえとくってのもいいかも
3: うさちゃんねる@まとめ
AZシールドセイバーは予想通りだけどいざ出るとなると嬉しいな
4: うさちゃんねる@まとめ
Dの詳細はよ
7: うさちゃんねる@まとめ
>>4
ワシじゃよ
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>4
来たか時代
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>7
塩の準備しておくね
11: うさちゃんねる@まとめ
>>7
コーヒー(塩入り)が入りましたよドクター
5: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドシリーズは今後続いて欲しいものだし、この一週間で出された様々な情報で今後が楽しみだわ
6: うさちゃんねる@まとめ
あれAZなの?MP再販って話もあるからどっちか分からんけどまあ目出度い
9: うさちゃんねる@まとめ
これだけ新情報が並ぶ中でなお異彩を放つバブコラボ
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
バブってなに?花王?
16: うさちゃんねる@まとめ

>>13
左様
22: うさちゃんねる@まとめ
>>16
…バブを推進力にする水中ゾイドでも出すの?
31: うさちゃんねる@まとめ
>>16
びっくらたまごみたいなのするのかな
17: うさちゃんねる@まとめ
シールドとセイバーは金型引っ張れば即出せるしシールドの尻尾はブレードみたいに変更してアニメ風デカール追加するだけで十分だしね
前半の主役機とライバル機だしセイバーはバリエーション豊富だし色々と出して欲しい
19: うさちゃんねる@まとめ
しかし情報が多すぎてケーニッヒ君の事を忘れてしまいそうだ
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>19
予約はしてるから到着待ちだわ
21: うさちゃんねる@まとめ

このラオウって8mぐらいあるんじゃ
23: うさちゃんねる@まとめ
AZムラサメがクリスマス発売なのね
じゃあシールドは春あたりか
24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>じゃあシールドは春あたりか
恐らくMPの再販デカール追加だと思うしムラサメよりは早く出ると思う
25: うさちゃんねる@まとめ
あのパトレイバーも初登場のmark3て名前みたいね
27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
パトレイバーもリブート企画動いてるし
時代が一周して戻ってきてる感が凄い
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>27
>時代が一周して戻ってきてる感が凄い
おかしい…今は令和の時代の筈では?
26: うさちゃんねる@まとめ
シールドはともかくタイガーは予想外
てっきりジェノザウラーかブレイカーかと
28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>てっきりジェノザウラーかブレイカーかと
タイガーはMPっていう既出の素体あるから商品展開しやすいんだろうな
29: うさちゃんねる@まとめ
北斗とゾイドはタメだったのか…
32: うさちゃんねる@まとめ
MPは尻尾の件は置いとくとしても宣伝が駄目だったし尻尾改修してちゃんと宣伝して再販して欲しい
33: うさちゃんねる@まとめ
>>32
あの時のゾイ子が今になって復活してるの
今度こそやってくれるという謎の信頼がある
44: うさちゃんねる@まとめ
>>32
事前に告知してたアイドリング時の鼓動だったかな
それも告知なしでオミットされてて製品版に「あれナシで」って紙が一枚入ってただけだったり
尻尾の対応も正直不誠実だったと思う
34: うさちゃんねる@まとめ

MPデブで短足でダサいからそこなんとかしてほしい
36: うさちゃんねる@まとめ

>>34
そこはリアルなトラも実際こんな感じなので
45: うさちゃんねる@まとめ

>>36
それはただのメタボ
サーベルタイガーはガッシリした体型だし
MPのスタイルに不満は無いかな
肩のクリアパーツなによ?
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>36
暗黒大陸の保護区に居そうなタイガー野生体だな
69: うさちゃんねる@まとめ

>>60
保護されてこんなんなったタイガーとかダニー・ダンカンも泣くわ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>69
そこで西方大陸原産の完全野生体ですよ!
99: うさちゃんねる@まとめ
>>69
うわふっと・・・
48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
俺このクリアパーツ結構好きなんだ…
欲を言えば普通のカラー版のパーツもコンパチなら文句なしだったけど
37: うさちゃんねる@まとめ
>>34
虎っていうかクマだな
38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
この体型嫌いじゃない…
39: うさちゃんねる@まとめ
>>34
ゾイドって骨格だけじゃなく毛まで含めたシルエットだと思ってるんで
MPタイガーの太ましさは好きよ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>34
これはこれで嫌いじゃないよ
ウチのデブ猫みたいで親しみが持てる
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
MPあるし出ないかもと思ってたから安心したよ
シールドだけじゃなくセイバーも出すのはジェノの布石だと思いたい
42: うさちゃんねる@まとめ
MPって今だと3万ぐらいしそう
43: うさちゃんねる@まとめ
HMMセイバータイガーはガリガリ過ぎたから
MPと足して2で割ったバランスが理想かな
…これTOMY版のタイガーになるわ
46: うさちゃんねる@まとめ
かつてのキットの再販もしてくれないかなあ…値段当時の3倍ぐらいでもいいから
47: うさちゃんねる@まとめ
多分だがセイバーとシールドはバンとレイヴン仕様で出ると思う
53: うさちゃんねる@まとめ
>>47
企画の趣旨考えたらあり得るな
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>47
欲を言うとセイバータイガーSSがほしいダメならせめてグレートサーベルでもいい
49: うさちゃんねる@まとめ

タイガーは衝撃砲の下に更に装備が付いてるから余計に足が短く見えるのはある
旧キットも結構地面との距離が近くて邪魔そうになってたりする
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
個人的にはセイバーはツリ目気味なのをなんとかして欲しい
HMMもそうだが何故オリジナルセイバーの感情のない無機質な目を変えてしまうのか
51: うさちゃんねる@まとめ
Dが出るとしたらまず来年のクリスマスだろう
で、つなぎでジェノ出すなら来年の半ばあたりか?
52: うさちゃんねる@まとめ
タイガーは旧キットのデザインが完成されてるから下手に弄ると「これじゃない…」と思う人が出てくるのは仕方ないと思う
54: うさちゃんねる@まとめ
>>52
ぶっちゃけシールドも…
ブレードは元が微妙だったから映えるのはある
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>52
個人的に腰のセクシーさは是非残して欲しい
55: うさちゃんねる@まとめ
ビックリ○ラボのお菓子セットもう届いてびっくりした
いや普通なんだろうけど玩具系は忘れた頃に届くのが当たり前だからさ…
56: うさちゃんねる@まとめ
初期HMMも骨格ベースでのアレンジにしたので
痩せすぎとか濡れた猫とか言われたんだよな
57: うさちゃんねる@まとめ
何であれMPが再び日の目を浴びるのは良い事だと思う
難点もあれど良い所もあったし使われた技術がワイルドシリーズにAZにも継がれたんだし
58: うさちゃんねる@まとめ
バブコラボはどんな商品になるかわからんけど
入浴剤入りEGストライクガンダムみたいに
おもちゃ屋以外にも販路広げることができるのなら
かなりお手軽に手に入るゾイドの商品になりそうやね
(願わくば小さくてもいいから組み立てキットになってほしいけど)
89: うさちゃんねる@まとめ
>>58
>入浴剤入りEGストライクガンダムみたいに
>おもちゃ屋以外にも販路広げることができるのなら
>かなりお手軽に手に入るゾイドの商品になりそうやね
>(願わくば小さくてもいいから組み立てキットになってほしいけど)
グリコのオマケみたいな小さいのあったよな
ザリガニとかの
アレをオマケで付けて欲しいな
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>89
>ザリガニとかの
>アレをオマケで付けて欲しいな
コマンドゾイド?
59: うさちゃんねる@まとめ
みんな元のキットに思い入れがあるからどんなのが出ても違和感はあるよね
全く同じにはならないんだから
61: うさちゃんねる@まとめ
>>59
>全く同じにはならないんだから
ゾイドの場合アニメじゃなくてオリジナルキットが本物みたいなところあるからね
63: うさちゃんねる@まとめ
>>61
パッケージがイラストじゃなくて写真(ジオラマ)だったのもあると思う
子供にとってはパッケージが理想でゾイドはそのままのものが完成するのが凄かった
プラモはどうしても子供が作ったそのままキットと箱絵じゃ落差があるからな…
62: うさちゃんねる@まとめ
AZでジェノ系欲しいなー
当時のジェノブレとか足の爪のプラがパキパキに割れちゃうから
64: うさちゃんねる@まとめ
旧キットの再販と同じくらい実現したらうれしいのは
ポリキャップとプラ製にした代替部品
66: うさちゃんねる@まとめ
>>64
>ポリキャップとプラ製にした代替部品
割れないポリキャップはこれまでの全シリーズ分出してほしいくらいだ
65: うさちゃんねる@まとめ
タイガーは再販の売り上げ次第ではロイヤルに三銃士仕様とか期待出来るかな?
67: うさちゃんねる@まとめ
情報量多いけど一日で全部出し切るんじゃなくてデカめの告知は後から小出しにしてくるのがタカトミらしからぬ巧みさを感じる
68: うさちゃんねる@まとめ
MP足長い方だろ
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
MPライガーの骨格が酷使されてるけど金型もつのか…
75: うさちゃんねる@まとめ
>>70
ワイルドライガー骨格の酷使っぷりと比べたら全然よ
あっちもまだ新商品出るんだぞ
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>75
>あっちもまだ新商品出るんだぞ
歴代で最も酷使された金型って何かな
コマンドウルフあたりは候補に上がりそうだ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>100
>コマンドウルフあたりは候補に上がりそうだ
コマンドとゼロとタイガー辺りかな?
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>109
タイガーはバリエーションもだけど純粋に販売数が歴代最高だからなあ
71: うさちゃんねる@まとめ

個人的理想
78: うさちゃんねる@まとめ
>>71
種類は少なかったけど出来は良いしサイズと値段もちょうど良くて好きだったMSS
73: うさちゃんねる@まとめ
キャップはプラの方が割れると思うけどな
MPAZみたいに根本の構造から変えないと
74: うさちゃんねる@まとめ
>>73
POMは頑丈よ
しかも劣化にも強い
83: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>しかも劣化にも強い
結構POM使ってるワイルドでも採用なかったから何か理由がある気もする
88: うさちゃんねる@まとめ
>>83
軸側に特殊な形状を設ける必要があるので設計コストがかかるという理由がありそう
あと組み立てにひと手間かかる
76: うさちゃんねる@まとめ
ゴムキャップに関してはジェノ系みたいに明らかに径が太くてゴムの弾力頼りなやつもあるから…
そしてそういうのに限って割れる
79: うさちゃんねる@まとめ

AZキャップはそれ違うだろ?てなるんだよな…
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>79
プラキャップと同型のゴムキャップがついてれば満点だった
84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
単パーツで中空で中に返しを設けるとなるとこの形状しか無い
81: うさちゃんねる@まとめ
ようやくセイバータイガー出るのか
待った甲斐があった
82: うさちゃんねる@まとめ
ドスゴとかにも使われてるけどPOMとかPPは適度に弾力もあって頑丈だよな
そして塗料どころか瞬着すら弾き返す防御力
85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>そして塗料どころか瞬着すら弾き返す防御力
近年だとミニ四駆でもよく見かける素材
86: うさちゃんねる@まとめ
AZブレードのキャノピーの素材がなんか軽くて丈夫そうで印象に残った
アニメっぽく発光してる感のあるクリアパーツで良いよね
87: うさちゃんねる@まとめ
相当な強度が求められるミニ四駆に使われるのなら耐久性は折り紙付きだろうね
91: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドコレクションと同規格のフィギュアが入ってるとかだと嬉しいなぁバブコラボ
92: うさちゃんねる@まとめ
>>91
ゾイドバトルカードのコマフィギュアそのまま入ってても嬉しいかもしれん
93: うさちゃんねる@まとめ
ゾイコレとバトカのフィギュアは大体同じスケールじゃないっけ?
94: うさちゃんねる@まとめ
>>93
ほぼ同じだけど一部成形が異なる
たまにデススティンガーみたく没デザイン版と正規デザイン版で形が違うコマとかもまざってたりする
95: うさちゃんねる@まとめ
今月でかいのは超合金ライガーか
HMMはゴジュラスキャノンとディバイソン再販
96: うさちゃんねる@まとめ
一通り発表が終わったとて明後日から2週間は4日間連続ゾイドアニメ日和だ
まだまだ興奮は収まりそうにない
97: うさちゃんねる@まとめ
>>96
収まるどころかこれからが祭りの始まりだからな…
98: うさちゃんねる@まとめ
>>96
>まだまだ興奮は収まりそうにない
D計画という特大のサプライズの熱がまだ冷めきらないわ
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>98
ドキドキですね
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>103
ラジコンゾイドって一つの夢を叶えたことは評価されていい
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>103
正直ラジコンの枠から外れて本家的なリメイクして欲しい気持ちはある
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
D計画はまだ全貌は明かされないままか…焦らしてくれるぜ…
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
まだワイルドのゾイドを商材として使ってるのが意外
続きがあるってことだろうか?
118: うさちゃんねる@まとめ
>>102
>続きがあるってことだろうか?
そうだと嬉しいけど単純に旧キットの金型引っ張り出して整備するより楽だろうし
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
モルガはGZ版でモールド悲惨な事になっててゼネメモで直ってた記憶
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>105
うちのゼネメモモルガは割と溶けてたな
ロットの時期とかで差があるのかもしれん
111: うさちゃんねる@まとめ
AZでモルガも出ないかな…
119: うさちゃんねる@まとめ
>>111
キャタルガで令和にバージョンアップされた電動モルガの姿を見れた感じ
あの機構そのままに小型電動化したモルガなら最高なんだが
112: うさちゃんねる@まとめ
溶けといえば初版ガンスナイパーの伝説
113: うさちゃんねる@まとめ
怒涛の連続コラボや新作もだけど過去作配信もかなりデカくない?
115: うさちゃんねる@まとめ
>>113
配信でまた実況とかできるのすげー嬉しい
あのシーンとかこのシーンとかBD引っ張り出さなくてもみんなで共有できるし
116: うさちゃんねる@まとめ
>>113
少なくともここでは連日スレが立つことになりそうだな
114: うさちゃんねる@まとめ
過去作配信はありがたいこれで旧作に触れる新規層も増えてほしい
117: うさちゃんねる@まとめ
ゼロは見てたけどフューザーズとジェネシスは見たくても見れなかったから楽しみだな
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
パトレイバーコラボはイングラムが普通のイングラムじゃなくてイングラムmk3だって明かされたな
123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
mk2っていたっけ?
125: うさちゃんねる@まとめ
>>120
なんだと…ゾイドでもMK-2どまりなのに…3だと…
139: うさちゃんねる@まとめ

>>125
ハンマーロックにはMK-Ⅲ仕様というのがいたけど
Mk-Ⅱはどこに行ったんだ…?
121: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシス視聴当時は戦記物の意味もよく分かってなかったので知識を得て観直すのが楽しみだ
フュザは…まあ良くも悪くも大味だがユニゾンカッコいいし
122: うさちゃんねる@まとめ

モルガって人気ゾイドの代名詞みたいなイメージがあるけど数はそれほどでもないんだな
124: うさちゃんねる@まとめ
>>122
待て初めて聞いたぞそんなの
玄人好みなのは知ってたけども
133: うさちゃんねる@まとめ
>>122
旧ゾイド時代だと580円の初期ゼンマイゾイドの中の一体でしかなく
バトストでもこれといった活躍がないモブ量産機だった
モルガ人気が跳ねたのは新世紀ゾイドが始まってからなので
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>122
これ見るとアニメでのゴドスとガイサックの不遇が謎だな
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>306
優遇されてないか?
でも無印を過ぎるとあんまり出なくなるか
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>306
優遇されてるから売れるとか売れるから優遇されるなどという考えは捨てろ
というかセイバーも結構酷い扱いされてると思う
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>309
出番◎
活躍○
で凄くないかね
GF編だと強キャラやインパクトのある改造ゾイド多かったし
スラゼロは…コメディだけど…
フュザでも強かった
ジェネでは量産型でめちゃくちゃ出てきたというか
あれは色がかっこいい
126: うさちゃんねる@まとめ
>>123?
いない
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>126
AVS98MK2「…」
127: うさちゃんねる@まとめ
モルガはめいっぱいゼンマイパワー使うタイプだから
ゼンマイが安定しない昨今だと厳しいんだよな…
それもあってのキャタルガかもしれんけど
128: うさちゃんねる@まとめ
モルガは実物持ってる人と持ってない人で評価が違い過ぎるゾイド
129: うさちゃんねる@まとめ
ガイサックが上位に食い込んでるのがすごいな
サソリは人気なのか
131: うさちゃんねる@まとめ
モルガは強い方のゾイドじゃないし芋虫が苦手な人も結構いるし人気は出にくいのでは
生産数が多い=優秀が理解できるようになるのもある程度大人になってからだし
132: うさちゃんねる@まとめ

懐かしいなコマンドゾイド
134: うさちゃんねる@まとめ
>>132
お菓子のオマケならともかくガチャだと高えなって印象だった
135: うさちゃんねる@まとめ

>>132
俺アタックの世代
136: うさちゃんねる@まとめ
>>135
これたくさん買ってもらった記憶があるんだけど
実家のどっかに眠ってるのかな…
137: うさちゃんねる@まとめ
ゴジュラスがAZで出ればカラバリ色々展開できるんだけどな…
オーガと緑に光るMK-2欲しい
138: うさちゃんねる@まとめ
実物大モデルが作られHMM化され後輩もできてかなり優遇されたゾイドだよモルガ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>138
でもHMM○にそうになったらしいんだよなモルガで…
143: うさちゃんねる@まとめ
>>141
追加で出した対空砲仕様とかが売れなかったんだっけ?
153: うさちゃんねる@まとめ

>>141
そりゃ上下の可動を無視してタイヤが横に曲がるなんて意味不明なギミックでドヤってりゃあなあ…
156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
アレンジギミック以上によくなかったのは成形色だと思う
イグアンは銀だったのにな
159: うさちゃんねる@まとめ
>>153
タイヤはともかくそれはイチャモンでしょ
スタンド付きで再現したら売れたとは到底思えん
188: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>スタンド付きで再現したら売れたとは到底思えん
動くべきところが動かないプラモ見せられて欲しいと思う?
199: うさちゃんねる@まとめ
>>188
それでそこまで売り上げ変わったと思う?
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ラオウ乗っけるならライガーよりデスレックス辺りの方が合うんじゃね?
147: うさちゃんねる@まとめ
>>140
デスレックスは何となくだがサウザーが向いてると思う
148: うさちゃんねる@まとめ
>>140
もうリカさんが究極の絆結んじゃったから…
151: うさちゃんねる@まとめ
>>148
あれは4月嘘だけにするのはもったいなかったな…
普通にモールで売ってほしかった…
142: うさちゃんねる@まとめ
北斗はラオウ以外にもサウザーとトキともコラボしてほしかった…
144: うさちゃんねる@まとめ
超合金ライガーゼロ二次分しか予約出来なかったんだよなあ…
145: うさちゃんねる@まとめ
モルガはみんなあの動きに感動すると思うので動かないモルガはまあ
146: うさちゃんねる@まとめ

我が家のモルガ達
写真じゃわからないけどGZが一番モールドガタガタでゼネメモ・暗黒に修正入ってモールドカッチリした感じ
そのかわり胸部後ろのダクト内のモールドが無くなってツルッツルになってるけど
149: うさちゃんねる@まとめ
動力のないモルガってただの芋虫メカのプラモなので…
152: うさちゃんねる@まとめ
見た目や機構に問題点あっても何とかやってた初期HMMで
シリーズ畳みかけるほどと名指しされたモルガは人気の面が大きかったんだとは思う
154: うさちゃんねる@まとめ
動かないなら魅力がないゾイドとは全く思わないので単純に人気の問題なんだろう
155: うさちゃんねる@まとめ
まぁぶっちゃけHMMはお高いし
数揃えてナンボの機体とは相性悪いってのもあるとは思う
157: うさちゃんねる@まとめ
動きみないと魅力伝わらんよな
158: うさちゃんねる@まとめ
>>157
小型ゼンマイからこの動きを引き出す設計は何度見ても天才の仕事
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>157
やっぱ良い動きだ…これぞモルガだ…
161: うさちゃんねる@まとめ
>>157
デザインと設計が完璧にマッチしている
162: うさちゃんねる@まとめ
現存してるモルガで一番元気なのって昭和時代の奴なんだろうな…
俺も平成やリバセンのゼンマイ系も持ってるけど昭和のが一番ゼンマイが頑強
163: うさちゃんねる@まとめ
モルガは良い動きするのも確かだけど小型の量産機で当時は値段も手頃だしで大量確保しやすいからね
164: うさちゃんねる@まとめ
個人的にスネークス(ステルスバイパー)の動きもモルガに匹敵する傑作だと思ってる
168: うさちゃんねる@まとめ
>>164
はやい
はやすぎる
鎌首ギミックは好き
218: うさちゃんねる@まとめ
>>168
> はやすぎる
あのスススーっと滑るように動くさまは実査のヘビそっくりでビビる
165: うさちゃんねる@まとめ
モルガとグランチュラ(ガイサック)は姉か妹が泣いたって話がちょくちょくあるゾイドなので
172: うさちゃんねる@まとめ
>>165
女の子は虫嫌いが多いからな仕方ねぇ…
166: うさちゃんねる@まとめ
モルガは特に動き(のキモさ)の魅力が大きいと個人的には思ってるのでHMM売れなかったってのは納得はいく
ゾイドワイルドもワイルドブラストが肝だしHMM一旦休止はそりゃそうじゃろと
単にあの頃はタカトミ版も普通に買えてたってのも大きいだろうけど
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
HMMモルガは可愛げが足りない
でもオリジナルな対空仕様は結構好き
191: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>でもオリジナルな対空仕様は結構好き
結局総スカンくらったけど律儀に格納庫付き版作ったのも好きだぜ
171: うさちゃんねる@まとめ
どっちも当時基準なら車輪で走るだけでもおもちゃとしては及第点だったろうに
あの動きのこだわりっぷりだもんな
173: うさちゃんねる@まとめ
>小型ゼンマイからこの動きを引き出す設計は何度見ても変態の仕事
それを組み立てながらなるほどこういう仕組みで…って学べるのがゾイドのいいとこ
178: うさちゃんねる@まとめ
>>173
ヘリック=ヘリカルギア
ゼネバス=ゼネバギア
というネーミングも納得の機構体験
174: うさちゃんねる@まとめ
足の動きと車輪の走行スピードがしっかり合ってるシーパンも個人的には好き
177: うさちゃんねる@まとめ
>>174
シーパンツァーは車輪式だからゼンマイへの負荷が小さくて
ゼンマイ弱かったリバセンでも安定して動いてくれたのも好き…
175: うさちゃんねる@まとめ
hmmでいわゆるゾイド版msvをやろう!というのは意欲的で良かったとおもう
確かにコレジャナイ成形色ばかりだったけど
179: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>確かにコレジャナイ成形色ばかりだったけど
余計なアレンジすんじゃねーよ!って反応もらっても拗ねずに今でも続けてくれてるのありがたい
176: うさちゃんねる@まとめ
モルガで地を這いスナイプテラで空を舞ったゾイド
181: うさちゃんねる@まとめ
>>176
ペガサロス「ちょっと待って」
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
AZブレード買ったせいでコマンドウルフにグズタフも欲しくなってくる
特にグズタフが今一番欲しいのよ
182: うさちゃんねる@まとめ
>>180
>特にグズタフが今一番欲しいのよ
グスタフは本当にいいよ…
昭和時代のは色がいいし
新世紀版は旧基地セットのアームとかがついてるのもいい
183: うさちゃんねる@まとめ
>>180
>特にグズタフが今一番欲しいのよ
グ「ス」タフな
184: うさちゃんねる@まとめ
>>180
そう思ってる奴は多いだろうな
強いて言うなら旧カラーのグスタフが欲しい
187: うさちゃんねる@まとめ
>>184
海外版の帝国仕様な赤いグスタフほしかったな
レッドスカベンジャーだったか
185: うさちゃんねる@まとめ
グスタフはDスタのもいいんだよアレ
MSS乗せるとサイズ感がちょうどよくって
189: うさちゃんねる@まとめ
俺は逆にブレード買ってライバル機が欲しい
ジェノザウラーとジェノブレイカー早く!
193: うさちゃんねる@まとめ
>>189
>ジェノザウラーとジェノブレイカー早く!
先にシールド&セイバーにしたのはMX再放送のほうでレイヴンが出てくるのに合わせたのもあるのかな?
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
振り返ってみるとがっつりアニメファンに向けて宣伝したシリーズってAZが初めてのような気がする
192: うさちゃんねる@まとめ
>>190
40周年の追い風すげえってなってる
ZAとか出してた時期に配信やってればなあ
195: うさちゃんねる@まとめ
>>190
無印スラゼロ世代ががっつり金持つ世代になってきたからな
ちょっと出しすぎてて俺の財布危うくなってきたけど…
197: うさちゃんねる@まとめ
>>190
シュバコンとかバンシールドとかあったけどあんま宣伝見た記憶無いな
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>197
リバセンの翌年とかだからまだゾイド住民多かった時期だったからなあ
194: うさちゃんねる@まとめ

レイヴン専用セイバータイガーは欲しいな
198: うさちゃんねる@まとめ
>>194
再販するMPがレイヴン仕様で出る可能性はあるかもしれない
減った装備はあるけど追加装備とかある機体でもないから簡単に再現出来そうだし
196: うさちゃんねる@まとめ
HMMスティンガー専用ガイサックも欲しい
というかHMMガイサックというド級の新情報が本家の更新で霞むとか異常事態すぎる
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>196
>というかHMMガイサックというド級の新情報が本家の更新で霞むとか異常事態すぎる
ぶっちゃけワイルド系終了してからまたしばらく休むと思ってた
新作アニメないだけでその他はめっちゃ色々展開してる…
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>196
もうゴドスがあるから多少安く作れるんだろうなと思って見比べると流用箇所無いっぽいという
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>196
もう素直にスティンガー専用セイバータイガー欲しい
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ワイルドのゾイドはランナーレスでなおかつ組んでて楽しく面白いギミックもついてるから
出戻りの人達にこそ触ってほしいキット群だよね
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>201
>出戻りの人達にこそ触ってほしいキット群だよね
動きがほんとうに凄い
グラキオやゼロ2種は素直に感動した
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>201
>出戻りの人達にこそ触ってほしいキット群だよね
だいぶ市場も整理されちゃったけど
一番オススメしたいデスレックスは紫龍が今でも買えるという
213: うさちゃんねる@まとめ
>>201
>出戻りの人達にこそ触ってほしいキット群だよね
恥ずかしながらライガーやジェノ系しか買わない子供だったので
ゾイドの動きの面白さに気づかせてくれたのがワイルドだったわ
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
シールドはカラバリ出してくれればいいな…
DCS-JとMK-2とデザートの3種類出せる
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ワイルドは動力を活かしたギミックが光る新たな傑作がたくさん出て楽しかった
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ゾイドにデジモンと世代的に直撃なコンテンツが最近グッズポンポン出してて財布がヤバい
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ワイルドはギミックもだけどみんなモーター駆動が静かで
(力技で動くガギギギみたいなのが無かった)
そこにも進化を感じたよ
211: うさちゃんねる@まとめ
D計画はデスザウラーなのかデススティンガーなのかジェノザウラーなのかデスキャットなのか気になって夜しか眠れない
212: うさちゃんねる@まとめ
>>211
十中八九デスザウラーだろう
214: うさちゃんねる@まとめ

セイバータイガーは地味にアニメでバリエ多かったよな
215: うさちゃんねる@まとめ
いきなりデスザウラーってよりは
あの荷電粒子砲っぽいイラストからのジェノ〇〇シリーズでしたってのがゾイドっぽい気はする
(絶妙に期待を外してくる)
226: うさちゃんねる@まとめ
>>215
>あの荷電粒子砲っぽいイラストからのジェノ〇〇シリーズでしたってのがゾイドっぽい気はする
>(絶妙に期待を外してくる)
ふと思ったがAZジェノ作ったとしての駆動部分ってBFに流用できるんだろうか
なんか同系列なイメージあるけど結構違うよな?
228: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>なんか同系列なイメージあるけど結構違うよな?
構造自体違うからな
BFはゾイドコントローラー対応規格だったし
242: うさちゃんねる@まとめ
>>228
>BFはゾイドコントローラー対応規格だったし
構造もそうだけど外観のバランスも結構違うのな
どっちかをあわせないと素体の流用は難しい気がする
243: うさちゃんねる@まとめ
>>242
>どっちかをあわせないと素体の流用は難しい気がする
AZデスザウラー出たらゴジュに流用って人もいるけど絶対無理と思う
247: うさちゃんねる@まとめ
>>242
外観のバランスで言うとライガーは実際のライオンに寄せたけど実際のティラノに寄せられても違うというかどうするんだろ
267: うさちゃんねる@まとめ

>>247
ジェノは出た頃からティラノというよりアロとかディノニクスじゃねとか言われてたからな
でもそのバランスで受けてたわけだから
BFは頭でかくしてティラノに近付けても違和感ないだろうけど
277: うさちゃんねる@まとめ
>>267
>でもそのバランスで受けてたわけだから
>BFは頭でかくしてティラノに近付けても違和感ないだろうけど
こうやって見ると腕が太いことを除いてトミー版が一番ティラノっぽい体格してると思う
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>226
>なんか同系列なイメージあるけど結構違うよな?
ジェノ作ればフューラーに流用できる!っていううさちゃんねるが一定数いて困惑する
動力ユニットと機構は流用出来てもフレームは別物だよね…?
239: うさちゃんねる@まとめ
>>230
>動力ユニットと機構は流用出来てもフレームは別物だよね…?
AZブレードのフレームもオリジナルな部分あるしジェノのもちょっとアレンジしてフューラーに使うんじゃない?
236: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>なんか同系列なイメージあるけど結構違うよな?
最大の違いはバッテリーが内蔵か外付けか
新フレーム作るなら統一するだろうけどどっちに寄せるかも分からんね
216: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドと直接関係ないけどスレ画のパトレイバーイングラムと微妙に違うな
なんだ?
217: うさちゃんねる@まとめ
>>216
>なんだ?
新型レイバー「Mk-Ⅲ」と今日発表あったよ
新作に関係しているらしい
222: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>新作に関係しているらしい
そうなんだありがとう
コラボで情報先出しはいかにも現代的な感じがする
219: うさちゃんねる@まとめ
ワイルドは単四一本で持ち上げて離して落とすみたいなギミックが多くて省エネ仕様が時代にもあってるなと
でもギア山ほど噛み合わせる力技のアンキロは組んでて興奮した
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

ロイヤルセイバーはアサルトユニットの前半パーツが付いていたり無かったり安定しない…
221: うさちゃんねる@まとめ

ルドルフ専用タイガーはこっちが好き
223: うさちゃんねる@まとめ
>>221
プロイツェン駆るブラデスとの一騎打ちは名勝負でしたね…
229: うさちゃんねる@まとめ
>>223
D計画がデスザウラーだった場合はMPセイバー用意して皇帝の誇りの一騎討ちを再現出来るんだよな
塗装してATユニットを用意して取りつける改造する必要あるけど
234: うさちゃんねる@まとめ
>>229
>塗装してATユニットを用意して取りつける改造する必要あるけど
シュバコンSSは周年記念の持ってないからHMMので代用するか
224: うさちゃんねる@まとめ
>#ゾイド ✖️#パトレイバー
>コラボキービジュアルの
>レイバーですが……その名は【markⅢ】!!!
>デザイン #天神英貴 さん
>設定制作 #伊藤和典 さん
>メカ監修 #出渕裕 さん
豪華なメンバーだな
225: うさちゃんねる@まとめ
コラボ先のファンが困惑する初報を出すことでそっち界隈にもゾイドコラボが知れ渡ってしまうというテク
238: うさちゃんねる@まとめ
>>225
入浴剤界隈「何でゾイドなの…?」
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>238
バブ狂信者「なんだよゾイドって…調べたらゾイド展なるものもやってるし新商品も続々出るのか…しゃあねえなとりあえず梅田まで遠征してモールで全部予約するか!」
227: うさちゃんねる@まとめ
出渕裕デザインのゾイドみたいな
むかしインタビューでゾイド言及していたし
231: うさちゃんねる@まとめ
エナジーライガーの再販またはリメイク来ないかな
232: うさちゃんねる@まとめ

>>231
レイコングをどうにかして欲しい
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>232
エナジーレイライガーって格好いい名前から合体するアメフトゴリラ…
241: うさちゃんねる@まとめ
>>232
レイコングは持ってないから普通に再版ほしいな
233: うさちゃんねる@まとめ
ZOIDS、それは惑星Ziに生息するメカ生命体の総称である
建設・土木の分野に広く普及したがゾイドによる犯罪も急増
共和国は特科車両二課パトロールゾイド中隊を新設、これに対抗した
通称・パトゾイドの誕生である
235: うさちゃんねる@まとめ

>>233
実はもういるんだよな
246: うさちゃんねる@まとめ

>>235
キット化されてないシンカーやレイノスもパトランプ付いてるし治安局のゾイドは全部パトランプ付いてたな
237: うさちゃんねる@まとめ
ゼロとムラサメだって元キットはブレードと別物だし…
新規設計で作るからライガーより流用しやすくなるまであるのでは?
249: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>新規設計で作るからライガーより流用しやすくなるまであるのでは?
でもゼロはブレードとパーツとっかえても歩行できるくらい互換あったらしいからな
ムラサメは知らん
254: うさちゃんねる@まとめ
>>249
>ムラサメは知らん
旧ムラサメは半完成品キットで脚はネジ止めされてるから
他のゾイドとの互換性とかは最初から考えられてなかったよ
244: うさちゃんねる@まとめ
なんか初めてレイコングに肯定的なレスを見た気がする…
いつもゴリラが乗ってダサいっていじられること多いのに…
245: うさちゃんねる@まとめ

BFでたら凱龍輝に流用はできると思う
265: うさちゃんねる@まとめ
>>245
外装の新造だけで済むし出して欲しいよね
多少値段高くなっても良いからユニゾンパートナー二体も同梱して欲しい
248: うさちゃんねる@まとめ

あの頃はイベント限定ゾイドが多くて田舎ゾイダーは悔しい思いをした
まだ学生だったので
256: うさちゃんねる@まとめ
>>248
>まだ学生だったので
俺もだ…
恐竜博ゾイドもドーム限定のゾイドもそう簡単に手に入らないよ…
地方は辛いわ…
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

>>256
>恐竜博ゾイドもドーム限定のゾイドもそう簡単に手に入らないよ…
>地方は辛いわ…
暗黒ゾイドはイベント限定か抽選通販のみで
ウオディックとマーダーしか買えなかったよ
暗黒ディメトロドン欲しかったな
263: うさちゃんねる@まとめ
>>260
>ウオディックとマーダーしか買えなかったよ
>暗黒ディメトロドン欲しかったな
お蔵入りになった暗黒デスとコング欲しかったよ…
251: うさちゃんねる@まとめ
BFは尻尾のダクトを開閉するための動力軸が伸びてるけど
ジェノ系にはそういう軸がなかったり
足を止めた状態で荷電粒子砲発射形態のディスプレイモードがあるのもトミー版BFの特徴だった
252: うさちゃんねる@まとめ
AZ凱龍輝欲しいです…3年くらい経ったら出して…
253: うさちゃんねる@まとめ

>>252
ブロックスも再現してくれるかな?
257: うさちゃんねる@まとめ
>>253
まずはAZゼロフェニックスがどんな仕様になるかだなあ
259: うさちゃんねる@まとめ
>>253
なんならブロックスは当時品流用で海老と牛は再版でも構わん
255: うさちゃんねる@まとめ

アメフト選手のレイコングいいよね…
258: うさちゃんねる@まとめ
ゾイド博で買った海外版グラビティサイクスがまだ未開封でしまってあるな
261: うさちゃんねる@まとめ
AZゼロフェニックスでフェニックスも新造するし
これを期にブロックス周りも令和の技術でリメイクしちゃっていいのよ
262: うさちゃんねる@まとめ
雷電がまたハブられそう
ゲームにもいなかったよな
264: うさちゃんねる@まとめ
HMMってパーツ多いね
ゴジュラスとかどんななんだろう?
269: うさちゃんねる@まとめ
>>264
>ゴジュラスとかどんななんだろう?
ゴジュラスはパーツ数もすごいが1つずつのパーツがそもそもデカい
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>264
>ゴジュラスとかどんななんだろう?
冗談抜きで凄いランナー数でありパーツ数
オーガはもっと凄いけど
266: うさちゃんねる@まとめ
凱龍輝はHMMでも欲しいぞ
素体のバーサークも可動範囲とか出来は良いしよく動く凱龍輝になる
268: うさちゃんねる@まとめ
AZフェニックスは懲罰隊も出してくれよ
需要は知らんが俺が買う
271: うさちゃんねる@まとめ

いやー本当にイベント限定ゾイド多かったな
タカラトミーモールもない時代だったからな
276: うさちゃんねる@まとめ
>>271
>タカラトミーモールもない時代だったからな
その子達はEホビの通販限定じゃなかったっけ
279: うさちゃんねる@まとめ
>>276
そうだったかも
もう記憶が微妙だ
282: うさちゃんねる@まとめ

>>279
>もう記憶が微妙だ
箱に思いっきりEホビのアドレス込みで書いてあったりするね
272: うさちゃんねる@まとめ
なんにせよ不出来な部分もあったMPシールドのリデコを脱してからが現スタッフの本気になると思うのでなんとか新作出て欲しい
273: うさちゃんねる@まとめ
何気に尻尾のパーツが4個から5個に増えてるフュザ版
274: うさちゃんねる@まとめ
これだけ揃えてバトストにいた暗黒ライジャーがいないのは解せぬ
275: うさちゃんねる@まとめ
ドスゴドスは今でも意欲的でいいキットだと思う
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>275
個人的にティガゴドスにマグネーザーのギミックは結構好きだし
仮にAZバーサークフューラー出すならバスタークローの回転ギミックが欲しい
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>280
可動アーム介する以上それぞれにモーターなりゼンマイなりの動力仕込まないと無理じゃねえかなぁ…
それかダークホーンよろしくスプリングで回転させるか
292: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>それかダークホーンよろしくスプリングで回転させるか
武装に独立ゼンマイ仕込むと言われるとデスキャットを思い出すな
278: うさちゃんねる@まとめ
ヴァルガのゼンマイ賞味期限切れの話は悲しかった
281: うさちゃんねる@まとめ

リバセンは面白いデザイン多かったけど
ジェネシス終わった後でゾイド熱冷めていた時期で
さらに値段あがって何も買わなかったことに後悔している
283: うさちゃんねる@まとめ
リバセンはなんやかんやいい企画だったよ
大友向けシリーズでは一番意欲的だった
284: うさちゃんねる@まとめ
バリゲーターとティガゴドスと暗黒マーダで終わらせるには
惜しすぎるTSユニット
289: うさちゃんねる@まとめ
>>284
>惜しすぎるTSユニット
バックパックギミックだしAZジェノブレイカーとバーサークフューラー出すなら使って欲しいよねTSユニット
285: うさちゃんねる@まとめ
なんか貼って改めて見返してみるとキット版惚れ惚れするバランスしてるな
恐竜の○○型というよりかジェノザウラー型というか
286: うさちゃんねる@まとめ
クリムゾンホーンは5000円で高い高いと言われていたのは覚えている
288: うさちゃんねる@まとめ
>>286
ベースが平成で2000円だったレッドホーンだから
追加装備込みでマッドサンダー並みというのは割と高くは感じた
今にすればそれでも格安なんだけど
287: うさちゃんねる@まとめ
デスザウラ出たらなかなかいい値段しそう
291: うさちゃんねる@まとめ
AZデスザウラーマジで幾らするんだろうな…
まあ3万か4万は覚悟しとくか…
あとロボットベースまで行かなくてもいいからデカさは欲しい
293: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドで動力二つ以上は珍しいけどストライクレーザークローに独立した電飾採用したりしたし可能性はありそう
まあ過度な期待は禁物だけども
294: うさちゃんねる@まとめ

TSは電池ボックスでトップヘビーになり超小型モーターでボタン電池だから馬力はでないし
恐らくゼンマイより価格帯もあげなきゃいけないとこれはこれで難しいんだなというのも分かったな
296: うさちゃんねる@まとめ
>>294
>恐らくゼンマイより価格帯もあげなきゃいけないとこれはこれで難しいんだなというのも分かったな
代替案として武器屋のガトリング用小型モーターが使えるという話もあった
模型裏でグソックに積んでる人も見たことある
313: うさちゃんねる@まとめ
>>296
あれ発売時は特許申請してたけど地味に拒絶されてるよね
TSユニット丸パクリだしそらそうなるかってなるけど
315: うさちゃんねる@まとめ
>>313
>TSユニット丸パクリだしそらそうなるかってなるけど
あれ他の会社が開発したもの使ってるんじゃなくてタカトミ(やブキヤ)が独自に作ったのか…
295: うさちゃんねる@まとめ

ゾイド展でBSキャラのグッズ大人気らしいので
これに続いて商品化続いてほしいな
画像は当時のガレキ
297: うさちゃんねる@まとめ
>>295
>これに続いて商品化続いてほしいな
オーバーダード製ゾイドキャラが令和に蘇る可能性…?
299: うさちゃんねる@まとめ
>>295
>これに続いて商品化続いてほしいな
やるか…グッスマやAMAKUNIあたりでスケールフィギュア化…!
298: うさちゃんねる@まとめ

ゼンマイゾイドはもう新規でないのかな?と思っていたのに
ゾイドワイルドでたくさんゼンマイゾイド出てくれて嬉しかったな
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0

当時のゾイドヒロインのフィギュアはアレンジきついのが多かったからな
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
モルガとかマルダーみたいな良い動きのゾイドにこそTSユニットは積んでほしかったな
タイヤ装甲ならトップヘビーでも安定するし
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>301
>タイヤ装甲ならトップヘビーでも安定するし
たしかTSユニット対応できる形状には限りがあるっていうか
小型って専用のゼンマイが案外多いんだよな
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
ゾイドガールはやってないけどそっちじゃなくて名の知れたゾイドキャラのフィギュア出してくれないかなコトブキヤ
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>302
10年言われ続けて一度も出してないからそっち方面はやる気無いんだろうな
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/12 19:02:37.00 ID:90PLGs4W0
>>304
ゾイドのキャラ…あんまり商売になると思われてなかったしここでも欲しいのとは別にしてそういう感じじゃなかったっけ
商売になるじゃん!ってわかれば違うかなって
311: うさちゃんねる@まとめ
基本的にライガー系ジェノ系以外は不遇だな
脇役に配置されてるにしてはマシかどうかという差は有るが
312: うさちゃんねる@まとめ
狼はおいしいポジション
コメント一覧
哀しき悪役
悲しき悪役