

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ゾイドジェネシス見たんだけどおはスタのイメージと違って全然萌え○じゃないじゃん!
1: うさちゃんねる@まとめ
フェルミのシャワーシーンあったやん
2: うさちゃんねる@まとめ
一話で充分補充できただろ
後はオッサンを楽しめ
3: うさちゃんねる@まとめ
アニメの中では一番重たい話です
6: うさちゃんねる@まとめ
>>3
ルージくんが村に釈明しに行く話で1話も使うとかダグラムか何かで?
5: うさちゃんねる@まとめ
一応入浴サービスと後背位騎乗はあるやろ!
8: うさちゃんねる@まとめ

演出が変な回決まって脚本ふでやす
9: うさちゃんねる@まとめ
並ぶな並ぶな
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
なぜ並ぶ
11: うさちゃんねる@まとめ
○で何が悪い!
12: うさちゃんねる@まとめ
少なからず美少女に釣られた一見さんをドン引きさせるナンバーズの真実
13: うさちゃんねる@まとめ
坂井久太と沼田誠也が初めて組んだ転換点みたいな作品
22: うさちゃんねる@まとめ
>>13
元々沼田いなかったこと考えるとすごいな
この後ひぐらしとかミルホとかよく見るタッグになったし
25: うさちゃんねる@まとめ
>>13
坂井先生がここから美少女絵の大家に成長するとはなあ
14: うさちゃんねる@まとめ
西園悟とふでやすの緩急がちょうどいいんだよな
シリアスなだけじゃないしギャグなだけじゃない
17: うさちゃんねる@まとめ

>>14
>シリアスなだけじゃないしギャグなだけじゃない
その頂点みたいなやつ
15: うさちゃんねる@まとめ
女の子にもモテるがおっさんにもっとモテる主人公
16: うさちゃんねる@まとめ
(実は来週の配信から初めて見るなんて言えない)
18: うさちゃんねる@まとめ
魂ふわーってなるとこ本来は脳みそにしようとしてたらしいな
21: うさちゃんねる@まとめ
>>18
スタッフは朝番組だと忘れてない?
19: うさちゃんねる@まとめ

ゲオルグは初出こんなことになると思ってなかったよ…
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ロボチガウロボチガウロボチガウ
23: うさちゃんねる@まとめ
爽やかキッズアニメ三銃士を連れてきたよ!
ジェネシス「うっす、よろしく」
ムシキング「がんばります、よろしく」
レジェンズ「よっす、どうも」
24: うさちゃんねる@まとめ
KIBAもいれちゃう?
26: うさちゃんねる@まとめ
たまにムラサメのキットが出る程度の立体展開どうにかならんか
無印とゼロは腐るほど色々出てるのに
28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>無印とゼロは腐るほど色々出てるのに
大友展開は当時どれだけ子供に人気があったかが全てだぜ兄貴
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>26
>無印とゼロは腐るほど色々出てるのに
むしろムラサメがたまにでも出るだけマシである
少ない少ないと言っても本家、クイックキット、LB、ZA、AZと5つも出てるの地味に凄い…と言うかジェノザウラーよりも多いレベルだし
37: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>少ない少ないと言っても本家、クイックキット、LB、ZA、AZと5つも出てるの地味に凄い…と言うかジェノザウラーよりも多いレベルだし
ジェノブレと競合してかジェノザウラーはなんか商品化不憫な気がする
44: うさちゃんねる@まとめ
>>37
大体全力でブレイカーから出して力尽きるしシリーズが多かったりそもそも恐竜タイプ出さずに終わったりで
地味に本家とブロックスとHMMの3つしかないんだよなジェノザウラー
48: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>地味に本家とブロックスとHMMの3つしかないんだよなジェノザウラー
ただでさえ少ないのにHMMはクソアレンジな有様だしな
34: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>無印とゼロは腐るほど色々出てるのに
そら人気が…
27: うさちゃんねる@まとめ
玩具メーカーと足並み全く揃えてないぶん
今でも好きな人は好きな作品
良くも悪くも
29: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>今でも好きな人は好きな作品
>良くも悪くも
というかコレだけ因果が逆なんだ
販売したキットをアニメに出すんじゃなくアニメに出るのをキット化するガオガイガー方式
だからカノンフォート他は気合い入れてなぜか出しちゃった枠
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>29
>販売したキットをアニメに出すんじゃなくアニメに出るのをキット化するガオガイガー方式
>だからカノンフォート他は気合い入れてなぜか出しちゃった枠
巨大ゾイド出したのに全く活躍させなかったり
バラッツが完全に別物だったり
関係ないエレファンダーやたら出たり
そういうのひっくるめて足並み揃ってないって話よ
31: うさちゃんねる@まとめ

機会は少ない分商品は毎回気合いが凄いイメージのムラサメ
36: うさちゃんねる@まとめ

>>31
爪が甘い部分が無いとは言わないけどZAはどれも最高だった
特にムゲンは白い部分がパール調成型色になってて凄い綺麗で惚れ惚れする…
46: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>特にムゲンは白い部分がパール調成型色になってて凄い綺麗で惚れ惚れする…
正直それの完成度高いから出なくてもそんな困んないんだよなぁ
32: うさちゃんねる@まとめ
HMMランスタッグとか出されてもお前ら困惑しそうだし
33: うさちゃんねる@まとめ
15年以上経ってリーオの正式名称がメタルZiということが判明した
35: うさちゃんねる@まとめ

クソ硬バイオゾイドをライフルで倒しまくるチートババア
を絶望させる神というインフレ
98: うさちゃんねる@まとめ
>>35
バイオゾイド軍団を率いる神がバイオゾイド軍団よりも弱いとでも思ったか?
41: うさちゃんねる@まとめ
>>35
精密射撃でバイオ装甲避けてフレーム狙えば勝てるという高等テクを見せるBBA
38: うさちゃんねる@まとめ
>(>16)
全国放送じゃないから未見の人も結構居て
この機会にしっかり戦記モノしてるの味わってほしい
(作画が微妙な回多いのは置いといて)
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>38
>この機会にしっかり戦記モノしてるの味わってほしい
>(作画が微妙な回多いのは置いといて)
むしろこの時代に初代からジェネシスまでの4作品を配信で毎週観られる
こんなこともう生きてるうちに二度と来ないと思うから楽しむなら今が最大のチャンスだ
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>(>16)
そういううさちゃんねるはかなり多いと思う
42: うさちゃんねる@まとめ

AZはサンプル画像でもおおとなったけど実物はさらにアニメの発色に近づいててなかなか感動もの
47: うさちゃんねる@まとめ

>>42
光が当たってる部分は黄色っぽく光っててて、暗い部分は緑みの強い濃い青になってるのが凄いよね…
43: うさちゃんねる@まとめ
初期だと焦ってキレたり割りと小物っぽかったザイリンさん
45: うさちゃんねる@まとめ
バイオは圧○とか物理で殴るとか割と抜け道あるの好き
その中でも口腔スナイプとか神業連発するBBA
49: うさちゃんねる@まとめ
ワイルドシリーズが出て最終作の重荷から解放された作品
51: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシス配信されるならブキヤもショップ限定ケーニッヒを青じゃなく茶色にすればよかったものを
52: うさちゃんねる@まとめ
AZムラサメはアレンジのせいで顔が変わってるのが残念
まぁ買うけど
57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>まぁ買うけど
ほぼハヤテだよねあのアレンジ
53: うさちゃんねる@まとめ
ザラスの投げ売りで安く買えた記憶
55: うさちゃんねる@まとめ
>>53
おもちゃ会社としては辛いだろうがお安く揃えられて良かった
54: うさちゃんねる@まとめ

日付入ってる直前までの資料と全く別物になってるから見比べると面白い
56: うさちゃんねる@まとめ
>>54
ウルフとタイガーがリデコ前まんまだな…
58: うさちゃんねる@まとめ
>>54
バイオ四天王の資料とかも3ヶ月前で全員別人だったよな
バイオブラキオとかいるやつ
65: うさちゃんねる@まとめ
>>54
制作が混乱してたおかげか初期の設定資料ほぼほぼ出回ってるから妄想が捗ってありがたかったりする
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

>>65
とにかく色々流出してた時代
首長はブラキオではなくディプロドクス
188: うさちゃんねる@まとめ
>>65
1月の初めに急にリークがネットに出回り始めたのが始まりだったな
187: うさちゃんねる@まとめ
>>160
ハヤテとムゲンの合いの子みたいなトリプルブレードライガーの○意が凄い
59: うさちゃんねる@まとめ
ブレイク前のツダケンがいるやつ
61: うさちゃんねる@まとめ
>>59
遊戯王はもうやった後じゃね?
64: うさちゃんねる@まとめ
>>61
既にそれなりに名の知れた声優ではあったけど5、6年前からなんか物凄い売れ方したからなあ
62: うさちゃんねる@まとめ
>>59
ブレイクしても個人的にはジェネシスより前にやってた遊戯王の海馬とテニプリの乾のイメージが強いお方
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ちゃんと現地住民の許可を得て籠城に入る敵の将軍が良いキャラしていた
63: うさちゃんねる@まとめ
モブ敵の火炎放射が強い
66: うさちゃんねる@まとめ
初期の敗北敗走→敗北敗走→敗北敗走→敗北敗走のループがキツイ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>66
配信でもだいぶ脱落組出そうだな序盤のこれ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>66
負けたり同じ敵と長く戦い続けると言われがちなウルトラマンネクサスなどでももう少し勝ってた気がするぞ!
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>66
正直今やってたらここでシナリオ叩きとかが好きな輩のオモチャにされてそうだなってなる…
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>66
ラ・カンの「逃げる事もまた勇気だ」って台詞がすごく印象的
84: うさちゃんねる@まとめ
>>80
どうだろう着実に仲間増やしたり戦力増やしたりしてるからそうでもないと思うわ
67: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと時間内に終わるのかなと思う最終話の戦い
76: うさちゃんねる@まとめ
>>67
あと3分位しかないのにラスボス健在・・・
78: うさちゃんねる@まとめ
>>67
総力戦かつ不意打ちで出来た一瞬の隙突かなきゃ勝てないくらいラスボス強いからな
68: うさちゃんねる@まとめ
アニメ自体よりOPの方が有名そうなアニメ
69: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシス名義で売ってるゾイドもほぼコンセプトがバラバラで
一回ここで仕切り直しに入るのはどうしようもなかったと思う
73: うさちゃんねる@まとめ

>>69
>一回ここで仕切り直しに入るのはどうしようもなかったと思う
獣と恐竜とドラゴンってわかりやすい3勢力なのに!
いやザバットじゃなくてこいつ出してくれよ!
81: うさちゃんねる@まとめ
>>73
モチーフの話ではなく
電動だったりブロックスだったり可動だったり
82: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>いやザバットじゃなくてこいつ出してくれよ!
ソラはレドラー出せてればめちゃくちゃコンセプト美しかったよな
白金青のドラゴンゾイドだけという
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
裏でプリキュア見てましたってうさちゃんねるも多かろう
79: うさちゃんねる@まとめ
>>70
マックスハートだれてて見つけたアニメだったな
このままKIBAグレンラガンまで走り切ってプリキュアに戻った
96: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>このままKIBAグレンラガンまで走り切ってプリキュアに戻った
多分ここだとこのルートめっちゃ多いと思う
114: うさちゃんねる@まとめ
>>96
俺がうさちゃんねるに流れ着いたきっかけだ…
74: うさちゃんねる@まとめ
ルージくんが一部界隈で大人気だった
75: うさちゃんねる@まとめ
>>74
ショタ曇らせという概念の目覚め
83: うさちゃんねる@まとめ
>>74
作中でも大人気だったよ
77: うさちゃんねる@まとめ
一部かな?
85: うさちゃんねる@まとめ
今やってたらまず作画で弾かれるよ
93: うさちゃんねる@まとめ
>>85
当時の基準で考えてもメインになる元請け制作会社を置かずに色んな制作会社にひたすらグロス投げて制作するスタイルはあまりにもクレイジー過ぎる…
112: うさちゃんねる@まとめ
>>85
ゲッターロボアークなんかも見るからに低予算だったけどうさちゃんねる受けはよかったし
というか俺が好きになるアニメこんなのばっかしや
97: うさちゃんねる@まとめ
>>93
4クールでそんな作り方したアニメ他にあるのかな…
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>93
これでよく極端な延期もなく無事に完結したな!
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>104
無事じゃねえよ!
下書き線とかそのまま入って流れてたんだからな!
99: うさちゃんねる@まとめ
>>97
宇宙戦艦ヤマトもそれだよ
それしか聞いたことないが
86: うさちゃんねる@まとめ

よりにもよって初めて出たスパロボが満場一致で駄作だったばっかりに以後不遇な目に遭ってる初参戦組の一作品
ガンソードだけ最近抜け出せたけど
87: うさちゃんねる@まとめ
カンフォートどこ…?キット出てたのに
88: うさちゃんねる@まとめ
バイオゾイドに一般攻撃効かないって設定は
なんか一方的に相手有利すぎておもしろくなかった
初期は特に対策少ないしね
89: うさちゃんねる@まとめ
OPと最終EDの温度差で寝込みそう
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>89
シリアスな話の後に流れる萌えED
91: うさちゃんねる@まとめ
くぁみは今でも技量最強のゾイドラスボスだと思う
94: うさちゃんねる@まとめ
占領された街のあたりが一番暗かった
95: うさちゃんねる@まとめ
当時の実況スレでは1111って人が最後にキャプをうpしてくれてた
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
たしかMHの総集編が無敵団回と被ってそこから爆発的にスレ増えたんだよな
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
OP歌ってた音楽ユニットが放送中に解散したのに
OPを変えずに1年通したの偉い!
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

後半はネームドの仲間どんどん増えて
戦力上がっていくのわかるの楽しいのよね
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ジェネシスってフューザーズの次の4作目なのにAZ03なの?
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>103
出る順番で決めてるからムラサメは03で確定
フェニックスはシールドとセイバーがいるから04になるのかまだわからないけど
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ディガルド討伐するんでジェネレーター職人探すのやめますごめんなさいって言いに帰る回が個人的に心にきた
普通なあなあで済ますだろそこ
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
神「コア潰したのが2機も動くとか酷すぎね?」
117: うさちゃんねる@まとめ

>>107
詰めが甘い
136: うさちゃんねる@まとめ
>>117
デドコンとヴォルケーノばかり言われるけどソードウルフが助太刀するのめちゃくちゃかっこいいよな
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
総合力の高さはやっぱりザイリンが今もトップだなあと
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
何だかんだでここではフューザーズやワイルドの二作と比べるとよく語られてる気がする
111: うさちゃんねる@まとめ

ちょうど今度の木曜日から配信始まるのね
116: うさちゃんねる@まとめ
>>111
週の半分以上ゾイドデーなの幸せ過ぎる
119: うさちゃんねる@まとめ
>>111
無印入れたら週の半分はゾイドみれるとかすげーな
427: うさちゃんねる@まとめ
>>111
マジ?無印みたいにつべでタダで見れる?
436: うさちゃんねる@まとめ
>>427
月曜から木曜まで過去4作各々配信開始だよ
441: うさちゃんねる@まとめ
>>436
㌧AC新作も出るしデモエク新作も出る
今年はロボの当たり年だな
113: うさちゃんねる@まとめ
味方の航空戦力が最後までコトナ一人だったのは徹底してた
そして敵が航空戦力量産して攻めてきたときの絶望感
125: うさちゃんねる@まとめ
>>113
味方の町(すでにボコボコ)にノーダメのフリさせて
もう一回爆撃した敵が帰って来たところを襲おうぜ!
…朝アニメで空城の計とか渋すぎません?
だいすき
115: うさちゃんねる@まとめ
ゼロフェニはフェニックスや合体時の調整大変みたいだし商品展開的にもゼロが続くよりは先にムラサメ出したほうがバランスは良い
118: うさちゃんねる@まとめ
AZムラサメPVのルージくんの声が更にかわいくなってた
122: うさちゃんねる@まとめ
>>118
旅を終えて自信をつけたルージくんかもしれない
121: うさちゃんねる@まとめ
ムラサメ○んだが生き返った
ヴォルケーノ瀕○
デドコン○亡したが寄生ゾイドが動かしてる
おじさま○亡したと誤認されていた
○の種類がふんだんに使われてるのが気持ちいい最終決戦
127: うさちゃんねる@まとめ

>>121
ロンもやたら「命は一つだから大事に使わなくちゃ」って言ってたしテーマは一貫して命だよなこの作品
123: うさちゃんねる@まとめ
AZでバイオゾイド出たら稼働するようになるのかな
124: うさちゃんねる@まとめ
ガンギマリ肉体改造ヒロインのムラサメ
126: うさちゃんねる@まとめ
全作配信嬉しいけどフュザはフェニックス退場までに予約は無理でもAZゼロフェニの続報出てほしいな
128: うさちゃんねる@まとめ
ルージが職人を連れてこれなかった事を村のみんなに謝る回がなんかすごく好きなんだよな
131: うさちゃんねる@まとめ
>>128
旅の目的変わっちゃったけど、そこは筋通して謝るのいいよね
137: うさちゃんねる@まとめ
>>128
謝罪行脚で1話使うのも4クールならではの構成だよなあ
129: うさちゃんねる@まとめ
ムラサメのコアが復活する理由てなんだったの?
134: うさちゃんねる@まとめ
>>129
そういう設計
電撃の前日碑だとパイロットも特殊じゃないと動かせない(普通のゾイドは操縦できない)って設定追加されてたな
141: うさちゃんねる@まとめ
>>134
あれなんで月が一つになったかとか全盛期のギルドラゴンとか色々拾ってて面白かったな
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
フルで聴くとイメージが真反対になるOP曲好き
132: うさちゃんねる@まとめ
子供が旅をするストーリーならおじ様みたいな世間を知ってて色々教えてくれる人がいた方がいいって思った
148: うさちゃんねる@まとめ
>>132
セイジュウロウは師匠なのに影薄かったな
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>148
古巣で最強と謡われたパイロットで声もツダケンと盛られた属性なのになんか惜しい
151: うさちゃんねる@まとめ
>>148
なんならおじ様が師匠っぽい感があった気がする
159: うさちゃんねる@まとめ
>>148
師弟も病弱もあんまり意味のない設定だったね…
あとソウルタイガーはゴーグルがダサかった
133: うさちゃんねる@まとめ
デッドリーコングは格好良いしコア2個持ちでずるい過ぎる
135: うさちゃんねる@まとめ
噛ませのエレファンダー隊も装備ちゃんと更新して活躍してたのは良かった
138: うさちゃんねる@まとめ
ルー時君最初はミイにすら負けてたのが、よく成長したもんだ
142: うさちゃんねる@まとめ
>>138
技量と適性はてんでダメな方なのも主人公で珍しい
139: うさちゃんねる@まとめ
デッドリーコングは棺桶の中の人といい謎だらけでなんだろな
145: うさちゃんねる@まとめ
>>139
外付け武器がメタルZiがほとんどな中生身がメタルZiの彼が怖すぎる…
143: うさちゃんねる@まとめ
EDとか美少女コンビ推しでドン引きしてたのに本編見たら戦記ものとのして普通に面白くてギャップに驚いた
でも作画レベルは残念すぎたしコトナは○すぎたと思う
146: うさちゃんねる@まとめ
>>143
何か
問題でも?
147: うさちゃんねる@まとめ
コングの封印解除も作中2回しか使ってないのが本当に切り札って感じでよかった
149: うさちゃんねる@まとめ
>>147
2回目は予告で見せてたよね
すげーテンション上がった
152: うさちゃんねる@まとめ

デトコンの棺桶はこれ思い浮かんだ
153: うさちゃんねる@まとめ
バイオティラノ頼りのオッサンかと思ったら普通に強い自称神
156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
バイオティラノのバイオ粒子砲を壊したぞ!
勝ったなこれはガハハ
157: うさちゃんねる@まとめ
>>153
>自称神は神と名乗ってネタにされているだけで普通に強いよね
最後に勝てたのも総力戦の奇跡だもんなあ
154: うさちゃんねる@まとめ
ギャグ担当と思いきや戦争するに当たって重要ポジションに収まる無敵団
スパロボにも参戦してしまう
155: うさちゃんねる@まとめ
自称神は神と名乗ってネタにされているだけで普通に強いよね
158: うさちゃんねる@まとめ
>>155
ただゲオルグをアレにした意味がわからない
161: うさちゃんねる@まとめ
バイオティラノはチートのコングとスーパーチートのムラサメ抜きだとおじ様の乱入あっても勝てないだろうな
162: うさちゃんねる@まとめ
バイオティラノまでティラノ型でもこれはティラノって見た目のゾイドいなかったよね
169: うさちゃんねる@まとめ
>>162
凱龍輝でようやくアニメでも顎を使ったティラノらしいアクションができるようになって
バイオティラノで本格化って感じかな
そしてデスレックスで必○技にまで昇華、と
163: うさちゃんねる@まとめ
サーミクバーストの使い方がイカしてた
164: うさちゃんねる@まとめ
>>163
沼干上がらせるとかどんな火力…
166: うさちゃんねる@まとめ
くぁみの場合これ系の作品でよくある周りをロボットだけにして楽しいかよ!っていうツッコミも平然と受け流しそう
167: うさちゃんねる@まとめ
まぁ師匠は○ぬんだろうな・・・
↓
空科学でなんか治った
186: うさちゃんねる@まとめ
>>167
>↓
>空科学でなんか治った
○んだら魔物の森の話とか台無しだからな
189: うさちゃんねる@まとめ
>>186
むしろルージの成長イベントで○んどけと
後半空気じゃねえか
192: うさちゃんねる@まとめ
>>189
>後半空気じゃねえか
ザイリンと復活おじさんとかガラガの兄貴の戦闘が熱くて
どうしてもなぁ
191: うさちゃんねる@まとめ
>>186
霧の河で言ってたこともそうだけど○んだら展開的におかしいからな
だからおじさまも生きてて良かった
168: うさちゃんねる@まとめ
ガラガって25歳だからいうほどおっさんでもないんだよな…
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>168
アーバインとか18歳だしZi人はあれがフツー
193: うさちゃんねる@まとめ
>>170
というか戦闘が当たり前な生活だろうから年齢よりも老けるだろうて
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>168
ガラガは「おっさん」というより「兄貴」って印象
171: うさちゃんねる@まとめ
デッドリーコングもバイオティラノも隠し腕がクール
172: うさちゃんねる@まとめ
この少将故郷で釣りでもしてろという左遷の嫌味言われて本当に釣りしてる…
174: うさちゃんねる@まとめ
>>172
故郷の川めっちゃ汚くなってる…
176: うさちゃんねる@まとめ
>>172
故郷の幼馴染が後であんな形で再登場するとは思わなかったよ…
173: うさちゃんねる@まとめ
一見ギャグみたいなゲオルグのロボ化が
抜いた魂の機械への固着化技術があるって伏線になってるのほんとひどいと思う
175: うさちゃんねる@まとめ
一週間のゾイド締めくくりがジェネシス
そりゃ順番ならそうだけど
金曜の朝を迎えるのが辛くなりそう
178: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>そりゃ順番ならそうだけど
>金曜の朝を迎えるのが辛くなりそう
途中で/0とフュザが終わってジェネも無印より早く終わるという
177: うさちゃんねる@まとめ
見た目を除けば独裁者の夢が詰まっているよなドグウ兵って
179: うさちゃんねる@まとめ

開始早々おっさんのヌード映すアニメは名作
181: うさちゃんねる@まとめ
ネタと萌ネタとクソ設定で迷走してた時代のゾイドだなぁ
182: うさちゃんねる@まとめ
あ…ありが(ボカーン)
183: うさちゃんねる@まとめ
>途中で/0とフュザが終わってジェネも無印より早く終わるという
無印どんだけ長いんだよ…
184: うさちゃんねる@まとめ

風呂入ったまま神と会議してなかったっけ
185: うさちゃんねる@まとめ
シンカリオンまではなんかロボットアニメの長さの記録持ってたのがゾイドだもの
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

謎生物
194: うさちゃんねる@まとめ
>>190
香草焼きにしよう
198: うさちゃんねる@まとめ
>>190
クルックーも大概だと思う
239: うさちゃんねる@まとめ
>>190
有機生命体なのか金属生命体なのか…
241: うさちゃんねる@まとめ
>>239
ジェネシスの時代には金属生命体の野生体は絶滅してるんじゃなかったか
195: うさちゃんねる@まとめ
突如踊り出すデドコンとソウルタイガー
196: うさちゃんねる@まとめ
ソウルタイガーいなかったらヴォルケーノ相手で○んでるところ多いぞ
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>196
師匠の面白いのは勝つための戦いじゃなくて生き残るための戦いに終始してるところ
197: うさちゃんねる@まとめ
当時はめっちゃ荒れたよね
特にモチーフ縛り
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>197
>特にモチーフ縛り
まあ二回連続でアニメ外して10年以上ゾイド休眠させた戦犯やし…
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>203
そんな…ネオブロもリバセンもゾリジナルも続いてたのに…
213: うさちゃんねる@まとめ
>>210
今こうやって見るとアニメ後も意外と続いてるよな
215: うさちゃんねる@まとめ
>>210
ゾイドは子供向け展開してなんぼよ
ネオブロが最後だし、
そのネオブロもスタッフ一人でやってたという風前の灯火状態だったのが判明してるし
199: うさちゃんねる@まとめ
デッドリーコング大好きすぎる
かっこよすぎるだろ背中の人
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
デッドリーコングは今でも可動フィギュアでないかなって思ってる
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
師匠は黒いライガーの子の件があるからな
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

「馬鹿め」でオチを付けられる
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
※手配書描いた人の偏見が混じっています
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

アニメ設定だとバトスト版ウルトラを軽く超える全長のジャーク
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
https://www.youtube.com/watch?v=apQlGLsD9XQ [link]
ルージ君だいぶメスになったな…
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

神自称して最後まで強い奴初めて見たわ
211: うさちゃんねる@まとめ
ザイリン少将補正かかりすぎてません?
217: うさちゃんねる@まとめ

>>211
でも結構似てるんですよ
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>217
これはうまい
212: うさちゃんねる@まとめ
セイジュウロウが特に手抜きされてる
214: うさちゃんねる@まとめ

謎に気合の入ったスパロボ無敵団
298: うさちゃんねる@まとめ
>>214
兵站クソ大事って教えてくれた
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>214
スパロボKの叩かれどころの一つにガンソードのレイが○ぬところをこいつらが雑に助けて生き延びてたことも挙げられてたけど
○ぬよりは良いしそこは叩かんでも…って思ってた
332: うさちゃんねる@まとめ
>>320
>○ぬよりは良いしそこは叩かんでも…って思ってた
本編で○ぬキャラが生き残って仲間になるってのもスパロボの醍醐味だと思うな
216: うさちゃんねる@まとめ
そこはいいよってところとそこは絶対やっちゃダメだろが両方強く存在するゾイド
218: うさちゃんねる@まとめ
ネオブロで正義の獣と悪の恐竜続けたりあの頃のタカトミは恐竜に恨みでもあったんだろうか
222: うさちゃんねる@まとめ
>>218
その前のゴジュラスギガの徹底したやられ役っぷりと
凱龍輝が仇を取ってくれるのかと思ったらこれもやられ役で
ホンマにあの頃はもう…
223: うさちゃんねる@まとめ
>>218
ワイルドも割とその傾向あったけどね
232: うさちゃんねる@まとめ
>>223
ワイルドは味方側の恐竜がことごとく出番削られてた方が難というか
グラキオとかギョーザのトリケラは高価格帯なんだしもっと活躍させたれよって感じだった
235: うさちゃんねる@まとめ

>>223
結果打ち切りだけど恐竜が主人公機ライバルがライガーで一本立ち上げてくれたから感謝はしてる
253: うさちゃんねる@まとめ
>>235
最後までちゃんとやっとるがな
279: うさちゃんねる@まとめ
>>253
模型誌で続きやったけどアニメは打切りじゃん
224: うさちゃんねる@まとめ
>>218
言うて共和国帝国の時点で獣と恐竜でなんとなくもう差が出来てたし…
219: うさちゃんねる@まとめ
先端科学知識と技術を持って皇帝の養子に
悪辣ななろう主人公みたいな設定
245: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>悪辣ななろう主人公みたいな設定
本人はチートスキルなしの自前のテクだけで無双するやつ
221: うさちゃんねる@まとめ

キット版もこれくらいギラギラメタリックにしてくれよ
229: うさちゃんねる@まとめ
>>221
軟質パーツだったから複雑な形状の外装パーツにできたところあるからなぁ
でも個人的にはバイオゾイドの成型色結構嫌いじゃないんだ俺
225: うさちゃんねる@まとめ
特にトリケラは思ったより小さかったな
もう二回りぐらい大きくしてほしかった
226: うさちゃんねる@まとめ

本編で活躍らしい活躍一切なかったが
キットを出した功績を余は忘れてはおらん
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>226
めちゃくそ場所取るんだよそいつ!
231: うさちゃんねる@まとめ
>>226
本物出たから押し入れで黄ばんでる…
227: うさちゃんねる@まとめ
ルージ君ムラサメライガー以外乗れないって適性以外は本人の努力もあってあんまり見ない秀才タイプの主人公だよね
234: うさちゃんねる@まとめ
>>227
ロボット物の主人公で凄い相棒持ったのに将来的には教師になりたいって地に足が付いてる子
244: うさちゃんねる@まとめ
>>227
長の家系なのにゾイド乗れないっていう相当なコンプレックスあったから
本人の悲しい努力の賜物なのよな
254: うさちゃんねる@まとめ
>>227
この地図すげえ!で喜ぶ主人公初めて見た
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>254
でもまぁ戦争中だと地図は重要な機密情報の塊だから知的好奇心の高い少年からしたらお宝だろうし
そう言う面でもキッチリとした戦記物として描いてるよね
228: うさちゃんねる@まとめ
バイオのキットはHMMと同じスタッフらしくやり切れなかったことHMMでやりてーってブログで言ってたな
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>228
まぁ10年以上経っても何の音沙汰も無いんですけどね
246: うさちゃんねる@まとめ

>>240
同じく出すの厳しいけどやりてー!っめ野望としてあげてたオリジナルゾイド第一弾が爆○に終わったからそりゃ無理よ
233: うさちゃんねる@まとめ
ヴォルケーノの接地性アップは嬉しかったと同時にメガラプトルの時点でやっぱ欲しかったなと
236: うさちゃんねる@まとめ
ギルドラゴンというかソラの白成形色はまあ変色するよな
ムゲンライガーは意外と平気と思ったけどこっちもZAと見比べてみるとやはり多少
237: うさちゃんねる@まとめ
我が名はザイリン!ゾイド乗りのザイリン!!
238: うさちゃんねる@まとめ
>>237
ザルツ村の男!
247: うさちゃんねる@まとめ

俺ルージママで(以下略
248: うさちゃんねる@まとめ
ジェネレーターなしだと集落が全滅する程度には末期的な環境なんだよなジェネシス時代の惑星Zi
249: うさちゃんねる@まとめ
人の心!!
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
惑星Ziは植物なんかも金属成分持ちではあるぞ
251: うさちゃんねる@まとめ
無敵団○んだと思ったら生きてて笑った
252: うさちゃんねる@まとめ
面白いけどおもちゃ売る気は一切ない
258: うさちゃんねる@まとめ
>>252
うん
だからもうHMMとかは望まないし望める立場でも無い
255: うさちゃんねる@まとめ
仲間の強化パーツセットが食玩みたいな荒い作りだったのは覚えてる
ああいうのこそHMMとかでリメイクしてくれないかな
266: うさちゃんねる@まとめ
>>255
単品じゃ厳しいからセット売り
でも価格上がるからボリューム感優先
そんな都合が読み取れる
273: うさちゃんねる@まとめ
>>255
トゥインクルブレイカーだけ何故か硬質の金プラでバッキバキに砕ける
277: うさちゃんねる@まとめ

>>273
どこかで見覚えのある羽の形
282: うさちゃんねる@まとめ

>>273
それはゴールドプラスチックシンドロームの影響でな…近い世代の金色っぽいラメ入りプラはみんな持病を抱えてた
292: うさちゃんねる@まとめ
>>282
パンダリアンのクランクやらが金プラで久しぶりに出したらバッキバキでな…
修理するのも大変だったわ
272: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>でも価格上がるからボリューム感優先
>そんな都合が読み取れる
元々はカンガルータイプのブロックス発売する予定だったんじゃなかったっけ
256: うさちゃんねる@まとめ

いつものwebm
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>256
わざわざCGモデル作って出番無し!
264: うさちゃんねる@まとめ
>>260
作ってていうかフュザから持ってきただけだろ
265: うさちゃんねる@まとめ
>>260
作ってないよ!
これフュザで使ってたの借りてきたやつだから動かせない
257: うさちゃんねる@まとめ

ヘラジカが欲しかったのに実際に出たのはヌーみたいなやつ!
263: うさちゃんねる@まとめ

>>257
ランスタは本編がカッコ良すぎたな…
326: うさちゃんねる@まとめ

>>263
ギンちゃん仕様とか一般仕様とかブレイクとかカスタマイズがいっぱい出るのがランスタッグの好きなところ
339: うさちゃんねる@まとめ

>>326
ケントロのやつ流用してるのいいよね
346: うさちゃんねる@まとめ
>>339
プテラってこの槍投げられて落ちたんだっけ
259: うさちゃんねる@まとめ
op目立つところにギガがいるのは恐竜型総リストラに思うところあるのかなーって
261: うさちゃんねる@まとめ
一人エレファンダー遊撃隊好き
262: うさちゃんねる@まとめ
ゾイドジェネシスは1年間最後まで駆け抜けたのが本当に奇跡みたいな一品だと思うよ
脚本は安定していたけどそれ以外は本当にズタボロだった
267: うさちゃんねる@まとめ
獲物がデカくて揃っているデドコンのキットが欲しいです…
276: うさちゃんねる@まとめ
>>267
HMMにした場合アイアンコングPKが2万ぐらいだから同等かそれ以上
289: うさちゃんねる@まとめ
>>276
ってか背中の人がいるから確実にお高い
268: うさちゃんねる@まとめ
バイオゾイドをアニメ級にメタリックにするには青バンダイの超合金シリーズにお願いするしか・・・
え、勿体ない?
それはまあそう
271: うさちゃんねる@まとめ
リーオでしか倒せないとバイオゾイドはほんま余計な設定だったな
275: うさちゃんねる@まとめ
>>271
おかげで孔雀なのに一年で2回しか尾翼展開しなかったりとか
ほんまにおもちゃ売る気がない
287: うさちゃんねる@まとめ
>>271
物理で殴って壊せばよい
無防備な口の中を狙い撃てばよい
熱線で地形溶かして埋めてしまえばよい
291: うさちゃんねる@まとめ

>>287
アンタほどの実力者が言うんなら…
278: うさちゃんねる@まとめ

>>275
>ほんまにおもちゃ売る気がない
まあ玩具の尾翼の枚数足りてなかったし誤魔化せて良かった
281: うさちゃんねる@まとめ

>>278
コレがアニメ
286: うさちゃんねる@まとめ
>>278
なんでコレしか尾翼なかったんだろうな
胴体もグラビティの設計なのに何も入ってないし
296: うさちゃんねる@まとめ

>>286
フライホイール入れるつもりだったのかな
デドコンもギミック削除されまくってたよね
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>296
棺桶に電池詰めるなりして電飾だけは残しておいてほしかった
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>296
>デドコンもギミック削除されまくってたよね
設計期間も短いわ白レドラー出なくなるわ色々突貫だった感が否めないんだよな
パンダもほとんど熊だし
343: うさちゃんねる@まとめ
>>306
構造やギミックはほぼ熊の流用だけどガワは新造された部分の方が多くてコンパチで熊作れる訳でもないって言う誰得…
356: うさちゃんねる@まとめ
>>306
そもそもアニメ制作の元請け会社が見つかってなかった事も含め
人気がどうこう以前にジェネシスの時点で玩具制作やアニメ制作の両面でキャパオーバーしてたんだろうなってなる…
複雑なギミック入り玩具である事や制作カロリーの高いロボアニメである事を考えたらそりゃそうなるよな…って事でもあるが
349: うさちゃんねる@まとめ
>>343
ベアファイターの2連砲が余剰で余るけど接続がベアファイター専用で他に使えない悲しみ
344: うさちゃんねる@まとめ
>>306
言いたいことは分かるがパンダはクマだよぉ
353: うさちゃんねる@まとめ

>>344
だよな!
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>296
>デドコンもギミック削除されまくってたよね
逆にレイズタイガーでオミットしたのを全部ぶち込んだソウルタイガー
288: うさちゃんねる@まとめ
>>278
足りてないんじゃなくてアニメが足したんでしょ
295: うさちゃんねる@まとめ
>>288
ジェネシスだけはアニメデザインが先でキットの設計は後だ
284: うさちゃんねる@まとめ
>>281
実際のキットでこれやるのは最初から無理なの分かってるから
徹底的に盛った感がすごい
283: うさちゃんねる@まとめ
>>278
形が違うとか言い出したら
そもそもムラサメなんか色違うだろ
299: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>そもそもムラサメなんか色違うだろ
そもそもムラサメは色で誤魔化されてるけど顔やら細部のディテールも違うしね…
ハヤテやムゲンもチラホラキットとアニメで違う所あるし、全体的にキットとアニメで設定の擦り合わせしてる時間的余裕が無かった感がある
274: うさちゃんねる@まとめ
沼田誠也が途中から総作画監督になったけど当人はどんな感情だったんだろう
この人居なけりゃマジでどうしようもなかったのは確実なんだけど途中からいきなりクソ重たい仕事おっかぶせられたようなもんだし
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
頭脳戦もルージ程じゃないけど出来る方だから決して脳筋ではないガラガ良いよね…
285: うさちゃんねる@まとめ
ライダーのコンテ切ってたなかの☆陽さんがこっちでも何回かコンテやってた
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
アニメは予定通り1年やって終了したぞ?打ち切りは何か別のと勘違いしてないか?
294: うさちゃんねる@まとめ
>>290
上で言ってるのはゾイドワイルド戦記の話じゃないのか
293: うさちゃんねる@まとめ
というか反省会のノリに持ってこうとするこのいつものパターンは…
297: うさちゃんねる@まとめ
>>293
ゾイドアニメ12年間無くなった原因だからそれを無視は無理だわ
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
面白かったねだけではあかんかや?
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>300
全く問題ないぞ
困るのは直線的な思考しかできないアンチだけだ
316: うさちゃんねる@まとめ
>>301
>困るのは直線的な思考しかできないアンチだけだ
対立煽りしたいだけなら帰れ
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ガラガは左腕に斧みたいな刃物付けてるのがめっちゃ危ないと思いながら見てた
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
メインキャラ以外のゾイド乗りの組み合わせが渋かった記憶
ババアそれに乗るんか…
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>304
>ババアそれに乗るんか…
ケーニッヒウルフをあそこまで乗りこなす歴代最強のパイロットがBBAなのいいよね…
311: うさちゃんねる@まとめ
>>305
ケーニッヒもともと好きだったけど余計好きになってしまった原因
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>304
>ババアそれに乗るんか…
ケーニッヒマーク2は狙撃型だから相性がいいのだ
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ジャーク以前から飛ぶゾイドと泳ぐゾイドのギミック開発は中の人的には難しい部類でな
スナイプテラあたりは渾身の一発
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ジェネシスはHMMみたいな可動重視でほしいやつが多いんだよなあ
319: うさちゃんねる@まとめ
>>310
ランスタッグが欲しい
329: うさちゃんねる@まとめ
>>319
電動で盾回転するやつ欲しいよね…
312: うさちゃんねる@まとめ
バイオゾイドのキットって手入れしないとベトベトになるんだっけ
313: うさちゃんねる@まとめ
>>312
手入れってか保管状態が悪いとヤバい
318: うさちゃんねる@まとめ
>>313
ゴム系素材って元から可塑剤染み出したりしてデリケートだからね
ゴムキャップとかもカチカチに固くなってたりするし
314: うさちゃんねる@まとめ
ラストバトルの絶望感がパなかったなあ…
321: うさちゃんねる@まとめ
>>314
最終回Bパートの途中までずっとティラノに苦戦してたよね
335: うさちゃんねる@まとめ
>>321
尺的な話をするとジェネのバイオティラノと無印のデス様がやられるタイミングは地味にほぼ同じだったりする
315: うさちゃんねる@まとめ

タイマンだとまず勝てないから物量ですり潰せ
324: うさちゃんねる@まとめ
>>315
相手が悪いよ相手がー
333: うさちゃんねる@まとめ
>>315
なお勝つ
317: うさちゃんねる@まとめ
オタクは可愛い女の子がごついメカに乗るのも好きだけど
それと同じくらい渋いおっさんやババアが歴戦の風体で活躍するのも好きという
心理を見事に突かれたのがゾイドジェネシスだった
322: うさちゃんねる@まとめ

>>317
>それと同じくらい渋いおっさんやババアが歴戦の風体で活躍するのも好きという
>心理を見事に突かれたのがゾイドジェネシスだった
加齢臭がすごそうなアニメ
323: うさちゃんねる@まとめ
最初のメガラプトルなんか臭いというおまけつきだ
325: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム限定だけどムラサメシノビカスタムめっちゃ好きなんだよ…
あんな感じのバリエーションで妄想戦記やってほしい
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>325
>あんな感じのバリエーションで妄想戦記やってほしい
ゾイドジェネレーションズ「とし!」
327: うさちゃんねる@まとめ
Kではラ・カンとルージが檄文を書くイベントをコピーで済ませてたけど
ジェネシス的には手描きの檄文であることが価値を持つとかでラ・カンが断りそうなんだよな
328: うさちゃんねる@まとめ

こんなメチャシコキャラだけど作中随一の
クッソ重たい過去を持っていたという
334: うさちゃんねる@まとめ
>>328
>クッソ重たい過去を持っていたという
タカトミ以外からもその水着含めてフィギュアが結構出た珍しいキャラ
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

>>328
>クッソ重たい過去を持っていたという
この前見直したらそういや双子だった…ってなった
341: うさちゃんねる@まとめ
>>328
>クッソ重たい過去を持っていたという
後ろの2体が気になりすぎる
331: うさちゃんねる@まとめ
ランスタッグみたいな蹄モチーフはもっとゾイド化されるべき
336: うさちゃんねる@まとめ

ソウタランスタッグめちゃくちゃかっこいいよな
画像は拾い物
337: うさちゃんねる@まとめ
>>336
>画像は拾い物
ビーストスレイヤーの生物感とランスタッグのメカメカしさがマッチしてていいよね
338: うさちゃんねる@まとめ
>>336
>画像は拾い物
全体的に白で統一されてるのと銀の角はいいな…
素晴らしい…
342: うさちゃんねる@まとめ

何気に朝アニメ見てたらいきなり銀髪ショタが出てきて以来ソウタくんに首ったけです
そして本編も凄く作り込まれた作品だって気づいて当時は夢中で見てた
英雄譚モノとして完成度が高すぎる
345: うさちゃんねる@まとめ
記憶取り戻しても良い子のままだったソウタくん良いよね…
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

>>345
いい…
412: うさちゃんねる@まとめ
>>350
ザイリン
ムラサメライガー
ステイ
347: うさちゃんねる@まとめ

無敵団好き
作品の重苦しさを結構和らげてくれてたと思う
351: うさちゃんねる@まとめ
>>347
>作品の重苦しさを結構和らげてくれてたと思う
生きてたのが判明してノリノリで混じりにいくルージとガラガ良いよね…
あと無敵兄者
352: うさちゃんねる@まとめ
>>347
>作品の重苦しさを結構和らげてくれてたと思う
この人ら○んでたら重苦しさがマッハだったと思う…
357: うさちゃんねる@まとめ
>>352
あれ実際には○んでて幻なんだろ?
367: うさちゃんねる@まとめ
>>357
いやだよ前線でご飯作ってたのが亡霊とかよ…
368: うさちゃんねる@まとめ
>>357
やめろよ泣きたくなるだろ!
348: うさちゃんねる@まとめ
ランスタッグのヤリで打ち上げてツノで握りつぶすコンボ技好き
354: うさちゃんねる@まとめ

バンブリアンの○意の高い後期タイプ好き
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>354
ミサイルが緑なのは竹に見立ててるのかな
369: うさちゃんねる@まとめ
>>360
まんまバンブーミサイルじゃなかったっけ
355: うさちゃんねる@まとめ
討伐軍が討伐軍になれたのはルージガラガが無敵団と○別した(してない)からだろうからな
358: うさちゃんねる@まとめ

BDやDVD買っておけばよかった
363: うさちゃんねる@まとめ
>>358
とりあえず今月配信やるので見るのだ
359: うさちゃんねる@まとめ
無敵団はやってる事めっちゃバカっぽいけど内容は超重要なギャップが好き
370: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>359
実際ディガルドにも厄介な連中扱いされてたしな
361: うさちゃんねる@まとめ
アニメとトミーがちゃんと話し合い出来てたらそもそもジェネシスって作品は生まれてない気もする
362: うさちゃんねる@まとめ

かわいそうなコラも当時作られた
364: うさちゃんねる@まとめ
聞けば聞くほどジェネシスはよく空中分解して打ち切りにならなかったなって思う
373: うさちゃんねる@まとめ
>>364
スパロボのインタビューで予算無くてって言われるのよっぽどすぎる
374: うさちゃんねる@まとめ
>>373
予算ないからって声優がカンパ募って運用資金にあててたアニメもあったというのに…
365: うさちゃんねる@まとめ
あのノリでやってることは旧バトストのブルーパイレーツみたいなもんだし
366: うさちゃんねる@まとめ
CV谷山紀章のキャラが大体胡散臭く感じるようになってしまったのはロンのせいなんだけどロン自身はすごく良いやつなんだよなぁ
372: うさちゃんねる@まとめ
>>366
絶対裏切ると思ってたのに裏切らない奴とか絶対○ぬとか思ってたのに普通に直る奴とか
401: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>366
ロン・マンガン
ソラの人は名前に元素が入ってるけどまさかロンが元素名持ってるとは予想外だった
乗機がパンダだし無敵団の対になるキャラがフリテンだったし
371: うさちゃんねる@まとめ
無敵団がバラッツからモルガキャノリーに乗り換えたのはなんか嬉しかった
375: うさちゃんねる@まとめ

主人公とヒロイン
379: うさちゃんねる@まとめ
>>375
右上がおかしいね
400: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>375
右上がダウトだな
439: うさちゃんねる@まとめ
>>400
そうだね
ヒロインはライガーだね
444: うさちゃんねる@まとめ
>>439
ライガーは男の子だと思うんだよなあ
一緒に冒険する相棒だろ?
452: うさちゃんねる@まとめ
>>444
>一緒に冒険する相棒だろ?
ジークも女の子じゃなかったか
456: うさちゃんねる@まとめ
>>452
そういやEXではゾイドはみんな女の子だって言ってた気がする
399: うさちゃんねる@まとめ
>>379
黙ってれば美人だぞ一応
393: うさちゃんねる@まとめ
>>375
左下のヒロインがすごく影が薄く感じてしまう
381: うさちゃんねる@まとめ
>>379
主人公が風呂を覗いてたからヨシ!
388: うさちゃんねる@まとめ
>>381
ハプニング以外でも自主的に覗きに行ってるビットはすげぇよ…色んな意味で…
398: うさちゃんねる@まとめ
>>388
見た目だけなら恋焦がれる男子がばんばん出てくるぐらいの美少女だから…
残ってるやつはよっぽどのバカぐらいになるんだけど
391: うさちゃんねる@まとめ
>>381
風呂覗かれて風呂桶投げてくるヒロイン初めて見た
383: うさちゃんねる@まとめ
>>379
リノンはパワー系ヒロインもしくはヒドインだからあってるよ
あってるはずなんだ
あってるよね?
380: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>375
不思議だな
全然違和感ない
376: うさちゃんねる@まとめ
おもちゃ売ること考えれば考えるほど
ギルドラゴン輸送トラック扱いしないだろうって
377: うさちゃんねる@まとめ

レッゲルで動いてるのかこいつ…てなった
390: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>377
関節キャップとかしっかりゾイドのデザインライン盛り込まれてるのが笑う
378: うさちゃんねる@まとめ
ロンは目的の為なら愛機を自爆させるあたりゾイドのヒーローサイドにしては珍しいキャラだったな
382: うさちゃんねる@まとめ
>>378
ゾイドを一番物扱いしてるのがジェネシスだから
それでもロンは最後の一言あるから良いけど
410: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>378
ゾイド講座でたびたび酷い目にあう
418: うさちゃんねる@まとめ
>>378
ジェネシスはゾイドが生き物って意識が希薄な気がする
420: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>418
バイオゾイドはまさに兵器だったしなあ
422: うさちゃんねる@まとめ
>>418
兵器としての運用が基本な感じはある
なんせ人間すらパーツの一部にする世界だし
424: うさちゃんねる@まとめ
>>418
リーオのせいで獣の意味あんま無いからな…
384: うさちゃんねる@まとめ

デカい魚捕まえて丸焼きにして食ってるってドラゴンボールの冒頭みたいなヒロイン
389: うさちゃんねる@まとめ
>>384
全○で川もぐってるしやっぱりドラゴンボール…
395: うさちゃんねる@まとめ

>>384
顔芸ができるヒロインは良いヒロイン
385: うさちゃんねる@まとめ
ヒロインのヒロインらしさはスイートが飛びぬけてると思う
チーム逮捕された時もRDと一緒にいたしな
386: うさちゃんねる@まとめ

団長○すぎる
387: うさちゃんねる@まとめ
作画がダメな時と凄く良い時の対比画像で良い作画のゲオルグがロボの時だったのが忘れられない
392: うさちゃんねる@まとめ
>>387
生前のゲオルグ出てた時が沼田誠也合流直前の本当に底だったから…
394: うさちゃんねる@まとめ
配信の割と早い段階からどすこいレミィが周知されるのか
397: うさちゃんねる@まとめ
ルージ君イイよね…
405: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>397
礼賛するおっさん達
407: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

>>397
いい…
411: うさちゃんねる@まとめ
>>397
普段なら○○のレスって書き込むとこだが心当たりが多すぎる
402: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0

漢族全員こんな感じらしい無敵家族
413: うさちゃんねる@まとめ

>>402
感激のあまり全員集合
414: うさちゃんねる@まとめ
>>402
まさか兄妹とは思わなんだ
417: うさちゃんねる@まとめ
>>414
無個性だった副官だったけど無敵妹が来てから個性が付いたらしい
403: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
叔父さまどっちも作画良いじゃないか
404: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
戦闘機で爆○されかけたのに常習的に覗くビットも大概だよね
423: うさちゃんねる@まとめ
>>404
バックドラフトは自分達でさらってきたんだがまさかプテラス一機でホエールキング墜とされるとは思わなかっただろう
430: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>423
しばらくお待ちくださいの後すごいボロボロになってるのでダメだった
433: うさちゃんねる@まとめ
>>423
自力で脱出してくる狂暴な奴とは思わんだろう見た目から
406: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
左上のルージ君はミィのフィルターでもかかってそう
408: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ミーには下段はおじさま以外全部崩壊しているようにみえるね
415: うさちゃんねる@まとめ

コレルージ君もだけど師匠で笑うわ
425: うさちゃんねる@まとめ
>>415
これ皇国軍に絶対ルージくんシンパいるだろ
428: うさちゃんねる@まとめ
>>415
人相はともかくめちゃくちゃ上手い手配書ではある
426: うさちゃんねる@まとめ
>>425
いいや
正しく描かれているが?
419: うさちゃんねる@まとめ
こうして見るとア・カン○でかいな…
421: うさちゃんねる@まとめ
ゾイド展でキャラグッズ一番売れそうと思ったらそうでもなかった
無印は想定超えてめちゃくちゃ売れてた
429: うさちゃんねる@まとめ
ザイリンがいるスレ
431: うさちゃんねる@まとめ

バイオメガラプトル好き
臭いしパーツぽろぽろ取れるけどそれでも大好きだった
432: うさちゃんねる@まとめ

その金髪どっからきた
435: うさちゃんねる@まとめ
>>432
存在そのものがいつも輝いているから
454: うさちゃんねる@まとめ
>>432
なんだろう
ボーボボの1シーンっぽい
434: うさちゃんねる@まとめ
雑魚敵が雑魚じゃないのなんなの…
440: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
>>434
特殊な素材の弾とかが必要で一般ゾイドでは弾かれるからなあバイオゾイドの装甲
マグマに落すか口の中しか弱点無かったんだっけ
442: うさちゃんねる@まとめ
>>440
>マグマに落すか口の中しか弱点無かったんだっけ
いちおう圧○もできる
445: うさちゃんねる@まとめ
>>440
落石でも一応
448: うさちゃんねる@まとめ
>>445
それでも手段が限られてくるのがほんと辛いよね
437: うさちゃんねる@まとめ
ザイリンがセイジュウロウ圧倒する時の理屈が変態くさくて良い
438: うさちゃんねる@まとめ
コト輪しか知らんから見れるのはありがたい
443: うさちゃんねる@まとめ
病気持ちの師匠キャラなのに途中で病気完治するとかびっくりしたんですよね
446: うさちゃんねる@まとめ
>>443
ガタガタ抜かしてねえで生きろってババアに言われたからね
449: うさちゃんねる@まとめ
>>446
そもそもなんであの状況でも生き残ったんですかあのBBA
447: うさちゃんねる@まとめ
ワイルドはジェネシスの反省点も生かしてそうな気はした
450: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
魔物の森は話自体はトンチキなのに色んな意味で重要すぎる
458: うさちゃんねる@まとめ
>>450
ガラガも師匠もあそこで本気で腹括った感じよね
451: うさちゃんねる@まとめ
TFとかもだけどロボットアニメの落石による圧○って異常に強いよね
453: うさちゃんねる@まとめ
>>451
怪獣ものでも強い
455: うさちゃんねる@まとめ
ワイルドライガーも女の子だと思っている
457: うさちゃんねる@まとめ
ガトリングフォックスは雄らしい
459: うさちゃんねる@まとめ
強いとされてるやつは本当に強いというか番狂わせは中々起きない
460: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ではバイオゾイドのパイロットになれば女の子になれる?
462: うさちゃんねる@まとめ
>>460
はい!もちろんです!
464: うさちゃんねる@まとめ
>>462
たしかに○(体)はなくなるが
461: うさちゃんねる@まとめ
7人いるけど結構分裂して行動するのがこのアニメの面白いところ
463: うさちゃんねる@まとめ
ZAのムラサメがバイオゾイドと並べるといい感じの大きさ
469: うさちゃんねる@まとめ
>>463
アニメのバイオゾイドデカいしね…
ヴォルケーノとかハヤテをワシッと掴んじゃうし
465: うさちゃんねる@まとめ
今見返しても思う
ゾイドジェネシスは名作
473: うさちゃんねる@まとめ
>>465
>ゾイドジェネシスは名作
キャラクターももちろん個性あって好きだけど
ゲリラ戦と少数精鋭による大軍の包囲殲滅戦術が面白すぎた
中身が本当に硬派過ぎる
466: うさちゃんねる@まとめ
バイオゾイドのロボパイロットの正体を知ったのも良い思い出…
467: うさちゃんねる@まとめ
声付きスパロボに参戦お願いします
468: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスの懐かしい画像が貼られてうれしいぞ
ここは18年前のスレか?
470: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
アニメだとレミィ勝利な感じだけどドラマCDの続編だとコトナさんが逆転勝利フラグが・・・
476: うさちゃんねる@まとめ
>>470
悲しい事にコトナさんは継ぐべき家督も何も無くなっちゃったからね…
何のしがらみもなくルージくんが学校の先生目指すのを支えれるのはかなりデカいアドバンテージではある
471: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスは実際に視聴してみると軍記物の話をめちゃくちゃしっかりとやってて驚く
472: うさちゃんねる@まとめ
ムラサメライガーの圧倒的なかっこよさは異常
474: うさちゃんねる@まとめ
暗くて地味な戦記物をやれたのもおもちゃの販促無視できたからだろうっていう
475: うさちゃんねる@まとめ
硬派なストーリーと可愛い女の子が両立してるの良いよね
477: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスの最終回はミィもルージもそれぞれ為すべき事を為すため
故郷に戻るってのがいいんだよな
村のジェネレーターとして生き続けるムラサメライガーのコアとか…
478: うさちゃんねる@まとめ
ヒロインの○首が見たいわ
479: うさちゃんねる@まとめ
最終回でようやくルージがムラサメライガーに乗れる理由が判明するのいいよね
480: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 22:51:16.00 ID:90PLGs4W0
ルージ君は前線ではもう戦えないだろうけど参謀役で活躍は出来そう
コメント一覧