【ゾイド】わざわざMPZやAZじゃなくこの形式番号出すって事は旧キットの再販展開あるか…?

【ゾイド】わざわざMPZやAZじゃなくこの形式番号出すって事は旧キットの再販展開あるか…?


79030 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ゾイド



1: うさちゃんねる@まとめ

544883 B
来たな


2: うさちゃんねる@まとめ

140823 B
復活おめ


3: うさちゃんねる@まとめ

131972 B
たておつ
わざわざMPZやAZじゃなくこの形式番号出すって事は旧キットの再販展開あるか…?


7: うさちゃんねる@まとめ
>>3
>わざわざMPZやAZじゃなくこの形式番号出すって事は旧キットの再販展開あるか…?
AZって書いてあるやん
>1686380355614.png


4: うさちゃんねる@まとめ
ひたすらライガータイガーやんけ


8: うさちゃんねる@まとめ

456458 B
>>4
ライガーが売れまくってるからライガー以外の企画も始動したぞ!!!!!!!!
マジでデス様頼むよタカトミ


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>8
なんで君以外馬型ゾイド全然ないの?




272: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>マジでデス様頼むよタカトミ
今日のおもちゃショーのステージだと「つまりデッドボーダー!」って司会のボケに誰も乗らなかったから
「みんな真面目にわかってるんですよね」って続いたから
まあ順当な奴が来るって思っていいよ


279: うさちゃんねる@まとめ
>>272
>「みんな真面目にわかってるんですよね」って続いたから
>まあ順当な奴が来るって思っていいよ
そのMCもなかなか分かってるシナリオだな
AZデッドボーダーはそれはそれで超欲しいけど


72: うさちゃんねる@まとめ
>>70
足が細くて重心が高いとモーターで歩かせづらいからでしょう


81: うさちゃんねる@まとめ
>>70
足が長いと4足歩行上手くいかなかったんじゃね


83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
膝曲げないと格好も付かないだろうしなぁ…


49: うさちゃんねる@まとめ
>>4
まあDが無かったら猫科続きで正直盛り下がっていた


58: うさちゃんねる@まとめ
>>4
ライガーはともかくタイガーが来たのは割と大ニュースでは


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>58
いやMPで出てたし…


62: うさちゃんねる@まとめ
>>60
とし
MPセイバータイガーが出たのももう7年前だ


14: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>マジでデス様頼むよタカトミ
Dと名付けてこの破壊痕だと候補は2体くらいしか居ないよな


16: うさちゃんねる@まとめ

67813 B
>>14
街並みまで考慮に入れるとほぼ一択感もある


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>16
周りの建物の高さ的にこの位置から荷電粒子砲撃てるのデスザウラーだけだからな


5: うさちゃんねる@まとめ
本当かは知らんけど過去の主人公機とかの再販だってよ
デスザウラーとか出るって


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
デスザウラーじゃなくてテラザウラーだったって話じゃなかったか


12: うさちゃんねる@まとめ
>>10
それは今日のおもちゃショーの話題の話
D計画はマジでゾイドの企画だからデスザウラーなりデススティンガーの商品化はほぼ間違いない
再販か新商品かは知らんけど


11: うさちゃんねる@まとめ
セイバータイガー!
ウヒョー


13: うさちゃんねる@まとめ
昔復刻ボツったウルトラザウルス出してほしいな


23: うさちゃんねる@まとめ
>>13
旧カラーなら買うが…


15: うさちゃんねる@まとめ
サーベルタイガー!
カモーン


17: うさちゃんねる@まとめ
来るのかセイバータイガー!?


19: うさちゃんねる@まとめ
セイバータイガーとサーベルタイガー
今の名前どっちだったかわかんなくなる


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>19
>今の名前どっちだったかわかんなくなる
実際に存在する動物の名前の方が過去と覚えればええ


237: うさちゃんねる@まとめ
>>20
>動物の名前そのままのやつかま古いのだと覚えておけばよいよ
スミロドン!


21: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>今の名前どっちだったかわかんなくなる
動物の名前そのままのやつかま古いのだと覚えておけばよいよ


24: うさちゃんねる@まとめ
>>19
英語表記の時どうすんだろ


239: うさちゃんねる@まとめ
>>24
sabre
サーベル(仏)
セイバー(英)
綴は同じ


22: うさちゃんねる@まとめ
当時品復刻じゃなく全部新規で作ってるのは水没で金型が本当に無くなったからなのかな


27: うさちゃんねる@まとめ

56304 B
狂える雷さんお願いします


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>27
当時欲しかったが買って貰えなかったから復刻して欲しいな…


46: うさちゃんねる@まとめ
>>27
昔の共和国ゾイドのパッケージ好きだわ
青空にミリタリーチックな灰色の機体カラーが凄く良い


75: うさちゃんねる@まとめ

51292 B
>>27
ぼくすっごいトカゲさんがいい


28: うさちゃんねる@まとめ
尻尾がちぎれない方のライガー


31: うさちゃんねる@まとめ
>もう9年!?
コピペだよ


35: うさちゃんねる@まとめ
>>31
そうか追いdelしとくかコピペは


415: うさちゃんねる@まとめ
>>35
言うて公式関係者だし
無関係のうさちゃんねるがあーだこーだ言うよりは情報掴んでるでしょ


426: うさちゃんねる@まとめ
>>415
>無関係のうさちゃんねるがあーだこーだ言うよりは情報掴んでるでしょ
もう黙れや
復刻して再販されたゾイドオリジナルがあるのにいつまでデマ流すんだ


441: うさちゃんねる@まとめ
>>426
>復刻して再販されたゾイドオリジナルがあるのにいつまでデマ流すんだ
ソリジナルのは平成期のリデコだから昭和ゾイドとはまた別問題じゃね
この話題になるとデマと決めつけてキレ散らかす人必ず出てくるけど
まず情報元に直接文句言ってこいよ


447: うさちゃんねる@まとめ
>>441
>まず情報元に直接文句言ってこいよ
デマ流した上に他人のせいにすんな


32: うさちゃんねる@まとめ
40周年でお出しされる物に今のところどれも心の琴線に触れない


34: うさちゃんねる@まとめ
>>32
知らんがな


33: うさちゃんねる@まとめ
果てしなき多々買いの荒野に!


36: うさちゃんねる@まとめ
押し迫る再販を超えて僕らは行く


37: うさちゃんねる@まとめ
昔の再販でデスザウラー保存用に買ったけどどっかやったからまた欲しい
でも4000円では出せないだろうな


38: うさちゃんねる@まとめ
フル可動のデスザウラーも欲しいから新しい奴には頑張って欲しい


39: うさちゃんねる@まとめ
今月に来てから公式が頑張りすぎてる


42: うさちゃんねる@まとめ
>>39
まあ周年記念の時だけ頑張るんじゃなくて毎年頑張ってくれよって言いたくなる気持ちはあるけどね


43: うさちゃんねる@まとめ
>>42
事業計画とかもあるだろうしよっぽどバカ売れしない限りは会社に力入れてもらえる順番とかもあるだろうし仕方ねぇ…


41: うさちゃんねる@まとめ
音声等々のギミックを除いたシールドライガーとセイバータイガーか
色々なコラボもあるしさすが周年だ…


44: うさちゃんねる@まとめ
今年に限ってはHMM完全に空気
待望のケーニッヒだけど


45: うさちゃんねる@まとめ

43816 B
これが売れて色々Goサイン出てるのかな


47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
通販でも大体売り切れだし担当の発言的にもかなり売れてるんだろうなって感じで嬉しい限りだわ


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>45
再販はよ


54: うさちゃんねる@まとめ
>>50
タカラトミーにメール送ったら?


48: うさちゃんねる@まとめ

369052 B
ミサイルランチャーの向き直してほしいんだけどこのままかなぁ


59: うさちゃんねる@まとめ
>>48
旧キットみたく縦向きだと胴体にデカめの空洞を作らなきゃいけないから横に倒して胴体の背骨パーツ周りの邪魔にならない様にしたんだろうし
AZで出し直すにしてもそこは変えようがないと思う


51: うさちゃんねる@まとめ
AZは小型や中型のゾイドは出さないのかね?


52: うさちゃんねる@まとめ
>>51
モルガまでは言わんから狛犬くらいは欲しくなる


53: うさちゃんねる@まとめ
ムラサメとフェニはともかく他にgoサイン出せるだけの売り上げ出すためにも初手ブレードゼロは安牌


55: うさちゃんねる@まとめ
動力部をAZ仕様にするだけでなく造形も一部新規にしてくれると嬉しい


56: うさちゃんねる@まとめ
MPからギミック減らして尻尾交換しただけだと寂しいから何かやって欲しいねAZ版


57: うさちゃんねる@まとめ
今は恐竜はそこまで人気ないし…


61: うさちゃんねる@まとめ

98675 B
>>57
けどよぉ…AZでコイツら欲しいじゃろ?


64: うさちゃんねる@まとめ
>>57
じゃあ幻獣


76: うさちゃんねる@まとめ
>>57
今の人向けの商品かい?


79: うさちゃんねる@まとめ

136786 B
>>57
ええ…


142: うさちゃんねる@まとめ
>>57
恐竜博限定売り切れてんのに何いってんだオメー


89: うさちゃんねる@まとめ

14780 B
>>79
またギルラプターかい!


97: うさちゃんねる@まとめ
>>89
良いキットなんだよカーチャン…


65: うさちゃんねる@まとめ

299723 B
>>64



63: うさちゃんねる@まとめ
AZのシールドとセイバーは1マン切るかな?


69: うさちゃんねる@まとめ
>>63
一番生産数が見込めて安く出来たであろうブレードライガーでも定価ギリ1万だし安くても12000円くらいになりそうではある


66: うさちゃんねる@まとめ
MPタイガーはもうひとつだったのでAZ出るなら嬉しい


67: うさちゃんねる@まとめ

169771 B
やっとゾイド展行って来たぜ
せっかくだからメッセージ残してきた


68: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>せっかくだからメッセージ残してきた
懲罰!


94: うさちゃんねる@まとめ

79936 B
>>68
成層圏飛ぶ飛行ゾイドの背中に野ざらしで乗るのとどっちが嫌?


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

1473151 B
>>94
>どうせ攻撃くらったら蒸発するんだから懲罰席でも大差あるまい
メッキ化すればへーきへーき


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

272132 B
>>101
現代ゾイド人はメッキ化出来ないんですよ…


114: うさちゃんねる@まとめ

374505 B
>>108
アニメで顔にペイントしてるのなんだろうとずっと思ってたけど
あれメッキの名残だったのか…


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>114
>あれメッキの名残だったのか…
フィーネはまず間違いなく素で模様ついてそう


121: うさちゃんねる@まとめ
>>114
>あれメッキの名残だったのか…
古代人でマーキングがないヒルツの謎


74: うさちゃんねる@まとめ
>>67
>せっかくだからメッセージ残してきた
敵の濃硫酸砲がちょうどいい高さに来る位置


71: うさちゃんねる@まとめ
ブレードとシールドとゼロ出て終わりでも普通にあり得たし
ムラサメまで出るのビックリでティラノ型ライバル機がジェノが出たらいいな~くらいだった状況で
Dだのタイガーだの出るのはかなりの吉報だと思う


73: うさちゃんねる@まとめ
シールドとタイガーは再販みたいなもんだな


77: うさちゃんねる@まとめ
各コラボのインプレッション一番多いのがフブキコラボだしVは若い人多いんだなぁ


91: うさちゃんねる@まとめ
>>77
ワイルドは通らなかった程度に若い世代も取り込んでくれると嬉しいなぁ…
工具要らずで組めるしウルフ型は正統派にカッコいいしジャンジャカ新規層を獲得してほしい


78: うさちゃんねる@まとめ
え?DもAZシリーズで出すの??


82: うさちゃんねる@まとめ
>>78
わからないけど本命はAZシリーズでリメイクだと思う
大穴で復刻再販の可能性もあるけど個人的にはそっちでもアリ


162: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>アニメの舞台って暗黒大陸なの?
>ゴジュラスだけでなくデッドボーダーの化石とかも埋まってる可能性が?
ちゃんと西方って書いてあるのに日本語が苦手か
まさか西方大陸と暗黒大陸が同じと思ってる訳でもないだろうけど


164: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>アニメの舞台って暗黒大陸なの?
>ゴジュラスだけでなくデッドボーダーの化石とかも埋まってる可能性が?
せーいーほーうーたいりくー!


86: うさちゃんねる@まとめ
>>82
もしかするとゼログライジスみたいに立ち止まって胸開いて咆哮ギミック来るかも…


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

782692 B
とにかくゾイドが活気に満ち溢れてる事に喜びしかない
超合金も楽しみだしAZゼロの方もCAS色々出してね!
https://tamashiiweb.com/tn_blog/104 [link]


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>80
>超合金も楽しみだしAZゼロの方もCAS色々出してね!
> https://tamashiiweb.com/tn_blog/104 [link]
イクス出して欲しいけど微妙なとこだなぁ…


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>80
>超合金も楽しみだしAZゼロの方もCAS色々出してね!
AZはフェニックスきたんだから次はまずファルコンだ!
超合金とAZで絶妙に被らない感じなのいいよねそこはちゃんと歩調合せてるんだろうけど


351: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>超合金も楽しみだしAZゼロの方もCAS色々出してね!
> https://tamashiiweb.com/tn_blog/104 [link]
これシュナイダーがセブンブレードアタックできるのか凄い気になる
サイドのブレード前向きそうに見えないんだけど


84: うさちゃんねる@まとめ

31065 B
DもいいけどGも出しておくれ


85: うさちゃんねる@まとめ
>>84
D計画の一環で出て欲しいよね受け継がれる冷血の遺伝子…


87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
パーツ流用一切できないからな…


92: うさちゃんねる@まとめ
>>87
ジェノの方はジェノシリーズやフューラー系やらのバリア展開が期待出来るしセーフ


88: うさちゃんねる@まとめ

57226 B
スキゾイド


96: うさちゃんねる@まとめ
>>88
知ってしまうと気になる虫歯


93: うさちゃんねる@まとめ

420409 B
塗装剥げが怖いから各CAS用に素体買うか


95: うさちゃんねる@まとめ
どうせ攻撃くらったら蒸発するんだから懲罰席でも大差あるまい


99: うさちゃんねる@まとめ
そういえば昭和のキットと平成のキットだとランナーのゲートの数が違ってたりすると聞いたが本当だろうか


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
復刻版でも金型の改良とかはしてるだろうし


112: うさちゃんねる@まとめ
>>100
昭和世代の人と話す機会あって昔はゲートが少なかった気がするみたいな事言ってたんだよね
安全基準変わって脱落を防ぐのに増やしたってのは考えられそうだけどキットはともかくランナーの差異まで見てる人はちょっといないだろうから今のところ謎のまま


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

174004 B
懲罰席があるなら
ご褒美席もあってもいいよね


136: うさちゃんねる@まとめ
>>103
>ご褒美席もあってもいいよね
その部分だけだとあんまりご褒美感ないなぁ…


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>103
>ご褒美席もあってもいいよね
それ○首からビームかバルカン出るやつでは?
ご褒美どころか戦闘ゾイドの真正面に張り付いてる感じの


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
金パイロットが共和国
群パイロットが帝国だっけ?


117: うさちゃんねる@まとめ
>>104
>群パイロットが帝国だっけ?
ちなみに暗黒軍は黒メッキだったりする


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
間違えた銀ね


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
解説よく読みなされ
それ(一部の)古代ゾイド人の能力でバトスト時点で廃れた能力なの


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
帝国パイロットなど獣の群れだと…?


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
昔の人はメッキ化できたならそう言う人達が火山の噴火に巻き込まれた
ポンペイみたいな遺跡が惑星Ziにはあるかもしれない


111: うさちゃんねる@まとめ
トイ的にはメッキパイロットの方がずっと良かったがコストカットの一貫と思うしか…


113: うさちゃんねる@まとめ
そんな事はわかっとる
これだから弱体化した最近のゾイド人ときたら…


115: うさちゃんねる@まとめ
>>113
ちょっと操縦席で揺られてきなさいよむき出しのじゃなくていいから


116: うさちゃんねる@まとめ
EZてなんだ?


118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
Empire-Zoids


119: うさちゃんねる@まとめ
メッキ化は出来なくてもメッキ化耐性はありそうだし案外操縦時のGを抑えるコーティング材なのかもしれない


122: うさちゃんねる@まとめ
共和国ゾイド(RZ)と帝国ゾイド(EZ)で分かれてるけどナンバーは両軍合わせての通しなんだよな…


123: うさちゃんねる@まとめ
ペイントなの?タトゥーと思ってた


124: うさちゃんねる@まとめ

75697 B
更に上山版設定を加えて混乱させてあげよう


125: うさちゃんねる@まとめ
>共和国ゾイド(RZ)と帝国ゾイド(EZ)で分かれてるけどナンバーは両軍合わせての通しなんだよな…
まあ発売順が分かりやすくて有難くはある
昭和時代はどうだったんだろ?なんかゼンマイとモーターで型番が分かれてたとかいうのは知ってるけど


126: うさちゃんねる@まとめ
AZてアニバーサリーゾイドの略なのにEZで分ける意味がわからん


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>126
AZは商品としての番号でRZやEZは設定としての型式番号ってだけだろ


133: うさちゃんねる@まとめ
>>126
AZはアンチゾイドじゃないの!?


154: うさちゃんねる@まとめ
>>126
エアプかよ


127: うさちゃんねる@まとめ
シリーズの品番と機体の型番は別でいいじゃろ


128: うさちゃんねる@まとめ
MPで新世紀版やったから旧版にして欲しかった


131: うさちゃんねる@まとめ
そうかアニメだけしか知らない人はEZRZとかなじみないのか


132: うさちゃんねる@まとめ
無印アニメは古代ゾイド人以外は地球からの移民だからさらにややこしい


134: うさちゃんねる@まとめ
>>132
アニメは全部移民ってのは知らなかった
風族とかの設定は無いにしてもグローバーリー号とかの一連の事件はあったものかと


138: うさちゃんねる@まとめ
>>134
>風族とかの設定は無いにしてもグローバーリー号とかの一連の事件はあったものかと
そもそもアニメは西方大陸舞台なのにヘリックやガイロスの首都があるし完全なパラレルだよ


156: うさちゃんねる@まとめ
>>138
え?
アニメの舞台って暗黒大陸なの?
ゴジュラスだけでなくデッドボーダーの化石とかも埋まってる可能性が?


135: うさちゃんねる@まとめ

168398 B
AZブレードだって箱裏でしっかりRZナンバー振られてるが


137: うさちゃんねる@まとめ
そういやアーバインとか一部の人はマーク無いんだよな
そういうことか


139: うさちゃんねる@まとめ

480419 B
同一人物でありながらアニメ・漫画と本編バトストで出自も名前も違う人


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
漫画は漫画
アニメはアニメ
ファンブックはファンブックで全部別物って思ってる


141: うさちゃんねる@まとめ
>>140
>アニメはアニメ
>ファンブックはファンブックで全部別物って思ってる
ゾイドに限らずメディアミックスとはそう言うものよね


145: うさちゃんねる@まとめ
>>141
へリックとガイロスがバトストでも対ネオゼネバスで同盟を結んだ辺り
オーガ亡き後のアーバインがサイクスを愛機にしてても不思議じゃなさそうな状態が整ってるのが面白い


143: うさちゃんねる@まとめ
スレ画
MSSのリカラーとリスタートだったりしてな


148: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>MSSのリカラーとリスタートだったりしてな
それはそれでとても嬉しい…むしろ念願叶ったり
マスターピース版のリデコ再販も当然嬉しいけどね


149: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>MSSのリカラーとリスタートだったりしてな
それはそれでアリだし
何ならMSSサラマンダー再始動の可能性も出てくるから大歓迎


163: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>MSSのリカラーとリスタートだったりしてな
実際大型は出してほしい
ブキヤとかでかくなりすぎてゴジュ以上はかなりハードだし


171: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>MSSのリカラーとリスタートだったりしてな
MPだろうとMSSどっちの再販でも割と嬉しいわ


144: うさちゃんねる@まとめ
バトストの西方大陸も主戦場じゃない南にニューヘリックとガイガロスあるけど共和国が統治後はガイガロス肩身狭いだろうな…


146: うさちゃんねる@まとめ
>>144
ただネオゼネバス戦の時代の完全野生体供給はガイロス経由なんで
現地とのラインは保たれている感じがある
東端のロブ基地なんかは完全に共和国側だろうけど


155: うさちゃんねる@まとめ
>>146
>現地とのラインは保たれている感じがある
>東端のロブ基地なんかは完全に共和国側だろうけど
妄想戦記だと西方大陸への派兵はやめてなくて
現地で3勢力の衝突とか割と起きてる感じだった


166: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>現地で3勢力の衝突とか割と起きてる感じだった
完全野生体は全軍の主力級なのに西方大陸にしかいないのだ


173: うさちゃんねる@まとめ
>>166
ガイロスとヘリックが協力関係にある時間軸でも
普通に両軍で小競り合いしてるっぽいからその辺は謎が多い妄想戦記
仲がいいのは上だけで現場レベルだとまだ喧嘩してるのかも


185: うさちゃんねる@まとめ
>>173
そりゃついこないだまで○りあってたのが
そう簡単に仲良くなるってのは難しいんでは
互いに仲間や相棒ゾイド○されたりしただろうし


147: うさちゃんねる@まとめ
>>144
地名を変更されているかもしれない
それで地元民に聞くと「いやここはガイガロスだ」って気分を害した答えが返ってくるんだ…


161: うさちゃんねる@まとめ
>>147
「いなやこんちガイガロスぐわず」
「訛ってる…」


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
第二次中央大陸戦争時西方大陸では野生体をめぐる戦争起きてるのかな


151: うさちゃんねる@まとめ
古代ゾイド人の名残でメッキが身体に浮き出る人間もいるし
古代ゾイド人にあやかろうとしての風習としてペイントを施している部族もいるって解釈でいいんでは


152: うさちゃんねる@まとめ
もしMP復活ならMPタイガーに新造形のアサルトユニット付けてグレートセイバー仕様で出して欲しい


153: うさちゃんねる@まとめ
そういえばMMSは新世紀版出てないな


157: うさちゃんねる@まとめ
セイバータイガーはレイヴン仕様かな


158: うさちゃんねる@まとめ
AZってMPの一部ギミックをオミットした感じなんだっけ?


165: うさちゃんねる@まとめ
>>158
サウンドギミックとアイドリングギミックと咆哮ギミックと一部ライトギミックそしてそれらを矛盾なく動かす制御チップが削除されてる


159: うさちゃんねる@まとめ
アニメの主要な地名は全部南エウロペに集結してるよ
そしてそのそばに浮かぶ謎の島マダガスカル


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
MPセイバー当時家庭の複雑な事情で買えなかったら再販するなら欲しいわ


167: うさちゃんねる@まとめ
エヴォドライブ復活!
新規ラインナップはデスザウラーとマッドサンダーとかなら俺が喜ぶ


168: うさちゃんねる@まとめ
デルポイエウロペニクステュルクは公式の大陸名なんだけど
東方大陸がエオスってのはどこで見た話だったか
そして完全に謎の大陸ながら巨大な南方大陸


175: うさちゃんねる@まとめ
>>168
メルカトル図法によってデカく見えてるだけか
それとも本当にデカいのか


182: うさちゃんねる@まとめ
>>168
南方大陸と北方大陸は多分南極北極みたいな感じで戦時に開発してる余裕はないんだろう多分


169: うさちゃんねる@まとめ

6966658 B
この画像のは全部出すって事なんかな


179: うさちゃんねる@まとめ
>>169
令和の時代にバイオヴォルケーノ復活とか熱すぎるだろ


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

27806 B
いいかうさちゃんねる
こんな感じだぞ


174: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>こんな感じだぞ
せめて暗黒ってかけよ!


183: うさちゃんねる@まとめ

4595 B
>>170
>こんな感じだぞ
ニクスとテュルクは西よりじゃなかった?


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

144617 B
>>183
だいたいそれであってる


172: うさちゃんねる@まとめ
ネオゼネバスがブロックスセイスモエナジーライガーの生産に走ったのも暗黒大陸原産のティラノサウルス原種とスピノサウルスの野生体の確保が難しかったからだろうな


187: うさちゃんねる@まとめ
>>172
それもあるかもしれんがセイスモの開発経緯を見てるとガイロス系の技術の使用を軍部が嫌がってたからネオゼネバス独自の技術での新規機体を求めてたのもあるかもしれん


176: うさちゃんねる@まとめ
シールドとセイバー再販って事は再放送が子供に受けてるし金型を引っ張り出して来たのかな?
何であれ後のワイルドにAZに繋がった二体だし再販は素直に嬉しい


287: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>何であれ後のワイルドにAZに繋がった二体だし再販は素直に嬉しい
2期アニメ以降ワイルド以前のリブートは>AZ凱龍輝出て…
作品単位で見たらスラッシュゼロのライバル機がフューラーでフューザーズのライバル枠は凱龍輝だよね


177: うさちゃんねる@まとめ
無印:西方大陸
スラゼロ:多分西方大陸
フューザーズ:東方大陸
ジェネシス:どこ?


181: うさちゃんねる@まとめ
>>177
>スラゼロ:多分西方大陸
>フューザーズ:東方大陸
>ジェネシス:どこ?
ジェネは中央大陸とのことらしい


184: うさちゃんねる@まとめ
>>181
デルポイ舞台なんだ…


252: うさちゃんねる@まとめ

1139020 B
>>181
画像検索したが確かにそれっぽい形だな


189: うさちゃんねる@まとめ
>>184
惑星Ziの軸がズレて南北逆転した地図とかいう話は聞いたことある


178: うさちゃんねる@まとめ
mssの猫科組復活ならば、足首の可動機構だけでも改修してほしい…
欲を言えば四肢の胴との付け根も、もっと頑丈にしてほしい


186: うさちゃんねる@まとめ
>>178
>欲を言えば四肢の胴との付け根も、もっと頑丈にしてほしい
胴体接続めっちゃ外れやすいよねMSS
ポリキャップの向き逆にハメちゃうと後から修正もできないし


192: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>ポリキャップの向き逆にハメちゃうと後から修正もできないし
そうなんだよねー
ただ、こないだmssハンマーロック買って作ったら四肢のボールジョイントの渋みがかなりいい感じだったから
開発スタッフには勝算あったんだろうけどね…
ハンマーロックと径が変わらない猫科組だとなんかゆーるゆるだっていう…


208: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>192
>ただ、こないだmssハンマーロック買って作ったら四肢のボールジョイントの渋みがかなりいい感じだったから
>開発スタッフには勝算あったんだろうけどね…
>ハンマーロックと径が変わらない猫科組だとなんかゆーるゆるだっていう…
でもあのハンマーロック
背中のミサイルがポロポロ落ちる…


216: うさちゃんねる@まとめ
>>208
>背中のミサイルがポロポロ落ちる…
取り外して遊ぶつもりがなければ接着するのも手>背中のミサイル


219: うさちゃんねる@まとめ
>>208
>背中のミサイルがポロポロ落ちる…
あのミサイルユニットは弾体とランチャー(パイロン?)との接続部をよく見てみよう
実は弾体側の接続箇所は左右上下ですんげー微妙に非対称になっとるんやで…
わしも初見ではわけわからんかったポイントや…


212: うさちゃんねる@まとめ
>>192
>開発スタッフには勝算あったんだろうけどね…
>ハンマーロックと径が変わらない猫科組だとなんかゆーるゆるだっていう…
ハンマーロックの前腕パーツ左右別にしちゃって焦ったぞ俺
あと胴体ハッチがハマりにくくて困ったぞ俺
まあmssハンマーロックの出来自体は素晴らしい
サイズ以外は言うことが…うおおミサイルぽろったぞ俺っ


222: うさちゃんねる@まとめ
>>212
>あと胴体ハッチがハマりにくくて困ったぞ俺
>まあmssハンマーロックの出来自体は素晴らしい
>サイズ以外は言うことが…うおおミサイルぽろったぞ俺っ
わかる~!
胸のハッチのところは初見○しだった…ヒンジを組み入れるタイミングとその後の胴体本体うしろ側の装甲パーツを装着するのがのう…


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
欲を言えばゾイコレみたいなサイズで種類多いのやってほしいけど今だとあのサイズでも塗装済みフィギュアは4~500円くらいになっちゃうんだろうな


188: うさちゃんねる@まとめ
西方は砂漠多いし暗黒は言わずもがななので北方と南方もろくでもない大陸なのは分かる


193: うさちゃんねる@まとめ
中央大陸・・・旧ゾイドから初期からの舞台でゼネバスと共和国があった
暗黒大陸・・・ゼネバスを吸収したガイロス帝国がある旧後期の舞台
西方大陸・・・99年の復活からの舞台で旧文明のテクノロジーやオーガノイドがある、共和国、ガイロスが駐留して街作ってる
東北大陸・・・地球からの移民で共和国ゼネバスに技術提供や戦争協力しなかった連中がいてゾイドブロックスを開発した

って感じで覚えておけばいい


197: うさちゃんねる@まとめ
>>193
とうほぐ民は技術大国だったのか


194: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスが中央大陸舞台ならジェネ時代の西方東方暗黒大陸でもう一回おかわり行けるな
いけたな…


196: うさちゃんねる@まとめ
>>194
デルポイがあのザマなんだし野生体ゾイドは全滅してるんじゃねえかな…


202: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>196
ジェネシスだと野良でもレッゲル漁って生きていけるし本来の野生体とか生きててもUMA扱いかもな


199: うさちゃんねる@まとめ
>>194
>いけたな…
ネオブロックスがほぼ同時代とかでなかったっけ
ゴジュラスMk-2とか埋まってるから中央大陸な気もするけど


195: うさちゃんねる@まとめ
アニメは初期はバトストに寄せる予定だったけど独自路線に舵切った模様
なので大陸の配置とかが同じかは不明


198: うさちゃんねる@まとめ
半分ぐらい未知のエリアがある…


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
大異変後の三つに割れた中央大陸に旧大戦の共和国とゼネバスの領土を重ねてみるとな
旧ゼネバス首都のある島が砂漠だらけという逆境が


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ニカイドス島はインフィニティーで取り上げられて以降音沙汰ないんだし新規でゲーム出すならまた取りあげて欲しい


203: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
北方は人が住むには適してないし
南方も似た感じだろうな


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ジェネ時空っぽいのがジェネレイションズ(バイオゾイドの設定的に完全パラレル)とレジェブロなんだけどどっちもどこが舞台かわかんねえ


205: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ヴォルケーノが電動化したら面白そう


206: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
しかしブレード売り切れか
2個目買っとくんだった


211: うさちゃんねる@まとめ
>>206
>2個目買っとくんだった
アニメでブレード出る時かABユニット追加されての再販があるんじゃないかな?


207: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

188194 B
アニメで動く旧末期ゾイド見たかったな…


220: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

32075 B
>>207
アイスブレイザーとかカノンフォート
デザインは凄く好き


223: うさちゃんねる@まとめ

777936 B
>>207
あの…


224: うさちゃんねる@まとめ
>>223
あえて言わせてもらう
回想シーンのギルドラゴンVSギルベイダー最高でした


225: うさちゃんねる@まとめ
>>223
ビームスマッシャーをバイオゾイド相手にぶっ放す活躍しろ


226: うさちゃんねる@まとめ
>>223
思ってたのと何か違うし…


234: うさちゃんねる@まとめ
>>223
トミーとアニメスタッフが全く連携取れてなかった最もたる象徴


339: うさちゃんねる@まとめ
>>223
ゾイド4体分入ってるしマジで良い物だったよねFZ版セイスモ


340: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>223
お前小さいくせにチート性能すぎるねん


350: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>340
世が世なら巨大化枠だし…


342: うさちゃんねる@まとめ
>>223
HMMでもAZでもいいから盛れるまで盛って巨大化させて欲しい筆頭


213: うさちゃんねる@まとめ
>>207
マービスはジークドーベルとか似合いそうだよな


215: うさちゃんねる@まとめ
>>207
ハウンドソルジャーとカノンフォートは復刻キット出ただけでも御の字だったけど
やっぱりアニメで見たかったよねえ
何故か再販されないサンドカラーフォックスとかエレファンダーは出番あったのに…


209: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
和風のネーミングとか三虎キットのリデコ入れた流れで勝手に東方大陸だと思ってたわジェネシス


214: うさちゃんねる@まとめ
実際ムラサメライガーはZOITEC系の由来があるんじゃねえかな
HJの連載がパラレルだとしても漢字とか異常な再生力のバイオテクノロジーっぽさとか


217: うさちゃんねる@まとめ
旧後期は再販中途半端だからな
アイスドーベルやデスキャット出して欲しかった
クーガーは何故か海外で出たから手に入った


221: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>アイスドーベルやデスキャット出して欲しかった
>クーガーは何故か海外で出たから手に入った
何故か幻獣型に厳しい時期でもグリフォン型ゾイドだけは優遇される
鳥+ライオンで再現しやすいからなのか


218: うさちゃんねる@まとめ
ムラサメとかソラゾイドで一番謎なのは古代ゾイド文字
どの時代の文明で使われてたんだあの文字は


227: うさちゃんねる@まとめ
大陸間戦争時代のゾイドで一番アニメに出たのヘルディガンナーかダークホーンなのかもな


228: うさちゃんねる@まとめ
メガトプロス、サンドスピーダー、ビガザウロ、ゴッドカイザー、TFゾイド 3種、アイスブレーザー、キングバロン、アイフラッシャー、デスキャット
くらいかな再販されなかったの


229: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスになっちゃう前のある意味末期な惑星Zi舞台でギルベイダー復活計画みたいな感じのバトルストーリー来ねえかな
無理かな
無理かも


231: うさちゃんねる@まとめ
>>229
それっぽいことをしてたのはホビージャパン連載のバトストだな
書籍化されてないから今から読むのは困難だけど


245: うさちゃんねる@まとめ
>>231
>書籍化されてないから今から読むのは困難だけど
国会図書館行くか…


253: うさちゃんねる@まとめ

254081 B
>>231
いいですよね
むせるコング


230: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
バトルクーガーさん影薄すぎない?


232: うさちゃんねる@まとめ
>>230
テクノゾイドと平成の海外版でも出たし
末期ゾイドの中じゃ優遇されてる方


233: うさちゃんねる@まとめ
ジェネはもう数万年単位で未来かつ異変も大陸の形変わるレベルでバトスト時の地図はアテにならんレベルで変わってるものかと思ってた


235: うさちゃんねる@まとめ

520788 B
ギルベイダーといえばバトカのクライマーウルフの背景が
旧キットのギル・ベイダーのパッケージと同じ背景使ってて
まだ素材が残ってたんだと感動した事ある


236: うさちゃんねる@まとめ

151579 B
子供の頃この歌好きだった


238: うさちゃんねる@まとめ

20813 B
ゴッドカイザーはアメリカで出る予定あったのに頓挫したんだよな


241: うさちゃんねる@まとめ
>>238
この色でもダサい


243: うさちゃんねる@まとめ
>>238
セブンイレブンの抹茶ドーナツ


244: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>この色でもダサい
海外の色のセンスがアレなのか
それとも何か海外ならではの規制でもあるのか…


251: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>この色でもダサい
カマキリのような色じゃ…


242: うさちゃんねる@まとめ
子供の頃にキャンプしに行ってスミロドンみて泣いた記憶ある


246: うさちゃんねる@まとめ

337112 B
色の問題で済むのかこれ…?


247: うさちゃんねる@まとめ

72919 B
二期の初っ端に一体だけ混じってたヘルディガンナーが異質すぎる…


355: うさちゃんねる@まとめ
>>247
当時も思ったけどヘルディガンナーのパッケージかっこよすぎる
強キャラ感はんぱない


248: うさちゃんねる@まとめ
ワイルドライガーボーンのときも思ったけど共通にすることでメインの品切れとリデコの生産が被っちゃうのがもどかしい


249: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドカイザー5万前後するからな中古


250: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>249
なそ
にん


254: うさちゃんねる@まとめ
俺は好きだよゴッドカイザー…
メルカリでジャンク品を確か35kだったかで買うくらいには…


255: うさちゃんねる@まとめ
しかし仰々しい名前だ


259: うさちゃんねる@まとめ

697930 B
>>255
ガンブラスターもそうだけど後から名前が被ってくるやつ


256: うさちゃんねる@まとめ

185743 B
海外ゾイドってたまに正体不明なのが混ざるから魔境すぎる


257: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスは量産型ランスタッグの箱裏の地図が中央大陸だったよ


258: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドカイザーはあの時代では余りにも遅すぎる
アレで近接型じゃどうにもならん
待ち伏せくらいしか使い道がなさそう


260: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0

13922 B
>>258
>アレで近接型じゃどうにもならん
>待ち伏せくらいしか使い道がなさそう
近接ならギルベイダーの装甲でも破れるメタルクローがあるし


263: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスは大陸の東の端っこの一地方での戦争なんだよな


265: うさちゃんねる@まとめ
>>263
バイオゾイドが強いと言ってもディガルド武国自体が新興の国だし
ソラとの提携がなければあそこまで隆盛しなかっただろう


264: うさちゃんねる@まとめ
デスザウラー出すとしても当時のサイズでいけるんかなあ
行って欲しいなあ


266: うさちゃんねる@まとめ
>>264
>行って欲しいなあ
AZだから当時のサイズを大幅に超える可能性が高いだろう
そしてお値段も


274: うさちゃんねる@まとめ
>>266
今のデスザウラー未組立の相場位の値段でなんとかして…


288: うさちゃんねる@まとめ
>>266
超合金ゼロが今俺の中でひとつの指標になってる


267: うさちゃんねる@まとめ
>>264
>行って欲しいなあ
AZが本家より大きめだし少なくとも据え置きサイズではあってほしいね…
欲を言えばキングゴジュラスくらいのサイズがいいけど


268: うさちゃんねる@まとめ

394570 B
これ知ってる方がマニアすぎない…?


273: うさちゃんねる@まとめ
>>268
これのバトストフューザーズジェネシスが繋がるの好き


275: うさちゃんねる@まとめ
>>268
ちょうど公式ゾイドの展開がHMM以外止まってる時期だったんで
飢えたマニアなら皆読んでた印象ある


269: うさちゃんねる@まとめ

66922 B
ヘルディガンナーと海外ゾイドの流れで思い出した
今は亡きFORでスシレクサモナカコカをプレイヤー名にしている人居て駄目だった


270: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>269
>今は亡きFORでスシレクサモナカコカをプレイヤー名にしている人居て駄目だった
名前のインパクトのせいでパチゾイドの中でも知名度抜群だからなあこいつ


271: うさちゃんねる@まとめ
ギルベイダー復活させてたのこれZOITECでは…?


276: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだ言ってメジャーホビー誌だからな
ゾイド戦記2089とかBATTLE ANGLEも覚えてる人は覚えてる
2089は二次創作小説なんかもあったな装甲夢路だったか


277: うさちゃんねる@まとめ

60897 B
ZBAは武装外して色変えただけか取って付けたような改造ばかりで
あまり見ようって気にならなかったんだよなぁ…


278: うさちゃんねる@まとめ
AZデスザウラーにはHMMゴジュラス超えのサイズを期待したい


290: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>278
でもデスザウラーって全高ゴジュラスと一緒ですよね?
というのは置いといてAZやMPでみんな巨大化してるから同じブランドで出るならデカくなりそうだな


294: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>というのは置いといてAZやMPでみんな巨大化してるから同じブランドで出るならデカくなりそうだな
旧バトストだと予想図は明らかに大きかった覚えはある


280: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ホビージャパン連載はゾイドワイルドのもやってたけど
あそこまで追いかけてる人どれだけいたんだろう


284: うさちゃんねる@まとめ
>>280
>あそこまで追いかけてる人どれだけいたんだろう
ゾイワイ戦記は途中からならwebで見れるからこれ以上消えないうちに見てくるといい
https://hjweb.jp/article/?s=%E3%82%BE%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E6%88%A6%E8%A8%98 [link]


285: うさちゃんねる@まとめ
>>280
>あそこまで追いかけてる人どれだけいたんだろう
ムック本や作例展示会までやってるんだからアレは規模が大きい方だぜ
世の中にはスタートが切れなかったゾイドフロンティアとか未単行本化の学年誌のゾイド大戦とか
楽しいよ おいで


286: うさちゃんねる@まとめ
>>285
いつものオーバーダードでちょっと笑ったけど
企画自体が始まらなくて笑えなくなったやつ


332: うさちゃんねる@まとめ
>>285
むしろちゃんと終わるまで出来た稀少な存在
投げっぱで消えていった企画がいくつあるか…


338: うさちゃんねる@まとめ
>>332
バトストもスッキリ終わった感じではないしなぁ


281: うさちゃんねる@まとめ
AZデスザウラーが出る→流用のデスザウラーの頭部と槍同梱のAZデッドボーダーが出る
ヨシ!


282: うさちゃんねる@まとめ
AZ凱龍輝出て…


283: うさちゃんねる@まとめ

77176 B
ジェノザウラーの開発試作で前傾になったデッドボーダーも超かっこいいんですよ
デザインが良いから可能性に溢れたゾイドだと思うんだけど
今ひとつ待遇に恵まれないのが不憫


289: うさちゃんねる@まとめ
戦記の方は完全に書籍化のタイミング失くしたな


291: うさちゃんねる@まとめ
しょっちゅう見る意見だけどやっぱりバトスト集売って欲しい


292: うさちゃんねる@まとめ

884470 B
ゾイド大戦
あと爆外伝でおなじみの三鷹氏の学年誌マンガなんかも一部がムックに載ってるだけでな


293: うさちゃんねる@まとめ
EDの作詞だかそのメーカーの権利考えると書籍も誰かしら連絡つかなかったりするのかもね


295: うさちゃんねる@まとめ
20年前だしな…


296: うさちゃんねる@まとめ
AZデスはこだわりまくってデカサイズで3万超えでも許すよ?


298: うさちゃんねる@まとめ
>>296
少な智2万超えは確実だろうね


297: うさちゃんねる@まとめ
設定もあるのにバトストだと明らかにデカイやついるんだよな
まあなんかデカい個体だったという事で


299: うさちゃんねる@まとめ
未組デスが今3万くらいするからAZムラサメとの体積差とか考えてAZは4万くらいまでならって感じだな


303: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>299
プレ値を基準にするでない


300: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
値段関係なしに出せば売れるだろうしな
HMMが遅すぎた


304: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>300
>HMMが遅すぎた
あっちはゴジュラスを無駄にデカくしすぎたのも響いてるね


315: うさちゃんねる@まとめ
>>304
でもそこまで大きくなったわけでもないというか
なんならMPとかの巨大化のほうが凄い気が


313: うさちゃんねる@まとめ
>>300
>HMMが遅すぎた
今からHMMデスザウラー出すとなるとゴジュラスよりデカくする必要あるよな…


301: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
当時のバトストやHJにホビマガの設定とか一纏めにした本欲しいよね


302: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
デスザウラーを出すなら当然マッドサンダーも出してもらわないとヘリック派としては納得できない


306: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>302
新作が無理ならマッドはただの復刻でもいいよ
いやお願いします


307: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>302
デスザウラー出して売れ行き次第では行けるかもしれない


305: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
今は何でも無駄に高いからな


308: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
でもデス+マッド出しちゃうとっみんなもうお腹いっぱいになっちゃうな


309: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
D計画が上手くいけばM→G→Kと続いて行くだろうさ


310: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ガンプラがver2あるみたいに、これからはAZで色々リメイクしてもらいたいね


311: うさちゃんねる@まとめ
>でもデス+マッド出しちゃうとっみんなもうお腹いっぱいになっちゃうな
昭和世代は成仏しちゃいそうだな


322: うさちゃんねる@まとめ
>>311
AZウルトラザウルスが出るまで昇天する訳にはいかん


312: うさちゃんねる@まとめ
ブキヤが可動してナンボな機体を作ってそれ以外をトミーが埋めるのはアリかもしれない
ウィンウィンだ


314: うさちゃんねる@まとめ
ブキヤケーニッヒがあの値段だし今大型出したらえらいことになりそう


317: うさちゃんねる@まとめ
>>314
だからこそ売れると分かってるデスザウラーは後にまわして
これ以上原価上がる前にサラマンダー出そうとしてるんやで


316: うさちゃんねる@まとめ

38950 B
ゴジュラスはこんなもんか


324: うさちゃんねる@まとめ
>>316
胴体の大きさはほぼ据え置きなのに
腕と脚をビルドアップし過ぎなゴジュラスさんだ


318: うさちゃんねる@まとめ

372843 B
シールドライガーは完全にクラスが変わってるレベルのガタイに


319: うさちゃんねる@まとめ
HMMのデカブツは値段だけじゃなく置き場と組み立てのハードルがね…


320: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
HMMゴジュラスはデカいだけでなく色んな所が動くしでその分ランナー数が凄い事になってるからな


321: うさちゃんねる@まとめ
昭和世代だから恐竜系の復刻あれば嬉しいな
延々とライガー復刻なのはとにかく困惑するから


330: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>321
>延々とライガー復刻なのはとにかく困惑するから
2期世代だけどいい加減ジェノにスポット当てて欲しいす
ブレード当たったんなら当時双璧のヒールヒーローも頼むよ


336: うさちゃんねる@まとめ
>>330
>ブレード当たったんなら当時双璧のヒールヒーローも頼むよ
ジェノはゾイド展のキービジュアルにいるから安泰だろう
ライバル枠ではむしろ一番に来るかも


354: うさちゃんねる@まとめ
>>330
>ブレード当たったんなら当時双璧のヒールヒーローも頼むよ
ジェノザウラーは未だに人気だし安泰だと思うけどジェノザウラーとして出すのかジェノブレイカーとして出すのか分らんよね


359: うさちゃんねる@まとめ
>>354
間違いなく両方出すでしょ
同じフレームでフューラーだすかどうかだ


367: うさちゃんねる@まとめ
>>359
トチ狂ってヤクトフューラーまで行って欲しい
当時は設計段階まで言ってたんだし


360: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>354
ジェノブレ出してからジェノにしないと両方出なさそう


323: うさちゃんねる@まとめ
長生きしろよ爺さん…


329: うさちゃんねる@まとめ
>>323
第1世代だがゾイドと2しか変わらん


325: うさちゃんねる@まとめ
ウルトラはデスザウラーより高くなるだろうからなぁ


326: うさちゃんねる@まとめ
HMMゴジュラスは本当にでかいだけで組みやすさは割と普通だよ
量が多くて時間がかかる事自体が難易度高いって言われるとまあうん


327: うさちゃんねる@まとめ
デス→マッド→ギル→ウルトラまでがんばって


334: うさちゃんねる@まとめ

440648 B
>>327
あの…


328: うさちゃんねる@まとめ

96371 B
まあ並べるからにはデスザウラーさんにもビルドアップしてもらわんと


346: うさちゃんねる@まとめ
>>328
真ん中の子おうちかえりたいって言ってそう…


331: うさちゃんねる@まとめ
MPシールドとセイバー再販に関しては今度出るAZゼロかムラサメまで間が開くし
人気と知名度にアニメに出て即出せる二機だから選ばれた感じだろうね


333: うさちゃんねる@まとめ
ブキヤのゴジュラスすぐ尻尾がポリキャプから抜けてイラっとする
なんか対策ないのかね


335: うさちゃんねる@まとめ
ゴジュラスの時点でこんなんだったらゴジュラスギガとかになったらどうなるんだ


337: うさちゃんねる@まとめ
まずはAZゴジュラスを出すだろ
次にリデコでAZビガザウロが出るだろ
そのまたリデコでマンモスとゴルドスも出せる
40周年だしそんな夢を見てもいいじゃないか


345: うさちゃんねる@まとめ
>>337
ケンタウロスとデスドッグが出る夢を見てます


341: うさちゃんねる@まとめ
いまからでもいいからリバセンをしっかり〆てくれ


344: うさちゃんねる@まとめ
>>341
終盤グダりすぎてどうやって終わったか思い出せない
Eホビのヴァルガとティガゴドスの話が最後だっけ?


353: うさちゃんねる@まとめ
>>344
それとガルタイガーvsキングライガーが最後の筈
結局オーバーテクノロジーってなんなの状態


363: うさちゃんねる@まとめ
>>353
>結局オーバーテクノロジーってなんなの状態
地球産の高度な技術でゾイド星人にはまだ早いわって話だったけど
いつの間にかオーバーテクノロジー使いこなして新型の強力なゾイド開発しまくり
大陸間戦争再開待ったなしって空気で終わったからマジで何がしたかったのか…


370: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>363
そこはわかるでしょ
キングゴジュラスを売り出したかった


373: うさちゃんねる@まとめ
>>370
>キングゴジュラスを売り出したかった
あれやべーゾイドだから封印しないとって公式で忌み子扱いするのはあんまりすぎる


348: うさちゃんねる@まとめ
>>341
せやかて隕石降ってきて打ち切りなのはどうしろと


352: うさちゃんねる@まとめ
>>348
リバセンはガルタイガーが空飛んで打ち切りだぞ


357: うさちゃんねる@まとめ
>>348
勘違いしてるけどリバセンは隕石降ってきた後の話だ
その後新世紀ゾイドが始まるまでのミッシングリンクのはずだったんだけど
どことも繋がらないオリジナル設定を出しまくってフェードアウトした


364: うさちゃんねる@まとめ
>>357
>どことも繋がらないオリジナル設定を出しまくってフェードアウトした
そのシリーズならでは(あるいは設定考えてる人)の色を出そうとして結局取り返しのつかなくなる事よくあるよね…


365: うさちゃんねる@まとめ
>>357
>その後新世紀ゾイドが始まるまでのミッシングリンクのはずだったんだけど
>どことも繋がらないオリジナル設定を出しまくってフェードアウトした
いい機会だから無かったことにしてくんねえかな…


343: うさちゃんねる@まとめ
HMMゴジュは人型過ぎるねん
ほどよく獣なのがゴジュラスの良いところなのに


347: うさちゃんねる@まとめ
セイスモは一見クソデカそうだけど高さだけ見たらゴジュラスより低いっていう設定見て驚愕した


349: うさちゃんねる@まとめ

16488 B
バトスト復活と期待させといてほとんど話進まずに消えたバトルウォーズ…
ゲームに機体出てるだけ残ってる方ではあるけど


356: うさちゃんねる@まとめ
ゴルドス欲しいけどHMMもAZも出す難易度高すぎる


358: うさちゃんねる@まとめ
多分俺しか望んでいなさそうだけどHMMドスゴドスください


374: うさちゃんねる@まとめ

3333174 B
>>358
HMMゴドスやイグアンって前傾姿勢できるんで
ドスゴドスおらんでもあんまし変わりなく楽しめるんよね
できないのは口開く事ぐらい


361: うさちゃんねる@まとめ

190476 B
リバセンくんのいいところ


362: うさちゃんねる@まとめ
セイスモは史実でも発掘進んだらやっぱそんなに大きくねぇやってなった恐竜だから…
まあ最終的にはディプロドクスだこれってなったんですがね!


368: うさちゃんねる@まとめ
>>362
>まあ最終的にはディプロドクスだこれってなったんですがね!
微妙に違う
ディプロドクスだけど同属別種程度には別物
乱暴に言うならヒョウとトラぐらい違う
依然として元セイスモは30m級なのは変わらない


375: うさちゃんねる@まとめ
>>368
>ディプロドクスだけど同属別種程度には別物
>乱暴に言うならヒョウとトラぐらい違う
>依然として元セイスモは30m級なのは変わらない
最初は40~50mクラスだと見積もられてたのが尾椎の位置が間違ってたりで30mクラスまで縮んでるんですよ


380: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>375
ゾイド化したころぐらいはもう既に30級に下方修正されてたあとだろ?


393: うさちゃんねる@まとめ
>>380
もとの見積もりより小さくなってることには違いないじゃない
最初からそういうレスしてたしてたつもりなんだけど言葉が足りなかったならごめんね
>セイスモは史実でも発掘進んだらやっぱそんなに大きくねぇやってなった恐竜だから…


366: うさちゃんねる@まとめ
そういやHMMは全部出せる土台あるのに一向にゾリジナル出す気配無いな


369: うさちゃんねる@まとめ
>いい機会だから無かったことにしてくんねえかな…
同じライターが担当してるHMM内のストーリーで公然の史実にされちゃったから…
話はともかく復刻で末期ゾイド出してくれたのは素直に感謝してる


382: うさちゃんねる@まとめ
>>369
HMMから追い出されたってここで聞いたけど


371: うさちゃんねる@まとめ
リバセンはゼンマイの品質○だったな
同時期のゾイドグラフィックスも


376: うさちゃんねる@まとめ

39932 B
話は聞かせて貰った
まずは、この俺を再販して様子を見よう


377: うさちゃんねる@まとめ
>そのシリーズならでは(あるいは設定考えてる人)の色を出そうとして結局取り返しのつかなくなる事よくあるよね…
普通に時系列的に存在はするけど登場しないゾイドは別のところで頑張ってますにしとけばいいのに動けないからですとかさあ…


378: うさちゃんねる@まとめ
リバセンの新規組は簡易金型で作ったって話だから最悪金型がもうこの世に存在しない可能性


379: うさちゃんねる@まとめ
なんか金型が浸水で水没した噂あったが旧ゾイドって今でも出せるの??


383: うさちゃんねる@まとめ
>>379
正直噂以上の確度高い情報が一切無いだろそれ


396: うさちゃんねる@まとめ
>>379
>正直噂以上の確度高い情報が一切無いだろそれ
噂でしかないが
現状昭和ゾイドの復刻版が一切出てない状況が噂の確度を高めているというか
まあそうでなくても金型だって消耗するものだし


404: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>396
>現状昭和ゾイドの復刻版が一切出てない状況が噂の確度を高めているというか
少しはスレを読め


399: うさちゃんねる@まとめ
>>379
仮に実際被害に遭っていたとしても水害の後にゾリジナルの展開があった時点でそいつらは無事
となると他にも同じ場所に保管されてて無事なやつは居るだろう


389: うさちゃんねる@まとめ
>>379
仮に2011年のタイ洪水の件で仮に大半のゾイドが駄目になってたとしても
2013年のリバセンでジェノとフォックスにウルフとストームソーダは出せたから何体は残ってるんじゃないかな?


386: うさちゃんねる@まとめ
>>383
最初に言い出したのがタカトミ関係者で
ゾイドバトスト作ってた人だから混乱の元になったんだよ


381: うさちゃんねる@まとめ

273661 B
俺は好きだよこの小型マグネーサー


385: うさちゃんねる@まとめ
>>381
マグネーザー含めて好きなゾイドだけど
何度も原型作り直したコクピットが
完成版で中の人はみ出す欠陥設計になるとは思わないじゃない


384: うさちゃんねる@まとめ
2期ディメトロドンの箱絵じっくり見た事なかったから後ろにSSゾイド居たのに今更気づいた
ディマンティスとかネオゼネバスの頃何してたっけってレベルなのに


387: うさちゃんねる@まとめ
金型紛失してたとしてももう一回やりたいって気持ちがあるのは伝わってきたからそこはあんまり疑問はなかったりする


388: うさちゃんねる@まとめ
ビガザウロとメガトプロスの金型あるのか?
じゃあ出せよ


390: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
スカイリンクスと一緒に発見された旧ゾイドの金型って何だったんだろ


391: うさちゃんねる@まとめ
TFゾイド再販して


401: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>391
いや…それは…


392: うさちゃんねる@まとめ
何らかの形でZAC2100年以降でも稼働してる扱いになんねえかな


394: うさちゃんねる@まとめ
金型って水につかったらだめなのか
金属なら洗えばいいと思ってた


397: うさちゃんねる@まとめ
>>394
>金属なら洗えばいいと思ってた
土砂で流されたらすごい応力で捻じ曲がったり細かい所はぐちゃぐちゃになったりするんじゃない?
詳しくは知らないけど


398: うさちゃんねる@まとめ
>>394
>金属なら洗えばいいと思ってた
金型の製品面ってちょっとでも水に触れると一気に錆びるんよ


395: うさちゃんねる@まとめ

7305 B
このロゴでビガザウロ再販しないの商才下手かって感じる


407: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>395
ゴジュラスギガ作ってやられ役がメインだったり
ギルドラゴン売って輸送トラック役やらせてた頃と陸続きだった時代だろうし…


422: うさちゃんねる@まとめ
>>395
30周年は無印ゾイドBDBOXとHMMゴジュラス以外ガタガタだったな
今と大違いだ


425: うさちゃんねる@まとめ
>>422
>今と大違いだ
HMMは拘束具付きアーバインサイクスもあった


400: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
個人的にはなんか一時期セイスモ推し強くてなんか印象そんなに良くないのと
キットが長いだけで小さいしデスやスティンガー枠なイメージない


405: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>400
>キットが長いだけで小さいしデスやスティンガー枠なイメージない
そこら辺になるとかなり終わりの方だったしファンブックは冊子しか出なかったしで終わりの方で最後凄かったのはゴジュラスギガじゃないかなぁとか思ったり
バトストは最後まで面白かったけど


402: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
水没の件を真実としても最悪4体は出せるしライガーの相棒としてコマンド出せるからフル装備セットで出して欲しい


403: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
https://twitter.com/imachorii/status/1065803514310352896 [link]
これが5年くらい前の話でその10年前だと2008年頃か
リバセン当時かその直後に金型が駄目になる状況になったのかね


406: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
水没どうこうはスフィウスの又聞き情報以外からのソースが全く出てこないのが信用ならない


411: うさちゃんねる@まとめ
>>406
ゾイドスレのうさちゃんねるの妄想よりは信憑性あるのが悩ましいのだ


420: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>411
金型が実際どうなっているのか現状では分からないだろっていうのを妄想というのか?


416: うさちゃんねる@まとめ
>>406
むしろスフィウスが言及してからどっちにしろ確証はないのに間違いなのが正しいって論調になったイメージ


412: うさちゃんねる@まとめ
>>411
del


408: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
もう否定されたのに水没でまふりまく奴はdelでいいよ


409: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
全部水没したのか?
一部の人気機体のは予備金型とかあるんじゃないの?


410: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
逆にギガの扱い悪すぎるよな
あんな咆哮電飾速度変換機能ついた傑作でコクピットが雑以外欠点ないのに


413: うさちゃんねる@まとめ
ギガに格闘戦では最強クラスの機体だし…
そもそも索敵範囲外から高出力ビーム撃ってくる相手なんて普通は対処出来ん


421: うさちゃんねる@まとめ
>>413
>そもそも索敵範囲外から高出力ビーム撃ってくる相手なんて普通は対処出来ん
近接でもギガと張り合えてブロックスと合体したら勝てるセイスモさんは本当さぁ


414: うさちゃんねる@まとめ
平成ゾイドのバトストは強すぎるゾイドを出すと扱いが雑になるイメージがついてた
ギガしかりセイスモしかり


419: うさちゃんねる@まとめ
>>414
ギガ登場後のダークスパイナーの扱い悲しかった


417: うさちゃんねる@まとめ
まあキングゴジュラスも新世紀ゾイド開始当時は首から上のランナーの金型が探しても無いって言われてたし…多少はね?


418: うさちゃんねる@まとめ
実際最近シールドライガーとシールドライガーMk=Ⅱが実は別金型とか発見されてたし
ゴジュラスの金型もいくつかの国にある説とか前からあるしな
何か問題があるとしたら所在の確認の方かもしれねえ


423: うさちゃんねる@まとめ
>>418
そんなの初めて知った…


424: うさちゃんねる@まとめ
ギガはファンブック3で設定画が出てきた時めちゃくちゃカッコいい!ってなったけどいざスペック発表されたら高速ゾイドに比べて最高速度が遅かったのが一番ガッカリだったかな
実際はスペック以上に俊敏で総合も厚かったように感じたけど


427: うさちゃんねる@まとめ
ゾイド展の客も洪水で金型云々語ってたので真相はさておき既にかなり広まってしまってる模様


428: うさちゃんねる@まとめ
ダクスパとセイスモを持ち出してギガの扱いも同じだったかのように語りだすの
なかなか煽りのレベルが高いな


429: うさちゃんねる@まとめ
毎回ギガセイスモエナジーの話になるわ


430: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ギガ自体は妄想戦記でめちゃくちゃ強かったしマグネイズキャノンが発表された時は○ぬほど燃えたよ…


437: うさちゃんねる@まとめ
>>430
なおモルガに装甲を破壊されレブラプターに関節を破壊された模様


431: うさちゃんねる@まとめ
当時ライガーゼロフェニックス買ったら付属のバトストで懲罰部隊とかにされてて
すげえ微妙な気持ちになったな・・・高校生くらいだった


432: うさちゃんねる@まとめ
ギガに関しては共和国滅亡で大統領も行方不明だしダクスパが原因で補給等も難しい状況で一気に大量配備せざる得ない状況で頑張った方だよ


444: うさちゃんねる@まとめ
>>432
そういうことを言ってんじゃないんだよ


433: うさちゃんねる@まとめ
そこで韓国版新世紀ゾイドですよ
前に聞いた話だと2014年辺りに強化パーツ同梱版パッケージでゴジュラスとブレードライガーの新品が一般販売されてたそうで
そうなると発売時期がタイの洪水後ということになるから…と言う話


434: うさちゃんねる@まとめ

20334 B
こういう話もあったし少なくともどこか一か所で一元管理されてるってことはないのよね
一度の水害で全滅なんてことにはならないはず


449: うさちゃんねる@まとめ
>>434
>一度の水害で全滅なんてことにはならないはず
ゾイドグラフィックスの復刻がスカイリンクスの工場のやつだったのか
他社の委託を受けたりとか当時の管理体制追いかけきれないのが原因かね


436: うさちゃんねる@まとめ
ビガザウロとか旧人気ゾイドの再販がないのが考えられる状況としては
タカラトミーが「またおっさん達がビガザウロ再販されたら買う買う詐欺言ってるよw」と思ってるのか
「金型オワタで売りたくても売れないンゴ…」のどっちかだろうからねえ
前者ならまだ希望があるんだが


439: うさちゃんねる@まとめ
>>436
>タカラトミーが「またおっさん達がビガザウロ再販されたら買う買う詐欺言ってるよw」と思ってるのか
>「金型オワタで売りたくても売れないンゴ…」のどっちかだろうからねえ
>前者ならまだ希望があるんだが
それこそ今ならクラファンの出番だ


455: うさちゃんねる@まとめ
>>436
>タカラトミーが「またおっさん達がビガザウロ再販されたら買う買う詐欺言ってるよw」と思ってるのか
>「金型オワタで売りたくても売れないンゴ…」のどっちかだろうからねえ
>前者ならまだ希望があるんだが
ビガザウロってキャノピー部分がマンモスやゴルドスとも同意匠なんだけど
実は厳密には同じ形状ではない(いわゆる増し型というやつ)
なのでゴルドスとマンモスビガザウロのそれぞれのキャノピーパーツは相互の頭部部位にはフィッティングしない
なので本来のビガザウロのキャノピーの金型が見つかってないのでは…
という説をおじさんが提示しよう
ちなみにキャノピーが三種間で差し替え効かないのはマジの話ね


506: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>436
だがちょっとまって欲しい
ビガザウロが人気ゾイドだった時期ってあったっけ…


509: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>506
>ビガザウロが人気ゾイドだった時期ってあったっけ…
発売当時、一つの店舗で短期間に100個以上売り上げたっつーシリーズ黎明期の功労ゾイドだぞ


510: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>509
他の選択肢なくてビガザウロ自体も出来が良かったから売れたのは分かる
ただ純粋な人気で後発ゾイドと渡り合えるかはよく分からん所


438: うさちゃんねる@まとめ
いやー本当にマグネイズキャノンやクァッドライガーはいつ発売されるんだろとかそんな事毎日考えてたな当時は


440: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
いい加減当時の関係者にギガの扱いについて触れてもいいころじゃないかな


442: うさちゃんねる@まとめ
そんな感情的になって怒るような話か?何にそんな腹立ててんだかよくわからんがほっとけばよいだけでは


453: うさちゃんねる@まとめ
>>442
スフィウスアンチなんでしょ彼の言うことはなんでも気に食わないみたいな
アニメ以降はゾイドじゃないとか首傾げることは確かに言ってるけど作ってるもの自体は俺は好きよスフィウス


456: うさちゃんねる@まとめ
>>453
>アニメ以降はゾイドじゃないとか首傾げることは確かに言ってるけど作ってるもの自体は俺は好きよスフィウス
臭い


443: うさちゃんねる@まとめ
ビカザウロはまあ売れんだろ…俺は買うが


446: うさちゃんねる@まとめ
>>443
客観的に見たらウルトラザウルスのが圧倒的に売れるってなるしなぁ


445: うさちゃんねる@まとめ
マグネイズキャノンは最終的に拾われたけどさぁ…


448: うさちゃんねる@まとめ
>>445
でっかいマグネイズキャノンちょうだい!


450: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
そろそろ新バトストの続き出してもいいのよ


457: うさちゃんねる@まとめ
>>450
じゃあFZ~ジェネシスのバトストで真面目にギルベイダー同士のドンパチやってる奴ください


451: うさちゃんねる@まとめ
マグネイズキャノンはストラグルで拾われて嬉しかったわ


452: うさちゃんねる@まとめ
昨日のゼログラスレはいつもの変な奴に荒らされて今日は洪水云々で荒れるのかよ


454: うさちゃんねる@まとめ
マンモス再販したんだし
1ランナー増やすだけやろ


458: うさちゃんねる@まとめ
マンモスはコアボについたからみんな持ってるはず


460: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>458
その理屈だとみんな旧バトストの復刻版も持ってるはずになるんだ
20年前に15000円は直撃世代にはちょっと厳しかった


464: うさちゃんねる@まとめ
>>458
当時コロコロで見た時はクソ高いと思ったものだけど今見るとなんでこんなに安いんだってなるやつ


470: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>464
マンモス3000~4000円(当時推定)を抜いたら本5冊とピンズとDVDで12000円ほど
割高には感じたけど今にして思えばマジで安い買い物だったね


477: うさちゃんねる@まとめ
>>464
>コアボの旧バトストめちゃくちゃ読みまくったわ
自分コアボの存在知らなかったから
メルカリで『昭和当時の』旧バトスト買ったよ…1冊2400円ぐらいで…


481: うさちゃんねる@まとめ
>>477
>メルカリで『昭和当時の』旧バトスト買ったよ…1冊2400ぐらいで…
それもコアボ出る前だったらもっと高かったし
いい買い物したんじゃないかな


462: うさちゃんねる@まとめ
>>460
>20年前に15000円は直撃世代にはちょっと厳しかった
うちはネット環境が無かった…注文できなかった…


472: うさちゃんねる@まとめ
>>462
ジェノブレイカージェットをネット環境のある友人に頼んで購入したの思い出した
無印ゾイドの頃ってまだネット普及率微妙だったよね


474: うさちゃんねる@まとめ
>>472
>無印ゾイドの頃ってまだネット普及率微妙だったよね
ジェネシスの頃にはうさちゃんねるで実況スレ見てた記憶がある


479: うさちゃんねる@まとめ
>>472
>無印ゾイドの頃ってまだネット普及率微妙だったよね
ネットはボチボチ普及してたけど通販はまだまだだったな
アソビットとかいうサイトだったっけか


463: うさちゃんねる@まとめ
>>460
>20年前に15000円は直撃世代にはちょっと厳しかった
平成組にはちょっとつらいわな


459: うさちゃんねる@まとめ
新バトストの続きならレイとヴォルフの決戦後に平和になった中央大陸の復興話とか読みたいけど絶対需要ない


465: うさちゃんねる@まとめ
>>459
主に出てくる敵は山賊とかテロリストみたいな感じになるだろうからゾイドワイルド無印的な要素がマッチするんじゃなかろうか
わりとマジで


461: うさちゃんねる@まとめ

427108 B
魔除け


466: うさちゃんねる@まとめ
どんな経緯でワイルドみたいな感じのゾイドに変わっていったのかは気になるからその辺のバトスト頂戴


471: うさちゃんねる@まとめ
>>466
そっちはCA世界の延長線だからバトストとは混ぜるな禁止な気がする


486: うさちゃんねる@まとめ
>>471
ループ構造が確立された今大異変は本当に単なる天変地異だったのかって話やりだしそうで怖い


491: うさちゃんねる@まとめ
>>471
二期の頃からそうだったがアニメでもHMMでもファンは住分けてるのに公式が隙あらば混ぜようとしてくるからなあ


483: うさちゃんねる@まとめ
>>466
ゼネバスカラーのファングタイガーアニメにいたり色々気になるがタイムパラドックス絡むから面倒くさそう
あと地球かってにZiフォーミングしたのは許さないよサリーちゃんたち


467: うさちゃんねる@まとめ
コアボの旧バトストめちゃくちゃ読みまくったわ


469: うさちゃんねる@まとめ
>>467
裏山…


468: うさちゃんねる@まとめ
コアボ出たの2003年だから無印世代はまだアルバイトできる年齢にすら達してない


473: うさちゃんねる@まとめ
タカラトミーのゾイドってあんまりアニメパイロットを重要視しないイメージある
海外のワイルドだとアニメパイロットついたのに


480: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>473
>海外のワイルドだとアニメパイロットついたのに
無印メインキャラ除くとゴムのRDとブレードさんくらいか


475: うさちゃんねる@まとめ
ZAC2110年代なら前の大戦で戦地になった西方大陸の近代化や独立機運が高まりそうってのもある
窪内センセまたゾイドの仕事しないか


478: うさちゃんねる@まとめ
コアボってコロコロから買った気するがネット必須だったけ


482: うさちゃんねる@まとめ
CAは本当にコンセプトアートだからがっちり区別したりこれまでの設定に優越させたりしなくていいんだぞ


484: うさちゃんねる@まとめ
キャンペーンで当たったのLBダクホくらいだ


487: うさちゃんねる@まとめ
>>484
おれはゼノレックスのWEBアンケート答えたらクオカード貰えたよウホホ
500円分のだけどねー


485: うさちゃんねる@まとめ
ゼログライジスのゼネバスマークがさらなる混乱を招く


489: うさちゃんねる@まとめ
>>485
ゼネバスが惑星を支配した世界からやって来たのかゼログライジス


488: うさちゃんねる@まとめ
多分2個目の月落下で世界線分岐してるとかそんなんだと思うよ
その後3個目の月落っこちそうになさそうな雰囲気になったのがジェネシスでそのまま3個目の月まで落っこちてきたのがワイルド


492: うさちゃんねる@まとめ
>>488
>その後3個目の月落っこちそうになさそうな雰囲気になったのがジェネシスでそのまま3個目の月まで落っこちてきたのがワイルド
月落ちすぎだろ


499: うさちゃんねる@まとめ
>>492
ジャイアントインパクト説とか見てると惑星の表面全滅しそうでよく生き延びたなと思う


500: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>492
月が3つもあるのが悪い


503: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>500
衛星が多いならその分本星への隕石落下とかは防げるはずなんだけど
月そのものが降ってくるとか思わないじゃない?


490: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
ワイルドゼロはCA世界とアニメ世界と両方から混ざってきてるから余計にややこしいのよね


495: うさちゃんねる@まとめ
>>490
ワイルドゼロの無印要素は名前だけだと思うぞ
グラビティキャノンがライガー専用装備になってるし


498: うさちゃんねる@まとめ
>>495
>グラビティキャノンがライガー専用装備になってるし
スタッフが無印アニメと同じなんで意図的にオマージュ入れてくるから困る
エレシーネ・リネの名前を継いでる人までいるし


504: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>495
>グラビティキャノンがライガー専用装備になってるし
世界観繋がってますと明言されたわけでもないしまあ単なるファンサだわなぁ


493: うさちゃんねる@まとめ
シリーズの特定の一作だけ人気でもうまあじは少ないからな


507: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>493
それ普通ならファンが減るパターンだぞ
ゾイドはファンが自主的に切り離してるから影響少ないだけで


494: うさちゃんねる@まとめ
結局ワイルドゼロと無印ワイルドが同じ世界線なのかも微妙なままだ
ゼノレックスの後に素のデスレックスが世界滅ぼすのはちょっと無理があるし


505: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
>>494
まあワイルド無印も結局ワイルド大陸内の話だから大陸で超強いデスレックスとライガーが生まれて伝説作っていたんだろう


496: うさちゃんねる@まとめ

41478 B
海外版のトリケラ簡略化されて違うっぽいのよね
誰か買ってレビューしてないかな?と思ったが驚くほど見つからない


497: うさちゃんねる@まとめ
CAが
>荒らし嫌がらせ混乱の元
すぎる…


501: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
キャビンアテンダント最低だな


502: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
世界観の繋がりをファンサとして上手く昇華できたの未だに無印からスラゼロへのアレぐらいだし


508: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 21:00:50.00 ID:90PLGs4W0
昔はフュザがトイザらスとかダシにして割を食う状況多かったけど
今はAZゼロフェニックスも出るし配信も始まるしで
ようやく普通に評価されそうな空気になってきた


511: うさちゃんねる@まとめ
>>508
なんかゾイドだけ投げ売りされてたことにして叩いてる変な奴いっぱい居たよな


512: うさちゃんねる@まとめ
>>508
>今はAZゼロフェニックスも出るし配信も始まるしで
>ようやく普通に評価されそうな空気になってきた
どうやったらそこまで楽観的な考え方ができるんだ…


513: うさちゃんねる@まとめ
ジェネシスも月落っこちたって結果なの?
確かに月は減ったけど


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました