

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
ガンタンク系MS
1: うさちゃんねる@まとめ
ロトってガンタンクの系譜なのかな?
57: うさちゃんねる@まとめ
>>1
F50(ガンタンクR44)の先祖だがロト自体は赤の他人かな
3: うさちゃんねる@まとめ
どちらかというと装甲車
火力装備はあるが期待されてない
4: うさちゃんねる@まとめ
全部着弾した後もクールダウンあるのは一度に下げすぎでは?
6: うさちゃんねる@まとめ

いつもの
8: うさちゃんねる@まとめ
>>6
ザクとかが呑気に降下してきたらコロコロされそう
14: うさちゃんねる@まとめ
>>6
迫撃砲として使うのがいいのかしら
15: うさちゃんねる@まとめ
>>6
科学技術が発達しつつミノフスキー粒子ある中での実弾兵器の実力って考えるとある意味納得できる
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
>>8
ただし正確に狙って撃てるのは肉眼で見える範囲内です
12: うさちゃんねる@まとめ
>>10
宝の持ち腐れどころじゃねえ!
43: うさちゃんねる@まとめ
>>12
元々レーダー登場前は角度を計算して撃ってたしなぁ
1年戦争だとそういう運用かもな
7: うさちゃんねる@まとめ

ふくらはぎがキャタピラになってるのは好き
9: うさちゃんねる@まとめ
基地とか固定の目標なら一方的に攻撃できそうだな
11: うさちゃんねる@まとめ
覚醒後のアムロ乗せりゃ行けそうではあるな
13: うさちゃんねる@まとめ

思い知れ!
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
>>13
この外伝漫画確かにガンタンクは滅茶苦茶活躍してるけどこれを言ってる場面がコアファイターで攻撃してるからちょっとシュール
16: うさちゃんねる@まとめ
ビグザムとか一発で屠れそうだけどな
17: うさちゃんねる@まとめ
車両じゃねーか
18: うさちゃんねる@まとめ
這いつくばって!
19: うさちゃんねる@まとめ
Gファイターやガンペリーが特務機として存続した、ってジョニ帰の設定見ると納得ではある
運搬時以外は機動性の為にMS形態取った方が良くて、運搬スペースの都合性能ショボくて支援機に徹するしかないからタンクという
21: うさちゃんねる@まとめ

タンクです
22: うさちゃんねる@まとめ
>>21
「MS適正のない戦車乗りがコレをワンオペで動かせる」ってのはどうなんだ
23: うさちゃんねる@まとめ
シナンジュにコクピットを刺されてもバーナーで一矢報いようとするロトは正直怖い
24: うさちゃんねる@まとめ

ヒルドルブ「そんな…」
34: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ザクタンク「少佐は宇宙方面だから仕方なくね?」
42: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ジオンじゃMSのコンペで落選したような兵器をまだ使ってんのかって意味でしょ
48: うさちゃんねる@まとめ
>>24
こいつは道歩くだけでも連邦バカにするネタ探す奴だから
55: うさちゃんねる@まとめ
>>24
なんかテコンダー朴味がある
25: うさちゃんねる@まとめ
古い話になるがPS2の連邦VSジオンDXでガンタンクは超信地旋回しながら的確にボップミサイル打ち込んできて
何をどうしても絶対被弾する当時アムロAIのガンダムすら完封できたのに
こいつの出てくるMAPでは1回もS取れなかったわ
26: うさちゃんねる@まとめ
「ロボット作る技術で戦車や戦闘機作った方が強い」って無粋なツッコミがあるけどガンタンクがそれだよな
戦闘機の方はドップになってしまうが
27: うさちゃんねる@まとめ
>>26
あれ航空力学ガン無視でジェットのパワーで飛んでるだけなんだが
せめてコアファイターの技術で飛んでいただけないものか
あっちはあっちでコアブロックのために折りたたんでも高度も速度も失わず飛べる謎技術だが
44: うさちゃんねる@まとめ
>>26
コアブースターじゃね?
核融合搭載でビームも撃てる
四肢が無い以外はMSとほぼ同じ
29: うさちゃんねる@まとめ
>>27
わかりにくいだけでAパーツやBパーツと同じ速度で落下してるのでは?
41: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>せめてコアファイターの技術で飛んでいただけないものか
ロボ技術戦闘機は実質モビルアーマーになっちゃうからねぇ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>29
ガンペリーが落としたパーツとドッキングしたりしてるから多分そっち
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
>>27
>あっちはあっちでコアブロックのために折りたたんでも高度も速度も失わず飛べる謎技術だが
だったらせめてとかコアファイター持ち出すんじゃぁないよ
32: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>あっちはあっちでコアブロックのために折りたたんでも高度も速度も失わず飛べる謎技術だが
ジェットコアブースター「オレ俺」
28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
戦艦作る技術で戦車は作れないし戦闘機が有ってもドローンは作れる
ましてリアル戦史はボツ兵器を山のように作って空飛べる潜水艦とか計画してるのよな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
>>28
数は多くないけど水陸両用の車両もいるしな
31: うさちゃんねる@まとめ
航空力学的にはコアファイターとか羽広げてもおかしいやろ
35: うさちゃんねる@まとめ
少数ながらも後世でキャタピラ付きが生産されてたってことは一定の需要があるんだろうな
36: うさちゃんねる@まとめ
>>35
無限軌道は優秀だからな
37: うさちゃんねる@まとめ
ギガンいいよね…
39: うさちゃんねる@まとめ

>>37
いいよね尊厳破壊
38: うさちゃんねる@まとめ
ガンタンクR44は博物館用の展示物だから現役ではないんだよな
45: うさちゃんねる@まとめ
08で出てくるまで量産型の登場長かったな
46: うさちゃんねる@まとめ
そうはいっても最後まで戦力として戦い抜いたし運用さえ適切なら
47: うさちゃんねる@まとめ
ハヤトの射撃が下手なのかなかなか当たらない
ゲームで上手い人が使うとヒットマンかて思うくらい当ててくる
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
ゲームで長距離運用するとガンタンクて強いなてなる
51: うさちゃんねる@まとめ
ジオフロ初見プレイはガンタンクに恐怖を与えられる
53: うさちゃんねる@まとめ
地上運用する分にはキャタピラがあった方が良い場面もあるんだろうけど
宇宙では換装した方が良かったんじゃないかな…
59: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>宇宙では換装した方が良かったんじゃないかな…
そういうパーツ作らなかったから
あまり宇宙運用には適さなかったと判断されたかと
54: うさちゃんねる@まとめ
GファイターBパーツの出番だ
56: うさちゃんねる@まとめ
おれ08のMS回収型ガンタンクすき
ちなみに現用戦車にならって同型ベースの車両に回収させる!って
GMベースでああだこうだとしてみたことあるけど
どうにもパパにそり引っ張って貰ってる的な微笑ましい絵姿にしかならんかった
58: うさちゃんねる@まとめ
>F50(ガンタンクR44)
サイズ的にロトより更に小さくなりそうだけど1/144でも欲しいな
食玩の仕様とかで実現しないかしら
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/11 20:26:37.00 ID:90PLGs4W0
むしろ劇場版でガンキャノン乗り換えになって寂しさを感じたよ
61: うさちゃんねる@まとめ

意外とガンタンクが小さい
コメント一覧