【エヴァンゲリオン】EVA量産機、落ち着いて考えたらあまりにも使いにくいであろう諸刃の剣

【エヴァンゲリオン】EVA量産機、落ち着いて考えたらあまりにも使いにくいであろう諸刃の剣


42590 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
EVA量産機



1: うさちゃんねる@まとめ
落ち着いて考えたらあまりにも使いにくいであろう諸刃の剣


2: うさちゃんねる@まとめ
常に暴走してんのかな


4: うさちゃんねる@まとめ
>>2
弐号機を不必要なまでに破壊したのは実は目的がある
初号機を地上に誘き寄せる為(人類補完計画を実行する為)
シンジおよび初号機が出てこないと話が始まらんので


3: うさちゃんねる@まとめ
作画にやさしい


5: うさちゃんねる@まとめ
剣でやりあうときの納豆みたいな糸すき
なんだかわからんけど


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

8364 B
>>5
>なんだかわからんけど
ヴェイパーってやつだろ


6: うさちゃんねる@まとめ
一応エントリープラグ方式だから人が操縦する事もできるのかな




7: うさちゃんねる@まとめ
コア破壊したら倒せるん?


9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
倒すと言うか制御不能になると言うのが正しい気がする
エントリープラグ(およびコア)で制御をしているみたいだし


8: うさちゃんねる@まとめ
登場シーンが格好良すぎる


13: うさちゃんねる@まとめ
>>8
落ち着いて考えたら世界各国から超巨大輸送機で運んできているんだから
輸送機全機が一直線に整列しているのはおかしいんだけど
かっこいいからヨシ!


65: うさちゃんねる@まとめ
>>8
わーたーしーにーかーえーりなさーいー


72: うさちゃんねる@まとめ
>>65
観てきたやつに映画どうだったか聞いたら
なんかぐるぐる回って終わったと言ってたのが印象的だった


77: うさちゃんねる@まとめ
>>72
>なんかぐるぐる回って終わったと言ってたのが印象的だった
ソレってもう見られないんですか?


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>77
https://www.kingrecords.co.jp/cs/g/gKIXA-870/ [link]
今確認したらこれのDisc6に入ってた
つまり新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生を見られるメディアで探せば良いのだと思われる


11: うさちゃんねる@まとめ
でもカッコイイ


12: うさちゃんねる@まとめ
んじゃ最後の1機はあと1歩で倒されかかったんだね


14: うさちゃんねる@まとめ
制御はエントリープラグ(カヲルダミープラグ)でやってるだろうけど
S2機関持ちの使徒でもコア潰したら○ぬんだから量産機も同じだろう


44: うさちゃんねる@まとめ
>>14
カヲルのダミープラグってのが興味深い
使徒のダミーってことになるよね


15: うさちゃんねる@まとめ
シンエヴァでエヴァが串刺しになるシーンでシレッと混ぜといて欲しかった


17: うさちゃんねる@まとめ
ウナギ頭部は素体が丸出しになってんのか?


19: うさちゃんねる@まとめ
>>17
ズルッてムけるし布みたいな何かしか覆ってないんだろうな


18: うさちゃんねる@まとめ
アスカは脊椎狙ってダミープラグ壊せば何とか凌げたのかな?


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>18
9vs1とか無理ゲーすぎるだろ


21: うさちゃんねる@まとめ
ゲンドウin13号機に加えてこいつらが居たらちょうどいい塩梅の最終決戦になったような気がする


22: うさちゃんねる@まとめ
デザインと言いやった事と言い随分攻めてた


23: うさちゃんねる@まとめ
初号機とは一切バトルなしっていうね…


418: うさちゃんねる@まとめ
>>23
貞本版でバトルしてた


24: うさちゃんねる@まとめ
弱点知ってたらヤれたんじゃないの
ミサトの指示が悪い


25: うさちゃんねる@まとめ
>>24
>ミサトの指示が悪い
もう撃たれて○んでます…


26: うさちゃんねる@まとめ
チームワーク的なのは感じなかったな


27: うさちゃんねる@まとめ
64のゲームでは叩き○します


32: うさちゃんねる@まとめ
>>27
原作にはないシーンだが俺は大好きだ


36: うさちゃんねる@まとめ
>>32
エンディングも好き


28: うさちゃんねる@まとめ
同じエヴァしかも外部電源なしで来てるんだから
何かしらの予備電源持ちってことでコア狙いが正解だと思うが
エヴァの復元能力について疎いうえハイになってるアスカにゃ無理か


548: うさちゃんねる@まとめ
>>28
刹那「俺のエクシアがああああああああ!!!!!」


550: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>28
弐瓶勉が継衛デザインした時の話みたいな


551: うさちゃんねる@まとめ
>>28
エヴァには金がかかるというゼーレの言い分が良く分かるな


549: うさちゃんねる@まとめ
>>548
お前がエヴァだ!


29: うさちゃんねる@まとめ
待てぃ!!


31: うさちゃんねる@まとめ
>>29
「!?」


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
頭とかどうなってんのって思うけど
新劇見るともうそんなことは些末なことだな
装甲とかそういうのもない


33: うさちゃんねる@まとめ
彼はいいやつで、空も飛べるし悪いやつらをぶった斬るシルバーソードだって持っているんだ


35: うさちゃんねる@まとめ
旧劇は当然だけどピリオド見ても結局最後まで何を伝えたかったのかわかんなかった


37: うさちゃんねる@まとめ
>>35
新劇と旧劇は実は同じ事を表現しているらしいゾ
新劇(ピリオド)見てないから詳細は知らないが


38: うさちゃんねる@まとめ

110390 B
思えばエヴァンゲリオンてめちゃくちゃでかいな


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>38
スパロボに出るまで全長不明って言ってたよね・・


41: うさちゃんねる@まとめ
>>38
大きさは決まってないからな
そのシーンだと明らかに100m以上あるし


461: うさちゃんねる@まとめ
>>38
40から200m
画面映えの都合で自由自在


462: うさちゃんねる@まとめ
>>461
>画面映えの都合で自由自在
ウルトラセブン方式か・・・


39: うさちゃんねる@まとめ

431682 B
人質を取って恐喝するノロイがもしかしたら元ネタなのかもしれない


475: うさちゃんねる@まとめ

83051 B
>>39
デビルマンが元ネタときいたがソースはチューバーなのでわからない


42: うさちゃんねる@まとめ
こいつらと弐号機との戦いは重いの振り回してる感じが良いね


43: うさちゃんねる@まとめ
兵隊さん踏みつけたのだけは許さねえ


45: うさちゃんねる@まとめ

171102 B
お残しは許さへんで


52: うさちゃんねる@まとめ
>>45
拘束具を剥がすのはわかるんだが、なんで素体の皮と肉まで剥がれるのか


54: うさちゃんねる@まとめ
>>52
肉体と繋げられた装甲があるんだろう
まあ演出の問題だろうけどグロくてとても良い


46: うさちゃんねる@まとめ
数の暴力とはいえ量産機に負けるとか弐号機だらしねーなー


47: うさちゃんねる@まとめ
>>46
数の問題じゃなかっただろ


48: うさちゃんねる@まとめ
悪趣味で最高だったな
地上に出てきたシンジが最初に目の当たりにする食い散らかされた弐号機の姿なんてほぼ一コマしか映らないシーンばっかなのに無駄に書き込まれてて生々しいし


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>48
>地上に出てきたシンジが最初に目の当たりにする食い散らかされた弐号機の姿なんてほぼ一コマしか映らないシーンばっかなのに無駄に書き込まれてて生々しいし
ぶら下げられてる頭が実に来た
中でのアスカを想像して二度来た


49: うさちゃんねる@まとめ
漫画だと強いらしいな


76: うさちゃんねる@まとめ
>>49
初号機が主人公みたいに助けに来たのを思い出す


51: うさちゃんねる@まとめ

250941 B
この肩アーマーから射出するニードル攻撃はこれが初出だったかな


55: うさちゃんねる@まとめ
>>51
小技ながら巧みで好きな攻撃


53: うさちゃんねる@まとめ
バトルオーケストラのこいつはちょうわざのたびに大変なことになって大変


56: うさちゃんねる@まとめ
コレダミープラグ挿入が起動トリガーだったのかな


57: うさちゃんねる@まとめ
一回見たら二度と忘れないインパクト


58: うさちゃんねる@まとめ
こんなエグいのをEVA量産機ってネーミングでサラッと流してるのがセンス良いなと感じる


62: うさちゃんねる@まとめ
>>58
デザイン上エヴァの系譜なのは一目瞭然なのに別種の恐怖と不快感担ってるのほんと凄い


67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
表情がわかるだけで異様に不気味になるんだもんな
ニヤって笑うだけでこいつヤベー奴だって一発でわかる


69: うさちゃんねる@まとめ
>>62
眼がないのに口元で表情を出してくるのホンに不気味


432: うさちゃんねる@まとめ
>>62
ゼルエル食ってるときの初号機そのまま出してきちゃった禁じ手感バリバリであっ負けるって理解できる


75: うさちゃんねる@まとめ
>>69
眼がなくて口はデカいと言うのは
知恵や心はないのに我欲は強いっていうケダモノみたいな象徴だな
大体の怖い妖怪とかモンスターとかはそんな感じに描かれているはずだ


78: うさちゃんねる@まとめ

21918 B
>>75
>知恵や心はないのに我欲は強いっていうケダモノみたいな象徴だな
眼は知恵の象徴だってね
旧約の天使も目がたくさん付いてるやつ多い


84: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>旧約の天使も目がたくさん付いてるやつ多い
このマークの目は弐号機までの目の数だっけ


59: うさちゃんねる@まとめ
新劇場版はこういう静と動の美しさが見られなくて残念


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
山下いくと半端ねえな!と思ったらデザイナー違ったやつ


117: うさちゃんねる@まとめ
>>60
リアタイ視聴してたのに今知った


119: うさちゃんねる@まとめ
>>60
誰なんだろう


205: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>60
お陰で新劇では出てこられないという
そもそも山下いくとに発注かけなかったのが問題なのだが


208: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>205
いくとの量産機案は存在してるから発注しなかった訳じゃないでしょ
庵野のイメージに合わなかったってだけで
山下も「映画をみたらまあ自分のデザインだと合わないなって思った」って書いてるし


224: うさちゃんねる@まとめ
>>208
無個性って話をしたぐらいであの絵はこんな感じになったかなという後で描かれたのだな


122: うさちゃんねる@まとめ
>>119
村上克司


125: うさちゃんねる@まとめ
>>119
本田雄


61: うさちゃんねる@まとめ
すごい重さと変な形状で使いにくさに全振りした両刃剣
でも好き


63: うさちゃんねる@まとめ
ネタバレみたいな話になるかも知れないが
宮崎駿がオンユアマークで暴力シーン描きまくったのを
影響を受けて「オレにもできる!」みたいに対抗意識燃やしたのが
こういうセンシティブな映画になった切っ掛けだと思われる


64: うさちゃんねる@まとめ
どういう映画なのかはさっぱりわからないがウナギがかっこいいのでヨシ


66: うさちゃんねる@まとめ
監督のリクエストなんだろうけど個人的にはもっとカッコいいデザインのほうが良かったな


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>66
そう言う人は多いが今ののっぺり顔でもかっこいいじゃん


81: うさちゃんねる@まとめ
>>66
カッコよくしちゃったら意味が無かったんだと思う
不気味で悪辣で下品じゃなきゃならない


87: うさちゃんねる@まとめ
>>81
量産型だし個性はいらないんだな


88: うさちゃんねる@まとめ
>>81
>不気味で悪辣で下品じゃなきゃならない
仮に白塗りのマークシックスの群れだったらと考えたらカッコいいけど味変わるもんな


73: うさちゃんねる@まとめ
>>70
モデルは設計図盗まれてオリジナルと同等の性能で量産された鉄人28号の群れだっけか


68: うさちゃんねる@まとめ

41783 B
ここすき
BGMのAIRがかかってだんだん絶望的な雰囲気になっていくのも好き


71: うさちゃんねる@まとめ
タケコプターみたいにぶっちぎれた奴いつの間にかくっついてたな


74: うさちゃんねる@まとめ
4号機までのエヴァは一応科学技術と地続きの感じがあったけどこいつだけ明らかに異質な見た目とギミックしてる


79: うさちゃんねる@まとめ
翼どこにしまってるの…


82: うさちゃんねる@まとめ
>>79
見りゃわかんだろ


83: うさちゃんねる@まとめ

79425 B
こっちのほうがよかった


85: うさちゃんねる@まとめ
>>83
活躍しそうでいつの間にか○んでたマン


89: うさちゃんねる@まとめ
>>83
メフィラスに見える


405: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>83
活躍するシーンがあればね…


97: うさちゃんねる@まとめ
>>89
こいつが見ただけで逃げるゾーフィ的な奴は何だろう


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>83
ありきたりな天使モチーフっぽい
やっぱスレ画のほうがいいわ


91: うさちゃんねる@まとめ
明らかにキモイんだけど大好き


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>91
目がなくて口があるってデザイン好き
エイリアンも好き


123: うさちゃんねる@まとめ
>>91
こういうケダモノ感をある種の可愛さと感じる人もいるな
俺は『なんてヤベー奴だ…』って戦慄するけど


126: うさちゃんねる@まとめ
>>123
>俺は『なんてヤベー奴だ…』って戦慄するけど
キモいしかっこいいともかわいいとも乗りたいとも思わないんだけど大好きなんだよな不思議


92: うさちゃんねる@まとめ
量産機がアスカをハメてる画像とかはあるけど、拘束具をひん剥いた弐号機をハメてる画像とかないよな


382: うさちゃんねる@まとめ
>>92
イェーイ初号機くん見てるー?
君の弐号機食べてまーす!


385: うさちゃんねる@まとめ
>>382
>君の弐号機食べてまーす!
ユイ「いやまずアンタ誰よ?」


93: うさちゃんねる@まとめ
手足はともかく頭まで丸ごと拘束されてる最初の輸送シーンからもうキモいのは凄いと思う


99: うさちゃんねる@まとめ
>>93
格納庫でも吊り下げでもなくなぜか半収納なのがいいよね


94: うさちゃんねる@まとめ
バイザータイプも良さげではあるがウナギインパクトの前には勝てない


95: うさちゃんねる@まとめ
誰か知らんが上手い人だな


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

228462 B
>>95
この人


116: うさちゃんねる@まとめ
>>100
刀…


96: うさちゃんねる@まとめ
なんで主人公が乗ってる機体の発展量産機なのに使徒以上に話通じなさそうな雰囲気出してんのよ…


98: うさちゃんねる@まとめ
>>96
いいよネプロトタイプたちから余計な部分削ぎ落した最新型


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
こいつらって遠隔操作だったのかそれとも目標命令に従って自律動作してたのかな


153: うさちゃんねる@まとめ
>>101
渚カヲルを材料にしたダミープラグで動いていたから後者かも
遠隔操作ではないはず


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
アスカのいい笑顔すき


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>103
エネルギー切れなかったらアスカ勝てた?


113: うさちゃんねる@まとめ
>>107
コア潰してるのもなんか知らんが復活してるし無理なんでね


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
https://twitter.com/yaldabreeki/status/1591149302042087424?s=20 [link]
旧劇の戦闘シーンがマックス・エルンストの絵画と視覚的イメージが通じてるという見方好き


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
弐号機より弱いけど数と稼働時間の差だけで蹂躙されてくの無慈悲でいいよね
てかSS機関9個もどっから持ってきたの


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>105
>てかSS機関9個もどっから持ってきたの
ロンギヌスと同じくコピーできるシロモノなのかもしれんね


246: うさちゃんねる@まとめ
>>105
コアさえ無事ならほぼ不○身な生命力の高さにかまけて舐めプしてただけにも見える
やろうと思えば早々に槍投げて終わらせることもできただろうし


247: うさちゃんねる@まとめ
>>246
>やろうと思えば早々に槍投げて終わらせることもできただろうし
初号機が出撃されるまでの暇潰し感覚だったんじゃないの
「おい早く来いよ、じゃないとこいつ○すぞ。」みたいな


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
最初はのっぺりウナギだったけど
アスカから受けたダメージあとのせいで個体識別可能に


118: うさちゃんねる@まとめ
>>106
>アスカから受けたダメージあとのせいで個体識別可能に
作画ミスだったか忘れたけど確か一機ぐらい破損してないこいつ何?みたいな機体があった気がする


121: うさちゃんねる@まとめ
>>118
どれかわからんよね


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>キモすぎる…
わかる
>最高…
わかる


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
こんなのが使徒含めてパブリックな天使のイメージに最も近いってのが最高に冒涜的で好き


114: うさちゃんねる@まとめ
>>109
アイツら羽根が猛禽で人間側からの話通じないからな…


112: うさちゃんねる@まとめ
EVAフレーム量産機とリボ量産機どっちがいい出来?


115: うさちゃんねる@まとめ
武器庫と下腕のブレードが無いのが生っぽくてキモイんだよな


124: うさちゃんねる@まとめ
久しぶりにEOE見たくなってきた


127: うさちゃんねる@まとめ
9人のダミーカオル君がピコピコのノリではじけ過ぎたんだ


128: うさちゃんねる@まとめ
目が無いのもそうだけど首が無いのも大概気持ち悪い
動物の頭が無理やり生えてる様な違和感


129: うさちゃんねる@まとめ
輸送機からズルッと落ちた後に羽根開いてなんだこれ?ってなるやつ


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
正式タイプの弐号機に全く似てない


132: うさちゃんねる@まとめ
>>130
中の人に寄せたのかもしれない


131: うさちゃんねる@まとめ

21784 B
どこが柔らかくてどこが硬いのか触ってみたい


134: うさちゃんねる@まとめ
>>131
アゴしたタプタプしてそう


133: うさちゃんねる@まとめ
ある意味場慣れしていると言うか人を○す事に慣れ過ぎている
極めてヤベー生き物って感じが凄い
それは強さでもあるしある意味かっこいいとも感じる
畏れという感情が一番正しいか


136: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>畏れという感情が一番正しいか
最初の弐号機戦は人をまねて遊んでただけみたいな感じあるよね


135: うさちゃんねる@まとめ

29338 B
うーんきもい(褒めてる)


141: うさちゃんねる@まとめ
>>135
こいつ脳がない…


162: うさちゃんねる@まとめ
>>135
うん…バイザーだな(言い聞かせ)


137: うさちゃんねる@まとめ
結局新劇もこれを越えるデザインとそれを活かす演出がなかったのは残念
めっちゃフェラチオ上手そう


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>137
>めっちゃフェラチオ上手そう
女半身だけ食いちぎられて直立してる下半身を?っておかれるうさちゃんねる


138: うさちゃんねる@まとめ
感情が無さそうに見えて弐号機の活動限界に歯をひん剥いて静かにニチャァ…って笑ってんのがキモすぎる


139: うさちゃんねる@まとめ
KAWORUくん最低だよ


142: うさちゃんねる@まとめ

155865 B
欧米人気狙ったパティーン


143: うさちゃんねる@まとめ
>>142
ウワーッダッセエーーー


144: うさちゃんねる@まとめ
>>142
台無しだよ!


145: うさちゃんねる@まとめ
色んな敵役とか理解不能なモンスターみたいなデザインを見てきたものだが
量産機は本当に怖い シリアルキラーみたいなそれでいてバカじゃない猛獣


146: うさちゃんねる@まとめ
マジで使いづらそうな剣


147: うさちゃんねる@まとめ
職場の先輩に似てる


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>147
どんな先輩だよ!


151: うさちゃんねる@まとめ
>>147
ギィヒイィ(良い笑顔)


152: うさちゃんねる@まとめ
>>147
ゼーレ職員来たな


148: うさちゃんねる@まとめ
ジェット推進じゃなくて翼の羽ばたきだけで飛べるのはA.T.フィールドや剣の形に擬態可能なロンギヌスの槍よりも謎の技術力かも


149: うさちゃんねる@まとめ
ゲームかなんかで量産機味方化しなかったっけ


154: うさちゃんねる@まとめ

1099235 B
量産機とガチる用の装備だけど実際9vs1で勝てるのかね?


401: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>154
ゲームの感覚で話していいなら
エヴァの装備はほぼ○、新規装備であるほど○
基本的に○で走り回って幕末ネオンジェネシスして倒すのがセオリーって言うかそれ以外無理じゃねってバランス
F型とかマステマとか鈍足になって袋叩きにされるだけ


558: うさちゃんねる@まとめ
>>154
しれっとN2ミサイル積むんじゃないよ!


561: うさちゃんねる@まとめ
>>558
倒したら槍だか剣ぶっ刺しておかないと復活するんだっけか


155: うさちゃんねる@まとめ
この輸送機もかっこいいんだよね


186: うさちゃんねる@まとめ
>>155
何年も待って新作映画だって宣伝して見に行って
総集編パート終わってようやく満を辞して出てきた量産機でテンション上がったらこのままスタッフロールに入った時の絶望感よ


559: うさちゃんねる@まとめ
>>186
「回って終わった」ってそういうことかよ!


243: うさちゃんねる@まとめ
>>155
量産機ぐるぐる→アスカの台詞→私に還りなさい~
この流れが美しすぎる


193: うさちゃんねる@まとめ
>>186
何年もって放送終了から1年後じゃねーか!
まあ子供心には1年は長いけどさ!


195: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>総集編パート終わってようやく満を辞して出てきた量産機でテンション上がったらこのままスタッフロールに入った時の絶望感よ
春だったっけ?でも夏までは上映したんだからすごいね


198: うさちゃんねる@まとめ
>>195
一本で作る予定だったけど間に合わなかったのかな


157: うさちゃんねる@まとめ
チートコードで自軍に入れたことあるけど武装2つしかなくて使いづらかった…


158: うさちゃんねる@まとめ
>>157
剣と何が武器だったの?


159: うさちゃんねる@まとめ
>>158
剣投擲だったかな


161: うさちゃんねる@まとめ
>>159
原作通りだけど剣しかなくて駄目だった


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
エヴァシリーズとか思い出したように語るなアスカ
シンジはそういう話とか知っていたのかな


163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
>シンジはそういう話とか知っていたのかな
TVアニメ本編でも建造中っていうセリフがあったはず
シンジなら知らないはずあるまい


165: うさちゃんねる@まとめ
>>163
各国で作ってたけど参号機が派手に吹っ飛んだからみんな作りたがらなくなってたのかと思った


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>165
むしろ(ゼーレが影響力振るった結果)突然各国で急いで作り始めたって流れだから
なんで急いで作ってるのて、そこはそれ脚本の都合だ…
いやマジで最後の展開が定まったから、それに合わせるために「各国が一斉にエヴァシリーズを作り始めた」って理由をつけてねじ込んだんだと思う
じゃないと別に急いで作る必要ないしね…全26話のアニメ作品じゃ無かったら
すべての使徒を倒した時点で後はゆっくりやったっていい訳だし…


181: うさちゃんねる@まとめ
>>180
ネルフとしてはもちろん組織解体でもされて終わると思ってたんだろうけど
諸国の偉い人達はエヴァを私的利用されたらたまらんって感じだったんだろう
だから映画のような事になる


174: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>シンジなら知らないはずあるまい
エヴァ四号機に関してろくに説明受けてなかったからなぁ…
って思うけど一応ミサトと移動する時に普通に「エヴァシリーズを全て殲滅するのよ」って言われてるから
まあ存在自体は知ってたって事だろう


169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
四号機四号機!


173: うさちゃんねる@まとめ
>>169
うちじゃ扱いたくないからお前んとこで管理しろって押し付けて来たよね
中味腐ったけど


164: うさちゃんねる@まとめ
でもシンジだしなぁ…


175: うさちゃんねる@まとめ
>>164
話には聞いていたかもしれないが忘れている可能性ありそう
シンジって関心の無いことには本当に執着していない感じするし
「何で僕はエヴァに乗るんだろう」「どうしたら父さんは僕の方を見てくれるのかな」
とかはよく気にするが使徒襲来の理由とかは気にしたシーンが殆ど無いし


168: うさちゃんねる@まとめ

74711 B
>>164
説明したれよ!


172: うさちゃんねる@まとめ
>>168
マダオくらいしか知ら無さそう


166: うさちゃんねる@まとめ
エヴァ量産型・・・完成していたの(知らない)


167: うさちゃんねる@まとめ
>40代キモオタが立てたエバ下痢スレ
エヴァの謎とかって実はどうでもいいんじゃね?とは思うようになった
あと全て?のメディアで補完を拒否して他人と共にあることを望むシンジを見るに、人間讃歌の話なのかなと思ったり
その割に随分ドロドロや闇を描いているが


171: うさちゃんねる@まとめ
>>167
>その割に随分ドロドロや闇を描いているが
闇の中で瞬く光みたいな話なんだと思ってる


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
槍はスレ画の形状が新劇で全然回収されなかった……


176: うさちゃんねる@まとめ
TV版最終回がゲンドウ側
映画版がゼーレ側の補完計画って聴いたけどほんと?


178: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>映画版がゼーレ側の補完計画って聴いたけどほんと?
テレビ版がバッドエンド
映画版がノーマルエンド
新劇が真のエンド
などと勝手に思っている


179: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>映画版がゼーレ側の補完計画って聴いたけどほんと?
俺はTV版はシンジが補完される際の、補完を否定する過程を描いたもの
映画は「そもそも補完とは何か?」を説明した内容だと思った


177: うさちゃんねる@まとめ
左足切られただけで寝てたやつがいたよね
他がコアやら胴体切断やらで戦闘不能になってる中


182: うさちゃんねる@まとめ
あれこれ暗躍や根回しをしておきながら、偶然とはいえシンジに最後の選択肢を握られたゼーレがなかなかに道化


183: うさちゃんねる@まとめ
補完計画ができる最低限の数らしいが
あのとき一体でも再起不能になってたら終わってたのかな…


184: うさちゃんねる@まとめ
>>183
S2機関てやつ持ってたら滅茶苦茶○なないしハチャメチャ暴れるって初号機と映画でわかった


191: うさちゃんねる@まとめ
>>183
>あのとき一体でも再起不能になってたら終わってたのかな…
そもそも旧劇は数が足りてないから
全部そろって補完計画が発動してたらシンジの意思とか関係なく人類が強制的に単体になって終了じゃないの?って考察もあるな


197: うさちゃんねる@まとめ
>>183
本当はあと3機増やして12体にしたかったなんて説も聞いたことがある


194: うさちゃんねる@まとめ
>>191
確かにいささか数が足りぬがやむを得まいって言ってたな


196: うさちゃんねる@まとめ
>>194
本当は何機要るんだろう


203: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

48279 B
>>196
出て来たエヴァが9体で
12使徒とかいわれたりするから12かな
え?テレビシリーズだと使徒は17体とかいるって?


185: うさちゃんねる@まとめ
ゼーレ的にはシンジの意志に関係なく完遂できる予定だったのかね


187: うさちゃんねる@まとめ
SS機関ってコアとダミープラグ潰しても止まるかわかんない気がする


188: うさちゃんねる@まとめ
>>187
コアを直搾りトマトジュースみたいにされても生きてたしな


189: うさちゃんねる@まとめ
>>187
だから制御不能になるだけで倒した事になるかどうかは疑問なんだよな


242: うさちゃんねる@まとめ
>>189
手に負えないにも程があるな


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
どうでもいいけど二乗表記がどうしても出来ないから「S2機関」と表記せざるを得ないんだよな


199: うさちゃんねる@まとめ
>>190
S²機関
で辞書登録するしかねぇ…


192: うさちゃんねる@まとめ
流石にロンギヌスの槍で貫かれたら終わると思う


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
12使徒だからかな


202: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>200
一人絶対裏切る


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
Airだけで後半観なくていいし


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
目どこにあるんだろうか…
頭部のモールドあたりか
なかったらダミーとはいえああもうごかせんだろうし


206: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

728637 B
初号機を除いて10機必要とかかと思ってた


226: うさちゃんねる@まとめ

161520 B
>>206
初号機は使う気が無くて、数が足りないから初号機を使っただけ、本来は全部エヴァシリーズ+ダミープラグによる補完計画発動でゼーレの意思以外介入しようがないものだった(シンジの選択とか)
って感じかもね


229: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>って感じかもね
あの子供がグダ着いた時どうなるかと思ったけど
まあいいわひとまずオレンジジュースになれそうだし
って意味の「よい、これでよい」だったのかもな


207: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
1体足りないとかなら分からなくはないけど
仮に12体必要だったとして9体でもOKって
全体の1/4が無くても平気って結構基準がガバガバだよなって…


209: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>207
>仮に12体必要だったとして9体でもOKって
>全体の1/4が無くても平気って結構基準がガバガバだよなって…
滅茶苦茶頑張った量産機がいたのかも知れない


212: うさちゃんねる@まとめ
>>209
皆胴体切られたり頭ぐちゃぐちゃにされてるのに…みんな頑張ったんやな…


214: うさちゃんねる@まとめ
>>209
胴体ぶっちぎれて飛んでった機体はとても頑張ったと思う


217: うさちゃんねる@まとめ
>>214
無傷なのに二号機にやられたふりしてた奴がいるからそいつが頑張ったのかも知れない


218: うさちゃんねる@まとめ
>>217
実はもう一人遅刻してきた可能性


222: うさちゃんねる@まとめ

193186 B
>>217
そんな子はいないんだ


239: うさちゃんねる@まとめ
>>222
やる気があるのが剣で滅茶苦茶戦ってきた6号機と腕切られた後頭つかんできた7号機と体制崩したときに抑え込みに来た10号機だけであとはほぼ棒立ちでやられてるんだよね


223: うさちゃんねる@まとめ

168017 B
>>222
いるはずがな…誰だお前


227: うさちゃんねる@まとめ
>>223
胴体綺麗にくっついた12号機かもしれぬ
アイツそこ以外綺麗だし


233: うさちゃんねる@まとめ

144658 B
>>227
12号機ちゃん胴体真っ二つのままやねん…
S2機関のちからってすげー!


236: うさちゃんねる@まとめ
>>233
>S2機関のちからってすげー!
くっついて…ない!?


240: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

126092 B
>>236
9体全部そろってるから書き損じとかはないであろうシーンだと
下半身ごっそりないっぽい時もある…


241: うさちゃんねる@まとめ
>>240
めっちゃ地上で空を飛ぶ本体追いかけてる下半身想像して吹いた


301: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>240
>下半身ごっそりないっぽい時もある…
よくこんなの描き分けるな…狂気だわ


210: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
いささか数が足りんが…←いやめっちゃ数足りねぇだろ!これで発動するのズルくね!?
て見ててなった


213: うさちゃんねる@まとめ
>>210
>て見ててなった
新劇は船使ったりして数揃えてたな
ちゃんと反省してた


211: うさちゃんねる@まとめ
>全体の1/4が無くても平気って結構基準がガバガバだよなって…
ゼーレ「なんとか…なれーっ!」
なった


215: うさちゃんねる@まとめ
アンチATフィールドさえ出せれば問題はないのだろう
なんかこう教義的には肝心なところ気にしてないからしっかり発動するのは神がいないことを示しているような


216: うさちゃんねる@まとめ
リリス「補完計画を発動するのにエヴァシリーズが12体必要だと思っているようだが…なくても行ける!」
アダム「ですね」


219: うさちゃんねる@まとめ
これ円を描いて回るのって偽ライダーのオマージュなんだっけ?
もちろん今も悪くないけど当時の庵野のセンスは別次元だな…


250: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>219
大元は鳥が獲物の上を円を書いて飛ぶイメージな気がする


251: うさちゃんねる@まとめ
>>250
スカベンジャー系の鳥だよねこれ


220: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>219
カロリア鉄人だと思うよ


225: うさちゃんねる@まとめ
>>220
単に速度の制御ができないから減速するまで待ってるだけかと思ってた


221: うさちゃんねる@まとめ
デスアンドリバースと比べるとめちゃくちゃ気持ち悪いSEになっててそこもこだわりがすごいシーン


228: うさちゃんねる@まとめ
昔は足斬られただけで○んだふりしてると思ってたけど大人になって人なら足斬られたら失血○してるよな…って思い直した


230: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>初号機は使う気が無くて、数が足りないから初号機を使っただけ、本来は全部エヴァシリーズ+ダミープラグによる補完計画発動でゼーレの意思以外介入しようがないものだった(シンジの選択とか)
>って感じかもね
碇ユイはわかった上でゲンドウ利用して計画狂わせたんだろうなって感じだよね
しかし旧版のユイは視点が広すぎて人間っぽくなくて怖い


235: うさちゃんねる@まとめ
>>230
結果宇宙の果てに流される


231: うさちゃんねる@まとめ
碇ユイが一番の勝者なんだよね
今後の息子の成長も見込めたわけだし


232: うさちゃんねる@まとめ
>>231
>今後の息子の成長も見込めたわけだし
漫画版でゲンドウがシンジに嫉妬してるのも割と妥当だと思うなあの顛末だと


238: うさちゃんねる@まとめ
>>232
ユイが自分を愛していることは分かっていたけど、シンジの方が優先順位高いのが妬ましかったんだよね……


234: うさちゃんねる@まとめ
よくこいつの立体物についてくる二又な状態のロンギヌスって弐号機に投げて刺さった時だけであとはずっと一つにまとまった状態の槍持ってるから実際は手に持ってたこと無いんだよね


237: うさちゃんねる@まとめ
なんかこう一時的に気合いでなんとかしてたんだろ


244: うさちゃんねる@まとめ
やはり遅刻してきた無傷の10体目がいるのか


245: うさちゃんねる@まとめ
使徒もコア潰したら○ぬから量産機も○ぬだろ
新劇だと潰されないように全身コアとか意味わからない対処してたし


248: うさちゃんねる@まとめ
シンジの精神崩壊の原因としては最上級だし必要性がないってことはなかったりする


249: うさちゃんねる@まとめ
そもそも飛んでられるだけで弐号機詰む
ATフィールドで届く位置までジャンプ出来るかもしれんが時間が無さすぎる


252: うさちゃんねる@まとめ
>>249
>ATフィールドで届く位置までジャンプ出来るかもしれんが時間が無さすぎる
量産機が全く戦う気がないのは弐号機の活動限界を知ってるからで
目的は初号機と補完計画を実行する事だから 本当に暇潰し感覚かと


257: うさちゃんねる@まとめ
>>252
初号機のダミープラグは暴力的なだけだったのに量産機は復活時にニヤッてみたりして陰湿さを感じる


253: うさちゃんねる@まとめ
弐号機と量産機とで出力の差というか機体性能の差ってあるのかな?
重いロンギヌス振り回した時の取り回しのスピード違いそうに見えたけど…


255: うさちゃんねる@まとめ
>>253
>重いロンギヌス振り回した時の取り回しのスピード違いそうに見えたけど…
ダミープラグ頭良くないから単純にパイロットの差かと思ってる


258: うさちゃんねる@まとめ
>>253
>重いロンギヌス振り回した時の取り回しのスピード違いそうに見えたけど…
その辺はパイロットのやる気の差が大きいのかもね


261: うさちゃんねる@まとめ
>>253
アスカが世界初の本物のエヴァンゲリオン、正式タイプ、って言ってるくらいだから
飛行能力とかの違いはあっても基本的なポテンシャルは同じなんじゃね


254: うさちゃんねる@まとめ
二号機と剣で真面目にやり合ってる奴もいたから
まあタイマンなら二号機の圧勝なんだろうなって思う
二号機が最後にコア潰そうとして初めて槍使って横槍入れてきたし槍だけに横槍ってな!


256: うさちゃんねる@まとめ
>>254
>まあタイマンなら二号機の圧勝なんだろうなって思う
どうだろうね
真面目に戦う気は本当にないだろうし
横から体当たりでのしかかって来た奴も抑え込むだけが目的で
時間切れを狙ってただけだろうし


259: うさちゃんねる@まとめ

1040676 B
いくとのデザインした量産機


262: うさちゃんねる@まとめ
>>259
申し訳ないが映画版のでよかったなぁって


435: うさちゃんねる@まとめ
>>259
初出は電撃のコラムか何かだっけ
旧劇を対岸の火事って言ってたのに新劇にしれっと参加してて「山下くんさぁ…」ってなった


481: うさちゃんねる@まとめ

370799 B
>>259
更にそれを間垣氏がリファインした公式の量産エヴァ


482: うさちゃんねる@まとめ
>>481
カッコ良すぎてなんか違う感すごい
キモくないとエヴァ量産機じゃない


484: うさちゃんねる@まとめ
>>481
うなぎを見た後となっては普通すぎてコレジャナイ


439: うさちゃんねる@まとめ
>>435
JAに関して「私のデザインじゃないから思い入れも何もない」とか言っちゃったり
正直山下いくとの言動はわりとギリギリだと思う
下手に転ぶと一気にヘイト稼ぐ言い回しを平気でつぶやいてる


444: うさちゃんねる@まとめ
>>439
>正直山下いくとの言動はわりとギリギリだと思う
>下手に転ぶと一気にヘイト稼ぐ言い回しを平気でつぶやいてる
今までの活動履歴の規模でエヴァの仕事しか定期で続いてるものがないのはそういうことだろうな


445: うさちゃんねる@まとめ
>>439
>正直山下いくとの言動はわりとギリギリだと思う
>下手に転ぶと一気にヘイト稼ぐ言い回しを平気でつぶやいてる
まぁボスの庵野からしてアレだし?
ほら言うじゃんペットは飼い主に似るって


448: うさちゃんねる@まとめ
>>439
いや自分がデザインした機体じゃないのに思い入れ持ってる方が変だろそれは


442: うさちゃんねる@まとめ
>>435
>旧劇を対岸の火事って言ってたのに新劇にしれっと参加してて「山下くんさぁ…」ってなった
庵野は義理で採用し続けたのかもしれないけどいくとセンスと新劇場版は相容れなくなってた
まあ庵野のセンスも枯れすぎてたんだけどね…


266: うさちゃんねる@まとめ
>>262
異質なのがいいよね
エヴァなのに一目でこちら側と違うナニカだとわかる


300: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>262
目のラインとかニヤケ面とかウナギの叩き台くらいにはなってる気がする


260: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
弐号機の時やる気ないけど儀式の時はすごい統率とれた動きしてるんだよな


268: うさちゃんねる@まとめ
>>260
そっちが本来の用途なんだろうな


263: うさちゃんねる@まとめ
初号機といいなんでダミープラグ入れると残虐性増すんだ?


267: うさちゃんねる@まとめ
>>263
別にダミープラグだから増すっていう設定はないと思う
普通のパイロットはそんな行動をさせたいと思わないだけで


264: うさちゃんねる@まとめ
先制でやられたやつマジでやる気なくて吹く


265: うさちゃんねる@まとめ
>>264
棒立ちで頭潰されたやつだっけか


269: うさちゃんねる@まとめ
残虐って点は一緒だけど問答無用で○意全開のダミー初号機と違って量産機はけっこう感情豊かだよな
折に触れてニヤニヤ笑ってるし


270: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>269
>折に触れてニヤニヤ笑ってるし
生き物感マシマシ


275: うさちゃんねる@まとめ
>>269
>折に触れてニヤニヤ笑ってるし
まぁ量産機以外は全部口隠してるからな
感情はわからないようにデザインされてる


271: うさちゃんねる@まとめ
いくと版はエヴァの素顔まんまって感じだな


274: うさちゃんねる@まとめ
>>271
普通は量産型と言われたらこういうデザインになるなあという感じ


277: うさちゃんねる@まとめ

54554 B
>>274
良い意味でも悪い意味でも量産機ってイメージでしかない
モンスター感がないからまるでボンドルドみたいだ


278: うさちゃんねる@まとめ
>>274
経緯は知らないけどあのニヤケウナギ面になったのは本当に神懸かっている


272: うさちゃんねる@まとめ
それはそうとマーク6の活躍が見たかった


273: うさちゃんねる@まとめ
前者は綾波ベースで後者はカヲルベースなのでルーチン違うと思われる
ただどの辺がカヲルっぽいかというと私にもわからん


276: うさちゃんねる@まとめ
エヴァ量産機と言われてこのウナギが出てくるの天才だと思う


509: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>276
表現したい用途にあってるよな


535: うさちゃんねる@まとめ
>>276
ライン減らしてシンプルになってるのが量産型っぽいしそれで不気味さをちゃんと出してるのもすごいよね
ゾンビ映画なんかも下手に盛るよりシンプルな方が怖いのと一緒かな
そういやハガレンの量産型もシンプルだったなぁ


279: うさちゃんねる@まとめ
いくとの顔が無いイメージは新劇のオップファータイプとかに引き継がれてる感じがする
オップファータイプは一応フェイスオープンとかあったけど
一瞬過ぎるのもあってあんまりインパクトには直結してなかったね
活躍もウナギ以下だし…まあそれ言うと2号機も旧作と比べて活躍しなさすぎなんだけど


280: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
新劇の量産型はただ無数に飛んでくるだけの標的みたいで面白みもなんもなかった


282: うさちゃんねる@まとめ
>>280
ぶっちゃけほぼ棒立ちで相手が良い的状態でエヴァが無双するだけっていうのは旧劇と同じなんだけどね…


285: うさちゃんねる@まとめ
>>282
無双した後の反撃がえぐすぎるんですけお


281: うさちゃんねる@まとめ
元ネタというか
ウルトラマンと一番近い配色?


283: うさちゃんねる@まとめ
>>281
>ウルトラマンと一番近い配色?
ウルトラマンは銀色だから(アニメ的に上手く表現できるかはともかく)
真っ白の量産機はそのイメージとは違うんじゃないかなって気がする。


324: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>真っ白の量産機はそのイメージとは違うんじゃないかなって気がする。
いや色が真っ白なのは単なる手抜き
2号機VS量産機で影がないのも手抜き
ガイナはTVシリーズでもうマラソン42キロ走り終えた状態でパワーもやる気もなかったから手抜きで作ってた(マジ)
なのにIGも参加して結局作画すげえ事になってるのがらしいっちゃらしいけど
製作スタッフいわく「あの映画はどうすれば見てて嫌な気分になるかだけをひたすら考えて作った
そんな映画だけど2号機VS量産機のシーンだけはガイナの総力をあげて本気で作ったのであそこだけは是非見てほしい」だとさ


325: うさちゃんねる@まとめ
>>324
まあ流石に言いたいことあるよなあの内容だと…


327: うさちゃんねる@まとめ
>>324
量産機がレイの顔になったり巨大なレイがブチブチ千切れたりするシーンは本当に気持ち悪い
悪趣味の極みだよまったく 好きだけど


332: うさちゃんねる@まとめ

141148 B
>>327
>悪趣味の極みだよまったく 好きだけど
まあレイがリリスと同化して
量産機がリリスと同化した結果
量産機もリリス(レイ)の顔になりましたって事だから
理屈は通ってるけどね
ボコボコ顔がいっぱいできる理由?知らん


337: うさちゃんねる@まとめ
>>332
まぁ気持ち悪がらせたかったって事だろう
過剰に適応しすぎみたいな屁理屈もこねられるけどさ


349: うさちゃんねる@まとめ
>>332
顔の生えた量産機が自分に槍を突きさす時に色っぽい声出してんのちょっと興奮した


449: うさちゃんねる@まとめ
>>332
>量産機がリリスと同化した結果
>量産機もリリス(レイ)の顔になりましたって事だから
>理屈は通ってるけどね
>ボコボコ顔がいっぱいできる理由?知らん
世界やり直し装置があったり生成失敗AI絵みたいになったりエヴァ世界ってゲーム世界か人工知能の作った架空世界って思ったほうがすんなりするなぁ


454: うさちゃんねる@まとめ
>>449
新劇でループ世界と確定したしグリッドマンのサイバーワールド的なもんかなと思ってきた


458: うさちゃんねる@まとめ
>>454
庵野のやる気のなさとエヴァから怖さを抜こうとするのとセンスの喪失と有能スタッフの離脱で世界観的な部分はシンエヴァでだいぶスッカスカになったけどそのぶん庵野の根本みたいなものは見えてきたしガイナ系出身者ってほんと浅かったんだね
見せ方のうまさで別物にできてた頃にもどってほしい


531: うさちゃんねる@まとめ
>>454
マイナス宇宙だとかゴルゴダオブジェクトとかの元ネタであるウルトラシリーズの世界観からするとマルチバース(多世界)って言い方の方が正確だと思う
(その中でカヲルが生命の書を携えて多くの世界線を渡り歩くから彼目線では円環の物語)
これは新劇の良いとこだと思う
「設定変更で旧作を上書きしました」ではないことになったので


291: うさちゃんねる@まとめ

110411 B
>>281
>ウルトラマンと一番近い配色?
俺を忘れてもらっちゃ困る


293: うさちゃんねる@まとめ
>>291
手が赤いデザインってパ○のデザインが初出?
これ以前のバンダイやリボルテックは赤の差し色なかったよね?


297: うさちゃんねる@まとめ
>>291
その子はしれっと旧劇の4号機として定着してるけど
デザインの方針としてはどこまで庵野イメージなのかが気になる…
テレビシリーズだと詳細不明だし
ぶっちゃけバンダイが参号機の金型流用して一儲けする為にでっち上げましたよね?


292: うさちゃんねる@まとめ
>>281
>俺を忘れてもらっちゃ困る
どっちにしろウルトラマンとは全然違うな…


288: うさちゃんねる@まとめ
>>283
バッフクラン的には超カッコいい色合い


284: うさちゃんねる@まとめ

1850856 B
スレ画の食玩はいい出来だから見かけたら買っとけ


286: うさちゃんねる@まとめ
>>284
羽が…羽が無いじゃないですか…


289: うさちゃんねる@まとめ
>>284
昨日買ったけど武器セット売り切れだった…
あと羽はプレバンなんだよなぁ…


464: うさちゃんねる@まとめ

991072 B
>>284
やっぱり羽ないの残念だけどよく動いてよく出来ているよ!


468: うさちゃんねる@まとめ
>>464
今時の事情知らない人が買うとフレームとアーマーと武器で約2500円に驚きそう
羽はブンドドするのに邪魔だからいらんかと思ったけど記念に1セットだけ買っておいた


584: うさちゃんねる@まとめ
>>464
やっぱり複数欲しくなるなぁ


287: うさちゃんねる@まとめ
このくちびるオバケがバカみたいに暴れるならイメージ通りだけど
全然真面目に戦う気もないし冷静に時間切れを待っているっていう冷静さが恐ろしい


290: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>287
コア狙われた機体がいた時だけは真面目に弐号機の攻撃へカット入れてたな
他は遊びでちょっと付き合う奴とダァリィーってやられてる奴の二極


294: うさちゃんねる@まとめ
スレ画のエントリープラグの中には複製カヲルくんが入ってるのかな


295: うさちゃんねる@まとめ
EVA量産機ちゃんに手コキフェラして欲しい


296: うさちゃんねる@まとめ
公開前にコイツの「カラーリングコンテスト」という塗り絵募集企画やってたけどその全ての結果を無視して真っ白のまま登場させたのは参ったね
何だったのあれ


298: うさちゃんねる@まとめ
黒とか似合いそう


299: うさちゃんねる@まとめ
エヴァ見た事ないんだけど何をどう観ればいいん?


302: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>299
TV版から見れ


303: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>299
そらおめえ… DVDでもなんでもだな…
コーラとポップコーンでも食いながらだよ!


306: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>299
そんな奴が何故こんなスレ見る


307: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>299
新劇のシンが旧劇まで見てないとわからんので順を追うとTV版→旧劇→新劇の流れ
設定そんな気にしないなら適当でいいと思う


311: うさちゃんねる@まとめ

104107 B
>>299
それぞれがちょーーーっとだけ設定違ったりするけど
一番わかりやすいのは貞本の漫画
色々エンタメしてるのはテレビ版と旧劇場版
最後ぶん投げ気味とはいえ中盤辺りのエンタメっぷりは新劇以上だと思うし
一番見やすいだろうけど、旧作以上にぶん投げてて意味不明のままの所が残ってるのが新劇場版


304: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
最初は余計なこと考えずに味方のロボが化け物と戦うアニメとして見ればいいと思うよ


305: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

76276 B
パ○で量産機の最新のCGモデル見れるのは地味にありがたい…
そしてそこそこかっこいい…


308: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>305
>そしてそこそこかっこいい…
戦闘力5京とかありそうなフォントだ…


309: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>305
唇でけえ


319: うさちゃんねる@まとめ

632706 B
>>309
これはでかい…


339: うさちゃんねる@まとめ

123573 B
>>309
いーや、まだまだ足りない


310: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
ウナギスレでそんなこと聞かれても…としか思わんかったけど答えてあげてるうさちゃんねるは親切だね


313: うさちゃんねる@まとめ
セフィロトの樹が10個のセフィラで構成されてる事を考えたら足りないのは1機だったのかな
初号機で無理矢理埋めたっぽいけど


315: うさちゃんねる@まとめ
>>313
>初号機で無理矢理埋めたっぽいけど
それならもしかしたら、もし弐号機が参加してたら完璧だったのか
残念ながら暴れすぎて危険だから無力化されたっぽいが
弐号機の首が補完計画をジッと眼だけで見ているのが切ない


320: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>315
弐号機が正式タイプのエヴァって事もあって
シンジ+初号機じゃなくて本来はアスカ+弐号機がゼーレの用意した筋書きなんじゃねーのって考察もあるね


322: うさちゃんねる@まとめ
>>320
>シンジ+初号機じゃなくて本来はアスカ+弐号機がゼーレの用意した筋書きなんじゃねーのって考察もあるね
ゼーレはあるいはシンジ+アスカで補完を考えてたけど
ゲンドウがレイによる補完を進めていたからそれを出し抜くのに必○だったのか


314: うさちゃんねる@まとめ
TV旧劇新劇の順で良いのね
因みに劇場版も何作かあると思うけどナンバリングが独特で順番わかりづらくない?


316: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>因みに劇場版も何作かあると思うけどナンバリングが独特で順番わかりづらくない?
まあ分かりづらいと思ったら、公開された年代順にみればいい
序破Qシンの順番だけど


317: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>因みに劇場版も何作かあると思うけどナンバリングが独特で順番わかりづらくない?
一応1.111とか2.222とかあるじゃろ
あとデスアンドリバースはほとんど総集編


318: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>因みに劇場版も何作かあると思うけどナンバリングが独特で順番わかりづらくない?
ぶっちゃけ見なくていいぞ
TV版と旧劇でも完成しているとは言えるから


321: うさちゃんねる@まとめ
二号機は正式な量産機って言ってたしなるほどな


323: うさちゃんねる@まとめ
S2機関を搭載した機体じゃないと数にならないとかそういう制限はないのかな


326: うさちゃんねる@まとめ
初号機が補完計画に使われたのはS2機関取り込んだからだから、弐号機だと厳しいと思われる


329: うさちゃんねる@まとめ
ちなみに戦自に虐○されたネルフ職員達の○体が誰1人カメラ目線じゃないのは「観客への配慮」
発狂しながら作ったとしか思えない映画に見えて実は案外冷静だったりする


330: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>329
>発狂しながら作ったとしか思えない映画に見えて実は案外冷静だったりする
むしろ戦自の方がこっち見まくりなんだよな


331: うさちゃんねる@まとめ
キール議長って床からメカで繋がってたのかな


333: うさちゃんねる@まとめ
毎回思うけど何で弐号機電源切れたのに痛覚繋がったままなんだ


336: うさちゃんねる@まとめ
>>333
庵野「いや嫌がらせで作った映画にマジレスされてもな」


338: うさちゃんねる@まとめ
>>333
元々がシンクロ率高すぎる所に、電池切れ直前に大ダメージ受けて本人にもフィードバック
更に大ダメージ受けたまま暴走して槍で腕を切られてそのダメージもフィードバック


334: うさちゃんねる@まとめ
生命の樹は丸いの10個あるけど見えない隠し要素がもう1個あるらしいし
あのやり方でも11必要だったのかもね


335: うさちゃんねる@まとめ
両側のスリットが覗き穴か


340: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
結局シンエヴァはスレ画を超える敵出せなかったな


341: うさちゃんねる@まとめ
あの槍を最初から持たせてくれてれば…ってなるやつ


343: うさちゃんねる@まとめ
S2機関といい、ロンギヌスの槍といい
サンプル入手してから1年経たずに複製できちゃうのずるくない?


345: うさちゃんねる@まとめ
>>343
>サンプル入手してから1年経たずに複製できちゃうのずるくない?
シンエヴァでちょと見ただけでいきなりリツコさんが複製してた方が…


344: うさちゃんねる@まとめ
これが一番かっこいいわ
時点で4脚の奴


346: うさちゃんねる@まとめ
どうにでもなれと好き放題やった自分の記録に正気のままで勝てないやつ


347: うさちゃんねる@まとめ
ゼットンの1兆度の火球が
「いや1兆度とか太陽系吹き飛ぶぞw」って散々突っ込まれバカにされたがシンウルでそのツッコミを回収して
「最終兵器ゼットンを送り込んできた!?1兆度の火球を発射!?そんなもん撃たれたら太陽系ごと吹き飛ぶぞ!」と上手い形でそのネタを逆手に取ったように
(ガイナは元々オタク集団なのでこういうのが十八番)
スレ画も
「なんで試作機が量産機より強いんだよw」という定番ツッコミに対する
・S2機関搭載(無限に動けて大ダメージ受けても復活可能)で
・空飛べて
・ロンギヌスの槍装備
という最強スペックでどんな使徒でも一撃で倒せるぐらい強いんだがその点は何故かあまり話題にされない


348: うさちゃんねる@まとめ
サードインパクト阻止してにその後敵襲が続くみたいな
IF物の外伝があった気がする


353: うさちゃんねる@まとめ
>>348
>IF物の外伝があった気がする
山下の書いた小説のアニマだと思うけど
「山下の想像するエヴァ」でもあるから二次創作を読む感覚じゃないと色々混乱する
特に山下の「わざわざエヴァを使うならATフィールドを活かしたい」って感覚がフルに使われてるから
どこまでATフィールドのアレンジを許容するかで割と好みも分かれそうな感じ
小説開始早々初号機と弐号機ではるか遠い場所に自身のATフィールドを発生させるとかやってるし


350: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
こいつキモい


351: うさちゃんねる@まとめ
よく見たらうさちゃんねるの描くコラみたいな爆○個体いて笑う


357: うさちゃんねる@まとめ
>>351
ちょういちょいゆるユルキャラみたいなのもいるな


360: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>357
尻だけ突き出してる奴もいるな


361: うさちゃんねる@まとめ
>>357
上の方けつだけしかいねえ


352: うさちゃんねる@まとめ
キモい


354: うさちゃんねる@まとめ
急にスプラッターショーが始まって戦略自衛隊の皆さんも流石にドン引きしたのでは?


358: うさちゃんねる@まとめ

224986 B
>>354
エヴァシリーズがんばえー!
してたかもしれない


415: うさちゃんねる@まとめ
>>358
これは駄目かも…ってショーの最後にドン引きしてたじゃん!


368: うさちゃんねる@まとめ
>>354
戦自の火炎放射器の方がドン引きだよ…


389: うさちゃんねる@まとめ
>>368
火炎パンクパフォーマンス
ノリノリの林原


366: うさちゃんねる@まとめ
>>358
ゼーレ「エヴァシリーズライトを振って応援しよう!」
戦自「>358!」
エヴァシリーズ「ありがとう!みんなの応援のおかげで補完計画発動だよ!」


370: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

37315 B
>>366
>戦自「エヴァシリーズがんばえー!!」
まさに


372: うさちゃんねる@まとめ
>>366
自衛隊の人補完前に吹き飛んだから永久ロストよね


373: うさちゃんねる@まとめ
>>372
補完計画後に復活はできないけど
あの世界魂は肉体の破損に依存せずに存在するから(しかも記憶も魂に格納されてる)
まあ人間に戻れないだけで補完計画の後はLCLの海の中に漂ってると思う


355: うさちゃんねる@まとめ
スレ画どころかQとシンは戦闘シーンがショボ過ぎたのが残念


359: うさちゃんねる@まとめ
>>355
破で感動したけど10年以上かけてもあれ以上はなかったな


362: うさちゃんねる@まとめ
>>355
つっても破のゼルエル戦の時点で迫力というか鬼気迫る感じは旧作に及んでないからな…


356: うさちゃんねる@まとめ

43744 B
>ID:umVYAs5s
どこで悪さしてきた?しかも一人で35レスも…


363: うさちゃんねる@まとめ
量産型が好きなので新劇版の世界を受け入れられない


369: うさちゃんねる@まとめ
>>363
青零号機はちらっと出てたのにウナギはそういうのもないしな
デザインした本田がいないから…とか思ったりもしたけど
協議の結果ジブリに貸し出されて(?)るだけだから
別に権利関係が複雑とかでもないだろうし


364: うさちゃんねる@まとめ
戦自からすればただのカルト集団だしな
そして仲間割れってだけでそんな間違ってもないという


367: うさちゃんねる@まとめ
>>364
>そして仲間割れってだけでそんな間違ってもないという
結局理不尽にパシャンされるからたまったものじゃないな


365: うさちゃんねる@まとめ
パンツを穿いてるのがナウいと思った


371: うさちゃんねる@まとめ
ゼーレ「ネルフは実は人類補完計画起こして世界滅ぼそうとしてます もう徹底的に殲滅してください(ゲンドウ冬月のユイファンクラブはやるつもりだったので嘘は言っていない)」

戦自「マジか!よーしネルフに攻め込むぞ!奴らを潰さなきゃ世界が滅びるし徹底的にやれ!容赦はしない!世界を救うぞ!うおおおおお!!!」

ゼーレ「よしネルフほぼ全滅したし初号機と初号機パイロットも回収できたよありがとう!んじゃ俺達これから補完計画はじめるね!」

戦自「は?」


374: うさちゃんねる@まとめ
シンに出てきてほしかった


386: うさちゃんねる@まとめ
>>374
新劇のMark4シリーズも2体パッケージングされてるとか
下半身だけとか、上半身だけとか
曲がりなりにも人造人間にやる所業じゃねえ!みたいな気持ち悪い造形はしてるんだけど…
ぶっちゃけ具体的に言うと血がブシャー!とか肉が割けて内臓がドバー!とかやらないから
造形が気持ち悪いだけでストッパーかけられてる感じなんだよね…素材は良かったのに料理が悪いというか


388: うさちゃんねる@まとめ
>>386
旧劇は庵野が病んでただけで本来ならそこまでやる気はなかったんだろ


390: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>388
一応四肢を切られた初号機の案でも「グロはちょっとやめとく」みたいな指示があった事を山下いくとが言ってるけど
旧劇の鳥葬みたいにしろとは言わないけど、グロ方面の演出が旧劇どころか破以下なのはやっぱり物足りなさに繋がってる気がする
庵野自身エヴァが血を出すのはマジンガーとかでオイルが血の様に漏れてるのを見たからとか言ってたのに
後半チェーンソーとかナイフとか振り回してても、全然血とか出てないんだもん


375: うさちゃんねる@まとめ
一部の戦自は計画のこと聞いてったっぽいけど量産機きたあたりで間に合わんかったか…みたいな反応だったか
戦自が管理下に置ければ穏便に出来たみたいな話だったのだろうか


377: うさちゃんねる@まとめ
>>375
戦自は「ネルフがサードインパクト起そうとしてるカルト集団だから皆○しにしろ」って情報と命令で動いてただけ
量産機が弐号機倒して、初号機と一緒に空飛び始めた辺りでマヤがパソコン画面をみて「セカンドインパクトと同じ事が起こってる」って言ってるから
戦自の連中も同じ様にその辺りで「おかしくね?」って思ってるんだと思う
その時点でもう時すでに遅しでもう笑うしかないよ!って顔で「作戦は失敗だったな」で爆○


383: うさちゃんねる@まとめ
>>377
そういう感じだったのか
まあ依頼主が直接ゼーレではなく国連とかだろうし情報を疑うってことはあんまりないか


376: うさちゃんねる@まとめ
ガイナの製作スタッフいわく終劇の後は「シンジとアスカは野垂れ○にしておしまい」らしいが
まあその後の2次創作は各々の好きにやって、らしい
庵野は旧劇製作時に「みんな○しちゃいます もうエヴァ作らなくてもいいように」って言ってるし
まあもう普通にあのまま人類滅んでおしまいなんじゃないの


387: うさちゃんねる@まとめ
>>376
食べるものがビッグレイくらいしかないものね…まだウジウジシンジくんだからダメそうだ


378: うさちゃんねる@まとめ

21399 B
量産型は当時コイツっぽいと言われてた覚えがある


379: うさちゃんねる@まとめ
>>378
時空をゆがめるな!!


380: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>378
きもさと顔と色合いは似てる


381: うさちゃんねる@まとめ

21794 B
パチオリジナルだけど4号機がただただカッコいい
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm28615232 [link]


384: うさちゃんねる@まとめ
>>381
ガンダム!


397: うさちゃんねる@まとめ
>>381
ラミエル段階(3号機未登場)に出てきてギヌロンぶっぱなしてるやんけ!


430: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

208865 B
>>381
USJオリジナルのやつもなかなかカッコイイ


391: うさちゃんねる@まとめ
旧劇の後は見終わった後のモヤモヤした気持ちを晴らしたくて大量のエヴァ二次創作が作られたが
シンエヴァの時はそういうの全然なかったな
ケンケンにアスカが寝取られずにシンジとアスカがくっついて終わる二次創作小説とか二次創作漫画とか描けば良いのにいまだに暴れてる奴ら


392: うさちゃんねる@まとめ
キモい


393: うさちゃんねる@まとめ
キモい


394: うさちゃんねる@まとめ
シンエヴァではもう○首すら出てこなかったし単にもう時代の事情なんじゃねーの?


396: うさちゃんねる@まとめ
>>394
勿論そういうのもあると思うけどね
新劇のエヴァvsエヴァで良い反応を見ないのって
血が出ないからだと思うんだよね
軽薄な言い方すると、そういう安易な食べやすいグロ演出って(行き過ぎの奴じゃなくて)
良くも悪くもスナック感覚でインパクトを与えやすいものでもあるし


399: うさちゃんねる@まとめ
>>394
庵野が年食って○減退してるから以前のリビドーぶつけるような作品にならなくなったのもあるかな


402: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

29323 B
>>399
えっ?


395: うさちゃんねる@まとめ

16973 B
かんたん綾波かわいい( ´∀`)


398: うさちゃんねる@まとめ
エヴァ旧劇の後はあのモヤモヤした感情をどうにか自分の中で処理したくて大量のエヴァ二次創作がネット上で存在してたんだよな
前純愛絵師が東方の小傘ちゃんのNTR漫画描いてて脳破壊されてた奴があまりにショックすぎて
せめてこの気持ちを整理したいって勝手に純愛漫画にコラしてたけど(うさちゃんねるでは絵師と作品に対する冒涜だってめっちゃ叩かれてた)
まあそんな感じだった
その大量のエヴァの二次創作小説がSS文化の先祖
そっからSSの文化が始まった
まあ今ではSSの文化もほぼ○んだけど


400: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>398
>前純愛絵師が東方の小傘ちゃんのNTR漫画描いてて脳破壊されてた奴があまりにショックすぎて
>せめてこの気持ちを整理したいって勝手に純愛漫画にコラしてたけど(うさちゃんねるでは絵師と作品に対する冒涜だってめっちゃ叩かれてた)
>まあそんな感じだった
>その大量のエヴァの二次創作小説がSS文化の先祖
>そっからSSの文化が始まった
>まあ今ではSSの文化もほぼ○んだけど
なげーよ


424: うさちゃんねる@まとめ
>>400
長いの駄目ってルールあるんですか


403: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

15789 B
そうか?


404: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
弐号機vs量産型に心よ原始に戻れをのせたMADがすごくよかったけど
当然著作権だったから消えちゃってて保存しておけばよかったな


406: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
何故新劇に出なかったのか?


407: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>406?
いくとデザインじゃないから嫌われてる


408: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
シンに出たら弐号機助けに来てほしかったの


410: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>408
揚げ足取りみたいだけど新劇だと2号機な


409: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

116078 B
いまだに暴れてるLASの連中もネットで庵野ガーやってないで二次創作描けばいいのに
アスカがケンケンに寝取られたそのショックと庵野に対する恨みをただネットで暴れる事に使うんじゃなくて創作に使えよな
そのエネルギーがひょっとしたらとんでもない名作を生むかもしれんのに


411: うさちゃんねる@まとめ

1651962 B
まだかな


413: うさちゃんねる@まとめ

72068 B
線画が公開された当時にニュータイプで色当て企画やってたけど
実際にカラー画稿が公開された時に分かるかこんなもん!って思ったわ


414: うさちゃんねる@まとめ
>>413
>実際にカラー画稿が公開された時に分かるかこんなもん!って思ったわ
黒とか赤が似合いそう


416: うさちゃんねる@まとめ
>>413
ほぼこれで合っててハーブ


417: うさちゃんねる@まとめ
>>413
>実際にカラー画稿が公開された時に分かるかこんなもん!って思ったわ
ケーブル刺す穴ないじゃん、てかパイロット誰なん?って反応が面白いな
まさか無限に動けるのでケーブルいりません、無人機ですってオチだとは


438: うさちゃんねる@まとめ
>>417
>まさか無限に動けるのでケーブルいりません、無人機ですってオチだとは
肩とか拘束具がほとんど無いケーブルのソケットもない
って時点で冷静になれば想像つくけどヤバすぎるから無意識に選択肢から外れてしまう


419: うさちゃんねる@まとめ
バズーカとかポジトロンライフルとか効くんですかねこいつ


420: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
新劇はグロ描写無くてもいいから白ウナギ観たかったなぁ


459: うさちゃんねる@まとめ
>>420
骸骨頭くんたちがみんなウナギでいくらなんでも多いわ!!ってツッコミ入れたりしたかった


422: うさちゃんねる@まとめ

230264 B
ヴンダーの白血球案もあった


536: うさちゃんねる@まとめ
>>422
シンで外をうろついてたやつ?


423: うさちゃんねる@まとめ
存在しない記憶


425: うさちゃんねる@まとめ
庵野「知らない子達ですね…」


426: うさちゃんねる@まとめ
弐号機がコア握り潰しかけた時は流石に危なかったのか
偽装解除してロンギヌスの槍をぶん投げて間一髪


427: うさちゃんねる@まとめ

207008 B
当時の感想今読むと面白い


428: うさちゃんねる@まとめ
リアタイで旧劇見たかった勢


429: うさちゃんねる@まとめ
魂のルフランのイントロをバックに登場するとこは今見ても美しい


431: うさちゃんねる@まとめ
「エヴァ旧劇はハルヒで例えればハルヒとみくるが○惨○された後に長門が巨大な醜い化け物に変わって
「こんなもん見てるお前らキショいんだよm9(^Д^)プギャー」ってこっちを指さして笑ってくるような映画」ってレスが昔壺にあったけど
アレは実際あーいう映画だし
旧劇の放映時の「シンジは綾波とアスカどっちとくっつくのかな」とか言ってキャッキャしてた観客がみんなゾンビのような顔して映画館から出て行ったとか
映画館から出てきた若い男2人が無言で顔を合わせて
「うん」ってうなずいた後持ってたパンフレットを○箱にぶち込んだとか
2人で旧劇見終わった後レストランに行ったら連れが青ざめた顔で「俺肉今あんま食えない…」って言ったとか
そういうリアタイ勢のエピソード聞くのが面白い


433: うさちゃんねる@まとめ
>>431
だいぶ盛ってるだろうけどね


434: うさちゃんねる@まとめ
長い


436: うさちゃんねる@まとめ
弐号機VS量産機戦は今見ても動きが凄い


437: うさちゃんねる@まとめ
Death&Rebirth見た時点で観客はある程度覚悟決まってたと思うぞ


440: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
旧劇は当時ワイドショーとかで宣伝しまくってたからなんとなくで観に行った一見さんは相当ダメージ受けたと思う


441: うさちゃんねる@まとめ
さようなら、すべてのうさちゃんねる…


443: うさちゃんねる@まとめ
S2機関搭載して飛行機能あってロンギヌスのコピー持ってるとか盛り過ぎだろってなる


446: うさちゃんねる@まとめ
ぬちょぬちょしてそうでキモくて好き


447: うさちゃんねる@まとめ
上下分断された子がくるくる飛んでくシーンは子供心になんか楽しそうに見えた
多分ショックでネジが外れちゃってたんだと思う


450: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
カントクくんは富野宮崎みたいなパワハラ気質ではないんだろうけど
最終的にいうこと聞かせてくるタイプだろうし
そういうのと四半世紀以上一緒なのはすげぇよ…


451: うさちゃんねる@まとめ
思い入れないのはまあそりゃそうだなんだがなんか言い方が妙に刺々しい感じを覚えたな


452: うさちゃんねる@まとめ
エヴァは雌だけど頭はあれの隠喩、つまり量産型はふたなり?


456: うさちゃんねる@まとめ
>>452
天使だし両性具有か性的に未分化なイメージなんじゃない?


453: うさちゃんねる@まとめ
まあ押井守は「今のアニメはコピーのコピー 表現形式としての意味がない」って言って炎上してたり
宮崎駿もガンダムに対して「ガンダムみたいなしょーもないもん」とか言ってたり
手塚治虫が○んでみんな悔やみますってムードの時も1人そんな状況で手塚治虫の悪口言ってたり
富野に至っては「(なんで強力なニュータイプのララァがインド人なの?って質問に対して)原始に近い方が
人口文明に慣れすぎた現代人より動物としての本能、生物として元来持ってる力が強いと思ったから」と
今だったらガンダムってコンテンツそのものがヤバい事になるレベルの発言してたり
今でもコロナ禍の時に地球環境を考えれば人間はもっと減るべき、コロナで減ったけどまだまだ足りないと
自分の作ってるアニメの悪役みたいな事言ったり揃いも揃ってヤバい奴だらけだけどな
才能あるヤマカンみたいなのばっか
庵野はむしろまだ定見がある方


455: うさちゃんねる@まとめ
量産型のデザインした人はシンエヴァの制作から抜けてジブリの新作の作監になったんだっけ


457: うさちゃんねる@まとめ
エヴァシリーズが弐号機を鳥葬する場面は強姦をイメージしてるしエヴァシリーズの頭部は○がモチーフなんだってさ


460: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

53092 B
TV版が当初の予定のまま進んでたら出てこなかったんかねあいつら


474: うさちゃんねる@まとめ
>>460
マジでなんとなくの空気だけで深く考えずに作ってたんだなってふふってなる
「とりあえずクライマックスはドカーン!ズコーン!大戦争!派手なアクション!
深い人間ドラマ!!そしてハッピーエンドって感じで!!」ってマジでそのレベルじゃんこの企画書


478: うさちゃんねる@まとめ
>>460
米大陸「私が何したっていうんだ・・・」


477: うさちゃんねる@まとめ
>>474
まあ最終的に冴えたやり方みたいにシンジが人身御共ってのは一致してるか…


463: うさちゃんねる@まとめ
制作間に合わなかっただけなのにルフランでED入るのクソかっこいいんだよなぁ


467: うさちゃんねる@まとめ
>>463
リアタイ勢の「私に帰りなさい~って帰れるかバカヤロウ」ってコメントすき


465: うさちゃんねる@まとめ
ロンギヌスの槍のレプリカってなんだよって思った
そんなの作れる技術あるのか


600: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>465
>そんなの作れる技術あるのか
神器レベルじゃないけど性質は真似れたみたいなやつなのかな


604: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>600
別にATフィールド中和してるとかじゃなくて威力でぶち抜いてるだけらしいしねあれ


607: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>604
そうだったのか
一回止まったくせにインチキくさい槍だな


603: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>465
>そんなの作れる技術あるのか
使徒みたいなものなのでアダム系エヴァの製造技術の応用で作れる


466: うさちゃんねる@まとめ
ウナゲリオンの天使のような悪魔みたいなデザインと活躍シーン本当嫌いだけど好き
またあんな気持ち悪くて目を背けたくなるほど不快なのに思わず息を呑むほど美しくて圧倒される映画が見たいいや見たくない


469: うさちゃんねる@まとめ
エヴァって食べても美味しいのかな


470: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
食玩(笑)とは名ばかりの事実上のプラモだしそんな驚く値段か?


471: うさちゃんねる@まとめ

1658828 B
新劇場版:Qが公開された時にアスカのプラグスーツの補修痕と眼帯は旧劇場版で弐号機が量産機にやられた部分と一致してるって説があったけど特にその辺のお話が本編で出てくる事はなかった


472: うさちゃんねる@まとめ
なんかもう気持ち悪い監督さんにはついていけませんてなったわ
なんかやたら持ち上げられてるけどいまだに気持ち悪いし


473: うさちゃんねる@まとめ
旧劇までは確かに光るものがあった


476: うさちゃんねる@まとめ
旧劇のアスカがやってくる説があったけど全く違ったね


479: うさちゃんねる@まとめ
フェラされたら気持ちよさそう


480: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

6441994 B
初号機量産化計画ダミープラン


483: うさちゃんねる@まとめ
羽にS2機関にロンギヌスコピーに量産型というがプロダクトモデルさんたちより遥かに製造難易度高そうな子達


485: うさちゃんねる@まとめ
よく分からんがそれが成長した姿って事は目が無いエヴァ量産型って幼体なのか?


487: うさちゃんねる@まとめ

19902 B
>>485
後付け設定だけどね
こっちが幼体になった


488: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>こっちが幼体になった
なんかいろいろ邪推しちゃう


489: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>こっちが幼体になった
あの戦闘力でまだ未完成形態なの!?


493: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>こっちが幼体になった
俺ロリショタコンかもしれん…


490: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>489
そういう事になってる


491: うさちゃんねる@まとめ
ロンギヌスコピーでうっかり量産型のコアをぶった切ってたらヤバかったんだろうか


496: うさちゃんねる@まとめ
>>491
デカい爆発起こすかもね


492: うさちゃんねる@まとめ
リボルテック量産機ってもう売れないかなー・・


495: うさちゃんねる@まとめ
>>492
レガシーの方で実質再販の全部入り出したしね


494: うさちゃんねる@まとめ
昔の可動フィギュアなんかにはナイフ突き刺さってたり脳みそ垂れてたりするダメージverのパーツついてたりしたな量産機


497: うさちゃんねる@まとめ

35095 B
3号機もプラグの射出を試してたがあれは癒着して失敗してたけど
スレ画もダミープラグさえ引き抜けば止まるんだよな


498: うさちゃんねる@まとめ
>>497
>スレ画もダミープラグさえ引き抜けば止まるんだよな
ウナギの動きが素早すぎて捕まえさせてくれなさそう


500: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>497
>スレ画もダミープラグさえ引き抜けば止まるんだよな
このカヲルって文字のあるダミープラグが一瞬しかうつらなくてすぐに収納されて
家でテレビでコマ送りしないと分からないの
いかにも80~90年代のアニメって感じで好き
当時そういうの流行ったよね


499: うさちゃんねる@まとめ

36996 B
これの出来もよかった
あと5~6機買えば良かったな


507: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>499
なそ
にん


501: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
あの輸送機一体全幅何mあるんだろうな


521: うさちゃんねる@まとめ
>>501
100mはありそう


502: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
こんな禍々しいのにあのカヲルのダミープラグというのが一層おぞましさを増幅させてる


503: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0

188026 B
こいつのデザインは結構好きだわ


505: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>503
スレ画の存在感の1/50ぐらいしかなかったけどね
腕ゲリオンが一番存在感あったんじゃない?いやマジで


606: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>503
しゃくれ骸骨チョンマゲ生えてたんだ…


504: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
俺は羽根がありゃロボットは飛べる派ではあるんだが
量産機はあの羽根だけで飛んでるのか?


510: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>504
>量産機はあの羽根だけで飛んでるのか?
滑空だけかと思ってたら悲痛に羽ばたいて離陸もしよるしの


506: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
これダミープラグ部ぶっ壊しても再生するのかな


508: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
骨ンゲリヲンもデザインは悪くないんだが
なんせ虫みたいに大群になったかと思うと勝手に集まって一網打尽で雑に処理されるだけだからなぁ
CGがショボいのも致命的


511: うさちゃんねる@まとめ
いくとの過剰な量産機否定ムーブは少なからず嫉妬入ってると思って見てる


540: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>511
自分の描いたモノをベースに他人が弄ったデザインに良い顔しないデザイナーって多いんじゃないの
確か永野護も量産型キュベレイに文句言ってたはず


542: うさちゃんねる@まとめ
>>540
>確か永野護も量産型キュベレイに文句言ってたはず
まあ流れ考えるとそれもそうか
それはそれとして量産型キィベレイってデザイナー違ったんだ・・・


555: うさちゃんねる@まとめ
>>542
量産型キュベレイは明貴美加だな
ノイエ・ジールとかをデザインした人


512: うさちゃんねる@まとめ
旧劇観た当時はうわぁ~庵野やりやがったファンに喧嘩売りおったわという感想だったな
個人的にはトップとナディア好きでエヴァハマらなかったので事なきを得た


514: うさちゃんねる@まとめ
>>512
そこは今でもそう思ってる
まあ病んでそうなるだけの状況だったっぽいのも当時より透けて見えてきたが


517: うさちゃんねる@まとめ
>>514
世間が異常に盛り上がってて完全に庵野のキャパ超えてたからね勝手に持ち上げて勝手に落とされちゃ病むわいな


513: うさちゃんねる@まとめ
旧劇作画のぬぼ~っとしたのが最高
フィギュアはどれもこれもスタイリッシュでマッチョ


515: うさちゃんねる@まとめ
旧劇見た後に漫画版を読むのが一番精神衛生的に良いと思う
シンエヴァは面白いけど別物


520: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>515
破だけは期待値込みでもう凄く面白かった最後までみたらあっはいそうですかそうですねで終わった
誰か世界観が~ってスレしてたけどホントにそーゆー魅力的な引力をQ以降は失ってた気がする


541: うさちゃんねる@まとめ
>>515
庵野が望んだのってガンダムみたいに色々な人が色々なエヴァを作ってくれる事だったからね
誰もやってくれないから自分でやったのが新劇だから焼き直しにはできなかったんだろうな


516: うさちゃんねる@まとめ
またゲームでウナギを戦いたい


518: うさちゃんねる@まとめ

22808 B
こっちには映画の流れ的に「俺には絶対注目させない」という強い意思があったと思う
足だけしか残ってない出し殻EVAとか、演出意図が具現化したような存在なんだよねみんな


519: うさちゃんねる@まとめ
>>518
>足だけしか残ってない出し殻EVAとか、演出意図が具現化したような存在なんだよねみんな
その割には襲いかかってドアップで歯をカチカチさせたり結構自己主張激しかったよね君


525: うさちゃんねる@まとめ
>>518
作劇の都合での装置であって外連味は抑えた感じかな旧劇の量産型はそれ自体が見せ場であったし華だからなエグいけど(好き)


522: うさちゃんねる@まとめ
ウナギのプラモは新しいの出たりせんのかなぁ


523: うさちゃんねる@まとめ
あの輸送機のカット凄いかっこいいよね
普通横に編隊を組んでるところを見せて機体の番号を順番に見せていくとかなのに
1シーンで9機いることを一発で分からせる上にかっこいい


530: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>523
>普通横に編隊を組んでるところを見せて機体の番号を順番に見せていくとかなのに
>1シーンで9機いることを一発で分からせる上にかっこいい
いいよねこーゆーカット割りや見せ方ってもう庵野さんに」は出来なくなってるのかな?と思うと悲しい


524: うさちゃんねる@まとめ
新劇はユイが頭ぶっ飛んだヤツじゃなくて詰んでる世界から息子をなんとかしようとしてる人に評価変わって良かった


527: うさちゃんねる@まとめ
>>524
アニメ版のままだとサイコパスな性格の黒幕になってしまうもんな


526: うさちゃんねる@まとめ
昨日スレ画買えて嬉しかった


529: うさちゃんねる@まとめ
>>526
プレバンじゃないの?


537: うさちゃんねる@まとめ
>>529
スレ画羽あったの今気付いた
買えたのは羽ないの


544: うさちゃんねる@まとめ
>>537
>買えたのは羽ないの
受注締め切り結構前だったから一般販売で気づいた人が買えないのは残念だよね
俺もここの食玩スレで気づいて慌てて注文したし


528: うさちゃんねる@まとめ
量産機丸く吊るして置いてる人いるかな


539: うさちゃんねる@まとめ
Qのマーク9も本性表すまでは量産機の流れを汲んだような不気味さで良かった


543: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムみたいに気軽にーってやるにはセカイ系は入りにくいんよ


545: うさちゃんねる@まとめ

115944 B
拾い物だけどガンプラ量産型


546: うさちゃんねる@まとめ

208422 B
>>545



547: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムは宇宙のどっかで何か組織と戦って新しいガンダム出しゃいいけど
エヴァは基本的に日本でだけ行われる使徒1体vsエヴァ数機の戦いだからどうにも拡張しようがないよなあ


552: うさちゃんねる@まとめ
シンで今度は完全に味方として出てきてたら盛り上がったかもね
旧劇ファンからは違クソって怒られるかもしれんけど今更だし


553: うさちゃんねる@まとめ
股関節に追加パーツあるの初めて知った…


554: うさちゃんねる@まとめ
綾波やアスカやカヲルみたいなキャラをまた作れるのか?っていうのが大きいな問題かと思う(エヴァは結局キャラ人気の占める割合が非常に高いので)
そのためのマルチバース(ループ)設定じゃないのかな
ガンダムのようなフォーマットはないしねぇ


556: うさちゃんねる@まとめ
>>554
完全新キャラでやっても全然いいと思う
ただ言ってる通りエヴァ=シンジみたいになっちゃってるからもはや別の作品の方が自由にやれてしまうのかもしれない


557: うさちゃんねる@まとめ
主人公の交代ってめちゃめちゃ難しいよね
結局ドラゴンボールは悟空から変えられなかったし
ロボアニメの中だとコードギアスなんかが主人公交代できなかった印象ある


560: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
スターウォーズも結局新キャラの魅力が足りなかったみたいなとこはあるだろうしね
あえてエヴァという重い看板を背負うっていうのがどう出るかってところが難しすぎる


562: うさちゃんねる@まとめ

262086 B
量産機の○体を利用した発展型(敵側


563: うさちゃんねる@まとめ
>量産機の○体を利用した発展型(敵側
なんかオカマ度があがっとるぞ


585: うさちゃんねる@まとめ
>>563
骨だけになってるから頭蓋骨部分


564: うさちゃんねる@まとめ

176223 B
量産機の○体を利用した発展型(ネルフ日本側


565: うさちゃんねる@まとめ
>量産機の○体を利用した発展型(敵側
いくとの怨念みたいなものを感じてつまらないデザイン


596: うさちゃんねる@まとめ
>>565
いくとは俺のデザインじゃねーよ!誰だよ勝手にやったの!みたいにビキビキしてたんだっけ


566: うさちゃんねる@まとめ

52292 B
量産機の○体を利用した発展型(ネルフUSA側


567: うさちゃんねる@まとめ
腹の卵がないと八福神のリカオンみたいやな


568: うさちゃんねる@まとめ
>量産機の○体を利用した発展型(敵側
姿は量産型だけど骨だけ?
>量産機の○体を利用した発展型(ネルフ日本側
0号機もどき?
>量産機の○体を利用した発展型(ネルフUSA側
わんこ


570: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>568
恐らく一番強い機体で成功例の一つ
マリが乗ってるし犬型で糞強い


569: うさちゃんねる@まとめ
アメリカに量産型エヴァンゲリオンの○体横流ししたのってゼーレ残党なんだろうか


571: うさちゃんねる@まとめ
外伝でやたら増える量産型エヴァのバリエーション機


572: うさちゃんねる@まとめ
>量産機の○体を利用した発展型(ネルフUSA側
アメリカが弄ると兵器っぽさアップするね


573: うさちゃんねる@まとめ
○神の背骨の砲口も量産機あじある


575: うさちゃんねる@まとめ

241578 B
>>573
これに腕と足付けたらちゃんと1体のエヴァンゲリオンになるらしいね


574: うさちゃんねる@まとめ

37325 B
やはりパイロットは不要でしたね


577: うさちゃんねる@まとめ
>>574
ゲームでウナギ戦に駆けつけるの熱いやつ


580: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>577
でもATフィールド破る理屈は原作設定無視にも程がある


588: うさちゃんねる@まとめ
>>580
いきなりハンマーで殴られたらどう思う?
ビックリするさ!


589: うさちゃんねる@まとめ
>>588
>ビックリするさ!
心の壁には不意打ち


601: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>588
>ビックリするさ!
二パーセントの弐号機


576: うさちゃんねる@まとめ
ジェトアローン大活躍だったな映画


578: うさちゃんねる@まとめ
>>576
シンエヴァの冒頭10分くらいが公開された時に回収したパーツの中にJAあって盛り上がったもんな


579: うさちゃんねる@まとめ

27572 B
>>576
ユーロ・ネルフでは採用してるって事は他の国にもあるんかな


581: うさちゃんねる@まとめ
監督が大好きっぽいんだよねジェットアローンというかジェットジャガー


582: うさちゃんねる@まとめ
ANIMAはやっぱアニメ化狙って描いてるのかねぇ…


587: うさちゃんねる@まとめ
>>582
あの後続いたらって発想は面白いと思う


591: うさちゃんねる@まとめ

24261 B
>>582
ちなみにアニメ化すると第1話からフル装備になる


583: うさちゃんねる@まとめ
アスカに赤い量産機に乗ってほしかった


586: うさちゃんねる@まとめ

376959 B
エヴァフレームいいよね


595: うさちゃんねる@まとめ
>>586
フレーム使い回しだからしょうがないけど肩周りが貧相なのが少し残念


598: うさちゃんねる@まとめ
>>595
あと腕の内側黒いの気になる


608: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>598
羽根が白いのも気になる
あと剣が単色?


590: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
復活したとはいえアスカに結構やられてるってことはそんな強くない?


592: うさちゃんねる@まとめ
>>590
舐めプだからね
本来なら上から槍投げてればいいだけだし


609: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
>>592
>本来なら上から槍投げてればいいだけだし
投げ返されそう


593: うさちゃんねる@まとめ
>>590
上にあったように再生能力があるし弐号機のタイムリミットを狙って時間稼ぎしてただけだと思う


594: うさちゃんねる@まとめ
>>590
エンジェルキャリアー?
初戦だと2機とも撃破されるね


597: うさちゃんねる@まとめ
どっちかつーと俺も旧劇の体型やディティールが無いデザインは苦手だ


599: うさちゃんねる@まとめ
綾波が出てくるとこの包茎○すこ


602: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
ブレードをATフィールドで防いだかと思ったらロンギヌスに形状変えてフィールド突き破るのいいよね


605: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
中和能力も再現とか凄いな


610: うさちゃんねる@まとめ 2023/06/08 22:10:07.00 ID:90PLGs4W0
太いだけの鈍器が止めたとたんに槍に変化したときのヤバさよ


611: うさちゃんねる@まとめ
鈍器か…?
元々刃物じゃねアレ


612: うさちゃんねる@まとめ
鈍器に胴体生き別れにされた量産機だっているんですよ


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました