【ストリートファイターIIダッシュ】あの四天王を使えるという興奮

【ストリートファイターIIダッシュ】あの四天王を使えるという興奮


14333 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
ストリートファイターIIダッシュ
あの四天王を使えるという興奮



5: うさちゃんねる@まとめ
>>0
勇んで買ったはいいがいざ遊んでみるとコントロールのボタンが2つしかないのに気づいて泣く泣いた


1: うさちゃんねる@まとめ
あれ?ハメできねーじゃん!


2: うさちゃんねる@まとめ
>>1
サガットのレス


歓喜するザンギ


4: うさちゃんねる@まとめ
春麗が飛び道具持ってないんだよね


16: うさちゃんねる@まとめ
>>4
使えない空中スピニングバードキックがあるのこれだっけか


31: うさちゃんねる@まとめ
>>4
気功拳はターボからか


6: うさちゃんねる@まとめ
PCE版か


22: うさちゃんねる@まとめ
>>6
PCエンジンにスタートボタンはないでしょ…


7: うさちゃんねる@まとめ
スレ画出た当時ってPCE用の6ボタンパッドとかあったっけ?


9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
同時発売だったはず


113: うさちゃんねる@まとめ
>>9
メガドライブは移植決定の一報よりも先に6ボタンでパッドが発売された
言い換えればパッドの発売でスト2出るぞという予告となった訳で


8: うさちゃんねる@まとめ
俺はPCエンジンGTでフライングバルセロナアタック出すの得意


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
ぱっと違い出したいのわかるんだがなんか妙な色にされてるキャラも背景も


11: うさちゃんねる@まとめ
>>10
PCエンジンのパレットって独特よな


51: うさちゃんねる@まとめ
>>11
今ダライアスとか見ると
洞窟までやたらカラフルというビビッドなんだよな


12: うさちゃんねる@まとめ

50030 B
将来レアアイテムになると思ってたがそうでもなかった


13: うさちゃんねる@まとめ
>>12
あったなー懐かしい


14: うさちゃんねる@まとめ
ベガ最凶時代


15: うさちゃんねる@まとめ
色違いの自分と戦う


17: うさちゃんねる@まとめ
リュウが水色のやつ


18: うさちゃんねる@まとめ

679369 B
水リュウといえば板垣先生のこれ


118: うさちゃんねる@まとめ
>>18
ダッシュの増刊だから板垣先生がつい色味が薄くしてしまった黒リュウなんだろう


19: うさちゃんねる@まとめ
ターボカラーじゃん


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
ダッシュとターボって出た年一緒なんだな


23: うさちゃんねる@まとめ
>>20
当時に話だがダッシュの違法改造基盤(通称レインボースト2など)を回収するため急いでターボを作ったという経緯もあったはず


21: うさちゃんねる@まとめ
背景が夕方やら夜になってるだけで大興奮出来た小学生時代


24: うさちゃんねる@まとめ
そういえば水色はターボだった


25: うさちゃんねる@まとめ
?':四天王使える
ターボ:速い
位の認識しかなくて細かい部分の変更もあったのを知ったのはここ4~5年前くらいだった


26: うさちゃんねる@まとめ
>Ⅱ':四天王使える
>ターボ:速い
>位の認識しかなくて細かい部分の変更もあったのを知ったのはここ4~5年前くらいだった
これは使ってたキャラにもよるだろうな
初代はリュウケンが相当辛かったけどダッシュで一気に強くなったとかベガはターボで良いとこなしになったとかそういう


27: うさちゃんねる@まとめ
おお イライザ
しょうりゅうけん!!


28: うさちゃんねる@まとめ
サイコ投げ→ハートブレイクなんちゃら
ダブルニーハメ→ニープレスナイトメア


29: うさちゃんねる@まとめ
PCエンジン版持ってたわ
昔ゴールデン洋画劇場でよくCM流れてたっけなあ


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0

198219 B
織倉まこと


32: うさちゃんねる@まとめ
>>30
懐かしい名前だな…


165: うさちゃんねる@まとめ
>>30

初見でパンツ履いてねーって言ってたな・・・


33: うさちゃんねる@まとめ
ダッシュはお子様ベガがマジで猛威ふるってた


36: うさちゃんねる@まとめ
>>33
サイコはやばいがダッシュでしか見れないダブルニーがらみの○のコンボは芸術的
でもクソキャラですよね


34: うさちゃんねる@まとめ
主人公のリュウケンがぱっとしなかったからターボで大幅強化
投げハメできなくなったザンギも強化
誰にもどうしようもない強さだったベガは大幅弱体化
ターボは凄く良く調整されてる


37: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>投げハメできなくなったザンギも強化
>誰にもどうしようもない強さだったベガは大幅弱体化
>ターボは凄く良く調整されてる
バイソン「いいよねターンパンチ無敵化措置…」


35: うさちゃんねる@まとめ
サガットの必○技が出しにくくされているそうだな


38: うさちゃんねる@まとめ

140642 B
シャツ破きやすくしてる


39: うさちゃんねる@まとめ
ダッシュではガードされても有利のダブルニー
ターボでは当てても反確に
まあ調整難しいところではあると思う


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0

12567 B
ターボベガのダブルニーのためが端から端まで歩いても完成しない程弱体化した話すごい


41: うさちゃんねる@まとめ
ターボ特有のカラーが標準で元祖は2Pカラー
ベガだけは白が2Pカラー
あれどういう意図なんだろ


43: うさちゃんねる@まとめ
>>41
>ベガだけは白が2Pカラー
>あれどういう意図なんだろ
2Pが緑だとスーパーマリオのパクリとか言われそうだし…


42: うさちゃんねる@まとめ
四天王あまり調整しないでプレイアブル化すりゃそりゃ強いわな…
SFCでスト2ブームになった頃はゲーセンではダッシュだったな


44: うさちゃんねる@まとめ
ファミ通でベラボーマンとかと一緒に発表されてテンション上がった


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>44
そういうタイミングだったっけ…?


45: うさちゃんねる@まとめ

2994212 B
いつものwebm


47: うさちゃんねる@まとめ
>>45
肘使うボクサー!


49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
ダメージ総数どっちが勝ちだろう


46: うさちゃんねる@まとめ
ブランカ使ってたんで
すぐ着地する弱ローリングや
カウンターダメージ廃止
すぐ出るサンダーなど楽しさ倍増だった


48: うさちゃんねる@まとめ
ケンのスライドする昇竜拳を見た時にはおおぅとなった


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
自分にはこんくらいのスピードやゲーム性で丁度いいやって思ってる
ベガとかどうしようもないのもいるけどそれはまあ


52: うさちゃんねる@まとめ
対戦台という文化がここから根付いた
ベガ使い?灰皿待ってるから


53: うさちゃんねる@まとめ
ゲームスピードは初代やダッシュくらいが丁度良いとは思っているけど
世間はそうではなくうーんと思ったな


56: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>世間はそうではなくうーんと思ったな
見て反応が確実に出来るとゲームが膠着するから
スピードアップは意外性を生み出すのだとか


54: うさちゃんねる@まとめ
初代にアホほど早くなる隠しモードあったな


55: うさちゃんねる@まとめ
SFC版スト2は四天王が使えるとかSFC版スーパースト2はスーパーコンボが使えるとか願望的な噂を聞いた


57: うさちゃんねる@まとめ
SFC版スパ2は何故流行らなかったのか


58: うさちゃんねる@まとめ
>>57
ROMカセットなのに読み込み時間が


59: うさちゃんねる@まとめ

406672 B
>>57
SFCの出荷本数ではなく売り上げランキングがこちら
並み居る名作(ゼルダまでも!)を押しのけて売れているようだ
俺も体感としてはあまり流行らなかった気がするが


64: うさちゃんねる@まとめ
>>57
無印ターボと出た後だからな
買いはしたけど3本目ともなるともはや新鮮味は無かった


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
何故かSFCでも出たZERO2
無茶しやがって…


61: うさちゃんねる@まとめ
ターボから半減に近いなら売れているのに流行ってない感覚がしたってのはちょっと分かるかも


67: うさちゃんねる@まとめ
>>61
実際ターボで満足しきってて、ファミスタみたいな公式ルール化してたからな
そして新キャラもイマイチ使いたくなるような魅力薄かったのも俺の回りでは大きい印象があった
スーパーに行かずにバーチャに流れてったな


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>67
キャミィを使ってみたかったので買いはしたな
でもスーパーのキャミィあんまり楽しくなかった


62: うさちゃんねる@まとめ
てかスト2の3本の売れ方すげーな
実際すげえ移植だったんだけど


63: うさちゃんねる@まとめ
この売り上げランキングというのも集計方法がわからんし


65: うさちゃんねる@まとめ
SFCスパ2はリュウの波動拳OPもやってくれて満足


66: うさちゃんねる@まとめ
Xなら違ってただろうね


68: うさちゃんねる@まとめ
SFCで一番売れたのは初代だけど
一番遊ばれたのはターボだと思う


69: うさちゃんねる@まとめ
フェイロン、キャミィ、DJ、Tホーク使えますじゃ触手は動かんな


86: うさちゃんねる@まとめ
>>69
正直言って当時からそいつらはキャラの魅力が無かったからな


71: うさちゃんねる@まとめ
いやキャミィはいいだろ
キャミィだけなのだが


72: うさちゃんねる@まとめ
スーパーはまずAC版が流行ってない


73: うさちゃんねる@まとめ
Xならなあ


75: うさちゃんねる@まとめ
でもスパIIのSFC・MD移植って旧基盤でCPII移植するようなもんだろう


76: うさちゃんねる@まとめ
ターボまでは一万近い金出しても買いたいと思ったし買った
スーパーになると流石に万近く出すのは嫌だなってなった


77: うさちゃんねる@まとめ
ウチにあったのはダッシュプラスだから…


78: うさちゃんねる@まとめ
ゲーセンか友達の家でいいやってなってたなスパIIの頃は


79: うさちゃんねる@まとめ
そんな事言って、春麗やキャミィを対戦モードで
あれやこれやポーズさせて眺めてたクチなんだろとっしー!


81: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>あれやこれやポーズさせて眺めてたクチなんだろとっしー!
そりゃ買ったからにはどのゲームでも女キャラ眺めるよ!


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
スト2に飽きてサムスピやったり2Dに飽きてバーチャファイターやったり格闘に飽きてぷよぷよやったという人もいるだろう
対戦という文化は根付いた


82: うさちゃんねる@まとめ
>>80
そこはだれ一人疑ってないと思うぞ


84: うさちゃんねる@まとめ
いまだになんでSFCのポーズ音がなんであんな変な音にしたのかの
理由を知らない


91: うさちゃんねる@まとめ
>>84
>理由を知らない
単体だけのSEだとプレイ中の音と分からんようになるし


85: うさちゃんねる@まとめ
ドゥン ドゥン ドゥン ダァ ハァ フン


87: うさちゃんねる@まとめ
上にぷよぷよの例が挙がってるけど好きな人は先鋭化してライト層は手広く遊ぶよね
そのぷよぷよも初代が爆売れして以降は先鋭化


95: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>そのぷよぷよも初代が爆売れして以降は先鋭化
ぷよぷよに関しては絶対に通のが面白いと思うけどな
対戦人口にしても


112: うさちゃんねる@まとめ
>>95
>対戦人口にしても
完成系なのは疑いようがないが通は格上にはほぼ勝てないゲームになったと思う
他のジャンルもそうだけど


88: うさちゃんねる@まとめ
ヘンッ ハンッフンフンフンッ


89: うさちゃんねる@まとめ
キャミィはもう少し意図的に強くして良かったかも
通常技の判定が強いとかじゃなくスパイラルアローがだだ強みたいに


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
eスポーツも新作ばっかじゃなくこういう旧作で勝負して欲しい


99: うさちゃんねる@まとめ
>>90
汚いオッサンしか見ない…


92: うさちゃんねる@まとめ
ブルースリーキャラって作ってる人たちは大盛りあがりでたいていの格ゲーにいたがゲーム少年たちには届いてなかったりしたんだろうか


96: うさちゃんねる@まとめ
>>92
うちの近所はワーヒー1でドラゴンが一番使用率高かった


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>92
イー・アル・カンフーやフェイロンは世代でもないやつが後から入るのにちょうどよかった


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>96
>鉄拳のロウは普通に人気キャラだと思うぞ
じゃあフェイロンがイマイチなのか


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>105
実際フェイロン人気あったシリーズってあんのかな


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>92
鉄拳のロウは普通に人気キャラだと思うぞ


94: うさちゃんねる@まとめ
上上下下左右左右小P中Pだっけ


97: うさちゃんねる@まとめ
↑R↓LYBXAだったか?


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>97
初代の同キャラできるようになるやつだっけ
ターボだともう一つ超スピードにできるコマンドあったよね


98: うさちゃんねる@まとめ
スタッフロール名曲だ


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>98
実は歌もあるんだな


124: うさちゃんねる@まとめ
>>102
READY to FIGHTはゲーム音楽に歌付ける先駆けかも知んない


129: うさちゃんねる@まとめ
>>124
スーパーマリオの歌があってな


134: うさちゃんねる@まとめ
>>129
オールナイトきっかけのね
以前もこんなスレで同じこと言われて同じ愚を犯したよ


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
魂斗羅スピリッツで昇龍拳の予習をした


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
ドラム缶ボーナスステージをバグらせてゲラゲラ笑った思い出


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
https://www.youtube.com/watch?v=DMkUR01fry0 [link]
こんな歌

サイトロンのCDで聴いた


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
キャラクターの魅力なら間違いなくⅢが一番有ると思ってる


114: うさちゃんねる@まとめ

76451 B
>>109
う…うーん…


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
スタッフロールなかなか見られないのでやってもらった
ライブでも歌ってたな


111: うさちゃんねる@まとめ
>キャラクターの魅力なら間違いなく?が一番有ると思ってる
え!?そうか…


115: うさちゃんねる@まとめ
性能的にXで事故らせて荒らすの好きならフェイロン使うだろうな


122: うさちゃんねる@まとめ
>>115
烈空脚ノーリスクすぎやしませんかね


131: うさちゃんねる@まとめ
>>122
キャミィがしんどい距離があってそのおかげでフェイロンとの対戦が悲惨らしいなあ
Xのキャミィって誰にでもしんどいけど


136: うさちゃんねる@まとめ
>>131
キャノンスパイクもそうだけどXの対空系ってローリスクの技ばかりだよな


147: うさちゃんねる@まとめ
>>136
ホーク…


151: うさちゃんねる@まとめ
>>147
どの対空も弱でガードさせると距離離れるから思いの外反撃できない


116: うさちゃんねる@まとめ
初代スト2の12人に勝てるのは格ゲー全部で見ても無いまであるレベル


117: うさちゃんねる@まとめ
まぁ…動きはヴァンパイアX-MENを経てなお度肝を抜かれたよスト3


125: うさちゃんねる@まとめ
>>117
ブロッキングが難し過ぎた
アレックスは意図的に強くして中平先生に主人公に置いた漫画描いてもらうべきだった


144: うさちゃんねる@まとめ
>>125
でもあれだけ有名な試合をしたウメハラは防御寄りのシステムに反対なんだよな


162: うさちゃんねる@まとめ
>>144
攻撃当てにいって反撃されるのが嫌いって話だな
わからんではない


163: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>わからんではない
攻め側が不利な択を強いられるのって本末転倒感が凄いものな


174: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>わからんではない
防御側が絶対有利で試合が停滞すんのが嫌いなんだろ
ヴァンパイアだと攻め有利過ぎて大味と言ってたし


119: うさちゃんねる@まとめ
ドットは素晴らしいよスト3


127: うさちゃんねる@まとめ
>>119
「作るの大変だっただろうな」というか「もうあんなのどこも作れないだろうな」というレベルだと思う個人的に


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
間違いないって言うんだから間違いないよ多分


121: うさちゃんねる@まとめ
>キャラクターの魅力なら間違いなく?が一番有ると思ってる
アレックスdisの流れになる発言はやめろ!


123: うさちゃんねる@まとめ

133731 B
主人公じゃなかったら渋くてカッコいいって人気あったと思うデザイン


126: うさちゃんねる@まとめ
歌は80年代から定番や


128: うさちゃんねる@まとめ
ハイパースト2をノーミスでクリアしたら歌聞けるんだっけ


133: うさちゃんねる@まとめ
ボコスカもヴォルガードもCDやレコードまでは出てないから除外


137: うさちゃんねる@まとめ
>>133
やっぱナムコだよな


139: うさちゃんねる@まとめ
>>133
スレ画のREADY TO FIGHTとかナムコとかSNKのは要は90年代初頭のゲームミュージックバンドの流れだわな


135: うさちゃんねる@まとめ
歌付ゲームBGMといえばドラクエ2だろ


141: うさちゃんねる@まとめ
ゲームの歌のパイオニアがどんどん出てくる


142: うさちゃんねる@まとめ
カプコンのED歌付BGMというとどうしても夢で終わらせないが浮かぶ
超名曲


143: うさちゃんねる@まとめ
ナムコのバンド活動はラジアメのやつや万博で時期がちょっと違うな


145: うさちゃんねる@まとめ
ワンダーモモの歌はソフト化されてたと思う


146: うさちゃんねる@まとめ
ブロッキングって言うほど防御よりかな…


156: うさちゃんねる@まとめ
>>146
そのシステムのおかげで安易な固めもできないからな
それはそう


148: うさちゃんねる@まとめ
ニコデスマンがロックマンで調子こく前もロクゼロ2のオープニングステージやロクゼロ4のエンディングのボーカルバージョンがあるという


149: うさちゃんねる@まとめ
ブロ慣れてくると移動投げとか移動系がキツい


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0

284571 B
名曲を面白くした名珍盤


152: うさちゃんねる@まとめ
スト2人気にあてこんでボーカルCD出しちゃうくらいに
超人気あったんだよな


153: うさちゃんねる@まとめ
ダッシュは先行稼働した海外版がさらにキャラバランス崩壊してたらしいね


154: うさちゃんねる@まとめ
Tホークは本当に不人気だった気がする(デザイン的な意味で)


155: うさちゃんねる@まとめ
数年前に終わっちゃったうしろシティのラジオで熱唱ストリートファイターのバルログ流れてめっちゃ笑った


157: うさちゃんねる@まとめ
スト2シリーズは今の格ゲーに比べるとガード時のバックの距離長い方だからな
でも逆にアレくらいの方が強力な打撃をガードした感じがあって好きなんだけど
ヒットガードともに全然後ろに下がらないと視覚的に凄いしょぼい打撃に感じる


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
>>157
ザンギエフだけが不利なヤツだ


158: うさちゃんねる@まとめ
おとついエンジン版を2ボタンでクリアしてみたか
とりあえずケンは波動昇竜があればなんとかなった


159: うさちゃんねる@まとめ
ブランカが街にやってくるみたいな適当な歌詞だったのは覚えてる


161: うさちゃんねる@まとめ

43092 B
スト3というか3rdのキャラ選択画面のイラストは
マジで歴史に残るレベルでクソカッコいいと思う


164: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>マジで歴史に残るレベルでクソカッコいいと思う
OPのラフ絵みたいなタッチのやつの見せ方とかもセンスの塊よな…


167: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>マジで歴史に残るレベルでクソカッコいいと思う
スパ2の方がずっとかっこいいかな…


173: うさちゃんねる@まとめ
>>167
あれもカッコいいね!
どっちもカッコいいね!


166: うさちゃんねる@まとめ
地上戦だとわかりづらいなら相手に飛び蹴り仕掛けに行ってみ
ってやってもらえばブロの良くない所わかるんじゃないかな


168: うさちゃんねる@まとめ
>>166
>ってやってもらえばブロの良くない所わかるんじゃないかな
まったく分からんが
むしろ飛び蹴りで色んな選択肢産んでるだろ


169: うさちゃんねる@まとめ
>>166
>ってやってもらえばブロの良くない所わかるんじゃないかな
片方が飛び込んでいったと思ったら変なポーズして二人が離れた


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/08 21:37:30.00 ID:90PLGs4W0
相手が飛んできて反応できてるのに安易に昇竜出しちゃダメってなるのは腑に落ちなかった


171: うさちゃんねる@まとめ
選択肢が増え過ぎてめんどくさいって意味なら分かる


178: うさちゃんねる@まとめ
>>171
減ってるんだなぁ


179: うさちゃんねる@まとめ
>>178
え?


172: うさちゃんねる@まとめ
投げを地対空でも掴めるようにすればいいんじゃね


175: うさちゃんねる@まとめ
自分で使えるベガにはびびったわ


176: うさちゃんねる@まとめ
ガン待ちもバッタ固めもいやーね


177: うさちゃんねる@まとめ
エアプならわからなくて当たり前だ


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました