【ゴジラミレニアムシリーズ】オムニバス式だから毎回世界観説明やらゴジラ出現までまどろっこしい

【ゴジラミレニアムシリーズ】オムニバス式だから毎回世界観説明やらゴジラ出現までまどろっこしい


60684 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
ゴジラミレニアムシリーズ



2: うさちゃんねる@まとめ
オムニバス式だから毎回世界観説明やらゴジラ出現までまどろっこしい


5: うさちゃんねる@まとめ
>>2
それで「ぼくの考えたゴジラ出現シミュレーション」みたいになっちゃうんだよな…


7: うさちゃんねる@まとめ
>>2
VSや平成ガメラや平成モスラに比べると毎回リセットしながらターゲットの客層を絞れずフラフラしてしまった感がある


3: うさちゃんねる@まとめ
白目剥いてる奴はこの中に入るのか?


4: うさちゃんねる@まとめ
>>3
小栗旬?


8: うさちゃんねる@まとめ
機龍は名キャラクターになり得たのに即完結させてしまった


11: うさちゃんねる@まとめ
>>8
いやさすがに対戦相手が同じ怪獣(メカ)をもっと続けるってのは無理あるだろ…




9: うさちゃんねる@まとめ
GMKのちょっと違う感


16: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ガメラ3をさらに拗らせたようなもんだから


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
客入らないから作風も安定しない悪循環


12: うさちゃんねる@まとめ
>いやさすがに対戦相手が同じ怪獣(メカ)をもっと続けるってのは無理あるだろ…
でもメカ怪獣大量に作ってモスラに見捨てられながら滅んでいく世界見たいよ


13: うさちゃんねる@まとめ
>いやさすがに対戦相手が同じ怪獣(メカ)をもっと続けるってのは無理あるだろ…
機龍からめつつギドラでもヘドラでも出せばいいんだよ


14: うさちゃんねる@まとめ
ストレートなキングギドラいないよね


15: うさちゃんねる@まとめ
>>14
モスラ3で使っちゃったからな


18: うさちゃんねる@まとめ
千年竜王……キングギドラの勝ったな感


78: うさちゃんねる@まとめ
>>18
引力光線を吸収、熱線にしてお返しとかふざくんな…


19: うさちゃんねる@まとめ
>バランバラゴンアンギラスは今でも見てみたい
こいつら3体一気に投入は博打にもほどがありすぎる…
せめて作品分散して…


21: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>光の巨人の方でマイナーロボット怪獣が一躍人気者になった時代だし何が当たるかわからんぞ
そのメンツは四足ばっかなんだよな…
マイナーなのもだけど見送られるのもわかるというか


24: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>マイナーなのもだけど見送られるのもわかるというか
でも3匹並んだ時の統一感というか日本の護国聖獣っぽさはギドラモスラを圧倒してると思う


28: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>マイナーなのもだけど見送られるのもわかるというか
後は色が地味になりがちというか


35: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>マイナーなのもだけど見送られるのもわかるというか
バラゴンはゴジラと戦ったときが顕著だけど4足歩行と2足歩行が戦うと弱いもの苛めみたいな図になっちゃうんだよな
まぁGMKはことさら対体格さが強調されてたってのもあるけど


33: うさちゃんねる@まとめ

132063 B
>>28
一応色は変える予定だった
あとアンギラスのトゲが氷ってのも見たかった


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
>>33
>あとアンギラスのトゲが氷ってのも見たかった
この没案いいよな…立体欲しい


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
>>21
分かるんだけど公開当時だと「またモスラとキングギドラかよ」感も強かった


31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
ミレニアムシリーズじゃ最大のヒットだしオタクのまたかよほど相手にしちゃいけないもんもないわ


68: うさちゃんねる@まとめ
>>30
またとは言うけど間隔結構空いてない?
メイン層の子供に売るならまたって感覚出てこないと思う


39: うさちゃんねる@まとめ
>>31
またかいどころかオタクの言うことなんて一番聞いちゃいけないモンだからな


42: うさちゃんねる@まとめ
>>31
あれはハム太郎映画化のブーストとガメラの監督っていう話題性のおかげだと思うぞ


26: うさちゃんねる@まとめ
>>24
海担当がモスラの時点で「???」だからね…


29: うさちゃんねる@まとめ
>>26
す…水中モードになれます…


27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
バランとバラゴンは元々和がモチーフに入った怪獣からな


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
バラゴン戦が面白かったからな


22: うさちゃんねる@まとめ
>>20
GMKはあそこがピークだと思う


23: うさちゃんねる@まとめ
>>22
四つ足だからワイドスクリーンを活かした構図が映えるんだよなあ


25: うさちゃんねる@まとめ
バラゴンマンダキングシーサーとかならシルエットのバランスよかったんじゃないか


32: うさちゃんねる@まとめ
モスラなんて1年開けてまた出るしな
その翌年にも


34: うさちゃんねる@まとめ
金子が高校の同窓会に出て旧友の誰1人バランバラゴん知らなくてアレ俺ちょっとズレてる…?となったと言う笑い話


37: うさちゃんねる@まとめ
モスラの扱いは機龍二作品のが好きだわ
GMKのは従来のイメージと違いすぎる


38: うさちゃんねる@まとめ
>低年齢層向けに作られた平成モスラ見た世代がそのままシフトしてGMK見てたらまぁまたモスラとギドラかよってなるのもしゃーない
いやいやギャーギャー騒いでたのは年季の入ったオタク


41: うさちゃんねる@まとめ
>>38
ねーよ
そいつらはまだ低年齢層のままだ


43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
捏造やめろ


45: うさちゃんねる@まとめ
むしろ当時キッズだったからモスラとキングギドラ嬉しかったけどなあ
モスラ3の後子供にとって5年という歳月はクソ長いで


49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
モスラ3が98年でGMKは01年じゃなかったっけ


57: うさちゃんねる@まとめ
>>49
それで合ってるね
でも3年は十分すぎる


48: うさちゃんねる@まとめ
>散々こすった怪獣でないと客呼べない時点で
>ミレニアムシリーズの終了は目に見えてたと言える
いや評論家先生さ
VSもビオランテの興行悪かったから人気怪獣路線に行ったんすよ


51: うさちゃんねる@まとめ
>>48
>ミレニアムシリーズの終了は目に見えてたと言える
ここ何年かのオリジナル怪獣がMUTOとサルンガくらいしかいないゴジラシリーズにブッ刺さるから止めたまえ


55: うさちゃんねる@まとめ
>>51
一応あとセルヴァムも居るよ


61: うさちゃんねる@まとめ
>>55
なんだっけそれ


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
今見ると年一というのはそりゃ無茶だなって


53: うさちゃんねる@まとめ
超合金の機龍に3万ナンボ迷わずぶっこむくらいには今でも好き


54: うさちゃんねる@まとめ
GMKの話題が禁止な感じ?


62: うさちゃんねる@まとめ
>>54
消されたレスの内容見てそう思ったんなら荒らしの才能あるよ


64: うさちゃんねる@まとめ
>>62
多分うさちゃんねる以外みんな混乱してるよ


56: うさちゃんねる@まとめ
>>54
消されてるレスの内容がバラバラなんでよくわからん


58: うさちゃんねる@まとめ
>それを復活させたからVSシリーズはすごかったんだよ
うーん東宝側が言ってることを変な否定のされ方しても痛いとしか…


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
映画らしい大作感あったのはGMKとFWだなと思う


63: うさちゃんねる@まとめ
平成ガメラの後にこれかよとがっかりしたけどファイナルウォーズだけは好き


67: うさちゃんねる@まとめ
セルヴァムはアニメのやつやな…


69: うさちゃんねる@まとめ
またかよと思う基準は当時の年齢次第じゃないですかね


75: うさちゃんねる@まとめ
>>69
今年の頃は毎年やってたって間長いわな…


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
ゴジラモスラキングギドラはともかくゴジラモスラメカゴジラはまたモスラか!ってなった


71: うさちゃんねる@まとめ
>>70
それはまあうん‥


72: うさちゃんねる@まとめ
今思うとスレ画の小美人長澤まさみか


73: うさちゃんねる@まとめ
メインタイトルまでがどれも良い出来だと思ってる


74: うさちゃんねる@まとめ
GMK以降は割とどれも好きよ


76: うさちゃんねる@まとめ
今年じゃないや子供だ


77: うさちゃんねる@まとめ
モスラキングギドラ出すのはいいがあの扱いはねーわ


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
>>77
割と何から何まで逆張りで出来たような映画だった…


79: うさちゃんねる@まとめ
よくよく考えるとギドラって平成以降設定バラバラなんだね


81: うさちゃんねる@まとめ
GMKは人間サイドが無能すぎ
特にギドラに誤射したやつ


82: うさちゃんねる@まとめ
もうちょっと同期の超星神シリーズとがっぷり組んでも良かったんじゃないだろうか


85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
FWの翌年にセイザーX劇場版で川北特撮が帰ってきたけど
ミレゴジ叩いてた連中に見向きもされなかったな


93: うさちゃんねる@まとめ
>>82
グランセイザーのユウヒのドックは
組んであった機龍のドックのセットを勝手に使ったんだってな


87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
>ミレゴジ叩いてた連中に見向きもされなかったな
超星神シリーズのヒーロー大集結!に見せかけた轟天号販促映画な
本編と違って三馬鹿が普通に悪役だったりジャスティライザー組が割り食ったり色々残念なんだよねあれ


84: うさちゃんねる@まとめ
盛大にやらかした人類ががっつり痛い目見てるメガギラスは嫌いじゃない


86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
G消滅作戦とメガギラスの話がバラバラに進んで途中で○ぬからあのトンボなんなん?てなる


88: うさちゃんねる@まとめ
>>86
単なるイレギュラー


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/06 21:34:24.00 ID:90PLGs4W0
>>86
テストでトンボ連れて来ちゃったのは仕方ないとしてもG消滅作戦はそこまで拙速に進めなきゃいけないものなの?って疑問は出るかも


89: うさちゃんねる@まとめ
>>88
タイトルに名前載ってるのにもうちょっと脅威に受け止めてあげて…


91: うさちゃんねる@まとめ
想定はしてたけどゴジラ出現が実際にあって上からせっつかれてたからまあ
一射目で無事消滅させてればよかったんだが


92: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラって対戦相手がモスラやメカゴジラ以外だと基本人類との三つ巴の構図になるから作るの難しそうだよなってメガギラスとかミレニアムを見てると思う


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました