

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
「ゴジラは陸に上がると自重で潰れる」
「フィクションに対して何言ってんの」
なおその一方で最近の研究ではゴジラは丁度いいサイズで自重で潰れないことが判明した
21: うさちゃんねる@まとめ
>>0
どのサイズのゴジラがちょうどいいのか気になる
268: うさちゃんねる@まとめ
>>0
その「自重で潰れる!」「やっぱり潰れない!」も観てる側からしたら「フィクションに対して何言ってんの」ってことなんだろ
まあそれでも空想科学読本的な無意味な考察は面白いんだけどね
272: うさちゃんねる@まとめ
>>268
それはそう
1: うさちゃんねる@まとめ
素晴らしい
2: うさちゃんねる@まとめ
フィクションに対して真面目に言っていいなら
どのゴジラを指してるのか知らんが流石に200m以上ある奴は無理があるだろ
3: うさちゃんねる@まとめ
どの研究?柳田?
17: うさちゃんねる@まとめ
>>3
ネット上ならともかく世間に本出してゴジラのサイズと体重を考察してるのなんてあいつくらいしかいないでしょ
98: うさちゃんねる@まとめ

>>3
理科雄はコレ書いて猛省してたし許すわ
やっぱり美しい物語だなぁとか原作者補足ページで言ってたし
いまネットの連載してるやつとか趣きある
4: うさちゃんねる@まとめ
ヘドロに嵌って上陸できねえだろうなとは思う
5: うさちゃんねる@まとめ
ギドラはラドン一匹で瞬○
6: うさちゃんねる@まとめ
実際6万トンの奴とかそのへん歩いたら陥没しないのかと思う
7: うさちゃんねる@まとめ
どのサイズだよゴジラの大きさとか作品によってバラバラじゃねーか
8: うさちゃんねる@まとめ
計算した結果生存不可能な存在であればあるほどゴジラが神に近いいや神そのものなんだと感じられていいよね
23: うさちゃんねる@まとめ
>>8
まあゴジラの「ゴ」は最初はゴットのゴじゃなくてゴリラのゴからの由来で制作陣は作ってたんだがな
神って言われたのアメコミの翻訳が最初
67: うさちゃんねる@まとめ
>>8
シンゴジラはまさに、ここまで常軌を逸してれば文句ないやろ?みたいな設定だったね
75: うさちゃんねる@まとめ
>>67
あっちはむしろ人工物っぽさ全開だったような…
79: うさちゃんねる@まとめ
>>75
あのゴジラは人為的に発生したけど
人間がデザインしたものではないでしょう
32: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>神って言われたのアメコミの翻訳が最初
作り手が神のイメージを込めてたか
みたいな話は別にしてないんじゃ
25: うさちゃんねる@まとめ
>>8
この感覚はすげーわかる
人智を超えた存在のように感じられて良い
24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
陸の最強と海の最強を合体させた男の子なネーミング逸話好き
95: うさちゃんねる@まとめ
>>24
実は間にワンクッションがある
9: うさちゃんねる@まとめ
ガメラは風に飛ばされる説
11: うさちゃんねる@まとめ
>>9
戦車2台分とかそのくらいだと聞くと強そうに思えないな
16: うさちゃんねる@まとめ
>>9
80tが飛ばされる風なんか民家もただじゃ済まんだろ
171: うさちゃんねる@まとめ
>>9
水に潜れない説もあったな比重が発泡スチロールよりも軽いとかで
184: うさちゃんねる@まとめ
>>171
切り刻まれて無理やり沈められる
186: うさちゃんねる@まとめ
>>171
潜水艦みたいに注水機構持ってたりして
まあ怪獣物にそこまでガチの科学的根拠も止めなくても良いんだけど
187: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>まあ怪獣物にそこまでガチの科学的根拠も止めなくても良いんだけど
そもそも火を噴いて空を飛ぶ亀に何を言ってるんだって話になってくるからな
18: うさちゃんねる@まとめ
>>16
風圧の影響は形にもよるぞ
165: うさちゃんねる@まとめ
>>16
っていうかゴジラの適正体重とゴジラの適正体重違い過ぎない?
169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
…???
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
「奴は我々の常識を超えた生物だ」の気持ち大事
じゃないとシンギュラみたいにゴテゴテになる
12: うさちゃんねる@まとめ
もう誰もヤツを止められない!みたいなアオリ文好き
13: うさちゃんねる@まとめ
シンゴジで自重で潰れる筈ってツッコミあったけどスルーして普通に陸に上がってたな
22: うさちゃんねる@まとめ
>>13
楽観論的な描写だからな
14: うさちゃんねる@まとめ
大きさはともかく体重で怪獣の強さ議論するのはアホらしい
15: うさちゃんねる@まとめ
>>14
まあゴジラだとビオランテ一番重かったしな
19: うさちゃんねる@まとめ
>>14
vsコングは体重差の有利不利感じるバトルだった。
27: うさちゃんねる@まとめ
>>19
予告だとコングがガーン殴ってんだよな
映画だと効いてなくてその後張り倒される
28: うさちゃんねる@まとめ
>>19
強引にコングをデカくして
画的に釣り合いが取れるようにしても
まだゴジラのがずっとデカくて強かったから
ちょっと可哀想に感じた
29: うさちゃんねる@まとめ
>>28
>画的に釣り合いが取れるようにしても
それ対キングコングの方の設定じゃありませんでしたっけ?
31: うさちゃんねる@まとめ
>>29
VSコングも強引にデカくされてるでしょ髑髏島の頃は31mくらいしかなくてそれでどうやってゴジラとステゴロするんだって言われてたし
なおサミュエル・L・ジャクソンの見解ではモスラと組むしかないとのことだった
36: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>なおサミュエル・L・ジャクソンの見解ではモスラと組むしかないとのことだった
そのモスラさんゴジラさんの嫁やん…無理やん‥
33: うさちゃんねる@まとめ
>>29
そっちは元から今回のコングはそういうサイズなんですで済むけど
vsコングは髑髏島の巨神とのサイズ差があるからさ
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
理科雄なんかただの与太話程度なのに目くじら立てるやつは余裕なさすぎる
35: うさちゃんねる@まとめ
>>20
つーか本人もそう言ってるのにな
38: うさちゃんねる@まとめ
>>35
それを棒にしてコンテンツ叩く第三者が大量発生するからだろう
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>38
うさちゃんねるとかで叩きやるしょうもないやつくらいだろうし
気にするだけ人生損する気がする
42: うさちゃんねる@まとめ
>>38
柳田理論でネタにする奴はいるけど大真面目になってあれで叩く奴なんて見たことないんだが
47: うさちゃんねる@まとめ
>>42
ネタにする
は人によって程度が違うだろう…
ざんねんな生き物辞典とか
だいたいなんでもネガティブから入口にする奴はポジティブまでたどり着けにくい
37: うさちゃんねる@まとめ
>>20
まあ少なくともこのスレでは立てるうさちゃんねるいなさそうだからええやん
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
怪獣なんだから
科学じゃ説明できないくらいでちょうど良い気がするんだよね
34: うさちゃんねる@まとめ
コングって髑髏島の頃は成長途中って言われてたしあれから50年くらい経ってるからあれくらい大きくなっても別に不思議じゃないけどな
39: うさちゃんねる@まとめ
そういやモンスターバースのモスラは何でゴジラに味方してたんです?
ただ単にたまたまキングキドラが敵という共通の目的で利害一致しただけ?
41: うさちゃんねる@まとめ
>>39
ゴジラが推しだから
44: うさちゃんねる@まとめ
>>39
クマノミとイソギンチャクみたいな共生関係みたいなもの
71: うさちゃんねる@まとめ
>>44
翼の模様がゴジラの目を模してるあたり個体ではなく種族そのものがゴジラと一緒にいる前提なのよな
49: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>ただ単にたまたまキングキドラが敵という共通の目的で利害一致しただけ?
ゴジラ相手にオネショタ育成して輪廻転生でロリ嫁やる筋金入り
56: うさちゃんねる@まとめ
>>49
モンスターバースのモスラにそんな設定が…
59: うさちゃんねる@まとめ
>>49
モンスターバースのゴジラって2億歳なのにオネショタ…?
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>59
若くてまだ弱い頃はモスラが守ってたという設定があるらしい
43: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラじゃないけど
巨女スレとか物理がーで荒らされる事ばっかりだよ
48: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>巨女スレとか物理がーで荒らされる事ばっかりだよ
見てないけどそれ聞くだけでもアホくさい
54: うさちゃんねる@まとめ
>>43
特殊性癖は悪目立ちしやすいというか悪目立ちしかしないので
カタログでお客様呼びやすそうではある
62: うさちゃんねる@まとめ
>>43
正直荒らそうと思うとなんかそれくらいしか思いつかんくらい意味わからんし……
69: うさちゃんねる@まとめ
>>62
そもそも荒らすな
45: うさちゃんねる@まとめ
柳田理論を真に受けて棒にして叩くうさちゃんねるなんているの?
柳田理論に向かって真面目になっておかしいってツッコミ入れる奴は散々見かけるけど
46: うさちゃんねる@まとめ
実際、誘導弾とかくらっても流血しないレベルの外殻があるなら100m級でも直立できんのかな
84: うさちゃんねる@まとめ
>>46
出来るんじゃないの?
よく甲虫が大きくなったら体を支える外殻が厚くなって重すぎと中身が無くなるから自立も無理って言われるけど
強度がめちゃくちゃ上がっちゃえばバランス壊す程無駄に厚くする意味も無くなるし
87: うさちゃんねる@まとめ
>>84
しかも内臓とか無駄なもんも少なそうだしな
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
ゴリラ(強い)とクジラ(デカい)で
51: うさちゃんねる@まとめ
まるで後ろめたい気持ちでもあるかのように
読本を棒にしてゴジラその他を笑いものにした奴なんてこの世にいないって事にしたがる人必ず出てくるよね
53: うさちゃんねる@まとめ
柳田って巨女まで考察してたのか
57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
柳田がネタにしたって話をしてんじゃなくて
柳田をネタにして叩くのと同レベルのやつは実際にいるって話でしょ
もうこれだからとしちゃんは
58: うさちゃんねる@まとめ
>>53
割と早い時期からフジ隊員を
55: うさちゃんねる@まとめ
「ゴジラはF-18で撃退できる」
「マグロを食ってるヤツはダメだな」
61: うさちゃんねる@まとめ
てか2億歳ってのはデマだった気がする
65: うさちゃんねる@まとめ
>>61
デマじゃない
https://w.atwiki.jp/sinnerei/pages/2892.html [link]
【作品名】ゴジラvsコング
【ジャンル】映画
【名前】GODZILLA
【属性】怪獣王
【年齢】2億5000万70歳
【長所】地上の放射線量が今の10倍だった時代の頃にそれを食べて生きていたらしい
【短所】多分コングがいなければメカゴジラに負けてた
【備考】この映画の前日譚であるGODZILLA:AWAKENING<覚醒>にて
1954年の2億5000万年前(大体ペルム紀の頃)には既に存在していたと説明されており、
この『GODZILLA ゴジラ』の舞台が1999年の15年後なので2014年。
今作はこの2014年の出来事を指して10年前と言っているので2024年。つまり2億5000万70歳。
76: うさちゃんねる@まとめ
>>65
それはそう
82: うさちゃんねる@まとめ
>>76
直接対決ではゴジラ有利ばかりだったのにな
96: うさちゃんねる@まとめ
>>82
地下世界まで届きぐらいの放射熱線撃って息上がってたって事で…
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>96
そもそもちょくちょく休憩挟んでたコングと違ってエイペックス襲撃からメカゴジラ探して丸2日ぶっ通しで行動してたんで…
132: うさちゃんねる@まとめ
>>96
確かそれやった後でもコングボコってたような
66: うさちゃんねる@まとめ
>>61
前日話のGODZILLA:AWAKENING<覚醒>ってアメコミで2億5000万年前から生きてるってセリフがある
63: うさちゃんねる@まとめ
真実を受け入れろよ
64: うさちゃんねる@まとめ
叩きなんてするやつの人生はクソなんだから
憐れみを持って接してあげるか無視しなさい
68: うさちゃんねる@まとめ
んもー!
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
流石のセリザワもあのゴジラが数億年生きた存在ってことまでは把握出来なかったんだよ
74: うさちゃんねる@まとめ
>>70
そもそもモンスターバースのセリザワって有能なところ見たことない
89: うさちゃんねる@まとめ
>>74
怪獣と人間の正しい力関係を把握しとったやろがい!
人間はペットになるんだよ!
99: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>人間はペットになるんだよ!
気持ち悪い…
というかアイツら参考映像のおふざけぶりとか平気で隠蔽に全力だったりで
そういう風に真面目に仕事する気無いからアースマザーとエコテロリストにしてやられるんだろ?ってなった
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>99
>というかアイツら参考映像のおふざけぶりとか平気で隠蔽に全力だったりで
>そういう風に真面目に仕事する気無いからアースマザーとエコテロリストにしてやられるんだろ?ってなった
鏡みて下さる?このスレで一番気持ち悪いのは空気読めないレスしてるあんただよ?
72: うさちゃんねる@まとめ
モスラもあの生態なら2億歳なんて子供扱いでもおかしくないしな
73: うさちゃんねる@まとめ
世代交代しない設定はミニラ出せなかったりして話の幅狭まりそうだけどなぁ
77: うさちゃんねる@まとめ
>>73
世代交代しないんじゃなくて
寿命がない生き物がたまたま長生きしただけなんだと思う
97: うさちゃんねる@まとめ
>>73
ミニラでそんなに話が広がるだろうか…
83: うさちゃんねる@まとめ
>>77
>寿命がない生き物がたまたま長生きしただけなんだと思う
なので本来は適度にMUTOに寄生されて間引きされているのだろう
78: うさちゃんねる@まとめ
>>73
一応近縁種はホロウアースに生息してるからやれない事も無いと思う
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
> https://w.atwiki.jp/sinnerei/pages/2892.html [link]
wiki検索したら初代ゴジラの時点で200万歳なんすね…
ウルトラマンよりも遥かずっと年上
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>80
え?
138: うさちゃんねる@まとめ
>>100
初代ゴジラ見てないのか?
研究した博士が200万年前から生きてるって言ってるぞ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>138
横からだけど
種族としてって意味じゃなく
あの個体が200万年前からって意味なの?
141: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>種族としてって意味じゃなく
>あの個体が200万年前からって意味なの?
そもそも2体目がいるかどうかも怪しい状態でこの個体を指して200万年前から生きてると言っている
143: うさちゃんねる@まとめ
>>139
>種族としてって意味じゃなく
>あの個体が200万年前からって意味なの?
>「生き残り」って「その頃からずっと生きてる」って意味じゃないぞ…?
そもそもゴジラっていう種族自体がいるかも判明してない状態で明言している
この初代の時点でのゴジラという存在はこの個体しかいない
81: うさちゃんねる@まとめ
でも荒療治とはいえゴジラにエナドリぶちこまなきゃゴジラ以外の生命体が滅んでた可能性あるからなぁ
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>81
過重労働は続くのに家を吹っ飛ばされる守護者…
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>102
24時間闘えますか?
85: うさちゃんねる@まとめ

(あのおじさん、なんであんなに怒ってたの・・・?)
91: うさちゃんねる@まとめ
>>85
嫌いな奴が生きててイライラしてたところに祖先の素材使った斧持ってくるからやろ!
93: うさちゃんねる@まとめ
>>91
それを教えてくれる筈の家族がね…もういないんですよ…
94: うさちゃんねる@まとめ
>>91
あと自治領から出張ってきやがったから
86: うさちゃんねる@まとめ
ゴジコンのゴジラはメカゴジラと戦った時点だと熱線の収束率が下がってムートー戦の時の熱線みたいな炎しか吐けないくらいに疲弊してたからなぁ
そう考えると若手なのにあそこまで疲弊させたコングはスゲェと思う
88: うさちゃんねる@まとめ
>>86
実際すげぇいい勝負やってた気がする
ゴジラも戦闘スタイル変えるくらいメタり出したし
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
そもそも現実の生命体と細胞の作りそのものが違うから現実の尺度で考えても仕方ないんだよあ
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>90
タイタンなんか何故か周囲の生命力が活性化するしなぁ
92: うさちゃんねる@まとめ

監督達
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>92
ギャレス監督と同じくらいの背ってことは意外と小っこいんだなドハティ監督
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0

人類の原罪と共に丘を登り頂上で神に召された男
113: うさちゃんねる@まとめ
>>106
美しい…これ以上の芸術は存在し得ないでしょう
117: うさちゃんねる@まとめ
>>106
変なおっさんが家に上がり込んで吹っ飛ばした挙句に自滅しかけたとかゴジラはいい迷惑すぎる
119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
一応ゴジラからは「この人間のおかげでなんか元気になれたな…」くらいには認識されてるし顔も覚えられてるから…
142: うさちゃんねる@まとめ
>>119
あ~しんどい…えっ渡辺謙が触れてくるんだけどなん
ドーーーン!みたいな感じで迷惑そうに見えた
128: うさちゃんねる@まとめ
>>117
セリザワがゴジラのことをold friendと呼んだのはザ・スター・シスターズのゴジラ愛のテーマに因んでに違いないと上映当時のスレで言われてたが、ドハティ監督なり脚本なりがアレを知ってるかな…?
かなりマイナーな曲だぞアレ
131: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>かなりマイナーな曲だぞアレ
知ってそうだから困る
133: うさちゃんねる@まとめ

>>128
>かなりマイナーな曲だぞアレ
もう激重感情な歌詞としか思えなくなった
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
疲れて家で休んでたのに渡辺謙が訪ねてきたら怖いよな
115: うさちゃんねる@まとめ
>>108
ありのごときものに家を吹っ飛ばされると思うと
確かに怖い
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>115
>確かに怖い
それを許せてしまうのは間違いなく神
125: うさちゃんねる@まとめ
>>120
エナドリ必要になった理由も人間のやらかしのせいだからマジで心広い
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>125
必○兵器を撃った後にテキトーに避けてねと言ってくるステンツ提督はちょっと酷いと思うの…
普通兵装を使う時は事前に宣言するでしょFOX2とかFOX3とか
112: うさちゃんねる@まとめ
VSコングの王はブチ切れて熱戦で地下世界までの道開通させたのが悪手だった
あれなければまだ余力残せた
121: うさちゃんねる@まとめ
>>112
熱戦エンチャント斧があんだけ通じてるのを見る限り
あれをやらんかったらメカゴジラ戦は全然展開変わってた気がする
122: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>あれなければまだ余力残せた
コングさんがテンポ良く地上に戻る手段がなくなるので駄目です
126: うさちゃんねる@まとめ
>>122
それを言っちゃあ
お終いよ!
114: うさちゃんねる@まとめ
あのセリフのシーン普通に気持ち悪い笑みだっただろ忘れたのか?
118: うさちゃんねる@まとめ
>>114
それあなたの感想ですよね?
116: うさちゃんねる@まとめ

復活
123: うさちゃんねる@まとめ
まぁ家は吹っ飛んだけど外敵倒す一助にはなったからな…
コ、コラテラルダメージ…
124: うさちゃんねる@まとめ
VSギドラの時と違ってマジで機嫌悪そうなVSコングのゴジラ好き
129: うさちゃんねる@まとめ
>>124
ギャレゴジの時はダルくてVSコングの時は不機嫌でと躁鬱が激しいなゴジラ
127: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラ←かわいそう
コング←かわいそう
134: うさちゃんねる@まとめ
海上でゴジラがコングに喧嘩売ってきたのってあれ八つ当たり?
136: うさちゃんねる@まとめ
>>134
アルファ挑戦権を持ってるコングが
ゴジラの縄張りに入ってきたから怒った
137: うさちゃんねる@まとめ
>>134
ゴジラ「おめぇの一族は島出ないって約束しただろうが!」
コング「知らないんです!僕が幼い頃に一族みんな○んだから本当に知らないんです!」
135: うさちゃんねる@まとめ
忙しい時に若造が勝手に出てくるわ一度は軽くひねるだけで許したのに
先祖の遺体材料にした刃物振り回してるわそりゃストレスマッハで溜まりますわ
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
「生き残り」って「その頃からずっと生きてる」って意味じゃないぞ…?
144: うさちゃんねる@まとめ
早朝バズーカが迷惑じゃない訳が無い
145: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラはわからないけどむかしのウルトラ怪獣の設定はとりあえずほぼ大伴昌司さんの創作って聞いた
148: うさちゃんねる@まとめ
>まーた面倒くさい解釈する奴が出てきたぞー
まぁ明かな誤読はともかく
解釈なら別に自由にすればいいと思うよ
149: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>こうやってデマって生まれてくんだなぁって
>まぁ明かな誤読はともかく
>解釈なら別に自由にすればいいと思うよ
初代見てないなら黙ってればいいのに
151: うさちゃんねる@まとめ
>>149
俺は初代を見た
デマとかほざくお前はちゃんと見たのか?
156: うさちゃんねる@まとめ
>>151
もっと山根博士っぽくお願いします
152: うさちゃんねる@まとめ
>>149
見てるか見てないかで言えば見てるんですけど!
何を持ってみてない判定されたのか…
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
初ゴジはあくまで1動物としてしか描かれてないぞ
山根博士も目に見える特異な部分に触れてるだけだ
それ以外の部分でそうに違いないなんて言ってない
なんで万年単位で個体が生きてるって話になるんだ
153: うさちゃんねる@まとめ
初ゴジは魚食べてないマンに似てるなぁ
154: うさちゃんねる@まとめ
まあ渡辺謙に家の場所教えちゃったの心配した嫁だし
元気にはなれたから人間に友好的な嫁の前で怒るに怒れない
161: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>元気にはなれたから人間に友好的な嫁の前で怒るに怒れない
内助の功でお家破壊はダイナミック過ぎんか…?
155: うさちゃんねる@まとめ
またX星人見たいなあ
177: うさちゃんねる@まとめ

>>155
今んとこメトさんが最新のX星人ってことになるんかな
158: うさちゃんねる@まとめ
みんなもっと寛容になれよ!
159: うさちゃんねる@まとめ
とりあえず解釈違いだからデマ広めてる!俺のが正しい!とか言い出すのは滑稽だと思うんですよ
162: うさちゃんねる@まとめ
>このデ…主張を聞いたの今日が初めてだし
>「初代を見た」のも昨日今日なんだろうなぁ
え?
横からだけど20年前から見てるけど俺普通にそれくらいの年齢だと思ってるんだが
163: うさちゃんねる@まとめ
喧嘩屋どもめ!
166: うさちゃんねる@まとめ
鮫も空飛んだりしないからな
167: うさちゃんねる@まとめ
200万歳否定派の俺のが絶対だし普通だろって思ってる感覚何なの
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>167
もう煽りしかできてないしそういう人間なんだろ
173: うさちゃんねる@まとめ
何をそんなに頑なに200万歳説否定したいんだ…
否定するにしてもこういう解釈もあるんだ程度に収めておけばいいものを
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>173
>否定するにしてもこういう解釈もあるんだ程度に収めておけばいいものを
初代は確か三葉虫の仲間が足跡に居たりしなかったっけ?そういうの体に引っ付けてるって事は普通に超長生きしてそう
ただ核実験で変異云々の方のゴジラは完全にただの恐竜だった覚えあるから(ゴジラザウルス)そっちはそんなに生きては居ないだろうな感ある
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>180
深海に古代の環境が残ってる場所があるとも取れるかな
結局作中の発言が累代で種が続いてたことを指すのか
SF的に長寿な超生物だったって意味なのかは微妙な気がする
セリフのニュアンス忘れてるし折角だから初代を観直すか
188: うさちゃんねる@まとめ
>>173
ゴジラは核実験でクリーチャーにされたことになってるけども、あの個体が200万歳なら核実験に関係なく元からクリーチャーだった可能性も出てくるんでいろいろと都合が悪いの…
193: うさちゃんねる@まとめ
>>188
はいエアプ
初代ゴジラは元々いた存在
水爆がきっかけで起きただけなのが初代
お前が言ってるのは3代目とかそういうのだぞ
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>188
一応初代の話だと核実験で住処を追われたとは言ってるけど
変異したかどうかは明言されてなかったような気がする
まあ当時の海外B級SF 映画のインスパイアもあるだろうから
裏設定でそういう思惑は有ったかもしれないけど
199: うさちゃんねる@まとめ
>>193
>水爆がきっかけで起きただけなのが初代
山根博士の懸念て無意味だよな
別に人間が核実験しなくたって第二第三のゴジラは現れる可能性があるんだから
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>199
無意味ではないと思うけども…
231: うさちゃんねる@まとめ
>>199
>別に人間が核実験しなくたって第二第三のゴジラは現れる可能性があるんだから
居住地追われなければほとんど人間の棲息領域に現れてないぞ
伝説のある大戸島でさえあそこまで酷い襲われ方された話は残ってない
194: うさちゃんねる@まとめ
>>188
それ言い出すってことはやっぱり初代見てないやんけ!
196: うさちゃんねる@まとめ
>>188
否定派やっぱ初代見てないやん
198: うさちゃんねる@まとめ
>>188
いや初代のゴジラは核実験のクリーチャーじゃないんだが
何のゴジラ見たの?昔のアメリカ映画の方?
175: うさちゃんねる@まとめ
否定派しつこ過ぎて流石にdel食らってるの笑う
176: うさちゃんねる@まとめ
子供の頃はネッシーみたいな恐竜の生き残り説とかを
めっちゃ長生きな恐竜なんだなと思ってたことを思い出した
179: うさちゃんねる@まとめ
もう否定してるの何にも反論できてないしdelされるの待っとけ
181: うさちゃんねる@まとめ
>ただ核実験で変異云々の方のゴジラは完全にただの恐竜だった覚えあるから(ゴジラザウルス)そっちはそんなに生きては居ないだろうな感ある
それは200万歳説肯定派の俺もそう思う
182: うさちゃんねる@まとめ
大丈夫?間違った画像貼ってない?
183: うさちゃんねる@まとめ
200万年前からゴジラという種が生きているという意味かもしれないし200万年前からあの個体が生きていたかもしれない
本当に200万年生きてたか生きてないかもわからんのになんでこんなので喧嘩するのよ
189: うさちゃんねる@まとめ
>>183
>本当に200万年生きてたか生きてないかもわからんのになんでこんなので喧嘩するのよ
解釈の押し付け合いでデマとか言い出すのが悪いねん
解釈すること自体は別に悪じゃないねん
185: うさちゃんねる@まとめ
他人との解釈違いで喧嘩することコミケのオタクあるあるだから…
197: うさちゃんねる@まとめ
>>185
モンスターバトル…
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
ゴジラの寿命については特に確たるものはないのだし
自由に好きなように解釈すればいいんじゃないだろうか
191: うさちゃんねる@まとめ
二代目はゴジラの逆襲でジュラ紀の時代が実際のものになってたから1億歳以上になる
192: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラちゃん14歳とかは○だと思う
211: うさちゃんねる@まとめ
>>192
モスラ「……すぞっ!」
195: うさちゃんねる@まとめ
>>192
セリザワのレス
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>195
学会追放の前にムショにぶち込まないとダメなやつ
277: うさちゃんねる@まとめ
>>195
ドハディかもしれんし…
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
少なくとも初代は元からああいう生き物が被曝しただけだよね?
VSでは被曝による突然変異体ということになったけども
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
二代目の時代にはめんどくさかったのか水爆実験で恐竜が変異した設定になってるけど元は陸上獣類が海棲爬虫類に戻ろうとする途中の生物設定なので元からあんなん
218: うさちゃんねる@まとめ
>>201
二代目からもうそうなのか
これは知らんかった
233: うさちゃんねる@まとめ

>>218
>これは知らんかった
2014年のこの書籍でそれが載ってたけど南海の大決闘で一回初代の設定に戻っていたりもする
235: うさちゃんねる@まとめ
>>233
複雑なのねぇ
288: うさちゃんねる@まとめ
>>233
シンゴジ公開くらいに復刻パンフレットで昭和ゴジがもとからそういう生き物って知った口なんだけど
二代目も水爆変異だったのか…
自分が読んだパンフが南海のやつだったのかな
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
散々否定しといて初代視聴もしたとか見栄張ってこれかよ
アホくさ
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
ちゃんとは見てなくても初代とゴジラザウルスは別物だって把握してるうさちゃんねるだって居るのに…
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>初ゴジ200万歳はオタクの妄想でしかない
ああ…核実験のクリーチャーで生まれたというのが初代なのは妄想じゃなくて本当だよな!
214: うさちゃんねる@まとめ
>>210
傷を抉るのはやめるんだ
216: うさちゃんねる@まとめ
>>210
実験の影響であの姿になったかどうかはわかって無いよな
212: うさちゃんねる@まとめ
公式に関われればゴジラを大木にだってできるしシャンシャンをゴジラ化することもできるぜ!
241: うさちゃんねる@まとめ
>>212
邪教徒め!!
213: うさちゃんねる@まとめ
>怪獣でもない三葉虫が数万年足の裏に保存されてるの無理があるだろ
多分怪獣化したんだろう
放射能まみれのゴジラに引っ付いていて○んでないトリロバイトだぞ
215: うさちゃんねる@まとめ
最初から勘違いで喧嘩を売るのはもちろんだが返しにもあまり強い言葉はいかんぞ
荒らし・嫌がらせ・混乱の元・ギドラ
だ
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>215
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元・ギドラ
>だ
キングギドラさんが何をしたってんだ!
225: うさちゃんねる@まとめ
>>220
キングキドラさんが悪いことしてないのって俺が知ってるの中では1作だけ
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>225
キングキドラに大和魂が宿っていた謎作品
243: うさちゃんねる@まとめ
>>230
玉砕するんやな…した
244: うさちゃんねる@まとめ
>>230
…弱い!!
217: うさちゃんねる@まとめ
まあそもそも否定派はまともに反論すらできてないしこんなんだろなとは薄々思ってた
219: うさちゃんねる@まとめ
これ、長寿って言い張ってるのうさちゃんねるなんじゃ…
224: うさちゃんねる@まとめ
>>219
じゃあエアプ晒したうさちゃんねるが悪いなで終わる話
221: うさちゃんねる@まとめ
素直にそういう解釈ということにしとけばいいものを否定して煽っておいて
エアプ晒したらそりゃ誰だって怒る
222: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラの放射能問題って地球最大の決戦あたりから言及されてない気がする
246: うさちゃんねる@まとめ
>>222
存在するだけでバラ撒いたり吸収したりでよく分からん事に
223: うさちゃんねる@まとめ
エアプ認定の時点でだいぶ来てる気がする
どっちも落ち着けって思うよ
227: うさちゃんねる@まとめ
>そう解釈するほうが普通だろうね
もうこれ荒らすように言ってるだろ
228: うさちゃんねる@まとめ
しつけえから否定派はどんどん消していいぞうさちゃんねる
もう荒らすのが目的になってる
229: うさちゃんねる@まとめ
解釈するのは自由だけど
押し付けるのは良くないぞ!
234: うさちゃんねる@まとめ
デマって言いきってしまってしかもドジ踏んだから否定しきることに走ってるんだろうな
236: うさちゃんねる@まとめ
>片方のレスしか消さない上に
これは正直思う
237: うさちゃんねる@まとめ
>>236
じゃあ消さないけどデマとか言って押し付けるなよ
238: うさちゃんねる@まとめ
消すようなもんじゃないレスまで消してるのは流石にヤバいぞ...
239: うさちゃんねる@まとめ
関係ないけど山崎ゴジラはどのような設定になるのか楽しみ
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
(否定派しつこ過ぎるし露骨に荒らす方向に向かってるから普通に荒らしレスだと思って消されるの普通だと思ってたなんて言えない)
242: うさちゃんねる@まとめ
これ放置すると今後立つスレで初ゴジ200万歳が公式設定が如く語りだすやつだぞ
258: うさちゃんねる@まとめ
>>242
そんなこと言われても他人の解釈を絶対にネット上で完全に否定したいならそいつ○人でもするしかないぞとしか
245: うさちゃんねる@まとめ
もう自分と合わない意見=否定派 ってみなしてるでしょ
しかも相手は片端からスリーアウトにした上で
247: うさちゃんねる@まとめ
荒らしって否定派の言ってることを鵜呑みにしとけば荒らさるとか思ってそう
248: うさちゃんねる@まとめ
200万歳は別にそういう設定なんだで済むけど
弱いギドラは嫌だ
俺はそいういう男
254: うさちゃんねる@まとめ
>>248
平成モスラ「え~?強いギドラなんているの~?ざぁこ♪ざぁこ♪」
273: うさちゃんねる@まとめ
>>248
弱いギドラなんていたっけ?
255: うさちゃんねる@まとめ
>>254
お前は逆に強すぎて荒れちまう
266: うさちゃんねる@まとめ
>>255
やった!モスラわからせたぞ!!
って思ったのに結局わからせられてるのいいよね…
256: うさちゃんねる@まとめ
>>254
あの強さでイルカとレースするのが趣味ってお前
249: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずうさちゃんねるにdel
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
やっぱくどいから消していいぞうさちゃんねる
251: うさちゃんねる@まとめ

多分40~50歳
252: うさちゃんねる@まとめ
荒らしが味占めちまったな
253: うさちゃんねる@まとめ
話題が終わりつつあるのに否定派がまだ話題にしてるってことは「そういうこと」でええんか?
257: うさちゃんねる@まとめ
否定派って独特な呼び方してるのうさちゃんねるだけやで
259: うさちゃんねる@まとめ
もうやめようよ!
どっちでもいいんだよ正直!
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
なんだよ…なんJ民沸いてるじゃねえか…どおりで露骨に荒らしてるなって
261: うさちゃんねる@まとめ
まあどっちでもよさそうなもので荒らす辺りなんJ民っぽい
262: うさちゃんねる@まとめ
語尾に過剰に反応して話をすり替える
263: うさちゃんねる@まとめ

0歳
264: うさちゃんねる@まとめ
せめてゴジラのことで喧嘩するなり煽ってくれ
265: うさちゃんねる@まとめ
>>264
どっちもするなと言っている
269: うさちゃんねる@まとめ
>>265
「そうだそうだとラドンも言っています」
274: うさちゃんねる@まとめ
>>269
さすが二代目
ゴマすりクソバードなら優勢な方について煽り散らかしてるところ
267: うさちゃんねる@まとめ
平成モスラとかいう怪獣版太陽の子
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>267
あっちはシリーズ最強はガチで荒れまくるのでNG
まあこっちもアニゴジ最強とか言ったら荒れそうだけど
276: うさちゃんねる@まとめ
>>270
300mもあるんだから
最強候補になっても別におかしかないと思うけど荒れるんだ
と思ったけどもまぁ寿命で荒れるくらいだからそりゃ荒れるか!
279: うさちゃんねる@まとめ
>>276
>最強候補になっても別におかしかないと思うけど荒れるんだ
>と思ったけどもまぁ寿命で荒れるくらいだからそりゃ荒れるか!
最強クラスなのは問題なさそうだけどあのモスラに勝てるか?って議論になったら荒れそう
271: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラはね
神なんだよ
275: うさちゃんねる@まとめ
>>271
>神なんだよ
セリザワのレス
278: うさちゃんねる@まとめ
アニゴジの場合は絵的に映えないのに最強候補っていうのが荒れる原因でしてね
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>278
そうだけど言うな
281: うさちゃんねる@まとめ
>>278
そういうこというのがダメなんだと思うよ
282: うさちゃんねる@まとめ
いや自重で潰れるだろ
283: うさちゃんねる@まとめ
蒸し返すようで悪いけど適正体重だと方法を変えて計算しなおしたのも柳田理科雄だったりする
284: うさちゃんねる@まとめ
ゴジラSPのゴジラも強そうな雰囲気あった
破局が何なのか分かる前にジェットジャガーに負けた…
破局次第じゃアニゴジに勝てたかもしれん
287: うさちゃんねる@まとめ
>>284
いや宇宙の消滅だろ…
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
>>287
はぇ^~
297: うさちゃんねる@まとめ
>>284
てかあのゴジラも可能性の一つでしかないから
どのゴジラ?ってなる
295: うさちゃんねる@まとめ
>>287
ならアニゴジに勝てそうだな
285: うさちゃんねる@まとめ
蒸し返して言ってくれたところ悪いけど柳田が計算し直したってもう上でとっくに出てる
286: うさちゃんねる@まとめ
もっとドハディにね♥
289: うさちゃんねる@まとめ
最強議論は何でも荒れるからな
ゴジラもそう
ライダーほど荒れないってだけ
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
アニゴジは前日譚の小説なら良いんだ
アニメ本編だとでかくて強くてギドラに苦しめられるだけの存在でしかないから
291: うさちゃんねる@まとめ
>>290
まあピークは本物の方が出てきて巨大さを見せつけた辺りだな
292: うさちゃんねる@まとめ
アニゴジ好きな俺が温厚で助かったね
293: うさちゃんねる@まとめ
>>292
まあ別に作品がクソとか呼ばれたわけじゃないんで
ぶっちゃけ最強議論とか冷めた俺からしたら荒れる地雷話題でしかない不毛だぞ
そういうスレ散々見てきたからな
294: うさちゃんねる@まとめ
フィクションで強くても威張れることじゃないからな
キッズだと勘違いしやすいけど
296: うさちゃんねる@まとめ
>>294
うさちゃんねるはキッズだからね
298: うさちゃんねる@まとめ
香山滋の小説だと放射能の影響で白熱光を発するようになったって推測されてるから
初代はもとからそういう生物って言い切るのは違うような気がする
299: うさちゃんねる@まとめ
>>298
正直あまり深い設定がされてないような気がする
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
よくわかんねぇから
みんな好きなように思えば良いんじゃね?
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
途中まではそれなりに良いスレだった
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
もう落ちるから好き勝手に言ってしまえ感
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 19:18:57.00 ID:90PLGs4W0
ちょっと知った気になってるニワカは初代は元からそういう生物とか言っちゃうんだよなあって指摘されたら
作ってる側は考えてないから答えはないんだああってか
コメント一覧