【漫画】鉄腕アトムって主人公とタイトルは知ってるけど内容は全然知らない、って人多そうだよね

【漫画】鉄腕アトムって主人公とタイトルは知ってるけど内容は全然知らない、って人多そうだよね


1124754 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
鉄腕アトムって主人公とタイトルは知ってるけど内容は全然知らない、って人多そうだよね
うさちゃんねるは古い漫画とか世代でよく知ってるから普通に語れそう



3: うさちゃんねる@まとめ
何度もアニメ化してるんだがな…
ただ武装がどんどん強化はされてる
なんだよレーザーブラストって…


5: うさちゃんねる@まとめ
>>3
直接的な火力は尻マシンガンぐらいだったのに酷い事をしやがる


59: うさちゃんねる@まとめ
>>3
神の思惑からどんどん離れていって面白いね


65: うさちゃんねる@まとめ
>>59
手塚からしたらただの子供向けになってしまった1作目のが許せんから


67: うさちゃんねる@まとめ
>>59
元々最強の力を授けられているから時代に合わせていってるんだろう


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
>>67
あまり人間離れしたくないって本人は言ってるのに…


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
>>5
まあその次のリメイクでは右手のレーザーブラストがレーザーに
左手がアームキャノン搭載に変わって
マシンガンは廃止に




16: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>左手がアームキャノン搭載に変わって
>マシンガンは廃止に
もうロックマンでええやろ…


4: うさちゃんねる@まとめ
1980年版の自己改造アトラス青年体に
お尻のマシンガンはまだ搭載されてたのかな


8: うさちゃんねる@まとめ
アニメ2作目以降は天馬博士がアトムをサーカスに売り飛ばしてないと聞いて心底驚いた


12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
そりゃそーだ


11: うさちゃんねる@まとめ

652906 B
スレ画キレイな絵だね
ゲルニカが好きだったなあ


27: うさちゃんねる@まとめ

306154 B
>>11
アメリカのサイトで今夜2時に発売されるポスター
ちょっと高いが
https://bottleneckgallery.com/blogs/news/astro-boy-by-martin-ansin-on-sale-info [link]


31: うさちゃんねる@まとめ

30001 B
>>27
ありがとカッコいい


74: うさちゃんねる@まとめ

5936112 B
>>27
>ちょっと高いが
> https://bottleneckgallery.com/blogs/news/astro-boy-by-martin-ansin-on-sale-info [link]
3Dの2万円のやついいなあ


76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
現物、高さ1mくらいあるぞー


13: うさちゃんねる@まとめ
最近アマプラに2003年版アトムあったから見たけど一話目からめちゃくちゃSFしてて大人になってから見た方が面白いなってなった
あと作画が凄い


14: うさちゃんねる@まとめ

461400 B
尻マシンガンからレーザーブラスト撃つ流れ好きだよ


15: うさちゃんねる@まとめ
プルートだっけ
やたらリアルな人間みたいに描かれてた漫画あったよね
ゲジヒトが主人公みたいになってたやつ
アレ好きだったはずだけどラスト覚えてないや


18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
全ての黒幕だったロボットをアトムが倒す
槍投げで


19: うさちゃんねる@まとめ
>>15
「なんかすげえ漫画が始まった…!」という印象はあるが
PLUTOは最終話まで読んでる人うさちゃんねるでもあんま見ないな


56: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>PLUTOは最終話まで読んでる人うさちゃんねるでもあんま見ないな
普通にいると思うが…
8巻で綺麗に終わってるし読んで損はないよ


22: うさちゃんねる@まとめ

549312 B
>>15
記憶をシェアしよう


23: うさちゃんねる@まとめ
>>22
倒したのアトムじゃなかったか
すまない


17: うさちゃんねる@まとめ

366193 B
戦闘ロボットだよな


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
雑司が谷に住んでたらしいな鉄腕アトム


21: うさちゃんねる@まとめ
お茶の水博士の若い頃のやつ好きだけど妹の事考えたら辛い


24: うさちゃんねる@まとめ
34歳だけど手塚作品という事だけは知ってるが話は知らない


25: うさちゃんねる@まとめ
話はブラックジャックの方が認知されてる気がする
不思議だ


26: うさちゃんねる@まとめ
PLUTOの絵柄でシリアスで重い話をチョイスしてアニメでリメイクするってのはどうだろう


28: うさちゃんねる@まとめ
チュート・ハンパーとチョチ・チョチ・アババ三世は名前のインパクトが強くて忘れられない


29: うさちゃんねる@まとめ
スレ画に写ってるアトム以外のキャラがほとんど分からん


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
背景キャラも凝ってるなあ


32: うさちゃんねる@まとめ
学校の図書館に火の鳥とブラックジャックはあっても、鉄腕アトムは無かったなぁ


33: うさちゃんねる@まとめ
2003年のアニメから知ったから後から原作読んでコバルトなんていたんだ…ってなった


35: うさちゃんねる@まとめ
ヘヘッ ヘヘッ


36: うさちゃんねる@まとめ
映像作品作るとなるとわりと壮大にしがちだが
アトムでウケるのはもっとポップで軽いノリなのではなかろうか


77: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>アトムでウケるのはもっとポップで軽いノリなのではなかろうか
割と最近にそういうの作ったけどあんま存在感はないかな
でもまあ51話やってるなら失敗とか言えるわけでもないか
https://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gogo-atom [link]


38: うさちゃんねる@まとめ
スレ画ロボットランドのヴィランとかデッドクロス総統は面白いチョイスだな


39: うさちゃんねる@まとめ
アトムのアニメを昔から順に見ていくとロボットと人間の関わり方が変わってきてるなと感じた


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
何気に手塚治虫が動いて喋ってるところ初めて見たんだが・・・・
てか声初めて聴いた


42: うさちゃんねる@まとめ
>>40
>てか声初めて聴いた
昔ワンダービーとスクランブルってアニメがあったんだけど、その番組の最後で手塚先生が解説してたな……
分かる人居るかなこれ?


41: うさちゃんねる@まとめ
人間と同じ感情の回路だかなんかを入れたらアトムが怖がって戦えなくなったみたいな話はすごい覚えてる


43: うさちゃんねる@まとめ
最初のアニメにも時々出てこなかったっけ手塚先生


44: うさちゃんねる@まとめ
アトムの原作ってブラックジャックみたいな短話なの?


47: うさちゃんねる@まとめ
>>44
プルートゥの話とかは大長編だよ


46: うさちゃんねる@まとめ
昔から結構出てるよな
バンパイアだと原作通り自分でやってるし


48: うさちゃんねる@まとめ
一番長いのは今昔物語かね


58: うさちゃんねる@まとめ
>>48
あれはホントつまんない
新聞連載故に時事ネタとか入れたんだろうけど滑ってた


49: うさちゃんねる@まとめ

760735 B
だからって全集でカットしなくても…
何で読んだかわかんなくなる


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
こうして見ると思った以上にロックマンはアトムだな


51: うさちゃんねる@まとめ
む!?
お茶の水博士がアトムの開発者で育ての親だと思ってたけど、鼻の長い黒髪のオッサンは誰や!?


53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>お茶の水博士がアトムの開発者で育ての親だと思ってたけど、鼻の長い黒髪のオッサンは誰や!?
アトム一話を見るのだ


52: うさちゃんねる@まとめ
製作者は天馬博士ですが?


54: うさちゃんねる@まとめ
ロックマンのライト博士の影響


55: うさちゃんねる@まとめ
70年前の作品だし


57: うさちゃんねる@まとめ

34243 B
>>55
ハハハなにを言って…マジじゃん


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
もはや一周回ってオシャレだよな


61: うさちゃんねる@まとめ
未来の兵器に特攻して犬○にする末路が酷い


62: うさちゃんねる@まとめ
暗い話多いよな


63: うさちゃんねる@まとめ
>>62
これでも明るい方なんだぜ?


69: うさちゃんねる@まとめ

579939 B
>>63
ほんとは生きてました


64: うさちゃんねる@まとめ
>子供は泣いちゃったみたい
当たり前だろ!
いきなりこんな最終回見せられたら情緒が破壊されるわ


66: うさちゃんねる@まとめ
今昔はあそこで今生まれてるアトムのいずれそこら辺の草むらでひっそりと朽ち果てるってのがきつい


75: うさちゃんねる@まとめ
>>66
今昔の最初のアトムってその時代のアトムが作られてるときに
放電の中に飛び込んで自爆しなかったっけ?


78: うさちゃんねる@まとめ

1379095 B
>>75
>放電の中に飛び込んで自爆しなかったっけ?
自爆させたのはスカラ


81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
御大得意の修正だな
連載時にはアトムはまだ健在で、新生アトムを稼働させるために自爆したはず


68: うさちゃんねる@まとめ
100万馬力とか元々無茶なパワーアップしとるだろ


71: うさちゃんねる@まとめ
OPは2作め派


72: うさちゃんねる@まとめ

28137 B
性癖


73: うさちゃんねる@まとめ
ロボアニメとかに出てくる美形キャラがよくわからない
富野監督に説明されて納得する
すぐ次のアトムでアトラスが出てくるのすごいね


79: うさちゃんねる@まとめ
腕からもジェットが出るの好き


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/05 03:50:25.00 ID:90PLGs4W0
地下でジャンケンするのが大嫌いだったわ


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました