【漫画】ヒット作家の打ち切り作品、売れる前のだとその時点で光るものがあったりする

【漫画】ヒット作家の打ち切り作品、売れる前のだとその時点で光るものがあったりする


30869 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ヒット作家の打ち切り作品
ヒット作家の基準はうさちゃんねる次第
売れる前のだとその時点で光るものがあったりする



1: うさちゃんねる@まとめ

272023 B
>>0
ヒットした後のだと…


12: うさちゃんねる@まとめ
>>1
いわゆるセカンドシステム症候群になってるのが多いイメージ


17: うさちゃんねる@まとめ
>>1
まあヒット後はもうセンスが時代とずれちゃってることが多いし…
それはまあそういうレベルではなかった気もするけど…


79: うさちゃんねる@まとめ
>>1
○だな


4: うさちゃんねる@まとめ

113420 B
打ち切り作品に出てきたキャラが新作でも登場してると嬉しいよね


28: うさちゃんねる@まとめ
>>4
なぜかクリムゾンに好かれてた女王様だ


6: うさちゃんねる@まとめ
漫画神手塚のアトムレオよろしく以外の数百作を語るってわけか・・・




10: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

13862 B
>>6
手塚の打ち切りでわりとよく評価されてるやつ


36: うさちゃんねる@まとめ

22896 B
>>6
プライムローズいいよね…


13: うさちゃんねる@まとめ
>>10
素材はめちゃくちゃ面白いから別作者の色んなリメイク版あるんだよなぁ
ゲーム版とか48の妖怪全部倒せるし


8: うさちゃんねる@まとめ
手塚は打ち切りというより投げ出しが多い気がする


15: うさちゃんねる@まとめ
>>8
打ち切られたから投げ出すんだ


9: うさちゃんねる@まとめ
>なんだよよろしくって?
ブッキラによろしく!だろう
ブラックジャックとつなぎ合わせて自分の漫画のタイトルにした人はいるけどヒットしてたかね


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

81530 B
>>9
すまん
コピペ荒しと間違えて管理しちゃった


32: うさちゃんねる@まとめ

98812 B
>>30
>コピペ荒しと間違えて管理しちゃった
これの後に劇光仮面


14: うさちゃんねる@まとめ

225832 B
ヒット作家と言うより一発屋か


31: うさちゃんねる@まとめ
>>14
ドラマ化とアニメ二つ目があるだろ


82: うさちゃんねる@まとめ
>>14
神のみが当たったからそれでいいじゃない
ふつうはあそこまでいかない


137: うさちゃんねる@まとめ
>>14
右全巻買ったわ
大変良かった


16: うさちゃんねる@まとめ
カニ味


19: うさちゃんねる@まとめ
久米田がこのことをなんか描いてた気がするけど
そのページ保存し忘れた


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ブリーチよりこっちが大好きだったなぁ


139: うさちゃんねる@まとめ
>>20
俺もブリーチの合間に続き書いてほしいって思った


21: うさちゃんねる@まとめ
チャゲチャ


22: うさちゃんねる@まとめ

241858 B
テンカイチ売れてるけど
こっちもう少し続けてもらいたかった


128: うさちゃんねる@まとめ
>>22
>こっちもう少し続けてもらいたかった
打ち切りじゃなくてKOF15発売までのつなぎ作品じゃん
すげーじっくりやってくれたと思うよ


24: うさちゃんねる@まとめ

56440 B
すでに地力はあった


25: うさちゃんねる@まとめ

51397 B
逆になんで受けなかったんだろう?


26: うさちゃんねる@まとめ

27547 B
マサルさんが偉大過ぎたのもあるけれど
この最終回は色んな意味で好き


33: うさちゃんねる@まとめ

161383 B
持ってたけど面白くは無いのでお勧めしない


34: うさちゃんねる@まとめ
同じような作品描いても当たるときもあれば外れる時もあってもう完全な運次第って感じ
特にバンチにいそうなロートルのジャンプ作家に顕著


35: うさちゃんねる@まとめ
光るものがあったら打ち切られるわけないんだわ
あとで作品か作家が好きになったから光るものが合ったと思い込みたいだけ


38: うさちゃんねる@まとめ
>>35
>あとで作品か作家が好きになったから光るものが合ったと思い込みたいだけ
バオーは流石に普通に出来が良いと思うぞ


44: うさちゃんねる@まとめ
>>38
じゃあ何で打ち切られたんだろうね?


45: うさちゃんねる@まとめ
>>44
時代と運が悪かったとしか
有名な話だと幕張の作者が降りなきゃ遊戯王が打ち切られてたとかあったし


47: うさちゃんねる@まとめ

341580 B
>>44
なんでだろうなー普通に出来が良いのに


158: うさちゃんねる@まとめ
>>47
>アンケート至上主義なんだから打ち切り=つまらない
昔はアンケぐらいしか人気を測る物差しが無かったからな
遅い作品はコミック化まで1年くらいかかっていたし


56: うさちゃんねる@まとめ
>>44
作品の出来で打ち切られるかどうかが決まるのなら苦労はないわ


57: うさちゃんねる@まとめ
>>56
遊戯王……


39: うさちゃんねる@まとめ
>>35
ダウト


42: うさちゃんねる@まとめ
>>35
本気で言っているのかね


43: うさちゃんねる@まとめ
>>35
>あとで作品か作家が好きになったから光るものが合ったと思い込みたいだけ
そのあとヒット作を出す実力があるんだから
光るものあってもおかしくないだろ


37: うさちゃんねる@まとめ
ヒット作前の打ち切りかヒット後の打ち切りかで結構変わってくると思う


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
オーナーの親戚がテニプリのキャラだとか


41: うさちゃんねる@まとめ

22264 B
女の子はこの頃の方が可愛い


46: うさちゃんねる@まとめ
武装錬金みたいなのもあるしな


48: うさちゃんねる@まとめ
アンケート至上主義なんだから打ち切り=つまらない
以外の答えはないでしょ


49: うさちゃんねる@まとめ
ゆでのキン肉マン終わってから二世始まる前の作品はなんか最近スレが異様に立ってる


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
おれは当時から見抜いてたわー


53: うさちゃんねる@まとめ
>>50
サイコプラスとゾンビパウダーは普通に当時から楽しんでた


51: うさちゃんねる@まとめ
当時の連載陣では相対的につまらなかったが
絶対的には面白くOVAが作られた


52: うさちゃんねる@まとめ

290093 B
単純に打ち切りだとジャンプの場合星矢男塾クラスでさえ最後は打ち切りだぞ
短期打ち切りに限った方がいいのでは


55: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>短期打ち切りに限った方がいいのでは
仕切るなボケ


54: うさちゃんねる@まとめ

163454 B
帆を上げろがネタにされてたな
本誌落ちしてから化けた


58: うさちゃんねる@まとめ
漫画が面白いかどうかが自分で判断できず打ち切られたかどうかみたいな記号でしか考えられないのって損だよな


59: うさちゃんねる@まとめ
>>58
打ち切られたけど俺ジガ好きだぞ
まぁ1巻はつまらんが


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

16477 B
じゃあうさちゃんねるに大人気の打ち切りマンガのこれも
「打ち切りだから」つまらんクソマンガだと言うのだな


61: うさちゃんねる@まとめ

24010 B
まさに


62: うさちゃんねる@まとめ
コマンダーゼロとかメタルKとか


63: うさちゃんねる@まとめ

53287 B
アニメ化までされた短期打ちきり漫画って超レアよね


64: うさちゃんねる@まとめ
>>63
バオー以外だと暗黒神話くらいか


66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
ジョジョがヒットした後の便乗アニメ化だからさほど珍しくは


68: うさちゃんねる@まとめ
>>66
バオーがOVA化したときは今ほどジョジョはヒットしてない
3部がOVA化される前だぞ?


65: うさちゃんねる@まとめ
メタルKは作者が暴露してたが
アンケート悪くなかったけど雑誌に合わなすぎて
編集部内で最初から打ちきり決まってたとか


67: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドサイダーも結構アレだったと思うが


69: うさちゃんねる@まとめ
あだち充とかならわかるけど
ジョジョは大ヒットっていえるの3部からじゃね


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

79662 B
ヒット作かつ打ち切り漫画


71: うさちゃんねる@まとめ
大ヒットなんて言ってないのに
黄金期のジャンプで3年くらい続いて3部に突入してたんだから充分いっぱしのヒット作品だった


76: うさちゃんねる@まとめ
>>71
>黄金期のジャンプで3年くらい続いて3部に突入してたんだから充分いっぱしのヒット作品だった
そのジョジョじゃなくて前作の打ちきり漫画がアニメ化されるなんて超珍しいよね?


72: うさちゃんねる@まとめ
甲斐谷忍面白かった


195: うさちゃんねる@まとめ
>>72
つるぎ一刀両断が好きだった
受賞作も結構好き
連載してたのは…うーん…


73: うさちゃんねる@まとめ
やっぱバオーの話ばかりになったか
ネームバリューが強いとスレも安直な展開になるよな


74: うさちゃんねる@まとめ
バオーがアニメ化されたのって3部が始まったばかりの頃よ?
当時としても謎だった


164: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>当時としても謎だった
謎ではなくジャンプで一位の作品をOVAにするよって投票やったら連載中の作品をブッちぎってバオーが一位を取った
売れなかったら続きはありませんよって編集部がキレ気味のコメント出してた


181: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>売れなかったら続きはありませんよって編集部がキレ気味のコメント出してた
売れたからジョジョ3部のOVAに繋がったのかね


75: うさちゃんねる@まとめ

191209 B
鈴木央は軒並み打ち切りでバイバイジャンプしちゃったね…


86: うさちゃんねる@まとめ
>>75
ジャンプサンデーマガジンチャンピオン全部で描いた数少ない人なんだっけ?


77: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドサイダーもメガテンの元になったような作品なのにアニメ化しなかったな


81: うさちゃんねる@まとめ
>>77
規制が厳しい今ならネタがやばすぎて無理だが
昔ならアニメ化出来てただろうな
惜しい


83: うさちゃんねる@まとめ
>>77
さすがにネタ的に厳しかったのでは


143: うさちゃんねる@まとめ
>>77
孔雀王と明王伝レイと並びアニメにし辛いが強烈な漫画でしたね


78: うさちゃんねる@まとめ
アニメの製作期間を考えると2部の頃から作ってたんだぜ


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
たまーにヒロアカにこっちモチーフのキャラが出てきてやったー!ってなってる読者見る
いいファンサービスだと思う


84: うさちゃんねる@まとめ
ヒット前の作品は作者の全盛期を迎える前だから粗削りな部分があっても伸びしろを加味していい所を評価されやすいけどヒット後の作品はピークを過ぎた後だから悪いところが語られやすい違いはありそう


85: うさちゃんねる@まとめ

148324 B
ダブルアーツが結構好きだったオレが通りますよ


96: うさちゃんねる@まとめ
>>85
長期化してたらニセコイなみにキャラが破綻しまくってたかもな
ゾンビパウダーとかも


87: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドサイダーの作者の自伝を読むと
ブラックな作風が編集部に嫌われて味方が一人しかいなかったとか
せつねえ


144: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>ブラックな作風が編集部に嫌われて味方が一人しかいなかったとか
>せつねえ
生まれる時代が悪かったのかもしれない
今は面白ければファンが付く


159: うさちゃんねる@まとめ
>>144
>今は面白ければファンが付く
ファンはガッツリついてたんだ
ライバルがジョジョだったんだ


157: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>ブラックな作風が編集部に嫌われて味方が一人しかいなかったとか
>せつねえ
友情努力勝利で600万部のイケイケ雑誌になる前って
ジャンル的に有り有りのマンガが連載されてたなぁ


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ブラックエンジェルスもそんな感じだったのかな


92: うさちゃんねる@まとめ

15922 B
もっと早くスケバンしとけば……と思いつつ
もう少し紙面に余裕があるときなら生き残れた気がする


94: うさちゃんねる@まとめ
>>92
>もう少し紙面に余裕があるときなら生き残れた気がする
今やったら生き残ってるよね
時代だわ


95: うさちゃんねる@まとめ

429420 B
ジャンプから打ち切り作品が謎のアニメ化といったらこれ
小畑がヒカ碁でブレイクする前だぞ


97: うさちゃんねる@まとめ
ヒット作家の打ち切り作品スレだっつーのに


98: うさちゃんねる@まとめ
まあ80~90年代初頭のOVAブームってよく分からん作品までアニメ化されてるんで
あんまり理由を探っても仕方ないと思う


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>98
>あんまり理由を探っても仕方ないと思う
どこまで許されるかを手探りだったんだろう
今の深夜アニメみたいなもん


146: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>あんまり理由を探っても仕方ないと思う
吸血姫美夕とGLAYと夢幻紳士少年編はガチ


178: うさちゃんねる@まとめ
>>98
>あんまり理由を探っても仕方ないと思う
90年前後から爆発的にレンタルショップが増えて
それ用の商品として欲しかったってのはあるはず
まだまだTV作品の全話レンタルとか超メジャー作品でもそこまで多くなかった


99: うさちゃんねる@まとめ
一年やって何を贅沢なことを・・・


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

73815 B
この作者でヤンキー+オカルト+可愛い女の子はどう考えてもべるぜバブの二番煎じになるでしょ……と思ったやつ
読み切りの中国舞台設定にしとけば世界観の違いだけである程度差別化できたのに


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
P2だのサイレンだの貼ってるのはただの打ち切りスレだと思ってるな


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ゾンビパウダーはああトライガン風なことやりたいのねって感想しかなかった


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

66172 B
キャラはえっちだと思いました


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>104
大ヒット作ってあったっけ


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>105
デビザコ(予定)


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>この作者でヤンキー+オカルト+可愛い女の子はどう考えてもべるぜバブの二番煎じになるでしょ……と思ったやつ
>読み切りの中国舞台設定にしとけば世界観の違いだけである程度差別化できたのに
ニライカナイとかもそうだけど
深く考えず見切り発車で雑に描いてるのバレバレの作風だぜ


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>この作者でヤンキー+オカルト+可愛い女の子はどう考えてもべるぜバブの二番煎じになるでしょ……と思ったやつ
べるぜばぶがなんかたまたま当たっただけで
絵も話も上手くないから今後どうすんのかなと思ったらこの次も特に上達してなかったな…


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

53903 B
女の子作画はこの頃から可愛かったのでゆらぎ荘が人気出て良かった


156: うさちゃんねる@まとめ
>>109
その作品はむしろ原作がタカヤの人の印象の方が強い


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
リリエンタール好きだったんだが
まさかあの絵でバトルもの描いてヒットするとは


111: うさちゃんねる@まとめ
ゴッドサイダーはジョジョとホラーは2つもいらないと言われてたそうなので少年ジャンプじゃなくて
ヤンジャンだったら良かったかもしれないと思ったけどそっちだと孔雀王とバッティングするんだよな…


172: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>ヤンジャンだったら良かったかもしれないと思ったけどそっちだと孔雀王とバッティングするんだよな…
たしかに終盤端折り気味だったがあそこからまだ新章やるとなると駄作化したと思う
あと1,2巻しっかり描いて欲しかったとは思うが


112: うさちゃんねる@まとめ

183579 B
キャプテン翼という飛び抜けた作品があるが
それ以外の作品は全部打ち切りの人だっているんですよ


115: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>それ以外の作品は全部打ち切りの人だっているんですよ
スポーツで大ヒット飛ばした作者がべつのスポーツでもヒットさせるの難しそう
黄金のラフの作者とかモンキーターンの作者とか
中ヒットならいなくはないんだが


165: うさちゃんねる@まとめ
>>115
チャンピオンなら
ゴーアンゴーとエンジェルボイス
あとマガジンの塀内のオフサイドとバレー
健太とメジャーの満田


113: うさちゃんねる@まとめ
>デビザコ(予定)
デビ雑魚にキルコさん出たのを
BLEACHに芥火ガンマ出す様なファンサービスって言われててひどかった


114: うさちゃんねる@まとめ

56845 B
伝説
最近読み返すとギャグ以上に味方がみんなボーボボでみたようなヤツなのが気になった


116: うさちゃんねる@まとめ

129238 B
上の鉄のドンキホーテもだが原哲夫単独では無理だった


118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
画力はすげえな


121: うさちゃんねる@まとめ
>>116
花慶があるから原作がつくなら別にそれがブロンソンである必要は特にない


135: うさちゃんねる@まとめ
>>116
面白いんだけどなぁ猛き龍星


117: うさちゃんねる@まとめ
黒バス作者もゴルフの漫画で打ち切り食らってたな


119: うさちゃんねる@まとめ

64848 B
ネバーエンド


122: うさちゃんねる@まとめ

89452 B
>>119
…Good Bye!!


126: うさちゃんねる@まとめ
>>119
まぁ星矢でいいよな…ってなる
ビートXも


166: うさちゃんねる@まとめ
>>126
>ビートXも
ビートX未読かよ


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ヒット作後の打ち切りパターン
・作者が描きたいもの描きすぎた(セカンドシステム症候群)
・自分のヒット作の劣化版
だいたいこの2つ


123: うさちゃんねる@まとめ
シティーハンターの作者も
自分が本来やりたいハートフルコメディはジャンプじゃ受けなかった


173: うさちゃんねる@まとめ

34967 B
>>123
>自分が本来やりたいハートフルコメディはジャンプじゃ受けなかった
CHも3分の1くらいはその路線だったと思う


124: うさちゃんねる@まとめ
三条陸もジガの作者だった


125: うさちゃんねる@まとめ
>デビザコ(予定)
作者の経歴では1番の成功作(連載期間的な意味で)ではあるだろうが…


127: うさちゃんねる@まとめ
影武者徳川家康とかなんで少年ジャンプでやろうと思ったんだろ…
無理に少年向けにず青年誌でやってよ


129: うさちゃんねる@まとめ
>>127
>無理に少年向けにず青年誌でやってよ
人気は十分あったろ


147: うさちゃんねる@まとめ
>>127
>無理に少年向けにず青年誌でやってよ
てんぎゃんm何か言ってやれ


171: うさちゃんねる@まとめ
>>127
慶次がスマッシュヒットだったし


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

165950 B
少年漫画の主人公の決めゼリフがファックはダメだろ!
というのが作ってる方も読んでる方もわかってなかった頃


131: うさちゃんねる@まとめ
>>130
>というのが作ってる方も読んでる方もわかってなかった頃
もっこりとかもね


167: うさちゃんねる@まとめ
>>130
>というのが作ってる方も読んでる方もわかってなかった頃
その頃の世間では別にそう(ファックが駄目)とは思ってなかったからセーフ
今が神経質すぎるだけ
まあでもやっぱFuckは駄目だな!


169: うさちゃんねる@まとめ
>>167
ピーはいるけど
普通にファック今でも外人使っているじゃん


132: うさちゃんねる@まとめ
惑星を継ぐものの作家は今でも漫画描いてるのよ


133: うさちゃんねる@まとめ

209971 B
富樫は黒歴史扱いしてるが好きだった


136: うさちゃんねる@まとめ
>>133
パラダイス学園みたいな


138: うさちゃんねる@まとめ
テニスの王子様の前に描いてたクールとブリーチの前に描いてたゾンビパウダーはどっちもめちゃくちゃ好きだったなぁ
どっちもヒット作より好きかも


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ヒット作家なの?


148: うさちゃんねる@まとめ
>>140
???


152: うさちゃんねる@まとめ
>>148
作者の名前ぐぐった
グランドジャンプの作品は知らん


154: うさちゃんねる@まとめ
>>152
>グランドジャンプの作品は知らん
今年で20周年を迎える長寿連載漫画なのにな


161: うさちゃんねる@まとめ
>>154
かおす寒鰤屋は少年誌…特にジャンプ向きじゃなさすぎる
青年誌に行って大成功ってのは良いことだよほんと


141: うさちゃんねる@まとめ
打ち切り後に色々厚遇された武装錬金は結構特別だよな


142: うさちゃんねる@まとめ
ガンブレイズウエストはラスボスの前回優勝者だけ好きだった
作者も気に入ってたのかのちに武装錬金で再登場したね


145: うさちゃんねる@まとめ
バルジは…絵が上手いだけで見所マジでなかったな


149: うさちゃんねる@まとめ
かおす寒鰤屋持ってる俺に喧嘩を売るとは
カメレオンジェイル喰らいたいのか


151: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョも第三部でヒットするまで打ち切りと隣り合わせだったって聞くしな


168: うさちゃんねる@まとめ
>>151
連載追っていたらシーザーVSワムウの巻頭カラーあたりから安定していた気がする


153: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねる達からすれば見所があるヒット作なんだろうけど
一般の人からすれば何でそんな作品に熱中するのなんだろうなぁ


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

80611 B
俺は嫌いじゃなかった


163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
相撲なのにいきなり寝技やり出す人に爆笑した記憶


182: うさちゃんねる@まとめ
>>160
こめんなさい
そっちよりサバイビーが続いて欲しかった


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
チャー、シュー、メン!


174: うさちゃんねる@まとめ

56110 B
>枠の都合
逆にたろー君ってそんなに人気あったんだろうかとも思う


175: うさちゃんねる@まとめ

433276 B
このテのスレはどうしてもジャンプ作品の話題ばかりになるが
アニメ放映中のもういっぽんの人がその前に描いてた男子柔道物


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>175
>アニメ放映中のもういっぽんの人がその前に描いてた男子柔道物
もういっぽんってウチコミの人だったのか


176: うさちゃんねる@まとめ
どっちかというと外様扱いされてたんじゃないかと思う


177: うさちゃんねる@まとめ

84211 B
サイレンも嫌いじゃないが俺はもっとみえるひとが読みたかったんだ…


179: うさちゃんねる@まとめ
遊戯王だって打ち切られかけたことがあるんだ
面白いからって必ずしも生き残れるわけじゃない


183: うさちゃんねる@まとめ

337531 B
主人公が非美形の少年と非美形のおっさんでは無理だった
和月はるろ剣後半から美形を描くのにうんざりしてたそうだが
何でるろ剣がヒットしたのかくらい分かってたろうに


184: うさちゃんねる@まとめ
>>183
多分挑戦したかったんだろう


185: うさちゃんねる@まとめ
>>183
>和月はるろ剣後半から美形を描くのにうんざりしてたそうだが
>何でるろ剣がヒットしたのかくらい分かってたろうに
これは1話2話でOP2分割してる時点で弟子以下っていう


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>183
>和月はるろ剣後半から美形を描くのにうんざりしてたそうだが
>何でるろ剣がヒットしたのかくらい分かってたろうに
プロローグ長すぎたのも更にマイナス


186: うさちゃんねる@まとめ

325054 B
バトロワ前のカルト人気作
チャンピオンは結構猶予もらえる感じだけど教科書のような打ち切りエンド


189: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>チャンピオンは結構猶予もらえる感じだけど教科書のような打ち切りエンド
これはバトロワに専念するために終わらせたのでは?


187: うさちゃんねる@まとめ
美形じゃないならないでアンデラのアンディみたく主人公になるだけの強そうな感じとかが欲しいよ
まあアンディも髪下ろすと結構イケメンだけど


188: うさちゃんねる@まとめ

874528 B
本来なら18人やる予定が人気がなく打ち切りで後に8人に再構成して単行本化


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0

132921 B
露骨なネタ被り打ち切りだが
ドンボルカンまで始めた理由が本当に意味不明


198: うさちゃんねる@まとめ
>>190
>ドンボルカンまで始めた理由が本当に意味不明
メンツ見たらやまだたいちの奇跡は終わってもいいかなとか思ってしまった


192: うさちゃんねる@まとめ
サイバーブルーで初めてファックという単語を覚えた


196: うさちゃんねる@まとめ
>>192
俺はハートマン先任軍曹だった気がする


197: うさちゃんねる@まとめ
>>192
花の慶次でイチモツという言い回しを覚えた


199: うさちゃんねる@まとめ

46128 B
>>197
棒枯らしの意味が分からなかったあの頃


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
>>199
これでもセンズリこけた中学時代


194: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだ野球もサッカーもバリボーも当てた田中モトユキはすげえんだな親子でプロの奴以外


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/03/04 20:58:10.00 ID:90PLGs4W0
ジョジョのスタンド名よりバオーの技や波紋の名前の方が何故か記憶に残ってる


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました