

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
ジョジョ第1部第2部のアニメ
キャラデザ発表された時はお通夜ムードだった
いざ放送されたら最高だった
31: うさちゃんねる@まとめ
>>0
最初に公開された単行本一巻表紙絵から起こしたあの絵が不安を掻き立てた気がする
2: うさちゃんねる@まとめ
不安視はされてたがお通夜ムードってのはちょっと盛りすぎだな
3: うさちゃんねる@まとめ
asbは逆だったな
発売前は最高に盛り上がったのに…
22: うさちゃんねる@まとめ
>>3
>発売前は最高に盛り上がったのに…
無料で遊べちまうんだ!
も酷かったけど格ゲーとしてのバランスがね…
いやまぁその辺はあんまり期待してなかったけども
4: うさちゃんねる@まとめ
放映投書も血は生命なり削るのかみたいに言われてたけどジョースター邸炎上からはっきりと風向きが変わった
5: うさちゃんねる@まとめ
ブルりんがカットされたことだけ不満
絵コンテにはいたそうだが
13: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>絵コンテにはいたそうだが
代わりに第3部のアニメに転生ブルりんが警官として登場してる
64: うさちゃんねる@まとめ
>>5
まさかアニメ3部でシンガポールにそっくりさんが出るとは思うまい
7: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化としては最高クラスだったと思う
作画やらなんやらじゃなくて雰囲気が完璧だった
8: うさちゃんねる@まとめ
声がつくと
スピードワゴンがあんなにうるさいとは
9: うさちゃんねる@まとめ
その血の運命いいよね…
15: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>なんにでも合うと言われた万能ed
OPもEDもすごく良かった……!
38: うさちゃんねる@まとめ
>>9
作品にマッチしまくってて鳥肌もんだった
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
なんにでも合うと言われた万能ed
135: うさちゃんねる@まとめ
>>10
https://youtu.be/cPCLFtxpadE [link]
名曲
11: うさちゃんねる@まとめ
声優はほんとにオーディションしたかこれ?てやつが多い
14: うさちゃんねる@まとめ
>>11
合ってたからよくね?
18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
興津は本当にすげえ
他の作品で興津見てもここまでの熱演快演は見られない
23: うさちゃんねる@まとめ
>>14
杉田ジョセフは正気か?って思ってたけど20話で心の底から杉田でよかったって思った
95: うさちゃんねる@まとめ
>>23
「このジョジョは何から何まで計算ずくだぜーッ!」最後の啖呵がカッコ良すぎた
16: うさちゃんねる@まとめ
3部と4部はあんま出来よくない
特に4部
21: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>特に4部
えっ3部でダメなの?
あれだけ恵まれたアニメ化はほとんどないよ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>特に4部
低予算なんだけどきちんと観たいものは見せてくれてるんだよね
ちょいちょいセンスが良いネタ仕込んでくるし
チェンソーマンとまったく逆
27: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>あれだけ恵まれたアニメ化はほとんどないよ
というか元々原作が各部に別れてるとはいえその部ごとに2クール3クール枠取っていけたのがほんま凄いわ
うしおととらとか封神演義とか20巻30巻に対して2クールそこらとかそんな世界なのに
もちろん逆に結果出せなかったら次のシリーズはアニメ化出来ないとかも有り得たからその意味でも凄い
39: うさちゃんねる@まとめ

>>21
>あれだけ恵まれたアニメ化はほとんどないよ
まず承太郎の制服が黒の時点でイメージと違うんだよな
これのせいで全体的に画面も暗いシーン多い
199: うさちゃんねる@まとめ
>>39
>これのせいで全体的に画面も暗いシーン多い
おまえはバカか?
17: うさちゃんねる@まとめ
神風動画がOPやってくれて良かった
1部OPの演出を6部でああも活かしてくれるとは
19: うさちゃんねる@まとめ
この完璧過ぎる演技よ
コレ単なるモブのセリフだけど演じる人滅茶苦茶プレッシャーあったと思うわ
25: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>コレ単なるモブのセリフだけど演じる人滅茶苦茶プレッシャーあったと思うわ
かんけーし!の人だっけ
よくやった
26: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>コレ単なるモブのセリフだけど演じる人滅茶苦茶プレッシャーあったと思う
ジョジョの癖のあるセリフを違和感なく聞かせるの本当に凄いと思う
いや最初の頃はさすがにちょっと違和感あったけど慣れるとその違和感も味だなぁって
36: うさちゃんねる@まとめ
>>19
きちんと演技できないとジョジョファンを敵に回すよ?的なプレッシャーかけられたとかなんとか
227: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>コレ単なるモブのセリフだけど演じる人滅茶苦茶プレッシャーあったと思うわ
これ松岡か
67: うさちゃんねる@まとめ
>>36
エレナ役の川澄さんがめちゃくちゃジョジョラーだったから現場は恐ろしかったんだよ
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
作り手の原作愛をめっちゃ感じた
24: うさちゃんねる@まとめ

そう発音するんだ
って思った
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
>って思った
アニメのおかげでエレキギターの真似だとわかったわ
29: うさちゃんねる@まとめ
個人的にジョジョ声優で一番感動したのは山岸由花子だな
声優詳しくないけど山岸由花子をあれほど完璧に再現できる人って他にはいないんじゃないか
33: うさちゃんねる@まとめ
>>29
汚いセリフもきっちりやってくれてもうね
35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
清楚な時の声からブチギレた時の声への変化とか聞いてるだけで鳥肌立ったよ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
BLOODY STREAMも好き
最高に2部って感じのOP
32: うさちゃんねる@まとめ
三部のDIOに慣れ過ぎてて
一部のディオの身体能力の高さにビビる
34: うさちゃんねる@まとめ
今度田中公平がコンサートやるけどその血の運命聞けるかな
37: うさちゃんねる@まとめ
ブルりんとかよりもダニーとジョナサンの繋がりを描写した過去話がカットされたのが辛かった
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
3部は尺余らせ気味で3クールの方が良かったというのは思った
41: うさちゃんねる@まとめ
3部はデザインどうこうよりも長すぎたせいで超ダレてたからな
42: うさちゃんねる@まとめ
3部が一番寄せようとして寄せれたアニメなのは間違いない
43: うさちゃんねる@まとめ

ちゃんと全部アニメ化したのがすごいわ
44: うさちゃんねる@まとめ
杉田「本当に大変だって、すげーぞ顔ぶれが! 普段の会話が叫び声だから、その中でシュトロハイムは本当に大変だから、毎回汗だくになってゼェゼェ言いながら帰ってくるから「少佐おつかれさまです」ってのが定番になってる」
49: うさちゃんねる@まとめ
>>44
シュトロハイム最高やったわ
45: うさちゃんねる@まとめ
その血の運命サビ最後のジョジョのシャウトは田中公平がクライアントのオーダー無視してアドリブで仮歌に入れて採用されたという
46: うさちゃんねる@まとめ
SBRはまだ未定?
47: うさちゃんねる@まとめ
まぁ承太郎の学ランが青系イメージ強いのはわかる
48: うさちゃんねる@まとめ
SBRも期待したいけど独占配信スタイルだと空気アニメになるから
56: うさちゃんねる@まとめ
>>48
馬が全部CGとかだとめっちゃ萎えるんだけど…手書きはさすがに厳しいかぁ
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
6部謎の演技指導が入ってるのか全員が
「じゃっ!ねーーーか!!」ていうけどあれはなんなんだ
51: うさちゃんねる@まとめ
百点満点で150点のところと30点のところが混在してて見終わった感想は70点になる
ジョジョ好きだけど疲れるからもう見てない…
52: うさちゃんねる@まとめ
多分アニメ化で一番再評価されたのは5部
特にラストバトル
58: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>特にラストバトル
一番アレンジされて原作とはかけ離れた部分も多いけど一番好き
アレンジされてもそれが良い方向になることもあるんだなぁって
53: うさちゃんねる@まとめ
原作ファンから言えばコケなくてよかったとだけ
55: うさちゃんねる@まとめ
3と5は忠実高クオリティだったのに急に変なキャラデザにされた4部本当勿体ない
57: うさちゃんねる@まとめ
4部はデザインアレだったけど中身は超良かったと思う
59: うさちゃんねる@まとめ
6部だけはどうにもならなかったな
63: うさちゃんねる@まとめ
>>59
4部よりは面白かったけど独占配信がね
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
噴上裕也の声優マジで合い過ぎてしびれる
61: うさちゃんねる@まとめ
4部ラストのアニオリは好き
62: うさちゃんねる@まとめ
1部とか良かったか?
動かないし色もけば過ぎてたし…
2部からやっとアニメ体を成してた
65: うさちゃんねる@まとめ
4部が一番好きだわ
作画が独特で作画の出来もイマイチだがやっぱ内容が好きだし
66: うさちゃんねる@まとめ
6部スレ立ちまくってたのに貧乏な奴らは辛いな
68: うさちゃんねる@まとめ
4部そんな悪いところあったかな
4部って独特だよなで全部流してたかも
71: うさちゃんねる@まとめ

>>68
顔が全体的にノッペリしてるし空の色もおかしいのがずっと気になる
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>71
原作の絵の雰囲気もそんな感じに変わってくるし
69: うさちゃんねる@まとめ
3部までは原作の再現にかなり力入れてたけど
4部からはその部事の雰囲気を出せるようにキャラデザをアレンジしていった感じある
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
4部は作画自体は一部除いて悪くないけどキャラデザが淡白すぎたと思う
特にキラークイーンの目が小さすぎる
72: うさちゃんねる@まとめ
6部まで行けるなんて予想してなかった
絶対途中で頓挫すると思っていた
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
一番やりたかったところもひとまずの目標も3部だったと思う
そう思うぐらいにOPめっちゃ気合入ってたと思う
73: うさちゃんねる@まとめ
3部は漫画の悪いところも全部そのままやったし絵も新鮮味が無くてアニメ感薄いしこれなら見なくていいやってなったんだよな
良いんだけど漫画でいいって感じで4部から独自に再構築しだした感じ
74: うさちゃんねる@まとめ
1部2部はやっぱ大川透のナレーションのテンションが最高にマッチしてたのもある
77: うさちゃんねる@まとめ
>>74
7部SBRがあるなら別の人に変えて欲しい
もう声が辛すぎる
個人的に後任はスピードワゴンの人が良いと思うんだが
75: うさちゃんねる@まとめ
5部はGEレクイエム覚醒の折々にエピローグ混ぜるのはどうかと思ったな
本編終了後のスペシャルエピソード的な立ち位置でも良かったんじゃないかローリングストーン
79: うさちゃんねる@まとめ
7部はデビットプロダクション的に今のうる星が完結したあたりで制作開始かな
いや予告なかったから存在自体が心配だが
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
まぁ6部やったなら7部までやってくれんと
81: うさちゃんねる@まとめ
正直言うと2部が一番面白かったと思う
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
努力嫌いのジョセフだけどきっちり努力友情勝利やってるの二部くらいだな
82: うさちゃんねる@まとめ
5部と6部の作画の間くらいのテンションでキャラデザ頼むわ
83: うさちゃんねる@まとめ
1部2部は2クールでやるという無茶な構成のせいでところどころ忙しない演出だったのが残念ポイント
早送りでアニメ見てるような人らにはああいうのが受けたらしいが
85: うさちゃんねる@まとめ
OPは2部が一番好き
86: うさちゃんねる@まとめ
劇場版で何かやったりしないのかな
89: うさちゃんねる@まとめ
>>86
劇場版ジョジョというと1部のあれ思い出す
98: うさちゃんねる@まとめ
>>89
あれリアタイで見た人いるのかな
内容はどうあれEDのソウルドアウトだけでめっちゃ見たいのだが
87: うさちゃんねる@まとめ

3部はアニメよりこっちを勧めたほうがいい
92: うさちゃんねる@まとめ
>>87
冗談抜きで手に入らないやつじゃん…
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>92
マジか
捨てられてなければ実家にまだあるはず
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>87
ぶっちゃけ思い出補正としてはいいけど対戦ゲーとしてはかなりクソだぞ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>101
PS版のスーパーストーリーモードだけやって終わりにするのが賢い
対戦ゲーとしては操作に癖がありすぎるしバランスはめちゃくちゃで好きなキャラで遊べるゲームじゃないし
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>109
特に理由はありませんが好きなキャラはペットショップです
97: うさちゃんねる@まとめ
>>92
PS3のころにDL販売やってたが今はどうだったかな
88: うさちゃんねる@まとめ
いけない配信サイトで6部配信してたいけない人がいるんだが
ラスト1話手前のOPを3倍速で流してくれたんだ
あれ本当に粋な演出で公式でもやってほしかった
96: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>ラスト1話手前のOPを3倍速で流してくれたんだ
>あれ本当に粋な演出で公式でもやってほしかった
貧乏人は黙ってろよ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>96
ネトフリでも観てたがいけないサイトはコメント機能があってそっちでもついつい覗いちゃう
91: うさちゃんねる@まとめ
チェンソー粘着は巣から出てくんなよ
93: うさちゃんねる@まとめ
現状1部劇場版4部実写劇場版露伴実写劇場版と三作もある
まぁ実質2作だが…
94: うさちゃんねる@まとめ
>劇場版ジョジョというと実写のあれ思い出す
実写4部ちゃんと見たのか?
実写できっちりジョジョやりきっててかなりいい出来だったぞ
るろ剣みたいにちょっと独自て近い着地をする作品になれたかもしれなかった
99: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>実写できっちりジョジョやりきっててかなりいい出来だったぞ
>るろ剣みたいにちょっと独自て近い着地をする作品になれたかもしれなかった
なんで続編やらないの?
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>99
BLEACHと一緒で見た人の評判は悪くなかったどころかむしろ良くて制作側の原作ファン度を感じ取れたが集客は続編作るほどじゃなかった
るろ剣やDEATH NOTEは異常だったんだと思わされたよ
115: うさちゃんねる@まとめ
>>106
集客もだけど逮捕者出ちゃったからなぁ…
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
3部4部も豪華だったなぁ
まさかエピソードほぼ全部やるとは思わなかったよ
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
4部実写は見た人からは評価されてるけど正直テンポがゆったりすぎて俺には合わなかった…
まぁるろ剣もそういう節はあるのだが
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
まぁでもハガレンもやったから4部実写もブリーチもそのうち完結するかもな
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
4部はどんどんキャラのシルエットが増えてくエンディングのオシャレ感が大好きだった
特に歌詞に合わせて仗助が呟くシーン
116: うさちゃんねる@まとめ
>>107
俺、あそこで「あれ?もしかして仗助ってセクシーなんじゃね?」
って気づいた
そういや靴とか靴下はブランド物履いてるし、なんだかんだ言ってオシャレな奴だった
あと正月に新品のパンツの爽やかさを知ってるあたりとか
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>116
アトムみてーな髪型してるくせになぁ
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0

アニメあわせで再配信するかと思ったがそんなことはなかった
111: うさちゃんねる@まとめ
ゲージが溜まってる分だけ無料で遊べちまうゲームよりはずっとマシだろう
122: うさちゃんねる@まとめ
>>111
そっちはRが出て結構遊べる格ゲーになったよ
112: うさちゃんねる@まとめ
キャラゲーで対戦バランス求めてねえだろ…
113: うさちゃんねる@まとめ
>>112
一緒に対戦で遊ぶ友達いないし
114: うさちゃんねる@まとめ
4部は原作でも途中から急激に絵が変わってるから
アニメのキャラデザは最初から難しい仕事だったなとは思う
117: うさちゃんねる@まとめ
4部はネズミ回くらいがちょうど良い濃さだった
118: うさちゃんねる@まとめ
子供の頃はよくわかってなかったが
四部のアニメ見てアンジェロの前科のヤバさに引く
121: うさちゃんねる@まとめ
1・2部・4部の作画はいまだに惜しく感じる
123: うさちゃんねる@まとめ
仗助の決め絵は全部どことなくセクシーなんだよな
紫色が割り当てられてるのもあるかもしれない
125: うさちゃんねる@まとめ
原作のスピード感が感じられて逆に良かった気さえするぞ
スト様再生時に逃げずにとどめ刺せば良いとか思わずに済んだ
133: うさちゃんねる@まとめ
>>125
>スト様再生時に逃げずにとどめ刺せば良いとか思わずに済んだ
文庫で読むと1部が3巻2部が4巻だからな
そして3部が10巻と合計してそれ以上あるんだからあれが最適っていうね
126: うさちゃんねる@まとめ

4部は奇妙な街感を出すためか空以外の色指定もなかなか冒険してると思う
まあ伝家の宝刀の色変え演出が決まらなくなっちゃうんだけどね!
127: うさちゃんねる@まとめ
靴下はユニクロ、靴は2980円
パンツは破けてる使い古しのトランクスの俺と比べて
なんとオシャレな事か
128: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョって元々彩色特殊だからな
129: うさちゃんねる@まとめ
1期はあの熱量を超ハイペースで浴び続けるっていうのが斬新だった
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
4部の色使いは独特だとは思ってたけど、まあジョジョだしなあで全然納得がいくレベル
131: うさちゃんねる@まとめ
仗助の髪型連載当時はまだ髪型として成立してただろうけど1999年にあれと思うと確かにきついな
132: うさちゃんねる@まとめ
というかそんな空とか気にして見てないし
134: うさちゃんねる@まとめ
あー杜王町ってこういう変な街だよねつまてスッと納得できる
136: うさちゃんねる@まとめ
ジョナサンの声の人、全く知らない人だったから
すげえ不安だったけど、今じゃこの人しか考えられない
137: うさちゃんねる@まとめ
3部4クールだけは失敗だと思う
多少カットしてでも3クールに収めてりゃもっと評価されたわ
というか4部以降そんな感じだし
139: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>多少カットしてでも3クールに収めてりゃもっと評価されたわ
>というか4部以降そんな感じだし
カットするとうるせーのが湧いてくるじゃん
ブルりんみたいな本当にどうでもいいやつくらいだよカットしていいのなんて
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>137
>多少カットしてでも3クールに収めてりゃもっと評価されたわ
3部3クールは無理
146: うさちゃんねる@まとめ
>>139
カットしなくてももっと詰めれたんじゃね感はけっこうある
138: うさちゃんねる@まとめ
4部はたまに作画が残念だったかな
初登場の時のキラークイーンの顔が適当過ぎてがっかりした覚えがある
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
ドラゴンボールの引き伸ばし演出で育った世代だからか3部はそこまで長いとは思わなかった
141: うさちゃんねる@まとめ
>>140
なんつーかこんなもんだよなって感じ
ただ深夜じゃなくてもうちょい早くやってほしかったくらい
142: うさちゃんねる@まとめ
3部はDIO戦だけなんか長ぇな…と感じた
他はまぁ問題ない
144: うさちゃんねる@まとめ
>>142
>他はまぁ問題ない
あの辺りはどうしてもテンポ良かったOVAと比べちゃうしねぇ
143: うさちゃんねる@まとめ
長いというか飽きてくるのがね
145: うさちゃんねる@まとめ
3部なんてカットする部分どこもないだろ
全てが必要
147: うさちゃんねる@まとめ

キンクリの作画は終始すげぇ気合い入ってた
148: うさちゃんねる@まとめ
3部は九栄神入ってからほぼ全ての敵が2話構成だったしな
3部だけで見てても前半と比べて後半が間延びした印象になる
162: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>3部だけで見てても前半と比べて後半が間延びした印象になる
バステト女神よセト神のあたりはえらく長く感じた
149: うさちゃんねる@まとめ
上院議員の歩道突入シーンカットは正直痛い
個人的に仗助のバイク破壊並みに印象的なシーンだと思う
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>149
>個人的に仗助のバイク破壊並みに印象的なシーンだと思う
ウォーリーもいなかった
197: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>個人的に仗助のバイク破壊並みに印象的なシーンだと思う
一時暴走した車が歩行者に突っ込んだ事故が立て続けに起きたからそういうのに配慮がしたのかもしれない
151: うさちゃんねる@まとめ
今思えば承太郎のタバコ黒塗りといいあの頃の規制は度を越してたな
今は茶の間に鬼滅流れるしいい時代になったものだ
152: うさちゃんねる@まとめ
トータルでは5部が一番完成度高いと思う
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>152
5部オー米で三人の監督でローテ回すのがうまくいって結構安定したみたいなの言ってた気がする
153: うさちゃんねる@まとめ
でもまぁ学ランでタバコはやっぱり今でもダメなんじゃね
156: うさちゃんねる@まとめ
>>153
9部とか未成年がタバコどころじゃないしまずいな
154: うさちゃんねる@まとめ
一話から素晴らしかったよ
独特の擬音を画面でも見せるというところにシビれてあこがれた
特にディオが馬車から降りてくるところとか最高だった
155: うさちゃんねる@まとめ
マンガそのまんま効果音を描いてるキャプ見た時は悪い意味で笑ったもんだが
本編見てると気にならなくなっていく
157: うさちゃんねる@まとめ
三部のアニメは基本尺余りまくりなのにその台詞カットしちゃうのみたいな所が嫌だった
158: うさちゃんねる@まとめ
>>157
花京院がダービー弟に「承太郎につけた腕が外れる保証は?」
って聞いたあとのジョセフのセリフがカットされてたりな
誰かなんか答えてやれよ
159: うさちゃんねる@まとめ
> https://youtu.be/cPCLFtxpadE [link]
>名曲
6話でツェペリさんの覚悟との合わせは最高だったな
何ならジョジョアニメで一番かっこいい演出の瞬間まである
161: うさちゃんねる@まとめ
5部ほぼ唯一の不満としてギアッチョ戦のミスタの返り血の隙間からわずかに見えるリボルバーに
ゆっくり弾が込められていくのを見守るしかできないというスリラー演出がカットされたのは残念
テンションとスピード感優先ってのは理解してるけど
163: うさちゃんねる@まとめ
3部アニメはさ…EDが涙腺にさ
164: うさちゃんねる@まとめ
DIOと承太郎との戦いの逃走経路のシーンは吹っ飛ばされながらべらべら喋るDIOに笑ってしまった
172: うさちゃんねる@まとめ
>>164
DIO戦は完全に1部のノリ
165: うさちゃんねる@まとめ
アニメで5部ってこんなに観やすかったっけ...ってなった
面白いけど原作この頃くらいからパッと見何やってるか分かりづらくなってくるから...
167: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>面白いけど原作この頃くらいからパッと見何やってるか分かりづらくなってくるから...
複雑化したスタンドバトルを見事に映像化してたよな
6部とかアニメだとすごく面白く感じる
168: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>面白いけど原作この頃くらいからパッと見何やってるか分かりづらくなってくるから...
6部も見てマンハッタントランスファーをしっかり理解しような
169: うさちゃんねる@まとめ
>>165
>面白いけど原作この頃くらいからパッと見何やってるか分かりづらくなってくるから...
バトルの展開のさせ方とかでも一番脂が乗ってた時期だな
荒木イズムもレクイエムと運命の奴隷以外はスゲー分かりやすいし
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>169
>荒木イズムもレクイエムと運命の奴隷以外はスゲー分かりやすいし
ジョジョのバトルで一番好きなブチャラティVSプロシュートが完璧に映像化されて本当に感動した
166: うさちゃんねる@まとめ
アマプラのジョジョ無料じゃなくなっちゃったんだな
171: うさちゃんねる@まとめ
5部は単純なアニメとしての完成度も妙に高くて一番跳ねた部だと思う
173: うさちゃんねる@まとめ
4部辺りになるとスタッフも熟れてきて大胆な改変やアニオリの演出やカットが増えてくる
174: うさちゃんねる@まとめ
実写に関しては原作要素を上手いこと取捨選択してる反面海外ロケやコスプレみたいな衣装は余計だったなと思った
岸辺露伴の自然な落とし込み方を見て余計にそう感じた
175: うさちゃんねる@まとめ
>>174
>岸辺露伴の自然な落とし込み方を見て余計にそう感じた
めっちゃわかる
アニメそのまま立体化されるより現実っぽくアレンジしてくれた方が映像として見やすい
他の実写映画にも言えることだけど
176: うさちゃんねる@まとめ
>>174
>岸辺露伴の自然な落とし込み方を見て余計にそう感じた
あれは岸辺露伴だから成立する力技だよ
あのヘンテコバンダナがあれば露伴って感じするし話の中身も本当にあった怖い話とかに近いから
178: うさちゃんねる@まとめ
>>176
>あのヘンテコバンダナがあれば露伴って感じするし話の中身も本当にあった怖い話とかに近いから
それにしたってコスチュームのコスプレ感強すぎるんだよ実写ジョジョ
177: うさちゃんねる@まとめ
まあでも今からでも予算かけて1部2部アニメ作り直してくれるならそれはそれで歓迎するよ
179: うさちゃんねる@まとめ
実写ジョジョ言うほど嫌いじゃない
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
映画ジョジョは衣装を着こなせてる感がない
181: うさちゃんねる@まとめ
3部EDは1期のバングルズもいい
哀愁漂う2期と打って変わって無性にワクワクしてくる
183: うさちゃんねる@まとめ
実写は面白いつまらない以前に苦手だったな
役者がどれだけ演技しててもどうしてもコスプレしてるだけに見えてしまって集中できなかった
192: うさちゃんねる@まとめ
>>183
>役者がどれだけ演技しててもどうしてもコスプレしてるだけに見えてしまって集中できなかった
割と頑張ってる方だとは思うんだけど
いかんせん原作が実写向きでは無さすぎる…
184: うさちゃんねる@まとめ
>4部までひどい出来だろ
>なにが最高だっただ
>スレ豚みたいなこういうカスがアニメをだめにする
>あんな声付き紙芝居褒めてるんだからな
荒らしはdel
185: うさちゃんねる@まとめ
MAD動画が多くて実況が盛り上がってた気がする
ジョセフ自体がネタ満載だったし
186: うさちゃんねる@まとめ
4部中期~後期あたりの絵が1番好きだったからアニメはいまだに許せてないな
声優もASBがハマりすぎてて霞む
187: うさちゃんねる@まとめ
ダイアーさんの攻撃中に解説するスピードワゴンがすごいシュールだった
188: うさちゃんねる@まとめ
曲は二部のオープニングが一番すき
189: うさちゃんねる@まとめ
2部と5部が好き
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
EDって原稿書いてる当時に荒木先生が仕事中よく聞いてた洋楽そのまま使ってるんだよね
個人的には第3部前半のEDが好き
191: うさちゃんねる@まとめ
FF退場から新OPのFFでもう泣く
193: うさちゃんねる@まとめ
てか根本的に1部が人気あるものじゃなかったから絶対失敗すると思ってた
198: うさちゃんねる@まとめ
>>193
人気無かったらそもそもここまで続いてなかったよ
194: うさちゃんねる@まとめ

アニメのこの辺好き
195: うさちゃんねる@まとめ
ディオの声は子安で良かった
196: うさちゃんねる@まとめ
>>195
美形で大物かつ小物ってDIOにぴったりだったと思う
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
1部3話でもう最終回なテンションだったね
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
1部アニメはジョジョ知らなかった女性達も視聴していたらしい
ドラマ性が高いからだろうなぁ
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
空がずっと黄色いのは原作再現とは言わないだろうと思った
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
荒木世界の空なんてそこまで青くないし
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
三部は毎回のように前後編でダルかった
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
ジョジョは三部が頭二つくらい抜けて人気あった印象しかないなあ次点が五部で
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
BGMがなんかクドいイメージあった
ダービー兄vs承太郎の時に
有利ターン来るたびにスターダストクルセイダーズのエジプトアレンジみたいなやつ流れ出すし
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
空が黄色いのはバイツァダスト撃破した時に空が青くなる演出のためとか聞いた
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
荒木のカラーじゃなくもカラー版4部は空が青くて読みやすかった
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
興津さんがジョジョ知らない人に「長寿漫画の主人公役おめでとうございます!」って言われて1部だけなんだよなぁと思ったって話好き
215: うさちゃんねる@まとめ
>>210
笑った
ジョセフと承太郎くらいなんだよな色んな部に出てるの
211: うさちゃんねる@まとめ
アニメ放送当時に2部が一番好きってネットで話したらアニメから入ったにわか呼ぼ割りされて
すげぇ時代がきたなって逆にちょっと感動した
232: うさちゃんねる@まとめ
>>211
>すげぇ時代がきたなって逆にちょっと感動した
アニメ化前は一部二部好きは通ぶってるとか言われてたな
ジョセフとかあんな魅力的な主人公なのにな
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>232
>ジョセフとかあんな魅力的な主人公なのにな
通ぶってるというか3部から入った人間としてはスタンドの出ない1部2部の方が面白いってどういうこと?って思ってた
大人になってから1部2部の面白さもわかったけど
212: うさちゃんねる@まとめ
シュトロハイム本物出してくるのいいよね
シーザー○んだ回だかの直後CMであのテンションは笑った
213: うさちゃんねる@まとめ

こいつの声合いすぎてて無茶苦茶好きだわ
214: うさちゃんねる@まとめ
神砂嵐のシーン再現度すごかった
216: うさちゃんねる@まとめ
今漫画で読むとクドすぎる初期の説明セリフとか演出が
熱演と絵面によってわけわからんパワーと勢いが生まれてて
アニメじゃなければ味わえない要素というかしっかりアニメ化した価値がってシビれる
217: うさちゃんねる@まとめ
1部ディオ登場時のバァーン!がどうしても印象が強い
218: うさちゃんねる@まとめ
3部は肝心のDIO戦がなあ
あそこはOVAが出来がいいのでまだ救いがあるが
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
>>218
>あそこはOVAが出来がいいのでまだ救いがあるが
あれで文句いえるの鬼滅クラスだけだろ…
219: うさちゃんねる@まとめ
1部はなんであんなに作画わるいんだろう
でもささえてくれた円盤購入ジョジョファンがいるから
いまがあるからファンに感謝
221: うさちゃんねる@まとめ
7部アニメ化に手を出したら9部までやろうって気になるが達成するのは何年後になるやら
222: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化すると聞いたとき正直失敗すると思ってましたすいません
223: うさちゃんねる@まとめ
これだけ多彩にメディアミックスされてどれもこれも基本的には称賛と多少の不満で語れるんだから
ファンとしては恵まれてるよなあと思う
ジョジョは絵柄と内容のおかげで流行らないなんて言われてたのが嘘みたいだ
224: うさちゃんねる@まとめ
3話が最終回でも違和感無い
226: うさちゃんねる@まとめ
「1部ってこんな面白かったっけ?」って意見が多かった
228: うさちゃんねる@まとめ
カーズ落下の作画やたら気合入ってる
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/26 09:32:42.00 ID:90PLGs4W0
原作の時点でうるさかったシュトロハイムがアニメで更にうるさくなってたの好き
231: うさちゃんねる@まとめ
シィィィザァアアアアアア!!!!
からのシュトロハイムCM
233: うさちゃんねる@まとめ
ナレーションがバッチリ決まってたよなアニメ
234: うさちゃんねる@まとめ
エシディシがエシディシだった
236: うさちゃんねる@まとめ

>>234
あぁんまりだぁぁぁぁ!!うぉぉぉぉ!!からの
うっ…
ふ~スッとしたぜ(スッキリ)の間の取り方が完璧だった
235: うさちゃんねる@まとめ
謎の効果音ルチャとか再現されてて笑った
237: うさちゃんねる@まとめ
あの…一部の劇場用アニメのお話は…
238: うさちゃんねる@まとめ
>>237
見たけどブラフォードやタルカスが超速で処理されたり凄かったよ
もうあんま覚えてないけど…
239: うさちゃんねる@まとめ
カーズのRRRRRがルルルルルって発音でちょっと違和感あったけどまぁ他に言い様がないよな
241: うさちゃんねる@まとめ
完全に偏見だがアニメ化前は3部と5部好きはにわか4部好きは通6部好きは変態1部と2部はそもそも空気みたいな扱いだった印象
全部アニメ化したおかげか今はどの部にも一定のファンがついてて良い時代になった
242: うさちゃんねる@まとめ

>>241
>全部アニメ化したおかげか今はどの部にも一定のファンがついてて良い時代になった
ジョジョの見どころといえばスタンドバトルが定着したからスタンド要素のない1と2はだいぶ見劣りする感じだったけど
波紋でも十分面白かったり原作の時点で名場面と呼べるところは多かったから本当に映像化成功って感じだった
OPもEDも完璧だったし
244: うさちゃんねる@まとめ
アニメのジョジョ展行くか迷う
行ったとしはいるんか?
245: うさちゃんねる@まとめ
ウィンウィンウィーンってそういうことだったの?って長年の謎が解けた
246: うさちゃんねる@まとめ
アーイアイアーみたいな柱の男のbgmが良かった
コメント一覧