

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
郭春成
少しは善戦してほしかった
1: うさちゃんねる@まとめ
何も思いつかなかったんだな……
って感触しかないキャラ
擂台では珍しくないけど
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
>>1
>って感触しかないキャラ
>擂台では珍しくないけど
カンフー映画のイメージだけで適当に考えた中国拳法で
あの数のキャラを扱いきれるはずもなく…
15: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>あの数のキャラを扱いきれるはずもなく…
ムエタイとかハンドポケット居合とかズルさとか消力とか
フックさえあればちゃんと面白いバトルはできてるだけになあ
61: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>あの数のキャラを扱いきれるはずもなく…
厳密に言うと
板垣は太気拳のS先生にシバかれたり蘇先生の喧嘩話とか
強烈なエピソードあるので
S先生と蘇東成先生以外の拳法に全く興味が湧かなかったんだろう
取材したのが高名な2人の実戦派拳法家というある意味超幸運すぎた故の悲劇
2: うさちゃんねる@まとめ
はるなり
3: うさちゃんねる@まとめ
相手が悪かったなこいつもお友達も
烈より強かった可能性もある
4: うさちゃんねる@まとめ
一人一○
5: うさちゃんねる@まとめ
烈があの面子相手に全勝できると言ったメンバーの一人なので弱いわけはない
6: うさちゃんねる@まとめ
節穴○親父「狂獣春成かッッ」
7: うさちゃんねる@まとめ

勇次郎も認める実力者のはずなのに
18: うさちゃんねる@まとめ

>>7
「狂獣春成と凶人書文かッッッ(どっかでその名前聞いたことある気がするわ俺)」ぐらいのノリで口にしただけに思える
63: うさちゃんねる@まとめ
>>7
画風がちょっとおかしくなるくらい驚いてるのに
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
>>18
ほら勇ちゃんだけじゃなく寂さんも太鼓判を押してたから…
23: うさちゃんねる@まとめ
>>18
まあでもあの頃なら名前を聞いたことがある=そんな遠くにも名前が響くくらいの有名人って解釈が可能な時代だったし…
8: うさちゃんねる@まとめ
今週の浦安のコイツで笑った
9: うさちゃんねる@まとめ
アライJr.もそうだけど面白いネタが浮かばなかったから即座に使い捨ててた頃の方がつまらないネタを引っ張る今よりマシだったのかもしれない
48: うさちゃんねる@まとめ
>>9
花田の受けが悪いとわかった途端花田捨てて温めていた斗馬を投入する
割り切りと判断力の早さも板垣先生の武器だったんだけどな…
11: うさちゃんねる@まとめ
龍は見せ場あったけどこいつはもう一切何も無かったからな…
12: うさちゃんねる@まとめ
エピソードすら描かれてないからどれ程の実力なのかわからん
13: うさちゃんねる@まとめ
何か勇ちゃんが評価してた男
14: うさちゃんねる@まとめ
勇次郎が評価する=しょぼい説を加速させた男
16: うさちゃんねる@まとめ
親父殿から武から身を引けとは言われたものの狂獣続けてるだろうね
17: うさちゃんねる@まとめ
>>16
お前も若い頃「本物」に良いようにボコられたろ
ってなるよなアレ
19: うさちゃんねる@まとめ
偽克己にパンチ止められた辺りから雲行きが怪しかった
22: うさちゃんねる@まとめ
>>19
こいつ意味のないミスリードだったのか
板垣は狙ってないけど読者が勘違いしただけなのか
もともと息子だったけど編集や読者の反応気に入らなくて途中で変えたのか
どれなんだろう
49: うさちゃんねる@まとめ
>>22
たしかこれが一番近いと言われてる
世界中に勇次郎の息子がいるぞって伏線張ったけど
思った以上読者の反応薄かったんで止めたらそうな
51: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>世界中に勇次郎の息子がいるぞって伏線張ったけど
>思った以上読者の反応薄かったんで止めたらそうな
世界中に撒いた俺の種(ほぼ不発
52: うさちゃんねる@まとめ
>>51
種だけで強くなるわけねえわっていうちょっと考えれば分かる当たり前の話でしたね
56: うさちゃんねる@まとめ
>>52
フィジカルは血筋の影響かなりデカいのも事実ではあるから
53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
不発はそれこそ後付けなんでともかく息子いっぱいいますネタが
読者の反応が薄かったというのは意外ではあった
21: うさちゃんねる@まとめ

この頃からバキが瞬○ばかりになってるな
25: うさちゃんねる@まとめ
>>21
アライJr.に関してはしょうがないと思う
いろいろ風呂敷を広げたはいいものの結局顎打ち抜いて脳を揺らしてノックダウンしかできないから広がりようがなかった
ボクシングに拘ってしまったが故の限界だろう
26: うさちゃんねる@まとめ
>>21
バキに限らないけどとにかく金的だ金的は強いんだという風潮は大嫌いだった
24: うさちゃんねる@まとめ

ちりちりのロンゲに褐色肌で○足というデザインはすごく良いと思う
27: うさちゃんねる@まとめ
下手に新キャラ出すよりこういう良いとこなく終わったやつのリベンジ編やりゃいいんじゃないかな
けっこういるし失敗してもああやっぱ駄目だったかで済むし
28: うさちゃんねる@まとめ
託卵の子
29: うさちゃんねる@まとめ
つっても剛拳で戦ってた若いころの親父よりは強いんじゃないか
31: うさちゃんねる@まとめ
>>29
刃牙も18歳くらいの時期の勇次郎よりは強いだろうし
35: うさちゃんねる@まとめ
>>31
勇次郎はとっくの昔に戦場やりたい放題でアメリカからも目をつけられてたし
どうだろうか
32: うさちゃんねる@まとめ
多分あの後で範海王と親友になっただろう
33: うさちゃんねる@まとめ
武を納めてるようで納めてないから父親からあの評価だったんじゃないかな
34: うさちゃんねる@まとめ
本物に触れて這い上がれば父親と同じルートだけどそのまま腐ってく感じだと思う
36: うさちゃんねる@まとめ
あんなにこっぴどく負けたのに制裁的なの無かったし普通にこの後もモブ枠で出てたから郭優しいよね
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
>>36
本人も負けてから這い上がってきた人だしそこから諦めるか身を埋めるかは本人次第って感じで諭してるんだと思う
37: うさちゃんねる@まとめ

勇次郎戦のあとのゆるい空気が好き
39: うさちゃんねる@まとめ
こいつの顔ピクルに似てるよね
41: うさちゃんねる@まとめ
毛の拳法も見たかった
まあ名前からなんとなくイメージが浮かぶけどさ
42: うさちゃんねる@まとめ
負けて以降はギラギラしたあの態度は消えたね
43: うさちゃんねる@まとめ
逆にスレ画がオリバと書文がバキと戦ったらどうなってたか?
書文も瞬○されたのかな?
44: うさちゃんねる@まとめ
>>43
>書文も瞬○されたのかな?
オリバも結構遊んでたとはいえオリバとそれなりにやりあえてたんだから書文の瞬○はなさそう
46: うさちゃんねる@まとめ
>>43
対オリバより何も出来ずに終わっただろうとは思える
45: うさちゃんねる@まとめ
対オリバなら書文よりはいい勝負できなかったんじゃないかな
47: うさちゃんねる@まとめ
異世界で活かせない物か
いかんせんどういう闘い方するのかもわからないままだけど
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
見た目・肩書き・設定
絶対弱いわけないのに…
54: うさちゃんねる@まとめ
浦安で久しぶりに再登場したな
57: うさちゃんねる@まとめ
範で拳王道なんてこいつはまさかッッ!?
先生打ち合わせと違うじゃないすか~~~~~ッッ
58: うさちゃんねる@まとめ

まだ見ぬ強敵
62: うさちゃんねる@まとめ
>>58
スレ画に限らずOPでの強敵感は凄い
アニメから観た人はスレ画の末路を果たしてどう思ったのか
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 22:15:56.00 ID:90PLGs4W0
アライJr.はともかくこいつの瞬○は良かったけどな
勇次郎とハイタッチする所含めて
コメント一覧