

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
進化の秘宝
1: うさちゃんねる@まとめ
進化の秘法使う前のエスタークとか出て来ないの
3: うさちゃんねる@まとめ

公式で完全に進化したけどそもそもクソゲーのマイナーチェンジで雑なチート性能すぎて見向きもされてない人
5: うさちゃんねる@まとめ
ねがえり
6: うさちゃんねる@まとめ
エスタークって進化の秘法つかったの?
7: うさちゃんねる@まとめ
不滅とか変な後付設定つけられてるけど
4でしっかり○害されとるがな
8: うさちゃんねる@まとめ
変身シーン怖かった
9: うさちゃんねる@まとめ
エビルプリースト
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0

最強の被検体
11: うさちゃんねる@まとめ
かっこよさは進化しない
13: うさちゃんねる@まとめ
強くなるために進化してるんだから見た目は大して変わらないですよって建前で手抜きできるんだから楽よね
14: うさちゃんねる@まとめ

結構からだが脆いから不完全なのかも
15: うさちゃんねる@まとめ
5で雑に裏ボス務めたせいでエスタークが○ぬけど滅びないとかいうわりとタチの悪い扱いになったあたり不完全状態の秘法のほうが事と次第によっちゃ強力な可能性が
18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
○なない代わりに永遠に眠気取れないし
記憶混濁するんじゃやっぱり強力とは言えんだろうな
17: うさちゃんねる@まとめ

作成難易度はクソだけどデザインはまさに配合って感じで好きだったよ
19: うさちゃんねる@まとめ
>>17
この捏造魔王なミルドラースとかデスタムーア出なかったな
32: うさちゃんねる@まとめ

>>19
格がね…
37: うさちゃんねる@まとめ

>>32
ノーパンに見えた
普通にダークドレアムのほうが強そう
42: うさちゃんねる@まとめ
>>37
関係ねえゲーム複雑化させてえ
長くプレイさせて誰が名作スタッフなのかハッキリさせてえ
27: うさちゃんねる@まとめ

>>17
黒歴史にしておくのかと思ったら
リデザインした上、進化系まで出されてしまった
36: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>リデザインした上、進化系まで出されてしまった
個人的には好きだよ
上司を取り込んでやったって感じする下克上がエビプリへの皮肉っぽくて
まぁ正体の方がランク高いのはこれからも変わらないんだろうけど
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
エビルプリーストみたいな小物に隠しボスという重要な役割させるなよと思った当時
21: うさちゃんねる@まとめ
DSやったらそんなでかかったんだ…ってなった
29: うさちゃんねる@まとめ
>>21
あのヨチヨチ歩きすき
22: うさちゃんねる@まとめ
息子がいるんだよねエスターク
24: うさちゃんねる@まとめ

>>22
いません
38: うさちゃんねる@まとめ
>>24
リメイクはプチシリーズのごり押しが酷かったね
41: うさちゃんねる@まとめ

>>24
顎とか気持ち悪くなったな
昔はどう見てもプチット族のエスタークコスプレだったのに
53: うさちゃんねる@まとめ
>>41
>昔はどう見てもプチット族のエスタークコスプレだったのに
元はエスターク風の兜を被ってる感じなのね
これイラストに起こしてる方も注文出してる方もどうなってるのか把握してないんじゃないかね
どうでも良くて
23: うさちゃんねる@まとめ
ピサロは記憶無くすのにエビルプリーストは普通に記憶あるんだな
26: うさちゃんねる@まとめ
>>23
エスタークをベースにピサロ
ピサロをベースにエビプリみたいな感じで
完成度高めてったんだろうな
25: うさちゃんねる@まとめ
進化→寝ること
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>25
寝る子は育つってやつだな
28: うさちゃんねる@まとめ
進化→たまに起きたらすごろくに興じること
31: うさちゃんねる@まとめ
進化→自分の与り知らないところで息子ができる
33: うさちゃんねる@まとめ
理性や記憶無くすのは不完全感あるな
34: うさちゃんねる@まとめ
進化の秘宝をロザリーに使って鬱展開にしようぜ
39: うさちゃんねる@まとめ
>>34
意外とあの姿のまま二人で仲睦まじく暮らしてくかもしれない
35: うさちゃんねる@まとめ
ドレアム見てるとどこぞの完璧超人を思い出すな
44: うさちゃんねる@まとめ
ピサロもエビプリも進化すると同じ姿になるのはあれが完全体なのかね
45: うさちゃんねる@まとめ
スレ文が間違えてる時点でやる気を感じられない
46: うさちゃんねる@まとめ

懐古する気は毛頭無いけどやっぱりこの変形だけはおかしいよ
51: うさちゃんねる@まとめ
>>46
足モリモリしてバーンするのはかなり頑張ってたんだけどどうしてこうなったんだろうな…
52: うさちゃんねる@まとめ
>>46
また髪の毛の話を…
61: うさちゃんねる@まとめ
>>46
いつ見ても魔法少女の変身シーンのそれ
47: うさちゃんねる@まとめ
タフネスは上がるけど知能は低下してない?
これ本当に進化?
55: うさちゃんねる@まとめ
>>47
>これ本当に進化?
マスタードラゴン(諸悪の元凶)が危惧する通りで
戦闘力は上がるけど最終的に理性を失って暴走する「進化」なんだよな
48: うさちゃんねる@まとめ
エスタークも秘宝館くらい行きたくなるのだ
49: うさちゃんねる@まとめ
いまだに秘宝ってアイテムみたいなもんだと思われてそうだよなこれ
ファミコンだと全くわからんから仕方ないけど
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
規格が合わないのかすごい睡眠を必要としてたり
欠陥は感じるな
54: うさちゃんねる@まとめ
あの進化の方向性はエドガンのワナだったりして
バルザックに盗まれることを予期してバケモノになるように仕込んだとか
57: うさちゃんねる@まとめ
バルザックは2回も秘法使ったんだよな
58: うさちゃんねる@まとめ
ピサロって頭潰された後に腹が頭になった後にさらに頭が生えてきたけど
元の記憶は何処で保持してたんだろう
59: うさちゃんねる@まとめ
あばれうしどりとか秘宝の玩具にされた感がすごい
76: うさちゃんねる@まとめ
>>59
でも肉は牛と鶏の様々な部位が選り取り見取りでかなり美味いらしいぞ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>76
急にトリコな感じ
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
エスタークが作ったもんで
完全なものにするには黄金の腕輪が必須なんだっけ
94: うさちゃんねる@まとめ

>>60
>完全なものにするには黄金の腕輪が必須なんだっけ
黄金の腕輪ってそんな人間が簡単に作れそうなものを…
要するに18金で作りゃいいんでしょ?
まあ世の中には金メッキで金塊作るアホとかいるにいるけどね
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>94
>要するに18金で作りゃいいんでしょ?
小説版だと3の黄金の爪と同じエビルメタル製って設定が暗喩されてるからただの黄金じゃない可能性
62: うさちゃんねる@まとめ

どうして進化の秘法からさらに捏造進化した姿からやたら手間のかかった配合で本人に回帰するんですか?
66: うさちゃんねる@まとめ
>>62
モデルがモラルに見えた
68: うさちゃんねる@まとめ
>>62
スクエニさんの意向だよ
最近のドラクエは人間キャラを推していってる
63: うさちゃんねる@まとめ
ロザリーヒルの動物は知性得ただけでデメリットないんだよな
65: うさちゃんねる@まとめ
>>63
やーいエラ呼吸!
67: うさちゃんねる@まとめ
>>63
ドラクエはフィールドマップ上のアイコンと戦闘時のグラフィックが全然違うこともあるから…
72: うさちゃんねる@まとめ
>>67
でも喋れるようなっただけで容姿や生活の不便については何も言ってないからなあ
64: うさちゃんねる@まとめ
本当に進化してるんだろうか?
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>64
蛇に足が無くなったのも進化
知性が無くなるのもそうだと言えるだろう
69: うさちゃんねる@まとめ
ももんじゃと配合するね…
71: うさちゃんねる@まとめ
人間を滅ぼしたいのはまあいいとして
自分がバケモノに進化する必要はあったのかな
73: うさちゃんねる@まとめ
黙ってピサロの最強化と満足に協力しろってのが6章なのがなぁ
74: うさちゃんねる@まとめ
>>73
じゃあ諸悪の根源であるマスタードラゴンを倒しに行く7章を足すか
78: うさちゃんねる@まとめ

>>74
自分からターン制限設けておいてベホマとやけつく息でネチネチ耐久してくるクソコテほんと嫌い
いざジョーカー以降で復帰したと思ったら10年以上経ってもクソ雑魚のままだし
75: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ秘法はエスタークごと失敗作でしたでも全然話は成立するし
77: うさちゃんねる@まとめ
エスタークってなんであんなとこで寝てたの?
79: うさちゃんねる@まとめ
>>77
不完全な進化の秘法でものすごく強くなったので
マスタードラゴン(極悪)の力では滅ぼせなくて封印するしかなかったとか
85: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>マスタードラゴン(極悪)の力では滅ぼせなくて封印するしかなかったとか
実際倒すならメドローアが必要なレベルなのか
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0

本当に同一人物なのか?
81: うさちゃんねる@まとめ

地獄の帝王はもう公式のおもちゃだから…
82: うさちゃんねる@まとめ
いちいち(諸悪の元凶)とか(極悪)つけなくていいよ
みんな知ってるから
88: うさちゃんねる@まとめ

>>82
>みんな知ってるから
しかしねぇ公式がそれで水増しし続けてるのだかrア…
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>88
モンスターズのこういうのは蛇足としか言えない
83: うさちゃんねる@まとめ
レベル上げた人間に倒されるような時点で
どう考えても失敗作というかお話にならない代物なんだよな
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>83
>どう考えても失敗作というかお話にならない代物なんだよな
歴代ボスとそれにすら負けた善勢力の悪口はやめろ
86: うさちゃんねる@まとめ
バルザックが人間を辞めたかった理由が分からん
87: うさちゃんねる@まとめ
伝説の勇者じゃないと倒せないと思っているようだが…
実は勇者じゃなくても倒せる
92: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>実は勇者じゃなくても倒せる
勇者がパーティにいると勇者オーラで保護されるんだよ多分
89: うさちゃんねる@まとめ
6と4の間のエスタークが暴れてる時代の外伝がやりたい
95: うさちゃんねる@まとめ
>>89
外伝というか6で補完するべきだったのはそこだよな
113: うさちゃんねる@まとめ
>>95
もしかしてテリーの話になったりして
91: うさちゃんねる@まとめ
競艇王エスターク
93: うさちゃんねる@まとめ
前作のゾーマが格好良かっただけにデスピサロもエスタークも好きになれなかった
96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
ゾーマのほうが大ボス感あるし○闘を演じたバラモス戦後にあれだから少しちびったわ(スーファミ版やった時の思い出)
97: うさちゃんねる@まとめ
よく考えたら自分の手に負えなかった相手を捨て子に押し付けるって相当クソだよね
98: うさちゃんねる@まとめ

・・・
99: うさちゃんねる@まとめ

なにかこう生命に対する侮辱を感じる
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>99
でも進化の秘法ってそういう物じゃない?
125: うさちゃんねる@まとめ
>>120
元はマスタードラゴン&ルビスに対する
抑圧された者たちの反逆のための手段だった気がするな
ただ「勝てば正義」な方向に行ったせいで
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
寝起きドッキリされてまた眠らされる不○身の存在って哀れ
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
7でそれをやって
堀井雄二なにやってんだって言われたんだよなぁ
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>101
>堀井雄二なにやってんだって言われたんだよなぁ
単に勇者の定義を血筋とか運命的なものから自己の意思や行動の結果によるものに変えれば良かっただけでは…
実際にはロト編や天空編でもほとんどそんな感じだったけど
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>104
物語の都合で「勇者」の称号を与えられるのが嫌だったのかなぁと想像
114: うさちゃんねる@まとめ
>>105
勇者(漁師)でも漁師(勇者)でも別にいいじゃねえか…
5主人公だって「天空の勇者」ってキーがあるから勇者じゃないだけでやってることは勇者だ
117: うさちゃんねる@まとめ
>>114
7をプレイすればわかるけど「勇者」に至るまでものすごく時間がかかるぞ
「勇者」にならずにクリアした方が圧倒的に早い
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
5も天空の兜を無視したら勇者の称号持ちが居ないままクリアできるから
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
進化の秘宝のデザインセンス終わってる(ヘイトスピーチ)
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
マーニャミネアの親父が作った本物の黄金の腕輪は弟子が何処かに隠していて
2章の洞窟で拾った黄金の腕輪は偽物だったからピサロが何も思い出せないパーになった…みたいな話が当時の読み物であった
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
本来ありえない姿を無理やり配合し続けてるんだから
作中の敵役よりもプレイヤーの子どもたちのほうがやべえことしてるんだ
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
秘宝なのか秘法なのか
111: うさちゃんねる@まとめ
法であってるぞ
アイテムではなく技術のこと
112: うさちゃんねる@まとめ
天空編の人間はサルから進化した人間なんだよな
神に作られた7とか9とかとは違う
115: うさちゃんねる@まとめ
実は進化の秘法
116: うさちゃんねる@まとめ
4コマじゃみな宝の方にしてたな
118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
漢字で表記されなかったんだからその解釈は普通にするだろうしね…
119: うさちゃんねる@まとめ
エドガンの弟子だったバルザックが秘法を操れるのはいいとしても
バルザック亡き後にどうやって秘法を使うんだって話になるからかな
その点秘宝的なアイテムなら誰でも使えるからな
121: うさちゃんねる@まとめ
>>119
>バルザック亡き後にどうやって秘法を使うんだって話になるからかな
>その点秘宝的なアイテムなら誰でも使えるからな
いや普通に普通に継承可能な技術だからじゃね?
その理屈だとエドガン亡き後にバルザックがどうやって秘法使うんだよと
122: うさちゃんねる@まとめ
エスタークが開発して制御に黄金の腕輪が必要だったという魔族に伝わるもの
123: うさちゃんねる@まとめ
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
126: うさちゃんねる@まとめ
エスタークが生み出した進化の秘法は未完成版だと言ってるが
実は欠陥品なのでどう弄っても完成しない代物って可能性もあるのよね
127: うさちゃんねる@まとめ
進化の秘法を用いてバルザックを元に量産されたモンスターがおにこんぼうとか
128: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエってあんまりそういう厳密な設定考証には向いてないよね
129: うさちゃんねる@まとめ
>>128
別の作品なので設定は全部リセットです!が通用する作品だからな
善し悪しは別として
131: うさちゃんねる@まとめ
>>128
深いようで割と行き当たりばったりでシナリオ作ってそうではある
エスタークも復活する前に倒された魔王みたいたいなネタをやりたくて作ったんじゃないかと
136: うさちゃんねる@まとめ
>>131
そうだな3のポポタは何歳なんだよとか
オルテガが10年以上火山口で暮らしてたことになるとか
138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>オルテガが10年以上火山口で暮らしてたことになるとか
サンチョもそう思います
145: うさちゃんねる@まとめ
>>138
ストロスの杖なんて都合の良いアイテム持ってたし
1年の大半を石化してパパス達の帰りを待ってたってのはどうだろう?
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0

オフラインでなかったことにされたらやつ
132: うさちゃんねる@まとめ
バルザックが進化するとモンスターになるというのも
4の世界じゃ人間もモンスターも同根なのかね
135: うさちゃんねる@まとめ
>>132
>4の世界じゃ人間もモンスターも同根なのかね
人間がモンスター化は7でもやってるから
「モンスターだからと簡単に倒していいのか考えて欲しい」みたいなメッセージがあったのかも
でも倒すんだけどねゲームだから
133: うさちゃんねる@まとめ
鳥山明にちゃんとデザインしてもらってたら
良いんんだけどなー
137: うさちゃんねる@まとめ
リメイクの5ではミルドラースも進化の秘宝使ってた話が出てたな…人間にも効くんかい
147: うさちゃんねる@まとめ
>>137
元人間のラスボスって本編だとミルドラースだけか
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>147
ゾーマにはエスターク人の残留思念って設定が……というのはアニメか
151: うさちゃんねる@まとめ
>>147
ウルノーガ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>137
研究してたのモンバーバラの親父なんだからそりゃ効くだろ
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/06 17:25:47.00 ID:90PLGs4W0
>>137
そりゃバルザックに効いたんだし
141: うさちゃんねる@まとめ
バルザックがいる時点でエアプ過ぎる
142: うさちゃんねる@まとめ
エスタークとマスドラのせいで地形が変わって生物が大量○してってどっちも迷惑な存在だよな
143: うさちゃんねる@まとめ

ギャルターク
146: うさちゃんねる@まとめ
>>143
マジで衝撃だった
そして使い道が一切無かった
144: うさちゃんねる@まとめ

そうギャルターク
148: うさちゃんねる@まとめ
DQMのオリジナルボスって
ドーク
ギスヴァーグ
ガルマッゾ
かろうじてオムド・ロレス辺りまではすきだけど
以降なんか攻撃演出とかくどすぎてセンスないよな
149: うさちゃんねる@まとめ
レオソードもそう思います
152: うさちゃんねる@まとめ

モンスターズを本編としないなら色んな意味でやべー奴が
153: うさちゃんねる@まとめ
よくよく考えたら主人公がモンスター使いでラスボスは元人間って設定初代ジョーカーと一緒だな
154: うさちゃんねる@まとめ
エドガンは進化の秘法を何で試したのかな?
155: うさちゃんねる@まとめ
>>154
オナニー
156: うさちゃんねる@まとめ
荒らし嫌がらせ混乱の元を10年超しに続けた結果なんだかんだで野望が叶ったの皮肉だよな
157: うさちゃんねる@まとめ
コーミズ村にエドガンの墓はあるがミネア&マーニャの母ちゃんの墓は無い
そして誰も母ちゃんの話をしない
158: うさちゃんねる@まとめ
こんなこといわんやろ…
コメント一覧