
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
ドラクエ?のEDって本当に感極まってくるよね
2: うさちゃんねる@まとめ
曲がFCのED史上最高峰なんでまあ
99: うさちゃんねる@まとめ
>>2
2と3が最高峰だな
次点で1
尚4のED曲は腐っているっ!
3: うさちゃんねる@まとめ
このアレンジがたまらないよね
5: うさちゃんねる@まとめ
履きつぶしてきた靴の数と
同じだけの夢たち
6: うさちゃんねる@まとめ
エンディングに歌詞付いて歌になってたんだろ?
8: うさちゃんねる@まとめ
この道わが旅
果てしなく続く
9: うさちゃんねる@まとめ
時系列的にはロト三部作のEDでもある
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
これが時系列的にロトシリーズの最後の瞬間?
12: うさちゃんねる@まとめ

>>10
一応ドラクエ2の数百年後が舞台だが正史?パラレル?
263: うさちゃんねる@まとめ
>>12
三人ともED後行方不明になってるんだよね サマルトリアはいつの間にか血筋が変わってるみたいだし
13: うさちゃんねる@まとめ

没で良かったね
18: うさちゃんねる@まとめ
>>13
なんやこれ
19: うさちゃんねる@まとめ
>>18
コラ
22: うさちゃんねる@まとめ
>>19
FFTっぽい
24: うさちゃんねる@まとめ
>>19
一応初期案準拠
バッドエンドが受け入れられるほどユーザーが成熟してないしそもそも容量が逼迫してるんで没
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>24
そもそもその案がただの思いつきレベルの駄案でしかない
それを見て誰が面白いとかああ高度な話で良かったと思うのか
胸糞悪いだけだ
14: うさちゃんねる@まとめ
あと団次郎Verと、ダークダックスだかボニージャックスだったかのVerもあった気がする
17: うさちゃんねる@まとめ
>>14
ルーラ版もあるよ
15: うさちゃんねる@まとめ
ゾーマが○ぬときにロトに残した以下の何者か、はシドーのこと?
「わたしには見えるのだ。
ふたたび何者かが闇から現れよう・・・・
だがそのときお前は年老いて生きてはいまい
わははは・・・・っ、ぐふっ!」
139: うさちゃんねる@まとめ
>>15
>「わたしには見えるのだ。
>ふたたび何者かが闇から現れよう・・・・
>だがそのときお前は年老いて生きてはいまい
>わははは・・・・っ、ぐふっ!」
3の続きは1だし竜王じゃないの
そもそもアレフガルドの外の世界は3の時点では存在してないし
16: うさちゃんねる@まとめ
そういや俺の周りでシドー倒したっての聞いた事なかった
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
初ドラクエが3だったから長いころやる機会なくて
大学生くらいでGBC版買って1はクリアしたんだけど
2は船を手に入れたあたりでどこ行けばいいかよくわからなくて投げてしまった
結局スマホ版で数年前にクリアした
23: うさちゃんねる@まとめ
当時としても決してバランスいいゲームではなかった
ほかにもっと酷いのがいっぱいあっただけで
27: うさちゃんねる@まとめ
>>23
そんなこと考えもしなかったし普通に楽しんでた
33: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>ほかにもっと酷いのがいっぱいあっただけで
当時今で言うバランスのいいゲームなんてものが存在しない
37: うさちゃんねる@まとめ
>>33
ドラクエ2の後だがFF1もメガテン1も相当厳しかったもんな
易しいRPGっていうとそれこそ思いつくのはドラクエ3(ちょっと後だとFF3)
39: うさちゃんねる@まとめ
>>37
ドラクエ3はぼうぎょキャンセルがあったからな
それ無しで行こうとするなら結構むずいと思う
52: うさちゃんねる@まとめ
>>39
じゅもん使えるキャラを先頭にするとコマンド数制限でぼうぎょが出来なかった
25: うさちゃんねる@まとめ
ていうか前例が無いからこれはこういうもんだと殆どの人が思ったんじゃないかな
29: うさちゃんねる@まとめ
>>25
まさにそれだな、ゲームは難しくて当たり前の時代だったしロンダルキアとか淡々とプレイしてた
36: うさちゃんねる@まとめ
>>29
ロンダルキアの洞窟は本当にドキドキだったな
いい緊張感が面白かった
212: うさちゃんねる@まとめ
>>29
どっちかというと8の海図通りに行く島じゃないかな
26: うさちゃんねる@まとめ
>ドラクエⅡのEDって本当に感極まってくるよね
転調するところ大好き
67: うさちゃんねる@まとめ
>>26
曲が最高すぎる
343: うさちゃんねる@まとめ
>>26
「さあいきなよ」
「なーに?てれるなんてあなたらしくないわよ」
28: うさちゃんねる@まとめ
まぁノーヒントでも総当たりでちゃんとクリアはできるしな
62: うさちゃんねる@まとめ
>>28
最近同人ゲーで同じことやってるのがあったが
思ったより気がつけないものだな
66: うさちゃんねる@まとめ
>>28
サンサーラナーガでこれやると羊羹1ダース
72: うさちゃんねる@まとめ

>>28
こっちの方が酷くない?
376: うさちゃんねる@まとめ
>>28
わざとらしくキメラのつばさが下にあって空いてることを強調してる
十分すぎるほどヒントがあるよ
75: うさちゃんねる@まとめ
>>72
じゃしんのぞうを2回め使うのがいやらしい
・・・が攻略本にガッチリイラストつきでヒントがのってるからまあ
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>72
見るからに怪しくて何もなワケがないってのは画面からビシバシ伝わった
232: うさちゃんねる@まとめ
>>72
十字架をこんな所で使ってんだからセンシブにもなるわな
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
ファミコン版の説明書のあらすじに載ってたグラフィックも容量の関係で入れられなかったCGだとどっかで聞いた
31: うさちゃんねる@まとめ

没案
44: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ムーンが犠牲になった場合はどうなるか気になるな…
69: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ログインには載ってないねそれ
ファミ通にはあった
32: うさちゃんねる@まとめ

MSX版
34: うさちゃんねる@まとめ
具体的にどういうフラグならバッドエンドになるんだ
2番目の王子○亡のままシドーを倒すとかそんなんか
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>34
>2番目の王子○亡のままシドーを倒すとかそんなんか
知らんで言うけどどうしても倒せない人はメガンテ使えば行けるっていう救済措置かなんかかね
281: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>2番目の王子○亡のままシドーを倒すとかそんなんか
メガンテ云々は関係なくて単純にこれだったはず
273: うさちゃんねる@まとめ
>>270
メガンテはハーゴンやシドーといったボスに効かなかった記憶がある
275: うさちゃんねる@まとめ
>>273
そりゃ製品版はそうでしょう
没案の時点では効いたんじゃない?
「使ったら効くけどバッドエンドになる罠」だったのか「何らかのフラグが有った特殊ED]だったのかまでわからんけど
38: うさちゃんねる@まとめ
他のRPGと言えばワルキューレだのボコスカウォーズだの頭脳戦艦ガルという時代だしな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
歌える曲
42: うさちゃんねる@まとめ
敵の事故率でストレス溜まる上に復活の呪文もあって継続して遊ぶにはしんどい仕様
43: うさちゃんねる@まとめ
ふっかつのじゅもん入れるとこのBGMも大好き
45: うさちゃんねる@まとめ
当時のゲーム雑誌どうなっとるんや
46: うさちゃんねる@まとめ
ラブソング探してはフィルオケ版基準きらい
68: うさちゃんねる@まとめ
>>46
じゃあ東京弦楽合奏団で
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>68
すごいジャスコで流れてそうだな
145: うさちゃんねる@まとめ
>>68
週末のイオンで流れてそうな曲調…
239: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>>68
これも変なアレンジがされているし
コレ!!とい決定的なうストレートなバージョンアップがない
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>239
>コレ!!とい決定的なうストレートなバージョンアップがない
ボーカルバージョンでも聞いてろ
97: うさちゃんねる@まとめ
>>70
低予算の安っぽい感じ
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>68
ジャスコっぽくてもこっちの方が好き
76: うさちゃんねる@まとめ
>>70
ホームセンターレベルの低レベルな演奏すぎて笑う
79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
低レベルっていったらわからんが
スーパーとかで流す用途のアレンジのCDとかあるんじゃね?
47: うさちゃんねる@まとめ
ルーラが選択式じゃないという
63: うさちゃんねる@まとめ
>>47
なので復活ポイント設定しないといけないからおちおち復活の呪文聞けない
48: うさちゃんねる@まとめ

初見○し
56: うさちゃんねる@まとめ
>>48
満身創痍でルプガナやっと辿り着いて
軽い気持ちで町を散策したらこれですよ…
57: うさちゃんねる@まとめ
>>48
復活の呪文保険かけてないとまた大陸横断する事になる
宿に泊まってればたぶん倒せるけど
49: うさちゃんねる@まとめ
1からそうだけど結構暗めの曲が多いし
わりと世紀末な世界観
51: うさちゃんねる@まとめ
若者が…
53: うさちゃんねる@まとめ
バトルロードまるで別人だな
可愛いから好きだけど
54: うさちゃんねる@まとめ
堀井「ドラクエ2ではこんなことがあります」
記者「それはすごい!発売が楽しみですね!」
堀井「(って言ったけどまだそこ作ってないんだよね。まぁなんとかなるだろ)」
ってことがあったとファミコン神拳復刻版で語ってた
64: うさちゃんねる@まとめ
>>54
まあ当時の開発期間なんて1年あったら良い方だし多少はね
DQ3ですらメーカー関係無い事情で発売伸びた時はついガッツポーズ出ちゃったくらいだし
55: うさちゃんねる@まとめ
あったわ
58: うさちゃんねる@まとめ
>>55
画質すげえな
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0

ノーヒント
71: うさちゃんねる@まとめ
マリオもスーパーマリオブラザーズ2が歴代一難しいと言われてるな
73: うさちゃんねる@まとめ
>>71
成り立ちの違いからして関連対象にならんわ
83: うさちゃんねる@まとめ
>>71
難しかったけど楽しかったなあ
ツインファミコン持ってる友達の家に集まってワクワクしながら遊んでた
96: うさちゃんねる@まとめ
>>71
難しいのと理不尽は違うというか
ただ単に調整に失敗してるものを高難度と呼んでいいのか疑問
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>96
マリオ2はアペンドみたいなもんでしょ
あれで正解
ドラクエ2はロンダルキアはデバッグしてないごめってあやまってるのなかった?
114: うさちゃんねる@まとめ
>>101
部分部分でこのくらいの装備とかのはずってテストはしたが通しでのテストプレイはしてなかったとのこと
119: うさちゃんねる@まとめ
>>114
まあ認めてあやまってるんで許すよ
認めないのはゆるさんが
118: うさちゃんねる@まとめ
>>101
>あれで正解
>ドラクエ2はロンダルキアはデバッグしてないごめってあやまってるのなかった?
でも普通に面白かったけどな当時の俺は
74: うさちゃんねる@まとめ
日本のゲーム市場って放送作家みたいな人が作ったんだなって
77: うさちゃんねる@まとめ

ヒントあるけどひたすら船漕いで探さなきゃいけなかったルビスのほこら
まさかデルコンダルの水路を出て真上に直進でOKだったなんて…・
78: うさちゃんねる@まとめ

車載してる
序曲も歴代の中では2が好き
81: うさちゃんねる@まとめ
戦闘バランス調整で1ヶ月延期
82: うさちゃんねる@まとめ
ダイに汚染されてて売り豚アバンの顔しか思い浮かばねえんだわ
85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
どっちかというと今アバンといえば不倫だが
この道わが旅的には売り豚アバンか
84: うさちゃんねる@まとめ
あやしい場所を調べるのは基本だが
じゃしんのぞう使うのはなかなか…
86: うさちゃんねる@まとめ
それは「ダイに汚染」ではなく「コラに汚染では」
87: うさちゃんねる@まとめ
剣のタイトルロゴと盾のⅡが重なるタイトル画面が子供心にめっちゃワクワクした
88: うさちゃんねる@まとめ

おまえ
コイツ
べるの
91: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>コイツ
>べるの
北北西に針路を取れ!
89: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアまでは楽しく遊べると思う
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
2のワールドマップはしょうがない事ではあるんだけど1部分に継ぎ接ぎ感あるよね…
1で綺麗なワールドマップ作ってしまった弊害なんだけどさ
92: うさちゃんねる@まとめ
オケ版は結構いい感じのアレンジ多いが
スーパーとかで流すのにそぐわないし
スーパーアレンジはスーパーで流すようで考えてるんだろうな多分
93: うさちゃんねる@まとめ
すぎやまさん亡くなっちまったんだよな…
こうやって曲が生きていると未だに信じられないわ
95: うさちゃんねる@まとめ
>>93
>こうやって曲が生きていると未だに信じられないわ
いろんな有名人のことを考えると
もう俺も○ぬのかなって思うよね
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>93
>こうやって曲が生きていると未だに信じられないわ
小林亜星とか渡辺宙明とか近年作曲家○に過ぎだわ…
94: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアの洞窟抜けてあと数歩で最後の祠…
ってとこでデビルロードにメガンテ使われて心が折れた
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>94
>ってとこでデビルロードにメガンテ使われて心が折れた
ザラキメガンテは折れかけるけどそこまで行ったらゲームを投げるほどじゃなかった
次に挑戦する時はちゃんといくらか楽になるのが良いRPGだと俺は思う
112: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>ってとこでデビルロードにメガンテ使われて心が折れた
祠に辿り着くまでに何十回デビルロードのメガンテで全滅させられたことか
136: うさちゃんねる@まとめ
>>112
ギガンテス「つうこんのいちげき!」
368: うさちゃんねる@まとめ
>>112
洞窟から祠までの道中にデビルロード出たかな?
369: うさちゃんねる@まとめ
>>368
祠近くまで行くと出てくる
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
当時のゲームはクリアできなくて当たり前って感じだったからなぁ
最後の洞窟が難しいのは当然だと思った
調整してなかったって聞いたのはかなり後だな
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>102
>最後の洞窟が難しいのは当然だと思った
>調整してなかったって聞いたのはかなり後だな
最近のドラクエというか具体的には10はあきらかに調整してなくてもやってますっていって
しれっとアプデで直したりするが
ちゃんと認めるだけ偉いな
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
マリオ2はマリオ1を遊びつくした奴らに合わせて作られてる感じしかしない
最初のキノコ獲る時点でもう初心者お断りなんだわ
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
レベル上げれるだけ全然マシだったな
他のゲームは…
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0

ロンダルキア
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
まぁハイドライドの1発2撃よりはマシ
ゲーム時間の半分をそこに使ったわ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
マリオ2は1のDLCコンテンツみたいなもんよね
3までの繋ぎなだけの
122: うさちゃんねる@まとめ
>>109
>3までの繋ぎなだけの
しかも上級者向けと当時から発表されてた
いわゆる公式裏面みたいなものだな
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>109
>3までの繋ぎなだけの
難しいゲームがまだ有難がられてた時代でもあったしね
マリオ簡単すぎるってイキリに真面目に対応してエライことになったとかFF14Ver3前半みたいなだな
113: うさちゃんねる@まとめ
これ見るたびにここでプロトポロスやりてぇって思う
115: うさちゃんねる@まとめ
マリオ2はRTAで世界狙ってるやつらも難しいから○んでも仕方がないねっていうのがおもしろい
116: うさちゃんねる@まとめ
4のBGMも通常戦闘とか2章フィールドなんか好きだな
117: うさちゃんねる@まとめ
>コピペ荒らしすら削除してないスレにまともにレスしようなんて奴がいんの?
>どんだけ自演してんだろうなこのうさちゃんねる
いきなりどした?
127: うさちゃんねる@まとめ
>>117
この理屈がわからない
131: うさちゃんねる@まとめ
>>127
BOTなんじゃね?
121: うさちゃんねる@まとめ
>例によってアフィスレか
うさちゃんねるじゃないからしらんけど
アフィなり特定のコテハンなりって言い出すとスレが途端に○ぬから
こういうこというやつが一番やっかいだと思う
123: うさちゃんねる@まとめ
>>121
大丈夫?
お薬飲む?
124: うさちゃんねる@まとめ
>>123
>お薬飲む?
全然関係ないけど就寝前の薬飲んでないの気づいたわ
助かる
125: うさちゃんねる@まとめ
ロードランナーも一番難しいのはチャンピオンシップロードランナーだったな
128: うさちゃんねる@まとめ
>>125
一面だけでも何回やったことか
時間差崩しとか未だに覚えてるわ
126: うさちゃんねる@まとめ
ルプガナまではその街で売ってる最高装備を身に着け
薬草とかちゃんと持てるだけ持って行く
ってプレイだと難しいけどなんとかなるいい塩梅なのよ
ただ船取ってからはそれが通用しなくなる
うみうしとしびれくらげにボコられる
133: うさちゃんねる@まとめ
>>126
>薬草とかちゃんと持てるだけ持って行く
>ってプレイだと難しいけどなんとかなるいい塩梅なのよ
>ただ船取ってからはそれが通用しなくなる
>うみうしとしびれくらげにボコられる
ガーゴイル「こんにちは」
152: うさちゃんねる@まとめ
>>126
>うみうしとしびれくらげにボコられる
そのパターンではむしろメドーサボールをどう処理するがキーなことは意外と知られていない
167: うさちゃんねる@まとめ
>>126
>薬草とかちゃんと持てるだけ持って行く
>ってプレイだと難しいけどなんとかなるいい塩梅なのよ
2で未到達の町や城へ向かう時は薬草毒消し草を持てるだけ買えとスパルタ方式で教え込まれたので
3でアリアハンからレーベに着いた時は拍子抜けなんてもんじゃなかった
214: うさちゃんねる@まとめ
>>126
大なめくじの上位種があんなに強いなんて思わない
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>167
>3でアリアハンからレーベに着いた時は拍子抜けなんてもんじゃなかった
2の大ナメクジやドラキーは序盤の敵とは思えないほど強かったからな
229: うさちゃんねる@まとめ
>>208
こっち1人でレベル1なのに
スライム1 なめくじ2の初戦闘でボコられて○んだ…
235: うさちゃんねる@まとめ
>>229
>スライム1 なめくじ2の初戦闘でボコられて○んだ…
やはり戦いは数なんだなぁ…と何度も思ったサマルトリアの王子を仲間にするまでの期間だったわ
129: うさちゃんねる@まとめ
上の世界からオルゴデミーラでも呼び出したかね
132: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアで世界樹の葉使ってしまうと
わざわざ船で取りに行くのつれぇわ…
洞窟抜けなくて良いのは助かるが
134: うさちゃんねる@まとめ
>>132
>わざわざ船で取りに行くのつれぇわ…
>洞窟抜けなくて良いのは助かるが
まあ通常プレイでもそれは何度もやるから
135: うさちゃんねる@まとめ
アトラスがサマルトリアを集中攻撃するとね
138: うさちゃんねる@まとめ
風の塔の最上階に祈りの指輪があるってだけでもSFC版は優しい
FC版はなんもない
141: うさちゃんねる@まとめ
>>138
>FC版はなんもない
ファミコン版だと祈りの指輪はほんとレアアイテムだったな
あれば重宝しただろうけどあいにくと宝箱からも敵からも拾えた事ない
246: うさちゃんねる@まとめ
>>141
一度だけパペットマンが落としてくれたな
あと福引で一回当たったぐらい
ゴールドカードだけはリメイクでも手に入れられなかった
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0

どうやってレベル1でロンダルキアに…
とパッケ裏を見ながらずっと考えてたキッズの頃
142: うさちゃんねる@まとめ
狭いマップでもこんなに有効活用できるんだね
ラーの鏡取りに行くルートもちゃんと別になってるの偉い
144: うさちゃんねる@まとめ
そういえば2はクリアしてなかったな
途中で詰まってそのまま放置していた気がする
146: うさちゃんねる@まとめ
あの当時ドラクエ2より難易度低くて遊びやすいRPGなんて無かったと思うし
PCのRPGなんてもっと難しいしで
当時知ってる人間からしたらあまり調整ミスって感じはしないんだよなぁ
148: うさちゃんねる@まとめ
>>146
ロンダルキアまではきっちり遊びやすいし
ロンダルキアからは調整してねーんだから
ちゃんとしてるとしか言えない
278: うさちゃんねる@まとめ
>>146
>PCのRPGなんてもっと難しいしで
>当時知ってる人間からしたらあまり調整ミスって感じはしないんだよなぁ
一番難易度高かったのはクソ長いふっかつのじゅもん
382: うさちゃんねる@まとめ
>>146
>PCのRPGなんてもっと難しいしで
>当時知ってる人間からしたらあまり調整ミスって感じはしないんだよなぁ
まず全滅してもお金半分になるだけで経験値などやったことは1つも無駄にならないってのが革命的に優しいしね
155: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>ロンダルキアからは調整してねーんだから
>ちゃんとしてるとしか言えない
調整してないのは船乗ってからあと全部だぞ
153: うさちゃんねる@まとめ
>>146
>PCのRPGなんてもっと難しいしで
>当時知ってる人間からしたらあまり調整ミスって感じはしないんだよなぁ
パソコンなんて高かったしそもそも売ってる電気屋なかった
2000年くらいから急に安くなったよな確か
247: うさちゃんねる@まとめ
>>153
文房具屋にも売ってたが?
シャープのMZ700が
デパートの家電売り場にもあって遊べなかったがデモ画面は見られた
FMタウンズのアフターバーナーはスプライトがないからか紙芝居みたいやなと思った
261: うさちゃんねる@まとめ
>>247
フレームバッファで実装されてるスプライト機能だぞあれ
コマが粗いのは単にハードの低スペックのせい
147: うさちゃんねる@まとめ
みずのはごろも取るために何回も行く場所
くびかりぞくこわい
149: うさちゃんねる@まとめ
先制攻撃で攻撃される前に画面真っ赤
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
子供心に結構エグいルートだったの覚えてる
でもこういう意味あり気で何もない岬や草原(ハズレルート)がある2のマップも好きだわ
158: うさちゃんねる@まとめ
>>150
FF3なんかはそれが無かったよね
とくに序盤なんて一本道だし
172: うさちゃんねる@まとめ
>>158
>とくに序盤なんて一本道だし
FF1と2は知ってれば強引に先に進んで強いアイテム拾ったり無茶苦茶な遊び方出来るのが好きだったな
3から急に窮屈になったと思う(名作ではあるんだが)
175: うさちゃんねる@まとめ
>>172
FF2は最初の町を出て南に20歩くらいあるいたら終盤の敵が出てくるのは罠すぎる
178: うさちゃんねる@まとめ
>>172
>3から急に窮屈になったと思う(名作ではあるんだが)
プレイの導線ある程度ないと不親切だよねって
DQでもやったんだなってお便り割とあったそうだししゃーない
それでも浮遊大陸出てゴールドル倒したあとからは自由度割りと上げてるし
185: うさちゃんねる@まとめ
>>172
>3から急に窮屈になったと思う(名作ではあるんだが)
浮遊大陸自体が狭いからね
まあでも外の世界があるって初めて見た時は本当びっくりしたな
151: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアは敵がアークデーモンだと安心する
236: うさちゃんねる@まとめ
>>151
まあブリザードが複数現れた時はある意味神だのみだったのはあるな…まだアークデーモンの方がマシに思えるぐらいに
154: うさちゃんねる@まとめ
一番の敵はパスワード
157: うさちゃんねる@まとめ
>>154
じゅもん が ちがいます
189: うさちゃんねる@まとめ
>>157
ブラウン管なので文字がにじんでいる
そもそもテレビ自体小さいせいで文字も小さい(うちは14型とかだった)
でも画面に近づくと目に悪いからってオカンが怒る
一度写し間違い経験してからは復活の呪文2つ取るようにしたな
166: うさちゃんねる@まとめ
>>154
どんな強敵との闘いよりも緊張したわ
156: うさちゃんねる@まとめ
1に比べて2は遊びやすくなったよな横向けるし
159: うさちゃんねる@まとめ
FC・SFCのドラクエで2が一番曲いいと思う
1~6で2だけバランス嫌いで放り投げたんでお気に入り補正とかなしで
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>159
ローレシアの王子の一人旅BGMもいいよね
SFCよりFCが断然良かった
176: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>SFCよりFCが断然良かった
多分すぎやま氏が一番脂乗ってる時期だったんじゃないかと勝手に思ってる
182: うさちゃんねる@まとめ
>>170
寂しい感じがいいよね
188: うさちゃんねる@まとめ
>>182
仲間に○人が出るとこのBGMに戻るのが本当にうまい
後から聞けなくなったりしないんだよな
171: うさちゃんねる@まとめ
>>159
念
反面4の曲はイカンな
聞くに堪えん
161: うさちゃんねる@まとめ
ガルバゴルバを隊長にしてマンドリルを兵隊にすれば
最強のモンスター軍になりそうで
163: うさちゃんねる@まとめ
敵が結構怖い見た目のが多かった気がする
あくまのめだまとか
164: うさちゃんねる@まとめ
ネコリセット
165: うさちゃんねる@まとめ
当事者たちも分かりきってるように色々危ういバランスではあるけども
素早さに使われる乱数は素早さの半分までにしておこうって偶然の判断があったら
あのバランスでも割りと計算立つ戦闘になってたようには思う
168: うさちゃんねる@まとめ
パスワードにバグあって正確な物入力しても間違い扱いになるのってDQ2だったかな別のゲームだったかな
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>168
2はスマホで撮影した呪文を入れても弾かれた例があると聞いた
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>168
DQ2であってる
だから2回メモるのは基本だった
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>168
念のためにと同じゲーム進行状態で2つふっかつのじゅもん取ると2個めは必ず間違い扱いになると後から聞いた
それからは町で薬草ひとつ買ったりして進行状態を変えてから2つ目のふっかつのじゅもんとるようにしたら間違い扱いにはならなくなった
257: うさちゃんねる@まとめ
>>168
PCEのネクロマンサーかも
269: うさちゃんねる@まとめ

>>168
これかな
169: うさちゃんねる@まとめ
「もうちょっとしたら街に着くから!もうちょっと待って!」
174: うさちゃんねる@まとめ
舟移行通しでプレイした人が誰も居なかっただけで
ミスと迄は言及されていない
ちょっとキツいかな?というのがスタッフの認識
実際MSX版は更に難易度が上がってるし
自力で解いたプレイヤーも大勢居たので
179: うさちゃんねる@まとめ
掃除機アタック
181: うさちゃんねる@まとめ
>>179
ぷーーーーーーーーー
183: うさちゃんねる@まとめ
泣くな
冒険の書が消えるのに比べたら小さなダメージだ
184: うさちゃんねる@まとめ
ローレひとりでシドー倒すと何事もなかったかのようにあとの二人が湧いてくる
186: うさちゃんねる@まとめ
デバッグ用なのかエンカウントがなくなる復活の呪文もあるとか
187: うさちゃんねる@まとめ
何回聴いても飽きないなこれ
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
今見るとムーン可愛いよね
199: うさちゃんねる@まとめ
>>190
紫は可愛いけど金髪はちょっと顔が怖くて苦手
191: うさちゃんねる@まとめ

敵が強いのに落とし穴とか無限ループは厳しいすぎる…
234: うさちゃんねる@まとめ
>>191
後々の調べでエンカウント率も場所によって異なるとかもあったりだしなあ
確かに紋章があったフロアでくさったしたいオンリーばかりなのもだけど妙に戦闘ばかりになった記憶あったけどアレはエンカウント率がそれだったのを知って納得というか
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>191
2Fはともかく6Fの無限回廊エグ過ぎないかこれ
攻略情報なしで突破した人すげーよ
192: うさちゃんねる@まとめ
当時ビデオデッキでじゅもん録画なんか出来なかったしカメラなんぞ持ってなかったし
手書き失敗の思い出は当時の人達しか体験できない貴重なものだ
196: うさちゃんねる@まとめ
>>192
>手書き失敗の思い出は当時の人達しか体験できない貴重なものだ
「ば」を「ぱ」に替えてみたりすると意外と行けたりしたな
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>192
>手書き失敗の思い出は当時の人達しか体験できない貴重なものだ
でもブラウン管だったから録画や写真撮ったとしても濁音と半濁音、ねとわ、めとぬとかがわりと鬼門
231: うさちゃんねる@まとめ
>>204
ば行とぱ行も鬼門だわな
213: うさちゃんねる@まとめ
>>192
>手書き失敗の思い出は当時の人達しか体験できない貴重なものだ
カメラを思いついてもインスタントだと現像しないとだから結局何度も見直すに落ち着くという
その上でじゅもんがちがいますと言われる絶望感
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>204
当時テレビ画面撮った事あるけど横線だらけで字なんて読めなかったような
193: うさちゃんねる@まとめ
3人揃った後フィールドに出た時に背中がゾクゾクしたなぁ
194: うさちゃんねる@まとめ
ロトのつるぎが最強でない未来世界ってのが衝撃だった
80年代OVAによくある文明崩壊後のファンタジー感もちょっとある独特の世界観
これの後に王道ファンタジーのⅢというのがまたいい
195: うさちゃんねる@まとめ
>>194
>80年代OVAによくある文明崩壊後のファンタジー感もちょっとある独特の世界観
>これの後に王道ファンタジーのⅢというのがまたいい
いつもの場所にロトの剣があって安心した
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>194
>80年代OVAによくある文明崩壊後のファンタジー感もちょっとある独特の世界観
2の勇者が頭に兜じゃなくてゴーグルというか飛行帽被ってることに衝撃受けたな
197: うさちゃんねる@まとめ
ファミコン版をやって思ったこと
ドラゴンが思ってる以上にこっちの攻撃を避ける
198: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ1の20文字は今でも素でおぼえている
245: うさちゃんねる@まとめ
>>198
2は50文字だったが?
しかも濁音発音もアリ
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0

SFC版のミニエピソード
211: うさちゃんねる@まとめ
>>201
ザオリク持ち(予定)の戦闘員から潰していくの的確で好き
メタ的にサマルが適任だった感はあるけれど
244: うさちゃんねる@まとめ
>>201
バッドエンド案といいどうしてもサマルには不幸な目に遭ってほしかったのか開発
361: うさちゃんねる@まとめ
>>201
このままサマルなしでクリアできるとどっかで読んだ
edでサマルがバツが悪そうなセリフを吐くらしい
365: うさちゃんねる@まとめ
>>361
>edでサマルがバツが悪そうなセリフを吐くらしい
レベルカンストまで上げてなおかつ運ゲーに勝てると見れるよ
SFC版はシドーがルカナン使ってくるからサマルなしで戦うのは本気できつい
256: うさちゃんねる@まとめ
>>244
CDドラマの時も今からすればそんな役割なところはあったな、嫉妬心出したりで
259: うさちゃんねる@まとめ
>>244
皆サマルが弱い弱いって言うけど彼だっていないと困るんですよ!実際にパーティから外せばよくわかりますよね
という大きなお世話
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
俺は3回メモってた
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
ドラクエ5でロンダルキアのモンスターが大量に出てきたのはリメイクを見越してだったのかな?
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
11で懐かしくなって3dsでリメイク買ったよ
いいものは時代変わってもいいものだった
215: うさちゃんねる@まとめ
当時のビデオデッキは録画待機で暖気運転?しとかないと
電源入れてすぐ録画だとトラッキングずれて見れたもんじゃないものが
撮れてしまってた
216: うさちゃんねる@まとめ
ぺとべが似てるとかそういうミスは単純にブラウン管だから見間違えるだけじゃなくひらがなカタカナアルファベット全部であるからな
それを学んだ任天堂はプリペイドカードでゼロとOとか誰もが間違える文字は使用不可能な対策を取った
30年前のゲームで失敗した点を改善したのだ
217: うさちゃんねる@まとめ
RF接続だったしなぁ
218: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアの洞窟を出て一面銀世界だったのは衝撃を受けたな
暗い洞窟を抜けてきたから余計に感動ものだった
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>218
>暗い洞窟を抜けてきたから余計に感動ものだった
やっと出れたという思いと併せてな
そんですぐにサイクロプス3体に遭遇してビビる
227: うさちゃんねる@まとめ
>>220
>そんですぐにサイクロプス3体に遭遇してビビる
あの美しい銀世界が○の世界に見えてくる…
219: うさちゃんねる@まとめ
歩行スピードが遅いからマップが広大に感じるよね
11って初期作のファンにも好評だなあ…
やってみたいんだけど6~10もプレイしてないのでそっちやってからの方が…と思うと手が伸びない
222: うさちゃんねる@まとめ
>>219
こだわる必要はないと思うぞ
自分も9、10はプレイしてないし4はリメイクで11の後にやったぐらいだし
249: うさちゃんねる@まとめ
>>219
6はSFCだから5やったなら普通やるだろ?
7はハード変わって全くの別物になったのがアレだったけどな
一番致命的なのはロードが遅い
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>249
>一番致命的なのはロードが遅い
ロードよりもフリーズの多さじゃないか?
251: うさちゃんねる@まとめ
>>250
ゲームそのもののテンポというか
あっち行ったりこっち行ったりが単純に多すぎる構成の方がヤバいと思う
221: うさちゃんねる@まとめ
昔のゲームは移動速度とBGMのテンポがマッチしてるというか狙って合わせてる?って感じの多かったよね
223: うさちゃんねる@まとめ
あれ? 俺がやったときは逃げ出したシドーとすぐに戦闘再開したぞ?
初期ロットとかで違うのか?
224: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>初期ロットとかで違うのか?
スタッフロールになる時とならない時がある
どの道再戦になる
225: うさちゃんねる@まとめ
ごめん貼ろうとして止めた動画やレスがそのまま残っててムチャクチャな内容に…
そうか…ありがとう
228: うさちゃんねる@まとめ
なんか音が違う
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
俺は全部遊んでるけど別に11はいきなり遊んでも問題ないから遊んだほうがいいよ
ロトシリーズ知ってるとニヤっとするぐらいで過去作しらなくても大丈夫
241: うさちゃんねる@まとめ
カヌレかな
242: うさちゃんねる@まとめ
この頃はお家に帰るまでが遠足だったな
4辺りからラスボス倒したらほぼエンディングになったな
248: うさちゃんねる@まとめ
自分は復活の玉が欲しかったけど
手に入ったのはSFC版ではぐれメタル狩りまくってLVカンストが視野に入ってからだった…
252: うさちゃんねる@まとめ
>ドラクエ?のEDって本当に感極まってくるよね
この道我が旅って?の曲だったのか
最初は団時朗さんじゃなかったのか
そして議員さんなのか
驚くことばっかりだ
253: うさちゃんねる@まとめ

とてもよかった
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
SFC版のサマルは普通に強いから困る
262: うさちゃんねる@まとめ
SFCでも真っ先に○ぬのはサマル
264: うさちゃんねる@まとめ

燃え盛る炎!
きっと炎のほこらに違いない
266: うさちゃんねる@まとめ
攻略本が5500円なのかと思ってしまった・・・
268: うさちゃんねる@まとめ
>>266
5500とまではいかないが今は2000円超くらいの値にはなってるな
267: うさちゃんねる@まとめ
ローレシア王ほんと糞親だな
271: うさちゃんねる@まとめ
その鬱エンドでも破綻しないか
ロトシリーズの最後だし
272: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアが下界のどこからも見えないというのがほんと良いと思う
279: うさちゃんねる@まとめ
>>272
短い期間の割にしっかりと演出がされてるよね
283: うさちゃんねる@まとめ
>>272
最終目的地が初っ端から見えてた1と最後まで見えない2が好対照だね
どちらにも良さがある
274: うさちゃんねる@まとめ
悪意というかメガンテという自己犠牲魔法からしぜんに浮かんだんじゃねえかな
276: うさちゃんねる@まとめ
堀井雄二は鬱展開大好きだからよく抑えたよなあと
291: うさちゃんねる@まとめ
>>276
DQといえば滅んだ町レベル
277: うさちゃんねる@まとめ
ローレシアンフック
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
1とボリューム感がまるっきり違うからそんなもんかと受け入れてしまう
そんなふっかつのじゅもん
282: うさちゃんねる@まとめ
FE紋章のシスター放置EDみたいなものかな
そっちの方が楽だけど正規ルートじゃないよって言う
284: うさちゃんねる@まとめ
2がバランス悪いなって思うきっかけになるのが3の発売だね
3プレイしてから2遊ぶとかったるすぎてやってられなくなる
285: うさちゃんねる@まとめ
そういう遊びを入れる(つもりだった)くらいならロト装備揃えてたら弱いはずのロトの剣がシドーに特効とか入れてほしかった
287: うさちゃんねる@まとめ
>>285
イースがそんなんだったね
288: うさちゃんねる@まとめ
>>285
持ち運べる道具が限られてたし難しいかな…
286: うさちゃんねる@まとめ
1から2の間が半年とかだっけ
今じゃありえんな
289: うさちゃんねる@まとめ
せめてサマルがロト装備使えれば…
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
たまたまだろうしそんな設定は考えてないとは思うけど
ローレシアの王子はロトの血筋から外れているか薄すぎてロトの装備の真の力を引き出せてなかったのかもしれない
鎧にしても自動回復機能が発動してないし
292: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>ローレシアの王子はロトの血筋から外れているか薄すぎてロトの装備の真の力を引き出せてなかったのかもしれない
>鎧にしても自動回復機能が発動してないし
じゃあ装備できないサマルは本当は血筋じゃなかった可能性
294: うさちゃんねる@まとめ
>>292
重量を表現したかったのかもしれないけどせめてロトの剣は装備できるようにするべきだったな
リメイクだとできるけど
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>294
>リメイクだとできるけど
リメイクも装備できるのが剣だけなのが割と謎
ゲームバランスの都合と言ってしまえばそれまでなんだろうけど
293: うさちゃんねる@まとめ
>>290
さらにリメイクだとイオナズンを軽減しないという
295: うさちゃんねる@まとめ
5Fの一番広いフロアは覚えるまでは右手を壁伝いに行ってた
298: うさちゃんねる@まとめ
>>295
右手じゃなくて左手じゃないか?
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0

>>298
右手でよくない?左手だと即落ちる
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>300
勘違いしてた
右手の左周りだな
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>300
最後近くの集中落とし穴ひどいけど
ちゃんとマッピングしてたらこれで規則性にも気づく塩梅だな
296: うさちゃんねる@まとめ

マス目起こしてドット絵を描いたけど「そこまでしなくてもいい」と咎められる鳥さ
297: うさちゃんねる@まとめ
サマルも親戚なんだよね?
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>297
いちおう1の勇者が作った3国のひとつだからね
299: うさちゃんねる@まとめ
3のゲームブックで勇者だけ地上に戻れるレア展開有ったけど
マルチエンド(バッド含む)に意欲あったならああいうのももしかしたら実際やりたかったことなのかもしれないな
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>299
>マルチエンド(バッド含む)に意欲あったならああいうのももしかしたら実際やりたかったことなのかもしれないな
幸せの靴だっけ?
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>301
あとガイアの装備を全部集めるだったかな?
遊び人がいないと無理だったと思う
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
小説だと稲妻の剣使ってロトの剣を復活というか強化させてたな
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
キラーマシンの凶悪さを植え付けられる
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
FCの2は炎がとにかく凶悪
ドラゴンフライ×5がよく言われるけど
グレムリン×4とかドラゴン×4とかもひどい
デビルロード×3のベギラマも痛かった
311: うさちゃんねる@まとめ
2で理不尽なのって水門のカギのとこくらいじゃね
314: うさちゃんねる@まとめ
>>311
紋章も割と理不尽じゃなかったかな…
313: うさちゃんねる@まとめ
邪神の像がある海底洞窟
ルビスのほこらの場所もノーヒントだったはず
318: うさちゃんねる@まとめ
>>313
>ルビスのほこらの場所もノーヒントだったはず
一応世界中をマッピングしながら探索すると手掛かりはあったりするんだよな
これが答え!ってのはないが
345: うさちゃんねる@まとめ
>>313
あれ最初に到着した時点では何も起きないってのも悪い
315: うさちゃんねる@まとめ
溶岩のダメージが1か2くらいだったのは意外だ
316: うさちゃんねる@まとめ
ベギラマはようじゅつしが3体で追い込んでくる呪文
317: うさちゃんねる@まとめ

かわいい
319: うさちゃんねる@まとめ
耳栓だっけ没アイテムって
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
全体回復がないから立て直すのに苦労するんだよね
一人だけ必○に耐えてもらう
322: うさちゃんねる@まとめ
>>320
>一人だけ必○に耐えてもらう
全員にちからのたて持たせてた
ぼうぎょコマンドは使わず毎ターンどうぐで使わせる
321: うさちゃんねる@まとめ

ドラクエ10のエンディングBGM
323: うさちゃんねる@まとめ
ネットはなかったが攻略情報は噂で飛び交っていて苦労した記憶がない
324: うさちゃんねる@まとめ
ファミコン版だとサマルトリアはどうしても○ぬ
ムーンブルクはルカナン連発だっけな
325: うさちゃんねる@まとめ

ロトの剣のパチもの感
327: うさちゃんねる@まとめ
>>325
ロトの剣より強いドラゴンキラーとか普通に店売りしてるもんな…
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>327
ロトの剣の切れ味は衰えてないものの時代の変化でそれより上の武器が出てきているのは切なくなる
326: うさちゃんねる@まとめ
もょもとの復活の呪文は偶然の産物らしいが見つけたやつすごいな
328: うさちゃんねる@まとめ
一応サマルトリアは晩成なんだが基本装備が弱いのと想定レベルよりゲーム進行が早いプレイヤーばかりで結果割を食っている
332: うさちゃんねる@まとめ
>>328
一番致命的なのは戦闘じゃ役に立たないくせに移動中はいないとすごく困るという
329: うさちゃんねる@まとめ
ローレシアの王子が頼もしすぎる
あいつの一撃だけが絶対正義
どんな状況でも裏切らない
だからザラキでローレシアが○されると一気に劣勢になってた
338: うさちゃんねる@まとめ
>>329
>あいつの一撃だけが絶対正義
>どんな状況でも裏切らない
主人公だから弱くても困るが
こいつで歯が立たないならもう諦めて全滅しろってのが2ではある
331: うさちゃんねる@まとめ
ロトの(昔使ってた予備の)剣
正体は店売りのはがねのつるぎ
333: うさちゃんねる@まとめ
そういえばローレシア城の地下に悪魔神官いたけど
やっぱり邪教徒ってことで捕まってたのかな
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
>>333
>やっぱり邪教徒ってことで捕まってたのかな
宗教結社の幹部だし捕まえていた可能性はあるよな
347: うさちゃんねる@まとめ
>>333
>やっぱり邪教徒ってことで捕まってたのかな
一人で旅の扉からのこのこ出てきてバリアで弱ったところを捕まえたと思ってる
334: うさちゃんねる@まとめ
ロトの剣は取りに行く実力さえあれば
無料で手に入るしドラゴンキラーとか大かなづちをわざわざ買う理由ないってなるから問題ない
335: うさちゃんねる@まとめ
ローレシア城の悪魔神官はサマル妹が捕まえるのに貢献したと聞く
337: うさちゃんねる@まとめ
>>335
4コマネタかな
336: うさちゃんねる@まとめ
捕まってたのは元々じごくのつかいだったけど弱すぎたのか悪魔神官に
加減しろ
346: うさちゃんねる@まとめ
>>336
>加減しろ
FCやったことある人間ほど引っかかるとんでもない罠だったな
しかも負けたら逃げてしまい再戦できないという
339: うさちゃんねる@まとめ
リメイクで海底洞窟の地獄の使いが
悪魔神官に変わってなくて良かった…
341: うさちゃんねる@まとめ
これマジ?
342: うさちゃんねる@まとめ
>>341
コラなら今時いくらでも作れる
344: うさちゃんねる@まとめ
たまに復活のじゅもんジェネレーターで最強pt作って
wii版でラストだけ遊ぶ
348: うさちゃんねる@まとめ
10の好きなpv
https://youtu.be/ES8HHLmtg08 [link]
349: うさちゃんねる@まとめ
最初にロトのつるぎもらって
イベントで魔物と戦って折れちゃって
どうのつるぎスタートなら良かったのに
351: うさちゃんねる@まとめ
>>349
>イベントで魔物と戦って折れちゃって
>どうのつるぎスタートなら良かったのに
じゅうべえくえすt…いやなんでもない
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
エニックスのゲームブックなら
ローレシア城の錆びた聖剣がロトの剣になって復活するってイベントがあるよ
352: うさちゃんねる@まとめ
超難易度のドラクエ2リメイクマダー
359: うさちゃんねる@まとめ
>>352
FC版でいいじゃん
353: うさちゃんねる@まとめ
スーファミ版で頑張ってサマルにベギラマ覚えさせたけど思ったほど楽にならなくて困った思い出
354: うさちゃんねる@まとめ
>>353
贅沢いうな
FC版だと威力が全体化したバギだったんだぞ
355: うさちゃんねる@まとめ
ロンダルキアって名前がかっこいいよね
356: うさちゃんねる@まとめ
逆から読むと
あきるんだろ
にならなかった
357: うさちゃんねる@まとめ
イオナズンと重ねがけして数を減らすのに重宝した記憶があるけどなあSFCベギラマ
後にFC版に手を出したらその微妙さに泣いた
358: うさちゃんねる@まとめ
SFCベギラマは強くなってるからな
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
スレ画見て思ったけど仲間2人の名前が世界観ぶち壊しなの酷いな
まぁ主人公の名前が平仮名しか入れられない時点で壊れてるといえばそうなんだけど
362: うさちゃんねる@まとめ
最近東京弦楽合奏団版のCDを買ってラブソング探しての7-80年代のポップスみたいなアレンジがめちゃくちゃ好きになってヘビーローテーションしてる
363: うさちゃんねる@まとめ
数年かごとに親の実家帰るけど
DQ好きな父親のふっかつのじゅもん大量にメモってあるノート見る度何か感動して泣けてくる
364: うさちゃんねる@まとめ
映画で大して使われなかった風の谷のナウシカの歌入れても違和感なさそう
366: うさちゃんねる@まとめ
SFCサマルは火力あるし普通に戦力になってるから抜けると厳しい
367: うさちゃんねる@まとめ
全体MAPを見てもここの祠って何があったっけ?みたいなのがある
371: うさちゃんねる@まとめ
不親切連呼マンは大抵やり込みが足りない
先に進まないのは何かが足りてない、フラグが立ってない訳で
それを探すのもクエストなのだ
372: うさちゃんねる@まとめ
ピコピコ音と馬鹿にされていたゲームの評価を一変させた
373: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエの音楽はクラシック畑のすぎやんだったのが奇跡的だわな(きっかけも奇跡的だったが)
374: うさちゃんねる@まとめ
>>373
植松伸夫に「お前オペラ知らねーだろ?」とかいえるからな
375: うさちゃんねる@まとめ
>>373
森田将棋にクレームのハガキ出したんだったか
377: うさちゃんねる@まとめ
小説版もよかった
脳が破壊された後新しい彼女見つけて幸せになるサマルは自分の脇役好き癖の決め手になったかもしれない
378: うさちゃんねる@まとめ
マイトアンドマジックを小学生に勧めてきた学研さんはよお
379: うさちゃんねる@まとめ
ラゴスの壁もそれまでのマップではほとんど暗闇の内側に通れない壁のマップチップがあるのに
ラゴスの場面だけなくなるからそれまでの経験との差異で見れば何かおかしいのは明らかで
最初から自分でプレイしていればすぐ分かる違和感で、決してノーヒントじゃない
いつもあるはずのものがない、というのが言外のヒントになってるのでエアプがすぐ文句つける
380: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/05 03:37:36.00 ID:90PLGs4W0
まあ開発してる側が確かに不親切だったかもと思ったから
3ではありとあらゆる情報を作中で説明するようになったんだけどな
381: うさちゃんねる@まとめ
もっとレベル上げさせてよ!って思った2
コメント一覧