

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
本部以蔵という男
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>0
一番武蔵に近い立場だからこそ武蔵に対して現代社会ではただの異物でしかないことを突きつけてしまった男
171: うさちゃんねる@まとめ
>>170
これはもう異世界に行くべきだな
2: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるに弱者扱いされる不遇
145: うさちゃんねる@まとめ
>>2
金竜山に無様に負けたのを30年以上擦られ続けてるからな
それくらい致命的な敗北だった
実戦柔術が実践できてねぇんだもん
158: うさちゃんねる@まとめ
>>145
>それくらい致命的な敗北だった
>実戦柔術が実践できてねぇんだもん
相撲は異種格闘じゃレアキャラだからね
あと本部は古流と武器術に割り振ってる分素手の知識やステータスが低いんだろう
その逆が刃牙やジャックや独歩や達人あたり
159: うさちゃんねる@まとめ
>>158
ところが空手家は本部の戦法をはっきり悪手って分かってるんだよなあ…
あれが一番の元凶だと思うよ
フィジカルで負けただけならまだ格は保てなくも無かった
161: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>あれが一番の元凶だと思うよ
>フィジカルで負けただけならまだ格は保てなくも無かった
空手家というか素手ならトップクラスで地下ベテランの独歩ちゃんだから不自然ではない
見ないようにしてただけで独歩は相撲の怖さ把握済みだもの
162: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>見ないようにしてただけで独歩は相撲の怖さ把握済みだもの
その情報が出て来るまで30年かかったのよ
あと克巳もはっきり駄目出ししてる
163: うさちゃんねる@まとめ
>>162
独歩の教え受けてるんだからおかしくないだろ
165: うさちゃんねる@まとめ
>>163
だから後出しの情報で今まで悪く言われてた理由を否定されても…
3: うさちゃんねる@まとめ
武器持ちが出て来ない限り
オリバみたいにかませにされなさそうなのは安心
4: うさちゃんねる@まとめ
しゅごキャラ!
5: うさちゃんねる@まとめ
なぜか神心会の胴着に名前が書かれてる男
6: うさちゃんねる@まとめ
作者に愛されていたキャラ
7: うさちゃんねる@まとめ

最強の四人
11: うさちゃんねる@まとめ
>>7
ちょっとラベルト・ゲランに似てる本部
8: うさちゃんねる@まとめ
まぁ不評だったのは事実だけど俺は楽しめたよ本部道
9: うさちゃんねる@まとめ
フマキラー
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
本部が強いのは良いんだよ
武蔵実は舐めプしてました→警官斬○の流れが意味わからん
155: うさちゃんねる@まとめ
>>10
実は金竜山が超強いってだけで納得できることだしな
猪狩も横綱を相撲で縛ったから試合としての勝ちを拾えただけで実力で金竜山に勝ったわけじゃないし
>武蔵実は舐めプしてました→警官斬○の流れが意味わからん
以前は俺もシナリオ滅茶苦茶だと思ってたが
「武蔵はもう一人の勇次郎」と解釈すれば「勇次郎は本部が止めても聞くやつじゃない」と納得できた
そしてだからこそ刃牙は「親父二人は無理」と泣く泣く武蔵を送ったんだろう
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>155
で でも金竜山は「自分が相撲に徹さなかったから負けた」って……
183: うさちゃんねる@まとめ
>>180
猪狩にコントロールされて取らされた相撲じゃなくて
自分の相撲に徹しなかったから負けたなら意味は通じるけどね
12: うさちゃんねる@まとめ
花田はもうこのままいなかった事にした方がよさそう
13: うさちゃんねる@まとめ
無能編集が笑ったせいでこいつが持ち上げられて烈が○んだのこの作品の結構な痛手だと思う
14: うさちゃんねる@まとめ
>>13
おかげで異世界烈が生まれたから大幅プラスでは
18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
本編より遥かに面白いので良かった
16: うさちゃんねる@まとめ
>>13
結果的に烈はクソみたいな本編世界から異世界転生して楽しくやってるけど
あの最期は見苦しかったよね…
15: うさちゃんねる@まとめ
烈さんはSUMOUと戦う前に○んで異世界行ったの大成功だろ
17: うさちゃんねる@まとめ
ほんとポリス○して何がしたかったんだろうな
エスカレートしないまま幕引きさせてるし武蔵さん守護られてますね
19: うさちゃんねる@まとめ
勇ちゃんの王子様
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
本部が強いのはいいけどそれに合わせて周りが弱くなるだけだから糞だった
いきなりスポーツマンになったジャックとか
146: うさちゃんねる@まとめ
>>20
>いきなりスポーツマンになったジャックとか
再登場したらなんか噛道とか言い出したぞ
148: うさちゃんねる@まとめ
>>20
今日強いために明日は要らんと言うキャラが完全に崩壊しちゃったな
まぁアレはグラップラー最終戦限定ってことか...
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>20
いうてピットファイターって闘犬(ピットブル)の人間版みたいなもんでしょ
アングラではあるけどずっと試合・興行の人であって武術系じゃないってのは違和感なかった
149: うさちゃんねる@まとめ
>>148
とっくに崩壊してたけどな…
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>148
>まぁアレはグラップラー最終戦限定ってことか...
烈と逆って感じになったんだな
明日要らん、で戦ってたのに生き残ってしまったのでちょっと変節したジャック
次に生かせる、で意気は何も変わってないのに○んでしまった烈
21: うさちゃんねる@まとめ
ジャックがちょっと足りない子になってしまった
22: うさちゃんねる@まとめ
烈と良い勝負したり勇次郎怒らせてトンズラする辺りは凄い好き
23: うさちゃんねる@まとめ
ちゅどキャラ
25: うさちゃんねる@まとめ
勇次郎と同じ髪型、髪質
強い
26: うさちゃんねる@まとめ
本編烈は意地張って斬られて○んで生体部品になったマヌケで終わったからな…
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>26
烈が強かったから目だなかっただけで実力差をわきまえずに戦おうとする
悪癖はずっとあったからね
27: うさちゃんねる@まとめ
武器を使えば強いけど素手だとあんまり・・・
○刑囚相手に圧勝したのはよかったが
33: うさちゃんねる@まとめ
>>27
そこが逆にいい
当人も格落ちするのを自覚してるのがいい
44: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>当人も格落ちするのを自覚してるのがいい
あの戦いにおける本部と柳の差は○刑囚編の総括としてきっちり掘り下げるべきだったと思うんだけど
勇次郎のせいでまたブレちゃった感じがなあ
28: うさちゃんねる@まとめ
結構好き
強化されすぎて嫌われてるけど
29: うさちゃんねる@まとめ
別に強くはなってない
ジャックが馬鹿になっただけだろ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
達人は保護されている
34: うさちゃんねる@まとめ
調子こいてた刃牙相手に煙玉使って後ろ取った時はみんなスカっとしたろ
69: うさちゃんねる@まとめ
>>34
割と刃牙とジャック兄さんに勝ったのは納得なんだよね
この兄弟武器の勉強まったくやってなかったし
親父は知ってて使わないってスタンスなわけで兄弟はまだまだ弱かった
35: うさちゃんねる@まとめ
○ね
152: うさちゃんねる@まとめ
>>35
被害者に>35とか鬼かよ
36: うさちゃんねる@まとめ

勇次郎が
37: うさちゃんねる@まとめ

他人を
38: うさちゃんねる@まとめ

ここまで気遣うとこが異常すぎる
43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
実力を発揮できないなど勇次郎にとっては許されない物だろうしな
59: うさちゃんねる@まとめ
>>38
勇次郎「私のスーパーマン…」
39: うさちゃんねる@まとめ
強者にはラブコールするゆうちゃんかわいい
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
この頃はまだよかった
41: うさちゃんねる@まとめ
公園本部は割と好きだがガイアが本部の弟子でした設定にはガッカリした
62: うさちゃんねる@まとめ
>>41
どのタイミングで弟子入りしていたのかは気になる
傭兵稼業始める前かな?
42: うさちゃんねる@まとめ
武器使うなら素手相手には全勝出来るぐらいでないとダメだよな
45: うさちゃんねる@まとめ

コラが面白い
66: うさちゃんねる@まとめ
>>45
IZOUで耐えられなかった
67: うさちゃんねる@まとめ
>>45
これはコラだけど実際車ってとんでもない武器だよね
力士超えるぶちかましをあっさり出せる
71: うさちゃんねる@まとめ
>>67
俺がトラックを与えられたら地下闘技場で金龍山(現役)に勝てるだろうか…?
81: うさちゃんねる@まとめ
>>71
トラックを持ち込む方法を考えよう
82: うさちゃんねる@まとめ
>>71
刃牙世界のパワーファイターなら加速し切る前にフロント持ち上げて引っくり返すだろうな
83: うさちゃんねる@まとめ
>>82
そうなると加速しきった状態で当てにいく必要があるわけで難易度高くなるな
46: うさちゃんねる@まとめ

武器を知り尽くしてるよねえ
ジャングルジムが邪魔だから柳は鎖鎌を捨てたけど
本部は分銅を投げつけた
48: うさちゃんねる@まとめ
ジャックをスポーツマンにしたのとガイアを元弟子にしたのはかなり余計だった
49: うさちゃんねる@まとめ
公園補正でランクが3つぐらい上がる
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0

柳圧倒して勝ってるのが既にすごいからな
相手も武器使いだし
51: うさちゃんねる@まとめ
柳は自分の技を信じられなくなったから付け焼刃の武器に頼ったからなあ
167: うさちゃんねる@まとめ
>>51
なんなら本部本人が言っていたように普通に空道を使えば本部に勝てていただろうからな
餓狼伝で刃物差し出されてそれに釣られた結果ボコられた鞍馬みたいな末路に
52: うさちゃんねる@まとめ
素手でやり合って鬼の貌出すレベルにまで本気出して五体満足で生還
その前も普通に攻撃かわしてたしほんとうはかなりつよいんだよな
53: うさちゃんねる@まとめ
柳の毒手だって毒を暗器に仕込めば良いだけだしなんで毒手にしたんだろう
54: うさちゃんねる@まとめ

評価が下がってるのは弟子のせい
56: うさちゃんねる@まとめ
>>54
マウント斗羽がめっちゃ強かったせい
斗羽は刃牙も追い詰めてたし烈に負けたのも弱点つかれたせいだし…
加藤に金玉潰されたのは…うん
57: うさちゃんねる@まとめ
>>54
道場での演武や技術はできるけど総入れ歯になるまで実戦で培ってきた戦闘力は無いから
55: うさちゃんねる@まとめ

渋川先生若い頃は『柔術に命張ってる』とか言ってたのに…
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>55
護身完成で命張らないラインが見えつつあるけど
それを受け入れるほどにはまだ戦う欲を失ってない感じだし
65: うさちゃんねる@まとめ
>>60
>それを受け入れるほどにはまだ戦う欲を失ってない感じだし
渋川先生は護身完成を受け入れらればもう負けることはないんだよな
58: うさちゃんねる@まとめ
初期から勇次郎に鬼の貌を出させたからトップクラスの実力があったんだよ
全部貴乃花に小指一本で負けたのが悪い
61: うさちゃんねる@まとめ
勇ちゃんに守護ってあげる宣言してちゅどった後ガクブルしてるの好き
ちゃんと言えたじゃねえか
63: うさちゃんねる@まとめ
愛されキャラ
64: うさちゃんねる@まとめ
初期のころから
バキくんはけっこう尋ねに来てるのね
68: うさちゃんねる@まとめ
阿呆ゥじゃなくて馬鹿ァところが本気で本部のこと好きだったんだろうなと気持ち悪くなる
73: うさちゃんねる@まとめ
>>68
勇次郎のメスを引き出した以蔵
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
全技術解禁した時の武蔵と本部って実際どのくらいのレベルなんだろうな
武蔵は勇次郎やれる可能性があったようだが
75: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>武蔵は勇次郎やれる可能性があったようだが
武蔵は以蔵戦でも線引きしてた(意識して武具の上から斬ってた)から
武蔵のほうがやっぱり強かったんじゃないかな?
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>70
>武蔵は勇次郎やれる可能性があったようだが
爆薬やら不意打ち全部使って満身創痍でどっちが生き残れるかって難しいな
125: うさちゃんねる@まとめ
>>80
外伝の疵面で花山が軍用ライフルで頭部狙撃されてもDr紅葉の手術で即復活とか滅茶苦茶やってるからそこらへんのリアリティラインがね
78: うさちゃんねる@まとめ
>>75
>武蔵のほうがやっぱり強かったんじゃないかな?
武蔵が強いのはまあ当然として刀から槍から銃から毒まで使ったら
武蔵は勇次郎に勝っていたのかね?
72: うさちゃんねる@まとめ
兄弟ふたりとも本部やろ?とか舐めきってたから
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
独歩はメジャーリーグと草野球を比較するようなものと序盤から警戒してたのにね
最トールールなら余裕だけど本番じゃやばいって自覚は独歩にはある
74: うさちゃんねる@まとめ
昔から愛すら感じてるからな
77: うさちゃんねる@まとめ
軍人が武術とかの訓練するのわりとあるんだけど弟子入りというより一部技術を取り入れるとかなんだよね
戦場経験ないし銃は使えないし相手したことなくて対策も知らない素人だからたぶん心の師匠的なもんというか
79: うさちゃんねる@まとめ
最トーなら下から数えた方が早いクソザコ中年と自覚してるから嫌いになれないよ
一切のルール無しで○してもOK何使ってもいいんなら強いよ ってのもまぁわかるし
84: うさちゃんねる@まとめ

謎の付き人
87: うさちゃんねる@まとめ
>>84
右下の顔がジワる
89: うさちゃんねる@まとめ
>>84
髪とヒゲを剃ったら…
113: うさちゃんねる@まとめ
>>89
ガイアッ!!
86: うさちゃんねる@まとめ
そこまで言わんでも…
88: うさちゃんねる@まとめ
弟子がヘボいで花田を再評価するんじゃなくてガイアに乗り換えるの笑うわ
そんなに嫌いなのか花田
91: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>そんなに嫌いなのか花田
花田は本部流の素手のパートしか修めてないんじゃないの?
94: うさちゃんねる@まとめ
>>91
ワシの技を全部マスターしてるって言ってなかったか?
95: うさちゃんねる@まとめ
>>94
地下闘技場に出す程度の表の技で
ってことかもしれない
92: うさちゃんねる@まとめ
加藤も半分行方不明だけど花田どこ行った
93: うさちゃんねる@まとめ
>>92
加藤は相撲編の序盤に出ていただろ
96: うさちゃんねる@まとめ

烈ちゃんとそれなりに戦える強さ
97: うさちゃんねる@まとめ
>>96
コラだろ?
98: うさちゃんねる@まとめ
補正で剛力になって素手も烈に通用するレベルになったんだから花田もそれ以上の一線級じゃないとおかしいのに…
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>98
本部の全力
てことだと思うんだよねあのシーン
111: うさちゃんねる@まとめ
>>105
>てことだと思うんだよねあのシーン
それだと横綱なら小指で張り合えるレベルだし何も驚く理由なくない?
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>98
本部は山籠りで修行したから…
花田もトレーニングしてたかもしれんが描写されてないから…
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
勇ちゃんを守護るって言ったところ好き
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0

求愛する勇次郎
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
花田は素手限定なのとあと玉潰されて即まいったするあたり
強いけど精神的には普通よりで真価発揮できないタイプなんだろう
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
当時でも目デカくなってる…と思ったけどせめてこの頃ぐらいの絵に戻ってくんないかなぁ
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
空道のマスター国松みたいに危険な技術を道場で簡単に教えるということは
本部はしないだろうから本部流武器術はごく一部にしか教えてないとは思う
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0

素手だと明確に弱いのを自覚しつつも
武具有りなら刃牙を実質○せたシーンは良かった
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>106
>武具有りなら刃牙を実質○せたシーンは良かった
これは好きだな
こういうのがもっと見たいのよ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>107
ズルくて強い奴っていいな寂も好きだわ
特に刃牙は相手舐め腐ってるとこあるから
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0

この餃子は美味そうだった
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
元々武器の技術持ってたって設定はあるからこんなもんでは
というか最初の時点である程度大物+勇次郎の攻防に付いていける力量あったんだから武器に暗器に爆薬使ったらそりゃ強いだろう
112: うさちゃんねる@まとめ
別に本部の力に驚いてる訳でも無いだろう
そこそこ強い奴の全力に平気な顔して拮抗以上なのに驚いてるだけで
114: うさちゃんねる@まとめ
そういや弟子結構居たよね
115: うさちゃんねる@まとめ
ガイアと本部の戦闘としての理想が多分CUFFSの主人公だと思う
116: うさちゃんねる@まとめ
本部はオーガを唯一メスに出来る究極のオス
117: うさちゃんねる@まとめ
上等なコニャックと安物のキャンディーの相性はバッチリ
あとは解るな?
本部よ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
>あとは解るな?
>本部よ
ああ あれって
俺と本部はお似合いのカップルだょ♥って遠回しに告白してたのか
今初めて理解した
123: うさちゃんねる@まとめ
>>117
>あとは解るな?
>本部よ
本部「さしずめ、私がコニャック、貴殿がキャンディ、といったところかな?勇次郎」
122: うさちゃんねる@まとめ
ほんぶのごうりき
126: うさちゃんねる@まとめ
ちゅどばっかりなのはチョット…
127: うさちゃんねる@まとめ
こうやって見返すと武蔵編のころはまだ見れる画だったんだな
相撲編は話だけじゃなく画までクソになっちゃったけど
128: うさちゃんねる@まとめ
ジェネリック本部
129: うさちゃんねる@まとめ
登山と山籠もり
共通点がある
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
1・本部よりはるかに弱い筈の弟子の花田の横暴を何故か止められずにどころかビビって刃牙に任せていた
2・それまでの本部ならいかにも知っていそうな相撲薀蓄を何故か知らなくてそのせいで金竜山に負けた
この二点が強さ評価的には致命的に響いてなあ…
135: うさちゃんねる@まとめ
>>130
実はガイアの師匠でしたとかテコ入れがすごかった
武蔵編で最強の一角まで躍り出るとは
131: うさちゃんねる@まとめ
力士の小指云々に関しては誕生日でうかれてたんだよきっと
132: うさちゃんねる@まとめ
知識としてはあったけどそれをかなり超えてきたのかも
実戦と金竜山の相乗で
157: うさちゃんねる@まとめ
>>132
>実戦と金竜山の相乗で
俺は 金竜山は相撲のリングというある種行儀良い世界の人間だから
本部の掟破りの破壊技に恐怖して冷静さを欠き全力を出しちゃったんじゃないかなと
倒れた相手をシコで足蹴にするなんて横綱の品格的に完全アウトだろうし
勝った時の金竜山の表情は恐ろしいものだったし
逆にその後の猪狩戦は相撲だったので普通に横綱相撲になって「自分の身を守護るために未知と戦う」ではなくて「横綱として受けて立ついつもの」だったんじゃないかって
133: うさちゃんねる@まとめ
柳の腕ぶった斬るページがめちゃかっこいい
134: うさちゃんねる@まとめ
いきなり強くなったせいでバキの強さランキングをカオスにした男
キャラとしては好き
136: うさちゃんねる@まとめ
マナーの悪い喫煙者だから嫌い
141: うさちゃんねる@まとめ
>>136
お巡りさんに素直にスンマセン言うのかわいい
137: うさちゃんねる@まとめ
突然生えてきた
本部の剛力設定に困惑した
138: うさちゃんねる@まとめ
>>137
ばきの剛力ランキングも変動が激しい
オリバが勝ったり負けたりしたせいで
139: うさちゃんねる@まとめ
本部の剛力と剛力の本部じゃ日本語的に意味合いが全く違うんだけどな…
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
鍛えているからそりゃ剛力何だろうけどうーん
142: うさちゃんねる@まとめ
フンドシ設定要る?
144: うさちゃんねる@まとめ

>>142
セクシーシーン担当としている
143: うさちゃんねる@まとめ
相撲編でみんなむきむきになって困惑してる
本部もある程度むきむきで出てきそう
147: うさちゃんねる@まとめ
ウン十年越しに知った真実…
151: うさちゃんねる@まとめ
勇次郎は「以蔵のホントの強さを知っているのは俺くらいだろうな……」みたいな後方理解者面だけどガイアはもちろん達人とか独歩あたりも知ってそうだな
156: うさちゃんねる@まとめ
>>151
武蔵に「俺がワンパンしちゃったから弱いと思ってるかも知れないが本部は強いんだぞ」と伝えるために酒に付き合ってるしな
武蔵が「強いな あの男のことだ」と理解ってて勇次郎もニッコリ
153: うさちゃんねる@まとめ
ピクルと手四つ出来る武蔵と引き合い出来る剛力あったのに力士にあっさり負けたのは無理がありすぎる
154: うさちゃんねる@まとめ
勇次郎にバブみを与えた唯一の存在
164: うさちゃんねる@まとめ
一応実戦を鍛えてたから相撲なんて競技にはあまり興味なかったとかならまだ通るけど
問題は作中でまったくそういう情報を出さなかった事だからな
166: うさちゃんねる@まとめ
読書が勝手に実戦を素手と勘違いしてただけだしね
168: うさちゃんねる@まとめ
正直武蔵編はポリ公とやり合うまでかなり好きだった
172: うさちゃんねる@まとめ
本部vs柳のキモって
をされた柳が愕然と鎌を落とすくらいメンタルボロボロで故に格下の本部に遅れを取ることだと思うんだけど
そこには全く注目されないのはなんでだろう
173: うさちゃんねる@まとめ
>>172
>をされた柳が愕然と鎌を落とすくらいメンタルボロボロで故に格下の本部に遅れを取ることだと思うんだけど
>そこには全く注目されないのはなんでだろう
柳の醜態がそれ以前の問題だから
174: うさちゃんねる@まとめ
>>172
>をされた柳が愕然と鎌を落とすくらいメンタルボロボロで故に格下の本部に遅れを取ることだと思うんだけど
>そこには全く注目されないのはなんでだろう
弱ったところを襲撃ってのは陣営問わずみんなやってたし…
175: うさちゃんねる@まとめ
本部が弱く見られてた最大の理由って刃牙の物語だから恐らく意図的に武器術を軽く描いてた事だと思う
武蔵より前だと少年期に日本刀に買ってるし
格闘漫画特有の武器を使うのはあまり強くないやつに限定される現象が起きてた
176: うさちゃんねる@まとめ
そもそもグラップラー刃牙で武器使っていたっけ本部
181: うさちゃんねる@まとめ
>>176
グラップラー刃牙だと素手のみだった気が
193: うさちゃんねる@まとめ
>>181
武器使う相手とは戦ってないからな
177: うさちゃんねる@まとめ
ジャックは本部戦で弱くなってた印象を受けた
骨延長のリハビリ足りてなかったかな
182: うさちゃんねる@まとめ
>>177
>骨延長のリハビリ足りてなかったかな
武器ありなら刃牙も即命取られてるわけで武器解禁した本部が強いだけ
デバフいってるのはお気持ちで粘着してるだけよ
198: うさちゃんねる@まとめ
>>177
>骨延長のリハビリ足りてなかったかな
よくよく考えたら噛みつき以外は刃牙に致命的ダメージ与えられないし前からあんなもんな気もする
ドクター紅葉が弱かった事にしよう
178: うさちゃんねる@まとめ
武器持った相手にはどんな格闘家でも逃げるって現実的な話してもしゃーないもんよ
179: うさちゃんねる@まとめ
武器が弱いというか作者が元自衛隊だから作風のわりに銃が現実準拠で武術より圧倒的に上位なんだよ
口径小さいのはともかくフィクションとして割り切った奴らしかアサルトライフルに勝てないし
本部も手段選ばないなら機関銃でいいって自ら認めちゃってるから素手で強い奴らに敬意がある
184: うさちゃんねる@まとめ
オーガに匹敵するとか言われてたガイアが今はあれだし気分で設定とか強さとか決めてるだけだろう
192: うさちゃんねる@まとめ
>>184
すぐ勇次郎にボコられてあのコラ画像の素材になったし匹敵するとかいうのが大嘘だったわけだが
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>192
戦場では一人で勝手に暴れるだけの勇次郎より兵器の運用や部隊の指揮や単独潜入もできるガイアの方が戦力として上だろ
185: うさちゃんねる@まとめ
キャラたちの考えだから
作中の事実とは限らない
186: うさちゃんねる@まとめ
鎌で柳の手を斬るとこかっこよくて好き
187: うさちゃんねる@まとめ
柳は浦安に転生したようなものだな
烈みたいに
188: うさちゃんねる@まとめ
武蔵ってピクルより力あったっけ?
189: うさちゃんねる@まとめ
そもそも幼年編でも独歩より遥かに早く鬼の顔出させてたから
独歩より強いはず
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
スっくん「本部早く来てくれー」
191: うさちゃんねる@まとめ
ジャッくんが助けに来るかもしれん
194: うさちゃんねる@まとめ
初期;独歩と並ぶ実力者
中期;実力は一線級ではないけど知識のある人
後期;強さも知識もある実力者
合気の達人渋川が別キャラ出てきちゃったから押し出される形で一時的に弱くされただけで
最大トーナメントの扱いがおかしかっただけではないかと思ってる
196: うさちゃんねる@まとめ
金竜山の小指以外に指取りしても同じ結果だろ・・・
197: うさちゃんねる@まとめ
頑丈(タフ)だなぁ~キミは…
なにっ
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/02 21:41:15.00 ID:90PLGs4W0
>>197
>なにっ
マネモブが練り歩いてる!
199: うさちゃんねる@まとめ
本部流唯一の免許皆伝で本部の使える技術は全て使える花田純一
コメント一覧