

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
漫画の実写化ってどうしてもキャラデザの再現に無理が出るよね
47: うさちゃんねる@まとめ

>>0
上手くアレンジして落とし込め
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
>>47
それはつまり再現あきらめてるだけでしょ
55: うさちゃんねる@まとめ
>>50
アニメ化だって線を減らしたり色を付けたりはするのでその媒体に相応しくアレンジするのが当たり前だろ
1: うさちゃんねる@まとめ
ようやっとる
2: うさちゃんねる@まとめ
そういう話したいなら再現に無理が生じてるスレ画にしろよ…
3: うさちゃんねる@まとめ
各種パーツでエリートヤンキー三郎の河井だろうと思うが
もうちょっと痩せてる印象も
5: うさちゃんねる@まとめ
>>3
>もうちょっと痩せてる印象も
違うが…
6: うさちゃんねる@まとめ
>>3
まぁ思ったより近いわ
ていうか思ったより近いことにそのレスで初めて気づいたわ
68: うさちゃんねる@まとめ

>>3
>もうちょっと痩せてる印象も
違うじゃねーか!
4: うさちゃんねる@まとめ
その俳優は…
13: うさちゃんねる@まとめ

190cmのオーストラリア人を原作では160cmのカナダ人に配役したら
生涯の当たり役になった
14: うさちゃんねる@まとめ
>>13
>生涯の当たり役になった
なんか…
こんなホームベースみたいな頭だっけ…
17: うさちゃんねる@まとめ
>>14
髭のせいでそう見えるだけだろ
15: うさちゃんねる@まとめ

全員似ててマジで恐ろしかった
槇村兄妹とか意味が分からないくらい似てる
21: うさちゃんねる@まとめ
>>15
>槇村兄妹とか意味が分からないくらい似てる
後ろの3人もめっちゃ似てるよな!
誰に似てるのかは知らないけど似てる
18: うさちゃんねる@まとめ

きたぞ
19: うさちゃんねる@まとめ

主に予算の問題でライアン・レイノルズが用意できた限界のジャガーノート
25: うさちゃんねる@まとめ
>>19
それ以上のものをもう求めない…
23: うさちゃんねる@まとめ

なんでこんな槇村なの?
29: うさちゃんねる@まとめ
>>23
マジで槇村すぎて笑う
こっちが原作だろ
75: うさちゃんねる@まとめ
>>23
主役兼監督が「俺が一番再現度が低い...」と嘆く作品
27: うさちゃんねる@まとめ

これは正直○意沸いた
28: うさちゃんねる@まとめ
パステルカラーなアニメを無理矢理髪の色まで再現すると実写化するとコスプレになってしまう
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

さいとうたかを先生は映画化なんておよしなさいと止めたのだが
32: うさちゃんねる@まとめ
>>30
たかを先生が出したムチャクチャな条件を全部クリアさせてしまったから…
33: うさちゃんねる@まとめ
スレ立ってるけどガンニバル評判いいね
35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
毎回凄い面白い
34: うさちゃんねる@まとめ
アカギかこれ
実写化があったこと知らなかった
36: うさちゃんねる@まとめ
ガラスの仮面のあの人とか完全に本人だったな
38: うさちゃんねる@まとめ

模造刀片手に原作者の家に押しかけ俺はこれだけ動けるんだぞと実演し役をゲット
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

外国系の人物を日本人がするのは無理がある
77: うさちゃんねる@まとめ

>>40
やんちゃなお家のお子様にしか見えないよね……
42: うさちゃんねる@まとめ
原作がリアル寄りの絵柄だと再現も簡単だけど
アニメ色が強いとどうしても違和感出ちゃうな
43: うさちゃんねる@まとめ

海坊主やってもらう方が良かったんじゃないかと思う
44: うさちゃんねる@まとめ

画作り頑張ればしょぼく見えない
83: うさちゃんねる@まとめ
>>44
フワフワした意見だが実際に全てこれなんだよな
46: うさちゃんねる@まとめ
日本漫画は全員日本人でやってもハリウッドでやってもなんか微妙になる
48: うさちゃんねる@まとめ
AVの方が再現性が高い時代もあったな
52: うさちゃんねる@まとめ

>>48
再現が正解とは限らないという例
49: うさちゃんねる@まとめ

漫画じゃなくて小説だけど
祥子さまが一番の出世頭になるとは
51: うさちゃんねる@まとめ

映画が原作を超えた例
53: うさちゃんねる@まとめ
髪の色やら漫画だから許されてる表現を実写に落とし込むのは無理がある
57: うさちゃんねる@まとめ

舞台と実写ではまた違ってくるもんだしね
112: うさちゃんねる@まとめ
>>57
面白いなこれ
上のが再現度高いけど下のが良い
126: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>上のが再現度高いけど下のが良い
舞台系は役者以外使える物が限定されるからまずビジュアル再現に全振りが必須なんやな
映画ドラマはやり過ぎるとコスプレ大会になるからリアルと擦り合わせて落とし所を探るのが大事
59: うさちゃんねる@まとめ

マジでコミックまんまで笑った
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

再現あきらめた
61: うさちゃんねる@まとめ

外人はこだわるね
62: うさちゃんねる@まとめ

いっそ漫画と全く違う内容にする
64: うさちゃんねる@まとめ
>>62
そういうのアニメでも昔は多かったよね
ハーメルンとか
86: うさちゃんねる@まとめ

>>62
第1話の試写が終わって不穏な空気が流れ始めたところでひっくり返してくれたのが
63: うさちゃんねる@まとめ
再現しなきゃ面白くならないわけでもないし
67: うさちゃんねる@まとめ
キャシャーン漫画じゃねえし
69: うさちゃんねる@まとめ
変な髪の色を再現しようとするとコスプレ感が出る
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

ゲームのだけど無駄に再現度高い
71: うさちゃんねる@まとめ

80年代にしては頑張った
72: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエのCMいいよね
マリベルとか雰囲気あった
74: うさちゃんねる@まとめ
>>72
>マリベルとか雰囲気あった
動くたびに○が飛び出しそうで本当によかったでがす
73: うさちゃんねる@まとめ

再現度120%
78: うさちゃんねる@まとめ

完璧だぞ
81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
原作超えはズルい
84: うさちゃんねる@まとめ
>>78
完璧すぎて美人なのにブスに見える現象初めて体験した
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

キャスト
竜王:庵野英明
85: うさちゃんねる@まとめ
天とアオイホノオは見劣りしない実写だった
87: うさちゃんねる@まとめ

医龍の木原の再現度はすばらしい
88: うさちゃんねる@まとめ
頑張ってるように見えるけどやっぱ俳優だとカッコよすぎんのよ…
モブクラスメイトとか後輩にそこら辺の学生っぽいの使ってるから亮平のスタイルとツラの芸能人パワーが溢れ出してて普通にモテそうなんだ…
89: うさちゃんねる@まとめ

舞台
尚ドラマ版
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
技の再現性
91: うさちゃんねる@まとめ

俳優として駆け出し時代のシュワちゃんもハルク役のオーディションを受けたが落ちた
92: うさちゃんねる@まとめ
今日から俺はなんかどれも違うんだけど原作の雰囲気はあったなあ
93: うさちゃんねる@まとめ
新井レイパーヒロフミさん
95: うさちゃんねる@まとめ
ビブリアが出てないな
96: うさちゃんねる@まとめ

佐藤はもっと若いやろ 後ヤスケンと佐藤二朗のキャストは逆やろ
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

中国版DB
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

ブリーチのミュージカルで井上晴美が松本乱菊やってたな
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

漫画とは全然違う顔だが許された
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

上にも出てるが
マジで衝撃だった
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
>>105
月影先生だけで原作ファンを黙らせた女優魂
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
「八神くんの家庭の事情」は
"息子より年下に見えるカワイイ母親"を
なぜかフツーのおばちゃんである夏木マリが演じたおかげで
ただの気持ち悪いマザコンドラマになってしまうという悲しい事件が
134: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>"息子より年下に見えるカワイイ母親"を
>なぜかフツーのおばちゃんである夏木マリが演じたおかげで
>ただの気持ち悪いマザコンドラマになってしまうという悲しい事件が
いまだにコレを超える原作改悪&低品質が現れない
デビルマンが可愛く見えるレベル・・なんだよ魔法って・・
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

えっ映画が先?
111: うさちゃんねる@まとめ
ザ・シェフの味沢匠を東山紀之がやったのはよかった
114: うさちゃんねる@まとめ
香取捕鯨は再現度こそ低かったかもしれんが
あれで独立したキャラとして好きだったし面白かった
115: うさちゃんねる@まとめ

ハゲヅラ用意して待ってたら頭全部剃り上げて登場したエピソード好き
116: うさちゃんねる@まとめ
ナニコレ
117: うさちゃんねる@まとめ
>>116
たぶん銀魂
119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
言われてみれば右端2人が銀さんと新八だ
118: うさちゃんねる@まとめ
これは結構良くない?
121: うさちゃんねる@まとめ
>>118
これはこれとして良かったけど
両さんじゃなくて香取すぎる…
122: うさちゃんねる@まとめ
>>121
香取くんじゃなくてせんだみつおの方
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0
漫画やアニメがリアルのデフォルメなんだからキャラデザそのまま再現しようとしたらそりゃおかしくなるよね
123: うさちゃんねる@まとめ

スッ
128: うさちゃんねる@まとめ
>>123
堺雅人あたりなら良かったのに、何でこんな人相悪い役者使ったのか…
133: うさちゃんねる@まとめ
>>128
原作も序盤は割と気難しそうな感じだし堺雅人よりはいいかな
125: うさちゃんねる@まとめ

毎回他と比べてミルキの異常な再現度の高さが突っ込まれる舞台版ハンターハンター
127: うさちゃんねる@まとめ
>>125
目がミルキすぎる
129: うさちゃんねる@まとめ
なぎら健壱は日本アカデミー賞の助演男優賞をとってるからな
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/02/01 21:49:45.00 ID:90PLGs4W0

蔵馬は違うけど女顔の美少年の現実的解釈としてまぁありうる
飛影はナンヤコレ
131: うさちゃんねる@まとめ
まぁ孤独のグルメはマジで原作○なんだけど
それがこれだけの長寿作品になったんだからいいんだよ
あと2巻はドラマに原作が寄るという逆転現象が起きた稀有な例
132: うさちゃんねる@まとめ

キャラデザの再現に無理はあっても極稀に当たりは出てくるんよだねぇ、魁クロマティ高校の実写版とか
135: うさちゃんねる@まとめ
今やってるNHKの大奥はいいよ
まあ元々原作も世界設定以外のビジュアル等はほぼ現実と一緒だからなのもあるけど
コメント一覧