【シグルイ】手島さん駿河大納言切腹の時苦労しただろうな

【シグルイ】手島さん駿河大納言切腹の時苦労しただろうな


236773 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
シグルイ



2: うさちゃんねる@まとめ

205089 B
手島さん駿河大納言切腹の時苦労しただろうな


3: うさちゃんねる@まとめ
砕かれたのだ…


4: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は燃えるシーン


9: うさちゃんねる@まとめ
>>4
この話の最後 弟子は今師を超えた みたいな煽りがかっこよかった


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>4
そこまでして尚負けるという無情


5: うさちゃんねる@まとめ
薄き刃は厚き装甲と化して


8: うさちゃんねる@まとめ
超高速の一閃に柄頭を合わせるのは飛来する弾丸を弾丸で撃ち落とすに等しき無謀.
薄き刃は厚き装甲と化して○の流星を喰い止めたのだ!




16: うさちゃんねる@まとめ
>>8
>薄き刃は厚き装甲と化して○の流星を喰い止めたのだ!
若先生の注釈は明民書房よりも確かな事と憶えたり


11: うさちゃんねる@まとめ
仇討ち回は傍目にもすごいが御前試合は傍目には凄くない戦いやってるのいいよね


14: うさちゃんねる@まとめ
>>11
盲目の剣士の目の役をやってたのがいくというオカルトチックな変更は何だったんだろう


77: うさちゃんねる@まとめ
>>14
無理矢理理屈付けてはいるが単純に二人の常人には解らん繋がりの表現だと思われる
もしくは虎眼の時の再現によるゲン担ぎとかね描写的にはイク無しでも伊良子の戦闘力変わんないし


12: うさちゃんねる@まとめ
決着つけるのが御前試合だから負けるのは予定道理だが
もう少しこう なんというか


13: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>もう少しこう なんというか
読者どころか作者まで燃え尽きるのが


15: うさちゃんねる@まとめ

187873 B
>>13
若先生…


17: うさちゃんねる@まとめ
劇光仮面でもまだ流れ星引きずってて安心した


18: うさちゃんねる@まとめ
しかしスレ画は受け止めるのに成功したとはいえ結構斬れててほんと紙一重だよな


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>18
石灯籠簡単にぶった斬る技だしな


19: うさちゃんねる@まとめ
平成のデビルマン
と言えるほどの名作だと思っている


21: うさちゃんねる@まとめ

70994 B
真の勝利者


22: うさちゃんねる@まとめ
>>21
こいつの納品した野太刀が粗悪品なのか源之助がすごいだけなのか


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>21
南条先生の別作品の主人公の師みたいな扱いになってたな
金岡の道場で学んだってだけで直接指導受けたかはともかくとして


23: うさちゃんねる@まとめ
流石に備前長船光忠が打った刀が粗悪品とは考えにくい…


24: うさちゃんねる@まとめ
つーか粗悪品と思わせるようなシーンあったっけ?


25: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の連載時のシグルイスレは凄かったな


26: うさちゃんねる@まとめ
何故かいくの視覚と同期してる伊良湖
それを見破る藤木


27: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>それを見破る藤木
みねうち侍と一緒にいた時に雷に打たれたのと関係あったりするのかな
あのショックでつながったとか


28: うさちゃんねる@まとめ
伊良子も後半別人だよな


29: うさちゃんねる@まとめ
茎受けとかもうなんなのそれなんだがなにこの説得力っていう


31: うさちゃんねる@まとめ
こんだけ斬られてたら右腕もダメになりそう


32: うさちゃんねる@まとめ
一度は真似する流れ星


33: うさちゃんねる@まとめ
肩も結構深く斬られているんだよなスレ画


34: うさちゃんねる@まとめ

457410 B
なかなか面白いキャラだったよなこいつ


36: うさちゃんねる@まとめ
やさしい世界


43: うさちゃんねる@まとめ
>>36
笑うと言う行為は本来攻撃的なものであり
獣が牙を剝く行為が原点である


37: うさちゃんねる@まとめ

34947 B
なんで亜人種出てくるねんって爆笑せざるを得なかった


38: うさちゃんねる@まとめ
>>37
乱心したと思わせるために○された旦那さんかわいそう


39: うさちゃんねる@まとめ

48214 B
こんなのが内弟子筆頭になっちゃそりゃ虎眼も病んで曖昧になるわ


41: うさちゃんねる@まとめ
>>39
でもねちゃんと分かりやすく言わない虎眼先生も悪いんですよ


51: うさちゃんねる@まとめ
>>41
いやいやあそこは完全に意思疎通できてる
牛股が常識人で赤い糸切れなかったから玉潰しただけ


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
次のコマで血の雨が降るんでしょ?


44: うさちゃんねる@まとめ
最後の方は力尽きたとはいえ一世を風靡したと言っても良いぐらいオタ層には刺さったし影響を受けたクリエイターの人も多かったと思う


45: うさちゃんねる@まとめ
>>44
単眼猫は確実に読んでる


165: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>絶対影響受けてる
虎眼→緑壱
清玄の見返り微笑み→炭治郎ママの見返り微笑み
は既視感覚えたな


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>45
ネタにしてたしな
当然ヒラコーとかあの辺も読んでる
いやもう逆流れ流行ってたしな


46: うさちゃんねる@まとめ

647296 B
>>44
絶対影響受けてる


53: うさちゃんねる@まとめ
>>46
老縁壱とか虎眼先生だものな


47: うさちゃんねる@まとめ
>スレ画ぐらいまでは最高に面白かった
若先生のレス


48: うさちゃんねる@まとめ
藤木が興津を斬るところが好きだ
虎子の間まことに広うなり申した…
興津が最期に弟弟子の成長を喜んでたのが物哀しい


49: うさちゃんねる@まとめ
岩本道場に乗り込んできた伊良子を
刀を咥えた虎の姿で対峙する虎眼の見開きページは戦慄したなあ


52: うさちゃんねる@まとめ
最後力尽きたっけ
少なくとも藤木と伊良子の因縁・一戦に話を絞った
シグルイという話はしっかり完結させたように思えるけど


57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>少なくとも藤木と伊良子の因縁・一戦に話を絞った
>シグルイという話はしっかり完結させたように思えるけど
終了後に少し休みたいみたいなインタビュー載せといて
すぐに連載させられたエクゾスカル零がリハビリ帰還っぽい感じ


61: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>シグルイという話はしっかり完結させたように思えるけど
それはそう
ただ終盤はガマとかウッカリさんとかあの辺出しといたにも関わらず、もう続けられなくなっちゃったからね
なんか引き伸ばすためだけみたいな話も入ってたし大丈夫かな?とは思ってたら若先生わりと大丈夫じゃなかったのよね…けっこう病んだみたいで


67: うさちゃんねる@まとめ
>>52
御前試合描ききるって墓に誓って蝦蟇とか伏線撒いてこれだから
力尽きたのは疑う余地ないでしょ


55: うさちゃんねる@まとめ
駿河大納言って長七郎江戸日記の松平長七郎のパパさんなのね


56: うさちゃんねる@まとめ
アニメ最後までやってほしかったなー


58: うさちゃんねる@まとめ
うどん玉の時の単行本とヒストリエの当時最新刊を一緒に買って一気に読んで…
心がブルーになった


59: うさちゃんねる@まとめ
唯一の弱点は単行本表紙が○っぽくて買いづらいこと


63: うさちゃんねる@まとめ
>>59
サイバー桃太郎単行本の表紙を見て○っぽい絵だな
でもそう思うのって考えすぎなのかなってそのころ考えてた
後にネットで若先生をみんなで語るようになって他の人もそう思ってるんだなと安心した


65: うさちゃんねる@まとめ
>>59
当時のチャンピオンREDだと血みどろでバイオレンス描写あるのかなと思わせる分だけ
フランケンふらんよりはましである


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
伊良子と藤木がかまいたち自称してすぐバレるのなんか笑った記憶


62: うさちゃんねる@まとめ
浪人達も増やしてほしい


64: うさちゃんねる@まとめ
み、ミーには
あ…(これ○んだわ)
というようにしか見えねー


66: うさちゃんねる@まとめ
面白いけどリアルでは勧めにくいのだ


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>66
山口作品はほぼ全部これ


214: うさちゃんねる@まとめ
>>66
というか当時でも本屋でレジに持っていくのに勇気がいる


219: うさちゃんねる@まとめ

26885 B
>>214
RED特典のモツ出しクリアファイルを買えなかったのは未だに悔いている
リアルで使うのはかなり厳しいが


73: うさちゃんねる@まとめ
>>70
悟空道は割とライト層にも受ける気がする


68: うさちゃんねる@まとめ
作者の秘剣尻切れ蜻蛉が見事決まった漫画


69: うさちゃんねる@まとめ
力尽きたのは間違いない
ただ作品としては寄り道したことで藤木の苦悩とか伊良子の変化をゆっくりと描けた
あの「溜め」がなかったらすごい淡白になってたと思う


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>69
>あの「溜め」がなかったらすごい淡白になってたと思う
冒頭の化け物め!ってなってる藤木とは大分違うものになってるからな
まあ少年漫画みたいな熱血克己心藤木も見てみたかったけど


71: うさちゃんねる@まとめ

622503 B
野心しかなかったろ


76: うさちゃんねる@まとめ
>>71
野心の根源に気づいたってことや
うさちゃんねるだってオナニーしててあるときふと
「俺に必要なのはシコシコじゃなくママだったんだ」と気付くような瞬間があるだろう


72: うさちゃんねる@まとめ
御前試合自体は腕で描いてもらったからまあ良いかなって


74: うさちゃんねる@まとめ
御前試合全部やろうとしてたけ節があるけどまあ普通に考えて無理だよね


75: うさちゃんねる@まとめ
「駿河城御前試合のコミカライズ」ではなく
あくまでその中の1エピソードである藤木伊良子の話をコミカライズしたのがシグルイだしなあ
そりゃガマとか他の出場選手も出てきはしたけどそれらの選手の話は描いてないから尻切れ!ってのは
ちょっと初めから認識間違ってんじゃないのって気もする


78: うさちゃんねる@まとめ
衛府の七忍で作者は飽き性なんだって分かった


81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
後先考えてないからネタに詰まって投げる


88: うさちゃんねる@まとめ
>>81
いやネタに詰まってるわけではないと思う
明らかにまだまだ続けられそうなところでブツ切り的に終わらせてるし


93: うさちゃんねる@まとめ
>>88
キャラは凄い魅力だから今後も新キャラ出して現行キャラとの掛け合いは永遠続けられるけども最初のテーマの虐げられし者の反逆として書くものは続けられないと思うよ
別に政府側書いても良いけど徳川方はもう支配終わって完結してるしね


79: うさちゃんねる@まとめ
なるほど そのつながりゆえに隙を作ってしまったか


82: うさちゃんねる@まとめ
伊良湖は人の物を欲しがる性癖だからどのみち碌な事にはならない解説を何かで見たな


83: うさちゃんねる@まとめ
昭和の時代に映像化された映画版だと伊良湖はそれなりに人格者としてのラストだった記憶が


181: うさちゃんねる@まとめ
>>83
そもそも原作だと良くも悪くも俗人というか常識人だよ伊良湖も藤木も
いくとの密通もいくから誘って「いやバレたらまじやばいから辞めましょう」っていいつつズルズル続いてる状態だし


84: うさちゃんねる@まとめ
いくが目をやってるとか一応理屈付けとかないと藤木が真剣勝負と関係ない人質狙って伊良子の注意を削いで倒しただけで実力で倒したって見えないし卑怯っぽいからじゃない?
まあそうなんだけど


85: うさちゃんねる@まとめ
虎眼流裏切り者出過ぎ問題


96: うさちゃんねる@まとめ
>>85
まあ傍から見ても沈みかけた船だしな…
弟子としちゃ今後の身の振り方考えちゃうだろうしそこへ検校みたいな大物に粉かけられちゃコロッといっちゃうのも仕方ない


86: うさちゃんねる@まとめ
理屈はわからんけど伊良子が見えてるってのは仇討ち勝負の時点で言われてたしな


89: うさちゃんねる@まとめ
>>86
アメコミのデアデビルも見えない目の代わりに他の感覚器官や脳内処理能力が発達して
3D映像みたいな感じで脳内に景色が投影されて目が見える時より認識できてたな


87: うさちゃんねる@まとめ
ひとつひとつのシーンは物凄いけど作品としては…
先に描きたいシーンがあってそれを数珠繋ぎにしてるからチグハグになるんだろうね
んで描きたいシーンを描ききると飽きると


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
衛府の七忍はサイボーグ戦士というか真田十勇士たちの話をもっと見たかった


91: うさちゃんねる@まとめ
飽きるというか七忍は詰まっちゃっただけって気はするけどね
徳川側に沖田に武蔵にだしちゃったし鬼側と同じくらい理由あるよねってしてしまったから最早鬼側主役には書けないし転覆は無理だからね落とし所はあんなもんだし続きも難しいだろう
ぶん投げ具合は個人的にはエグゾスカルのが凄かった


92: うさちゃんねる@まとめ
そうなんだけど雑誌の巻末コメントで第一試合以外もやるよっていってたからね…


94: うさちゃんねる@まとめ
衛府は正直こっちも飽きてた
何年もキャラ紹介ばっかりでこいつら同士がいつ戦うんだって思ってたらあの終わり方


95: うさちゃんねる@まとめ
ガマの試合くらいはやってほしかったが藤木がもう主人公になりすぎてたし
終わりどころとしちゃもうあれしかってのも分かる


97: うさちゃんねる@まとめ
メクラとカタワの試合とか塩すぎる…


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>97
忍者の試合も一般人はよくわからんから塩
達人と女の試合とか相手にならん塩かと思ったら達人が何かずっとやられたまま○んだわ訳分からんとか御前試合までのドラマ知らないと塩試合ばっかすぎる


129: うさちゃんねる@まとめ
>>97
カタワは刀をすっぽ抜けするわメクラはなんか空振りしてるわなんなんすかこれ
みたいな寸評が切なすぎる


115: うさちゃんねる@まとめ
>>109
>達人と女の試合とか相手にならん塩かと思ったら達人が何かずっとやられたまま○んだわ訳分からんとか御前試合までのドラマ知らないと塩試合ばっかすぎる
忠長「うわっ…もしかして我が藩って節穴ばかり?」


124: うさちゃんねる@まとめ
>>115
お前が一番節穴定期


123: うさちゃんねる@まとめ
>>109
>達人と女の試合とか相手にならん塩かと思ったら達人が何かずっとやられたまま○んだわ訳分からんとか御前試合までのドラマ知らないと塩試合ばっかすぎる
ドM侍の女が決○の覚悟で切り掛かってくるのに致命傷にならないギリギリで身体で受け続ける立ち回り見たら一般侍もオオッ!てなりそう


127: うさちゃんねる@まとめ
>>123
オオッ!→えぇ?ってなる未来しか見えない


132: うさちゃんねる@まとめ
>>123
わざわざ受け主体の流派を習ってできるだけ斬られる感触をそれも美しいものに
与えてもらいたいとか上級者すぎるわマゾ座衛門


98: うさちゃんねる@まとめ
若先生の今の連載はあまり話題に上がらない気もするけどどうなの


99: うさちゃんねる@まとめ
>>98
かなり面白いけど

またこうならないで欲しい


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>98
いつも通り静かな狂気と熱量が面白いけど人には勧めづらい特撮知ってるとより面白いけど知らなくても問題はない


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>98
しょっちゅうここでスレ立ってる気がする
あと「このマンガがすごい!」5位だし


114: うさちゃんねる@まとめ
>>98
このスレではともかく二次裏ではちょくちょくスレ立って話題になってるような


153: うさちゃんねる@まとめ
>>98

楽しみにしすぎて単行本まで一切情報をいれたくないから
スペリオールどころかスレも覗かない俺みたいのが少なくないんじゃないかなって


155: うさちゃんねる@まとめ
>>153
>スペリオールどころかスレも覗かない俺みたいのが少なくないんじゃないかなって
俺もシグルイの時は単行本派だったな


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>105
正直これにピックアップされた漫画は大体ピークアウトするんだよなあ心配


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

99409 B
ハア?


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>100
ここはなんか急に無理矢理なコト言い出したなって


146: うさちゃんねる@まとめ
>>103
1ページ前で「清玄自身思いもよらぬ言葉が肺腑より絞り出された」って書いてるやん
その直前で藤木は別に侍の家に生まれた貝殻野郎じゃなく親に捨てられた農民の子って初めて知ってるし
御前試合前の「突如 源之助は宿敵の本質を見抜いた」ともつながる一連のシーンだと思うけどな


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>100
一巻で婿養子も悪くないとか値踏みしてたくせに


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
伊良子もそうだけど
熱入れて描くからキャラが○んだときの喪失感に病んじゃうんじゃないかな
えふとか続けたらボコボコキャラ○ぬわけで


117: うさちゃんねる@まとめ
>>101
>熱入れて描くからキャラが○んだときの喪失感に病んじゃうんじゃないかな
>えふとか続けたらボコボコキャラ○ぬわけで
藤木と自分を重ねてシンクロしてたらしくて右腕切られた時は酷く意気消沈してたらしいけどあのラストだったら完全に脳破壊されてそう


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
初期と仇討ち試合の辺りと御前試合で絵柄が3段階くらい変わるよね


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
劇光仮面はどういう話にしたいのかいまいちわからん
ちょっとどこか欠けた主人公が社会とどう折り合いをつけて生きていくかというヒューマンドラマ風にしたいのか
あるいはいつもの超常バトルに発展していくのか


112: うさちゃんねる@まとめ
>>107
>ちょっとどこか欠けた主人公が社会とどう折り合いをつけて生きていくかというヒューマンドラマ風にしたいのか
>あるいはいつもの超常バトルに発展していくのか
あれも序盤の頃と主人公別人いなりつつある


118: うさちゃんねる@まとめ
>>107
>ちょっとどこか欠けた主人公が社会とどう折り合いをつけて生きていくかというヒューマンドラマ風にしたいのか
>あるいはいつもの超常バトルに発展していくのか
主人公の内面を描き切ればそれでいいと思う
極論他の全ては端役でしかない


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
サイバー桃太郎の単行本を買うような先見の明がありすぎる人物が○臭さなどに惑わされるとは思えぬ


111: うさちゃんねる@まとめ
逆流れが倒れながら放つってバレてたら1回目めの決闘も変わってたろうし
やっぱ秘剣は秘匿してこそだよね


113: うさちゃんねる@まとめ
衛府の七忍は鬼側より武蔵や沖田の魔剣豪側の話の方が面白くなっちゃったのが詰んだ原因じゃないかと
結局超能力持った鬼が無双するより
能力的に不利な人間が鬼に悪戦苦闘して打ち勝つ方がバトル漫画としては燃えるよね


116: うさちゃんねる@まとめ
劇光仮面はいずれ単行本まとめ買いにしようかと迷ってたが…
もうちょい様子見るかなあ


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>116
>もうちょい様子見るかなあ
むしろ1.2巻でやりたいことはだいぶ見えるし今後どうなるのか?って引き込み強いから完成されてるよ
2冊で合う合わないが判明するから今買ってサクッと読むのがベストだよ


119: うさちゃんねる@まとめ
ラストに向けてあの○伐としていた藤木周りにも理解者が増えてきた流れはよかった
なんもなく二人で散歩するようなシーンが一番好きかもしれない


125: うさちゃんねる@まとめ
>>119
>なんもなく二人で散歩するようなシーンが一番好きかもしれない
結果自刃するの酷い…いや藤木がまた鼻血したからだけれども


121: うさちゃんねる@まとめ
浅野真澄をして飯盒で飯を炊くのが上手そうだと言われていた若先生なので、そういう実録漫画を描いてみてほしい


122: うさちゃんねる@まとめ
最終話前に え?これハッピーエンド有りなの? と思わせておいてアレだよ


126: うさちゃんねる@まとめ
今までの自分の醜い所業を美化するのが最高に伊良子って感じでいいよね


135: うさちゃんねる@まとめ
>>126
ぶっちゃけ伊良子は凄い人間味があるから特に序盤中盤が好きなのよね
藤木は朴念仁だしどんどん心○んでいくからキツイ当時的に伊良子の性格は未来がないんどけどね


138: うさちゃんねる@まとめ
>>126
所業は鬼畜で過去は消えんけどな


128: うさちゃんねる@まとめ
伊良子は藤木に勝ったら天下一!出世も出来る!みたいなこと考えてたけど
忠長は単に障がい者同士を面白半分で戦わせただけで藤木を一番評価してたのは伊良子なのが面白い


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
ガンガンNTR野郎だからな伊良湖・・・


131: うさちゃんねる@まとめ
伊良子の先に言ってよ~顔好き


133: うさちゃんねる@まとめ
「兄弟子に見せとうござる」
クソ不器用で口もきけねえイカレ剣法代表の藤木にもこんな台詞が言えるんだよな


134: うさちゃんねる@まとめ
藤木の出自について誤解がなかったところでどうせどっかで○し合いになる


136: うさちゃんねる@まとめ
結局いくがどうやって伊良子に合図送ってたかは分からずじまいだったね


143: うさちゃんねる@まとめ
>>136
小豆投げ特訓とか合図送ってたらなんの意味ないしいくの目があるから見えるってのは何かしらの比喩でしかないと思うよ
いくが居ないシーンも普通にバトルしてるし


161: うさちゃんねる@まとめ
>>143
ここはまだリンクしてない

>いくが居ないシーンも普通にバトルしてるし
弱敵相手にはね
虎とやると聞いてイクを呼び戻してるから
この時点ではイクの息遣いとかを外界を察する追加情報にしてる


167: うさちゃんねる@まとめ
>>161
ゾンビうっしー!


137: うさちゃんねる@まとめ
○したのが傲慢な武士だけならともかく魅力的な技術持った町医者なんかもしゃぶり尽くしたうえで○してるからなあ伊良子
何よりヤリチンだし


139: うさちゃんねる@まとめ

30391 B
こんなキャラ先生にしか描けないよ…


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
スイカをもらった時はシグルイ読んでから食うようにしてる


142: うさちゃんねる@まとめ
>>140
皮ごとにござるか?


141: うさちゃんねる@まとめ
真剣試合って基本塩というか即○だからエンタメ性控えめなんよな
人間の解体部分がエンタメになるならまあそれも有りなんだが


149: うさちゃんねる@まとめ
>>141
だからこそナレーションが多くなるんだろうけどそれがまた面白かったねシグルイ


144: うさちゃんねる@まとめ
まず丸ごとスイカをもらうことがない


145: うさちゃんねる@まとめ
スイカの皮食べられるんだよね
食わないけど


147: うさちゃんねる@まとめ
九郎右衛門が口を開くたびに虎子の間が青臭い…


154: うさちゃんねる@まとめ

49627 B
>>147
実害があるから見て見ぬふり出来ない


148: うさちゃんねる@まとめ
エア打鮑と勝栗でご飯を食べた気分に浸る


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

108502 B
強化後は異形の技に成り果てたけど強化前逆流れのポーズは伊良子自身が盲人なのとかかってて面白いね


151: うさちゃんねる@まとめ
いく居なくても戦えるけど際どい勝負にはいくセンサー欲しいって感じ


152: うさちゃんねる@まとめ
物狂いか
使いやすいワードである


156: うさちゃんねる@まとめ
丸ごと食ってた数年後には普通に切って皮も残すようになってるんだよね


157: うさちゃんねる@まとめ
>>156
三羽烏が経営と仕送り頑張ったんだよ


158: うさちゃんねる@まとめ

68461 B
流れ星の術理はまあわかる
けど進化前の逆流れは…地面じゃストッパーの役割果たせないし力溜められないのでは


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>158
不意打ち技なのと両手で振り上げられるのでチャラとか


171: うさちゃんねる@まとめ
>>158
>けど進化前の逆流れは…地面じゃストッパーの役割果たせないし力溜められないのでは
二本の指で天井から軽くぶら下がれるような奴等ですし


215: うさちゃんねる@まとめ
>>158
>けど進化前の逆流れは…地面じゃストッパーの役割果たせないし力溜められないのでは
そう思っていた時期が俺にも…
浅山一伝流で調べてみろ


159: うさちゃんねる@まとめ
読み直しても伊良子と藤木はどうしようもない欠陥品
あの時ああしてればって行動をとってもすぐまた違う破滅が待っている
虎眼流にとって一番悔やまれるのは結局のとこ牛股さんの玉潰し


184: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>あの時ああしてればって行動をとってもすぐまた違う破滅が待っている
>虎眼流にとって一番悔やまれるのは結局のとこ牛股さんの玉潰し
藤木は貝殻野郎でいればまあなんとかなったけど伊良湖は根本的に封建社会に適応できねえよあいつ


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>184
腕も弁も立つけどちょっとムカつくこと言っただけのくノ一を我慢できずに○しちゃうしヤリチンの性をまるで抑える気無いしでしょーもない醜聞で自滅しそうな危うさがあるな


187: うさちゃんねる@まとめ
>>159
摘みであるまでいっても一応切り抜けられてしまう頭と運があるのがほんにんにとっても周りにとっても地獄って


162: うさちゃんねる@まとめ
虎眼先生に男児が生まれてればなあ


163: うさちゃんねる@まとめ
昔の地面はかてぇんだよ


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>163
何かちょっと雨降ったら柔いつって刀身丸々埋まるんですけど!


164: うさちゃんねる@まとめ
まあ藤木にも性格的問題はあるけど何だかんだ伊良子さえ来なけりゃ上手くいってたんじゃないかな


166: うさちゃんねる@まとめ
チャンピオンREDの付録でついてた原作朗読のドラマCDは聞きごたえあったし
全然違ってて面白かった


168: うさちゃんねる@まとめ

7165111 B
シグルイ以降もちょいちょい出てくる流れ星


172: うさちゃんねる@まとめ

356668 B
>>168
加速閃刃「箒星」用意!


169: うさちゃんねる@まとめ
虎眼先生のアレは仔猫ちゃんだったんだよ


173: うさちゃんねる@まとめ
畳を抜き手でぶち抜ける出来るってのもかなりのもんだよな
指先の鍛練ぱない


174: うさちゃんねる@まとめ
虎眼とやってるときは決着前にでいくが気絶してるのもなんとも
情報のためってよりは単純に伊良子の心の支えに近いかなとも思うわ


175: うさちゃんねる@まとめ
>>174
あのシーンは逆流れもう打ったあとだしなあ


176: うさちゃんねる@まとめ
「盲竜が将軍家光の領する江戸の景観を思い浮かべた時
江戸を訪れたことのないいくの脳裏にも清玄のそれと全く同じ景色が映ったのである」
とか終盤リンクが深まっていると読める流れになっている


177: うさちゃんねる@まとめ

307246 B
本当かなぁ


179: うさちゃんねる@まとめ
>>177
誰も怨んでないよ(もうほぼ全員○したし)


182: うさちゃんねる@まとめ
>>177
いくとやってたのは普通に不義だと思うんですけど…


178: うさちゃんねる@まとめ
すーぐ嘘つく


185: うさちゃんねる@まとめ
>>178
とはいえ藤木にもこういう口八丁があれば
伊良子斬首ルートを上手くやり過ごせたんだろうなあとも思う


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
伊良子は浜辺のところでも
「こいつらは俺を見下してきたやつらとは違う!
」って
言ってたろ。
なんも変わってない。
そのための野心なんだから一貫してる。


183: うさちゃんねる@まとめ
浜辺の回想自体結構後半の後付けだろ


186: うさちゃんねる@まとめ
浜辺のところと前半から
中盤でなんか矛盾してるシーンあったっけ?


188: うさちゃんねる@まとめ
伊良湖を盲目で済まさずにうどん玉にしておれば


189: うさちゃんねる@まとめ
屑が屑なのを自覚しただけ
ただの開き直りである


191: うさちゃんねる@まとめ

62973 B
ヤリチンすなあ


192: うさちゃんねる@まとめ
ヤリチンだから種としては超優秀なんだよね


193: うさちゃんねる@まとめ
>>192
孕んだ娘が多ければまあそうだが・・・


194: うさちゃんねる@まとめ
>「こいつらは俺を見下してきたやつらとは違う!」
結局鎧の結び目キツすぎたのは伊良子の演出なのか丸子か牛股が頑張りすぎたとか事故だったのは結局どっちなんだろう
若先生はシグルイに関してはボカしてるとこはわざとだから読書の考えが正解スタイルにしてはいるけども


195: うさちゃんねる@まとめ
藤木も上役との謁見中に愚弄した相手をぶっ○すヤバい奴だから…
いや武士的にはあれでOKなのか?


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>195
>いや武士的にはあれでOKなのか?
古い時代の武士なら師の名誉を守った忠義者としておとがめなし
孕石備前守が古い武士でよかった


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>195
天晴とか言っちゃってるからね・・・


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>195
戦国ならOKだけど泰平の世の武士としてはNG
貴人の前の手合わせで木剣を止めずに脳汁(しる)出しちゃうくらいNG


196: うさちゃんねる@まとめ
伊良子最終形態は自分自身も騙してる感じがしてキラキラしてんよね
そのキラキラ感がまた厄介なんだが


197: うさちゃんねる@まとめ
連載中は最新話のたびにスレ立ってたのかな


199: うさちゃんねる@まとめ
>>197
そりゃもう立ってたよ


198: うさちゃんねる@まとめ
藤木が○んでも別にいいし助けられれば貸しを作れるから普通に犯人伊良子だろう


206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>198
でもまだこいつらいい!って青春感じてる状態だから
その後亀の出産後ブチ切れるけど


218: うさちゃんねる@まとめ
>>198
伊良湖だけ刃物もって助けに行ってるしな


202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
女癖悪いから運良く出世できてもどこかで○ぞ


203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>202
目ん玉潰された後寝取ってた相手の男や親類にボッコボコにされたからな伊良湖


208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>203
あんだけやられたのにお付きのくノ一食ったり○したり好き放題しててこりてねーなっていう


205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

73473 B
(あいつ口下手すぎない…?)


209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>205
今更そんなこと言われても顔が面白い


207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

70880 B
藤木・伊良子は衛府で救われたよね


211: うさちゃんねる@まとめ
>>207
シグルイで出てた役者は大体いい思いしてるというかシグルイ時代の夢叶えてるんだよね
身分の鎖から解き放たれた藤木
由緒正しい武家になった伊良湖
惚れた女とくっつけた牛股
将軍家お抱えで自分の身を捨てて奉公できた虎眼先生


222: うさちゃんねる@まとめ
>>207
伊良子「藤木を変なチャラ男に寝取られた上に俺はすべてを失って出家」


220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
>>211
将軍じゃなくて藩でしょ


210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

24056 B
藤木が海岸でパーフェクトコミュニケーションしてたら
どんな未来になってたんだろうな


223: うさちゃんねる@まとめ
牛股のかいそうだと>藤木が海岸でパーフェクトコミュニケーションしてたら
>>210
伊良子がいくに手を出すの自重するかも


212: うさちゃんねる@まとめ
そのへんの娘食うぐらいならともかく
立場ある女性に手出しするのは武士社会では致命的な悪癖だな


213: うさちゃんねる@まとめ
夜鷹の子に生まれて物心つく前から色々見ちゃったから性癖歪んだのかな


217: うさちゃんねる@まとめ

73996 B
一番レジに持っていきやすいのは十四巻かな
ダントツでヤバいのは次の巻


221: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>ダントツでヤバいのは次の巻
当時にセルフレジがあれば…


224: うさちゃんねる@まとめ
失った母の温もりを女遊びで補おうとしてる節がある


226: うさちゃんねる@まとめ
>>224
い いらしゃんせ~


238: うさちゃんねる@まとめ
>>224
ガチで凹んでたのは母ちゃん○害後と藤木の生まれを知るシーンぐらいだからな…夢で○した母ちゃんが逢いに来てくれるのも伊良子らしい


227: うさちゃんねる@まとめ
山口先生はすぐ○にするよね
劇光仮面だとさらに勃起までさせるし


228: うさちゃんねる@まとめ
これ全身から汗かいてるようにも見えるのが
さらに味わいの深さを加速させる


229: うさちゃんねる@まとめ

49592 B
逆流れっぽい技を使うことはあまり知られていないクレイモアのレイチェル


230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0

235963 B
ちゃんと士官できたほうの虎眼先生


241: うさちゃんねる@まとめ
>>230
虎眼先生も仕官できてるだろ!三百石取りだぞ


231: うさちゃんねる@まとめ
これをよくアニメにしようと思った


232: うさちゃんねる@まとめ
姿形が似てるだけでゲンノスキ以外は別人だわ


233: うさちゃんねる@まとめ
スターシステムだっけ


234: うさちゃんねる@まとめ
興津が生々しさがけっこう精神を抉る


235: うさちゃんねる@まとめ
覚悟のススメが代表作だったのに超えてくるシグルイ


236: うさちゃんねる@まとめ
絵柄の質感というか重厚さが時代に合わせた形にどんどん変わっていくの面白かったな


239: うさちゃんねる@まとめ
>>236
初期のサッパリ感も後期の濃厚感もすき


240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 18:27:49.00 ID:90PLGs4W0
舌切り槍の人が本当に可哀想…中間管理職でも宮仕えはつれぇわ


242: うさちゃんねる@まとめ
>>240
一番可哀想なのは何もしてないのに辻斬りどうぜんで○ぬ町人とか
誰もが認める善人なのに狂った演技で○される人とか
真面目に仕官しようとして隠密始末された浪人夫婦だと思う


243: うさちゃんねる@まとめ
「生まれはアレだけど俺たちも出世出来るぜ藤木!」
「ああ…でも俺虎眼先生に救われた身だからぶっちゃけ岩本家が安泰ならそれでいいんだ」


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました