

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
リ・ガズィ
この淡いミント色が俺を狂わせる
19: うさちゃんねる@まとめ
>>0
こう見ると旧キットも悪くなさそうだな
506: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>0
ZZ色
1: うさちゃんねる@まとめ
頭部デザインが強そうと弱そうの狭間の絶妙なラインなのも好き
37: うさちゃんねる@まとめ
>>1
量産機フェイスから一歩前へ位の雰囲気がたまらねえぜ
2: うさちゃんねる@まとめ
ジェガンもそうだけどなんとも言えぬ緑がいいよな…
6: うさちゃんねる@まとめ
>>2
ジムから続く連邦系弱緑
3: うさちゃんねる@まとめ

わかってるねぇ!
317: うさちゃんねる@まとめ
>>3
ポーズからして現場リガズィだなヨシ!(大丈夫大丈夫たぶん)
5: うさちゃんねる@まとめ

でもネオジオンのサイコミュMSに対応できないだろ
8: うさちゃんねる@まとめ
>>5
対応できそうじゃねえか…
7: うさちゃんねる@まとめ
色々中性的で艶めかしい
522: うさちゃんねる@まとめ
>>7
ゼータ顔がまず女顔な上にツノないもんね
9: うさちゃんねる@まとめ
超常的な要素抜きにしてゼータよりも強いのか?
11: うさちゃんねる@まとめ
>>9
それならアムロがガンダム欲しがらないんじゃね
16: うさちゃんねる@まとめ
>>11
そもそもで言うならゼータだろうがサザビー相手なら話にならん機体でしかない
一応リガズィのMS形態はゼータのMS形態と同等の性能って設定ではあるが
451: うさちゃんねる@まとめ
>>11
可変機構無いから汎用性は落ちるがZよりちょい上
でもνの前ではZもリガズィも変わらんよ…
12: うさちゃんねる@まとめ
>>9
大差ないです
変形が限定的なのでゼータの方が優ってる
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
一応そのはず
最近はバイオセンサーついてたりするけど
14: うさちゃんねる@まとめ
>>9
カタログスペックはZより強いはずなんだけど多分カタログに書いてないなんかの部分で負けてる
18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
BWS分離すると火力が貧弱すぎるのではないか
32: うさちゃんねる@まとめ
>>14
フレームの素材の一部とか電子部品の質とかセコいところをコストダウンしてショボくなってるのかもしれん
42: うさちゃんねる@まとめ
>>32
毎度毎度なんで作ってからコストがかかりすぎるってなるんだろう
設計してる段階で止めることは出来ないのか
51: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>設計してる段階で止めることは出来ないのか
最初からコストダウン考えて作ったら劣化ジェガンとか劣化ジム3になりかねないし…
59: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>設計してる段階で止めることは出来ないのか
アナハイムが勝手に開発して連邦に売り込んだけど連邦からしたら高いからいらないされるパターンもあるし
67: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>設計してる段階で止めることは出来ないのか
ぶっちゃけ本編にいないメタ的な都合から言い訳だけど流石に使いすぎでちょっと待てやってなるよねコストがかかりすぎで不採用
71: うさちゃんねる@まとめ
>>67
まあでも一番無難だよね…
現実でもコスパあわないがコンペで一番落とされる理由ではあるし…
86: うさちゃんねる@まとめ
>>71
メーカーは「こんなに安い予算でこれだけの性能のもの作れますよ!」って実機見せてアピールしたけどクライアントからしたら「そんなにかかるのにこんな性能にしかならんの?いらんわ」っていう解離が発生してるなら納得できるかも
64: うさちゃんねる@まとめ
>>59
リ・ガズィはジョンバウワーパワーでアナハイムからパクってきたから逆に珍しいパターンだよね
22: うさちゃんねる@まとめ
>>18
大抵のMSなんてビームライフル直撃させれば落とせるんだし十分じゃない?
31: うさちゃんねる@まとめ
>>22
ヤクトのビームアサルトライフルがジェガンの盾に何発も防がれて
ギュネイが焦ってましたね…
23: うさちゃんねる@まとめ
>>18
この時代そんな内臓火器じゃんじゃん積もうって時代じゃないし
腰グレ腕グレに盾があれば盾にもグレネード積んである
15: うさちゃんねる@まとめ
>>9
簡素化したZガンダムだからZより下
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0

この謎の構え撃ちとかもすごい好き…
17: うさちゃんねる@まとめ
旧キットの腰フロントアーマーは頼りない接続のせいでポロリしまくった
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
アムロの希望したガンダムタイプって具体的には何だったんだろう
21: うさちゃんねる@まとめ
正直アムロのスタイルにはZ系より百式系の方が合ってるような気がしないでもない
36: うさちゃんねる@まとめ
>>21
とりあえず実際に可変MS乗ってるところマジでリガズィしか見たことないからなアムロ…
ゼータプラスは実際に動画で乗ってるとこ見たことないからなんとも
47: うさちゃんねる@まとめ
>>36
>ゼータプラスは実際に動画で乗ってるとこ見たことないからなんとも
別に可変機だからといって戦闘で変形する必要はないというか
寧ろ戦闘中の変形は本来リスクしかない
それにZが優れてたとアムロが評価してたのは別に変形機構ではないし
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>47
>寧ろ戦闘中の変形は本来リスクしかない
>それにZが優れてたとアムロが評価してたのは別に変形機構ではないし
その考えの通りだとするとやっぱり可変機嫌いなんじゃないかアムロ
69: うさちゃんねる@まとめ
>>60
嫌いってわけじゃなくシャアの反乱においては特に必要性がなかっただけじゃね
91: うさちゃんねる@まとめ
>>69
それ以前にガンダムの開発環境が過酷なのに可変機として作ったら完成が間に合う訳ない
98: うさちゃんねる@まとめ
>>91
でもよおZガンダムはカミーユの案を入れてもあっという間に完成したぜ
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>98
ウォンさんが頑張ってくれたんだろう
ロンド・ベルは連邦の上層部からもそこまで大事にされてないからな
123: うさちゃんねる@まとめ
>>98
開発自体はカミーユ案の前から進行してたんじゃないの
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>91
ロンドベル自体が先の戦争の英雄を適当な飼い○しにするためみたいな部隊でもあるしね
ν作るのも大変だったようだし
44: うさちゃんねる@まとめ
>>21
変形してビュンビュン飛び回ってるアムロってあんまりイメージできない
26: うさちゃんねる@まとめ
>>21
アムロのスタイルって何だよ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>26
むしろ火力マシマシなZZガンダムのほうが良さそう
41: うさちゃんねる@まとめ
>>30
回避と狙撃を同時にやってるからZZのその他武装はともかく
ハイメガキャノンみたいな足の止まる武器はあんまり好きじゃないのかなって感じ
24: うさちゃんねる@まとめ
BWSの武装って基本対艦兵装じゃないのあれ
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
そうだよ?
あれつけたままMS戦するようなもんじゃないしそうなりそうならサッサと切り離して行けって代物
25: うさちゃんねる@まとめ
どんくらいの期間でリゼルに入れ替わったんだろ
27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
入れ替わったわけじゃないのでは
29: うさちゃんねる@まとめ
>>25
量産してないんだから入れ替わるも何もないのでは
33: うさちゃんねる@まとめ
リ・ガズィって昔はアムロのしかなかったような設定だったと思うんだけどUCに出てたのはなんでなの?
35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
予備パーツの寄せ集めで作ったアムロ帰還を願っての置物
65: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>リファイン・ゼータ・ガンダムじゃなくて
>リファイン・ガンダム・ゼータ>33す?
ガンダムZZの前のMSだからガンダムゼータでしょ?
72: うさちゃんねる@まとめ
>>65
機体名はZもZZもあとにガンダムがつく
34: うさちゃんねる@まとめ
アムロのスタイルってあるもので最大限に戦うだと思うんだけど
38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
それはスタイルじゃなくそうせざるを得なかっただけでは
39: うさちゃんねる@まとめ
なんで
リファイン・ゼータ・ガンダムじゃなくて
リファイン・ガンダム・ゼータなんです?
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>39
>リファイン・ガンダム・ゼータなんです?
かっこいいからだ
43: うさちゃんねる@まとめ
ネットでアムロは実弾好きで可変機は嫌いとか変な設定作られる
49: うさちゃんねる@まとめ
>>43
実弾てかバズーカが好きっていってたんじゃなかったっけ
初代の頃はライフルすぐ弾切れちゃうから神経使うから嫌とかだったような
63: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>初代の頃はライフルすぐ弾切れちゃうから神経使うから嫌とかだったような
それは小説版の技術的に全然信用置けないクソみたいなビームライフルと比較して
枯れた技術のバズーカは信用が置けるって話な
54: うさちゃんねる@まとめ
>>43
初代の最終決戦バズーカ二丁持ちとか
逆シャアで他の僚機はせいぜいグレネード程度なのがやっぱりバズーカも携行してくとか
火力が必要なときには適宜装備をチョイスするだけで固定の概念はないんだろうな
45: うさちゃんねる@まとめ
アムロ的に可変機は構造脆くて嫌なのかも
48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
そんな設定は無い
46: うさちゃんねる@まとめ
アムロのスタイルと言われても
NT的な勘による正確無比な射撃とインチキみたいな回避くらいしか
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
コアファイターで空戦してガンダム空中換装するアムロだけに必要とあればなんでもやりそうではある
52: うさちゃんねる@まとめ
昔の電子戦略ゲームみたいのでジオンはサザビーの他にヤクト2種とαアジールの強機体がいるのに何でこっちはν以外はリガズィ1機しかいないんだ…って思ってた
53: うさちゃんねる@まとめ
コアファイターにドダイにドッグファイトのシーンは割とあるな
55: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけなに使わせても問題なさそうアムロなら
56: うさちゃんねる@まとめ
自分の反応速度にちゃんとついてくる機体ならなんでも乗るでしょ
57: うさちゃんねる@まとめ
アムロの考える必要なガンダムがνで
νは本体に可変機構とか武器仕込んでないだけであの頃の機体のトレンド相応の重武装だしZZも問題なく使えそう
58: うさちゃんねる@まとめ
自分の感覚と操作に追随できる操作性の高さがあればいいんじゃないの
ダブルゼータはかなり高性能だがジュドーですら疲れるという事もあったからどうかな
61: うさちゃんねる@まとめ
そもそも宇宙でしか使わないならゼータの可変機構必要ないし
68: うさちゃんねる@まとめ
>>61
もうちょっと言うとジャブロー攻める様に大気圏突入機能まで備えた変形そのものが本当に要らないし…
73: うさちゃんねる@まとめ
>>61
お前が決めるなよ
76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
お前こそ何言ってるんだ?
79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
お前が決めるなよって言ったがわからんか
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>68
いちおう推力を一方向に向けて直線速度が出せるみたいな話もなかったっけか
74: うさちゃんねる@まとめ
>>70
ロンドベルは艦隊行動するから別に単騎での即応能力とかいらんし
ベースジャバーも劇中見ての通り沢山ある
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>70
リガズィ単騎でそれできるんだよな
MSっぽくない変な動きしそう
112: うさちゃんねる@まとめ
>>100
>MSっぽくない変な動きしそう
BWSに推進器の類はないから特に変わらんぞ
寧ろ運動性ガタ落ちと酷評されてる
115: うさちゃんねる@まとめ
>>112
劇中でスラスター吹いてなかったか?
122: うさちゃんねる@まとめ
>>112
だからMSだけでも推進器一方に集中させれるからきもい動きするんだろうなって言ってるじゃん
131: うさちゃんねる@まとめ
>>122
推進器の配置自体は標準的なMSと変わらんのだから変わらんのでは
119: うさちゃんねる@まとめ
>>115
BWSに穴あいててそこからリガズィのバックパックが出ててそれが主推進器
121: うさちゃんねる@まとめ
>>115
吹いてるシーンがあるので姿勢制御用のスラスターくらいはあるようだ
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>74
>ベースジャバーも劇中見ての通り沢山ある
そうだね
ただ宇宙でしか使えない(↓)といってもメリットはあるかなと思っただけだ
>そもそも宇宙でしか使わないならゼータの可変機構必要ないし
77: うさちゃんねる@まとめ
>>70
まあロンドベルとかの遊撃隊みたいな対応力とか機動力重視するところなら直線番長形態に可変する機体は欲しいのはわかる
83: うさちゃんねる@まとめ
>>77
BWSユニットもそんな感じでとりあえず付けてみたみたいな
89: うさちゃんねる@まとめ
>>83
BWSは変形機能はいらないただしハイパーメガランチャーの火力は保持したいって要求に応えてのものだが
62: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムも途中から合体やらなくなったんで
最初から人型でいいだろMSだし…とは思っているかもしれない
66: うさちゃんねる@まとめ
アムロがZ系評価してるのはムーバブルフレームの恩恵で動きやすいよってのと
変形のおかげで行動半径広いってところかなぁと予想
75: うさちゃんねる@まとめ
どこまで信用していい情報か分からないけどアムロはZにもZプラスにも乗ったことあるから…
78: うさちゃんねる@まとめ
>>75
Zプラスは乗ってたらしいけどZにも乗ってたん?
88: うさちゃんねる@まとめ

>>78
乗ったことナイアルヨ
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>88
カラーリングはわりと好き
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>78
リ・ガズィとゼータプラスならどっちが性能上なの?
81: うさちゃんねる@まとめ
>>78
紫のZガンダム3号機とかいう…Zプラスも含めて公式での扱いはよく知らんけど
85: うさちゃんねる@まとめ
>>81
エゥーゴもそんなにポンポンZ作れるなら1機くらい百式の代わりにシャアに送ってやればよかったのに…
92: うさちゃんねる@まとめ
>>85
なんか実際は三機目じゃなくて二機目とも言われてんな
どっちにしても本当に作ったのなら激戦区で使えばよかったのにとは思う
94: うさちゃんねる@まとめ
>>85
正史ではあくまでZは1機作るだけでもいっぱいいっぱいなままだし…
紫のZとかはパラレルなのであって
165: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>紫のZとかはパラレルなのであって
軍隊で運用する以上1機だけってのは無いだろう
Mk-Ⅱだって3機あったのを奪ってきて実戦投入用と解体研究用と予備のパーツ取り用にしたんだぞ
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>165
ガンダムで1機しか作られなかった試作機なんていくらでもいるが
195: うさちゃんねる@まとめ
>>180
Zガンダムは試作機じゃなく実戦投入前提の機体なんだよな
181: うさちゃんねる@まとめ
>>165
予備パーツに回されたヤツは最終的にどれだけ原型残ったんだろう
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>85
百年持つって言われた機体をそうそう載せ替えさせるわけにいかないし
113: うさちゃんねる@まとめ
>>85
プラスや3号機はカラバの機体ということになってたような…
使い古しのリックディアスもらって喜んでた貧乏所帯だったはずのカラバがすっかり巨大組織に
178: うさちゃんねる@まとめ

>>113
スポンサー付いたんでしょ
中華マネーの
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>103
もってくれたらいいなあです…
82: うさちゃんねる@まとめ
リガズィスレでアムロは可変機が嫌い説とか…
84: うさちゃんねる@まとめ
>>82
リファインガンダムZ名乗ってるけど変形しないし…
87: うさちゃんねる@まとめ
リガズィとゼータガンダムが並んでたらアムロはどっちに乗ったかという話なら…ゼータじゃないかな
勿論古い機体引っ張り出したとかではなくその時点で製造された機体という断りが付くけども
93: うさちゃんねる@まとめ
可変機が嫌いなの富野監督
95: うさちゃんねる@まとめ
アムロは可変機に対して個人の好みや評価を下しているシーンがないのでどう思ってるかは不明としか言いようがない
99: うさちゃんねる@まとめ
>>95
小説でゼータ乗りたがったり欲しがったりする描写はあるね
96: うさちゃんねる@まとめ
まぁ今の視点でなら隊長クラスにはゼータプラスくらい用意してくれれば…となるけど
バウアーだってそんなに何でもかんでも引っ張ってこれねえよである意味逆に辻褄合わせはどうとでもできるというか
97: うさちゃんねる@まとめ
ZZガンダムはGアーマー的だから気に入るかもしれない
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
情けないガンダムだっけ
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>102
情けないモビルースーツ
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0

逆シャアカラーに塗ろうとしてまだ完成していない…
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
近い数字なら基本的に後年に作られた方が上
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
キュベレイマークⅡ戦でファンネルに対して変形して退避とかやってます
111: うさちゃんねる@まとめ

こいつで変形機構復活してリゼルに受け継がれた辺りアナハイムはZ系列は変形機能がセールスポイントして必要な要素とリガズィの教訓として得たのかな
114: うさちゃんねる@まとめ
ニュータイプにガンダムなんかやらねーっていう連邦軍の嫌がらせ
125: うさちゃんねる@まとめ
>>114
でも新ガンダムの開発予算は許す
129: うさちゃんねる@まとめ
>>125
それってガンダムである事は伏せてたんじゃなかったっけ
133: うさちゃんねる@まとめ
>>125
相当難航したという
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>125
連邦も一枚岩じゃねぇんだ
116: うさちゃんねる@まとめ

まぁアムロも推力を求めて発作的に変な仕様で出撃したこともあったから存外可変機も好きなのかもしれん…
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>116
脚だけ変型とか変なことやってくれそう
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>120
ZZで見てみたいなこれ
124: うさちゃんねる@まとめ
>>116
と言うかまんまそれが必要だったら必要な事やるの典型例と言うか
だからνに変形組み込んでない時点で自分のMSの運用に変形を入れてないのは確実なのよ
ただしその理由が具体的に何かっていうのははっきり言及されたことないってだけで
127: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>だからνに変形組み込んでない時点で自分のMSの運用に変形を入れてないのは確実なのよ
ニューに要らないだけで自分のMSに要らないは拡大解釈だろう
145: うさちゃんねる@まとめ
>>127
自由に設計できる貴重な機会なのに入れてない時点で自分専用のMSにいらないのは確かだろ…
149: うさちゃんねる@まとめ
>>145
自由に設計なんかできないんだよ
やれる範囲でやった事なのνガンダムは
164: うさちゃんねる@まとめ
>>145
いや予算下ろさせるために結構難儀したエピソードがある
のちに量産型νなるものが出てきたように量産前提とした基本設計を取り入れる必要もあったし
シャアがいつ本腰入れてくるかも分からないから少しでも早く完成させなきゃならないとか
結構縛りでガチガチ
158: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>やれる範囲でやった事なのνガンダムは
過去のガンダムタイプのトータルスペック割り出して開発とか明らかに普通のアナハイム製じゃない事してるよね
155: うさちゃんねる@まとめ
>>145
わざわざ連邦共有部品使って効率化したニューが好きな機能盛り放題だったわけではなかろう
157: うさちゃんねる@まとめ
>>145
ぶっちゃけゲタがあれば変形いらんやろと思って変形つけなかった説
159: うさちゃんねる@まとめ
>>157
まぁ要らんよな
可変排除して完成が早くなるならそうするよね
132: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>だからνに変形組み込んでない時点で自分のMSの運用に変形を入れてないのは確実なのよ
>ただしその理由が具体的に何かっていうのははっきり言及されたことないってだけで
移動の足は欲しいけど戦闘行動中の変形はいらないって感じかな
アムロだと0.5秒の隙でも嫌いそう
144: うさちゃんねる@まとめ
>>132
>アムロだと0.5秒の隙でも嫌いそう
戦闘中に可変って他のMSもあまりやらんしな
逃げるとかそれを追うとかならまだしも
117: うさちゃんねる@まとめ
他の推力が変わってるわけでもないMAたちの存在を考えてもミノフスキー下だとああいう謎ビーグル形状の方が何かしら有利であると思うしかないのでは?
118: うさちゃんねる@まとめ
νガンダムにBWSみたいなの付ければよかったのでは
126: うさちゃんねる@まとめ
グレイゼータ好き
128: うさちゃんねる@まとめ
推進器の方向揃えるだけなら無茶な変型なんかしなくても簡単にできるんじゃね
137: うさちゃんねる@まとめ
>>128
外見が大きく変化しないと変形したという気分にならないだろうという玩具的な都合が
あんまり変わってないよなっていうMSもチラホラあるがそこはまぁ
143: うさちゃんねる@まとめ

>>128
その点だけでならクロスボーンガンダムとかがワリとできてる
154: うさちゃんねる@まとめ
>>128
玩具的な都合なだけで実際のところは背中と足の推進器の方向なんか簡単に揃えられるし空気抵抗とか考えなくていいから変形なんかしなくてもいいよ
前屈み気味の正座みたいな姿勢になるけど
148: うさちゃんねる@まとめ
>>143
肩とか腕あたりのも全部含めてって意味ではないのか
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
シャア戦で可変機開発じゃコストも納期も間に合わない
134: うさちゃんねる@まとめ
高速移動手段はまぁゲタでなんとかなるし…
135: うさちゃんねる@まとめ
BWSにはF90のミッションパック的な発展性があったんじゃないかと思うんだけど実質リ・ガズィ専用装備でしかなかったのがいけなかった
使い捨て専用装備のためだけにわざわざ生産ラインなんて割いてもらえるはずもなく…
136: うさちゃんねる@まとめ
正直逆シャア時代はゲタが普及し過ぎて可変機とかいる?って世相だったし
142: うさちゃんねる@まとめ
>>136
ベースジャバーいいよね
ああいうMS用の足ってなんか好き
138: うさちゃんねる@まとめ
直線速度欲しいならベースジャバー乗ればいいだけだし
139: うさちゃんねる@まとめ
そもそもというかアムロにガンダムなんてくれてやんねー!は小説オンリー設定じゃないの?
141: うさちゃんねる@まとめ
一応BWSにも姿勢制御や方向変換用のスラスターはついてる
ただ直進方向の推力上げるメインの大出力スラスターみたいなのは無いから
思ったよりはグネグネ動くけどトップスピードは増えない(ヤクトにあっさり追いつかれたの見りゃ分かるが)
146: うさちゃんねる@まとめ
>>141
>ただ直進方向の推力上げるメインの大出力スラスターみたいなのは無いから
>思ったよりはグネグネ動くけどトップスピードは増えない(ヤクトにあっさり追いつかれたの見りゃ分かるが)
機首からも噴射炎でてるからBWS自体にも付いてるんだね
147: うさちゃんねる@まとめ
>>141
>ただ直進方向の推力上げるメインの大出力スラスターみたいなのは無いから
>思ったよりはグネグネ動くけどトップスピードは増えない(ヤクトにあっさり追いつかれたの見りゃ分かるが)
益々何の利点があるのかわからん装備だな
火力増こそわかるが
152: うさちゃんねる@まとめ
>>147
>火力増こそわかるが
そもそもバックウェポンシステムなのでただの背負いものの大砲なんだ
Zで言うところのハイパーメガランチャー
153: うさちゃんねる@まとめ
>>147
>火力増こそわかるが
だから機体本体に可変機構仕込んでコスト増やしたくねえけどハイパーメガランチャーはつけてって話だよ
だからメガランチャー代わりの主砲のついでにミサイルだビームキャノンだもオマケしただけで
151: うさちゃんねる@まとめ
BWSつけたらアンバック使えないから姿勢制御用の推進器は必要になるし
156: うさちゃんねる@まとめ
そもそもZとリガズィでエンジン配置や構造とか
違い過ぎてZの設計流用する利点ある?ってて言う感じがする
膝フレームとかの細さとか見ても設計的な継承要素少ないし
下手にZの設計引用する分無駄な手間とコストが掛かってそう
166: うさちゃんねる@まとめ
>>156
>違い過ぎてZの設計流用する利点ある?ってて言う感じがする
>膝フレームとかの細さとか見ても設計的な継承要素少ないし
>下手にZの設計引用する分無駄な手間とコストが掛かってそう
性能は割と2の次でZのブランドで勝負して売り込みたかったん、じゃない
ダメだったけど
191: うさちゃんねる@まとめ

>>156
>違い過ぎてZの設計流用する利点ある?ってて言う感じがする
>膝フレームとかの細さとか見ても設計的な継承要素少ないし
>下手にZの設計引用する分無駄な手間とコストが掛かってそう
どこかで連邦の横やりがあったんだろう
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
時間的な制約もありきで変形無しってのはあるだろう
変形なしのワリとプレーンな設計のνですら投入ギリギリっだったし
163: うさちゃんねる@まとめ
>>160
なんで重さが変わってるんですか!!!
168: うさちゃんねる@まとめ
>>160
サイコフレームを無断でいきなり組み込まれたらアムロじゃなくても切れるよな
171: うさちゃんねる@まとめ
>>168
でも軽くなったし…
185: うさちゃんねる@まとめ
>>168
納品されたものが発注した時の仕様と違う部分があってしかもそれが無断でやられたら誰だって切れると思う
自分の命預ける機体なら尚更
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>185
>自分の命預ける機体なら尚更
そもそも強度も性能も怪しげな素材を黙ってコックピット周りに組み込まれた普通は文句言われる
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>185
>自分の命預ける機体なら尚更
それもコクピットだ
175: うさちゃんねる@まとめ
>>171
ぎりぎりの納期で遊ぶな
161: うさちゃんねる@まとめ
ゲタは長距離移動の燃料の節約の意味もあるけど
履き潰したり戦闘で乗り捨てたらそれまでだからなぁ
162: うさちゃんねる@まとめ
可変機構を搭載したMSで殴り合い宇宙してたら即壊れそうだしな
167: うさちゃんねる@まとめ
>>162
いうてZはクソ丈夫だった気がするよ…なぁシロッコ
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>167
あのスイカバーじつはあずきバーだったんじゃないか
172: うさちゃんねる@まとめ
>>162
作中世界は可変機構搭載しても殴り合い宇宙できるくらいの強度を出せるようになったから可変機構搭載しただけでは?
182: うさちゃんねる@まとめ
>>162
でもアッシマーといいZといい何故か変形MSって無駄に頑丈なんだよな…
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>182
そもそもで言うと逆説的だけど変型に耐えられるくらい頑丈な構造してるから変形させてるんや
ガザCみたいな予算の都合で割りきった子が珍しいだけで
196: うさちゃんねる@まとめ
>>182
変形に耐えられるように頑丈にしたとか
変形回数は何回まで耐えられるんだろう
174: うさちゃんねる@まとめ
>>172
それでも無駄なフレーム分割してるんだからνやサザビーみたいなのよりは脆いだろ
198: うさちゃんねる@まとめ
>>174
でも劇中でそうなった可変MSが出てこない以上誤差レベルの脆さなんじゃないの?
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>167
Zはビーム弾いたりMS止めたりするから…
169: うさちゃんねる@まとめ
>リ・ガズィスレ
>この淡いミント色が俺を狂わせる
真ん中頭デカくね…?
173: うさちゃんねる@まとめ
ゲタがあれば別に可変時がいらないなんて
アホみたいに資金と時間を注ぎ込んで可変MSを開発していたアナハイムが馬鹿みたいじゃないですか
176: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>アホみたいに資金と時間を注ぎ込んで可変MSを開発していたアナハイムが馬鹿みたいじゃないですか
あいつら半分趣味みたいなMSを平気でお出ししてくるじゃん
177: うさちゃんねる@まとめ
>>173
Zガンダムがなんで変型するか考えてみ?
194: うさちゃんねる@まとめ
>>177
カミーユ君!どうしてなのかね!!
184: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>アホみたいに資金と時間を注ぎ込んで可変MSを開発していたアナハイムが馬鹿みたいじゃないですか
グリプス時代みたいに作戦シチュエーションが多様な地球上での戦場だと自力で対処できる機会増やせるのはメリットよ
大規模な戦闘が起こらなくなったっていういつもの文言の前に敗北するけど
186: うさちゃんねる@まとめ
>>173
組織が巨大すぎて開発部門ごとの競争のせいで堅実な商品づくりが出来なくなってるやつ
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>186
ジェガンっていう滅茶苦茶堅実な商品売ってますけど
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>210
ちょうどその辺りの時期でどっかの部門が政治的に実権取って他部署を黙らせたりしたんでない
219: うさちゃんねる@まとめ
>>186
ギラ・ドーガ「俺がいるじゃん」
211: うさちゃんねる@まとめ
>>210
それ以外は
214: うさちゃんねる@まとめ
>>211
マ…マラサイとかいう設計そのものは堅実な機体も作ってますよ
229: うさちゃんねる@まとめ
>>214
マラサイくんは設計は堅実かもしれないけど肩のトゲとベラベラした肩の盾は攻めてると思うよ
223: うさちゃんねる@まとめ
>>211
可変機はリゼルに結実するし
グスタフカールもそこそこ数作ってるし
商売としては成功なんじゃね
187: うさちゃんねる@まとめ
>>173
>アホみたいに資金と時間を注ぎ込んで可変MSを開発していたアナハイムが馬鹿みたいじゃないですか
実際ガンダムに脳を焼かれたお馬鹿企業だし…
183: うさちゃんねる@まとめ
>>177
カッコイイからかな?
179: うさちゃんねる@まとめ
>>173
一機でやれる事を増やす方向ってのは後の時代にも登場するから馬鹿でもないぞ
193: うさちゃんねる@まとめ
>>179
戦闘機とロボットの二種類の操作方法を覚えて訓練するのはパイロットにとっても負担だったんじゃないかね
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>193
ゼータドライバーはエースとか言うテキストがゼータプラスの設定に載ってたはず
188: うさちゃんねる@まとめ
あとは対シャアニュータイプ用に変形は選択肢に入れずなるべくサイコミュ積むってのもあるだろうしな
189: うさちゃんねる@まとめ
むしろグリプス戦役でのMS開発コスト増の反省からか
汎用性に立ち直った時期ではなかったかな
197: うさちゃんねる@まとめ
>>189
>汎用性に立ち直った時期ではなかったかな
恐竜的進化云々言ってたけどジェガンやギラドーガはともかくニューやサザビーは恐竜的進化の側だよね
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>197
ニューは別に複雑なこと何もさせてないしサザビーですら内蔵メガ粒子砲1門だけであとは外付け武装だぞ
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>203
フィンファンネルは…外付けだからまぁええか
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>197
サイズは大きいままなんだよね
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>197
サイズはともかく外付け武器が大半であれこれ内臓武器増やしてったZZなんかとは対極でしょ
192: うさちゃんねる@まとめ
そもそも殴った時点でロボットのマニュピレーターは普通イカレる
199: うさちゃんねる@まとめ
連邦がアムロにガンダム渡したくなかったって聞いた覚えがあるんだけど
リガズィって形状は十分ゼータガンダムっぽくない?ガンダムの基準って何なの
213: うさちゃんねる@まとめ
>>199
>リガズィって形状は十分ゼータガンダムっぽくない?ガンダムの基準って何なの
角が生えててツインアイ
241: うさちゃんねる@まとめ
>>199
割りと真面目に関係者がガンダムって名乗るかどうか
連邦が他所がガンダム名乗るのをスルーしてるからもう特許はガバガバよ
216: うさちゃんねる@まとめ
>>213
うーん…リガズィはガンダムの条件満たしてる気がする
222: うさちゃんねる@まとめ
>>213
スレ画は満たしてるな…
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ダブルゼータは合体するし変形するし頭が波動砲だしな
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
大型化するのは高出力化だけでなく色々理由があるんだね
212: うさちゃんねる@まとめ
プラモ触ってると「ダブルゼータよりニューの方が強力なハイメガ砲撃てそうだな…」っていつも思う
215: うさちゃんねる@まとめ
実は宇宙世紀にはガンダムである技術的基準は無いんだ
218: うさちゃんねる@まとめ
>>215
ブレックスのガンダリウムならガンダムだ案はグラサンが阻止したしな
227: うさちゃんねる@まとめ
>>215
F91がガンダムとして開発されてなかったってのは欺瞞がすぎる
どこからどう見てもガンダムだろ
235: うさちゃんねる@まとめ
>>227
意図してガンダム的なデザインにしないと
あの顔になる理由は1ミリも無いよね
243: うさちゃんねる@まとめ
>>227
>どこからどう見てもガンダムだろ
相撲の横綱みたいなもんで何かよくわからないけどガンダムを名乗る品格とかがあるんでしょ
244: うさちゃんねる@まとめ
>>227
>どこからどう見てもガンダムだろ
まあジョブジョン関わってる計画のシリーズ機だしハナから欺瞞だと思う
249: うさちゃんねる@まとめ
>>227
>どこからどう見てもガンダムだろ
「そういえば昔こんな見た目のガンダムってモビルスーツがいたらしいね」ってくらい未来の話…かと思いきやほんの少し前にもF90だのキャノンガンダムだの作ってる…
251: うさちゃんねる@まとめ
>>249
開発と現場でも違うとは思う
258: うさちゃんねる@まとめ
>>249
F91の舞台は辺境も辺境だからそれらは知らないんでね
261: うさちゃんねる@まとめ
>>258
シーブックたちはともかく開発してる側はさすがに知ってないとおかしい気もする
266: うさちゃんねる@まとめ
>>261
スペースアークは新兵の訓練部隊だから
ガンダムなんて教科書でしか知らなくてもおかしくない
267: うさちゃんねる@まとめ
>>261
同じ会社でも辺境務めだとしらんて事も珍しくないし
217: うさちゃんねる@まとめ
恐竜化って機体の大型化や出力や操作難度に支障出るのも厭わず大出力ジェネレータ搭載して
内臓ビーム武装てんこ盛りで火力に偏重したバランス欠いた設計時代を言われるのであって
それから整理して取り合えず必要なものだけにしたCCA時代はとっくにその流れからは脱却してるよ
221: うさちゃんねる@まとめ
製造元がガンダムだって言えばガンダムでしょ
頭すげ替えてランドセルと脛に追加装備付けただけのTR-1ヘイズルとかもガンダムだし
237: うさちゃんねる@まとめ
>>221
>頭すげ替えてランドセルと脛に追加装備付けただけのTR-1ヘイズルとかもガンダムだし
ジム頭「俺はガンダム…俺はガンダム…」
224: うさちゃんねる@まとめ
連邦官僚「リガズィ?名前にガンダムないからヨシ!」
225: うさちゃんねる@まとめ
リ・ガズィは割とレアなビームサーベルを持っている
226: うさちゃんねる@まとめ
Zだって元のガンダムから違う顔してんだから別になあ…
228: うさちゃんねる@まとめ
アナハイム製MSの各種ラインナップ見るに堅実な商品の割合が低すぎねえか
231: うさちゃんねる@まとめ
>>228
そこは連邦も変わらねぇ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>228
堅実な製品は大量に買ってくれる地球連邦ってお客さんがいるからな
238: うさちゃんねる@まとめ
>>228
多くの試作品のスクラップの上に成功した商品が立ってるのは現実も同じだろう
239: うさちゃんねる@まとめ
>>228
別にガンダムに関わらない計画や量産機なら普通に堅実としか言いようないものしか作らないし
ガンダムはありゃ技術実証と技術開発言い訳にした技術屋の遊び場だと思えばいい
248: うさちゃんねる@まとめ
>>228
種類で見ればそうかもしれんが
ジェガンやヘビガンが千機単位なのに対して試作機群はそれぞれ生産数一桁台でしょ
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>248
>ジェガンやヘビガンが千機単位なのに対して試作機群はそれぞれ生産数一桁台でしょ
変態シリーズは基本技術屋の遊び場だからな
たまにその結果化け物が発生するだけで
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0

アムロに必要だったもの
232: うさちゃんねる@まとめ
マリーダさんが認めればそいつはガンダムだよ
233: うさちゃんねる@まとめ
νがでかいのは必要な性能を実現しようとしたら必然的にあのサイズになっちゃったってことでいいのかな
メタ的にはサザビー相手に見劣りしたい体格で白兵戦やらせるためなんだろうけど
242: うさちゃんねる@まとめ
>>233
>メタ的にはサザビー相手に見劣りしたい体格で白兵戦やらせるためなんだろうけど
フィンファンネル関連の機器で大型化してるのかも
234: うさちゃんねる@まとめ
そもそもアナハイムのMS部門は儲けを出す部署じゃないって設定が帰還で出てきたでしょ
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>234
あれも元を辿ればもっと古くからあるアナハイムの設定の流用だぞ
252: うさちゃんねる@まとめ
>>240
MSの設計はAGE釜みたいなのでされているってのも実はかなり昔からあったものだしな
あの漫画新設定じゃなく昔からありながらも忘れかけられてた設定をしっかり拾ってる
257: うさちゃんねる@まとめ
>>252
CADCAMで設計時間短縮はMSVのインストだからZガンダム放送より前
503: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>252
>あの漫画新設定じゃなく昔からありながらも忘れかけられてた設定をしっかり拾ってる
じゃあそのAGE釜もその設定のオマージュだったりするのか
254: うさちゃんねる@まとめ
>>240
ジョニ帰オリジナルの設定ってごく僅かなんだよね
259: うさちゃんねる@まとめ
>>254
昔の書籍とかにあった設定の編集ネタ漫画だからな
245: うさちゃんねる@まとめ
劇中だとかっこいい気がするんだがプラモ見ると気のせいだった気になるな
246: うさちゃんねる@まとめ
既存の技術で高性能にすると大型化するっていう傾向だろう
255: うさちゃんねる@まとめ
>>246
納期剛性サイコミュデバイスetcいっそ大型化した方が都合の良くいろいろ解決した
普通は高出力火器内蔵するよねって物に入れない事の恐ろしさを誰も知らなかったのかもしれない…
268: うさちゃんねる@まとめ
>>246
今のF1デカすぎてモナコとか悲惨
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>268
大きければ大きいほど夢詰め込めるからな
小さくて高性能ってのは実はあんまりない
247: うさちゃんねる@まとめ
アナハイムのモビルスーツ開発が歪なのはジョニ帰で拾ってる
253: うさちゃんねる@まとめ
カスタムも好き
正統派なzぽくていい
256: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムとアナハイムとジオン残党が有ればいくらでも話作れるからな
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
リガズィって情け無いどころか失敗作なんだよね…
263: うさちゃんねる@まとめ
>>260
結果不採用になっただけで機体として失敗だった設定はないぞ
264: うさちゃんねる@まとめ
>>263
連邦が開発中に軍縮でさらにコスト低くないとなぁってゴールポスト動かしただけだからな
273: うさちゃんねる@まとめ
>>264
連邦が企画通してなかったらそもそもリガズィの影も形もないからなあ
274: うさちゃんねる@まとめ
>>273
アムロ「Zくれよ」
276: うさちゃんねる@まとめ
>>274
文章読まずにレスするの面白いと思ってんの?
262: うさちゃんねる@まとめ
ムーンムーンなんてのがある世界だし
むっちゃド田舎もあると思う
265: うさちゃんねる@まとめ
リガズィって採用されても主力量産機ってポジションじゃないでしょ
271: うさちゃんねる@まとめ
>>265
元からエースクラス用の少数生産想定
277: うさちゃんねる@まとめ
>>271
デルタプラスもだけど用意しても連邦が買ってくれない
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>271
後にジェスタが配備されたけどBWSがない状態のリ•ガズィでもよかった?
288: うさちゃんねる@まとめ
>>280
ジェスタはUC計画に伴って既にラインが確立されてたから配備にも至ったのであって
そういうのがないリガズィはその道はなかったんじゃないかな
269: うさちゃんねる@まとめ
歴史の教科書に一々兵器の名前なんて出てこないし
272: うさちゃんねる@まとめ
>>269
宇宙世紀の教科書ならザクとジムとガンダムは出て来ると思う
275: うさちゃんねる@まとめ
>>272
流石に機体名まで出る教科書はメカニック等の専門知識養うようなコース行かなきゃ出てこないと思う
278: うさちゃんねる@まとめ
近代史は飛ばされたから覚えてないけどゼロ戦とかヤマトくらいは名前出てきたりするんかな?日本史の教科書
279: うさちゃんねる@まとめ
>>278
ぶっちゃけ第一次~第二次世界大戦でそういう日本の兵器に関しては全く触れない
281: うさちゃんねる@まとめ
>後にジェスタが配備されたけどBWSがない状態のリ•ガズィでもよかった?
そもそもオプション装備でしかないし…
289: うさちゃんねる@まとめ
>>281
ジェスタはユニコーンタイプの直衛用だからそもそも一般兵が使う量産機ではない
292: うさちゃんねる@まとめ
>>289
ユニコーンモードのユニコーンガンダム並の性能は必要ってことだよねそれ
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>292
ぜんぜん違うぞ
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>302
具体的には?
327: うさちゃんねる@まとめ
>>302
>具体的には?
それ読めばガンダム並の高性能って読めるけど
329: うさちゃんねる@まとめ
>>327
まぁ君がそう読み取るんなら
アムロが可変機を嫌いって言ってたうさちゃんねると同類なだけで
そこまでの話だ
282: うさちゃんねる@まとめ

リガズィです通してください
284: うさちゃんねる@まとめ
>>282
それはむしろ通したらダメなヤツでは
285: うさちゃんねる@まとめ
>>282
CGソフト「うーんこれはリガズィ!!」
334: うさちゃんねる@まとめ
>>282
最近ようやくこれ手に入って嬉しい
ただ予算ないから一つしか買えてないのでたまに行けたときに買い揃えるぜ
287: うさちゃんねる@まとめ
>>285
サザビーくんすらダミーに迫られたらめっちゃ惑わされてあたふたするから
ダミー本当に怖いよね
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>285
MSのコックピットってカメラで取り込んだ画像そのまま写し出される訳じゃないんだっけ?
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>301
CGで補正かけてる
だから宇宙の色が青い
283: うさちゃんねる@まとめ
あくまでBWSは追加装備であってデフォでついてるわけじゃないからな
何だったらリガズィだってゲタに乗ってもいい
286: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>何だったらリガズィだってゲタに乗ってもいい
艦隊戦やるようなミッションじゃなかったらZに匹敵する性能のMSとして戦えばいいだけだからね
少なくともアムロの操縦に応えるだけの機体の素性の良さはあるんだから
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>後にジェスタが配備されたけどBWSがない状態のリ?ガズィでもよかった?
性能はジェスタが上だから
素のリガズィでは厳しいかな
291: うさちゃんねる@まとめ
ジェスタはそもそも開発に至った経緯が特殊だからなあ
トライスター以外に回されたのも根回しと言うかめんどくさい事情抜きの話ではないし
293: うさちゃんねる@まとめ
採用判定された時期が違うものを比較されてもね…
294: うさちゃんねる@まとめ

BWSなんてこれでしかないんだから遠くから撃って近接戦になる前にポイでいいんだよ
それでコスト高いって言われても別に使い捨てじゃないし
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>294
それが邪魔だからああなったんでしょうが
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>300
ケーラが捕まったのはリガズィに問題があったんじゃなくてそもそも追撃戦で使う装備じゃないだけ
対艦装備のままMS戦闘に入ろうとするんじゃあない!
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>303
>対艦装備のままMS戦闘に入ろうとするんじゃあない!
できれば対艦装備のままアクシズに取り付きたかったから対MS戦に移るタイミングの判断をミスっただけなんだよねあのシーン
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>303
>対艦装備のままMS戦闘に入ろうとするんじゃあない!
アクシズ止めたい気持ちは分かるけどまだもう一撃やれる!ではないんだよな
追いつかれた時点でBWSつけての戦闘はもう諦めなきゃいけないし
そこの選択ミスったせいでそのあと何も出来ずに撃破されるって一番最悪な結果になっただけで
295: うさちゃんねる@まとめ
gジェネでνガンダムにアムロでカミーユとジュドーにリ•ガズィ乗せるのよくやる
296: うさちゃんねる@まとめ
コンセプト考えるとジム面してるだけでそこらのガンダム級のお値段でもなんら不思議はないからなあジェスタ
298: うさちゃんねる@まとめ
>>296
νガンダムよりちょっと弱いだけだからな
普通にやばい
297: うさちゃんねる@まとめ
スパロボ「まぁリガズィの有難さは我々でよく嚙み締めて使ってやってくださいよ」
315: うさちゃんねる@まとめ
>>297
いいですよねジェガンとリガズィが本当に頼もしいスパロボF
318: うさちゃんねる@まとめ
>>315
新じゃ最後まで主力いけるリガズィ
299: うさちゃんねる@まとめ
ジム3やジェガンでいいだろとかならずにこんな機体を配備してもらってるあたり一応それなりの優遇はされてる方かもしれない
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ケーラの○因でスルーされがちだけどギュネイは普通にエースパイロットだからな?
しかも高性能サイコミュMS乗り
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>304
普通ならBWSのアムロ相手で○んでるからな
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
メガ粒子砲は本体に付けて
左右のビームキャノンは外付けにすればよかった
311: うさちゃんねる@まとめ
>スパロボ「まぁリガズィの有難さは我々でよく?み締めて使ってやってくださいよ」
スパロボ序盤の縛りプレイっぷりは連邦以上に厳しい
312: うさちゃんねる@まとめ
BWS破壊されて包囲されかけてるのに背中を見せて振り切ろうとしたケーラが迂闊すぎる
321: うさちゃんねる@まとめ
>>312
アムロですらギュネイとクェス相手にやってマジで○にかけてるからね
アクシズの落下阻止に時間制限あるってのがみんなの目を曇らせて冷静な判断力を失わせてしまう
326: うさちゃんねる@まとめ
>>321
欲を出すというかああ判断するのもわかる状況なんだよね
328: うさちゃんねる@まとめ
>>321
νガンダムでもビームの直撃食らえば落ちるんだろうしな
313: うさちゃんねる@まとめ
ロンドベルのNo.2パイロットがケーラなのが人材不足感ある
314: うさちゃんねる@まとめ
今度はケーラが誤解されてる
319: うさちゃんねる@まとめ
>>314
実際強さがよくわからない
レズンみたいな手練感も薄かったし
316: うさちゃんねる@まとめ
スパロボで毎回二機手に入って何で?と思ったらUCで拾われるとは
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ケーラは別に弱くはない
相手と判断が悪かった
322: うさちゃんねる@まとめ
手練のエースも判断を狂えば即○亡って流れなのではアレ
324: うさちゃんねる@まとめ
みんな精神的余裕ないからな
ついでに時間もない
325: うさちゃんねる@まとめ
ネームド以外にはやたら強いシャアみたいなポジション
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
アムロの後にリガズィ託されたんだから凄腕には違いないからね
腕前を過信したのか単純なミスかはわからんけど
対艦状態で戦闘に突入する判断ミスが通用するギュネイじゃなかったってだけよ
331: うさちゃんねる@まとめ
MGの改修版ドムみたいに普通に売れや
333: うさちゃんねる@まとめ
>>331
売れなかったみたいだから乗り気じゃないだろうな
通常カラーが欲しいだろ…
332: うさちゃんねる@まとめ
判断を誤れば実際アブナイ
古事記にもそう書いてある
335: うさちゃんねる@まとめ
リ・ガズィはあまりアムロの機体っぽくないな
でも乗り換え前の機体としては目立ちすぎず地味すぎずνとは別方向にギミック持ってるけどそれ捨てればあんまり派手派手じゃなくなる
間の作品のゼータ要素もチラつかせられる
まぁあれでいいんだろう
後々になるけどキラや刹那みたいな本来予定にない続編での乗り換え前の機体がフリーダムやタンクライザーでちとそのまま過ぎたのはもったいない
それ思うと一応ゼータ系統の機体って塩梅はなかなかいい
347: うさちゃんねる@まとめ
>>335
カラバ時代Z亜種何機か乗ってるからアムロっぽい機体かもしれない
352: うさちゃんねる@まとめ
>>347
上映当時その設定あったっけ
ディジェカラーなのかなあの緑
小説家何かで白スーツじゃなく皆と同じ黄色スーツが良かったと愚痴る場面あった気がするからジェガンと色を揃えたのかな
430: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>352
モデグラの立ち位置がアレだけどCCAより前からあるじゃんZプラスは
336: うさちゃんねる@まとめ
ジェガン部隊もいたはずなのに単騎になってたのは先行しすぎたからか
337: うさちゃんねる@まとめ
ブチMSは旧キット以外はたいてい普通の体型にされちゃってつまらない
338: うさちゃんねる@まとめ
リガズィ、ジェガン人気無いね
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>338
リ・ガズィはともかくジェガンは人気だろ、
339: うさちゃんねる@まとめ
あれで素のZより武装多いから戦闘継続できてアムロも満足だよな
Zはどこからか腕グレネードのカートリッジ取り出すけど
348: うさちゃんねる@まとめ
>>339
>Zはどこからか腕グレネードのカートリッジ取り出すけど
盾裏じゃね?
341: うさちゃんねる@まとめ
なんでZ、ZZ貰えなかったんだろうね
342: うさちゃんねる@まとめ
>>341
予算
344: うさちゃんねる@まとめ
>>341
小説版だとガンダム神話を恐れてだけどアニメ時空だとそもそも稼働機体あったんだろうか
351: うさちゃんねる@まとめ
>>341
ガンダムタイプを危険視したお偉いさんに秘匿された
尚秘匿したお偉いさんはどこに秘匿したか忘れた
345: うさちゃんねる@まとめ
スペリオル「俺でも良くね?」
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>345
現存機体は全部稼働状態で余ってないと思う
346: うさちゃんねる@まとめ
プラモの新製品として出して売る為だよ
349: うさちゃんねる@まとめ
>>346
カラバリでいいんじゃね
353: うさちゃんねる@まとめ
Mark?、?、?「俺たちは?」
354: うさちゃんねる@まとめ
実際ZZあたりならサザビーといい勝負はできそうなんだよな
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>354
ファンネル無いから駄目だろう
あとサーベルの出力は高くても格闘性能そのものでおしまける
頭のハイメガ次第だけどシャアとやりあう前にノズルか対艦で使うだろう
365: うさちゃんねる@まとめ
>>354
稼働時間と強度の問題はあるがサイコフレーム組み込めば性能差はなさそうな感じか
375: うさちゃんねる@まとめ
>>365
なんだかんだで結構期間開いてるしそこはどうだろう
387: うさちゃんねる@まとめ
>>365
基本設計の時点でサザビーらCCA時点のフラッグシップ機のほうが上だよ
それにサイコフレームがプラスされてる
355: うさちゃんねる@まとめ
秘匿されても結局新ガンダム乗ったけど
368: うさちゃんねる@まとめ
>>355
そこは連邦上層のいい加減なところだと思う
356: うさちゃんねる@まとめ
>Mark?、?、?「俺たちは?」
逆シャア時代にはなかったMSだしなあ
357: うさちゃんねる@まとめ
>MarkⅢ、Ⅳ、Ⅴ「俺たちは?」
そいつらの中にリガズィと比べて尚見るべき物がある奴いるかな
359: うさちゃんねる@まとめ
>>357
インコムとか流石にシャアには通じないだろうしなぁ…
364: うさちゃんねる@まとめ
>>359
既存のサイコミュ関係あるだけ詰め込んだのが情けないニューの方だしな
358: うさちゃんねる@まとめ
ネールアーガマのMSはどこいったの
361: うさちゃんねる@まとめ
>>358
連邦軍に接収されて終わり
まあ百式とかあってもな
362: うさちゃんねる@まとめ
>>358
ZZでだいたい壊れたじゃん?
366: うさちゃんねる@まとめ
>>362
Zで達磨になった百式、ZZでは直ってたジャン
367: うさちゃんねる@まとめ
>>366
ルーが別の子って言ってたような?
多分アレ予備機とかだぜ
363: うさちゃんねる@まとめ
>>358
ZはモウサでロストZZは下半身なしだろ?
残っててもマーク2か百式だぜ
369: うさちゃんねる@まとめ
EVOLVEでZZの下半身は再生産されてたし用意できないってことはないはず
370: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ZZはガンダムイボルブで木星船団所属になってジムIIIの下半身にプロペラントタンク付けたので代用してたけど途中でBパーツ届いて完全復活した
371: うさちゃんねる@まとめ
Z、ZZの予備機もあったろうな
372: うさちゃんねる@まとめ
7年もアムロを監禁してた連邦にとって
アムロとガンダムの組み合わせはかなりのNG扱いなのでは
376: うさちゃんねる@まとめ
>>372
>アムロとガンダムの組み合わせはかなりのNG扱いなのでは
連邦としては既に地球に本部はないしシャアの恥丘潰しなんかよりはアムロやブライトが政界に出る方が怖いだろうしな
384: うさちゃんねる@まとめ
>>376
酷い…
373: うさちゃんねる@まとめ
イボルブとかのちに作られた外伝ありとして考え始めるとシータプラスとかなんぼでもガンダムタイプの選択肢あった中でリガズィ選んで乗ってるって事に
378: うさちゃんねる@まとめ
>>373
機体があるのとアムロに搭乗許可が与えられるのは別の話ですし
389: うさちゃんねる@まとめ
>>378
流石にロンドベルに配属されてるのに搭乗許可出ないは無茶苦茶だ…
392: うさちゃんねる@まとめ
>>389
ラサ司令部の肝入りならブライトにすら搭乗許可出す権限ないでしょ
374: うさちゃんねる@まとめ
イメージ的にZZの方がνより強そうとなりがちだけど体格差的に無理だぞ
427: うさちゃんねる@まとめ
>>374
この中で一番高性能なのはラフレシアでいいのかな
429: うさちゃんねる@まとめ
>>427
レグナントでね
377: うさちゃんねる@まとめ
νガンダムって連邦が正式に予算おろしたものなの
それともバウアーとロンド・ベルとアナハイムが勝手に作ったものなの?
379: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>それともバウアーとロンド・ベルとアナハイムが勝手に作ったものなの?
前者
但し図面は予算認可前から書いてた
382: うさちゃんねる@まとめ
>>377
>それともバウアーとロンド・ベルとアナハイムが勝手に作ったものなの?
ジョンバウアーが後ろ盾になって連邦から予算貰ったのでそこはちゃんと正式に許可貰ってる
381: うさちゃんねる@まとめ
>>379
>但し図面は予算認可前から書いてた
ありがとう
380: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0

体格差
383: うさちゃんねる@まとめ
デンドロでっか
385: うさちゃんねる@まとめ
クエスの父親が有事の際は臨機応変に動いていいと言ってくれたしな!
386: うさちゃんねる@まとめ
リ・ガズィは半壊ロボとしての魅力が高い
ケーラはよく頑張った
390: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>386
ケーらがやられまくったせいで人気ないのかなリガジィ
394: うさちゃんねる@まとめ
>>390
冒頭でギュネイ圧倒してたしカッコいいのになあ
388: うさちゃんねる@まとめ
連邦補給界の重鎮と呼ばれてアムロを現場に戻したりジェガンの量産強行したりνの予算取ってくるくらいの権力持ってんのにZを持ってくるのは無理なのまあまあ謎なバランスだなって思う
395: うさちゃんねる@まとめ
>>388
ジェガンの性能に満足できないアムロの為に今すぐ持って来れたそれ以上の機体がスレ画というだけ
それでもシャアには対抗し切れないだろうという事でνガンダム計画発足
391: うさちゃんねる@まとめ
>>388
ゼータや百式欲しがったのが小説設定でしかないからなぁ
393: うさちゃんねる@まとめ
後出しのもの無理やり混ぜるな
397: うさちゃんねる@まとめ
>>393
イボルブのZZGRの話を出した人に言って
それがありならって話ならなんだから
396: うさちゃんねる@まとめ
そもそもリガズィが人気ないって前提がどこからきたんだよ
401: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>396
虹裏ではスレを見かける方だし
398: うさちゃんねる@まとめ
そもそも小説もまぜるな
399: うさちゃんねる@まとめ
そもそもEVOLVEはあくまで映像実験のパラレルだとサンライズ自ら公言してる
νのやつとか見りゃ分かるだろ
400: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ゼータや百式欲しがった時に乗ってたリガズィはアニメのやつ未満の炊飯器リガズィだしな
402: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
適度にカッコよく適度に弱そうって言うオーダーに完璧に応えた良い前半主人公機だよね
403: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
情けないMSってサイコフレームを搭載してない時点でのνガンダムのこと言ってたのか
404: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>403
みんな判っててやってるものだと
409: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>403
νはサイコフレームに匹敵する技術を搭載したものを期待してたのを既存技術のブラッシュアップに留まってたことから
シャアのアムロに対する期待にはそぐわなかった為に情けないと評した
リガズィはそれにすら値しないそんなもの呼ばわり
408: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>404
分かってて毎度言ってる人がもし居たらゾッとするよ…
分かってなくて言ってる方がまし
405: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>403
寧ろリ・ガズィだと思ってたの!?
407: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>405
両方じゃないの
411: うさちゃんねる@まとめ
>>407
あの赤いのリガズィとか一切眼中にないよ
413: うさちゃんねる@まとめ
>>411
だからそれ含めてじゃないの
414: うさちゃんねる@まとめ
>>413
リガズィに対しては情けないとか思う感情すらない
425: うさちゃんねる@まとめ
>>413
それだとリ・ガズィ眼中にないのになんで情けないとか分かるんだよってなるだろうが
もう暫定機体としてリ・ガズィ乗り回しているんだからその先の本命たるνが情けないからサイコフレーム送るからもっと強くしろ!それに俺は勝つ!がシャアなんだよ
リ・ガズィなんてどうでもいいのシャアは
431: うさちゃんねる@まとめ
>>413
ガンダリウムγ手土産にアナハイムとパイプ持てたのがシャアです
なのでリ・ガズィの時点でサイコフレームの情報を流す事も可能ですがそれをしていません
冒頭から延々とやってるνの重量が3キロ減った伏線回収がコレなのでリ・ガズィの話はしてません
406: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ぶっちゃけ情けないMS発言もまあ負け惜しみだよなあれ
412: うさちゃんねる@まとめ
>>406
お前が勝てたのは俺のおかげだぞって負けてから言ってるわけだしな
410: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
そもそもそんな明確に定義付けるような発言でもないだろあれ
415: うさちゃんねる@まとめ
情けないMSにサイコフレームを提供したってのがシャアだからそもそもニューにしか言及してない
416: うさちゃんねる@まとめ
なぜ敵にサイコフレームを渡すんです?
417: うさちゃんねる@まとめ
>>416
サイコ中毒になって抜け出せないからおすそ分けした
419: うさちゃんねる@まとめ
>>416
ライバルと対等に戦いたかった
尚それで負けたらネタ晴らしする模様
422: うさちゃんねる@まとめ
>>419
基本真面目なんだが
>尚それで負けたらネタ晴らしする模様
そういうとこだぞ
424: うさちゃんねる@まとめ
>>419
大佐幻滅です
418: うさちゃんねる@まとめ

頭部は準備稿νそのまま流用してるんだな
421: うさちゃんねる@まとめ
エースコンバットやめろ
423: うさちゃんねる@まとめ
アムロは自分の思い通りに動かせるマシンならなんでも良さそう
426: うさちゃんねる@まとめ
本編みりゃサイコフレーム抜きのMSってニューの事だと分かるから
もう放っときなよ
428: うさちゃんねる@まとめ
アムロやシャアはオカルト金属の共鳴によって他の戦争従事者に話しかけたりする
432: うさちゃんねる@まとめ
シャアってリガズィの製造時からもう塩送れたの?
433: うさちゃんねる@まとめ
バイオセンサー付きのリ・ガズィにサイコフレーム溶接したらどうなんのか気になる
434: うさちゃんねる@まとめ
>>433
サイコフレーム載せる前のνが元からバイオセンサー込みの
連邦の持ってるサイコミュ技術の粋を積んでるからそれ以下でしかない
437: うさちゃんねる@まとめ
>>433
アムロじゃどうかわからんけどカミーユやジュドー辺りだとなんか変な挙動起こして大変なことになりそう
438: うさちゃんねる@まとめ
>>437
νにもバイオセンサーは積まれてるしそもそもバイオセンサーは機能が限定されてる簡易サイコミュで
明確にサイコフレームより下
435: うさちゃんねる@まとめ
脳波センサーをフレームに鋳込んだ程度のシロモノが
なんて多ければ多い程有利とかいう話になるのか今でも理解が出来ないんだぜ
まぁ…どうでもいいやとも思ってるからだが
436: うさちゃんねる@まとめ

カスタムです通してください
439: うさちゃんねる@まとめ
スパロボだと改造は3段階くらいまで
440: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
バイオセンサーってνガンダムにも付いてたんだ
ユニコーンとかシナンジュにも付いてんのかな
441: うさちゃんねる@まとめ
>>440
>ユニコーンとかシナンジュにも付いてんのかな
サイコフレームが完全上位互換だからわざわざロースペックのものを積む必要はない
443: うさちゃんねる@まとめ
>>441
すぐ上でνガンダムにバイオセンサー積んでるって言ってる奴もいるけどどっちなんだよ
445: うさちゃんねる@まとめ
>>443
ユニコーンやシナンジュの話だろうに…
446: うさちゃんねる@まとめ
>>443
νは元からサイコミュ機でバイオセンサー込みで作られた
それに突貫後付でサイコフレームを積んだ
ユニコーンやシナンジュは最初からバイオセンサーより高性能なサイコフレームがあったから
そっちで設計され作られた
ここまで言わなきゃ駄目なのか?
442: うさちゃんねる@まとめ
バイオセンサーって機体の反応を良くするようなもんだからその後のサイコミュでは標準化されてそうな気はする
444: うさちゃんねる@まとめ
>>442
つかサイコミュは元から多かれ少なかれ機体反応速度も上げるものだよ
バイオセンサーはそれのみの機能に絞ったもの
447: うさちゃんねる@まとめ
バイオセンサー+サイコフレーム=?
と言う足し算の問いにνにはバイオセンサー元から積んでるからν以下にしかならないよって奴と
サイコフレームとバイオセンサーの性能比較の話をしてる奴とでなんかこんがらがってるな
449: うさちゃんねる@まとめ
>>447
>サイコフレームとバイオセンサーの性能比較の話をしてる奴とでなんかこんがらがってるな
別にまるで違う話でもなかろう
なんかバイオセンサーが凄い特別なものと勘違いしてるのがいるっぽいからその説明に派生してるだけで
448: うさちゃんねる@まとめ

ベルチルだと明言してるし
フィフスルナ戦後に取りに行かなくても普通にラーカイラムに届いてるのよねハイニュー
450: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>448
そりゃ届くのは届くだろう
アムロが直々に行ったのは納期早めさせるためなんだから
487: うさちゃんねる@まとめ
>>448
このレスが余計だったんだな
488: うさちゃんねる@まとめ
>>487
アムロが直接行かなくても元から納期繰り上げてるんだけどな
シャアの動きが早いから焦って直接取りに行ったという
456: うさちゃんねる@まとめ
>>450
劇場版の突貫工事というワンチャン云々関係なく
最初からラーカイラムにどのタイミングでハイニューが届くのか理解してて
横流し(サイコドーガ放棄)してる=全部筒抜けという話
465: うさちゃんねる@まとめ
>>456
>最初からラーカイラムにどのタイミングでハイニューが届くのか理解してて
>横流し(サイコドーガ放棄)してる=全部筒抜けという話
ハイニューが届いてるって言ってるからそれにレスしたわけだけど
サイコフレームの話ならそう言ってほしい
469: うさちゃんねる@まとめ
>>465
早とちりしたのを人のせいにするなよ
画像からして情けないサイコフレーム無しのνの話してるだろ
454: うさちゃんねる@まとめ
>>448
まあベルチルはベルチルの描写や設定でしかないし…
459: うさちゃんねる@まとめ
>>454
スポンサーに色々と言われて改稿したけど基本そのままなんで
464: うさちゃんねる@まとめ
>>459
結構違くない…?
467: うさちゃんねる@まとめ
>>464
一部キャラが出てる出てないで違うとか言うタイプ?
472: うさちゃんねる@まとめ
>>467
機体の扱いや描写変わると違うと言うタイプではあるかな
478: うさちゃんねる@まとめ
>>472
Zガンダムの時点で初代TV版と劇場版ごった煮の世界観で多少の差異程度という
452: うさちゃんねる@まとめ
ブースター切離さなかったらどんな形になるんだろ
453: うさちゃんねる@まとめ

ライフルが合ってない
455: うさちゃんねる@まとめ
バイオセンサーで出来る事はサイコフレームでも出来るから
二つを足しても効果が重複するんじゃなくてより強いサイコフレームの効果が発揮されるって感じ
457: うさちゃんねる@まとめ
>>455
>二つを足しても効果が重複するんじゃなくてより強いサイコフレームの効果が発揮されるって感じ
だからνガンダムにバイオセンサーがあっても後付けしたサイコフレームの方の効果が出てるし
最初からサイコフレームを使う前提のサザビーやヤクトやユニコーンなんかは
バイオセンサー使う意味がないから最初からサイコフレーム使ってるって話ね
重複じゃなくて上書きになるって言う
463: うさちゃんねる@まとめ
>>457
>最初からサイコフレームを使う前提のサザビーやヤクトやユニコーンなんかは
>バイオセンサー使う意味がないから最初からサイコフレーム使ってるって話ね
>重複じゃなくて上書きになるって言う
勝手に設定作るなよ
458: うさちゃんねる@まとめ
>>455
>二つを足しても効果が重複するんじゃなくてより強いサイコフレームの効果が発揮されるって感じ
いやバイオセンサー積んでる分をサイコフレームに置き換えたほうがずっといいから
バイオセンサーは寧ろ足を引っ張る
462: うさちゃんねる@まとめ
>>458
>バイオセンサーは寧ろ足を引っ張る
そうなるとサイコドーガのサイコフレーム引っぺがして溶接したベルチルのνガンダムはどう言う状態になるんだ?
468: うさちゃんねる@まとめ
>>462
サイコフレームの分が足ささる
バイオセンサーしかなかったνのサイコミュ値が仮に2だったとしてサイコフレームが10で12になるみたいな感じ
460: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>455
上位互換では無く似て非なるものだと思うよ
F91にもサイコフレームとバイオセンサー付いてるし
まあバイオセンサーってもZとかに付いてたやつじゃなくバイオコンピュータのセンサーって意味なのかもしれんけど
461: うさちゃんねる@まとめ
オーディオドラマ作られるぐらいには当時から破格扱いのベルチル
477: うさちゃんねる@まとめ

>>461
閃光のハサウェイの次のブームは俺か…!
485: うさちゃんねる@まとめ
>>477
F90FFでゾーリンソール登場したから期待しちゃうよな
466: うさちゃんねる@まとめ
サイコミュデバイスは多い方が有利だぞ
サイコフレームが上書きするとか全然違う
470: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
そもそもνがサイコフレームになったのはコックピット周辺のフレームの材質を変えて3キロ減ったってのと
敵の脳波をキャッチする事で対応が早くなる機能が内蔵されてるフレームが材料開発部から流れてきたって話ぐらいだし
νのバイオセンサーをサイコフレームに置き換えたって話あるんだっけ?
473: うさちゃんねる@まとめ
>>470
>敵の脳波をキャッチする事で対応が早くなる機能が内蔵されてるフレームが材料開発部から流れてきたって話ぐらいだし
>νのバイオセンサーをサイコフレームに置き換えたって話あるんだっけ?
いや相手の思考をキャッチ云々は元からνの設計時からあるサイコミュのもので
サイコフレームがあればそれをもっと増幅できそうだって会話だよあそこ
480: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>473
>サイコフレームがあればそれをもっと増幅できそうだって会話だよあそこ
だからサイコフレームの説明でいいでしょ?
479: うさちゃんねる@まとめ
>>470
どこにもバイオセンサーをサイコフレームに置き換えたなんてレスないけど何故そう思ったの?
481: うさちゃんねる@まとめ
>>479
両方ついてると足引っ張るとかみたいなレスを見て
482: うさちゃんねる@まとめ
>>481
そのレスの一行目も読んだらいいんじゃない?
逆シャアのνはコクピット周りのフレームを置き換える分しかなかったんだから
元からあるバイオセンサーの分まで替えることはできなかった
もしそっちも替えられるだけのサイコフレームがあったならそりゃするだろうよって話
474: うさちゃんねる@まとめ
>>470
>敵の脳波をキャッチする事で対応が早くなる機能が内蔵されてるフレームが材料開発部から流れてきたって話ぐらいだし
>νのバイオセンサーをサイコフレームに置き換えたって話あるんだっけ?
無いよ
みんな俺解釈を前提に話してるだけ
471: うさちゃんねる@まとめ
ラーカイラムにハイニュー届いてるのよねって言ってるから
俺もアムロが取りに行かなきゃ届いてないってニュアンスだと思ったよ
475: うさちゃんねる@まとめ
>>471
自演レス可哀想…
476: うさちゃんねる@まとめ
>>475
自分の日本語が下手なのを勝手に自演に決めつけて責任転嫁してる方が可哀想
483: うさちゃんねる@まとめ
>>476
頭が弱いのはそっちなんだけどよなぁ
ベルチル漫画とセットで語ってる時点で
劇場版の納期が間に合ってないから取りに行くという話は最初からしてないんですよ
484: うさちゃんねる@まとめ
ベルチルνにサイコフレーム後付けしたらバイオセンサーとの足し算でプラスになる派と
バイオセンサー分足を引っ張ってマイナスになる派がいるのはわかった
486: うさちゃんねる@まとめ
>>484
いやバイオセンサーがあるとマイナスになるという意味では言ってない
サイコフレームを調達できるならバイオセンサーの積まれてるスペース分もサイコフレームに置き換えたほうがより良いってこと
489: うさちゃんねる@まとめ
2+10=12になるのか?
という話に
10+10=20
で計算出来ればもっと大きい数字になるぜ!って話の前提を無視してくる奴がいるのはわかった
490: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
劇場版はアムロが取りに行かないと最終決戦後に届いてる可能性あるのに届くのは届くとかいうアンポンタン
フィフスルナ落下からアクシズ落下阻止までの期間は約一週間
その時点で色々と違う
492: うさちゃんねる@まとめ
>>490
いやチェーン向かわせてる時点で急がせてるよ
498: うさちゃんねる@まとめ
>>492
なのでアムロが取りに行くという珍妙レスが出てくる
491: うさちゃんねる@まとめ

3ヶ月しかないのに開発って話はよく聞くがまず一般的なMS開発スピードがどれぐらいなのかわからない…
キュベレイはファンネルのせいかシャアが地球に行く前から開発してたっぽいのに劇場版Zだとクワトロはあれを完成させていたのかとかいい出してるけど
493: うさちゃんねる@まとめ
>>491
開発してたのは知ってたが完成にはまだ程遠いと思ってたのだろうから別に矛盾しなくね
496: うさちゃんねる@まとめ
>>493
矛盾じゃなく開発に数年かけてもまだ完成するとは思われてはいなかったって話
494: うさちゃんねる@まとめ
>>491
あの世界の開発スピード異常だからな
1年戦争の13年後にはνとかサザビーだもん
今でいや2010年前後に始まった戦争からこれだけ多数のモビルスーツ出てきてるって事なんだから
495: うさちゃんねる@まとめ
>>494
>1年戦争の13年後にはνとかサザビーだもん
>今でいや2010年前後に始まった戦争からこれだけ多数のモビルスーツ出てきてるって事なんだから
そもそも一年戦争の時点であれだけの機体ロールアウトしてる時点で異常過ぎる
497: うさちゃんねる@まとめ
>>495
まだ増えるぞ
早くネーミングを10年戦争にしなさいって思うくらい
530: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>495
めちゃくちゃ速いのは4月ガンタンク→6月ガンダムの2ヶ月ぐらいだよ
499: うさちゃんねる@まとめ
納期10日急がせた後に直接チェーンが来て(3月3日)
アムロが後から来て実戦装備には後3日かかるって言われたけどそのまま受け取って(3月3~6日?)
アクシズ落とし開始(3月12日)
まあ送る時間もあるが間に合いはするだろうな
500: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
ゲルググなんか開発陣過労○とか出しながら3ヶ月ほどでみたいな話を昔見た気がするがもう記憶が曖昧だ
501: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
リックディジェはそんなに低性能なんか
507: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>501
ジム3よりマシってレベルだし
宇宙用に改修されたとはいえ投入時期にはすでに旧式な部類だから
502: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>まあ送る時間もあるが間に合いはするだろうな
騙し討ちとかダミーの艦艇とかあの辺に引っ掛かったら間に合わない可能性
524: うさちゃんねる@まとめ
>>502
どうあっても持論を押し通したいんだな君
526: うさちゃんねる@まとめ
>>524
見えない人と戦ってそう
まあこのスレそんな奴ばっかだけど
君も持論押し通そうとしてない?
543: うさちゃんねる@まとめ
>>524
持論じゃなく劇中の事実でね
546: うさちゃんねる@まとめ
>>543
また早とちりしてる
レズン返り討ちにνとか関係ないのにいきなり持ち出すから持論と言ってるんだよ
529: うさちゃんねる@まとめ
>>526
してないしてない
君は?
533: うさちゃんねる@まとめ
>>529
>君は?
「想定外の事象が多いから予定通りに行かない可能性がある」という意味でレスしただけなのに
根拠もなく「持論ガー」という時点で
504: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
りがじー君はカードダスで最初に手に入れたガンダムのカードだから印象深いわ
505: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
もう1年戦争は企業の陰謀で戦争前から殆どのモビルスーツ完成してましたってしてもいいくらい
508: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
リ・ガズイでサイコマシンを相手にするのはもういっぱいいっぱいって描写だったなベルチルだと
旧式とまでは言ってないがサイコドーガ相手だとそんな感じ
512: うさちゃんねる@まとめ
>>508
ベルチルはアムロも衰えてるからな
グラーブ相手も目一杯
509: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
νガンダムはもしアムロが無事に生き残れたとしても三ヶ月も納期前倒し+ザザビー戦で機体損傷やばいから破棄されるだろうな
最初から使い捨て前提だったのかもしれないな
516: うさちゃんねる@まとめ
>>509
シャア倒せば終わる状況だし端から長期戦は想定してなかったんじゃね
510: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
MS形態で必○技が無いから男の子の心をつかみきれない感じはする
511: うさちゃんねる@まとめ
サイコフレーム渡しただけで互角の勝負ってもう無理だろ
シャアどんだけ有利だったんだよ
513: うさちゃんねる@まとめ
>νガンダムはもしアムロが無事に生き残れたとしても三ヶ月も納期前倒し+ザザビー戦で機体損傷やばいから破棄されるだろうな
前倒しは10日+αじゃ
514: うさちゃんねる@まとめ
ベルチカはアムロが弱いからなジェガンでレズンすらきついし
親になったから弱体化してシャアは覚悟決めまくってるし
517: うさちゃんねる@まとめ
>>514
>親になったから弱体化してシャアは覚悟決めまくってるし
ストーリー的にはそっちの方が自然だけどな
アムロは穏やかに暮らす予定だったんだし
525: うさちゃんねる@まとめ
>>514
何度も指摘されてるのにまだベルチカ言ってる
515: うさちゃんねる@まとめ
>νガンダムはもしアムロが無事に生き残れたとしても三ヶ月も納期前倒し+ザザビー戦で機体損傷やばいから破棄されるだろうな
>前倒しは10日+αじゃ
VS逆襲する前から数年かけてテストに試験しまくった潤沢な予算と資材使ったサザビー・・・互角?
518: うさちゃんねる@まとめ
>>515
大丈夫だ
νもいろいろテスト機作ってたことになってる
520: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>515
今ではサイコフレームの試験機とかあるからな
519: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ最後の安全品質テストをやってないだけで一応完成はしてる
企業としては事故を起こしたくないからね
とか言ってたらストレートに防御に働いた訳だけど
521: うさちゃんねる@まとめ
>>519
相手の攻撃に敏感に対応したんだから通常ならむしろ素晴らしい対応だ
523: うさちゃんねる@まとめ
アムロカラー
527: うさちゃんねる@まとめ
>>523
いいえ連邦量産機デフォルトカラーです
528: うさちゃんねる@まとめ
騙し討ちとかダミー艦艇に引っかかったらってνの納期と何の関係あるんだ
535: うさちゃんねる@まとめ
>>528
その他にもアクシデントでロンデニオンに寄港したからこそアクシズ譲渡をカムラン経由で知れた訳で
531: うさちゃんねる@まとめ
ティターンズの頃ならエースパイロットに専用機与えるくらい予算潤沢だったのに
同じ独立部隊でこうもちがうのか
532: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムが地上に降りまでガンダムにザク以外のMSのデータがなかったグフですら新型そこから湧いてくる新型のラッシュ
534: うさちゃんねる@まとめ
煽り合い宇宙
536: うさちゃんねる@まとめ
騙し討ちだのダミー艦艇だのシャアもカツカツのスケジュールなのにそんなんしてる暇なんてないのを仮定として上げるなら
シャアの方にも予想外の事が起こってアクシズ落とし遅れるんじゃね
539: うさちゃんねる@まとめ
>>536
そっちは別に問題なく作戦遂行出来てるんだよな
クェス拾った事による不都合手クェスの癇癪が少しウザいぐらいで
アルバアジールのパイロット見つかって寧ろウハウハな気がする
542: うさちゃんねる@まとめ
>>539
だからなんでアムロの方には劇中起こってもないトラブル起きて遅れるかもとか言って
シャアの方は劇中遅れてないから遂行できてるとか言ってるんだよ
537: うさちゃんねる@まとめ
CCAアムロとベルチルアムロの違いてパイロット能力があるから
CCAアムロならジェガンでもレズン返り討ちにしてそう
538: うさちゃんねる@まとめ
>>537
まぁどのみちリガズィでは勝てないν早くってなるのは同じだけどね
540: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>538
どうあっても持論を押し通したいんだな君
541: うさちゃんねる@まとめ
リファインド・ガンダム・ズィータ
544: うさちゃんねる@まとめ
ここのGオタ、攻撃的じゃない?
もっとおおらかにいこうよ
545: うさちゃんねる@まとめ
ロンド・ベルはアデナウアー拾った事による情報流出の恩恵があるけど
ネオジオン艦隊は別に問題ないから
だから「私達がここにいる事を知ったら奴等は驚くだろうな」という余裕発言もしてるぐらい
547: うさちゃんねる@まとめ
>>545
>ネオジオン艦隊は別に問題ないから
>だから「私達がここにいる事を知ったら奴等は驚くだろうな」という余裕発言もしてるぐらい
劇中だけの話でもその余裕かましてるときにアムロに見つかってる予想外のトラブル起きてるじゃん
553: うさちゃんねる@まとめ
>>547
そこだけ…?
555: うさちゃんねる@まとめ
>>553
アムロには情報流出してるにも関わらず何のトラブルも妨害もなかったのに対し
流出ないにも関わらずトラブルが起きたシャアに
君の言う予想外の事が起こる世界線だった場合アムロにしか起こらないとする根拠は?
548: うさちゃんねる@まとめ
ああやっぱりラーカイラムにハイニュー届いてる君か
どうも変なことばかり言ってると思ったよ
550: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/30 17:21:20.00 ID:90PLGs4W0
>>548
>どうも変なことばかり言ってると思ったよ
しかも即自分にそうだね入れるという
554: うさちゃんねる@まとめ
>>550
そういう君も
549: うさちゃんねる@まとめ
事実を言うならベルチルはレズンと戦う前からνの配備を急いでるし
551: うさちゃんねる@まとめ
Zをリファインした機体なんだけどなぁ
コメント一覧