ジョジョじゃないのにジョジョっぽく見える漫画ってあるよね

ジョジョじゃないのにジョジョっぽく見える漫画ってあるよね


599616 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 19:56:50.00 ID:90PLGs4W0
ジョジョじゃないのにジョジョっぽく見える漫画ってあるよね



1: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョよりねじ式に見えるって言っちゃダメ?


3: うさちゃんねる@まとめ
>>1
荒木飛呂彦じゃねーかよ


11: うさちゃんねる@まとめ
>>1
荒木の似顔絵上手すぎる


32: うさちゃんねる@まとめ

192334 B
>>1
もともとジョジョパロが多い漫画だよね


2: うさちゃんねる@まとめ

845970 B



6: うさちゃんねる@まとめ

465263 B
生身でラッシュ攻撃を…


7: うさちゃんねる@まとめ

160086 B
ジョジョの五部あたりでこういうシーンあった気がする




8: うさちゃんねる@まとめ

394997 B
ジョジョっぽさか


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 19:56:50.00 ID:90PLGs4W0
>>8
なるほどこれがサマータイムレンダ…!


54: うさちゃんねる@まとめ
>>8
これは処刑用bgm流れてる


9: うさちゃんねる@まとめ
怨み屋本舗の人のこの漫画はジョジョみたいなの描きたかったのが伝わってくる
ミニチュアのスタンドまで出てくるし
躍動感が致命的に無いのが残念だけど


12: うさちゃんねる@まとめ
噴水のように吹き出す血とかジョジョ独特だよな


14: うさちゃんねる@まとめ
瞳のカトブレパスの人はジョジョのアシスタントだっけ
アシスタントだとここまでジョジョっぽさエミュできるんだなぁ


15: うさちゃんねる@まとめ

218460 B
何かジョジョっぽい台詞回しってあるよね
女子にそれは酷だとか凄いジョルノが言いそうな感じ


17: うさちゃんねる@まとめ

341600 B
怨み屋本舗の人どんだけジョジョ好きなんだよ…


18: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅の刃のプロトタイプ版みたいなので
深手を負った敵が猫の血吸って生きながらえるシーン


19: うさちゃんねる@まとめ
パロディのネタじゃなくてそれっぽい漫画と言えばゾンビ屋れい子なんかもその範疇よね


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 19:56:50.00 ID:90PLGs4W0

47815 B
>>19
うん…スタンドだこれ!


22: うさちゃんねる@まとめ

114297 B
こういうコマ割りってジョジョ以外の漫画だとあんまり見ないんだよな


23: うさちゃんねる@まとめ
スタンドっぽさを出さずにスタンドバトルをやるにはアプリって良いかもな


25: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプ系列だからセーフ


26: うさちゃんねる@まとめ

80920 B
漫画版のスクライドも荒木味あったよね


28: うさちゃんねる@まとめ

499435 B
>>26
チャンピオンで思い出したけどモロジョジョな作風で受賞した新人いたよね
ここまでモロなのに影響受けた作品にジョジョ挙げないのはどうかと思った


31: うさちゃんねる@まとめ
>>26
それは荒木が原作書いてアシだった鬼窪が作画したエジソンだな
どういうつもりで貼ってるのかわからんが


29: うさちゃんねる@まとめ
>>28
どんなに露骨にバレてても本当に好きなものはなかなか公表できないものだよ


33: うさちゃんねる@まとめ
>>29
呪術の作者がBLEACHの影響受けてます大ファンですって公言してたけどそのBLEACHの作者と対談したときに僕の漫画よりハンタの影響めっちゃ受けてるよねファンでしょって言われてたの思い出した


27: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョはつい真似たくなる魅力があるからな


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 19:56:50.00 ID:90PLGs4W0
出版社が違うと影響受けてますと言いにくい所あるかもしれない


34: うさちゃんねる@まとめ
嘘喰いは荒木のサイン貰ってからジョジョっぽい画になってった


35: うさちゃんねる@まとめ
商業誌でジョジョパロかぁ


37: うさちゃんねる@まとめ

181957 B
>>35
1部連載中の時点で奇面組がやってる


38: うさちゃんねる@まとめ
>>37
バスタードでもあったなぁジョジョパロ
同じ雑誌の漫画家から見ても何かパロディやりたくなる作品だったんだろうか


36: うさちゃんねる@まとめ
スターブラチラ


39: うさちゃんねる@まとめ
誰にでもなんの説明もなしにパロだと伝わるくらい独特だったからでは


42: うさちゃんねる@まとめ

36689 B
>>39
セリフのセンスがずば抜けてたから使いたくなるのはわかる


41: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョパロ除いたら何も残らない漫画来たな…


43: うさちゃんねる@まとめ
>>41
ナルトとかテニスとかブリーチのパロも笑えたから好きだよ


44: うさちゃんねる@まとめ
ボーボボに至っては赤マル版で(ジョジョっぽいー!?)「やれやれだぜ」(ジョジョだー!!)をやってしまったから


45: うさちゃんねる@まとめ
「ジョジョを知っているとより面白い」と
「ジョジョを知らないと面白さが伝わらない」は
ぜんぜん違うと思うの


52: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>「ジョジョを知らないと面白さが伝わらない」は
>ぜんぜん違うと思うの
知らなくても急に雰囲気おかしいだろだけでも笑える


46: うさちゃんねる@まとめ

84433 B
ハルケンブルグが自分に撃った弾丸を守護霊獣が止めるシーンは完全にジョジョ三部のスタープラチナが弾丸止めるシーンだった


49: うさちゃんねる@まとめ

205630 B
怨み屋本舗
ラッシュする奴多過ぎだろ!


51: うさちゃんねる@まとめ
自分に向いている漫画を描きながらジョジョパロをぶち込んでくる人は言う事が違う


53: うさちゃんねる@まとめ
荒木飛呂彦は土方歳三だったんだね
はじめて知った


55: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>はじめて知った
吸血鬼だからおかしくないな


57: うさちゃんねる@まとめ
文字グロってこういうのを言うんだな


58: うさちゃんねる@まとめ
地の文が少ないからどんな状況かまったくわからん


59: うさちゃんねる@まとめ
セリフはセンス全開だもんな


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました