

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
良リメイクゲー
愛が無いと駄目だよね
1: うさちゃんねる@まとめ
…
2: うさちゃんねる@まとめ
ステージ選択できるのめっちゃありがてえ
7: うさちゃんねる@まとめ
海外版はマリオワールドがついててクソボケがぁ~~ッってなった
92: うさちゃんねる@まとめ
>>7
スレ画にヨッシーがいるんだよね
8: うさちゃんねる@まとめ
これで123&USA初めてやった層居そう
233: うさちゃんねる@まとめ
>>8
2はそうだけど他はそうではない層が多いとみる
9: うさちゃんねる@まとめ
>良リメイクゲースレ
>愛が無いと駄目だよね
スレ画はダメなパターン
アクションゲームなのに挙動が違う
13: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>アクションゲームなのに挙動が違う
ファミコンと挙動が違うという意味なら多少のズレくらいええやろ
1~2、3、USAで挙動が違うって言うなら元から違う
15: うさちゃんねる@まとめ
>>13
>1~2、3、USAで挙動が違うって言うなら元から違う
移植じゃなくてリメイクだしなぁ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>13
アクションゲームでそれはダメだろ
38: うさちゃんねる@まとめ
>>30
致命的なまでに違うんだったら駄目だけど
可能な限り再現しました感あるならそれでいいだろ
46: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>可能な限り再現しました感あるならそれでいいだろ
マリコレの場合は再現って面では致命的に違うぞ
遊びやすくなってるんで全然OKだけど
47: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>可能な限り再現しました感あるならそれでいいだろ
横からだけどマリオコレクションに関しては再現しましたっていう操作性じゃなくて飽くまでも現行のソフトとして遊びやすいよう手を加えたって操作性な気がする
マリオに関しては原作の操作性が良いならそっちを遊ぶ手段も結構あるしな
269: うさちゃんねる@まとめ

>>47
あんまり続かなかったアリカの3Dクラシックスが近いかも
見た目は豪華で遊びやすいけど再現度は低いタイプのリメイク
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

自分の世代だとこれ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>10
一回ポケモン離れた層を呼び戻したリメイク
125: うさちゃんねる@まとめ
>>10
BGMが良すぎる
191: うさちゃんねる@まとめ
>>125
それでも旧BGMが好きな人向けにGBプレイヤーという隙の生じぬ二段構え
11: うさちゃんねる@まとめ
愛が足りないけどボリュームでカバーの時代だった
12: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はファイアマリオ状態でダメージ受けるとチビマリオじゃなく普通のスーパーマリオになるのがううn…ってなった
14: うさちゃんねる@まとめ
1と3はファミコンで既プレイ未クリアだったな
コレクションで全部クリアしたあと
ファミコンの1と3もクリアした
16: うさちゃんねる@まとめ

DQ3はプレイしやすいのもいいが
ドットアニメーションがめっちゃなめらか+ダイナミックで
DQ6と段違いのクオリティだったのがグッド
18: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>ドットアニメーションがめっちゃなめらか+ダイナミックで
>DQ6と段違いのクオリティだったのがグッド
SFCのリメイクってマリオとドラクエだけだっけ?
17: うさちゃんねる@まとめ
それこそやろうと思えば2以外は普通にできた時代だから
ベタ移植な方がガッカリだった気はする
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>17
>ベタ移植な方がガッカリだった気はする
すごい手抜きに見えただろうね
68: うさちゃんねる@まとめ
>>17
>ベタ移植な方がガッカリだった気はする
グラフィックが良くなって挙動がそのままだったら最高だった
19: うさちゃんねる@まとめ
メタルマックスとかメガテンはあった
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
ボイスとBGM音質の劣化には賛否あるけどマリオアドバンスシリーズも満足した
21: うさちゃんねる@まとめ
去年は凄いの見せてもらったライブアライブ
22: うさちゃんねる@まとめ

FC版やってたから背景が映えるだけでおおってなる
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>22
8-3は背景だと思ったら実は隠しブロックで叩けた!ってギミックがなくなっちゃったのが残念ではある
23: うさちゃんねる@まとめ
あくまでSFCの技術で作り直したリメイクだからな
移植とは根本から異なる
24: うさちゃんねる@まとめ

会話システムが楽しすぎた
28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
そいつは会話もそうだが戦闘テンポがかなり良いのがポイント高い
29: うさちゃんねる@まとめ
>>28
ぼうけんのしょも消えないし…
25: うさちゃんねる@まとめ
USAのリメイクは早すぎたような
26: うさちゃんねる@まとめ

ワンダーボーイドラゴンの罠の作者が
スーパーマリオのリメイクをやるとしてジャンプの挙動が違ったら暴動ものだって発言してたな
自分が作ったドラゴンの罠リメイクは挙動が完全に同じなうえゲーム中にいつでも切り替え可能にしていた
175: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>スーパーマリオのリメイクをやるとしてジャンプの挙動が違ったら暴動ものだって発言してたな
>自分が作ったドラゴンの罠リメイクは挙動が完全に同じなうえゲーム中にいつでも切り替え可能にしていた
確かにアクションゲームだと重要な要素だな
初見ならいいんだろうけど
319: うさちゃんねる@まとめ
>>26
>スーパーマリオのリメイクをやるとしてジャンプの挙動が違ったら暴動ものだって発言してたな
外人がこの感覚なのはちょっと意外
181: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>初見ならいいんだろうけど
当時はアクションゲームのリメイクの前例も少なかっただろうと思うし難しいところよね
27: うさちゃんねる@まとめ
DQ6と3リメイクの敵ドットアニメーションのクオリティは
ポケモンでいうダイパとBWくらい差があったよな
32: うさちゃんねる@まとめ
>>27
ドットアニメーションしてたのはBWだけじゃね?
96: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>ポケモンでいうダイパとBWくらい差があったよな
よく知らんがそんなに差があったっけ?
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>96
横からだけどポケモンは知らんがDQ6とリメ3は全然違うよ
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>100
効果音がついたのが大きい
33: うさちゃんねる@まとめ

良くも悪くも目立つ部分が無く影は薄いけど堅実な出来
34: うさちゃんねる@まとめ
マリオコレクションは操作しやすくなってるから良いけど
カービィUSDXはボタン配置が変わってるのが最後まで気になった
36: うさちゃんねる@まとめ

脚本がいい感じにリメイクされてた
45: うさちゃんねる@まとめ
>>36
映像的な演出がなくなった&2作纏めて急ぎ足化で総集編的な印象強かったな
39: うさちゃんねる@まとめ
変えるならきっちり変える
中途半端なのが一番ダメだとは思う
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
具体的のマリコレのどの挙動が原作とどう違ったの?
51: うさちゃんねる@まとめ
>>40
ブロック叩いたときに突き抜ける仕様になったのはまあ違和感あったかな
67: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>甲羅踏んだ後のジャンプの反動が強すぎるとか連続踏み1UPの判定が緩いとかけっこう色々あると思う
そもそも基本の走る/跳ねるの時点でちょっと違うよね
55: うさちゃんねる@まとめ
>>40
甲羅踏んだ後のジャンプの反動が強すぎるとか連続踏み1UPの判定が緩いとかけっこう色々あると思う
42: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は時代的にも移植のつもりでやってんじゃないかなぁ
43: うさちゃんねる@まとめ

いつでも切り替え可能タイプは本気度を感じる
44: うさちゃんねる@まとめ

個人的に頑張ってたと思うリメイク
89: うさちゃんねる@まとめ
>>44
基本的なゲーム性を変えずにダッシュやオートターゲット等遊びやすくし
イージーモードで経験値2倍で遊びやすくなった良ゲーだな
48: うさちゃんねる@まとめ
昔のFFリメイクは良かった
ただしGBAFF4前期、お前は駄目だ
49: うさちゃんねる@まとめ
マリコレは愛がある良リメイクで挙げていいタイトルじゃないかなあ
52: うさちゃんねる@まとめ

消えた家族
62: うさちゃんねる@まとめ
>>52
ヘイホーが元々マリオファミリーじゃなかったのは衝撃の事実だった
53: うさちゃんねる@まとめ
マリコレの1と2は相変わらずファミコンみたいなクソ挙動でストレスだったな
54: うさちゃんねる@まとめ
R-TYPEリメイク・・・
56: うさちゃんねる@まとめ
うーんファミコンのあれをクソ挙動というのは…
63: うさちゃんねる@まとめ
>>56
愛が無いよな
57: うさちゃんねる@まとめ
スーマリというかファミコンの頃はプログラムが任天堂じゃないから外注でプログラムの癖が強い
スーマリの操作性の根幹はバグみたいな挙動だしな
58: うさちゃんねる@まとめ
Wiiデラックスも良リメイクになりそうで楽しみ
59: うさちゃんねる@まとめ
今ではマリオコレクション版を遊ぶ方が難しいのでは?
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>59
Switchで配信されてなかったっけか
65: うさちゃんねる@まとめ
>>59
どっちもSwitchのサブスクに来てる
61: うさちゃんねる@まとめ
そもそもスーパーマリオ状態で接触した時の仕様が違うじゃん
64: うさちゃんねる@まとめ

悪魔城ドラキュラ(FC)
悪魔城ドラキュラ(MSX2)
悪魔城ドラキュラ(AC)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
悪魔城ドラキュラ(X68000)
悪魔城年代記
まあ最後の2つ以外は同じ主人公同じお話なだけの新作だけど
66: うさちゃんねる@まとめ
パックンの当たり判定も変わってる
FCならノンストップで進めたところが駄目になってる
69: うさちゃんねる@まとめ
あそんでいて誤ってスーパーファミコン本体に足をぶつけたらなぜかボタン設定がBで走りAでジャンプで固定されて他に設定できなくなってしまった
スーパーファミコンのコントローラーでは遊びづらいので以降触らなくなった
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
スーパーマリオアドバンスシリーズは当時のお小遣いの関係で1しか買えなかった
82: うさちゃんねる@まとめ
>>70
マリコレは4作収録してんのに1作ずつなんてセコいなあ
と思ってた
72: うさちゃんねる@まとめ
FFは移植やリメイクがホント多いな
PSにも456出てたし最近はピクセルリマスターも出てたし
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>72
>PSにも456出てたし最近はピクセルリマスターも出てたし
その時の最新ハードで遊べるようにすること自体は褒められる行為だと思う
73: うさちゃんねる@まとめ

スコット使えるの笑った
エンディングで出てくるのがシドじゃなくスコットになるのは酷いと思った
74: うさちゃんねる@まとめ
FF7のリメイクはすげーてなったな
75: うさちゃんねる@まとめ
任天堂のファミコンソフトは基本外注で
任天堂がプログラムまで全部やったソフトは無いからな
自前で開発できるようになったから作り直したんだろうけどまだ慣れてなかった
93: うさちゃんねる@まとめ
>>75
>任天堂がプログラムまで全部やったソフトは無いからな
>自前で開発できるようになったから作り直したんだろうけどまだ慣れてなかった
マリコレの社長が訊くあるんだな
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/svmj/vol2/index.html [link]
111: うさちゃんねる@まとめ
>>93
> https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/svmj/vol2/index.html [link]
開発の都合で目コピーしかできなかったってことか
そりゃ挙動も変わる
264: うさちゃんねる@まとめ
作った側はグラフィックの進化を抑えてでも再現にこだわってたんだから
再現度を軽視してたわけじゃないんだな
>>93
> https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/svmj/vol2/index.html [link]
76: うさちゃんねる@まとめ
聖剣3リメイクは聖剣としてもリメイクとしても奇跡だった
77: うさちゃんねる@まとめ

原作よりリメイク版の方のイメージが強い作品もままある
81: うさちゃんねる@まとめ
>>77
むしろ公式が原作隠してる疑惑すらある
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>81
TODが1作目でTOPが2作目だと思ってる人もぼちぼち見かけたな
78: うさちゃんねる@まとめ

これドカポン321のリメイクだったんだな
84: うさちゃんねる@まとめ

>>78
マジか
163: うさちゃんねる@まとめ
>>78
肝心の友だちをリメイクしてくれないと楽しめない
79: うさちゃんねる@まとめ
マリコレ版は走りながらブロック壊すと引っかかってつっかえるのがなあ
爽快感そいでる
ハンマーブロスもいきなりこっち来るし
83: うさちゃんねる@まとめ

かなり面白かったけど
DSのソフトをDSでリメイクは早すぎじゃない?って気もする
86: うさちゃんねる@まとめ
>>83
>DSのソフトをDSでリメイクは早すぎじゃない?って気もする
追加ヒロインがかなり好み
85: うさちゃんねる@まとめ
USAは両方持ってたけどスーファミ版で初めてクリアしたな
難易度的にどう違うのかはしらんけど
87: うさちゃんねる@まとめ
マリコレに関してはこの辺に書かれてるね
https://www.nintendo.co.jp/wii/interview/svmj/vol2/index2.html [link]
98: うさちゃんねる@まとめ

>>87
ドラゴンの罠ではこの画像の理論が否定されてて
フレーム挙動をオリジナルと同じにしつつ絵を増やしてたな
88: うさちゃんねる@まとめ
セーブできるのが何より大きいよねマリコレ
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

GBAのがプレイしやすくはあるんだが
顔グラがなあ……
91: うさちゃんねる@まとめ

かなりの良リメイクだったと聞く
イレハンXの方しか持ってなかった
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>91
>イレハンXの方しか持ってなかった
リメイクっていうより
かなりの別もんだよこれ
驚いた
126: うさちゃんねる@まとめ
>>109
>かなりの別もんだよこれ
>驚いた
ステージエディットあるのも凄いけど
まず使えるキャラがめちゃ多いよね
94: うさちゃんねる@まとめ
ロクロクはステージエディットまで付いてんのが太っ腹すぎた
95: うさちゃんねる@まとめ

モンスターメダルは置いといて出来自体は良い
157: うさちゃんねる@まとめ
>>95
結構なうさちゃんねるがメダル集めてたことに驚く
そしてもれなくキレる
97: うさちゃんねる@まとめ

スッ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>97
3Dになっても相変わらず大量の敵が出てくる
286: うさちゃんねる@まとめ
>>119
大量すぎて人間もフレアの書使い出す始末
99: うさちゃんねる@まとめ
ピクセルリマスターは旧版を買えなくしたのがイメージ悪い
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
今となってはFC作品をSFCでリメイクって間隔糞短いな
当時は全然そう思わなかったが
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>101
>当時は全然そう思わなかったが
子供の時間感覚と老人の時間感覚はジャネーの法則によって大きく異なるから
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>103
性能のこともあるしな
当時はFCからSFCに性能が大幅アップしたからFCのあのソフトがSFCになったらどんなキレイになるんだろう?みたいなのがあった
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
最初のリメイクってマリオだっけ?
というかよくリメイク商法って思い付いたな
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
2Dだった作品を3Dにするのは凄いよな
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>107
聖剣伝説だけは力入れすぎてリメイク作品の枠組みに入れられるとちょっと困惑する
112: うさちゃんねる@まとめ
>>107
おっとセプテントリオンの悪口は
248: うさちゃんねる@まとめ

>>107
ウム
113: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ3リメイクのグラフィックと音質はSFCの中でも最高クラスだと思う
雑魚敵にも攻撃の効果音が付いたしアニメーションも凄かった
116: うさちゃんねる@まとめ
>>113
>雑魚敵にも攻撃の効果音が付いたしアニメーションも凄かった
SwitchやPS4でもできるっつーから期待したんだよ
…なんでアニメーションしねえかなーー!
172: うさちゃんねる@まとめ
>>116
>…なんでアニメーションしねえかなーー!
アニメーションしないって1点だけで
GBC版にも劣るの笑っちゃうんすよね
114: うさちゃんねる@まとめ
3リメイクやってから6やるとなんか物足りないんだよな
115: うさちゃんねる@まとめ
現行機のDQ3をSFC版準拠で遊びたいよね
なんだよ今のスマホ版準拠のクソみたいなやつ
117: うさちゃんねる@まとめ
>マップもモンスターも
3Dキャラで横スクロールしてるんじゃなくて完全に3Dゲームにしてるもんなぁ
似たような例だとキンハのFM版チェインオブメモリーズとかも凄いなぁと思った
118: うさちゃんねる@まとめ
DQ3は何度もやり直したからリメイク来たタイミングだともうしばらく3はいいわ・・・って気分だった
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
今度のHD版3はどうなるかね…
123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
新しい表現の実験としては楽しみ
ゲームとしてはどう調理しようが基本はドラクエ3だしなぁ
129: うさちゃんねる@まとめ
>>120
HD2Dだから望み薄だけど世界観壊さん程度にはキャラクリできんかなーって思う
ジジイじゃなくてもうちょっと若い男魔法使い連れていきたいねん…
121: うさちゃんねる@まとめ
戦闘画面の背景グラフィックも良いんだよなぁドラクエ3リメイクは
122: うさちゃんねる@まとめ

ゼルダの伝説夢をみる島は愛のあるリメイクだった
タヌキが飛ぶバグ技で同じ条件を満たすと新規イベントとして発生させるとか
127: うさちゃんねる@まとめ
>>122
>タヌキが飛ぶバグ技で同じ条件を満たすと新規イベントとして発生させるとか
ゲームボーイのゲームをswitchでリメイクってよく考えたらすげえよな
追加要素があるわけでもなし
ほぼ原作どおり
131: うさちゃんねる@まとめ
>>127
>追加要素があるわけでもなし
グラフィックが綺麗になるだけでも意味はあるんだけどね
>FC版やってたから背景が映えるだけでおおってなる
こういうのと同じで
136: うさちゃんねる@まとめ

>>127
>追加要素があるわけでもなし
>ほぼ原作どおり
大した追加要素もないのにカラーで出し直したときはマジかと思った
124: うさちゃんねる@まとめ
DQ5のリメイクは全体的にはまあいいんだが
追加仲間モンスターはもっと他にいいのいるだろってチョイスなんだよな…
154: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>追加仲間モンスターはもっと他にいいのいるだろってチョイスなんだよな…
仲間にしたいのに仲間にならなかったモンスター多かったからそいつら追加してくれたらいいのに
元々いなかったモンスターを増やしてそれで10枠くらい埋めてるのがなんでやねんって感じだったな
128: うさちゃんねる@まとめ

革新的な戦闘システムとクソみたいなシナリオ改変で判断が悩ましいやつ
147: うさちゃんねる@まとめ
>>128
ゾンビリオンとかなくなって悲しかったわ
133: うさちゃんねる@まとめ

パワプロ5と6のサクセス部分のリメイクだけど良かった
134: うさちゃんねる@まとめ
マップが変わってるのが嫌で当時手を出さなかったんだけどちょっと後悔してる
135: うさちゃんねる@まとめ

FF7の外伝込みでのリメイク
いつ出るんだろ
137: うさちゃんねる@まとめ
夢工場のやつはマリオと認めたくない派
139: うさちゃんねる@まとめ
>>137
だってマリオじゃないし
138: うさちゃんねる@まとめ
最近だとライブアライブは割と満足なリメイクだったな
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

>>138
「リメイクでこいつちょっとは強くなったの?」
「強くなったよおぼろ丸が」
笑った
176: うさちゃんねる@まとめ
>>138
さすがの浅野チームだった
185: うさちゃんねる@まとめ
>>138
SFC版で挫折した全キャラ主人公ED見る位までやり込んだわ
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
最近はリメイクのハードル上がってるのかリマスターの方が多い気がする
142: うさちゃんねる@まとめ
>>140
リメイクって基本画質が低い頃の作品でやるもんだしな
単純に有名どころはリメイクし尽くしてきてるし
俺はクロノトリガーリメイクを期待して待ってるよ
152: うさちゃんねる@まとめ
>>142
俺はゼノギアスも待ってる
うん無理なのは分かってる
158: うさちゃんねる@まとめ
>>152
聖剣リメイクスタッフがゼノギアスリメイクしたらいいんじゃないかって俺の下半身が…
パーフェクトワークスの表紙いいよね…
161: うさちゃんねる@まとめ
>>158
>パーフェクトワークスの表紙いいよね…
リアルにすると人とギアが並んで戦う構図が難しいな……
146: うさちゃんねる@まとめ
>>140
個人的にはほぼ当時のままでやりたいからそっちのがありがたい気持ちもある
141: うさちゃんねる@まとめ
マリオさ
歴史は修正された
143: うさちゃんねる@まとめ
ヘイホーとかキャサリンとかすっかりマリオキャラだしなあ
144: うさちゃんねる@まとめ
DSのFFリメイクはどうしてこうなった感が強い
145: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はマリオ3でスーパーマリオ以上にパワーアップしてると
ダメージを受けたときにチビじゃなくてスーパーマリオになる変更が凄い嫌だった
いらんことするなって思った
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>145
>ダメージを受けたときにチビじゃなくてスーパーマリオになる変更が凄い嫌だった
>いらんことするなって思った
スレ画もその仕様だったっけ?
newマリは確かにそうだったけど
148: うさちゃんねる@まとめ
バハラグをhd2dでお願いします
149: うさちゃんねる@まとめ
アスペクト比がブラウン管時代のゲームはどんどんリメイクしてほしいぜ
151: うさちゃんねる@まとめ
たけしの挑戦状を3Dリメイクしよう
153: うさちゃんねる@まとめ
HD2Dでやりたいゲームは多いけどまずはクロノトリガーかな
155: うさちゃんねる@まとめ

SFC版は滅茶苦茶やり込んだ
DS版はキャラデザが苦手でいまいちハマれなかった
159: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>DS版はキャラデザが苦手でいまいちハマれなかった
キャラデザは譲ってもオグマが弱体化してると聞いてDSはスルーした
つか中古高かったな
167: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>DS版はキャラデザが苦手でいまいちハマれなかった
ウルフザガロの謎贔屓が嫌で仕方なかった
初期上級職の救済だったらジュルジュとか他の上級の成長率上げろやと思うし
186: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>DS版はキャラデザが苦手でいまいちハマれなかった
イメージイラスト描いただけのシロマサが実際のゲーム内のキャラデザしたizukaと勘違いされる風評被害
156: うさちゃんねる@まとめ
マリオ2はスレ画でステージ選択できてもめちゃくちゃ難しかったのにファミコン版クリアできた人すごいな
162: うさちゃんねる@まとめ
リメイクしてコレジャナイにされるくらいならリマスターでいいよ
164: うさちゃんねる@まとめ

ゲーム性同じでも絵が奇麗になってキャラが動くだけでも感動した
165: うさちゃんねる@まとめ
サガフロ2とアンサガ飛ばしてミンサガのリマスターが出たけどこの2作はなんかないのかね
179: うさちゃんねる@まとめ
>>165
その2作はリマスターじゃなくてリメイクに近いだろう後回しした分期待してるよ
166: うさちゃんねる@まとめ
惑う物語お願いします…
168: うさちゃんねる@まとめ
サガフロ2はあれで完成してるからバグ修正くらいしかやることないし
169: うさちゃんねる@まとめ
サガフロ2はあのグラフィックをリマスターするのが難しいと何かで見たな
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
新暗黒竜はアレだけど新紋章はけっこういいぞ
仲間が倍近く増えてるのに出撃枠がほぼ半分になってるのはどうかと思ったけど
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>170
>仲間が倍近く増えてるのに出撃枠がほぼ半分になってるのはどうかと思ったけど
暗○団関連がちょっと浮いてるかなとも思ったけど全体的に良リメイクだったね
171: うさちゃんねる@まとめ
サガフロ2はギュスターヴの操作パートがもうちょい欲しいなとは思うけどリマスターするとしても無理に追加とかはいいかな…
173: うさちゃんねる@まとめ

リメイクのイメージ無いかもしれないけどこれ
PCエンジン版からイベント追加やバランス調整にアニメのOPなど目白押しだった
174: うさちゃんねる@まとめ

マジで完璧な出来だった
177: うさちゃんねる@まとめ

名作だったから早くスマホでだして…
178: うさちゃんねる@まとめ

本命貼る
254: うさちゃんねる@まとめ
>>178
かゆいとこにテが届きまくる素晴らしいリメイク
別ゲームの色んな使いまわしがあるらしいがそれも味
ただどうしてもこの時代の流行りの絵だったんだろうけど
キャラデザが苦手だった
軽装へそ出しと男は描きたくないってのが伝わってしまって
255: うさちゃんねる@まとめ
>>254
>別ゲームの色んな使いまわしがあるらしいがそれも味
>ただどうしてもこの時代の流行りの絵だったんだろうけど
>キャラデザが苦手だった
>軽装へそ出しと男は描きたくないってのが伝わってしまって
わかりました…4のデザインにします
256: うさちゃんねる@まとめ
>>255
嫌味のつもりかもしれんけど俺はそれで良かったと思ってる
ああでも売れないだろうなキャラデザ変えても売れなかったんだし
261: うさちゃんねる@まとめ
>>256
>ああでも売れないだろうなキャラデザ変えても売れなかったんだし
ゲームはしっかりメタルマックスしてて面白かったからせめてバイク姉さんに乗った状態の絵はやめといたほうが良かったと思うの…
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
ロックマンロックマンはなんとか無理して2まで出せてればその後の展開も変わったはず…
183: うさちゃんねる@まとめ
>>180
2のネット人気の表面化もPSPの普及も起きる前にひっそり出してひっそり○んでない…?
197: うさちゃんねる@まとめ

>>180
実質後継作になりそうだったのに…
188: うさちゃんねる@まとめ
>>183
イエスとしか言えない
182: うさちゃんねる@まとめ

これとムジュラの仮面だな
思い出補正を壊すことのない良リメイクだった
184: うさちゃんねる@まとめ

操作感が違うしバラバラだった仕様を統一してしまったからオリジナルを遊んでると首を傾げてしまう
189: うさちゃんねる@まとめ
>>184
そもそも操作性悪いと聞いたけど、どうなんだろ
187: うさちゃんねる@まとめ
ロックマンロックマンやイレハンとかZERO3ダブルアッパー出た頃ってメモリースティック32MBまでしか認識しないぐらい普及してない時のシロモノだからな
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

リメイクってレベルじゃねーぞ!
192: うさちゃんねる@まとめ
>>190
タイトルで損してると思う
195: うさちゃんねる@まとめ
>>192
最初にアーケード版の再現やらせるのが余計にややこしい
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>195
俺にとっちゃ台無しにされた作品だよ
FC版が容量の関係で不完全移植だっただけに残念
193: うさちゃんねる@まとめ
FRLGはかなりキンキンしてる音の鳴らし方しててアレだったけどHGSSはちょうどいいアレンジ
194: うさちゃんねる@まとめ
TOSはちゃんとリメイクで出してほしかった
あのグラは今だとキツイ
196: うさちゃんねる@まとめ

二次裏にはFFアンチ多いけど俺は好き
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>196
主演声優があんなことになってなきゃなぁ
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>196
ちゃんクリアしたうえで言うけど予想通り薄めたカルピス感が否めなかった
215: うさちゃんねる@まとめ
>>209
アバランチの掘り下げの分やGバイクとか増量されててやり応えはゲーム一本分ちゃんとあったけどね
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>205
それ関係なく根拠のない煽りばっかだったじゃねーか
198: うさちゃんねる@まとめ

個人的にはかなり良アレンジだった
これと別の3dアクションのほうも失敗ゲー扱いされてるけど嫌いではない
252: うさちゃんねる@まとめ
>>198
>これと別の3dアクションのほうも失敗ゲー扱いされてるけど嫌いではない
3Dの方はシナリオと過度に一本道なの以外は良作だったよ
バイオニックアームのクセ強操作に慣れてくると軽快って所をあそこまで上手く再現してると思わなかった
199: うさちゃんねる@まとめ
PS2時代あたりのボリュームのゲームをしっかりきっちりリメイクするとなると
もうある意味新作出すよりしんどいじゃねーかってことになりやすそうなのはまぁわかる
HD化で取捨選択されていった要素も多いし
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
スレ画は挙動がワールドに近いから最初にプレイした時の違和感凄かったな
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
新紋章の謎は紋章の謎をオリジナル版から少しボカされてそれでいいのかお前ってなる
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
スレ画ダメだったのね
普通に楽しんでたわ
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>203
格段に遊びやすくなってるし全然ダメじゃないよ
オリジナルをやり込んでると操作性の違和感が凄かっただけ
257: うさちゃんねる@まとめ
>>203
>普通に楽しんでたわ
初見なら問題ない
再現度と快適さで片方を選んでる時点で賛否はある
262: うさちゃんねる@まとめ
>>257
>再現度と快適さで片方を選んでる時点で賛否はある
賛否の否がほとんど言いがかりレベルじゃねーか
266: うさちゃんねる@まとめ
>>262
いやアクションゲームで再現度にこだわった結果が
移動からジャンプから別感覚はダメじゃね?
267: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>移動からジャンプから別感覚はダメじゃね?
それでゲームがつまらなくなったかって話じゃん
3で海外準拠のダメージになった事とか明確な違いを言うならまだわかるが
リメイクで別間隔!とかそれ単なるフィーリングの問題でゲームの問題じゃないし
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>267
>3で海外準拠のダメージになった事とか明確な違いを言うならまだわかるが
>リメイクで別間隔!とかそれ単なるフィーリングの問題でゲームの問題じゃないし
同じ攻略が使えないくらい違うんだけどイメージ程度の差に矮小化しようとしてない?
277: うさちゃんねる@まとめ
>>270
「同じ攻略」って具体的になんだ
まさか解像度が変わったハードでドット単位で調整してすべて同じじゃないと納得しないの?
リメイクで調整入れるのや自分の攻略法が絶対なの?
グラフィックが変わっただけの同じゲームで同じことやりたいの?
285: うさちゃんねる@まとめ
>>277
うさちゃんねるそもそもスレ画が別のことやろうとしたリメイクじゃないこと忘れてね
制作側の意図がどうにせよ快適さレベルの話だし極論すぎるだろ
288: うさちゃんねる@まとめ
>>285
>制作側の意図がどうにせよ快適さレベルの話だし極論すぎるだろ
それ言い出したら快適さレベルの話で同じ攻略法が通用しない!って
泣き言言ってるのも極論でしょ
293: うさちゃんねる@まとめ
>>288
>泣き言言ってるのも極論でしょ
大体最初のレスが再現度か快適さのどちらかを選んだ辞典で賛否はでるものって話なのを見直した方いいと思うが
298: うさちゃんねる@まとめ
>>293
それが最初のレスじゃないし
そもそもがマリコレは再現度と快適さどっちも十分でその再現度に攻略法がーって文句言ってる奴がいるってだけじゃん
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>298
やってない(理解してない)のはわかった
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>298
うさちゃんねるの中で十分ならそう言ってりゃいいんじゃねえの
別に少ない意見でもねえよ再現度の話は
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

粗かったドットがツルンと消えた
211: うさちゃんねる@まとめ

これ
アクション面の強化とファンサービスともに最高だった
212: うさちゃんねる@まとめ
その為に本体ごと買ったFEECHOESはとても満足した
213: うさちゃんねる@まとめ
>>212
3DSはエコーズとテリワンとサムスリターンズにゼルダにドラクエ本編と良リメイク多いな
216: うさちゃんねる@まとめ
>>213
全部良リメイクって辺り大家の風格がある
219: うさちゃんねる@まとめ
>>216
ドンキーリターンズにテイルズアビスにメガテンDSJにポケモンオメガルビーも良い
ゼノブレイドは字が読めない
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>219
オリジナル版で作りかけだったガイとナタリアの第二秘奥義がちゃんと実装されたんだっけか
259: うさちゃんねる@まとめ
>>219
3DSのジアビスはリメイクなのかあれ
217: うさちゃんねる@まとめ

これとかリメイクでいいのかな
移植かな
218: うさちゃんねる@まとめ
PS1の真メガテン1がSFCを超えた神リメイクだったので発売日に買った真メガテン2はドミネーター祭り
移植を担当した会社が変ったのかな?
221: うさちゃんねる@まとめ
えりかとさとるの夢冒険のリメイク希望
222: うさちゃんねる@まとめ
ORASとウルトラサンムーンはユーザー舐めるなって感じだったな
228: うさちゃんねる@まとめ
>>222
エピソードデルタ以外は概ね満足だけどなORASは
PSSはめっちゃ使いやすいし交換も対戦も一番しやすかった世代はこれや
223: うさちゃんねる@まとめ
サンムーン好きだけどウルトラはほとんど同じじゃねーか!って途中で投げた
224: うさちゃんねる@まとめ

DSのサガ3はオリジナルとはほとんど別物になってたし売れ行きも微妙ではあったが
サガシリーズの中で見てもトップクラスに面白い凄く良い出来のゲームだったと思う
282: うさちゃんねる@まとめ
>>224
>サガシリーズの中で見てもトップクラスに面白い凄く良い出来のゲームだったと思う
相変わらず右の人の服装あたまおかしいな
225: うさちゃんねる@まとめ
戦闘中に成長するの良かったな
サガコレクションにDS版も入れて欲しかった
226: うさちゃんねる@まとめ

ポケモンのリメイクとしては最高傑作で問題なし
227: うさちゃんねる@まとめ

リメイクがよくできていることはもちろん旧版に加え月下まで遊べるサービスっぷり
236: うさちゃんねる@まとめ
>>227
キャラデザ変わってる所以外で悪い意見見たことないなこれ
229: うさちゃんねる@まとめ

ジャンプの挙動に難あるけど仕様が色々緩和された1が遊びやすくなった
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0

新作と同じくらい手間かかるわ売上も振るわないわで
以降プロデューサーが過去作リメイクに二の足踏むようになったとか何とか
231: うさちゃんねる@まとめ
ここまでイース無し
237: うさちゃんねる@まとめ
>>231
奴はリメイク商法やりすぎやあ!
加減せい
253: うさちゃんねる@まとめ
>>231
現社長がデバック作業でラスボスに勝てずクリアできなくて簡単にしたはずなのに
鬼難易度のままなリメイクだった優しさの初代エターナル…
258: うさちゃんねる@まとめ
>>253
OPのムービーだけは神だった
263: うさちゃんねる@まとめ
>>253
>鬼難易度のままなリメイクだった優しさの初代エターナル…
1が酷かったせいか2で大分洗練されたな…
234: うさちゃんねる@まとめ
オリジナルUSA経験者が一番少数派じゃないかな
242: うさちゃんねる@まとめ
>>234
夢工場だけやってたパターンで割れそうだけどUSAはカセットで売ってたんだから2の方が少ないんじゃねーかなぁ
235: うさちゃんねる@まとめ
ロックマンロックマンは愛に溢れてた
ネットにあげられるステージエディット機能と自キャラをロックマン以外で遊べるのが嬉しすぎる
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>235
>ネットにあげられるステージエディット機能と自キャラをロックマン以外で遊べるのが嬉しすぎる
ロックマン自身もチャージやスライディングも使えるようになるのは嬉しい要素だった
238: うさちゃんねる@まとめ
スーパーマリオコレクションは良リメイク…かなぁ?
たくさん遊べて子供の頃は嬉しかったけどね
239: うさちゃんねる@まとめ
USAはやったことなかったけど夢工場はやってた
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
ライブアライブリメイクは愛というか熱意を感じた
241: うさちゃんねる@まとめ
昔はリメイクでも手抜きって言われてたのに今ではリマスターっていうさらに手抜きを覚えたから始末におえない
243: うさちゃんねる@まとめ
リメイク嬉しい勢と余計なことすんな思い出を汚すな勢との溝は深い
245: うさちゃんねる@まとめ
>>243
そういう争いも今はDL購入でハードル下がってベタ移植多いから気持ち減った気もする
スレ画なんかは1~2のプレイ感けっこう精度微妙なんだよな今FC版やって比べてみると
244: うさちゃんねる@まとめ
FCからSFCのリメイクはほぼ当たりだったね
FCからGBAはうーん…
246: うさちゃんねる@まとめ
>>244
ロックマンやドラキュラみたく独自の作品として作ってる奴のほうが持ち味を生かせてたね
247: うさちゃんねる@まとめ
スレ画何故か旗らけ再現されてるのは笑う
249: うさちゃんねる@まとめ

ライブアライブはシミーズやパンツを犠牲にしたら最早リメイクを超えた凄いのが生まれた感
わがままを言えば敵が強くなるハードモードとか欲しかったなぁ
251: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の1と2はレンガブロック叩き壊すと反動で下に落ちるのではなく逆にふわっと浮き上がるのが最高にダメ
あとは概ね原作を再現できてる
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
スレ画はセーブできるってだけで100点だよ俺は
265: うさちゃんねる@まとめ

象徴的な二択に三択目追加してそれが受け入れられるって割とすごいと思う
268: うさちゃんねる@まとめ
リメイクは変化を受け入れない層が絶対居るから
マイナス意見は話半分に聞くのが良い
プラス意見も思い出補正かかってることあるからこれも話半分に聞くのが良い
271: うさちゃんねる@まとめ
聖剣の2と3はどうしてここまで差が出たのか…
273: うさちゃんねる@まとめ
>>271
完全に別企画だからじゃないですかね
272: うさちゃんねる@まとめ
好きなステージから再開できるようになったリメイクで挙動や再現度って話もなんだそれって感じだな
ハンマースーツ取りまくってW1からやるの脳汁が出そうになった
274: うさちゃんねる@まとめ
>>272
スレ画は元々ジャンプ挙動とかきちんと作品ごとに差別化したりリメ前に寄せてんだから言われるのはそりゃそうじゃねとしか
全然遊べるのはわかるが
275: うさちゃんねる@まとめ

これも桜井に突っ込まれてたな
再現度を売りにしなければ良かったんだろうけど
276: うさちゃんねる@まとめ
移植なら再現度重要だけどリメイクならつまらくなってないなら変わっててもいいんでない
278: うさちゃんねる@まとめ
>>276
社長が訊くでは再現度にこだわったって言ってるし
279: うさちゃんねる@まとめ
>>278
じゃあ突っ込まれてもしょうがないな
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
これ擁護がイチャモンレベルになってきてるな
281: うさちゃんねる@まとめ
人数増やした後で好きなステージから再開できるようになったリメイクで
同じ攻略ガーとか本当に木を見て森を見ない話してんな
マリオ2なんかワールドどころか1~4までセーブして再開できるようにまでしてるのに
284: うさちゃんねる@まとめ
アリカの社長が再現度にこだわりました!って宣伝したら
桜井がクリア後の処理が違いますね(←それこそゲームと関係ない)
って言ったせいでダメリメイク扱いされてしまった
291: うさちゃんねる@まとめ
>>284
>桜井がクリア後の処理が違いますね(←それこそゲームと関係ない)
>って言ったせいでダメリメイク扱いされてしまった
30UPの裏技がないのはゲームに関係あるだろ
295: うさちゃんねる@まとめ
>>291
アクション挙動よりは薄いかな
287: うさちゃんねる@まとめ
ユーザーとしては再現度にこだわったのかはわからんのだし
プレイフィールが違ってもそういうリメイクとして遊ぶだけだし
社長が再現度にこだわったって言ってたのに再現度低いからクソリメイク!ってのはなんかゲームの外の評価な気がする
289: うさちゃんねる@まとめ
>>287
>プレイフィールが違ってもそういうリメイクとして遊ぶだけだし
>社長が再現度にこだわったって言ってたのに再現度低いからクソリメイク!ってのはなんかゲームの外の評価な気がする
アクション挙動の再現度にこだわったって明言してるからちょっと無理筋だな
292: うさちゃんねる@まとめ
>>289
その発言がなかったら評価変わる?
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
再現度にこだわったはずなのにちゃんと再現されてない!
がイチャモン以外の何でもないってオチだった
294: うさちゃんねる@まとめ

全部「スーファミ用にリメイクした」
で終わる話だったんだな
296: うさちゃんねる@まとめ
>>294
>で終わる話だったんだな
それはそれでグラフィックの話だから無理筋だと思う
299: うさちゃんねる@まとめ
>>294
>で終わる話だったんだな
いいよね切り取って誤解させるの
297: うさちゃんねる@まとめ
どのみち愛のある良リメイクは無理だろう
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
インタビューと違う!から否がある!
ってのがまず無理筋じゃん
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>301
>ってのがまず無理筋じゃん
アクションで挙動が違うってのは真っ当な批評じゃね
311: うさちゃんねる@まとめ
>>304
8年前の前世代ハードのゲームから挙動を修正して何の問題が?
としか当時思わなかったよ
それで何がどう問題になったかを言わなきゃ批評(批判の間違い?)にはならんし
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
任天堂は絶対に間違わないレベルの擁護になってる
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>302
実際間違わない
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>やってない(理解してない)のはわかった
んでさっきからアイテム取り放題とか好きなステージから再開できるとかの
もっとハッキリしたリメイクでの違いにはなんで言及しないのかな
再現度!攻略法!とか具体的な事は一切言わないあたり本当にプレイしてるか疑わしいのはどっちかって話だが
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
>>305
同じスレに書いてあることくらい読んでもバチは当たらないよ
314: うさちゃんねる@まとめ
>>305
>もっとハッキリしたリメイクでの違いにはなんで言及しないのかな
…単純に二つの話に繋がりがないからでは?
316: うさちゃんねる@まとめ
>>305
アクションの外の変更点は改善として普通じゃね?
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
マリコレの一番の問題点は効果音なのに
それ無視して瑣末な部分叩くとかネットでしか情報得てないエアプかよ
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
マリコレのアクションがオリジナルと違うってネットの集合知じゃなくて
発売当時から言われてたくらい有名な話なんだけどな
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
ただ単に挙動が違うから嫌って言えばそういう奴もいるだろうで済んだのに
再現度にこだわったって言ってるのに挙動が違うから嫌って言っちゃったからこじれただけな気がする
315: うさちゃんねる@まとめ
>>310
いやそれは最初に言われてて
任天堂がゲームとしての快適さを優先した結果で再現しようとしてないって擁護が入って
>再現度にこだわったって言ってるのに挙動が違うから嫌って言っちゃったからこじれただけな気がする
これはその反論でしかない
317: うさちゃんねる@まとめ
>>315
>これはその反論でしかない
じゃあもうゲームそのものの評価じゃなくて任天堂の評価っていうゲハみたいな争いなんだ
318: うさちゃんねる@まとめ
>>317
リメイクの意図に関する話ってことじゃね
どうしてゲハにしたがるの
312: うさちゃんねる@まとめ
最後にレスした方の勝ちな
313: うさちゃんねる@まとめ
パルテナは操作がオリジナルとアレンジと選べたけど
オリジナルがディスクシステム版を再現できてなくて残念だったやつ
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/29 16:41:53.00 ID:90PLGs4W0
アクション挙動が違う移植が受け入れられないのはその通りだし
ガッツリ改変したフルリメイクならまだしも
321: うさちゃんねる@まとめ
アクションゲームのアクション挙動は賛否の否と認めないって端的に書き出すとさすがに異様
コメント一覧