【ガンダム】ニューディサイズやティターンズの再来になるボッシュ

【ガンダム】ニューディサイズやティターンズの再来になるボッシュ


216101 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
ボッシュ



1: うさちゃんねる@まとめ

308503 B
シャルル「私が尊敬するのはボッシュ大尉だ!彼の機体のカラーを受け継げるならいいと思っている」


3: うさちゃんねる@まとめ
>>1
ニューディサイズといい教導団ってもしかしてアカン組織なのでは?


36: うさちゃんねる@まとめ

212529 B
>>1
ねえコイツとの繋がりはどうなったん?


55: うさちゃんねる@まとめ

540983 B
>>1
いつまでボッシュに縋るん⤵
他の由来候補であるOMギャンはもう他が擦ったから…

ってなるのなんか他のガンダムスレでも稀にみる提示ちからが高いなボッシュすれ


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
>>36
最新のうさちゃんねるの学説だと
親衛隊機カラーがあった

カラバ時代に親ジオンアピールにアムロのZプラスを親衛隊カラーに

それに習ってボッシュが2号機を塗装

シャルルがボッシュを踏襲したカラーリングに


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
>>3
そりゃ意識高い誠意も能力もあるエリートを集めたら地球圏の現状を俺たちがどうにかしないとって思うのも必然なんだよなぁ……


15: うさちゃんねる@まとめ
>>10
一度は連邦が変われるかもしれないチャンスに掛けて戦いに参加して勝った上でどんどん腐敗していくのを味わってそれで教導団に配属されたボッシュ




49: うさちゃんねる@まとめ
>>10
インテリは極端に走る(意訳)って言ってましたよねアムロさん…
よくよく考えたらまた○後に曇る案件が増えてる


16: うさちゃんねる@まとめ

766365 B
>>15
そんでニューディサイズやティターンズの再来になるボッシュと


22: うさちゃんねる@まとめ
>>16
ロンドベルもティターンズに近いとアムロさんが


2: うさちゃんねる@まとめ

79842 B
長い事盛られるボッシュ
短い期間に地獄を味わうペッシェ


6: うさちゃんねる@まとめ
>>2
言うほど短期間かな……


27: うさちゃんねる@まとめ
>>2
お前もやるんかい!


7: うさちゃんねる@まとめ
>>6
大体7~8年じゃね


8: うさちゃんねる@まとめ

19232 B
>>7
ウッソが写ってるあたり下手すりゃUC150年代まで曇らせ続けられるのでは?


12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
令和のウモンじいさんにでもなる気か?


28: うさちゃんねる@まとめ
>>8
一応最終エピソードと銘打ってるし


14: うさちゃんねる@まとめ

14882 B
>>12
でも宇宙世紀にはコールドスリープ技術もあるし……
UC時代からF91まで眠ってて
F91からV時代まで眠ってるってことも出来なくもない


13: うさちゃんねる@まとめ

13410 B
>>8
200年代までは流石に感知出来んか


23: うさちゃんねる@まとめ
>>13
ダストの時代でもまだ生まれる前かもしれないガーノー提督が昔を懐かしんでちょっと言及してくれるに留まるレベルで
連邦もジオンも根こそぎいなくなった世界で誰がコールドスリープ維持管理してくれるかって問題が
あと世界観が事実上アナザーの域に入る


24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
>連邦もジオンも根こそぎいなくなった世界で誰がコールドスリープ維持管理してくれるかって問題が
>あと世界観が事実上アナザーの域に入る
力を維持しているらしい木星帝国ですかね


25: うさちゃんねる@まとめ

66741 B
>>23
15年くらいなら宇宙漂流しながらでもMSの電源に繋いでればコールドスリープ維持できるみたいだしいけるいける


9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
ボッシュは短く見積もってもUC0087~UC0120


11: うさちゃんねる@まとめ
兄妹共にジオンのノーマルスーツ着てたな


17: うさちゃんねる@まとめ
ニューディサイズでありマフティーでありシャアの再来でもあるのをνガンダム風の外側に詰め込んだボッシュ


19: うさちゃんねる@まとめ

132822 B
シャルルにあそこまで尊敬されているとは思わなかった


34: うさちゃんねる@まとめ
>>19
おそらくボッシュが連れてきてるよね模擬戦の時


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
墓守


21: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ある意味守れなかったよ……


26: うさちゃんねる@まとめ
毎度かつ今更だけど13才に手を出してるフォントってやばくない?


29: うさちゃんねる@まとめ
>>26
手は出してない……はず


32: うさちゃんねる@まとめ
>>29
手を出すのは自称28歳が先かも


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0

268824 B
フリーダイヤルはこれからどんな名前になるやら


31: うさちゃんねる@まとめ
>>30
オールズモビルの製造技術がオープンソース化してることもあるし
正式にフリーダイヤルがペットネームになったら耐えられる自身が全くない


76: うさちゃんねる@まとめ
>>30
パイロットけっきょく誰なんだろなぁ
発言的に大げさ過ぎて多分敵だと思うが


33: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>正式にフリーダイヤルがペットネームになったら耐えられる自身が全くない
0120で始まる番号にかけるとオールズモビルの製造工場に繋がって好きなMSが手に入るとかなりそう


35: うさちゃんねる@まとめ

439232 B
知ってたけどさ…


37: うさちゃんねる@まとめ

1552887 B
>>35
これの一個前のステージ・・・・・


42: うさちゃんねる@まとめ
>>35
相手がベルフさんなの本当に酷いよ…


39: うさちゃんねる@まとめ

99612 B
レッドとホワイトの親衛隊カラーの機体は、U.C.0120年代に火星で勢力を伸ばした火星独立ジオン軍(オールズモビル)が奪取したガンダムF90(火星独立ジオン軍仕様)や、同組織のシャルル・ロウチェスター少佐専用ゲルググでも見受けられた。 これは、チェスターと共に戦い、彼が育てたジオンマーズの少年兵たちが成長し、彼の残した思想と共にこの機体色を組織の象徴として引き継いだ証明とも考えられる。

そんなふうに思っていた時期が僕にもありました


41: うさちゃんねる@まとめ

58343 B
シャアからしたら勘弁して欲しい学説


43: うさちゃんねる@まとめ
他所に出したら正気を疑われるような説多いよな
ボッシュショック当時はもっと濃いのがいっぱいあったけど


46: うさちゃんねる@まとめ
>>43
まぁ宇宙世紀も150年くらいをすぎると公式でも正気を疑うような間違った伝承が残されてるし……


44: うさちゃんねる@まとめ

104815 B
ちなみにアウトローチェスターさんの息子がロウチェスターですが
年齢的にシャルルの父親にしては若いような
91年でこのくらいの年齢ですがシャルルは96年生まれ


71: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>年齢的にシャルルの父親にしては若いような
>91年でこのくらいの年齢ですがシャルルは96年生まれ
元々は孤児でロウチェスターの姓を後から得たのかもしれない
チェスター一味は0080年時に火星で子供の収奪もやってたみたいだし


45: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムは正気を疑われる説が正解の時が多いから逆に怖いんだよ


48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
もう確定情報みたいになっているボッシュグリプス戦役に参加した説自体未だあやふや


51: うさちゃんねる@まとめ
>>48
いやぁでもカラバに属していたのならグリプス戦役参加は不可避でしょう
ZZ期に入ってからもありっちゃありだけど


53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>ZZ期に入ってからもありっちゃありだけど
GM?の投入時期を考えればある程度想像付くんじゃね


47: うさちゃんねる@まとめ
めんどくさかったら全部
「偶然の一致」
にしちゃえば無問題


54: うさちゃんねる@まとめ
>>47
>「偶然の一致」
>にしちゃえば無問題
まぁアムロZプラスとボッシュF90?のカラーリングが偶然の一致だとしても
ボッシュは運命めいたものを感じてテンション上がるだろうし
シャルルがボッシュのカラーリングを受け継ぐことに対しては全く矛盾は無いしね
むしろジオンマーズ伝統の親衛隊カラーというダブルミーニングにもできる


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
>インテリは極端に走る(意訳)って言ってましたよねアムロさん…
>よくよく考えたらまた○後に曇る案件が増えてる
ボッシュのような現場叩き上げだとインテリ以上に…


69: うさちゃんねる@まとめ
>>50
ボッシュも育ちは上級国民の可能性あるぞ
グリプス戦役時にカラバにいたってことはアースノイドの可能性がある
閃ハサ時代ほどじゃないがグリプス戦役時でも地球は富裕層多かったはずだし
インテリ家系なうえに現場でたたき上げの軍人という苦悶のセットかもしれんぞ


73: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>グリプス戦役時にカラバにいたってことはアースノイドの可能性がある
>閃ハサ時代ほどじゃないがグリプス戦役時でも地球は富裕層多かったはずだし
>インテリ家系なうえに現場でたたき上げの軍人という苦悶のセットかもしれんぞ
カラバはゼータプラス量産したりと金はあるっぽいんだよなあ
一方で正規の軍籍持ってない893中心でもあるから
インテリ893軍団かもね


78: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>一方で正規の軍籍持ってない893中心でもあるから
>インテリ893軍団かもね
ムーンで益々勢力が拡大してるし
連邦みたいなダメな社会だと必然的に犯罪組織が強まるから仕方ないんだろうが
その末路がリガミリティアという市民軍が正規軍に勝ってしまう


52: うさちゃんねる@まとめ

1854260 B
俺どうせ本物のガンダムパイロットほど強くないし
(撃墜スコア150機ほど)


57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>(撃墜スコア150機ほど)
ベルフさんは化物だけど守りたかった人を守れなかったという代償をしっかり払ってるんだ


59: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>(撃墜スコア150機ほど)
ベルフはF90ありきだとしても相当化け物クラスだと思うが・・・
これで本物とやらが乗ったら倍どころのスコアじゃすまなくなるぞ


61: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>(撃墜スコア150機ほど)
過ぎたる謙遜は味方のジェガンにも敵のOM機にも失礼なレベルなんですがそれは


56: うさちゃんねる@まとめ

2864274 B
おまえが最後のF90パイロットだ!
(なおベルフの後もナナとかミノルとかが乗りました)


62: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>(なおベルフの後もナナとかミノルとかが乗りました)
F90「いやだってこんなに長いこと働かされるとは思わないじゃないですか」

何なら鋼鉄の7人の後もまだ修理されて残ってそうだぞこいつ


77: うさちゃんねる@まとめ

329932 B
>>56
>(なおベルフの後もナナとかミノルとかが乗りました)
ハハハハハハ


79: うさちゃんねる@まとめ
>>77
誰が同一機体の長期運用実験までやれと言った!


67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
>
>何なら鋼鉄の7人の後もまだ修理されて残ってそうだぞこいつ
111年に造られてから136年の鋼鉄の7人まで25年一戦級というご長寿機体だな
同じ機体がこんだけ長く使われるのは宇宙世紀じゃ珍しい


64: うさちゃんねる@まとめ
>>56
>(なおベルフの後もナナとかミノルとかが乗りました)
3人とも生き残れたね…
ナナちゃんは悪魔の2号機にも乗ったって言うのにも関わらずだし


65: うさちゃんねる@まとめ
>>64
ボッシュ抜きにしても
ディルくんに対して牙剥きすぎでは悪魔?


68: うさちゃんねる@まとめ
>>65
>ディルくんに対して牙剥きすぎでは悪魔?
そもそもボッシュの生○明かされてないからなあ
案外しれっと元気かもしれん


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
>>68
>案外しれっと元気かもしれん
あれで○に損なったら
それはそれで残酷すぎる……


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
ジェガンやGMⅢだけじゃなくて実はネモやジムⅡの話も入れる予定だったとかありそう


63: うさちゃんねる@まとめ

43151 B
謎のグレイストーク
一体何者なんだ?!
その正体は矢尾一樹さんも知らない(マジで)


66: うさちゃんねる@まとめ
2号機はともかく1号機は絶対パイロット生還させるマンってイメージがあるな
デフにしろミノルにしろあんな状況でよく生き残れたもんだ


72: うさちゃんねる@まとめ
>GM?の投入時期を考えればある程度想像付くんじゃね
そのジム3の投入時期も微妙にあやふやというか…


74: うさちゃんねる@まとめ
>>72
ガンダムmkⅡのデータがジムにアップデート出来るレベルである程度取りそろえれたのがいつなのかですね


75: うさちゃんねる@まとめ
>>72
ガンダムmk2のデータパクって作ったのは確定だから
そんなに早い時期とは思えないんだけどね


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 19:27:00.00 ID:90PLGs4W0
物理的に同じ機体か以前に
同じ型の機体が使われる期間が短すぎるのでは宇宙世紀


81: うさちゃんねる@まとめ
>>80
傑作機は長期にわたっていろんな陣営で使われてますよ
F97とか


82: うさちゃんねる@まとめ
>>81
>F97とか
時期が後半すぎる


83: うさちゃんねる@まとめ
ヘビーガンは109年から153年まで使われ続けてた
まあ普通は兵器ってそれくらい使うか


84: うさちゃんねる@まとめ
一年戦争から閃ハサまでは前の機体が登場しなくなるくらい更新されてたのにな
連邦が失墜して資金繰りが怪しくなってたとか関連してそう


85: うさちゃんねる@まとめ
>>84
>連邦が失墜して資金繰りが怪しくなってたとか関連してそう
辺境の基地に集まる訳あり機


86: うさちゃんねる@まとめ
>>85
整備クソ面倒そう


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました