

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
大筒木カグヤ
NARUTOのラスボスでBORUTOへの繋ぎ役
1: うさちゃんねる@まとめ
イケメンには弱い
2: うさちゃんねる@まとめ
しょーもない技で負けたおばさん
5: うさちゃんねる@まとめ
>>2
サクラちゃんのゲンコツはしょーもないで済ませるには危険すぎないか?
56: うさちゃんねる@まとめ
>>5
たぶん八門全開放ガイの次くらいにパワーある気がする……
31: うさちゃんねる@まとめ
>>2
でもあの技三大欲求直撃の技だから戦いしか知らない奴だと即○級だぞ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>5
よくよく考えたらアレ食らって頭思いっきりぶつけた程度のダメージしか負ってないよな
常人だったら頭吹き飛んでる少なくとも血は出るだろうし
6: うさちゃんねる@まとめ
>>2
火影や水影サクラにサラダにも刺さるメチャ強の術
3: うさちゃんねる@まとめ
孕ませたい
7: うさちゃんねる@まとめ
上司騙し討ちおばさん
8: うさちゃんねる@まとめ
声が
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
アニメの逆ハーレムの術作画良くて笑った
11: うさちゃんねる@まとめ
ボルトで封印解かれるんだろうな
12: うさちゃんねる@まとめ

びっくりしただけだし...
19: うさちゃんねる@まとめ
>>12
……ひょっとしてカグヤ様ポンコツなのでは?
21: うさちゃんねる@まとめ
>>12
カカシの困惑顔ほんとすき
というかマスクで口全く分からないのに目だけで表情見せるの本当すごいわ岸影様
25: うさちゃんねる@まとめ
>>12
サスケも了解したけど困惑してる顔好き
34: うさちゃんねる@まとめ
>>12
ガッツリ効いてるように見えるんですが
38: うさちゃんねる@まとめ

>>12
こいつが好みかな
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>12
もしかして可愛らしい人なのでは?
64: うさちゃんねる@まとめ
>>12
岸影は可愛い女性のレパートリーは少ないよね…男の方が好きなのかな…
75: うさちゃんねる@まとめ
>>12
大筒木にすら効く術を無効化するビーは何者だよ
36: うさちゃんねる@まとめ
>>34
さあ○してやるぞって時にこんなん出されたら誰だって面食らうだろ!
13: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はイッシキと来たんだっけ
14: うさちゃんねる@まとめ
>>13
理由不明なままイッシキ半○しにした
32: うさちゃんねる@まとめ
>>14
十尾を丹にするときに大筒木喰わせる必要あるから自分を喰わせない為に先に○したんじゃないの?
63: うさちゃんねる@まとめ
>>32
カーマ使えば十尾に食われた後で普通に復活できるんだからイッシキを○そうとした理由にはならんよ
168: うさちゃんねる@まとめ
>>63
顔が好みじゃなかったのとこいつ生かしとくと人間のイケメンを絶滅させられるからとか
196: うさちゃんねる@まとめ
>>168
地球人○には勝てなかったよ…ってなったのか
15: うさちゃんねる@まとめ

大筒木は能力にかまけてる奴多いよな
61: うさちゃんねる@まとめ
>>15
ナルトって案外術吸収するやつ多くてまた吸収かよって思った
16: うさちゃんねる@まとめ

イッシキは珍しく基本フィジカル主体なんだよね
17: うさちゃんねる@まとめ

間違えた
18: うさちゃんねる@まとめ
カグヤもどっかで楔打ち込んでないかな
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
例え一瞬でも好みの顔探して○見るくらいは隙が出来るんだろうな
26: うさちゃんねる@まとめ
>>20
白眼で見放題っぽいが360度視野角のせいで逆に効くのか
22: うさちゃんねる@まとめ
逆ハーレムの術の当時の反応が知りたい
23: うさちゃんねる@まとめ
カグヤは大筒木で唯一○に負けてる奴だから…
24: うさちゃんねる@まとめ
一応今のところ作中最強キャラ
まあシバイがカグヤより上になりそうだけど
27: うさちゃんねる@まとめ
不○なので六道の陰と陽のチャクラで封印しないと絶対に倒せない上に
その勝利条件とは別に神威がないと別空間に分断されるから戦闘に勝てない
さらにその神威も謎のチャクラ無限効果がないと空間超えるだけでガス欠する
これはどうやっても倒せないラスボスだな
28: うさちゃんねる@まとめ
クソ真面目な命の取り合い中に出してくるから隙を作るのに有効打過ぎるんだ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>28
根底の理論がセクシーコマンドーのそれ
43: うさちゃんねる@まとめ
>>33
NARUTOはセクシーコマンドー外伝だった可能性が・・・?
29: うさちゃんねる@まとめ
忍者のルーツは宇宙人だったのだ
39: うさちゃんねる@まとめ

>>29
遺体を使われているしカグヤイッシキよりも前にも地球に来ていることになるよね
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
超重力空間の影響を一緒に受けるラスボス
35: うさちゃんねる@まとめ
重力フィールド発生させたら
自分もハマってプルプルしてんのは笑った
37: うさちゃんねる@まとめ
超常的存在が戦い慣れしてるとは限らないんやな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
カーチャンはナルトがわかるってばよをしなかったくらい心がないボスなんだ
心がないから逆ハーレムの術も効かないんだ
41: うさちゃんねる@まとめ
お色気の術とか○ジずらしの術みたいなのはここぞで使うと強いイメージ
42: うさちゃんねる@まとめ
ハゴロモハムラ兄弟が子供の頃はまともで近隣の住人にも慕われてたけど
ある日急変したらしいんだよな
52: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>ある日急変したらしいんだよな
長い時間の中でだんだん傲慢になっていったって描かれてた気が
45: うさちゃんねる@まとめ
BORUTO以降に出てくる大筒木の設定のほぼ全てに当てはまらない大筒木の離反者
46: うさちゃんねる@まとめ
お前ほんと口説く時だけは語彙が豊富だな
47: うさちゃんねる@まとめ
親になった今のナルトならカグヤにわかるってばよするかもしれない
48: うさちゃんねる@まとめ
ボルトに出てくる大筒木含めて最強?
53: うさちゃんねる@まとめ
>>48
不意打ち抜きならイッシキのほうが強かったんじゃない?
あとは上にいる高次元行ったっぽいシバイか
62: うさちゃんねる@まとめ
>>48
戦闘シーンだとナルサスが手も足も出なかったイッシキもかなり強く見える
139: うさちゃんねる@まとめ
>>62
カグヤはナルサスだけだとどうしようもなくて
カカシオブシャリンガンというチートに加えて六道仙人から託された封印術があってようやくだから
49: うさちゃんねる@まとめ
能力的には強いけど実戦慣れしてないから実際に戦うと負けそう
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ジャンプフォースはカカシがダイに立派な先生に学んだんだねと言ってたり
剣を使う相手だとフリーザの怒りがわいてきたり妙な所が凝ってたな
51: うさちゃんねる@まとめ
逆ハーレムの術の男たちはうたプリでも参考にして描いたのかな
54: うさちゃんねる@まとめ
能力イカれてるけど本体が雑魚?てのも中々…
55: うさちゃんねる@まとめ
子供に対する愛情が一切ないよね
大筒木一族の特徴かな
57: うさちゃんねる@まとめ
ぷるぷる...の印象が強すぎて...
58: うさちゃんねる@まとめ
本編のカグヤは何を申すか………とか言わなそう
81: うさちゃんねる@まとめ
>>58
まず話が通じない意思疎通できない相手として描かれてるからな
状況説明も黒ゼツが喋ってるだけで人間味が全然ない
65: うさちゃんねる@まとめ
逆ハーレムの術の直後のテンションが高いカカシ好き
見てますか自来也先生!
66: うさちゃんねる@まとめ
イッシキの性格が○で嫌気差したから説が1番自然
69: うさちゃんねる@まとめ

>>66
大筒木の中では一番マシな性格してる気が
72: うさちゃんねる@まとめ
>>69
他所様のナルトと身内のカグヤで態度が違ってもおかしくはない
78: うさちゃんねる@まとめ
>>69
大筒木の中では対話出来る分マシだけど大筒木だからなぁ
99: うさちゃんねる@まとめ
>>69
そこはかとない慇懃無礼さを感じる…
ウラは嫌味とマウント多そうだしキンはつまらなさそうだし友達にするならモモ一択
67: うさちゃんねる@まとめ
頑張ればカグヤで抜ける
71: うさちゃんねる@まとめ
ナルサスに息子達の面影重ねて泣いてたし情は有るんだよね
74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
マダラと柱間には面影重ねられそうにないし復活した時期はよかったよね
73: うさちゃんねる@まとめ
カグヤちゃんに種付けキメたい
76: うさちゃんねる@まとめ
カグヤナルサスがプルプルしてしまう重力空間って何Gくらいかかってるんだろ
そしてなぜそこをカカシオビトは走れるんだろう
77: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>そしてなぜそこをカカシオビトは走れるんだろう
復活したてと現役では筋力量が違うし…
79: うさちゃんねる@まとめ

黒ゼツ「母さん?母さん!?」
83: うさちゃんねる@まとめ
>>79
狂ってない時はポンコツかわいいお母さんだった可能性が…?
97: うさちゃんねる@まとめ
>>79
重っ…
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
プル プル
82: うさちゃんねる@まとめ
黒ゼツが喋ってばかりだったから最後までどんなキャラなのかよくわからなかったわ
84: うさちゃんねる@まとめ
カグヤは動けなくても即○攻撃撃てるからみんな動けないならプルプル空間は結構有りだと思う
カカシとオビトが謎のフィジカル発揮したけど
95: うさちゃんねる@まとめ
>>84
二回目で灰骨の命中精度を修正するあたり
フィールドとの合わせ技は本来ならクソコンボだと思う
85: うさちゃんねる@まとめ

初期技いいよね
86: うさちゃんねる@まとめ
ハゴロモの息子2人の転生者にハゴロモとハムラの面影重ねるもんだからたまに混乱する
87: うさちゃんねる@まとめ
元凶だけど実質ナルトの地球の救世主出もある
88: うさちゃんねる@まとめ
雑に空間転移と灰骨だけでほとんどどうにか出来そう
93: うさちゃんねる@まとめ
>>88
不意打ち灰骨してるだけで大抵の相手は倒せるからね…
89: うさちゃんねる@まとめ
アニオリでやった過去を改変すればまだ実はいい奴設定にできる
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ここほんとすき
91: うさちゃんねる@まとめ
針山地獄みたいなのじゃなくてデコボコ地面なのはギャグだろもう
92: うさちゃんねる@まとめ
輪廻眼の固有がこいつだけ妙に大規模よね
チャクラの実を食べた大筒木だからだろうか
94: うさちゃんねる@まとめ
あの時期のナルトの分身が消えるくらいだしあの空間の落下はめちゃくちゃ痛いんだよな
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>94
トゲトゲ地帯だしな
96: うさちゃんねる@まとめ

普通に会話はできる連中だもんなぁ
98: うさちゃんねる@まとめ
マグマ地帯が一番超常的な存在感あった
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
遠距離即○攻撃はズルすぎるだろ
しかも連射できる
112: うさちゃんねる@まとめ
>>100
終盤はお互い即○技ばっかだったし…
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
続編は同格がゴロゴロ出てくるんだっけ?
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
即○しないけど異空間飛ばされたらほぼ即○みたいなもんよね
191: うさちゃんねる@まとめ
>>102
>最近のボルトはジュラシックパークになってるらしいじゃん
サスケ烈伝だから番外編だな
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
この一族はキュビズム仙人も善良だったな
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>103
>キュビズム仙人
この名前見るだけであのコラ思い出すからやめろ!
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0

モモちゃんいいよね
119: うさちゃんねる@まとめ
>>104
ボルトにとってのクラマ枠だから終盤になると友好的にボルトとの融合モード出るのがすでに期待されている
128: うさちゃんねる@まとめ
>>119
ボルトがモモと和解してナルトもそれを認めたけど
大筒木絶対許さないマンのカワキが暴れて一話目の冒頭に…って感じなのかなやっぱり
181: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>大筒木絶対許さないマンのカワキが暴れて一話目の冒頭に…って感じなのかなやっぱり
じゃあボルトがバリオンモード使えばボルトの中のモモシキだけが○んでカワキもニッコリだな
184: うさちゃんねる@まとめ
>>181
むしろさっさと使えよボルトって迫られる
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ナルトとサスケを別に分けた時点で本来は勝ってた
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
まだまだこの一族出てくるの?
111: うさちゃんねる@まとめ
>>107
取り敢えず当面は出てこないんじゃないんかな
今はそいつらの遺志継いだやつメイン敵だし
126: うさちゃんねる@まとめ

>>107
この謎装置見る限りでは後はシバイとその相方くらいだろう
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
一体何なんだこの一族
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
カグヤはチャクラの総量もヤバいわ
鬼鮫の十倍は余裕でありそう
113: うさちゃんねる@まとめ
>>110
>鬼鮫の十倍は余裕でありそう
その比較で出てくる鬼鮫はアイツはアイツでなんなんだよ
114: うさちゃんねる@まとめ
重力空間で自分も動けなくなるカグヤかわいい
115: うさちゃんねる@まとめ
クォーターになると大筒木の特徴がほぼ消えるの波風因子を見習え
116: うさちゃんねる@まとめ
金閣銀閣もこの一族?
125: うさちゃんねる@まとめ
>>116
というかチャクラ持ってる連中みんなカグヤの子孫でしょ
129: うさちゃんねる@まとめ
>>125
その中で千手うちはが濃いって感じなのか
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>125
あくまでアニオリだがハゴロモがチャクラ使うの他人に付与して回っている
133: うさちゃんねる@まとめ
>>130
あのおじいちゃんなにがしたいんだ…
リーにもちゃんと付与してやれよ
134: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>リーにもちゃんと付与してやれよ
アニオリで挟んだ古代の話だった気がする
127: うさちゃんねる@まとめ
>>116
六道仙人の子孫という意味で血が繋がっている
でも大筒木本家はウラシキによると同族は○しちゃいけないんだけど
そう言う括りでは地球人は全員一族ではない
117: うさちゃんねる@まとめ
ボルトってまだ連載してるんだ?
ジャンプ以外でやってるのかな知らなかった
118: うさちゃんねる@まとめ
厳密には大筒木本家と殻は別の組織だからね
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
オウガちゃん再登場早く
121: うさちゃんねる@まとめ
ボルトは絵がなんか独特だな
124: うさちゃんねる@まとめ
>>121
そのおかげで良くも悪くもNARUTOではなかったキャラが生まれたりはする
122: うさちゃんねる@まとめ
ナルサスにサクラちゃんとオビトの助けとカカシオブシャリンガンまで追加してようやく封印だからでたらめに強い
123: うさちゃんねる@まとめ
破滅思考だった序盤のクラマと違ってボルトが○なないように適宜助力してくれるからかわいくみえる
131: うさちゃんねる@まとめ
カグヤママの子宮空間に入りたい
132: うさちゃんねる@まとめ
リミッター解除しても人造人間の方が強くてコードの立つ瀬がない
135: うさちゃんねる@まとめ
>>132
あの辺の流れは流石に可哀想だった
今も戦力増強普通に駄々洩れしているし
144: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>今も戦力増強普通に駄々洩れしているし
まずデイモンが体術でジゲンを超えてると予想してたの
誰もいなかったよな
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>144
>誰もいなかったよな
えぇ…?今そうなってるの?
161: うさちゃんねる@まとめ
>>160
リミッター解放したコードを能力なしでボコボコにしながら
ジゲンより強いけどナンバー2がいくらいたってナンバー1の
俺の敵じゃないとか言ってた
162: うさちゃんねる@まとめ
>>160
大筒木(の体組織)と身内以外の全部を虜にする魅了能力と浮遊能力と自分が生まれてからの過去現在までならいつでもどこでも自由に見れる千里眼持ちの戦闘力はそんなにない姉と
誰かの体に触っている間はどんな攻撃も○意があれば反射する能力と普通にジゲンより強い戦闘力持ちの弟
を取り敢えず木の葉に引き入れた
166: うさちゃんねる@まとめ
>>162
まあこれも本当かどうか微妙だけどな…
136: うさちゃんねる@まとめ
何体いるんだよ…
137: うさちゃんねる@まとめ

面汚し
しかも能力は強いのに
138: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>しかも能力は強いのに
現代ですら淨眼持ちとは言えボルトとシンキにいいようにあしらわれ
過去では下忍ナルトとボルトメインにやられる
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0

一族末裔
143: うさちゃんねる@まとめ
>>140
病気さえなければ…
141: うさちゃんねる@まとめ

十尾ってちねり米みたいなこともできるんだな
って思ったけど六道仙人の爺ちゃんが9体の尾獣にしてたから前例あったわ
142: うさちゃんねる@まとめ
バリオンモードより玉玉背中に浮かせてた頃のナルトの方が強そうに見える描写の問題だけど
145: うさちゃんねる@まとめ
>>142
空中浮遊が後者はできていたしな
146: うさちゃんねる@まとめ
こいつ宇宙人なんだよな
なんか普通に会話してるけど
148: うさちゃんねる@まとめ
>>146
>なんか普通に会話してるけど
まあスレ画がNARUTO世界の文明の開祖みたいなもんだし
147: うさちゃんねる@まとめ

この頃が全盛期なのか
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>147
その頃はクラマ仙人モードが最高だから戦争編が全盛期
149: うさちゃんねる@まとめ
仙人モードに関しては持続時間は年々伸びているらしいしなナルト
仙人モードは動くなだから火影室でさりげなく修行できそう
151: うさちゃんねる@まとめ
大筒木ってやってることラヴォスもしくはターレスだけど元ネタなのかな
153: うさちゃんねる@まとめ
アニオリ過去だと子供作った相手とよりも侍女との友情のほうが描写されていたな
157: うさちゃんねる@まとめ
>>153
旦那普通にいい人だったのに侍女○されてキレたカグヤに
神樹の肥やしにされたの可哀想だった
154: うさちゃんねる@まとめ

アマドの謎技術によるものか単独で普通に仙人モード使いこなしてたなこの人
155: うさちゃんねる@まとめ
>>154
果心居士あれまだ生きてるよね?どう絡んでくるんだろ…
158: うさちゃんねる@まとめ
>>154
自来也のクローンなのになんかキャラ違い過ぎません?
って思っていたら自分の娘とデルタの違いの説明があったな
156: うさちゃんねる@まとめ
ザラスト月面で戦ってるとこやり過ぎ感すごかった
159: うさちゃんねる@まとめ
侍女と家具屋のレズは
163: うさちゃんねる@まとめ

このおっさんには強く生きてほしい
167: うさちゃんねる@まとめ
>>163
ただの小心者のおっさんかと思えばわりと肝太いし悪態付きまくるから好き
164: うさちゃんねる@まとめ
というか処分されたけど普通にジゲンより強い改造・人造人間作りまくっているんだよなアマド
174: うさちゃんねる@まとめ
>>164
NARUTO世界のドクターゲロで
今のストーリーは人造人間編ってところか
177: うさちゃんねる@まとめ
>>164
アマド自身の技術もすごいけどジゲン超えに関しては能力元のウルトラレア素材の存在がでかすぎる
165: うさちゃんねる@まとめ

Kaguya and Raikage
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>165
雷影には勝てなかったよ…
169: うさちゃんねる@まとめ

come on NARUTO
171: うさちゃんねる@まとめ
世界は広いよね
172: うさちゃんねる@まとめ
すげー抜けねェ…
173: うさちゃんねる@まとめ

あれ?おまえヒナタじゃないってばよ
189: うさちゃんねる@まとめ
>>173
竿役ナルトじゃなくてオビトでは…?
175: うさちゃんねる@まとめ
ジゲンより強くてもイッシキよりは弱いだろうし…
176: うさちゃんねる@まとめ
支部とかでもよくある海外の絵柄だけどカグヤに限らず抜けない…
178: うさちゃんねる@まとめ
この人戦闘下手だよね
187: うさちゃんねる@まとめ
>>178
どの術も強力すぎて適当に使うだけでどんな相手も○せるし
素の戦闘力が異次元だから技術とか必要としないだろうからね
192: うさちゃんねる@まとめ
>>178
技術0能力1万みたいなステ振りしてるので
199: うさちゃんねる@まとめ
>>178
絶対倒せないほどではないサイタマみたいなもんというか
179: うさちゃんねる@まとめ
NARUTO海外勢の性玩具おばさん
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
絵柄というかシチュエーションというか…
188: うさちゃんねる@まとめ
最近のボルトはジュラシックパークになってるらしいじゃん
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>188
ボルトじゃなくてサスケ烈伝だろそれは…
193: うさちゃんねる@まとめ
まあ能力だけ強いイケメン弱点の主婦みたいなもんだしな
194: うさちゃんねる@まとめ
BORUTO含めても最強だったけどつい最近更新されたな
195: うさちゃんねる@まとめ
神術に依存しきっていたな
197: うさちゃんねる@まとめ
女である限り海外竿役最強には勝てんよ
198: うさちゃんねる@まとめ
裏切った理由とか全部理解されず何考えてたのかわからん…こわっってなってる変な人
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>198
まあ地球守りたかったんだと思うよ
子まで成してるのを見るに
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
大筒木から見たら地球人とか未開の星の原始人どころか下手すりゃ猿だろうに相当な特殊性癖だよな…
251: うさちゃんねる@まとめ
>>200
しかも時系列的に原住民助けるために子役裏切ったからな元々慈愛の女神だったらしいしまた出てきてほしい
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
かわいい
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
過去編見るに自分の周りの人たちには優しかったし思いやりもあった
力に振り回された人って感じ
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
イッシキのほうはワイン嗜んでいたりこっちはこっちで地球文明慣れを感じる
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>204
まあ現地暮らし長いしな
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
雷影は海外で気に入られすぎだ
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>207
何があそこまで惹きつけるのか…
212: うさちゃんねる@まとめ
>>210
アメリカだと黒人男が白人女をヤるシチュエーションが人気らしい
215: うさちゃんねる@まとめ
>>212
差別じゃねぇのか
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
竿影様は人気作品のヒロインは一通り抱いてるからな…
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
イッシキ「何考えてるか分からん」
六道仙人「何考えてるか分からん」
頭おかしい人としか分かってないのかわいそう
211: うさちゃんねる@まとめ
雷影は強いのもあるな他はやられてた中であれだから
213: うさちゃんねる@まとめ
まあもろ白い人だしな…
214: うさちゃんねる@まとめ
近年までの行動不明だけどカグヤに半○しにされてからずっと活動してたなら千年は人間生活してた訳だからなイッシキ…そりゃあ地球の文化にも詳しくなるわ
216: うさちゃんねる@まとめ
黒幕の黒幕の黒幕の黒幕くらいだっけ?
223: うさちゃんねる@まとめ
>>216
オビトをオモチャのチャチャチャにしてたマダラをオモチャのチャチャチャにしてた黒ゼツの黒幕だったような
233: うさちゃんねる@まとめ
>>216
長門の黒幕のオビトの黒幕のマダラの黒幕のカグヤだから大体そんなもん
217: うさちゃんねる@まとめ
後に出てくる一族の強さがわりと微妙だからカグヤだけ突出してるよな
221: うさちゃんねる@まとめ
>>217
微妙か?
245: うさちゃんねる@まとめ
>>217
イッシキは普通にクソ強かったと思うぞ
倒せたのも余命数日だったせいだしその数日分の寿命削るのにさえバリオンモードなんてリスクでかい力使わなきゃならなかったし
258: うさちゃんねる@まとめ
>>217
ナルト星の神樹の力得てるからスペック的には他より強力そうだけど
イッシキとか戦闘慣れしてたからな負けそうではある
234: うさちゃんねる@まとめ
>>221
○ぬからな
戦闘中ずっとノーダメで封印するしかなかったカグヤには遠く及ばない
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>234
カグヤって封印されて終わったんだっけ?
てことはボルトで再登場もありえるのかな?
218: うさちゃんねる@まとめ
そもそもまずカグヤと戦う為に同じステージに立つ事自体が極めて難しいからなあ
メンバーに時空間忍術使えるのがいないとどうにもならんし居た上でカグヤを封印できる手段が無いとどうにもならん
219: うさちゃんねる@まとめ
イッシキはやろうと思えば時空間忍術で月から外道魔像を持ってきて尾獣全員をぶちこんで神樹生やす事も出来ただろうに
○ぬ瞬間までカグヤについて一度も触れる事すらなかったのは壮絶な忌避感を抱いてそう
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
実際のとこ絶対に負けられない戦いのギリギリ土壇場でお色気の術のたぐい使われたら思考停止するよね
完璧に決まった猫騙しみたいなもん
222: うさちゃんねる@まとめ
イッシキとカグヤってどっちが強かったの?
229: うさちゃんねる@まとめ
>>222
カグヤ
ただ戦闘技術がカグヤは皆無だしあいつと戦う時は六道パワー貰えるから難易度はイッシキかなぁ
224: うさちゃんねる@まとめ
ナルトは戦闘に関しては頭いいよな
232: うさちゃんねる@まとめ
>>224
戦闘に限れば卑劣様と同じくらい頭の回転と洞察力ある
225: うさちゃんねる@まとめ
息子が元々女王普通にやってたけど段々変わっていった的なこと言ってたし実食って完成したら頭うちは見たいになるのかな
写輪眼の元でもあるなら何かのきっかけで脳に変なチャクラ沸いてもおかしくは・・・
239: うさちゃんねる@まとめ
>>225
>写輪眼の元でもあるなら何かのきっかけで脳に変なチャクラ沸いてもおかしくは・・・
ただその辺の時系列もなんかおかしいというか
カグヤ関連の神樹関係は何がどうなってたのか謎が多い
226: うさちゃんねる@まとめ
カグヤってそんなに強いの?
戦い慣れてないから一族でも下の方かと思ってた
236: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>戦い慣れてないから一族でも下の方かと思ってた
単純な格闘術とか戦闘技術はイッシキだし能力の応用も他の奴らの方が便利な能力持ってる
ただカグヤは不○と周囲一帯ごとの強制時空間転移と刺さったら即○する骨とか理不尽すぎるスペックしてるから根本的に次元が1個違う
237: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>戦い慣れてないから一族でも下の方かと思ってた
不完全とはいえチャクラの実をイッシキより一回分多く食ってるわけだから
227: うさちゃんねる@まとめ
大筒木からすると変態だし地球人からすると化け物だし…むしろ息子はよく変にならなかったな
238: うさちゃんねる@まとめ
>>227
宇宙人なら理解できなくても仕方ないな!で済んでたのにその大筒木の中でも浮いてるとか何なんだよ…
228: うさちゃんねる@まとめ
黒幕は黒ゼツでカグヤはただ復活させてもらえただけだな
231: うさちゃんねる@まとめ
既に言われてるけど超スペックなかわりに戦うのがヘタだから
六道仙人たちとの戦いも多分規模のワリには経験値を得る前にあっさり終わったんだろうな
235: うさちゃんねる@まとめ
操り人形ではないが動いていた動機考えるとこの上はモモシキか
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ナルトは逆ハーレムをずっと修行してたって言うだけあって皆凄いイケメンだよな
241: うさちゃんねる@まとめ
大筒木の連中って特に隠し事はする気ないからむしろわかりやすい連中だよな
242: うさちゃんねる@まとめ
まぁ最強は生前のシバイってほぼ確定したからそれに比べるとカグヤはまだまだ弱いと言える
243: うさちゃんねる@まとめ
結局ナルトやサスケが戦う場合カグヤもイッシキもまともに食らったら○ぬだから戦闘技術分イッシキとかのが強く見えるのよね
オビトの体すら骨刺さってアウトだから柱間細胞でも○ぬだろあの骨
244: うさちゃんねる@まとめ
六道仙人の支援ありナルサス+六道オビトの支援あり両目写輪眼カカシと対等以上に戦えるの今でもカグヤくらい?
246: うさちゃんねる@まとめ
変態が強い世界観なのは大蛇丸やらマダラやらが証明してる
247: うさちゃんねる@まとめ
そもそもイッシキ本体はずっと○にかけだからな
248: うさちゃんねる@まとめ
まぁ神言われてる奴だし神話の世界
249: うさちゃんねる@まとめ
六道仙人ブーストがある六道ナルトと輪廻サスケ揃ってるのに二人だけだと防戦一方になる程度にはカグヤは強い
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
この画像で初めて笑った
253: うさちゃんねる@まとめ
シバイさんは千里眼+反射+爪痕諸々のフルスペックを想定したらカグヤイッシキすらぶち抜くけど故人だからな…
254: うさちゃんねる@まとめ
○にかけのイッシキがそこら辺の一般人を操ってるだけのジゲンでもナルサスくらいなら余裕で倒せるのにモモシキ弱いっすね
263: うさちゃんねる@まとめ
>>254
九尾のチャクラを抜く程度に時間かかりすぎだよあいつ
266: うさちゃんねる@まとめ
>>254
イッシキは能力がナルサス特攻みたいな所はあったから
というかいつも思うんだけど大筒木相手には忍術効かないのに何故リーを連れて行かないのか
274: うさちゃんねる@まとめ
>>266
アニオリでイッシキと対峙してキバ、テンテン、チョウジもろとも瞬○されたリーに悲しき過去…
279: うさちゃんねる@まとめ

>>266
ナルサス特攻も何もただの蹴りで完全体スサノオぶち抜くようなやつだぞ…
281: うさちゃんねる@まとめ
>>279
冷静に考えると勢いはある程度○されてとは言えその蹴りでピンピンしているサスケ
273: うさちゃんねる@まとめ
>>254
術を吸って倍にして吐くだけの輪廻眼の能力かわいそう普通の輪廻眼とあまりかわりないじゃん…
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>266
>というかいつも思うんだけど大筒木相手には忍術効かないのに何故リーを連れて行かないのか
主人公差し置いて勝ったらさすがにお話として不味いような
255: うさちゃんねる@まとめ
イッシキは強かったけど今んとこ最強がカグヤなのは変わらんと思う
あいつ理不尽な即○攻撃持ってるし両眼神威のカカシ居てようやくだったからな
256: うさちゃんねる@まとめ
アニオリのウラシキは微妙過ぎた
一族の恥だろあいつ
257: うさちゃんねる@まとめ
カグヤとイッシキはどちらの方が強いと断定できなくてどっちも強すぎるとしか言えない
259: うさちゃんねる@まとめ
モモシキは○んでボルトに居るときのほうがなんか強くなっているんだよね…
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>シバイさんは千里眼+反射+爪痕諸々のフルスペックを想定したらカグヤイッシキすらぶち抜くけど故人だからな…
コードの爪痕ってあれシバイ由来なのか?
267: うさちゃんねる@まとめ
>>260
アマドが手を施したのはほぼシバイの神術産
エイダの魅了だけ違うのはモモシキ談
277: うさちゃんねる@まとめ
>>260
爪痕とオート反射はモモシキがそう言う能力があるって聞いたことがあるって言ってる
魅了何それしらん…こわ…
261: うさちゃんねる@まとめ
シバイも精神がどっか行っただけで細胞は生きてるし肉体は不老不○なんだろうな…
そこに半歩踏み込んでたんだからやっぱり出てきた大筒木の中ではカグヤは別格なんだろう
268: うさちゃんねる@まとめ
>>261
>そこに半歩踏み込んでたんだからやっぱり出てきた大筒木の中ではカグヤは別格なんだろう
ナルトのいる星の土壌格別らしいからほかの星の実より一気に強くなったんだろうか
262: うさちゃんねる@まとめ
イッシキとカグヤはそれこそ状況次第で勝敗変わると思う
272: うさちゃんねる@まとめ
>>262
少なくともチャクラの実食ったあとはカグヤのが圧倒的に強いと思うぞ設定的にも
264: うさちゃんねる@まとめ
シバイさんは強化版全身柱間細胞みたいなもんだからすごい
265: うさちゃんねる@まとめ
ナルトと日向の恋のキューピットも居るぞ
269: うさちゃんねる@まとめ
カグヤはまだ生きてるんだよね?
275: うさちゃんねる@まとめ
>>269
外道魔像の姿で今も封印中
271: うさちゃんねる@まとめ
モモシキは火力だけはとんでもないのに術を出すには輪廻眼の吸収依存だったからお手軽に超威力の螺旋丸をブッパできるボルトの身体は相性最高なんだ
無事に楔での転生完了してたらむしろ弱くなってたと思う
276: うさちゃんねる@まとめ
六道マダラでもモモシキまでは○せると思うがイッシキは無理かな
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>276
イッシキが輪墓を感知できるか否かが勝敗を分けるね
感じ取れなければ見えない影×4にボコボコにされて終わり
278: うさちゃんねる@まとめ
単純に相手ごと時空間移動出来て不○で即○攻撃持ってるからなカグヤ
時空間移動出来て丁度いい封印術がない限り勝ち目がそもそもない
282: うさちゃんねる@まとめ
ガイ先生すら尾獣相手に6門じゃだめで7門でようやくなんだし尾獣どころじゃない奴ら相手じゃ1回だけの八門開けないと戦力にならん…
283: うさちゃんねる@まとめ
ナルトって今でも尾獣にお願いしたら六道モードになれるのかな
クラマいないから無理か?
284: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>クラマいないから無理か?
できるんならやってんじゃね
285: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>クラマいないから無理か?
クラマ居てもなれなかったからあれはあの時期限定なんじゃねえかな…
291: うさちゃんねる@まとめ
>>285
ナルト本編終了後に他の尾獣にコンタクトするシーンないからクラマいてもなれないかは不明だろ?
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>283
六道仙人がもう消えたからどうしようもない
286: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと下半身消し飛ばせば○にかけてくれるイッシキって良心的だよな
カグヤなんてどんな大ダメージ与えても再生しやがるし
288: うさちゃんねる@まとめ
>>286
>カグヤなんてどんな大ダメージ与えても再生しやがるし
木遁のルーツという意味では柱間細胞のルーツとも言えるのでそのくらいはできて当たり前なのかもしれない
287: うさちゃんねる@まとめ
シバイさんの細胞を移植するとシバイが持ってた能力が目覚めるって感じらしい
294: うさちゃんねる@まとめ
>>287
そんな得体の知れない宇宙人の細胞を移植して能力に目覚めちゃう地球人も地球人だ
289: うさちゃんねる@まとめ
モモシキ以上にお供のキンシキが微妙だった覚えが
293: うさちゃんねる@まとめ
>>289
普通に水影と岩影で抑えれたからな
292: うさちゃんねる@まとめ
ボルトは所々すげえジョジョっぽいのは何なの・・・?
296: うさちゃんねる@まとめ
>>292
イッシキがカワキに楔打てたと思ってボロってなるところとかコードの前に魂だけ現れて遺言残すところとか凄くっぽくていいよね
295: うさちゃんねる@まとめ
モモシキはボルトの中にいた方がイキイキしてると思う
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>295
正直ボルトって主人公なのに強敵相手にはまるで歯が立たないからモモシキは設定としては便利である
突然強くなれるからな
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>295
聞いても無いのに魅了の正体教えてくれて
思考を共有してるから勝手に流れていくだけとかツンデレ仕草してくれる面白い人
297: うさちゃんねる@まとめ
カグヤとイッシキが一緒に襲ってきたら絶望モンだったからなあ
それを思うとモモシキ・キンシキコンビは
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>297
>それを思うとモモシキ・キンシキコンビは
カグヤってイッシキを嫌いなんじゃなかったっけ?
313: うさちゃんねる@まとめ
>>302
元々親役で喰われる側だからな原住民とチュッチュしたくなったら邪魔でしかないのだ
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>297
カグヤの刺されば○ぬ骨をイッシキが黒棒の要領でナノサイズに縮小して敵に挿す→拡大して確○するコンボが見てみたい
298: うさちゃんねる@まとめ
元ネタ的にシバイ本人は敵対しなそうだけどどういう形で関わってくるのか…やっぱり所在不明の相方が何かするのか
299: うさちゃんねる@まとめ
六道モードが駄目ならハゴロモモードになればいいじゃない
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
BORUTOの作者は元々デビューするはずだったのが岸影のアシとして囲い込まれた感じで元々自分の画風持ってる人だからまぁしょうがない
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
モモシキはナルトが最初から本気出せてたらわりと一人でも倒せちゃいそうな雰囲気すらある
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
カワキの言動的にわざとみたいだけどBORUTOは強敵が強敵過ぎるから…インフレ激烈過ぎて大筒木パワー持ちか人造人間じゃないとヤムチャどころかチャオズ状態だぞ…
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
お色気の術逆ハーレムVERに負けたみたいに言われてるけど決着そっちじゃねえから!
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
インフレに困ったからか敵側が魅了だの反射だの概念バトルに突っ込んでるのは何だかな
314: うさちゃんねる@まとめ
>>309
そいつらもうほぼ味方みたいなもんだし…
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>314
なんか思わぬ方向にどんどん進んでいってるんだな…
325: うさちゃんねる@まとめ
>>320
シカマルが恋の応援してやるから木の葉に来いってスカウト成功したからな
329: うさちゃんねる@まとめ
>>325
謎すぎて読みたくなった
337: うさちゃんねる@まとめ
>>329
あとヒマワリに何かある
327: うさちゃんねる@まとめ
>>320
姉の方の望みが『カワキと青春したい』だから木の葉からウェルカムされりゃコードと手を組む必要なんか無いのだ
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
大筒木一族がいなくなれば平和に何の?
316: うさちゃんねる@まとめ
>>310
暗躍する奴らは一族関係なく出てくるから
318: うさちゃんねる@まとめ
>>310
BORUTO本筋の脅威はだいぶ消える
311: うさちゃんねる@まとめ
イッシキの方はスクナヒコナに大黒天とわかりやすい特殊能力があって力受け継いだカワキも使ってるがモモシキの方の術吸収はカーマのデフォ能力とほぼおんなじで地味なのよね…
312: うさちゃんねる@まとめ
暫く読めてないけどカワキとボルトは大人になった?
317: うさちゃんねる@まとめ
>>312
カワキがうちはとダンゾウのハイブリット的な重たい男になった
315: うさちゃんねる@まとめ
カグヤ戦って勝利条件自体はナルトとサスケが同時に触ればいいだけだからな
カグヤがチート過ぎるからその程度の事さえ難しいだけで
334: うさちゃんねる@まとめ
>>315
>カグヤがチート過ぎるからその程度の事さえ難しいだけで
逆にその二つのチャクラないと…って時点で勝利条件が厳しすぎる
341: うさちゃんねる@まとめ
>>334
正攻法でカグヤを倒せるやつがBORUTOのラスボスな!
319: うさちゃんねる@まとめ
取り敢えずヒマワリにもなにかあるらしいからカグヤの魂的なものが憑依したと読んでいるぜ
321: うさちゃんねる@まとめ
アマドのおっさんが1ミリも信用できなくて困る
322: うさちゃんねる@まとめ
余所の星に樹植えてそのエネルギーを吸収して星を枯らすとか害悪でしかない宇宙人だ
323: うさちゃんねる@まとめ
ナルサス流石に大幅弱体化でどうにもならんね
328: うさちゃんねる@まとめ
>>323
ぶっちゃけ弱体化してなくてもどうにもならんのにな…輪廻眼はあれば便利だっただろうけど
363: うさちゃんねる@まとめ
>>328
言うて弱体化前のナルサスレベルで敵わんのジゲンイッシキくらいだし…
コードはまだ力抑制された状態だしな
324: うさちゃんねる@まとめ
大筒木一族は異世界転生してくる主人公みたいなもんだな
326: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプラで連載してほしいな
333: うさちゃんねる@まとめ
>>326
駄目だVジャンプを定期購読しろ
349: うさちゃんねる@まとめ
>>333
あれ最強ジャンプじゃなかったのか
336: うさちゃんねる@まとめ
>>326
つうか週間で連載してほしい
月刊だと進むのがやはり遅い…
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0

NARUTOを含めて登場キャラの中で一番胡散臭すぎる
絶対娘復活が目的じゃないだろ
331: うさちゃんねる@まとめ
大筒木一族の時空間忍術って実は星間移動じゃない?
異空間とか呼ばれてるのも他の星でしょ
332: うさちゃんねる@まとめ
あの姉弟思ったより普通に会話になってビビったわ
特にデイモンとかちょっとクソガキレベルだったし
338: うさちゃんねる@まとめ
>>332
>特にデイモンとかちょっとクソガキレベルだったし
ボルトとポケニンで普通に対戦して負けても悔しがるだけだしな…
335: うさちゃんねる@まとめ
なんか敵が寝返ってるみたいだけど今の敵は誰なの?
コードだけ?
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>335
>コードだけ?
と大筒木を全部○したがってるカワキ
352: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>コードだけ?
コードと十尾を切り刻んで作った爪アカって軍団1000体
別の存在としてボルトの体内のモモシキ
何か隠しているアマド
あとカワキが勝手にナルヒナを異世界送りにした
この辺が取り敢えずの爆弾
355: うさちゃんねる@まとめ
>>352
?!??
383: うさちゃんねる@まとめ
>>355
モモシキをボルトごと倒そうとして止められるからナルトヒナタを異世界に送った
ですべて終わったら償いとしてナルトに自分を○させようとしてる
384: うさちゃんねる@まとめ
>>383
>ですべて終わったら償いとしてナルトに自分を○させようとしてる
やってる事がイタチくんそっくり
385: うさちゃんねる@まとめ
>>383
メンヘラすぎて笑う
345: うさちゃんねる@まとめ
>>340
カワキ敵側になったの??
348: うさちゃんねる@まとめ
>>345
ナルトの事を好き過ぎるからな
354: うさちゃんねる@まとめ
>>348
うちは一族でもないのにうちは一族ムーブがひどい
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>345
愛が少しうちはみたいになっただけだよ
342: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>コードだけ?
コードが十尾くん1000体作ってる
347: うさちゃんねる@まとめ
>>342
いきなり胡散臭くなった
339: うさちゃんねる@まとめ
Vジャンプのメインコンテンツすぎる
343: うさちゃんねる@まとめ
ナルトの後半から岸影の名付けのセンスが明らかにおかしくなってんだよな
344: うさちゃんねる@まとめ
ただカワキが敵になるから自動的にエイダも敵になるんじゃないか
デイモンはヒマワリのことが気になってるみたいだからまだ味方でもありえるかもしれない
346: うさちゃんねる@まとめ
一応表向きの敵はコードだけ
カワキがボルト○したがってて敵対ぎみ
アマドが全く信用できない
351: うさちゃんねる@まとめ
>>346
>カワキがボルト○したがってて敵対ぎみ
>アマドが全く信用できない
ナルト目当てだろ
353: うさちゃんねる@まとめ
>>346
あんなに仲良かったのに…
357: うさちゃんねる@まとめ
>>353
ボルトのことは兄弟だけど中にモモシキいてヒャッハーするからやるしかないのだ
けどモモシキが思ったよりおもしろオジサンになってる
362: うさちゃんねる@まとめ
>>353
いうほどか?
正直カワキにとってはうずまき家の中でもあんまり仲良くない方だったと思う
356: うさちゃんねる@まとめ
初期の頃はカワキとかいうやつがボルトのサスケポジだろうけど全然出てこねえなって思ってました
361: うさちゃんねる@まとめ
>>356
サスケがイルカ先生大好きなようなもんか
365: うさちゃんねる@まとめ
>>361
え??
358: うさちゃんねる@まとめ
なんかうさちゃんねるのバレを聞いてるほうが面白いんじゃないかと思えてきた
359: うさちゃんねる@まとめ
>>358
本編も普通に面白いぞ
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>358
俺は今号の話垂れ流してるだけだから今号はマジでおもしろい
364: うさちゃんねる@まとめ
BORUTOは今の所ちゃんと面白いよ…ただ月イチは正直遅い
366: うさちゃんねる@まとめ
前作主人公は弱体化しないと活躍してしまう
367: うさちゃんねる@まとめ
Vジャンプは最近カードが微妙すぎて漫画が本体になってカードがおまけになってるからな
368: うさちゃんねる@まとめ
>>367
遊戯王のために買ってたな懐かしい
397: うさちゃんねる@まとめ
>>367
健全すぎる…
369: うさちゃんねる@まとめ
カワキはガチでナルトがいない世界なんて生きてる意味ないと言っちゃう男だからな
370: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
あと2年すれば100話だからそれまでにナルトが○んで少年編が終わるって予想されてるよな
374: うさちゃんねる@まとめ
>>370
今月の展開的にナルトが○ぬのはもうないだろ
379: うさちゃんねる@まとめ
>>374
カワキが送ったのが異界ならボルトが連れ戻すことできる
大黒天の別空間は生きてる物は送り込めない
380: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>374
お前も七代目と一緒の所に送ってやるよ
(意味 お前も七代目の一緒の所に送ってやるよ)
371: うさちゃんねる@まとめ
アニメしか見れてないがそうかアニメもそのうち原作のほうやるんだよな
オリジナルしかやってなくてなんか認識消えてたわ
382: うさちゃんねる@まとめ
>>371
>オリジナルしかやってなくてなんか認識消えてたわ
烈伝後は
2月12日第287話「爪痕」
2月19日第288話「虜」
2月26日第289話「資格」
だから微妙にアニオリは混ぜて進行しそう
391: うさちゃんねる@まとめ

>>382
折角ボルトの嫁候補増えたのにこの娘コードに○されそうな予感するぞ
398: うさちゃんねる@まとめ
>>391
この娘原作でもでてくるの?
404: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>398
出てこないが委員長の例があるからまだわからない
ボルト全て失うらしいから落とすならその時がチャンス
403: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>391
船戸編の悲劇は繰り返して欲しく無いけど扱い難しそうだしなあ…漫画版的に恋愛話はこれからがメインだから本当に退場してほしくはないんだが
372: うさちゃんねる@まとめ
一応ボルトも兄弟と認めてボルト○す意味自体も理解している
その上でボルト○ななかったら○し損ねたな…って思うし今度は確実に○したいと考えてヒナタにビンタされるのがカワキ
373: うさちゃんねる@まとめ
ナルト大好きなのはいいけど自分の判断第一で周りの言葉も聞かず突っ走るからタチ悪いんだよなカワキ
375: うさちゃんねる@まとめ
ネタバレ
うずまきヒマワリ=神(元大筒木シバイ)
381: うさちゃんねる@まとめ
>>375
日向は木ノ葉にて最強
376: うさちゃんねる@まとめ
今は漫画はボルトカワキエイダディモンのルームシェア編だったけどカワキがナルトとヒナタを異界送りにした為来月はカワキがまたやらかして木の葉戦場になると思う
ボルトが見た未来はカワキVSボルトの同期だろうし
377: うさちゃんねる@まとめ
Vジャン買うのは良いけど電子版欲しいと常々ハガキに送っている
けど出ないから出ないんだろうね…
378: うさちゃんねる@まとめ
カワキくんはちゃんと里のためを思ってるダンゾウみたいな状態
386: うさちゃんねる@まとめ
Vジャンプって他にどんな漫画があるの?
コロコロやボンボン見たいな感じ
387: うさちゃんねる@まとめ
>>386
>コロコロやボンボン見たいな感じ
犬まゆ
390: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>386
勇者アバン
ドラゴンボール超
遊戯王
BORUTO
犬マユ
ドラゴンクエストトレジャーズ
395: うさちゃんねる@まとめ
>>390
>ドラゴンボール超
>遊戯王
>BORUTO
>犬マユ
>ドラゴンクエストトレジャーズ
犬マヌってのはわからんが他はなんか熱血系って感じのそうね
388: うさちゃんねる@まとめ
そろそろ大蛇丸の活躍が見たいぜ
389: うさちゃんねる@まとめ
ボルトとカワキのインフレに同期どころかほとんどの忍びがついてこれないのがな
シカマルやイノは別方面で活躍できるのはいいけど
393: うさちゃんねる@まとめ
イノは旦那よりよっぽど頑張ってる
400: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>393
心伝身通信便利だからな
407: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>400
なんかもう当たり前のように連絡手段として使ってて笑う
394: うさちゃんねる@まとめ
外伝といいサスケ忙しすぎる
396: うさちゃんねる@まとめ
ナルトは助かりそうだけどサスケはいつ○んでもおかしくないから今のうちに活躍しとけ
399: うさちゃんねる@まとめ
昔のジャンプに支えられてんなまぁどれも今人気コンテンツだけど
401: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
サスケはもう弱いんだから戦場に出てくるなってばよ
405: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>401
七代目も弱いんだから戦場に出てくるんじゃねえ…異世界送りだ
410: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0

>>405
イッシキ曰く『時の止まった異空間』らしいからずっと閉じ込めていても安心だね
413: うさちゃんねる@まとめ
>>410
あれ生物は送り込めないのよ
ちゃんとイッシキが説明している
カワキが進化させて生物も送り込めるようにしたならわからんが
422: うさちゃんねる@まとめ
>>413
>大黒天は生物は無理だったはず
ああそういえばそうだったか
つーことはどことも知れない異空間に放り出されて帰る手段もなく途方に暮れてるのかナルト
414: うさちゃんねる@まとめ
>>410
何年閉じ込める気だよ
473: うさちゃんねる@まとめ

>>414
ナルトとヒナタを一緒に閉じ込めるとかなに考えてんだ!
ボルトに弟か妹が増えるじゃねーか!
417: うさちゃんねる@まとめ
>>410
大黒天は生物は無理だったはず
402: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
マンゲの開眼条件的にサラダの前でサスケ○ぬのは規定路線だよな
406: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
モモシキは戦闘力弱くても未来視があるからアイデンティティはある
キンシキはただの餌だな?
408: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
クラマがいない今こそナルトの肩にカエル乗せたパーフェクト仙人モードが見れるチャンスなのになんで異世界送りなのよ~
412: うさちゃんねる@まとめ
>>408
正直持続力伸びたとしても戦力的にはもう微妙かと
416: うさちゃんねる@まとめ
>>412
リミッターありのコード以下は流石にインフレについていけないよね
409: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
世界全てを見通せても
たった一人の人間の心は読み取れないようだな…
411: うさちゃんねる@まとめ

なんやかんや月刊で20巻の大台行こうとしてんだよな
418: うさちゃんねる@まとめ
カグヤはカグヤそのものよりも黒ゼツが凄い邪魔だと思う
味方化というか協力するには
421: うさちゃんねる@まとめ
>>418
>味方化というか協力するには
母親の為に頑張ってるいいやつだから…
420: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ナルトくんに柱間細胞とサスケくんの眼を移植してインフレさせるのはどうかしら
423: うさちゃんねる@まとめ
適当に作った改造人間が今までのキャラワンパンできるくらい強いってのがなんかドラゴンボールかよって感じ
425: うさちゃんねる@まとめ
>>423
姉と弟のコンビなあたりバリバリ意識しまくってるしね
426: うさちゃんねる@まとめ
>>423
適当に作ったって言っても能力の元はカグヤやイッシキ以上の進化を遂げた大筒木だからな
424: うさちゃんねる@まとめ
イッシキと戦った空間なら水と植物あるけど他の空間だと餓○しそう
427: うさちゃんねる@まとめ
でもナルトって昔からわりと唐突に強キャラが現れたり既存キャラが強くなったりする作品だし
428: うさちゃんねる@まとめ
全体の半分らしい冒頭のシーンにも届いてないってこれ順調に続けば累計20年近く続くんじゃ
429: うさちゃんねる@まとめ
カグヤが封印されてる異世界に送られててカグヤにわかるってばよ…してパワー貰おう
430: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ドラゴンボールで言うならサイヤ人とフリーザの情報を小出しにしながら進む人造人間編って感じ
431: うさちゃんねる@まとめ
漫画は既に19巻でNARUTOで言うなら綱手捜索編終わったところだし
アニメもGW頃には300話だしな
少年編220話
疾風伝500話
と考えると
432: うさちゃんねる@まとめ
言うてあと少しで一話まで行くでしょ
435: うさちゃんねる@まとめ
>>432
流石にまだまだじゃない?
一話のボルトかなり大人だぜ?
439: うさちゃんねる@まとめ
>>435
>一話のボルトかなり大人だぜ?
まず年代ジャンプを急いでしてもあの木の葉崩壊描写の経緯出さなきゃいけないしな
433: うさちゃんねる@まとめ

願いをかなえるのはこのイッシキ様だ! 貴様ら下等生物なんかではなーーーい!!
436: うさちゃんねる@まとめ
>>433
勝利を確信した直後に無様に負けるヤツ!
437: うさちゃんねる@まとめ

今どうなってるか調べたらこの子まで不穏なフラグ立ってんのかよ…
438: うさちゃんねる@まとめ
私に任せろ!!!地球を守りたい!!ハンマーぐしゃっ
ってことでいいか動機は
441: うさちゃんねる@まとめ
>>438
>ってことでいいか動機は
1人で背負い込んで悪い方へ思い切りが良いというNARUTOからの定番
とも言えるな
440: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
小太刀が降りる前にあと数年で一話って言ってたような
442: うさちゃんねる@まとめ
男隠れってちゃんと里として機能してんのかな
大蛇丸の大規模実験場な部分しか見えなかったけど
443: うさちゃんねる@まとめ
>カグヤ>シズネ>薬師ノノウなのマジで納得いかない
メガネデバフがね…
446: うさちゃんねる@まとめ
>>443
デバフ?バフだろうが
444: うさちゃんねる@まとめ
面白いけど進むペースがゆっくり過ぎるんだよなぁ
477: うさちゃんねる@まとめ
>>444
>なんだかんだでめちゃくちゃ楽しんで読んでるがこの遅さはちょっと心配
HUNTER×HUNTERを待ち続けてる人にも同じ事言えんの?
482: うさちゃんねる@まとめ
>>477
それはもう十中八九完結しないだろって皆内心思ってるし
445: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだでめちゃくちゃ楽しんで読んでるがこの遅さはちょっと心配
447: うさちゃんねる@まとめ
あとはカワキが離反して年代スキップっぽいしだいぶん進んだ方
カワキ出てくるまで4年くらいかかったからな
あれはマジでイカれてる
448: うさちゃんねる@まとめ
アニメもカワキが出てから一気に盛り上がった記憶
449: うさちゃんねる@まとめ
こんな超サイヤ人しか戦闘に参加できないインフレを書いてて面白いのかね
450: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ワートリとかもそうだけどこのペースでやってて最終回までいけるのか?って週刊から月刊に行った漫画は心配になる
451: うさちゃんねる@まとめ
ボルトの同期でボルトレベルなのカワキしかいないの?
454: うさちゃんねる@まとめ
>>451
モモシキ含まないならボルトよりミツキのが強くない?
452: うさちゃんねる@まとめ
何で38巻以降は女のお色気の術が出ねェんだってばよ?
455: うさちゃんねる@まとめ
>>452
忍びの世界のコンプラさ
BORUTOでは水着着用だし…
453: うさちゃんねる@まとめ
池本先生の性癖を考えると青年編のサラダやスミレ、ヒマワリの脚が楽しみですよ
っての含めて年代ジャンプ早くしよう
456: うさちゃんねる@まとめ
初期しか知らんけど画は岸影感弱いよね
今やってる外伝は岸影そっくりだわ
457: うさちゃんねる@まとめ
>>456
>今やってる外伝は岸影そっくりだわ
下手な訳ではないと思う
どう考えても適正がNARUTOじゃない
458: うさちゃんねる@まとめ
>>457
>どう考えても適正がNARUTOじゃない
なんかレディコミとかそっち向けだと思う
459: うさちゃんねる@まとめ
一応ナルトサスケシカマル辺りは初期に比べたら岸影に寄っていると思う
こっちも見慣れた部分はある
460: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
岸影っぽいと岸影の劣化にしかならんし今の人もうまいからいいかなって印象
でもアニボルは岸影寄りの絵だからアマドとかイッシキとかあの辺微妙にカッコ悪い
461: うさちゃんねる@まとめ
>>460
>でもアニボルは岸影寄りの絵だからアマドとかイッシキとかあの辺微妙にカッコ悪い
OPとかでボルトやコードが漫画っぽくなってたし寄せていったりしないかな
470: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>461
コードは絶対OPの方がいいよな
見た目がカッコ良くなれば少しは人気出るだろうし変えてほしいわ
462: うさちゃんねる@まとめ
オッサンは違和感ないんだけど女子供は未だにかなり違和感ある
463: うさちゃんねる@まとめ
インフレとは言うけど自来也のクローンがジゲン倒してるし…
ナルサスはなんか異常に噛ませ化させられてる気がする
466: うさちゃんねる@まとめ
>>463
>ナルサスはなんか異常に噛ませ化させられてる気がする
いうてBORUTOなのにナルトが戦闘の主役だった期間が長すぎるからな
多少はね
464: うさちゃんねる@まとめ
エイダの美人感は池影しか出せんなって感じだからBORUTOのキャラを描いてる分には割とあり
465: うさちゃんねる@まとめ
ボルトカワキの設定が色々追加されてるけどサラダってインフレから取り残されてる感じなの?
472: うさちゃんねる@まとめ
>>465
その内万華鏡×白豪のスーパーモンスターと化すから見とけ
476: うさちゃんねる@まとめ
>>472
万華鏡になったら移植してもらわないとだんだん失明するんですけど
ていうか開眼条件が愛する人との○別なんですけど
494: うさちゃんねる@まとめ
>>476
>ていうか開眼条件が愛する人との○別なんですけど
七代目が○んだ(と思い込んだ)なら開眼するだろ
467: うさちゃんねる@まとめ
後カラーになるとアレだけどモノクロだとそれなりに似てる気はする
いやそれでもサクラは変だな…
468: うさちゃんねる@まとめ
薬師カブト?
469: うさちゃんねる@まとめ
BORUTOは前作キャラの扱いに困ってるのがありありと見受けられてきつかったわ
474: うさちゃんねる@まとめ
>>469
終盤インフレしつつも綺麗に終わった作品をバトルメインの続編として作れとか無茶振りすぎる…
478: うさちゃんねる@まとめ
>>474
綺麗に終わってるんだから作らなきゃいいのでは…?
481: うさちゃんねる@まとめ
>>478
凄いお金動くから仕方ないんだ
471: うさちゃんねる@まとめ
委員長がアニメに比べて不細工過ぎる
475: うさちゃんねる@まとめ
サラダは委員長と一緒に独自の役目もらえたからまだ戦える
479: うさちゃんねる@まとめ

アニメは垂れ目だけど漫画はつり目なんよね
480: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ボルトもまたいつ○んでもおかしくない感じだし
484: うさちゃんねる@まとめ
DBも超で再始動させているからねぇ
487: うさちゃんねる@まとめ
>>484
ダイの大冒険も魔界編の始動とか...
なさそうだな...
492: うさちゃんねる@まとめ
>>484
鳥山明本人が描いてるの?
490: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>487
>なさそうだな...
作画の方がもうだいぶんしんどそうだからね…
485: うさちゃんねる@まとめ
DBは実写映画がね
488: うさちゃんねる@まとめ
>>485
○だよね...(オブラートな表現)
486: うさちゃんねる@まとめ
百豪の術も何やらカーマと関連あるっぽい事が仄めかされて数年経つか
489: うさちゃんねる@まとめ
スレ文を大筒木カグヤASMRに空見した
491: うさちゃんねる@まとめ
ダイを闇堕ちラスボス化させた続編作ろう
493: うさちゃんねる@まとめ
だが余は池本先生が再不斬のキャラデザをした功績を忘れてはおらぬ…
BORUTOのキャラデザははっきりと次世代メンツになってて好きだ
初期の固さも取れたし
495: うさちゃんねる@まとめ
今までは平和なアニオリ組み込めてたけどこれからは難しそうだしアニメどうするんだろ
497: うさちゃんねる@まとめ
>>495
水の国平和だったかなぁ…
496: うさちゃんねる@まとめ
けどまあ今のところ面白いからなBORUTO
498: うさちゃんねる@まとめ
BORUTOはキンシキ吸収後モモシキとデルタのキャラデザがすごく好きだ
カワキもいいよね
499: うさちゃんねる@まとめ
ザブザと白のキャラデザが今のボルトの人ってたまに見るけどどこ情報なの?
500: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
もう柱間復活させようぜ
あいつなら今の環境にも付いていけるだろなんか細胞おかしいし
501: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ごめん今調べたら出てきたわ
BORUTOで対談の時にそう言う話が出たのね
有能だなぁ
502: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
白の美人感は確かにエイダにも同じものがある気がするな言われてみれば
503: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
というか池影そんなに古参だったのな…
モブか引きの作画でよく見るなぁくらいにしか思ってなかった
504: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
三代目の大蛇丸戦での装束も池影案なのか
505: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
大黒天は生物は送り込めない
ただの異界送りならボルトも連れ戻すことができる
だからまだナルト○亡フラグは消えたわけじゃないのよ
あそこ食い物なさそうだから餓○の可能性あるし
508: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>505
座標がわからないのがネックなくらいかな
513: うさちゃんねる@まとめ
>>508
それ問題ないよ
ナルトかヒナタの私物あれば目標の位置に行ける
ボロ戦だってナルトの義手を元にナルトがいる場所にすぐ行けたから
524: うさちゃんねる@まとめ
>>513
>ボロ戦だってナルトの義手を元にナルトがいる場所にすぐ行けたから
あの時は義手にあったナルトチャクラからじゃなかったっけ
イッシキの時にカワキが引きずり込まれたのも義手にあったチャクラ経由だし
今もそういうのあれば探り出せるってことではあるが
506: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
中忍試験の観客が池本っぽいし単行本での寄稿でなんか濃いの居るな!とは思ってた
507: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
自来也vs長門戦のスチームパンクな場所は今のボルトの作家が全部1から書いたとは聞いたことがある
509: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
カグヤさんさぁ
モモシキどうにかしてよ
522: うさちゃんねる@まとめ
>>509
>モモシキどうにかしてよ
膨張求道玉をブッ放して倍返しで逆用されたりしない限りはまず勝ってたと思う
体術の八十神空撃を連発するだけでモモシキは成す術ないし
510: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
今のボルトはカーマの汚染が完了したからな
一時的なパワーアップじゃなくてもう分けて考えるのが無理な状態だからな
512: うさちゃんねる@まとめ
>>510
>一時的なパワーアップじゃなくてもう分けて考えるのが無理な状態だからな
肉体の一部と言うか心臓周辺が楔による代替だもんな
515: うさちゃんねる@まとめ
>>510
>一時的なパワーアップじゃなくてもう分けて考えるのが無理な状態だからな
脳みそ以外もう大体大筒木なんじゃないだろうか
心臓は100%大筒木純正だし
511: うさちゃんねる@まとめ
まぁそんだけ作品に関わってたら俺の後を継ぐのは池本先生でってなるわな…
同年代だから放り出すわけにもいかんだろうし
514: うさちゃんねる@まとめ
池本先生のキャラはアニメにするには線多いかな?ってキャラ多く感じる
同時にNARUTOはその辺シンプルだったかなって
516: うさちゃんねる@まとめ
モモシキはいつボルトに心開くの
519: うさちゃんねる@まとめ
>>516
もう開いてないか俺の肉体のためとか言いながらやたら気にかけてくれてるぞ
526: うさちゃんねる@まとめ
>>519
しかもアマドが嘘付いてることにも親切に教えてくれる
エイダの魅了の正体は頭を空っぽにしてダンマリだけど
523: うさちゃんねる@まとめ
>>516
完全に一心同体で思考すら共有してるから心開くどころかもうガバガバ
517: うさちゃんねる@まとめ
カグヤって結局何者なん?
518: うさちゃんねる@まとめ
六道マダラ強く設定しすぎて誰も倒せないからカグヤ出したよね
カグヤよりマダラの方が絶対強い
528: うさちゃんねる@まとめ
>>518
>カグヤよりマダラの方が絶対強い
普通にナルト達で倒せるでしょ
リンボも攻略そんなに難しくないし
529: うさちゃんねる@まとめ
>>518
>カグヤよりマダラの方が絶対強い
ないない六道マダラ完全体でもナルトとサスケには普通に対処できてるから
カグヤはマダラの比じゃないよ
520: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0

つまりボルトくんの子供も大筒木になる可能性あるので普通の血を薄めないといけないのですね
531: うさちゃんねる@まとめ
>>520
鵺として分離しているけど君も割と…
521: うさちゃんねる@まとめ
ボロ戦の義手はナルトとチャクラが繋がってることを利用したことだからな
今のナルトとチャクラが繋がってるのなんかあったか?
525: うさちゃんねる@まとめ
大筒木化関係なくボルトとサラダの子供は中々ヤバい
527: うさちゃんねる@まとめ
ボルトは白眼開眼したの?
533: うさちゃんねる@まとめ

>>527
モモシキが出ている時は白眼になるよ
530: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
モモシキ実はもうデレデレだったのかよ
532: うさちゃんねる@まとめ
言われてみれば今は心開くどころか思考筒抜けで完全に開通してる状態だったわ
これが腸を見せ合うって事かぁ
534: うさちゃんねる@まとめ
アマドさすがにもう隠し事無いよな?
もう出し尽くしたよな?お前!
538: うさちゃんねる@まとめ
>>534
>もう出し尽くしたよな?お前!
はい…エイダの魅力はシバイ由来です…
542: うさちゃんねる@まとめ
>>534
>もう出し尽くしたよな?お前!
お前本当に娘復活が目的か?
本当はカワキ使ってシバイ復活目論んでないか?
535: うさちゃんねる@まとめ
マダラも六道になっていろいろ外付けパーツが揃うと
力の制御が手来てないのか戦い方は雑になってたからな
マダラが戦いがうまいのはだいたい最初の頃だけが多い
536: うさちゃんねる@まとめ
頭空っぽにして筒抜け回避とか地味に人外技してんじゃないよモモシキは
537: うさちゃんねる@まとめ
マダラはまず六道の封印について何も知らんからナルトサスケの同時タッチで勝ちとかいうクソゲーを切り抜けられん
539: うさちゃんねる@まとめ
「力貸せってばさモモシキ!」ドン
「いいだろうボルト!」
こんな展開がそのうち
543: うさちゃんねる@まとめ
>>539
>「いいだろうボルト!」
何ならボルトが危なくなったら勝手に貸すぞ
540: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
モモちゃん本当に面白いよな
個人的にはこのまま仲良くなってほしい
541: うさちゃんねる@まとめ
ナルトの初期案はマジでバケ狐が擬人化してるだけみたいな感じだったらしいがボルトの今の状態はそれに近い
544: うさちゃんねる@まとめ
今でもいつでも主人格交代してあげるよ?未来ではろくなことが起こらないから俺に身体かしてみ?って言いまくってるし…
545: うさちゃんねる@まとめ
マダラ~カグヤ戦辺りは色々考えるとあんな怪物がワンタッチで完封される術を霊体で渡せる六道仙人って怪物では?に行き着く
550: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>545
そんなことできるなら早く出てきてほしかったですね…
560: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>545
大筒木の生態考えると六道地爆天星が偉大すぎる
568: うさちゃんねる@まとめ
>>560
星々の生命を奪ってきた大筒木が核として衛星の種になるのも因果応報感あっていい
546: うさちゃんねる@まとめ
スッ プル プル スッ
547: うさちゃんねる@まとめ
角折られたり右目叩かれるとボルトに主導権戻るの可愛いと思う
548: うさちゃんねる@まとめ
生前の六道仙人はカグヤの封印はハムラの力も借りてたけど
ナルトとサスケには本人の力だけだから
たぶん晩年が一番強かったんだろう
549: うさちゃんねる@まとめ
十尾をこねこねして尾獣にしてたり色々謎が多いよね六道仙人さん
554: うさちゃんねる@まとめ
>>549
コード「僕も似たようなことできるよ」
557: うさちゃんねる@まとめ
>>554
1000等分にできててえらい
ハムラさんはガバガバだったからな
551: うさちゃんねる@まとめ
十尾を九等分できない仙人たち
552: うさちゃんねる@まとめ
冒頭のボルトとカワキの対峙は対峙ではない可能性が出てきたのか…
553: うさちゃんねる@まとめ
>>552
今でもちょくちょくやっている喧嘩の可能性だな
555: うさちゃんねる@まとめ
>>553
里を壊滅させようとしてる敵ほっといて喧嘩なんてない…
イッシキでもコードでもやっていたなこいつら…
556: うさちゃんねる@まとめ
カワキ多方面に喧嘩振りまくから仕方ないね
558: うさちゃんねる@まとめ
六道仙人の尾獣は可愛いし…
コードのは名前爪アカで見た目もキモイし…
559: うさちゃんねる@まとめ
アマド…娘に会わせてあげるわ「穢土転生」
562: うさちゃんねる@まとめ
>>559
アマドに忍者の才能があったらそっち方面に行き着いてたと思う
なまじ科学者として優秀すぎたのがあかんかった
563: うさちゃんねる@まとめ
>>559
あいつが求めてるのは本当の生き返りだぞ
そんな紛いものじゃ納得しないぞ
まあ娘生き返らすの目的じゃないだろうけど
570: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>563
>そんな紛いものじゃ納得しないぞ
>まあ娘生き返らすの目的じゃないだろうけど
どうせ本来の目的隠してるとはいえ今の表面上だと穢土転生による人格も含めた復活こそアマドの望み
561: うさちゃんねる@まとめ
相手を別空間にしまっちゃってポイするのが強いと言えば強いんだがあまりにも少年マンガ向けじゃない...
564: うさちゃんねる@まとめ
>>561
オビトがやってた神威による時空間閉じ込めの超強化版だわな
でもあっちも一度吸われたら同じ神威持ちでない限り脱出不可能だからあまり変わらんか
565: うさちゃんねる@まとめ
>>561
でもジゲンがナルトを異界に置き去りにしようとしたのは笑ったぞ
ジゲン「別の場所で戦おう七代目」
ナルト「望むところだ」
ジゲン「さらばだ七代目」
566: うさちゃんねる@まとめ
BORUTOはインフレ凄いけどシバイ除いてスペックだけ見るなら未だ最強はカグヤだと思う
569: うさちゃんねる@まとめ
魂の蘇生は穢土転生できるとしても肉体まで含めた蘇生が困難か
科学者だから術の方面にいかなかったし
572: うさちゃんねる@まとめ
大筒木の繋げる異空間がとんでもなく遠い世界なのもクソゲーポイント
神威でも単独じゃ無理だから大筒木の力じゃないと対抗できない
573: うさちゃんねる@まとめ
マダラがやった方式なら取り敢えず達成できる
のかな
575: うさちゃんねる@まとめ
>>573
>のかな
輪廻眼がコントロールできる程の人材を捨て石にきなきゃだから色々と勿体ない
574: うさちゃんねる@まとめ
自来也クローンは綱手あたりに拾われてそう
576: うさちゃんねる@まとめ
でもカグヤ経産婦なんよね
577: うさちゃんねる@まとめ
>>576
黒ゼツ誕生方法見るに真っ当な手段で産まれたとは限らんのよな
578: うさちゃんねる@まとめ
異世界が大体人が住め無さそうなエリアなの酷いよね
580: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
そもそもエドテン挟まなくても輪廻転生だけで生身で復活できるから
アマドはそっち方向研究したらよかったとは思うが(大筒木の研究してたんだから輪廻眼を知らない訳がない)
作者もそう思ってるのかボルトではエドテンすら存在してなかったかのような扱いになってる
581: うさちゃんねる@まとめ
かぐや姫に桃金浦島太郎に一寸法師と来て神シバイか
583: うさちゃんねる@まとめ
>>581
神樹と絡めた花咲爺さんが来ると思ってたのに…
585: うさちゃんねる@まとめ
>>583
大筒木本家にいそう
582: うさちゃんねる@まとめ
神シバイはアホくさすぎて好きなネーミング
鳥山っぽい
589: うさちゃんねる@まとめ
>>582
>鳥山っぽい
池ボルって色んなところで鳥山感出てるよね
586: うさちゃんねる@まとめ
下等種の○受け入れたと思うと興奮します
587: うさちゃんねる@まとめ
侵略しに来たのにチン負けしたという事実
588: うさちゃんねる@まとめ
シバイの名前ってそっち元ネタなの?
単純に芝居かと思ってた
590: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>588
>単純に芝居かと思ってた
それまでが昔話で来てるから紙芝居の方がそれっぽい気がする
591: うさちゃんねる@まとめ
DBとジョジョとNARUTOが色々合わさったのがBORUTO
595: うさちゃんねる@まとめ
>>591
じゃあジャンプで一番面白いじゃん
592: うさちゃんねる@まとめ
大筒木の神シバイ→紙芝居って事だと認識している
童話シリーズの頂点が紙芝居そのものなら成る程感もあるし
593: うさちゃんねる@まとめ
無責任○が敗因ってディアボロみたいだな
594: うさちゃんねる@まとめ
>>593
出された方だろ!
596: うさちゃんねる@まとめ
カグヤはちゃんと責任取ってチャクラ回収しようとしてたし…
597: うさちゃんねる@まとめ
夫の下等種どうなったんだろう
アニメで出てた?
599: うさちゃんねる@まとめ
>>597
>アニメで出てた?
無限月読の養分となりました
600: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>599
ひっでぇ…
608: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>600
裏切ったのは夫の方なのだまあアニオリだし変わる可能性はあるけど
598: うさちゃんねる@まとめ
カッコいい由来考察ならシヴァ神からって感じで行けるぞシバイ!
601: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
戦闘能力的には微妙だからか作中でもみんな気にしてないけどデルタってカワキコードと同じ改造されてるっぽいんだよな…それはつまり器になる可能性があるって訳で
602: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>601
デルタが微妙?
ナルトとシカマルにナルトとサスケ以外では勝てないと言わしめたのに?
603: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>601
デルタ(ボルト(モモシキ)みたいなカオス状態になる可能性もあるわけか
604: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
>>601
三途アマドが娘アケビの為に…
605: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
実際アマドの計画はデルタにカーマを刻ませることだしな
これがろくでもない結果になるんだろうなぁ…
606: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
デルタは今の木の葉に居る奴なんか可愛いよね
607: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/28 11:06:53.00 ID:90PLGs4W0
ああ神シバイってカミシバイ→紙芝居ね!
それまでの昔話からいきなり芝居って離れてはいないけど桃太郎もかぐや姫もそんな大層な話か?と微妙に不思議だったが
たしかに紙芝居なら昔話を語る上での題材として納得だわ
コメント一覧