

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
幽遊白書のゲーム
1: うさちゃんねる@まとめ
20本くらいあるよな
2: うさちゃんねる@まとめ
最新はスマホの奴か
サ終するみたいだが
121: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>サ終するみたいだが
どっちだ?と思ったら両方とも終わるのか
3: うさちゃんねる@まとめ
BABY BABYで鴉とか使えるようになるやつ
4: うさちゃんねる@まとめ
スーファミの格ゲー昔やってたわ
戸愚呂100%がガード不能の突進するやつ
6: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>戸愚呂100%がガード不能の突進するやつ
通常投げの間合いが広過ぎる
開幕から一歩踏み込まれるともうアウト
75: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>戸愚呂100%がガード不能の突進するやつ
>戸愚呂弟すら一番強いのが空拳とかいう謎の捏造技だから…
拳をつき出した風圧すら武器になる!っていうシーンからだから完全に捏造でもない
まあ格闘の章のほうが納得いくチョイスかもしれん
93: うさちゃんねる@まとめ
>>75
>まあ格闘の章のほうが納得いくチョイスかもしれん
リング下からCPUのジャンプに合わせてジャンプ攻撃で迎撃が楽勝パターンだったが戸愚呂弟にやると必○技の地面へのパンチを喰らって○ねる
7: うさちゃんねる@まとめ

富樫さんがアイドル好きだからって好き勝手やりすぎ
11: うさちゃんねる@まとめ
>>7
そこはジョルジュだろ
8: うさちゃんねる@まとめ
んでヤクモって誰
9: うさちゃんねる@まとめ
ナムコが「幽助」
セガが「裏飯」
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
時雨が出てるのもあったよな
あれ渋くていいわ
13: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>あれ渋くていいわ
フラフープ技のあるやつか
14: うさちゃんねる@まとめ
>>13
通常投げやろうと思ったらなんだあれは
12: うさちゃんねる@まとめ
しかし相手は空中だぁー!!
16: うさちゃんねる@まとめ
>>12
ジャンプがすごい強いなんて当時全然知らなかった
出が速いなら飛び道具最強じゃんなどと思う素人の浅はかさ
15: うさちゃんねる@まとめ
ミカドがやってるアーケード版の戸愚呂つよすぎ
17: うさちゃんねる@まとめ

いいよねスーファミの幽白
18: うさちゃんねる@まとめ
桑原最優
24: うさちゃんねる@まとめ
>>18
格闘の章の霊剣のとんでもない無敵時間にびびった
Finalでは見る影もないがまあ当たり前だ
19: うさちゃんねる@まとめ
原作神谷は伊達に患者は見てねえぜって言ってないんだっけ?
23: うさちゃんねる@まとめ
>>19
だっけっつかそんな事言いそうにもないキャラ
21: うさちゃんねる@まとめ

セガタップはこれの為にある
177: うさちゃんねる@まとめ
>>21
厨の声まねするやつ
22: うさちゃんねる@まとめ

操作が難しかったな
25: うさちゃんねる@まとめ
>>22
GBで4個もやることあるのかよ……
76: うさちゃんねる@まとめ
>>22
魔界の扉はなかなか名作だった
シナリオ結構変わってるけどアクションに落とし込むなら仕方ない
81: うさちゃんねる@まとめ
>>22
右上のやつ滅茶苦茶つまんなかった記憶
131: うさちゃんねる@まとめ
>>22
仙水と戦う時のBGMがよかった記憶がある
仙水のイメージとあってるというか
34: うさちゃんねる@まとめ
>>25
そりゃ章ごとの区切りがハッキリしててアニメも長期シリーズだったからよ
魔界の扉編は横スクロールアクションで不思議ザコを薙ぎ倒す原作とはだいぶ違う内容だが案外面白い
27: うさちゃんねる@まとめ
>>22
左下は未プレイだが他はどれもやり込む面白さだった
鈴駒の必○技がどうしても出ないしCPUも使ってこない…
29: うさちゃんねる@まとめ
>>22
ゲームボーイでもこんなにあったのか
32: うさちゃんねる@まとめ
>>22
右下しかやったことないが面白かった
26: うさちゃんねる@まとめ
特別編の神谷はおそらく消えた魔闘家鈴木の代わりに入ってるからギャグキャラに設定されてると思う
35: うさちゃんねる@まとめ
>>26
素手で解剖してやるぜぁー! の発音が身内で流行った
118: うさちゃんねる@まとめ
>>26
でもアイツ割と強んですよ
指圧はバランス奪うの全キャラNo1だし、手刀はコスパ良い近接だし、メスは物体だから反射されないし
注射がランダムでどの効果も微妙ってだけで
鈴木は霊力飛び道具ばかりで反射されるわ威力糞だわと酷い
124: うさちゃんねる@まとめ
>>118
手刀は消費6だし良い方ではない
消費5で成功率も回避も高い幻海の霊光弾を見るとショボさが際立つ
129: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>消費5で成功率も回避も高い幻海の霊光弾を見るとショボさが際立つ
指圧とウイルスとドーピングだな
あとは弱い
78: うさちゃんねる@まとめ
>>35
あれ…もしかしてお前クラスメート…?
92: うさちゃんねる@まとめ
>>78
仮にクラスメートだとしたら君ら悲しすぎるだろ
59: うさちゃんねる@まとめ
>>26
ステ低い上にダメージの取れる飛び霊撃がメスしかないのが致命的だけどギャグキャラだけど指圧でダウン取ってからのドーピングムーブがクソ強い
28: うさちゃんねる@まとめ
結構良ゲーばっかりなんだよな
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
ビジュアルバトルってスレ画とバトルヒート以外なんかあったっけ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>30
天外魔境
45: うさちゃんねる@まとめ
>>30
今の技術で作ってほしいわ
57: うさちゃんねる@まとめ

>>30
ADK超絶最強選手権!
ADK超絶最強選手権をお忘れなく!
171: うさちゃんねる@まとめ
>>30
PS2の烈火の炎もまんまそのシステムだね
31: うさちゃんねる@まとめ
GB面白いよ1~3持ってた3が一番面白い
4はエミュでやったけどキャラグラが小さくショボい印象だった一番面白くなかった当時買わなくて正解
187: うさちゃんねる@まとめ
>>31
>4はエミュでやったけどキャラグラが小さくショボい印象だった一番面白くなかった当時買わなくて正解
エミュでやるのに買ってすいださなくてどうやってやるんだ
違法ダウンロードでもしたのか
36: うさちゃんねる@まとめ
ゴゴゴゴゴゴ!
「○ね」
邪王炎○剣!
38: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は基本的に特別編の方が出来はいいんだけど容量の問題か朱雀とか吏将とか鈴木がリストラされてるから前作にも需要はあるんだよな
39: うさちゃんねる@まとめ
是流や吏将がプレイアブルの数少ない幽白ゲー
ほとんどオリジナル技じゃねーか!
41: うさちゃんねる@まとめ

>>39
戸愚呂弟すら一番強いのが空拳とかいう謎の捏造技だから…
66: うさちゃんねる@まとめ
>>41
ぶっちゃけ指弾や妖気吸収だけでもやばいけど特別篇でフルパワータックルにあたる100%中の100%が霊撃じゃなくて技の方に配置されてるのがエグい
77: うさちゃんねる@まとめ
>>66
消費すくねえしな
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>77
技属性扱いだから霊力半分しかとれないのが玉に瑕だけどな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
むひょおっ!
42: うさちゃんねる@まとめ
ジャンルなんて言えばいいんだろうね
あと対戦の駆け引きがすげぇ説明しにくい
51: うさちゃんねる@まとめ

>>42
クソMADだけど遊んでた人ならこれで大体何やってるかわかってしまう
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>51
爆肉鋼体後のパンチが必○技並みに速くなる恐怖!
65: うさちゃんねる@まとめ
>>51
途中で別ゲーになってダメだった
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0

>>51
くっそ懐かしいMADだな…
まだあそこの住人は元気なんだろうか
67: うさちゃんねる@まとめ
>>65
最後ドラゴンボールなんだっけ?
43: うさちゃんねる@まとめ
戸愚呂兄の必○技が殴りばっかりだから飛び道具持ちに先制取られまくる
49: うさちゃんねる@まとめ
>>43
闘気ゲージ8割くらいでいいから先手取れ
44: うさちゃんねる@まとめ
スーファミの魔界編格ゲーむちゃくちゃキャラが小さかったな
46: うさちゃんねる@まとめ
爆吐髑触葬!
47: うさちゃんねる@まとめ
幽白ゲーは捏造技多いよね
特に魔界編は戦闘描写少ないからほぼオリジナル
烈風拳やサイコクラッシャー使う黄泉や
タイガーバズーカ撃つ修羅になんじゃこりゃって思ったわ
52: うさちゃんねる@まとめ
>>47
なんちゅう表現だ
あの可愛い顔でごおっつい! か…
79: うさちゃんねる@まとめ
>>47
>特に魔界編は戦闘描写少ないからほぼオリジナル
>烈風拳やサイコクラッシャー使う黄泉や
>タイガーバズーカ撃つ修羅になんじゃこりゃって思ったわ
幽白に限らずむしろそこが楽しみだろ派な俺
知らねえ新技こさえてくるとテンション上がる
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>79
>知らねえ新技こさえてくるとテンション上がる
時雨のフラフープとかやりたくなる気持ちは分かるがキャラのイメージに合わない技は自重しろ
86: うさちゃんねる@まとめ
>>47
躯は痴話喧嘩のときのゼロ距離キャノン再現してて感心した
48: うさちゃんねる@まとめ
ゲーセンで出た格ゲーはなんで今幽白なんだろう…って感じだった
誰もやってなかったし
58: うさちゃんねる@まとめ
>>48
>誰もやってなかったし
あの時期はジャンプ作品のゲームがやたらとゲーセンに出てたな
北斗の拳やキン肉マンと幽白と
62: うさちゃんねる@まとめ
>>58
>北斗の拳やキン肉マンと幽白と
なんかラインナップが古いのばっかだったな
ドラゴンボールもあったけど家庭用版が早く出たのもあってかあんま人気なかった
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
どういう経緯か忘れたけど説明書なしでやったらシステムが全然理解できなくて投げた記憶がある
53: うさちゃんねる@まとめ
当時PS2のやつ気になってたけどやらずじまいだったな…
54: うさちゃんねる@まとめ
スレ画と前作はセオリー知らなくても楽しめるが理解すると更に面白い
55: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の特別編だと幽助が声変わりしてて前作に比べるとかなり低くなってる
56: うさちゃんねる@まとめ
未だにBGM覚えてるくらい印象残ってるゲーム
61: うさちゃんねる@まとめ
樹の飲み込むやつって絶対飲み込むの?
63: うさちゃんねる@まとめ
結局ゲージがなんなのかわからないまま雰囲気で遊んでた
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>63
雰囲気でも楽しいのキャラゲーとしては重要なんだよね
64: うさちゃんねる@まとめ
16回切り
68: うさちゃんねる@まとめ
慣れてくると飛び道具使わなくなる
69: うさちゃんねる@まとめ
○出の羽衣で霊力吸い尽くしてからなぶり○し戦法にリアルファイトになりかけた
85: うさちゃんねる@まとめ
>>69
ししわか強いよな
なぜか飛び道具なのにジャンプしてから撃つとグラ変わる爆吐すき
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>85
格闘の章だとゲイザー技だったな
かっこいい
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
恐らく殆どのうさちゃんねるがプレイした事は無いであろうデータック幽遊白書
71: うさちゃんねる@まとめ
一作目は曲がどれもアニメの雰囲気出てて良かった
72: うさちゃんねる@まとめ
DSの幽白とかもやった人少なそう
73: うさちゃんねる@まとめ
特別篇はガードクソ強いってなる
74: うさちゃんねる@まとめ
戸愚呂ってどのゲームでもクッソ地味な技しか無かったよな
82: うさちゃんねる@まとめ

可愛い…
87: うさちゃんねる@まとめ
>>82
これはちょっと… いいね
83: うさちゃんねる@まとめ
特別編の隠し技は結構多いよね
84: うさちゃんねる@まとめ

スマホのやつは微妙なキャラがいっぱい出てくると聞いた
88: うさちゃんねる@まとめ
>>84
大久保… マサルの母に星の数負けてんじゃん…
94: うさちゃんねる@まとめ
>>84
大久保以外いつ出てきたキャラか全然わからん…
97: うさちゃんねる@まとめ
>>84
邪鬼より強いマサルの母ちゃん
89: うさちゃんねる@まとめ
対人だとジャンプ不能にできる鴉とか氷が強かった記憶
91: うさちゃんねる@まとめ
どうせならぼたんで戦ったりしてみたい
96: うさちゃんねる@まとめ
>>91
箒に乗ってたよGB版
98: うさちゃんねる@まとめ
>>96
櫂だよ
123: うさちゃんねる@まとめ
>>98
たぶんなんで櫂に乗ってるか
そもそも櫂がなんなのかすらしらないってこともありうる
95: うさちゃんねる@まとめ
爆吐髑触葬とか六獄暗黒雷光波とかネーミングが少年心にストライクなんだよな
99: うさちゃんねる@まとめ

前にうさちゃんねるが貼ってた奴
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>99
こりゃサービス終了するわ…
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>99
10連回してこんなんだったらもうアンインするわ
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
タメ技なのでみんな簡単に出せる朱雀の超霊撃
でも画面端でジャンプするだけで簡単にかわせて悲しい
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
黒龍波撃って反射されて直撃キタ!これで勝つる!
からの飛影吹っ飛んだ!えぇ……
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>103
>からの飛影吹っ飛んだ!えぇ……
アレ吸収に条件あるんだっけ??
113: うさちゃんねる@まとめ
>>103
>からの飛影吹っ飛んだ!えぇ……
武威ならともかく桑原に打ち返されるとなんか腹立つ
111: うさちゃんねる@まとめ
>>107
単純にただ受け失敗する時があるだけじゃ
受け止め成功した場合そのまま吸収状態になる筈
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
誰が出ても結構嬉しいキャプテン翼のソシャゲって偉大だったんだな…
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0

これなんかジワジワくる…
114: うさちゃんねる@まとめ
3DOのやつとかPCエンジンのは声方面強い感じやね
117: うさちゃんねる@まとめ
>>114
PCエンジンの幽白は何をトチ狂ったのか主観視点シューティングにするとかいう謎な判断だった
115: うさちゃんねる@まとめ
あのゲージ溜める方のシステムはラノベなろうとかのご無体な能力でも対戦ゲームに落とし込めるよなぁ
116: うさちゃんねる@まとめ
アニメバトル系だと確か忍空とかるろ剣でも似たジャンルのゲームを出してた気がする
ただ総合してみると幽白ほどブラッシュアップできてたゲームは他に無かったな
119: うさちゃんねる@まとめ
メガドラ版は出荷数少ないからまぼろしの名作扱いだったけどメガドラミニ版でメジャーになった印象
でも4人対戦やってみた人は少ないんだろうなぁ
125: うさちゃんねる@まとめ
>>119
>でも4人対戦やってみた人は少ないんだろうなぁ
再販もあったし当時のメガドラとしては買いやすかった方よ
122: うさちゃんねる@まとめ

3DO版見てきたがキャラほっそ
126: うさちゃんねる@まとめ
メガドラ版は前衛とぐろ弟で後衛仙水のレッシューレッシュー
やられると何も出来ねぇって異世界おじさんでネタにされてたな
127: うさちゃんねる@まとめ
魔界でみんなチュウしようぜ
128: うさちゃんねる@まとめ
アーケード格ゲーのボスの戸愚呂が理不尽に強すぎて
ゲーセンで戸愚呂を倒すイベントが開かれるレベル
132: うさちゃんねる@まとめ
>>128
ぬおお!がヒットバック中でも発動する無法+糞性能過ぎて
こっちがコンボ中でもそのまま負けるのは酷すぎる
133: うさちゃんねる@まとめ
>>128
単なる調整不足で勝てないのは強いボスとは言えないんじゃないかな
というかスタッフちゃんとデバッグしてないだろこれ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>ゲーセンで戸愚呂を倒すイベントが開かれるレベル
ジェネラル超えてるだろあれ
136: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>というかスタッフちゃんとデバッグしてないだろこれ
怒首領蜂「甘えるな」
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>133
>というかスタッフちゃんとデバッグしてないだろこれ
デバッグとか以前の問題だぞアレ
喰らい中発動で全身無敵+0フレで周囲攻撃だ
こんなもん作為以外で存在するはずがない
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
樹が1番ヤバいと思う
クソゲーメーカー
134: うさちゃんねる@まとめ
>>130
>クソゲーメーカー
裏男に喰われる奴が悪い
135: うさちゃんねる@まとめ
なんやかんやトグロカッコいいし風格一番あるわ
137: うさちゃんねる@まとめ

各チームから選抜ってなるとやっぱそうなるんだけどその
143: うさちゃんねる@まとめ
>>137
ハブられてる爆拳とどっこいのそいつでは裏浦島の方がまだ…いやどうだろう…
144: うさちゃんねる@まとめ
>>137
むしろここまで網羅してるなら鬼道連邪だっけ?そのチームも呼んでやれ
138: うさちゃんねる@まとめ
魔強の仙水はリーチの長さが再現されてて紅球波掻い潜って近づかれても通常の蹴りでペチペチされるだけでも相手割と苦しいの笑う
142: うさちゃんねる@まとめ
>>138
イチゴ!に聞こえる
強かったね
139: うさちゃんねる@まとめ
スレ画リメイクするだけである程度売れるのに
145: うさちゃんねる@まとめ
なぜか幽白に関してはどのハードでも外れの記憶がないのが凄い
146: うさちゃんねる@まとめ
特別篇でキャラランクとかあるなら知りたい
149: うさちゃんねる@まとめ
>>146
仙水がトップで兄者と神谷がドベはほぼ共通認識
156: うさちゃんねる@まとめ
>>149
忍そこまで圧倒的か?
強い技が重いから霊力の回りが悪いとガス欠するんだけど
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
>>156
>強い技が重いから霊力の回りが悪いとガス欠するんだけど
主力技の前半アニメが短くて相手に判断の時間を与えない強みがあるけどこれは対人独自だなあ
176: うさちゃんねる@まとめ
>>170
裂破風塵拳も大概だが一瞬で前半アニメ終わってたああーっ!!ってなる黄斬脚ヤバいよね
157: うさちゃんねる@まとめ
>>149
どっちの認識が正しいのだ?
147: うさちゃんねる@まとめ
指弾だけでも超性能だからな格ゲー
あれ乱射されるだけで制圧される
霊力ゲージがチマとしか減らないし
155: うさちゃんねる@まとめ
>>147
>あれ乱射されるだけで制圧される
>霊力ゲージがチマとしか減らないし
地面が削れて派手なアレより地味でもまったく隙が無いアレを撃ちまくられる方がつらい
対空のタックルまで完備
148: うさちゃんねる@まとめ
逆にハンターのゲームは基本的に外れなような
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
ジャンプ漫画の中でドラゴンボールの次に数出てそう
152: うさちゃんねる@まとめ
>>150
格ゲー全盛期と相性良かったんだろね
どれも格ゲーだったし
151: うさちゃんねる@まとめ
残像だ
153: うさちゃんねる@まとめ
ゲームギアにもあったなあ
154: うさちゃんねる@まとめ
スレ画のwiki充実してんのな
158: うさちゃんねる@まとめ
メガドライブの4人格闘ゲームが面白いとかいう都市伝説を聞いた覚え
159: うさちゃんねる@まとめ
桑原君近接・飛び道具・伸びと一通りあって反射と回復もできる戸愚呂兄の言う通り見た目によらず器用なやつだ
169: うさちゃんねる@まとめ
>>159
器用だけどバランス値が低い部類だから普通に殴り合いしてるだけでは基本負けやすい
原作と印象が逆
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
特別編、発売前の雑誌で鎧武威がいたからこいつもパワーアップ
キャラになるんだと思ったけど実際のゲームではカットされてたな
161: うさちゃんねる@まとめ
飛影は取り回しが悪いンよな
格闘のほうではだいたい強い
162: うさちゃんねる@まとめ
>>161
黒龍波が浪漫技過ぎる
164: うさちゃんねる@まとめ
>>161
>格闘のほうではだいたい強い
三種もある近接技に飛び道具が燃費悪い超火力の黒龍波は尖った性能だったなあ
166: うさちゃんねる@まとめ
>>164
開幕脳○黒龍波いいよね…
168: うさちゃんねる@まとめ
>>166
後はチマチマ妖刀で…
163: うさちゃんねる@まとめ

ソシャゲは入ってないな
165: うさちゃんねる@まとめ
アーケードのあれ開発ディンプスだったのかよ
167: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプと防御2つの使い方が重要
172: うさちゃんねる@まとめ
飛び道具を喰らうと引っ込む格闘の章のオジギソウはもっと根性見せろ
かといってGB版2作目の食妖植物はやり過ぎだ
173: うさちゃんねる@まとめ
伊達に患者は見てねぇぜ!
174: うさちゃんねる@まとめ
メガドライブ版の最初の方に出た幽白だけ持ってたけど
完全な捏造オリジナルストーリーで今思うと逆にレアなのではと思ったり
でもゲーム自体はただの密度の薄いADVだった気がする
175: うさちゃんねる@まとめ
SFCの格ゲーじゃないやつは友達に借りてやったから遊び方がよく分からずに毎回リンクに全員やられてた
178: うさちゃんねる@まとめ
最強技が飛び道具じゃないといけない謎ルールで
戸愚呂とか桑原とかおかしくなってたな
181: うさちゃんねる@まとめ

>>178
>戸愚呂とか桑原とかおかしくなってたな
任意で次元刀出せない再現なら剣よ飛べ(霊手裏剣)よりは巨大霊気棒みたいなのが欲しかった感はある
179: うさちゃんねる@まとめ
かすっただけでバランス減る指圧好き
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0
スーファミのゲームの戦闘システムがよくわからなかった
182: うさちゃんねる@まとめ
もし○々若丸が闘志でバランス回復できたら仙水と並ぶか越えるまであった
こいつにバランス回復技与えないバランス感覚が絶妙
183: うさちゃんねる@まとめ
仙水のカズヤは下 戸愚呂弟の爆肉鋼体は上のコマンドだった記憶
184: うさちゃんねる@まとめ
ガーヒー好きな某おじさんはメガドラ遊白はやはりハマったんだろうか
185: うさちゃんねる@まとめ
暗黒武術回編が特に好きだった
魔界統一編だけやったことないな
186: うさちゃんねる@まとめ

フレーバーかと思ってステータス評価スルーしてると詰むゲームギア版好きよ
189: うさちゃんねる@まとめ
>>186
懐かしい持ってたわ
ドクターイチガキをボスに持ってくる狂気
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 20:24:50.00 ID:90PLGs4W0

>>189
>ドクターイチガキをボスに持ってくる狂気
ストーリー的なものはよく分からなかったけど各ボスもDr.
イチガキならこんなの作ってそうって納得できる不思議
188: うさちゃんねる@まとめ
そく霊光鏡反衝
コメント一覧