【鋼の錬金術師】強キャラがキレるシーンいいよね

【鋼の錬金術師】強キャラがキレるシーンいいよね


39291 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
強キャラがキレるシーンいいよね



1: うさちゃんねる@まとめ
クソ面倒な強キャラ完封してる…


2: うさちゃんねる@まとめ
影の付け方が良い


3: うさちゃんねる@まとめ
接近戦なら…っていう思惑すら一瞬で潰すのかっこ良すぎる


4: うさちゃんねる@まとめ
シンプルにクソ強い


5: うさちゃんねる@まとめ
すごい精密な戦い方出来るし周りの被害考えなくてもいいならもっと酷い戦い方も出来るんだろうな


6: うさちゃんねる@まとめ
そりゃ炎が弱いわけないからな…


7: うさちゃんねる@まとめ
目だけ焼くって精度おかしくない?




13: うさちゃんねる@まとめ
>>7
それだけ機会があったからね…


32: うさちゃんねる@まとめ
>>7
そもそも炎の錬金術の強みは威力よりも巧みに導火線を錬成して対象物に導くその精度の方にあるからな…


8: うさちゃんねる@まとめ
最強の錬金術完成しちゃったから俺もうやる事ねえやってなるのも納得のヤバさ


9: うさちゃんねる@まとめ
終盤さらに火力が上がる


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
マジで雨降ってる時襲うくらいしか対策がない


15: うさちゃんねる@まとめ
>>10
(雨の日も加減がしづらいだけ)


23: うさちゃんねる@まとめ
>>10
読む前は大佐参戦!→雨降って無能化!のギャグを持ちネタにしてる人だと思ってた


11: うさちゃんねる@まとめ
手パンのほうがラグができて弱い


12: うさちゃんねる@まとめ
大佐が出るとみんな下がれーってなるの好き


14: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァールは実験場
皆知ってるね


16: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァールで強制レベルアップした結果だと思うと辛い


17: うさちゃんねる@まとめ
タイマンで安定してホムンクルス狩れる強さあるのは異常


18: うさちゃんねる@まとめ
この作品の錬金術の強さって体術とセットみたいなところあるけど大佐の錬金術そういうの全くなしに強くてエグい


61: うさちゃんねる@まとめ
>>18
同期のヒューズ見るに大佐もそこそこやれそうだとは思う


19: うさちゃんねる@まとめ
でも大総統は言わずもがなプライドスロウスあたりと戦ったらいいとこ相打ちじゃねぇかな


29: うさちゃんねる@まとめ
>>19
スロウスは足焼いて終わりじゃねえかな…


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
遠距離からの攻撃ってだけなら他の錬金術師も出来るだろうけど連射性だったり爆発するまで見えなかったり
狙いが自由自在とやりたい放題すぎるからな


21: うさちゃんねる@まとめ
エンヴィーは大佐相手じゃ相性最悪だろうし…


22: うさちゃんねる@まとめ
人を焼く実験にも加担してたもんでね…
イシュヴァール戦役地獄すぎない


24: うさちゃんねる@まとめ
師匠が完成し過ぎたっていうのがよくわかる


25: うさちゃんねる@まとめ
再生能力持ちを倒せる味方がほとんどいない


26: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァールの武僧が強過ぎる
銃持ってる軍人相手に無双ゲー出来るとか無茶苦茶してくる…


27: うさちゃんねる@まとめ
この前後の目つきが最悪すぎる
そんな目で良い国作れるかバカ


28: うさちゃんねる@まとめ
こりゃ最強の錬金術って無能の師匠も言うわっていう説得力


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
散々煽ってたエンヴィーも悪いし…


31: うさちゃんねる@まとめ
無能なのスカーとの初対面だけじゃん
スカーしかいなかったらスカーだったものになってたじゃん


33: うさちゃんねる@まとめ
焔っていうか瓦斯の錬金術師


34: うさちゃんねる@まとめ
発火するまでの導線引くのが本領って感じだからな…


35: うさちゃんねる@まとめ
アンデルセン神父かと思った


36: うさちゃんねる@まとめ
せいぜい大砲とマシンガンくらいの時代にこれは最強最高最凶の錬金術


37: うさちゃんねる@まとめ
気体操作の結果としての炎使いだよね


38: うさちゃんねる@まとめ
こっから水に濡らされてからも怖い


39: うさちゃんねる@まとめ
そういう関係じゃない事知らなかったから負けた


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
再生するから身体の水分蒸発させまくるのエグすぎる…


41: うさちゃんねる@まとめ
そもそも水は水で酸素と水素に分解して爆破させるのもやったもんこの人


42: うさちゃんねる@まとめ
世界で一二を争うかっこよさの指パッチンの使い手


43: うさちゃんねる@まとめ
銃に錬成陣入れて撃鉄下ろした時に発動するようにしたら雨の日もいけるんじゃないのかなとか思ってた


44: うさちゃんねる@まとめ
殲滅戦起こしたやつが殲滅戦で培った技術でボコられるのはエモい


45: うさちゃんねる@まとめ
なんでこの術だけお父様ですら出来ない遠隔爆破とかやってんの……


49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
いいだろ?最強の錬金術だぜ?


46: うさちゃんねる@まとめ
戦争で得たライフハックが多すぎる


47: うさちゃんねる@まとめ
スロウスは速いから照準付けにくそうだし仮に当たっても燃えたまま突っ込んで来そうじゃん


48: うさちゃんねる@まとめ
雨が降ってても発火させれるけど水蒸気爆発とかして大変なんだろうな…


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
導線見えるなら大統領が対応できるけどそれがないともう燃える前に突っ込むか燃やされても耐えて突っ込むかするしかない


51: うさちゃんねる@まとめ
なんなら雨の日でも周りの水全部酸素と水素に分解して超広範囲自爆テロとかもできる


56: うさちゃんねる@まとめ
>>51
材料多すぎて被害は出るからな…街中とか


52: うさちゃんねる@まとめ
柱候補として目をつけられることなく隠匿できた謎の師匠


57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
約束の日まで持たねぇな…惜しい…って思ってたのかしら


53: うさちゃんねる@まとめ
おちゃらけたキャラが強かったとかいう次元ではない


54: うさちゃんねる@まとめ
大佐の動体視力以上の動きをするやつが弱点


58: うさちゃんねる@まとめ
>>54
視力貰うね…


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>54
ラストと大総統以外できたやつがいねえよ!


64: うさちゃんねる@まとめ
>>60
作中最強キャラがちゃんと強すぎる


55: うさちゃんねる@まとめ
キンブリーも遠隔爆破とかやってなかったっけ?あれは単に範囲が広いだけ?


59: うさちゃんねる@まとめ
奥さんに化けて「いやーいい顔してくれたよ!」って煽ったエンヴィーが10割悪いと思う


65: うさちゃんねる@まとめ
>>59
最低なんだあいつ


66: うさちゃんねる@まとめ
>>59
その後ヒュースに化けて不意打ちしようとしたのもあるぞ!


81: うさちゃんねる@まとめ
>>66
あの状況でヒュースに化けるなんてどう考えても逆効果だろ!
自分がエンヴィーですって言ってるようなものかつ火に油だし


86: うさちゃんねる@まとめ
>>81
ヒュースって誰だよ


89: うさちゃんねる@まとめ
>>81
>自分がエンヴィーですって言ってるようなものかつ火に油だし
いやでも○んだと思った親友がいきなり出てきたら少しは動揺するかもだし!


62: うさちゃんねる@まとめ
改めてスペック羅列されると鋼のが勝てる要素が一つも無い


67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
完成した更にその先だからな強さが


71: うさちゃんねる@まとめ
>>62
まぁ鋼のっていうかイシュヴァール帰りかどうかってだけでもわりと対人戦闘に対する心構えが違いそうで…


63: うさちゃんねる@まとめ
割と在野に人体錬成成功(失敗)した術師居るっぽいよね


73: うさちゃんねる@まとめ
>>63
持ってかれた部位によってはそのまま○ぬから生還例が少ないだけだったりして?


68: うさちゃんねる@まとめ
ラスト強かったし賢かったよな…
最初に落とせてよかった


69: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは汎用性高いけど尖ってはいないからな
戦闘向きというより純粋に錬金術師向きな気はする


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
ただの酸素誘導とか気体操るだけなら普通に優秀な錬金術師はできそうだから
マジで傑作なんだろうね焔の錬成陣


79: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>マジで傑作なんだろうね焔の錬成陣
おまけ漫画でエドが真似したら街ひとつ吹っ飛ばしてたし加減がマジで危険なんだろうと思う


93: うさちゃんねる@まとめ
>>79
誰でもできるけどあの精度のコントロールはマジでおかしいんだろうな…


72: うさちゃんねる@まとめ
エンヴィーがもっと思慮深いタイプならお父様陣営は負けなかった気がする


74: うさちゃんねる@まとめ
錬金術師だからね戦闘特化の○し屋じゃないから


75: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは謎を解く探偵メインだし


76: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは戦えるけど基本的に研究者としてすごいがでかい


77: うさちゃんねる@まとめ
当たり前だけど錬金術師は戦闘に応用してるだけで戦闘のために習得する奴レアはすぎるからな


85: うさちゃんねる@まとめ
>>77
戦争行った組がね…


78: うさちゃんねる@まとめ
軍事機密漏らさなかったハボックは偉いよ
ボイン好きなくせに


82: うさちゃんねる@まとめ
>>78
>ボイン好きなくせに
大好きっスボイン


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
そもそも持ってかれるのは別に肉体の1部に限定されないしな
肉体丸ごととか記憶そのものとか奪われたらもうどうしようもない


83: うさちゃんねる@まとめ
どんな生き物でも火の動線見切れないと目焼かれて即終了すぎる…


84: うさちゃんねる@まとめ
原子操作やり始めたら人間相手じゃ燃やすよりおぞましい事もできる


87: うさちゃんねる@まとめ
指パッチンにもちゃんとした理由あるのこの作者らしいと思う


88: うさちゃんねる@まとめ
ガー不です
連射できます
燃費もめちゃくちゃいいです


96: うさちゃんねる@まとめ
>>88
>連射できます
>燃費もめちゃくちゃいいです
距離適性はあれど同じ原理のスタイルだねスカーも
スカーニーサンおかしいってあいつ


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
基本的に錬成陣の付近しか錬成反応起こせない錬金術でどうやってんだよ……錬金術の領域超えてるだろ


91: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけエンヴィーが相性良かったってのもあるんだけどね
ラストはあと一歩だったしグラトニーは炎ごと食うし大総統は早すぎだし
スロウスは…鈍感そうだから炎食らったまま突っ込んで来られたらキツいか


92: うさちゃんねる@まとめ
雨の日は無能とは言われるけど雨なかったら無敵だろこいつ


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>92
精密性が落ちるけど破壊力はむしろたっぷりある酸素と水素の分跳ね上がるんだよね怖くない?


94: うさちゃんねる@まとめ
いや
雨だよ


95: うさちゃんねる@まとめ
😡奥さんに化ける
😡😡中佐に化ける
😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡中尉を襲う


97: うさちゃんねる@まとめ
エンヴィーは感情屋だからな…
理で詰めてくるスレ画に勝てるはずがなかった


98: うさちゃんねる@まとめ
大佐はね
2人きりの時はリザって呼ぶのよ


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>98
>2人きりの時はリザって呼ぶのよ
そういう関係かよ…!


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>102
嘘よ


114: うさちゃんねる@まとめ
>>102





99: うさちゃんねる@まとめ
めんどくさいから周りのもん全部爆発物に変えちまえ!とかやるとただの自爆テロだしね…


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
印刷のシミがちょび髭として解釈された男


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
ラストバトルで目持っていかれたらそれはそれでバカ火力でオーブンするの凄く好き


116: うさちゃんねる@まとめ
>>103
中尉が観測手やっての精密爆撃いいよね


121: うさちゃんねる@まとめ
>>103
即席で思いつくとは思わんし
イシュヴァールでやったんだろうなあれ…ってなるよね
そういえば国家錬金術師で戦争に参加してるやつで造形得意な奴がいたな


132: うさちゃんねる@まとめ
>>103
あれなんで普段の爆発と違ってちゃんと炎の錬金術師っぽくなってたんだ?


142: うさちゃんねる@まとめ
>>132
的が絞れないから導火線ごと太くして当たり判定増やしてる


120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>116
やっぱりそういう関係なのでは?


123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
そうよ(パンパンパン


117: うさちゃんねる@まとめ
>>103
集団戦が終わって市街戦も終わったから的絞らなくていいからかえってプラスになっとる!


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
スカー兄は生きてられると本当に困る天才だから…


112: うさちゃんねる@まとめ
>>104
RTAはじまらない?


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
追い詰められたら周囲の被害とか考えずにフルパワーでやってくれたりするのかな


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
というよりも自分の意志で○人したかどうかで戦闘力がひとつ変わってる部分ある
あの世界マジでそのへんの要素大きそうな


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
他の錬金術見てると結構無駄が多いからやっぱ炎はイカれてるわ


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
手合わせ錬成はまわりくどいな!


119: うさちゃんねる@まとめ
>>108
即座に防御壁出せるの便利~


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
大佐の錬成陣がシンプルだったり
マルコーさんがすごいシンプルな陣で槍出してるのは他と何か差があるのかな?
俺は優秀なプログラマほど短くて簡素なコードで最効率な無駄のない動きできる的なやつって解釈してる


111: うさちゃんねる@まとめ
大総統とは胸と尻とで理解し合えなかったな…


113: うさちゃんねる@まとめ
大佐ってハチャメチャに偉いからな…


115: うさちゃんねる@まとめ
スカーのニーサンは未発達国の在野でちゃんと真実に気付いた上で
あの刺青作ったから本当にバケモンすぎる


118: うさちゃんねる@まとめ
ホムンクルスはあんな状態からでも再生するって知識有ればラストにはふつーに勝てたと思う


122: うさちゃんねる@まとめ
錬金術における精度ってどうやって向上させるんだろうな
陣や式が同じだとすると術師のイメージとかが関係するのかな


129: うさちゃんねる@まとめ
>>122
>陣や式が同じだとすると術師のイメージとかが関係するのかな
陣や式がシンプルなのに効果が高いほど術者の理解が深いってことらしいってエドがデータブックかなんかで言ってた
マルコーさんなんて即席でマルの中に三角書いただけで壁からトゲ錬成してラスト○してたし


147: うさちゃんねる@まとめ
>>129
>マルコーさんなんて即席でマルの中に三角書いただけで壁からトゲ錬成してラスト○してたし
だから真理を見た者は錬成陣を必要としなかったのかな


124: うさちゃんねる@まとめ
この国おかしい
この国のおかしさを直す錬成陣を考案したぞ!
おかしさと治し方両方暗号にして残すぞ!


127: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>この国のおかしさを直す錬成陣を考案したぞ!
>おかしさと治し方両方暗号にして残すぞ!
何なんだよお前!!!


125: うさちゃんねる@まとめ
大佐弱体化(弱体化はしてない)5


126: うさちゃんねる@まとめ
ヒューズは軍部にいるから気がつけたけど伝聞と独学で学んだ錬金術で国土錬成陣見抜くのはイカれてるよ


135: うさちゃんねる@まとめ
>>126
スカーニーサンと同じくらいおかしい…


128: うさちゃんねる@まとめ
作中最強の火力はお父様レーザーなんだろうけど燃費悪すぎる…


131: うさちゃんねる@まとめ
>>128
お父様ザ・サンは中断されたしな


130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
この国の錬金術はおかしい…!
お前の方がおかしいよ…って読んでて思った当時


133: うさちゃんねる@まとめ
PS2のゲームで鬼みたいに強かったな


134: うさちゃんねる@まとめ
あの国の外にいたから気付けたというアドはあるんだけど
なんで単独で研究成し遂げてるんだよお前


136: うさちゃんねる@まとめ
プライドと戦ったら炎で影を作ってプライド有利になるのか炎で影を消して大佐有利になるのかどっちだろうか


137: うさちゃんねる@まとめ
スカーの兄さんは天才ってレベルじゃない
なんなの…


138: うさちゃんねる@まとめ
スカーのニーサンは○んでるからセーフみたいな理論やめろ!


139: うさちゃんねる@まとめ
錬丹術と錬金術ミックスさせていいとこ取りした錬成陣完成させてるのも頭おかしいよスカーニーサン
あれを万能分解として使いこなせるスカーの理解もおかしいけど


140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
指パッチンで大爆発から精密射撃までなんでもござれ
連射も射程もやりたい放題


141: うさちゃんねる@まとめ
大佐が敵に回ってたらひどいことになってそう


143: うさちゃんねる@まとめ
こう見るとニーサンは上の中くらいの錬金術師だな…


156: うさちゃんねる@まとめ
>>143
ニーサンは咄嗟の機転と発想力がズバ抜けてるから…
特に魂の錬成に関してはそれが顕著


157: うさちゃんねる@まとめ
>>143
あの歳でそれはヤバいな…


144: うさちゃんねる@まとめ
スカーは銃弾避けたりするのもおかしいけどイシュヴァールの武僧どももあれをナチュラルにできるのがこええよ


145: うさちゃんねる@まとめ
ホーエンハイムとホムンクルスがそれぞれ伝えた錬金術と錬丹術だから基礎は同じなんだろう
その上でお父様側がギミック仕掛けたから比較しやすかったとか


146: うさちゃんねる@まとめ
スカー兄さんに普通の資料館行かせたら多分恐ろしいことになる
数少ない古本だけであそこまで真理に近づいたんだぞあいつ


148: うさちゃんねる@まとめ
何百年かけて50万人と対話して10年くらいじっくり時間をかけて賢者の石化解除錬成陣組んだホーエンハイムも偉いよ
マジで何にも知らずに最後にトリシャたちに逢おう…したら家消え去ってた時ものすごく辛かっただろうな


152: うさちゃんねる@まとめ
>>148
…ホームレス!!


169: うさちゃんねる@まとめ
>>152
下手したら火事で全焼して一家全員…みたいなことも想像できるくらいに焼け落ちてたからまぁホーエンハイムも途方に暮れるよね


149: うさちゃんねる@まとめ
まぁ銃弾程度避けられない奴は○ぬ戦場だからな…


150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
ニーサン無駄な装飾増やして無駄多くしてるからな


151: うさちゃんねる@まとめ
戦闘で言えばスカーにめっちゃすぐ○されていった国家錬金術師は
ニーサンより上なんじゃないかなぁと思う


159: うさちゃんねる@まとめ
>>151
>ニーサンより上なんじゃないかなぁと思う
グラン准将とかニーサン逆立ちしても勝てないと思う


153: うさちゃんねる@まとめ
お父さまのお陰でレベリングする場が出来ました


154: うさちゃんねる@まとめ
…ホームレス!


155: うさちゃんねる@まとめ
大佐もヤバいけどわざわざ大砲錬成してアホ火力やってる鉄血の人も大概ヤバいと思う
何種類の物質錬成して器械として動くように設計してんだテメー


168: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>何種類の物質錬成して器械として動くように設計してんだテメー
だってあの人イシュヴァールの英雄だぞ?


193: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>何種類の物質錬成して器械として動くように設計してんだテメー
作者の与太話だとは思うけど泥酔してるところ闇討ちじゃなかったら普通にスカー○んでそう


201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>193
(おまけで補強される酒にクソ弱い設定)


182: うさちゃんねる@まとめ
>>168
あのグラン中将が!?
って大佐が驚くレベルだから普通に戦うと無理ゲーレベルに強いんだろうね


158: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは器用万能ツリーだからな…
まぁあの歳でまだまだ発展途上の豆粒ってのもあるけど


166: うさちゃんねる@まとめ
>>158
もうデカくなったろ!


160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
陣は円さえあれば式を脳内で暗算してやればいいってのが手合わせ錬成のコツだからね
手合わせが嫌なら丸だけ書いて常備しててもいいわけだし


161: うさちゃんねる@まとめ
魂の理解と錬成に関しちゃ世界最高クラスだと思う終盤のニーサン


180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>161
自分の魂を賢者の石に変換してホムンクルスの脳内に侵入!捕まえたぜプライド!はイカれてんのよ
一歩間違えたら怨嗟の暴風雨で自我かき消えるんだぞ


162: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンじゃなきゃ多分グラトニーの擬似真理の扉から外出られないしな


163: うさちゃんねる@まとめ
マルコーさんはおうお前賢者の石の作り方分かってるから壊し方もよく分かってんだぞが格好良かった
あのホムンクルス特攻は確かにやれる人他にいないよなって


164: うさちゃんねる@まとめ
戦闘センスでいったらニーサンよりアルのほうが高いんだっけ


170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>164
賢者の石持ったアル見てるとまぁ戦闘センスおかしいよなって
機転が効きすぎる


171: うさちゃんねる@まとめ
>>164
喧嘩だとほとんどアルが勝つくらいには


187: うさちゃんねる@まとめ
>>164
逆かと思ってた


184: うさちゃんねる@まとめ
>>171
それは鎧になってから体格以上に体力が関係なくなったのが大きいから…


194: うさちゃんねる@まとめ
>>184
生身の時からアルの方が勝ってたと思う


199: うさちゃんねる@まとめ
>>184
鎧になる以前の兄弟喧嘩ではアルの全勝だよ
どっちがウィンリィに告白するかの喧嘩もアルが勝った
けど二人ともフラレた


165: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは人○せないから戦闘面ではトップに立てないから…


167: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは手堅く色々やれるけどトップ層からは一段落ちるイメージ
年齢考えるととんでもない天才なんだけども


172: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは学者タイプだからな…


173: うさちゃんねる@まとめ
プライド無力化頭柔らかすぎる


174: うさちゃんねる@まとめ
千度以上平気に叩き出せるんならそりゃ生物勝てないよね…


175: うさちゃんねる@まとめ
ライオンさん大活躍するのいいよね


176: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァールを経験したか否かで割と強さが分かれる


191: うさちゃんねる@まとめ
>>176
昼行灯な感じのヒューズ中佐強え…
というかデスクワークもう長いのに常にナイフ何本も隠し持ってるのが戦地に心まだ一部囚われとる感じがする


177: うさちゃんねる@まとめ
回りに味方いなかったら酸素焼き尽くすくらいはするよね


178: うさちゃんねる@まとめ
魂一個分の賢者の石


186: うさちゃんねる@まとめ
>>178
あれ乱用したらやっぱり寿命縮むのかな


179: うさちゃんねる@まとめ
アルは戦闘力もコミュ力もあるからズルい


181: うさちゃんねる@まとめ
雨ってか空気中が水気多いような場所じゃないきゃ小回りのきく大砲持ってるような奴だしそら強い


183: うさちゃんねる@まとめ
作中にヤバい奴しかいねぇ…ってなる漫画


185: うさちゃんねる@まとめ
ナンパ中に酸素濃度イジって酩酊させて落とす男!


188: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンの売りは諦めの悪さとねちっこさだからね
アルはその辺がエドより脆い


189: うさちゃんねる@まとめ
アームストロング少佐もスカーのカラクリに一番最初に気付くの凄いよね
メンタルが軍人に追いついてないだけで


190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
大佐はじめ罪のないイシュヴァール人虐○しまくってよく精神保ったよね軍の人達
少佐は折れたけど


192: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンにはデザインセンスがあるから…


195: うさちゃんねる@まとめ
>>192
…………


206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>192
おおカッコいい!ってなった次のコマで何これ…ってキャラの反応挟み込まれてえ…ってなったのを思い出した


200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>195
なんだよ俺のセンスに文句があんのかよ


196: うさちゃんねる@まとめ
大総統筆頭に身体能力おかしいメンツがちょいちょいいる


197: うさちゃんねる@まとめ
この間一気読みしたんだけどどエド聞いてたより強いつーか頭柔らかですごいね


202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>197
戦力やばいのがいっぱいいるだけで
エド自身凄まじいスペックかついい主人公だからな…


209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>197
本職研究者ってのが本当にしっくりくる
列車の中ででっちあげた国家錬金術師の研究レポートも人柱という忖度関係なく通ったんだろうなあれ


198: うさちゃんねる@まとめ
アルはフィジカルもそうなんだろうけど終盤の無茶苦茶見てると
戦闘に関する発想はニーサンよりいいんじゃないかなぁという気が


203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
ホムンクルス最初にキルするのまあニーサンだろと思ってたけど全然違った...


212: うさちゃんねる@まとめ
>>203
○さなかったのはニーサンだけじゃない?


204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
ニーサンは強いというか頭いいなぁってなるから本当にいい主人公してると思う


205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
どうでもいいけどアルは絶対ベッド○だと思う


208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>205
孕め!もう2人しか残ってないクセルクセス人の血を!


207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
なんとなくエドはひらめきが凄くてアルは応用が上手いって印象


210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
旧アニメ化あたりの話で牛さんが「エドはもうレベル100」って言ってたくらいにはエド強いからね
周りにレベル255クラスがホイホイいるだけで


211: うさちゃんねる@まとめ
>>210
>周りにレベル255クラスがホイホイいるだけで
限界突破条件:イシュヴァールをくぐり抜ける


213: うさちゃんねる@まとめ
エルリック兄弟の遺伝子情報とかその辺の歴史学者からしたらとんでもない代物だよね


214: うさちゃんねる@まとめ
約束の日目前で再会した時のエドとウィンリィの身長差で俺は○んだ


215: うさちゃんねる@まとめ
レポートをでっち上げる!?2時間位で!?ってなった大学生のあの頃


218: うさちゃんねる@まとめ
>>215
ショウ・タッカーとの残酷なまでの才能の差が出てる


226: うさちゃんねる@まとめ
>>218
家族犠牲にしてどうにか首の皮一枚繋がったって感じなのにな…


229: うさちゃんねる@まとめ
>>226
そもそもなれたのが妻犠牲にしてだし色々と辛い


236: うさちゃんねる@まとめ
>>229
しかも研究成果もとっくの昔にやってることという


243: うさちゃんねる@まとめ
>>236
これが多分一番酷い
知らずに○ねたのが幸せに思えるほど


216: うさちゃんねる@まとめ
戦闘に関しちゃ軍人共には劣るけど錬金術への理解はニーサンは作中でも秀でている方だよな


227: うさちゃんねる@まとめ
>>216
学者として錬金術師やっててニーサンに迫れるの真面目にアルかマルコーさんくらいじゃなかろうか…
スカーのお兄さんは例外


217: うさちゃんねる@まとめ
師匠がグリード相手に痛み分けした後キチンとグリードの能力解明して攻略してるあたり師匠よりも頭柔らかいのよねエド


219: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは頭の良さっていうか発想力がすごい
なんでパイプ刺さって重症負ってんに即興で自分の魂のエネルギー使って傷塞ぐとか思い付けるんだよ事前に賢者の石って実例見てるけどさぁ


224: うさちゃんねる@まとめ
>>219
過去の事例から仮説を立てるのが上手いしそれがちゃんと筋通ってるのがすごいなって


220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
職業軍人としての国家錬金術師と研究者としての国家錬金術師は明確に線引きされてる感じがするよね


221: うさちゃんねる@まとめ
そういや研究成果は全員暗号化してるって作中で言われてたけど
軍へのレポートはさすがに暗号化外してあるのかな


234: うさちゃんねる@まとめ
>>221
>軍へのレポートはさすがに暗号化外してあるのかな
最高軍事機密レベルのモンだしね


222: うさちゃんねる@まとめ
実は頭脳キャラ


223: うさちゃんねる@まとめ
ニーサン級に才能溢れた人が焔の錬成陣なんていうちょっとおかしいレベルの物を授かってイシュヴァールを切り抜けると画像になれる


225: うさちゃんねる@まとめ
あの世界はどんなに優秀な錬金術師でも遠距離狙撃とかで普通に○にそうよね
イシュヴァールに高性能な重火器あったら戦況は全然違ったんだろうな


244: うさちゃんねる@まとめ
>>225
>イシュヴァールに高性能な重火器あったら戦況は全然違ったんだろうな
狙撃手は普通にいるし連発銃もある世界観だぞ
その上で人間兵器として無双するのが国家錬金術師だ
そしてそれを相手に無双できるのが大総統


232: うさちゃんねる@まとめ
>>225
まあ超高性能な狙撃手はアメストリス側に居たんだけどな


228: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァール経験者は全員何かあった未来状態だし…


230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
幼児の時点でクソ親父の蔵書読んで錬金術成功させたくらいには天才兄弟


233: うさちゃんねる@まとめ
>>230
読み進めるほどなんなんだコイツら…ってなる


231: うさちゃんねる@まとめ
焔の錬金術という名前だけど本質は大気操作なのいいよね…
なので爆破しなくとも大気成分弄って昏倒させたりとかも出来る


235: うさちゃんねる@まとめ
師匠はなんか感覚派って感じの錬金術師なイメージがあるけど
理詰めのニーサンの師匠なのが面白い


254: うさちゃんねる@まとめ
>>235
>理詰めのニーサンの師匠なのが面白い
なんで格闘家に師事してあそこまでの錬金術師になれてるんだろうね…


263: うさちゃんねる@まとめ
>>254
失敗したとはいえ人体錬成に挑戦して真理の扉に迫った時点で師匠もすげえよ


237: うさちゃんねる@まとめ
イシュヴァール殲滅戦が本当に殲滅過ぎる


238: うさちゃんねる@まとめ
クソ親父なんだろうなと思ったホーエンハイムが家族と離れたくねぇよぉ~って思いながらめっちゃ頑張ってたパパで泣けた


239: うさちゃんねる@まとめ
激痛と真理のせいで頭おかしくなりそうになってる中アルの魂錬成するのもスゴイよね


253: うさちゃんねる@まとめ
>>239
賢さとメンタルがすごい


240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
スレ画の年齢で大佐ってすげぇな…ってなる


251: うさちゃんねる@まとめ
>>240
それだけ戦功を挙げたんだよ…


257: うさちゃんねる@まとめ
>>240
国家錬金術師の時点で少佐クラスの立ち位置もらえるだけじゃなくて色々裏で工作したり派閥作ったりしたんだろうね


241: うさちゃんねる@まとめ
適当に本読んで独学で錬金術覚えたって時点で世の錬金術師が卒倒するレベルらしいからな…


242: うさちゃんねる@まとめ
アメストリスは不自然なくらい錬丹術の情報が隠されてるからちゃんとした錬丹術の資料を見たら軍が何をしようとしてるのか分かる錬金術師それなりにいるかも?


245: うさちゃんねる@まとめ
昔は気にしてなかったけど軍と政治と科学が不可分なのヤバすぎる


250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
>>245
その方が都合がいいからね…


259: うさちゃんねる@まとめ
>>245
軍と政治は元々不可分だし科学と軍も不可分だから安心して欲しい


246: うさちゃんねる@まとめ
これで12歳なんだよな…


247: うさちゃんねる@まとめ
ニーサンは研究者としてはまちがいなく超一流だから
戦闘者として超一流ではないけど別にそうである必要もないし


248: うさちゃんねる@まとめ
マルコーさんは真実の奥の更なる真実って何気ないヒントに見せかけて
黒幕の企みほぼ伝えてるの頭の回転速すぎだろ


256: うさちゃんねる@まとめ
>>248
>黒幕の企みほぼ伝えてるの頭の回転速すぎだろ
魂の錬成に成功してる時点で最高峰の錬金術師だからね


249: うさちゃんねる@まとめ
「イシュヴァール側にアメストリス並みの武器があったら」ってことじゃない?


252: うさちゃんねる@まとめ
アインシュタインみたいな奴が錬金術師になったらあの世界ヤバそう


255: うさちゃんねる@まとめ
全てを捨ててでもしがみついた錬金術の結晶がマジで何番煎じの劣化みたいなレベルだからな…
ゴリウスさんとかに会ってたらどうなってただろうねタッカーさん


258: うさちゃんねる@まとめ
この漫画兄弟愛に戦争に親子愛に戦争に色々詰め込み過ぎである


261: うさちゃんねる@まとめ
>>258
28歳デビュー作である


272: うさちゃんねる@まとめ
>>258
コミカライズのアルスラーン戦記もいいよね…


264: うさちゃんねる@まとめ
>>261
この作者もおかしいだろ


265: うさちゃんねる@まとめ
>>264
介護でちょっと大変だった時以外は大体当ててるし描きまくってる…


271: うさちゃんねる@まとめ
>>264
同じ小学館の漫画家が仕事場見学に行ったらスカーみたいな人が居る…ってビビりまくってて駄目だった


260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
人体錬成もあれ人間の体の構造に対してかなり詳細な理解がないとできない超高等技術だしな…


262: うさちゃんねる@まとめ
天才しかいねえ
凡才は皆イシュヴァールで○んだ


266: うさちゃんねる@まとめ
アルですら帰ってこれない難易度だから自力生還した錬金術師が貴重過ぎる


267: うさちゃんねる@まとめ
ニーサン弟子とったら凄そう


276: うさちゃんねる@まとめ
>>267
真理の扉が無くなっただけで知識はそのままだから教師とか師匠にはなれそうだよね


268: うさちゃんねる@まとめ
牛もイシュヴァール潜り抜けてるかもしれん…


269: うさちゃんねる@まとめ
ここから銀の匙も全然違う作風なのに面白い
根底に人間讃歌があるよね


275: うさちゃんねる@まとめ
>>269
ところでこの百姓貴族なんですけど…


277: うさちゃんねる@まとめ
>>275
人間讃歌ではある
その上に家畜様がいるだけで


270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
人体錬成チャレンジできる時点で生体に関する錬金術のスペシャリスト名乗ってもおかしくない
けどニーサンが得意とするのは金属と魂の分野なんだよな…


273: うさちゃんねる@まとめ
師匠は何者だったの……


282: うさちゃんねる@まとめ
>>273
この漫画の師匠キャラおかしい奴しかいないな


274: うさちゃんねる@まとめ
機械鎧が目立つのと金属錬成が得意だから鋼の二つ名だもんな…


278: うさちゃんねる@まとめ
片足片腕失ってハンデやばいのに当たり前のように第一線で戦ったりしてるのやばい


279: うさちゃんねる@まとめ
新作も面白いよ
あんまり話題にならないけど


284: うさちゃんねる@まとめ
>>279
>あんまり話題にならないけど
まだ単行本2巻くらいだし始まったばかりだからしょうがない
左様とか好きだけど


280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/27 18:04:15.00 ID:90PLGs4W0
金属錬成は白銀もいるしバスク准将もいるしで結構メジャー分野な感じする


281: うさちゃんねる@まとめ
>>280
まあ錬「金」術だし


283: うさちゃんねる@まとめ
錬金術を行使する力こそ無くしたけどあんな賢い奴がまだ成人してないとか何やっても大成するわ


285: うさちゃんねる@まとめ
ライターくらい携帯しとけと思ってた


286: うさちゃんねる@まとめ
序盤に退場した人そんなに凄い人だったの…?ってなった


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました