

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
ウイングゼロがいまだにゼロカスタムと呼ばれたりしてるのを見ると
一度定着した要素って中々無くならないと実感するな
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>0
いまだにっていうかよっぽどWコンテンツ追っかけてるやつでも無いなら当時呼びで固定のまんまってのが多いだけでは?
後単純に口頭だとゼロカスのが呼びやすい
1: うさちゃんねる@まとめ
書く時はゼロEWって書いたりするけど言葉で言う時ゼロエンドレスワルツは言いにくい
2: うさちゃんねる@まとめ
ぜろいーだぶりゅー
3: うさちゃんねる@まとめ
うん俺もゼロカスって呼んでる
4: うさちゃんねる@まとめ
俺もゼロカスだな
てゆーか何が悪いのか意味わからん
12: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>てゆーか何が悪いのか意味わからん
本来は同一の機体でカスタム化じゃないから
スパロボFのはカスタム化だから間違ってないしね
97: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>てゆーか何が悪いのか意味わからん
~カスがパチンカスとかスロカスみたいに悪く使われる印象
99: うさちゃんねる@まとめ

>>97
かわいそう
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>99
砂粕「だな」
5: うさちゃんねる@まとめ
一時期のガンプラやたらなんたらカスタムってついてたな
ターンエーだとモビルなんたらになったけど
8: うさちゃんねる@まとめ
>>5
SEEDもだね
6: うさちゃんねる@まとめ
羽ゼロとかEW ゼロは聞くけどここ最近ゼロカスなんて呼んでるのあんま聞かないけどな
まぁどっちでも分かればいい
7: うさちゃんねる@まとめ
商標避けだったのかな
リーオーカスタムとかサーペントカスタムとか
9: うさちゃんねる@まとめ
ええやろゼロカスで…
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
悪いとは言ってなくない?
11: うさちゃんねる@まとめ
なおゲイツだけモビルスーツゲイツなのは
有名なあの人に配慮
13: うさちゃんねる@まとめ
天下のバンダイ様が商品名で使ってるんだしなにも悪くないよ
14: うさちゃんねる@まとめ
スプラでも未だにギアパワーっていうスキルポイントみたいなのを数字で表す時に人によって4パターン位あって混沌としてるしこういうのは訂正難しいよね
ティッシュをティシューとかユンボをパワーショベルとかビーバーを刈払機だとか一々指摘されるとイラッとするし通じるし分かるから良いじゃんってなる
15: うさちゃんねる@まとめ
はばたけ俺のガンダムゼロカスタム!って緑川が言ってたからよく覚えてる
16: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はゼロカスタム
17: うさちゃんねる@まとめ
バルキリーもTVと映画で違ったりするけど
あっちは作品名版て付けてるよな
バンダイもなんで最初カスタムなんて誤解招く名称使ったんだろ
45: うさちゃんねる@まとめ
>>17
商標問題ついでに時系列的にEWに出るのはTV版前半機体からの強化版(宇宙用改造)ばっかだからカスタムって名前つけとけばいいやろの精神かな?
ヘビーアームズ改とかサンドロック改をまんままの意味で横文字にしただけだし
18: うさちゃんねる@まとめ
「ウイングガンダムゼロ・エンドレスワルツ」って名前もかっこいいと言えばかっこいいか
19: うさちゃんねる@まとめ

そういう商品名なので
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
そもそもTV版と全然見た目違うのに同一機体って時点で混乱は避けられないのだ…
21: うさちゃんねる@まとめ

いつもの
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0

>>21
こっちかと思った
47: うさちゃんねる@まとめ
>>21
スノーホワイトの映像化は熱望はされとらんきがするがどうだろう
86: うさちゃんねる@まとめ
>>21
左下は別に小説版の立体化でもない謎の機体じゃなかったっけ…
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>47
熱望されていた時期もあった確かに昔は
37: うさちゃんねる@まとめ
>>30
この画像プロトゼロとゼロこそ同じだと思うんだが
今の敗者だとゼロカスのが同一存在と言えんだろ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>37
だから後で「いや同じなんですけど」って言ってるんだろ?
あとそのゼロってTV版って意味だよね?
42: うさちゃんねる@まとめ
>>37
>今の敗者だとゼロカスのが同一存在と言えんだろ
ちゃんと敗者みてなく語るのも多いからな
カトルが造ってピースミリオンに回収されるまでプロトゼロだった事知らんの多いし
22: うさちゃんねる@まとめ
今から設定変えてTV版の改造機って事にしちゃえば
44: うさちゃんねる@まとめ
>>22
もう改造機とか設定盛るのやめろ
いったい何種類あんだよW系列
23: うさちゃんねる@まとめ
アーリータイプだったりEW版だったり色々ややこしい
24: うさちゃんねる@まとめ
敗栄だとプロトゼロの改修機って実際にカスタム要素まで出てきて更にややこしい
51: うさちゃんねる@まとめ
>>24
元々グランド・ゼロでもそういう話はあったんだけどマイナーなのでスルー気味という
25: うさちゃんねる@まとめ
スパロボでゼロカスタム使ってたのどこまでだっけ
27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
ニルファまでかな
26: うさちゃんねる@まとめ
TV版ゼロとかダサすぎるからスレ画はアナザーゼロとかにして本家をゼロで通じるようにしてくれ
53: うさちゃんねる@まとめ
>>26
ゲーム的な話ならスレ画は[EW]付いてるから大丈夫じゃろ本家に付け加える方が混乱するから会話でもEW版とかゼロカスって言い方するし
28: うさちゃんねる@まとめ
ゼロカスだったのを後から変えたわけだから本来はゼロカスで正しいんだよ
33: うさちゃんねる@まとめ
>>28
あれ?OVAの時アニメ側ではゼロ表記じゃなかったっけ?
プラモとしてはゼロカスタムだったと思うけど
29: うさちゃんねる@まとめ
リーオーやトーラスのプラモまで
リーオーカスタムとかトーラスカスタムって使われてたよね
31: うさちゃんねる@まとめ
だっていちいちEW版とか言うのバカらしいし
32: うさちゃんねる@まとめ
時々わからなくなるんだけど当時テレビで見ていたウイングゼロは羽のついてるウイングゼロだったんですよって認識でいいの?
34: うさちゃんねる@まとめ
>>32
TV版というフィルターで見ると大型ブースターっぽい羽の方のウイングゼロになって
EW版というフィルターを通して見ると生物っぽい羽の方のウイングゼロになる
35: うさちゃんねる@まとめ
グフカスタムは最近でもメディアで取り上げられる場合はグフカスタム表記なの?
38: うさちゃんねる@まとめ
>>35
スレ画の場合テレビシリーズのゼロと同機体っていう面倒臭い設定だから(EW)とか表記される
36: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけWはあとからごちゃごちゃやりすぎ
そりゃ色々と訳が分からないぐちゃぐちゃになる
39: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムでいうとこのカスタムってのはver.kaの暗喩だと解釈してる
43: うさちゃんねる@まとめ
ウイングガンダムゼロ(映画版)だとさすがに味気なさすぎるかな…
46: うさちゃんねる@まとめ
スパロボとかでウイングガンダムゼロ(映画版)とか表示されるとカッコ悪いよね
48: うさちゃんねる@まとめ
エンドレスワルツ版て言いづらい
49: うさちゃんねる@まとめ
トライエイジのカード裏でもネタにされてたゼロカス問題
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
スパロボだと実際にTV版から改造するのが何作品かあるよな
55: うさちゃんねる@まとめ
>>50
ウイングとヘビアはともかく他の連中は改造してカスタム化すると射程が1になった記憶がある64
57: うさちゃんねる@まとめ
>>55
全弾発射…
52: うさちゃんねる@まとめ
ポケ戦だかの機体も別物だけど実際は同じ奴とかの奴無かった?
54: うさちゃんねる@まとめ
>>52
ポケ戦は当初同じ機体のディテールアップという設定の予定だったが
それは採用されず別物という事になった
56: うさちゃんねる@まとめ
CMでもヒイロが羽ばたけ俺のゼロカスタム言ってるから間違いないよ
58: うさちゃんねる@まとめ
GジェネクロスレイズだとEWはTV版の上位互換機種だったなあ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>58
このゲームでの上位互換扱いが原因でEW表記やめさせたんだろうに
59: うさちゃんねる@まとめ
ゼロカスだと4文字4音で済むのがとてもいい
61: うさちゃんねる@まとめ
ウイングゼロカスタム
ヘルカスタム
ヘビーアームズカスタム
サンドロックカスタム
ガンダムナタク
なんでアルトロンカスタムじゃなくてガンダムナタクだったんだろう
62: うさちゃんねる@まとめ
>>61
>ヘルカスタム
>ヘビーアームズカスタム
>サンドロックカスタム
>ガンダムナタク
>なんでアルトロンカスタムじゃなくてガンダムナタクだったんだろう
嫁がナタク大好きウーマンだったから
89: うさちゃんねる@まとめ
>>62
嫁のあだ名が??ちゃんだったような
ごひ以外からも愛されてたんだろうな
63: うさちゃんねる@まとめ
じゃあEW版は性能とかもTVと同じなの?
66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
EW版は羽をまき散らすよ
73: うさちゃんねる@まとめ
>>63
武器減ってる分むしろ弱いよ
敗者版はその辺足したけど
64: うさちゃんねる@まとめ
エクバ民は羽とテレビゼロ
67: うさちゃんねる@まとめ
フォルムはアーリーウイングが好きかな
68: うさちゃんねる@まとめ
あの羽はイメージ映像なのか金属の羽が抜けているのか
82: うさちゃんねる@まとめ

>>68
フラクタルなんちゃらかんちゃら
84: うさちゃんねる@まとめ
>>82
子供の頃からこれで大気圏突入は無理だろって思ってた
85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
街中に墜落してるゼロカスの周りに羽が散らばってる画像見たことあるんだけど
数秒で崩壊するとか大嘘なのでは…?
87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
エンドレスワルツは映像的な大嘘の塊じゃん?
無限ドラゴンハングとか設定でフォローできるわけねぇだろって
69: うさちゃんねる@まとめ

やっぱりこのスマートなフォルムと配色に無骨で巨大なツインバスターライフルがマッチしすぎ
30年近くたった今でもガンダムで一番かっこいいと思うくらい好き
71: うさちゃんねる@まとめ
ゼロゼェ~ロゼロワンショ~プ
74: うさちゃんねる@まとめ
なんかいつも腕がでけえよな
75: うさちゃんねる@まとめ

やっぱりカッコ良すぎる
テレビ版ゼロのがバスターライフルの威力遥かに高いけど
76: うさちゃんねる@まとめ
カスタム武装!
77: うさちゃんねる@まとめ
ゼロカスって名前の方が
TV版EW版って名前は分かれてるけど同一の機体ですってわけわからん説明より
よっぽどわかりやすくて好きだな
78: うさちゃんねる@まとめ
昔からゼロカスなんて呼ばれてませんけど?
記憶捏造するのやめてもらっていいですか?
とか言い出さないのは偉い!
79: うさちゃんねる@まとめ
TVCMでヒイロが「羽ばたけ、俺のガンダムゼロカスタム!」って言っちゃってるからその印象も大きいかな…え、そのCM知らない人の方が多い?
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0

シェルター如きでバスターライフル3発も耐えられたらリーブラにも積むよねっていう
81: うさちゃんねる@まとめ
いい大人なんだから便宜上ってわかれよ…
ゼロカス警察やってる奴とかも引くわ
83: うさちゃんねる@まとめ
ガワラゼロ カトキゼロ
88: うさちゃんねる@まとめ
>スパロボとかでウイングガンダムゼロ(映画版)とか表示されるとカッコ悪いよね
映画にもなったが元はOVA版なんだ…
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>88
この辺がまた面倒臭いからゼロカスでいいわ
91: うさちゃんねる@まとめ
正直カスタム機じゃないんだから映画EWのはカスタムじゃないし当時の1/100ブラモの取説内の作品解説でもゼロカスタムという表記は一切無かったから子供ながらに混乱したよ
敗者達の栄光でプロトゼロをカスタムしてEW仕様にしたのは膝を打ったね
92: うさちゃんねる@まとめ
面倒くさいから自分が今まで呼んでたやつにしろって言うの典型的な老害で笑う
司馬遼太郎の小説が史実と信じ込んでる厄介ジジイみたい
94: うさちゃんねる@まとめ
>>92
>司馬遼太郎の小説が史実と信じ込んでる厄介ジジイみたい
誰も強要してないのにされたと思い込むのも立派な厄介ジジイだと思うぞ
93: うさちゃんねる@まとめ
「伝わればいい」が全てだと思ってるからゼロカスでもいいんじゃね
ファミコンやってないで勉強しろってのと変わらん
96: うさちゃんねる@まとめ
というかなんでパラレルの機体とかそんなめんどくさい設定にしたんだ
なんかいろいろあってTV版のあとからみんな機体を改造したとかでいいじゃん
98: うさちゃんねる@まとめ
わざわざ「エンドレスワルツ」とか「イーダブリュー版」なんて言うのも面倒だし
普通にカスタム(カス)で済むならそれに越したことはないのでは
「ゼロカス?知りませんなぁ…」なんてケースで言われたら素直に言えばいいけど大抵伝わるべさ
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>98
>普通にカスタム(カス)で済むならそれに越したことはないのでは
>「ゼロカス?知りませんなぁ…」なんてケースで言われたら素直に言えばいいけど大抵伝わるべさ
ゼロカスは語感がいいからなぁ
呼び名変えるなら映画版はエクバ勢が呼んでる羽ゼロとかの方が馴染む
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
ややこしくならない形式名は欲しいね
いちいちEW版と付けるのは違う気がする
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
スレ画はウイングゼロにトロワが持ってきたカスタムパーツつけたものだからゼロカスって呼ばれてても納得してた
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>103
それはスパロボの話?
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
ゼロカスはバーニアというかスラスターが見当たらないけどどうやって飛んでるの?
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
>>104
いまだに再現されない主翼のスラスター
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0

>>108
貼り忘れ
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
バーニアとかスラスターで
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0

ともかくMGバーカはゼロカス決定版だと思う
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 23:45:56.00 ID:90PLGs4W0
再現されないというか設定にはないけどアニメの演出としてやったパターンだと思う
カトキが羽にそういうギミック入れたってのは聞いたことないし
コメント一覧