

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
キャラゲー
最近減少傾向にあるクソゲー率
1: うさちゃんねる@まとめ

このパケみたいなゲームではなかった!
見えてる地雷とは言うけどよ!
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>1
>見えてる地雷とは言うけどよ!
段差ぐらいピョンピョン飛んでってくれや
あと移動が遅い…!
2: うさちゃんねる@まとめ
そもそも発売本数が減ってるしな
ゲーム作るのに金掛かり過ぎるんだ
4: うさちゃんねる@まとめ
>>2
>ゲーム作るのに金掛かり過ぎるんだ
ソシャゲは昔は出てたのに今はもう出なくなったなあ
3: うさちゃんねる@まとめ
バンナムは露骨に売れないと他ハードに移植してくれない
9: うさちゃんねる@まとめ
>>3
まるでSwitchに移植されたジャンプフォースが売れてたみたいじゃん?
11: うさちゃんねる@まとめ
>>9
アメリカで爆売れしてるぞ
95: うさちゃんねる@まとめ
>>9
お祭りゲーなのにお祭り感が少ない原作チョイスがなあ…
5: うさちゃんねる@まとめ
キャラゲーはクソゲー以前によっぽどのコンテンツじゃないとそもそもキャラゲーが出ない時代になり申した
6: うさちゃんねる@まとめ
チェンソーマンとかあの集英社の押しっぷりならゲーム作らせてそうだと思ったがそんな事無かったしな
22: うさちゃんねる@まとめ
>>6
ブラクロが最後かなぁ
とりあえずキャラゲーもくっついて来る時代は
35: うさちゃんねる@まとめ
>>22
>とりあえずキャラゲーもくっついて来る時代は
新規ジャンプ漫画ゲーで続編まで出たのがヒロアカが最後だしな
ブラクロとかワンパンとかあんまり売れなかったし
呪術もスマホゲーは出すけど単作品でCSゲー出すことが減った
7: うさちゃんねる@まとめ
どの業界だよ
8: うさちゃんねる@まとめ
ソシャゲですら低予算だと見向きもされんからな
メメントモリ?あれは広告とかはかなり金かけてるしなぁ
12: うさちゃんねる@まとめ
ワンピースはなんかゲームに恵まれないね
13: うさちゃんねる@まとめ

本編に逆輸入されるのびっくりする
画像はカカロット?
14: うさちゃんねる@まとめ
ワンピも無双とかあるしどちらかというとDBが恵まれすぎというか
25: うさちゃんねる@まとめ

>>14
ワンピ無双が売り上げ200万本ですげえなあと思ってたらこれが270万本なのは時代の波を感じた
まあコエテクが売れた数を告知更新してないだけかもだけど
15: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールは柔軟だからアニメオリジナルのバーダックも漫画逆輸入するし
16: うさちゃんねる@まとめ
気安くウルトラマンのSD版みたいのがゲーム化されてた時代にはもう戻らんのか?
17: うさちゃんねる@まとめ
>>16
む
り
19: うさちゃんねる@まとめ
>>16
ウルトラじゃないがシン仮面ライダーのSDゲームは出るな
26: うさちゃんねる@まとめ

>>19
話題作なら可能…
27: うさちゃんねる@まとめ
>>26
いや欲しいのはさあ
こういうのじゃなくてさあ
34: うさちゃんねる@まとめ
>>26
むしろ昨今の流れでちゃんとSDな事に驚いた
ガンダムなんか4等身以上でSDとか言ってんのに
39: うさちゃんねる@まとめ
>>26
出る事にビックリした
SDでうーnってなるけど
18: うさちゃんねる@まとめ

オデッセイで開発5年だぞ…オデッセイで
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
カカロットの5年とオデッセイの5年
出来上がるものがこうも違うかと
21: うさちゃんねる@まとめ

出てびっくりした
出来はアレだけど
23: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>出来はアレだけど
これは題材としても作るの難しいだろうからまぁ…
28: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>出来はアレだけど
発売前は結構騒がれたのに発売後静かだからまさかとは思ったが
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>21
>出来はアレだけど
発売直後はmayでスレ立ってたのはわりと見た
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>307
理不尽クソ難易度でも原作再現です!って言い切れちゃうから…
321: うさちゃんねる@まとめ
>>320
その場で連続ジャンプするだけで上昇負荷でゲロ吐く動画は笑った
33: うさちゃんねる@まとめ
>>28
即○くらいだよ
原作ぽいのは
37: うさちゃんねる@まとめ
>>28
まぁジャンプ発じゃない深夜アニメのゲームに出る予算なんてこんなもんだよな畜生!
24: うさちゃんねる@まとめ

また配信復活すればいいのに
29: うさちゃんねる@まとめ
バットマンやスパイダーマンの大人向けゲームが売れてるんだから仮面ライダーも50億くらいかけて本気出せば売れそうなのに
36: うさちゃんねる@まとめ
>>29
ゲームビジネスの位置づけが駄目なのかなぁ
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
バンナムはおま国おま値止めてから出直して
31: うさちゃんねる@まとめ

バットマンもスパイダーマンも出るたびなんか遊んでる感同じでお腹はいっぱいになってきたけど
44: うさちゃんねる@まとめ
>>31
1つやったからいいやってなるのはすごく分かる
47: うさちゃんねる@まとめ
>>44
なんでだろうな…展開も割と似てるのが
49: うさちゃんねる@まとめ
>>47
前作でバットマンが○んだので最新作は志を受け継いだヒーローの物語ですってやられてもね…
32: うさちゃんねる@まとめ
最近のバンナムでよかったの怪獣ファームくらいかな
あれは原作ありきとはいえファンが作ったんだなってのがよくわかる出来だった
38: うさちゃんねる@まとめ

スコピルは完璧なキャラゲーだった
「漫画の映画化をゲーム化」という複雑な経緯のせいで一時期販売停止したり復刻後も日本語対応消えたりしたけど
42: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>「漫画の映画化をゲーム化」という複雑な経緯のせいで一時期販売停止したり復刻後も日本語対応消えたりしたけど
まあ日本語は元々無いようなもんだったしな
OPもEDも全部英語だし
46: うさちゃんねる@まとめ

>>42
技名とか買い物ぐらいなんだっけ
ボス戦前会話もなかった気がする
43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>「漫画の映画化をゲーム化」という複雑な経緯のせいで一時期販売停止したり復刻後も日本語対応消えたりしたけど
完全版みたいのがPCで出たと思ったらUBIストア専売で家庭用にあった日本語消えてたよ!
最近STEAM販売始まったらしいけども
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
コーエーでマジのfate無双出してくるとは思わんかった
偽無双先に出してたし
41: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずインディー的な規模で作ってみるってのを実践する試金石でSDライダーやるなら結果を楽しみに待ちたいと思う
45: うさちゃんねる@まとめ

これなんだったんだろうな
48: うさちゃんねる@まとめ
>>45
今でもCMやってるじゃん
いや去年で終わった?
74: うさちゃんねる@まとめ
>>45
バンナムが運営型のライブサービスゲーを欲しがった結果だろう
開発ディンプスだけど孫請けがイリンクスっていう体制で
レフトアライブや聖闘士星矢ソルジャーズソウルと同じ開発チームっぽい
77: うさちゃんねる@まとめ

>>45
オッス!オラ悟空!
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

一応出たらしい
51: うさちゃんねる@まとめ
スコピルはボス戦のボスプロフィールは翻訳されてなかったっけ?
62: うさちゃんねる@まとめ

>>51
ここが訳されてる感じだっけ
PS3版持ってるんだが遊んだの昔で覚えて無い…
69: うさちゃんねる@まとめ
>>62
〇〇な邪悪な元カレ!って翻訳好き
52: うさちゃんねる@まとめ
キャラゲーなんて紙芝居ゲーでいいのに
61: うさちゃんねる@まとめ
>>52
それはやだ
68: うさちゃんねる@まとめ
>>52
バトル漫画でないならそれでいい
変にシューティング要素とか入れて失敗するようなのもあるから
73: うさちゃんねる@まとめ
>>52
それで満足するなら漫画読んでろやぁ!
76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
漫画にボイス付いてないじゃん
153: うさちゃんねる@まとめ
>>76
それじゃアニメで…
53: うさちゃんねる@まとめ
実際元から割と似てるんだよなバットマンとスパイダーマン
舞台が概ね一つの町でヴィランが多くて○しNGだから刑務所にぶち込んでもすぐ脱走される
56: うさちゃんねる@まとめ

>>53
>舞台が概ね一つの町でヴィランが多くて○しNGだから刑務所にぶち込んでもすぐ脱走される
どうせオープンワールド化するなら一瞬で端から端まで移動できそうなフラッシュとかスーパーマンだよね…
54: うさちゃんねる@まとめ
原作再現頑張っても評価あんまり上がらんからね
63: うさちゃんねる@まとめ
>>54
カカロットめっちゃ評価高くね…?
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>54
原作再現頑張ってるCC2のナルトや鬼滅がゲーム性が微妙でも高評価なので
再現しっかりやったらそれは評価されるだろ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>63
原作再現プラスαしてるからな
55: うさちゃんねる@まとめ

キャラゲーといえば変なクエストのストーリーだよな!
57: うさちゃんねる@まとめ
マリオみたいに色々できないからなスパイダーマンやバットマン
58: うさちゃんねる@まとめ
>>57
バットマンはバットモービルを呼べるんだが?
59: うさちゃんねる@まとめ
ウルトラ怪獣モンスターファームは本当に良かった
DLC出して……
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

トロフィーから見るにクリアした人が3.5%のオデッセイ
79: うさちゃんねる@まとめ

>>60
どんっ!
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>79
プラチナは少なくて当然としてクリアまで続かない程きついんかね?
93: うさちゃんねる@まとめ

>>90
パッと検索してみたけど…少ない気はする
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>93
金:エルデの王(「エルデの王」のエンディングに到達した) 5.9%(とてもレア)
金:星の世紀(「星の世紀」のエンディングに到達した) 8.1%(とてもレア)
金:狂い火の王(「狂い火の王」のエンディングに到達した) 3.8%(超レア)
エルデンより難しい可能性が出てきた
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>100
そもそもエルデンは買う人間が絞られてる
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>106
エルデンリングは国内100万本だぞ?
歴戦フロムユーザーだけじゃなくてライト層も大分買ってる
111: うさちゃんねる@まとめ
>>108
エルデンユーザーの言う「ライト層」とはライト層のレベルが違うだろうさ
113: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>歴戦フロムユーザーだけじゃなくてライト層も大分買ってる
その中間の濃ゆい層だけで100万売れただけじゃないかな…
117: うさちゃんねる@まとめ
>>113
そんな濃いユーザー層が100万人も居たらPSがこんな小寒い市場になってないだろ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
ていうか発端はオデッセイのクリア率低すぎの話だから…
125: うさちゃんねる@まとめ
>>117
PS=濃いユーザーなのか
129: うさちゃんねる@まとめ
>>125
そうではあるが
96: うさちゃんねる@まとめ
>>90
RPGでまだ発売二週間しかたってないのでまだ判断するには早い
ワンピゲーなんて買うのライトユーザー多いだろうし
64: うさちゃんねる@まとめ
最近だと北斗の拳のフィットネスゲームが出たか
65: うさちゃんねる@まとめ
>>64
あれでたんだ…
66: うさちゃんねる@まとめ
ゲームなら原作再現も嬉しいけどやっぱオリジナルキャラとかはほしい
67: うさちゃんねる@まとめ
カカロットは再現が楽しいんだよな
ベジータ殴った時の再現にはワクワクした
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

箱○の体験版ダウンロードしてうにうに動くロールシャッハのマスク見てるだけで割と満足できた
72: うさちゃんねる@まとめ

ドラえもんもいつかでなくなるのかな
コナンは出なくなった
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

>>72
エポック社のドラえもんゲームはGBA・GC時代に終わった…
176: うさちゃんねる@まとめ
>>102
昔勤めた人がゲームの企画をたてても上が絶対にドラを入れろ入れなきゃ通さんってなって辟易してたなぁ
75: うさちゃんねる@まとめ

キャラゲーです通してください
78: うさちゃんねる@まとめ
>>75
お前はカードゲームのゲーム化なんで
昔の奴はキャラゲーでいいぞ
81: うさちゃんねる@まとめ
遊戯王GBは当時だったら割と面白かったと思う
なによりもあのカードゲームができると言うのに子供たちは熱狂したし
82: うさちゃんねる@まとめ
ポケモンもキャラゲーに入れてもらえませんかね
86: うさちゃんねる@まとめ
>>82
ポケモンはゲームが原作だろ
アニメのサトシやアニメのピカチュウを主役にするならキャラゲーといえなくもないがそういうのはでてないし
83: うさちゃんねる@まとめ
スパイダーマンの続編は大爆○しそうだな
PS5専売だし
はよPC版出さないと開発費で大赤字だろ
84: うさちゃんねる@まとめ
バンナムのキャラゲー関連だと
ワンピゲー作ってたガンバリオンや
DBやジャンプオールスター作ってたスパチュンの新作が出なくなったな
裏で作ってるのかはたまた完全に見捨てられたのか
85: うさちゃんねる@まとめ
>>84
制作期間長すぎて○ぬわ
92: うさちゃんねる@まとめ
>>85
ワンピはオデッセイが6年開発で
ガンバリオンはワールドシーカーからまだ4年経ってないから何とも言えない
スパチュンはワンパンマンが2020年だからまだそんなに経ってないしワンパンマンの共同開発に近いマイクロビジョンを自社に吸収してるから開発体制自体はむしろ増強してし
87: うさちゃんねる@まとめ
ナルティメット1は正直クソゲーだったと思う
PV見た時は神ゲーかよと思ったら思ってたのと違ったな
88: うさちゃんねる@まとめ

ドラゴンボールは昔から出てて今もでるの割とおかしいだろ
98: うさちゃんねる@まとめ
>>88
最新の展開ばかりじゃなくWiiの頃とか少年時代の悟空のゲームを改めて作ったりしてたよね
しゃぶりつくされとんでぇ
89: うさちゃんねる@まとめ
ポケモンは本筋はゲームだけど本筋以外はキャラゲーでもいいかな
91: うさちゃんねる@まとめ

VRが流行ってた頃に大量に出たVRキャラゲーいいよね
94: うさちゃんねる@まとめ
シン仮面ライダーのゲーム化企画いつから進んでたんだろう…
99: うさちゃんねる@まとめ

キャラゲーはこれが出来よかった覚えある
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
PSP時代のならまどマギがDRPGとして結構楽しかったな
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
トロフィー見てると意外と人気ゲーでもクリアしてないの見かける気はする
ブラボとかもそうだった
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>103
>ブラボとかもそうだった
フリプで配られてるからまあクリア率は下がるさ
ぶっちゃけブラボってカルト人気で大衆人気でもないし
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
バンダイのゲームは
たまにキャラゲーって事考えてないクソムズイの出てくるね
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
ワンピースはストーリー的にいくらでもオリジナル作れる余地あるからキャラゲーも作り放題でいいよね
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>105
なんで面白くないんだ!くそ!
112: うさちゃんねる@まとめ
>>109
普通にRPG作ってるメーカーすらシナリオつまらなかったりするんだから
そもそも面白いシナリオかけるライター自体希少だろう
114: うさちゃんねる@まとめ
バンナムのゲームは発売日に買ってはいけない
115: うさちゃんねる@まとめ

モデルは評価したい
116: うさちゃんねる@まとめ
>>115
顔は無双のほうが好み
118: うさちゃんねる@まとめ
>>116
まあ首長いからな
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
町はキレイに見えるね
121: うさちゃんねる@まとめ
まだ10日しか経ってないゲームでクリア率云々は
122: うさちゃんねる@まとめ

トリコは10本ぐらい出てるイメージがあったのはなんだったんだろう
124: うさちゃんねる@まとめ
>>122
なそ
にん
131: うさちゃんねる@まとめ
>>122
他作品じゃない?
ジャンプスターズとかでも厚遇だったはず
123: うさちゃんねる@まとめ
理屈がよくわからんな
濃いユーザーよりライト層が多い方が市場は活発だろ
128: うさちゃんねる@まとめ
>>123
>濃いユーザーよりライト層が多い方が市場は活発だろ
ブランド礼賛型のミーハー層って言ったほうが正しいな
有名作品らしいから買うってタイプが多いだけでその他のゲームに興味示さない層
126: うさちゃんねる@まとめ
そう言えば家庭教師ヒットマンリボーンも結構出てたイメージあるな
開発が楽だった最後の時代辺りか
127: うさちゃんねる@まとめ
ワンピは無双との相性が良かったな
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
ミーちゃんハーちゃん最低やな…
132: うさちゃんねる@まとめ
>>130
昭和のおじさんしかわからんネタはやめろ
133: うさちゃんねる@まとめ
RPGは普通大体4割から5割くらいなんだよクリア率
134: うさちゃんねる@まとめ
>>133
大抵長いしやめちゃうんだろうか
135: うさちゃんねる@まとめ
>>133
それは発売二週間時点の話?
それとも発売一年以上経って時点の話?
まさか人によってクリアするまでの時間が違うこともわからないわけじゃないだろう?
139: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>それとも発売一年以上経って時点の話?
>まさか人によってクリアするまでの時間が違うこともわからないわけじゃないだろう?
時間経つにつれ購入者も増えてくるけど…
でもまあ統計とったわけでもないからいつからなら比較して良いのかとかわからないけど…
136: うさちゃんねる@まとめ

長くてもこんなもんだ
137: うさちゃんねる@まとめ

操作感楽しい
オンライン対戦4年やってる
138: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>オンライン対戦4年やってる
そういやナツメアタリ開発のキャラゲーも最近出てないような気が
145: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>オンライン対戦4年やってる
ストーリーは再現が良かったしレールシューティングというかアトラクションみたいで楽しかった
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

原作主人公になれるゲームじゃなくて
その世界の一人として原作主人公たちと冒険したりライバルになったりするゲームの方が好きだけど
やっぱ世間的には少数派なのか前者と比べると少ないね
141: うさちゃんねる@まとめ
>>140
>その世界の一人として原作主人公たちと冒険したりライバルになったりするゲームの方が好きだけど
>やっぱ世間的には少数派なのか前者と比べると少ないね
そりゃ悟空にはなりたいけど悟空と肩並べたくはないし…
146: うさちゃんねる@まとめ
>>141
俺は逆だわ
自キャラで作品世界を体感したい
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

>>141
原作キャラたちの足元にも及ばない存在から最終的に肩を並べる存在になれるのが
操作やシステムに慣れてないプレイヤーの成長と連動してるようで結構好きなんだけどな
142: うさちゃんねる@まとめ
>>140
>その世界の一人として原作主人公たちと冒険したりライバルになったりするゲームの方が好きだけど
>やっぱ世間的には少数派なのか前者と比べると少ないね
ある程度原作再現系が飽和してからじゃないと出てこないからな
そもそもモブ主人公を作れる世界観の作品自体そんなに多くないというか
143: うさちゃんねる@まとめ
進撃の巨人のゲームがキャラクリ式だったっけ
144: うさちゃんねる@まとめ
一日1時間しか遊ばないとかいう人ばかりなら逆に発売1ヶ月後もトロフィー率そうそう変わらなそう…
147: うさちゃんねる@まとめ
RPGをクリアまでやらない人は結構多いと開発者もどこかで触れてた気もするしそんなもんだろう
格ゲーなんかも今時買う人は対戦目当てなんじゃねと思ってたが
対戦までやる人は少数派のようだし
148: うさちゃんねる@まとめ
>>147
オンラインで対戦する人は10%よ
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

>>148
Switch公式企画で小学生がマリカー対戦してるんだが皆「友達と集まって対戦するけどネット対戦はしたことない」って言ってるんだよな
意外と本来の客層にはオンラインは縁遠い
162: うさちゃんねる@まとめ
>>160
>意外と本来の客層にはオンラインは縁遠い
そりゃリアルに集まれるからな
集まったら最強よ
166: うさちゃんねる@まとめ
>>160
>意外と本来の客層にはオンラインは縁遠い
つまり友達もいないからオンラインをありがたがる俺は10%しかいないのか
167: うさちゃんねる@まとめ
>>166
おっさんになるともう集まれないからな…
172: うさちゃんねる@まとめ
>>167
モンハンライズが空前の大ヒットしたのはMHP2Gくらいで引退した世代が社会人になってネットで集まれる時代になったからと言う説が根強いな
164: うさちゃんねる@まとめ
>>162
おじさんが幼少の頃に64コントローラー持ち寄って集まってたのと本質的には変わらないんだなと安心する
149: うさちゃんねる@まとめ
LWAのキャラゲーをお布施のつもりで買って放置してたの思い出した
151: うさちゃんねる@まとめ
シャイニングスコーピオン懐かしいな…
152: うさちゃんねる@まとめ
ワンピもモブ主人公になって原作キャラたちと交流したりわちゃわちゃするRPGがあったんだよ
とびだせ海賊団ってやつが
154: うさちゃんねる@まとめ

「みなみにHしてしまいました」とかは
パスワード判定ゆるゆるなのを悪用した冤罪だったらしい
155: うさちゃんねる@まとめ
PS3くらいまではラブコメ物のifルートを遊べるギャルゲーよく出てたけど
中にはヒロイン孕ませエンドのものもあると聞いてそこまでやっていいのかと驚いたな
156: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化を通らずにゲーム化する作品減ったな
161: うさちゃんねる@まとめ
>>156
>据え置きはまず出ない
>その前にソシャゲ行くから
昔ほど円盤が売れなくなったからソシャゲを安く作ってその分の利益を確保してるって話をたまに聞くが
実際の所どうなんだろう
157: うさちゃんねる@まとめ
スパイダーマンも台爆○してマイクロソフトに版権譲ってほしい
158: うさちゃんねる@まとめ
据え置きはまず出ない
その前にソシャゲ行くから
159: うさちゃんねる@まとめ
自分のアンテナがそっちに向いていないだけで今もスマホアプリでは様々なキャラゲーが生まれているんだろうなと思っている
165: うさちゃんねる@まとめ
>>159
90年代くらいのジャンプ作品と最新のなろうアニメはだいたい出てくるイメージ
163: うさちゃんねる@まとめ

バッカーノ!のゲーム版とても良かった
原作ラノベが裏表2冊構成の群像劇なんだけど
視点をバラバラにして書き下ろし多数・即○選択肢多数のザッピング型ADVゲームに仕上げてて遊びごたえがあった
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>163
>原作ラノベが裏表2冊構成の群像劇なんだけど
>視点をバラバラにして書き下ろし多数・即○選択肢多数のザッピング型ADVゲームに仕上げてて遊びごたえがあった
鈍行特急編でそれをやればまあそうなるな
168: うさちゃんねる@まとめ
色々出ていたのはDSやPSP時代までかな
以降は縮小傾向で基本ソシャゲ化って感じ
海外でも人気あるような大型タイトルのはCSでも出るけど
169: うさちゃんねる@まとめ
ADVとして地味に出てるよ俺ガイルもでるしね
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
DL限定とか2000円くらいのならそこそこの原作でも
171: うさちゃんねる@まとめ
北斗が如くみたいに冴羽が如くや両津が如くを出して欲しかったな
どっちも原作知名度ありつつあのシステムと相性よさそうだし
173: うさちゃんねる@まとめ

陰の実力者は熱があるうちにソシャゲ出してて偉い
174: うさちゃんねる@まとめ
>>173
広告CMは鬱陶しいからやめてほしい
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

>>173
アニメ系ソシャゲはアニメ化ブーストがあるうちに出さないとえらいことになるからな…
ラスダンのソシャゲもそこそこ金と手間かけてそうだけど開発伸びまくった結果空気だし
339: うさちゃんねる@まとめ
>>173
足並みちゃんと揃えて出せる例は珍しいよね…
236: うさちゃんねる@まとめ

>>180
そもそもブースト自体されない場合も
179: うさちゃんねる@まとめ
>>174
そうしないと生きていけない時代だから…
185: うさちゃんねる@まとめ
>>179
ただ作りが鬱陶しいCMってそれだけでインストールする気が失せるんだよね
175: うさちゃんねる@まとめ

キャラゲーでいいかな?良作よ
178: うさちゃんねる@まとめ
>>175
これがあったか!
177: うさちゃんねる@まとめ
昔はぽんぽんゲーム化されてたけど今はそれがソシャゲ化に置き換わってるな
クソゲー率減ったのはそういうのあるかも
181: うさちゃんねる@まとめ
ウルトラゲーは割と打率いいよね
182: うさちゃんねる@まとめ

鬼滅はクソゲーでもいいからさっさとリリースしておけばよかったのに
187: うさちゃんねる@まとめ
>>182
結局アニプレがいるからアニメまでしか出せなかったり
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>182
元チームニンジャの開発協力のソレイユが抜けちゃったからアニプレ子会社じゃ何も作れなかったんだろうな
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>182
なんでアニプレは毎回開発をろくでもないところに投げるのか
183: うさちゃんねる@まとめ
ウルトラゲーは制作陣にこだわり持ってる人多いな
184: うさちゃんねる@まとめ
ロードス島のやつとオーバーロードのメトロイドヴァニアは久し振りにこういう軽いキャラゲーいいよなぁって思えた
元ネタよく知らんかったのだけ惜しかった
186: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅の刃って内容のせいで対戦ゲー以外出せなさそうで難しそう
そしてキャラ数が多いわけでもない
189: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>そしてキャラ数が多いわけでもない
肝心の対戦ゲーもSwitch版を相当後に出したせいで話題性が乏しく爆発しなかった
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>189
アニメも遅すぎない?ヒロアカ並みにやれよと完結してんだし話題消えるぞ
194: うさちゃんねる@まとめ
>>190
作者が続編出すの嫌がってさっさと原作を打ち切ったから
アニメ作る側は大事に小出しするしかないんだよ
飽きられるの覚悟でね
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>190
そんなにパワーのある会社でもないからufotable
現在も
188: うさちゃんねる@まとめ
格ゲーじゃなくて街破壊のカタルシスを楽しめるゴジラゲーをやりたいとずっと思ってるけど
当時持ってなかったハードで出たり海外専売だったりで中々合わない
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

>>188
>当時持ってなかったハードで出たり海外専売だったりで中々合わない
あるにはある
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>201
地ならしゲーじゃないか
191: うさちゃんねる@まとめ
俺は主人公を追体験したいんじゃなくて主人公と同じ世界で冒険したいの
196: うさちゃんねる@まとめ
>>191
それこそオリジナル新人で作れるのにな
212: うさちゃんねる@まとめ
>>191
あと原作キャラが強ければ強いほどそいつで無様なプレイやってるのが辛くなる
モヒカンにタコ殴りにされるケンシロウなんてなりたくないし見たくもない
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>196
SAOのフェイタルバレットは理想的な感じする
219: うさちゃんねる@まとめ
>>202
あれはオリ主人公で特に成功した例だろうな
原作知らなくても問題ない話だったおかげでSAO知らないけどアニメ調TPSやりたいって層も買ってたし
198: うさちゃんねる@まとめ
>>191
俺はわき役視点の外伝作品が遊びたいの
192: うさちゃんねる@まとめ
キャラ対戦ゲーはもうキツいよなぁ
どうしても調整とか甘いのが確定してるようなもんだし
193: うさちゃんねる@まとめ
咲のキャラゲーは結構面白かったな
ネタが麻雀だから携帯機との相性もバッチリだった
195: うさちゃんねる@まとめ
一応鬼滅200万売れてんだわ
もっと早く出したらもっと売れた?
はい
197: うさちゃんねる@まとめ
>>195
>もっと早く出したらもっと売れた?
>はい
あれだけ一世を風靡して社会現象になった作品が200万ぽっちだぜ…
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>197
まてミリオンヒットを過小評価しすぎだろ
211: うさちゃんねる@まとめ
>>208
もっと早めにSwitchで出してりゃ倍以上は確実だったよ
完全な機会損失
213: うさちゃんねる@まとめ
>>208
開発費も売値も違うから他業種の本数とは比較にならんしな
199: うさちゃんねる@まとめ
主人公俺君は労力の割に売れない
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
鬼滅のアニメは丁寧な作画が受けたからなぁ
これで作画微妙だったら社会現象にはならんかったし
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>200
>これで作画微妙だったら社会現象にはならんかったし
ぶっちゃけアニメ見てから漫画を見るとなんだこんなもんかって思う
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
もっと早くてSwitchに出していたら500万本は余裕だったと思う
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>206
同発なら合算でミリオンはいってたと思う
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
別にわざわざゲーム作んなくてもソシャゲでコラボすれば宣伝になるし作るのコラボ側だし楽で良いのかな今の時代
214: うさちゃんねる@まとめ
そもそも鬼滅にはしゃいでた層ってPS4はもちろんSwitchさえ持ってない人も多そうだけど…
221: うさちゃんねる@まとめ
>>214
だからスマホで安っぽいソシャゲすべきだったのに
215: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅が売れるとわかっていたらゲーセンで筐体とか準備していただろうしな
216: うさちゃんねる@まとめ
理想的なキャラゲーと言われると未だにロストカラーズになるおじさん
217: うさちゃんねる@まとめ
連ジの家庭用おまけモードみたいの好きだった
アムロガンダムとかめちゃ硬くて倒せなくて逃げちゃう奴
228: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>アムロガンダムとかめちゃ硬くて倒せなくて逃げちゃう奴
原作キャラの狂った強さをゲーム的にめちゃくちゃな性能で再現してくるの結構好き
233: うさちゃんねる@まとめ
>>228
ヘボいAIを硬いだけで誤魔化してるのは興冷めだったなぁ
218: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅で好きな呼吸使ってみたかったな
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
あの原作漫画であんな売れるとか誰も思ってなかったし鬼滅…
222: うさちゃんねる@まとめ
アドバンスは良作が多いイメージ
223: うさちゃんねる@まとめ
バンナムは判断が遅いから
水星も旬のうちに単独ゲー出す発表しないとか
227: うさちゃんねる@まとめ
>>223
>水星も旬のうちに単独ゲー出す発表しないとか
なんで今更鉄血ゲー出してんだ…
229: うさちゃんねる@まとめ
>>227
人気だからでしょ
224: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅ソシャゲ出さなかったおかげでコラボが盛り上がったぞ!
225: うさちゃんねる@まとめ
水星は今やってるカードで出すくらいじゃないかな?単独ゲーム化はリスクデカすぎる
226: うさちゃんねる@まとめ

鬼滅はアニプレックスの子会社に開発させて大失敗したな…
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
トリコは売れる自信があったからゲーム出しまくったけど全部ワゴンに突っ込まれた
232: うさちゃんねる@まとめ
>>230
ワゴンさんは内臓抜かれちゃったけどね
231: うさちゃんねる@まとめ
ガンダム作品は旬のがしても後から色々出る可能性あるから有名ブランドの羨ましさよ
238: うさちゃんねる@まとめ
>>231
ガングレイブみたいななんで今更…?ってのもたまにあるが
よくわからないし売れない
239: うさちゃんねる@まとめ
>>231
ガンダムのオールスターゲーム出せるのは強いよな
234: うさちゃんねる@まとめ

PS2のルパンゲーはシナリオもゲーム部分も意外と頑張ってて結構好きだった
特に最初のやつ
235: うさちゃんねる@まとめ
今の御時世に単独キャラゲーはよっぽどじゃないと売れないわ
237: うさちゃんねる@まとめ
そういやキングダムとかあれだけ人気なのにアニメ化前にPSPで出たっきりだな
ソシャゲはやってるけど
241: うさちゃんねる@まとめ

いっそガンダム以外がオリジナル
243: うさちゃんねる@まとめ
>>241
どんな判断だ…
面白い!
242: うさちゃんねる@まとめ
ガングレイブは版権だけ韓国かなんかのメーカーに移ったんじゃないっけ?
もう今のストーリー全く分かんねえ
244: うさちゃんねる@まとめ
プリキュアは女児向けだからおままごとゲームか微妙なパズルばかりで辛い
男児向けは大人でも遊べるゲームあるのに
245: うさちゃんねる@まとめ
>>244
>男児向けは大人でも遊べるゲームあるのに
そういや少女漫画や女児アニメ原作で大人でも楽しい作品って聞いたことないな
265: うさちゃんねる@まとめ
>>244
またダンスゲー出して…
247: うさちゃんねる@まとめ
>>245
セラムンとかウテナとかレイアースとか…
249: うさちゃんねる@まとめ
>>247
その辺が難しい!って女児に不評だったからおままごとゲーばかりになったのかな
255: うさちゃんねる@まとめ
>>249
ファミコンのハローキティのバルーンファイト辺りで女児はもう失神KOだったであろう…
248: うさちゃんねる@まとめ
>>245
セラムンのベルトスクロールのはなかなかに良かったぞ
格ゲーも評価高いのなかったっけ
246: うさちゃんねる@まとめ
>>244
>男児向けは大人でも遊べるゲームあるのに
まあしょうがないよねって
251: うさちゃんねる@まとめ

これ好き
253: うさちゃんねる@まとめ

ギャルゲーとしてまともな出来
254: うさちゃんねる@まとめ
ガングレイブは全部続き物なのに途中VR専用ゲーム挟んでるから
せっかくの最新作も微妙にストーリーついてけない
257: うさちゃんねる@まとめ
>>254
>せっかくの最新作も微妙にストーリーついてけない
ええ…
256: うさちゃんねる@まとめ
最近の女児向けでまともに遊べるのは原作が筐体のアイカツプリパラのリズムゲームだよな
258: うさちゃんねる@まとめ
まあプリキュアで格闘なんてさせたら女児泣いちゃうしなあ
263: うさちゃんねる@まとめ
>>258
なんでプリキュア見ているんだよ
259: うさちゃんねる@まとめ
一応前回までのあらすじ入ってるからガングレイブは
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
セラムンみたいにパズルにするとか?
261: うさちゃんねる@まとめ
今出るのジャンプだとヒロアカの格ゲーくらいか
262: うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンボールはそろそろスパキンやレイブラ2系統の新作出してほしい
268: うさちゃんねる@まとめ
>>262
その系統作ってたスパチュンが作ったのがJスターズやジャンプフォース、バーニングブラッド、ワンパンマンだから…
272: うさちゃんねる@まとめ
>>268
oh...
264: うさちゃんねる@まとめ
どうしてアニメ漫画特撮だけじゃなくて海外漫画や女児向け作品のキャラゲーまで語れるんです…?
267: うさちゃんねる@まとめ
PS~PS2の頃はなんかこのキャラゲーをこう料理するかって秀逸なゲームも多かった
ギレンや餓狼伝やラーゼフォンとかGANTZとか
クソももちろんあるけど
322: うさちゃんねる@まとめ
>>267
>ギレンや餓狼伝やラーゼフォンとかGANTZとか
どろろもなかなか
328: うさちゃんねる@まとめ
>>322
ネギまのガンパレみたいなゲームはそういう方向でいくか!って思ったわ
作るの面倒なのかそのうち普通のキャラゲーに
269: うさちゃんねる@まとめ
スパチュンてもう何してる状態だか
282: うさちゃんねる@まとめ
>>269
ダンガンロンパスタッフ系のADVやらなんやらと
打越が作ってるADV
辺りは表に出てきてる
スパチュン的に一番大きい内製開発ラインがバンナムの下請けキャラゲーなので表に出てないだけ何かしら作ってるはずではある
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

海外原作だとシンプソンズ版GTAやりたかったな
初代箱版だけ説明書のみ和訳で日本でも売ってたし
276: うさちゃんねる@まとめ

>>270
>初代箱版だけ説明書のみ和訳で日本でも売ってたし
シンプソンズなら向こうで神ゲー扱いされてるベルスクあるな実際面白いが
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>276
アメリカ人ベルスクゲー好き過ぎる
277: うさちゃんねる@まとめ
>>270
このやり方ひでぇよ!と当時は思ったんだがPCでは当たり前だったしSFCのレミングスとかもそうだったと後から気付いた
279: うさちゃんねる@まとめ
>>277
ジャンルがジャンルだから日本語じゃなくても遊べて気が付きにくいけど
PS1の頃のFPSやレースゲームも結構このパターン多かったなって…
271: うさちゃんねる@まとめ
鬼太郎のサウンドノベルのやつ面白かった
ファミコンの最初のやつも良作
スパロボみたいなやつはやってない
273: うさちゃんねる@まとめ
ワンピも意外とキャラゲーはずれ多いよな…
274: うさちゃんねる@まとめ
海外といってもスパイダーマンはじめマーベル系は結構な確率で据え置きゲー出るね
もうすぐ発売するホグワーツレガシーも大作キャラゲーになるのかな
283: うさちゃんねる@まとめ
>>274
ハリーポッターに出てくるキャラは出てこないからキャラゲーじゃなくて環境ゲー?
294: うさちゃんねる@まとめ
>>274
>もうすぐ発売するホグワーツレガシーも大作キャラゲーになるのかな
大作キャラゲーはもうあのクラスじゃないと出せない感じかねえ
というかSwitch板はいつ…
288: うさちゃんねる@まとめ
>>283
ガンダムのコロ落ちをキャラゲーと呼ばないのならそうなる
292: うさちゃんねる@まとめ
>>288
MSはキャラだろ
291: うさちゃんねる@まとめ
>>283
なにそれ新しい!
ミドルアースもそんな感じだったかな…
275: うさちゃんねる@まとめ

65億の損失
281: うさちゃんねる@まとめ
>>275
砂漠に埋める案件かな
289: うさちゃんねる@まとめ
>>275
なにがあかんのかこれ…相当期待されてたよなあ
296: うさちゃんねる@まとめ
>>289
まずゲームとしてバグだらけで糞
297: うさちゃんねる@まとめ
>>289
300万本売れたけど開発費が1億ドル
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>297
HAHAHAHA!
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>297
鬼滅コスパいいな?
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>302
洋ゲーの大作って100億円とか200億円とか当たり前だからな…
1000万本売れたけど計画未達だわ~ってのたまう会社もあるぞ
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>289
元からハリウッド俳優の肖像権ケチったから似てないアベンジャーズ扱いだったし
ゲームの評価も高くない上にバグも多くて
何より単純に売れてないのが
286: うさちゃんねる@まとめ
>>281
15年前に買収したアイドスとその開発子会社達を丸ごと売却するぐらいの大ショックだったらしいなスクエニ
278: うさちゃんねる@まとめ
プリキュアはバトル路線のゲーム化やらなくなって悲しい
そして今はもうゲーム化自体止まってしまった
284: うさちゃんねる@まとめ
DCのベルセルク大雑把だけど面白かった
ボリューム少ないけどPS2のもまぁまぁ面白い
293: うさちゃんねる@まとめ
>>284
敵の大技にカウンター決めるの楽しい
カウンター成功で原作再現的な動きができるのは画期的だと思った
312: うさちゃんねる@まとめ
>>284
>ボリューム少ないけどPS2のもまぁまぁ面白い
PS2のは原作に忠実といえなんとかならなかったのかな
一面からゾッド人間態、ゾッド使徒化、グリフィス人間態ってボスラッシュって
285: うさちゃんねる@まとめ
ギアスのキャラゲー好きだったけど結局2期版出なかったなー
スマホでそれっぽいの出たとも聞くが
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>285
>スマホでそれっぽいの出たとも聞くが
ああいうのってファン的には放送終了後の要素全部ぶち込み版が欲しいんだけど
どうしても放送終わる=商品展開畳んでいくなことが多くてなー
287: うさちゃんねる@まとめ
オールスターものはキャラ追加がしやすいソシャゲ向けだと思う
今はDLCもあるにはあるが
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
世界観だけ借りたオリ主人公でキャラに絡めるゲームとかifストーリー展開するゲームが好きなんだが
一般的にはオリキャラなんぞいらんと言われる
299: うさちゃんねる@まとめ
>>290
>一般的にはオリキャラなんぞいらんと言われる
既にスレで出てるけどSAOはオリ主人公だったFBが良作だったからか
少し前にやった公式生放送でファンや原作者からまたオリ主人公もの出して欲しいって意見が出てたな
295: うさちゃんねる@まとめ
アルスラーン戦記無双はアニメに忠実で王都奪還できなかったよ!褒めて!!
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>295
IFストーリーをくれよ!
298: うさちゃんねる@まとめ

キャラゲーだぞ
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>298
まさかアメコミとは
まさかvs(アンド)とは
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
美少女百合物で受けた作品を男主人公ハーレムゲーで出す…そういう作品もそこそこありもうした
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
スクエニはキャラゲーやったらダメ
314: うさちゃんねる@まとめ

>>304
ここらへんどうだったんだろう…PS2時代のスクエニ知らんのよな
315: うさちゃんねる@まとめ
>>314
前作は面白かったよ
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
>>315
三作目しかあそんだことない…オールスターバトルゲームもあったよなハガレン
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
SAOはキャラゲー出しまくっていたからこそオリジナル主人公を出せるようになったんだと思う
最初からオリジナル主人公はチャレンジするのは怖い
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0

キャラゲーのレジェンド的な扱いかな
318: うさちゃんねる@まとめ

>>310
全007ゲームを過去にしてしまった
311: うさちゃんねる@まとめ
カプコンかコエテクが作ってくれ
324: うさちゃんねる@まとめ
>>311
アークシステムワークスに作ってほしいよ!
316: うさちゃんねる@まとめ

昔はなんでもかんでもパズルにしたりしてた
334: うさちゃんねる@まとめ
>>316
キャラクター展開してた内の一環だからキャラゲーだな確かに
317: うさちゃんねる@まとめ
SAOは世界観が世界観なのがありそう
319: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエヒーローズ2は面白かったよ
323: うさちゃんねる@まとめ
モデリングは成長してかなりいいのが増えたけど見た目だけ綺麗だと地雷診断難しい…
325: うさちゃんねる@まとめ

ジャンプで面白い言われてるのはこれと
326: うさちゃんねる@まとめ

>>325
システム流用したこれか
327: うさちゃんねる@まとめ

ジャンプか…
329: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプキャラゲーは数がすごい
331: うさちゃんねる@まとめ
確かにPS1PS2時代って意外と凝ってるのあったな
332: うさちゃんねる@まとめ

名作
333: うさちゃんねる@まとめ

ギアスならif要素入れた良作が
335: うさちゃんねる@まとめ
ギアスは評価の高いロスカラじゃなく何故かDSのしか遊んだ事がない…
336: うさちゃんねる@まとめ
ギアスは今やってるソシャゲもシナリオ頑張ってるし愛されてんな
337: うさちゃんねる@まとめ
ifゲーは原作で○んだキャラを救えたり敵キャラを光堕ちさせられたりできると嬉しい
338: うさちゃんねる@まとめ
PSPは凄い数のキャラゲー出てた気がする
341: うさちゃんねる@まとめ
原作ありのアドベンチャーゲームは大体無難に良い
342: うさちゃんねる@まとめ

難民救済キャンプと名高いvitaの名作
343: うさちゃんねる@まとめ

ガンダムゲームの中でも屈指の完成度
あとドットの打ち方がうまくてうなる
344: うさちゃんねる@まとめ

ナツメの格ゲーはどれもいい
345: うさちゃんねる@まとめ

ラノベレーベルお祭りゲーもたまに出るね
346: うさちゃんねる@まとめ

ポルナレフが本屋ってくらいしか知らんかったけど
プレイ動画見たら思ったよりエピソード多くてビックリした
ケニーGとか出てくるんかいって
351: うさちゃんねる@まとめ
>>346
>プレイ動画見たら思ったよりエピソード多くてビックリした
>ケニーGとか出てくるんかいって
一応3部のスタンド使いは全部出てくるからな
再現度はともかく
347: うさちゃんねる@まとめ

リボーンでなんでこんなにガチめの格ゲーを作ってしまったのか
開発はエインシャント
348: うさちゃんねる@まとめ
ナツメ カプコン トレジャーあたりは原作よく知らなくても買っちゃうやつ
349: うさちゃんねる@まとめ

2は名作だけど1は占いしかできない虚無ゲーだった
354: うさちゃんねる@まとめ
>>349
任天堂ゲーか
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/24 18:09:10.00 ID:90PLGs4W0
原作無視だけど神ゲー系キャラゲー
DCロードス島
ファミコンのソルブレイン
352: うさちゃんねる@まとめ

>>350
ソルブレインは日本で売る際にキャラゲーの皮を被せたのよね
353: うさちゃんねる@まとめ
>>352
まさかのキョロちゃんパターン…
355: うさちゃんねる@まとめ

ベルセルクだとDC版が楽しかった
壁とかに大剣がぶつかると弾かれるんだけど
バーサク状態だと関係なく振回せたりする
難点として話が短いのよね
PS2版のベルセルクはゲーム時間は長いんだけど朝まで魔物を倒しまくるを再現してるからダルくなる…
356: うさちゃんねる@まとめ
タツユキが
コメント一覧