

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ゲーム世界でもないのに当たり前のようにステータス表示してるのは流石にやばくない?
25: うさちゃんねる@まとめ
>>0
そんなことが気になるなら最初から読まなけりゃいいのだ
どうせ読んでも読まなくてもどうでもいいんだし
1: うさちゃんねる@まとめ
何がやばいのか言語化してくれ
うさちゃんねるの気持ちを考えるのはもうこりごりだ
12: うさちゃんねる@まとめ
>>1
>うさちゃんねるの気持ちを考えるのはもうこりごりだ
作者の知能指数
2: うさちゃんねる@まとめ
最強の戦術は戦わないことなんだよ
3: うさちゃんねる@まとめ
朝から晩まで言うつもりか
4: うさちゃんねる@まとめ
やばいのはうさちゃんねるの頭
5: うさちゃんねる@まとめ
しおはいしん
6: うさちゃんねる@まとめ
ギャグならまあ
シリアスでやられると困る
7: うさちゃんねる@まとめ
そういうテンプレ設定は誰も不思議に思わないのがなろう系さ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
テンプレすぎてなくなってきたよ
8: うさちゃんねる@まとめ
クソだな
14: うさちゃんねる@まとめ
>>8
なろうは>8まったく
10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ジュマンジ ウェルカムトゥジャングルでもあったなステータス表示
まああれはゲームの世界なんだけど
ステータス表示って誰が始めたんだろな
11: うさちゃんねる@まとめ
実際にパラメーター見えたら便利だなで普通に使うで止まると思う
16: うさちゃんねる@まとめ
>>11
なんでそんなUIが実装されてるのか怖くなっちゃうぞ俺
263: うさちゃんねる@まとめ
>>16
確かに実際に体験したら常に現実世界からモニターされてることを疑ってなろう主人公みたいにやりたい放題復讐したりパコったりできなさそう
13: うさちゃんねる@まとめ
ステータスオープンは憧れ
15: うさちゃんねる@まとめ
数値化するとそれだけで序列決めるやついるからな
戦闘力とか
17: うさちゃんねる@まとめ
コミュ力も可視化出来たらいいのにな
18: うさちゃんねる@まとめ
どうせうさちゃんねるはステータスオープンしたら「すっぴん」とか最下層ジョブってことがバレて追放されるんでしょ?
19: うさちゃんねる@まとめ
好感度表示が欲しいわ
現実の人間関係は俺には難しすぎる
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
1000レス完走したのにまだやんのか…
21: うさちゃんねる@まとめ
実際に見えたとして誰が決めたんだよカスって反応になりそう
29: うさちゃんねる@まとめ
>>21
今気づいたけどなろう読者作者にとって神様ってコールセンターの受け付けぐらいのもんでしかないんだな
そら上から目線にもなるわ
39: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>そら上から目線にもなるわ
バランス悪い修整しろ!詫び石よこせ!みたいな感じだな
茅場みたいに黙れ○ねみたいな神のほうがいいな
36: うさちゃんねる@まとめ
>>21
テストの点だけで自分は頭が悪いと決めつけて可能性を潰しちまうから
こんな機械で測った数値は認めねえってシャーマンキングで
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>36
だからこんなスキルでは役に立たないプゲラ はい追放ね!
から最弱スキルで無双しましたばかりになってるやん今は
42: うさちゃんねる@まとめ
>>40
>から最弱スキルで無双しましたばかりになってるやん今は
また追放がどうのこうの始める
コミカライズで馬鹿みたいにコミカライズしてるだけで流行自体は数年前の話題だぞ
22: うさちゃんねる@まとめ
まあこういうマンガってゲーム大好きな読者向けだからね
23: うさちゃんねる@まとめ
でもスレ画ってステータスというよりは設定変更ですよね?
27: うさちゃんねる@まとめ

>>23
オンオフしてるからな…
ステータスって言ったら普通こういうのだろ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>27
ダメだパイズリ○内射精とフェラチオ咥内射精の回数も追加しろ
28: うさちゃんねる@まとめ
>>23
うさちゃんねるのその違いが理解できるわけ無いだろ!
24: うさちゃんねる@まとめ
ボーナスポイントの振り方で特化型にするかバランス型で悩むようになって
ポイント貯めるだけの人生になりそう
26: うさちゃんねる@まとめ
何故魔法なてものがあって手から火が出るか一切説明ないけど
ウインドウが空中に表示されるのは許せないのか
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
腹の内が透け見えておる!ってこったね
パラメーターだけに
腹見ーた
31: うさちゃんねる@まとめ
RPGの方が親しみあるから世界観の説明不要だからね
34: うさちゃんねる@まとめ
>>31
いきなりダンジョンコアが~とか書かれても????なんだが
32: うさちゃんねる@まとめ
現実だと最新の健康診断結果が常に表示されるだけだろ
便利で良いじゃん
33: うさちゃんねる@まとめ
異世界がゲーム世界でなにが悪いって話だよ
ゲームに劣る娯楽なんだからパクるくらい見逃してやれ
37: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>ゲームに劣る娯楽なんだからパクるくらい見逃してやれ
モンスターや魔法がある時点でねぇ
35: うさちゃんねる@まとめ
なんでいきなりパラメーターシステムからダンジョンコアに話飛ばしたの?
38: うさちゃんねる@まとめ
現実の冒険家はアメリカ大陸で略奪して奴隷ゲットして終わりだったわけで
それだと困るから異世界だとモンスターとダンジョンは無限に湧くんだよ
そんなところから説明が必要なのか
41: うさちゃんねる@まとめ
>>35?
ふんわりとした叩きしたいから都合が悪くなると話を逸らすいつものうさちゃんねる
43: うさちゃんねる@まとめ
実際のゲームだときっちり管理してるのにRPG風フィクションだと簡単にその場のノリで意味のない表示になるのも単なるオシャレ装飾で駄目さが増す
聞いてるかヒュンケル
44: うさちゃんねる@まとめ
>>35?
RPGベースだと世界観が不要って話からだよ
読めよ
45: うさちゃんねる@まとめ
ゲームのステータスってのはあくまでゲームとして成立するよう簡略化視覚化する目的でメタ的に存在している物だから
たとえベースがゲームだとしてもその世界としてちゃんと存在してる中に取り込まれたならあんまりステータスステータス言うのもどうかなって思ったりする
ダイ大でいきなりヒュンケルのHPが出てきた時の感覚が近い
何で減らんねんヒュンケル
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>45
>何で減らんねんヒュンケル
ヒットポイントって残り体力でも生命力でもなくて急所をどれだけ外せるかの数値だから減らないことだってあっていいのでは?
46: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルは不○身だから・・
47: うさちゃんねる@まとめ

わかるー
48: うさちゃんねる@まとめ
そもそもHPとMPって何なんだ…
52: うさちゃんねる@まとめ
>>48
MPはまだ良いだろう
HPの無くなったら○ぬって設定をちゃんと生かしてる作品なんてなろうでは見たことない
339: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>HPの無くなったら○ぬって設定をちゃんと生かしてる作品なんてなろうでは見たことない
もともとHPがなくなったら○ぬなんて説明はしてなくて
HPがなくなったら致命傷を受けるって概念だったんだけど
テレビゲームが誤訳しちゃった
341: うさちゃんねる@まとめ
>>339
>HPがなくなったら致命傷を受けるって概念だったんだけど
>テレビゲームが誤訳しちゃった
俺だけが使えるソウルスティールで無双しよう
342: うさちゃんねる@まとめ
>>339
>HPがなくなったら致命傷を受けるって概念だったんだけど
>テレビゲームが誤訳しちゃった
D&Dなんて1点2点の世界だからな…
346: うさちゃんねる@まとめ
>>339
アレも日本人が解説本で書いただけでD&Dの初期の本には生命力的なふんわりした説明しかないぞ
345: うさちゃんねる@まとめ
>>342
流石に魔法使いで1を振った時は振り直しを認めるべきだと思うの
58: うさちゃんねる@まとめ
>>48
都合悪くなったからまたその話始める
54: うさちゃんねる@まとめ
>>52
>HPの無くなったら○ぬって設定をちゃんと生かしてる作品なんてなろうでは見たことない
HP0でも瀕○なだけで○んでないRPGあったよね
59: うさちゃんねる@まとめ
>>54
FFがだいたいそれ
49: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム世界じゃないのにステータス開ける
それは別にいいんだが転移系主人公が説明前に開こうとするのはキツい
せめて開き方をね
51: うさちゃんねる@まとめ
絡んできたB級冒険者はLV30で俺はLV9999とかわかりやすい部分はある
で禁足地のドラゴンがLV1000とか世界を脅かす魔王がLV2000とかだと何を楽しみに読めば良いのって…
53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>で禁足地のドラゴンがLV1000とか世界を脅かす魔王がLV2000とかだと何を楽しみに読めば良いのって…
まあ、なろう系って圧倒的なレベル差で俺つえええするのが楽しい物語だから
62: うさちゃんねる@まとめ
>>53
文章力とかシナリオがよっぽど良くないとただただ痛々しくてつまらない退屈な作品になっちゃうやつ
72: うさちゃんねる@まとめ
>>62
だから大体コンセプトは一緒だよ
後はそこにハーレム要素加えてヒロインで味付けする感じ
ただ最初から最後まで最強だとつまらんからそういう人向けに最初は虐げられるとこから始まる追放ものもある
81: うさちゃんねる@まとめ
>>72
最初だけ努力描写だったり何かしら酷い目に会う描写がある作品は割と多いけど
ほとんどが最序盤以外ずっと起伏もなく俺つええ系やってるの残念だなって思う
92: うさちゃんねる@まとめ
>>72
>後はそこにハーレム要素加えてヒロインで味付けする感じ
>ただ最初から最後まで最強だとつまらんからそういう人向けに最初は虐げられるとこから始まる追放ものもある
それはそれで痛々しいな…
57: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>で禁足地のドラゴンがLV1000とか世界を脅かす魔王がLV2000とかだと何を楽しみに読めば良いのって…
どっちかっていうと中国ゲーとかの楽しみ方なんだよ
あっちはチート使ってまずLV9999とかにして相手を蹂躙するのがRPGの楽しみ方だし
日本みたいにレベル上げ作業とかしてちまちま強くなってくとかそういうのは向かないんだ
55: うさちゃんねる@まとめ
>>50?
作中で刃物が掠っても減る筈なのに!
って驚いてるので…
まあ勘違いだったと言われたらそれまで
56: うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルは一人違うゲームやってる
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
俺はS級冒険者とか言われるとちょっと引っ掛かるな
幽遊白書やワンパンマンみたいにAの上にSを設ける理由がちゃんとあるのなら良いんだけど
61: うさちゃんねる@まとめ
実はSFの世界で
過去に古代超科学文明が存在したけど何かの理由で去ってしまって
住人の医療福祉とか戸籍管理とか社会保障システムを合理的にやるように散布されたナノマシンがまだ生きてて
人間は胎児の段階から身体にナノマシンが入ってて身体能力とか全部可視化できる
63: うさちゃんねる@まとめ
強さの数値化って結構ややこしくなっちゃうんだよね
ドラゴンボールとか結局止めちゃったぐらい
65: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>ドラゴンボールとか結局止めちゃったぐらい
DBの戦闘力数値化は演出として完全に失敗だったな
82: うさちゃんねる@まとめ
>>63
戦闘力100は戦闘力10が10人いたら倒せるのかとか
どれくらいの差までなら逆転の可能性あるのかとか
相性の差はどうなるのかとか考察し始めたらキリがなくなるな
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>65
ドラゴンボールは大成功だろ
フリーザの530000とか未だに語り継がれるし
66: うさちゃんねる@まとめ
>>63
>ドラゴンボールとか結局止めちゃったぐらい
強い!って何も考えずに見せるのなら簡単だけどな
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0

>>66
インパクトある演出だけどね
これを元に計算とか考察せれちゃうとメンドクサイ
96: うさちゃんねる@まとめ
>>80
キン肉マンの超人強度は100万前後で数千万倒すしもう滅茶苦茶
99: うさちゃんねる@まとめ
>>96
そこが面白いところでもある
強さの数値化の始祖なのにそういう展開があるのも凄い
キン肉マンは偉大だ
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>99
>強さの数値化の始祖なのにそういう展開があるのも凄い
ジャイアントキリングは一番の燃えどころだからな
でもそればかりになれば今度はこの数値なんの意味あんのになる
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>104
ドラゴンボールはそうなっちゃったな
64: うさちゃんねる@まとめ
海外のSSでもゲーマー主人公はよく見るからわりと普遍的なのかもしれない
67: うさちゃんねる@まとめ
ステータス画面に呪い:童貞ってあるんですけど…
68: うさちゃんねる@まとめ
>>67
あるからどうした?
71: うさちゃんねる@まとめ
なんでゲームじゃないと思ったの?
73: うさちゃんねる@まとめ
虹裏レベル5
総そうだね数:346
次のレベルまで:124そうだね
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>総そうだね数:346
>次のレベルまで:124そうだね
そうだね実装前はどうやってレベル上げてたんだろう
77: うさちゃんねる@まとめ
>>75
スレが落ちるスピード?
74: うさちゃんねる@まとめ
ゲームでいちいち痛みがこれくらいあって○が切られたからダメージ大で腕が切られたから剣が振れなくて血が100L流れたからあと10分で○ぬので~とかやってらんないからHPって一纏めにするのは正しいけど(そこをあえて細かく設定するゲームがあっても良いけど)
そんな制限いらねぇ世界でのHPは何なんだろうなとはなる
78: うさちゃんねる@まとめ
>>74
変態ポイントの略なんじゃね
76: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずどの作品におけるステータスの設定について話してるんだ?
79: うさちゃんねる@まとめ
戦闘力も超人強度も懸賞金も億行くともうね…
83: うさちゃんねる@まとめ
ありていに言ってしまえば、
多くの読者がゲーム脳(ゲームの知識しかないという意味)なのでそれに合わせた結果である
そして作者もな
まず自らを恥じろ!!!!
84: うさちゃんねる@まとめ
>>83
うさちゃんねるであることを恥じた方がいいな
86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
それは大前提だ
ウンコするまえにパンツを下げるレベルのな
87: うさちゃんねる@まとめ
>>86
お…お前…ソレは何をしてるんだ?
すごいぞ!こうすればパンツは汚れない!
85: うさちゃんねる@まとめ
おお……うさちゃんねるは恥ずかしい!
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>85
じゃあ「」になるね…
97: うさちゃんねる@まとめ
>>90
やめろ!
今度こそ帰れなくなるぞ!
88: うさちゃんねる@まとめ
でもパンツ下げずにウンコしたらパンツを取り替えれば良いだけなのでは?
89: うさちゃんねる@まとめ
尾田さん道力ってなんだったんですか
94: うさちゃんねる@まとめ
>>89
あれはCP9内で流行ってただけだからなあ
91: うさちゃんねる@まとめ
現代戦争でも数値化は難しいくらい
ロシアを見ていれば分かる
95: うさちゃんねる@まとめ
ARやろ
脳にデバイスを埋めてるに違いない
98: うさちゃんねる@まとめ
>>95
>脳にデバイスを埋めてるに違いない
異世界転生したという幻を見せられてる仮想実験なんやな
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ゲーム世界にステータス表示のあるゲームって珍しくない?
あくまでゲームプレイヤーに分かりやすくするために表示してるだけで
ゲーム内の住人がステータスを見れるわけじゃないよな
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>100
>ゲーム内の住人がステータスを見れるわけじゃないよな
基本はそう
たまにメタ的な事言ってくるヤツもいる
SF系だと耐久度とかエネルギーとか数値化が前提の場合もある
348: うさちゃんねる@まとめ
>>100
>あくまでゲームプレイヤーに分かりやすくするために表示してるだけで
>ゲーム内の住人がステータスを見れるわけじゃないよな
なのでスカウターを登場させたのがドラゴンボールだ
359: うさちゃんねる@まとめ
>>348
超人強度は偉大な発明
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>100
>あくまでゲームプレイヤーに分かりやすくするために表示してるだけで
>ゲーム内の住人がステータスを見れるわけじゃないよな
ただ語られてないだけで見える見えないが明言されているわけでもないっていう
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
実際自分のHPが可視化出来るとして事故にあって自分のHPがもりもり減っていくの見たら絶望感半端ないと思う
123: うさちゃんねる@まとめ
>>101
毎年自分の健康がもりもり減ってるの可視化されてるぞ
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
読んでないけどスレ画はゲームのようにステータス表示して弄れるチート能力じゃなくて?
そうならチートは当たり前じゃないからチートなんやで
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ゲームのHPって1でも元気に動けるんだよなぁ
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
戦闘力の話とスカウター不要ARの話は別じゃね?
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
いわゆる「内輪ネタ」だからあまり好意的な目では見れない
111: うさちゃんねる@まとめ

ステータスオープン!
112: うさちゃんねる@まとめ
ちなみにドラクエでいうダメージ1の痛みは足の小指を骨折したくらいらしい
113: うさちゃんねる@まとめ
>>112
すごく重症じゃない?
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>113
HP一桁の一般人が○ぬダメージの10分の1だと考えれば
121: うさちゃんねる@まとめ
>>113
実は骨折してることにすら気付かない場合が多かったりもする箇所
114: うさちゃんねる@まとめ
>>112
つまりLV99にもなれば700回程度足の小指を骨折できる
118: うさちゃんねる@まとめ
>>114
とんでもない拷問の誕生をみた
152: うさちゃんねる@まとめ
>>114
原形なさそう
115: うさちゃんねる@まとめ
>>112
重傷じゃないか
117: うさちゃんねる@まとめ
キン肉マンは一応火事場のクソ力があるから超人強度の数値自体逆転することもあるってことになったから…
119: うさちゃんねる@まとめ
オナカウ表示はうさちゃんねるにも大絶賛だったのに…
122: うさちゃんねる@まとめ
現実で明確に数値化出来る物なんて実際何かの回数か分量くらいだもんな
ステータスオープンしても赤血球の数くらいしか分かんねぇや
126: うさちゃんねる@まとめ
過去の歴史含む現実と違う所は説明が必要だと思うんだけど
そろそろ異世界転生だからステータス表示されるでOKなのかな
127: うさちゃんねる@まとめ
ふと思ったがキン肉マンの超人強度はどうやって計測してるんだ?
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>127
昔は確か超人オリンピックで測ってた
132: うさちゃんねる@まとめ
>>127
オメガマンで描かれてたような
131: うさちゃんねる@まとめ

攻撃力1の針とかいう漫画も当たり前のように
ゲーム内メッセージみたいなのでパーティー組むぞ!とかやっててどういうシーンだよ…って思ったら
133: うさちゃんねる@まとめ
超人強度はモース硬度みたいなもんだろう
ダイヤモンドが最強の10だけど非常に砕けやすい物質なように
134: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>ダイヤモンドが最強の10だけど非常に砕けやすい物質なように
何故よりによってダイヤモンドを例に…
135: うさちゃんねる@まとめ
戦闘能力の数値値みたいなのは保有エネルギーの数値化ぐらいの意味合いにしておくと融通が利きやすい気がする
137: うさちゃんねる@まとめ
最近はHPは戦闘を行える最低限度の体力ってことにして
戦闘で0になっても○亡せずに終われば1に戻ったりする
138: うさちゃんねる@まとめ
リアルの戦闘力は所持金でええよな
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>138
やだあの人このご時世に現金持ち歩いてる…
139: うさちゃんねる@まとめ
お前は鎧の付け方も知らないのか?
まずステータス画面を出して装備の項目から~
142: うさちゃんねる@まとめ

>>139
>まずステータス画面を出して装備の項目から~
直接着れば早いんじゃないのか?
141: うさちゃんねる@まとめ
NESとかSNESとかファミコンやスーファミか
懐かしいし年齢がバレるぞ
143: うさちゃんねる@まとめ
自分のステータスなんて見たくないよ…
146: うさちゃんねる@まとめ
>>143
健康診断の結果とか見たくないよな
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>146
血圧上下とも3ケタのチート能力者!
147: うさちゃんねる@まとめ
>>143
早く履歴書書きなさい
144: うさちゃんねる@まとめ
50年以上前からあるダガーで首をかききっても1d4ダメージ問題
149: うさちゃんねる@まとめ
>>144
通常の戦闘アクションだと1d4しか出せないけど寝込み襲われたりそれこそ不意打ちで首切られたら致命傷で良いじゃんと思うんだがな
153: うさちゃんねる@まとめ
>>149
そこはキーパーのマスタリング次第で
166: うさちゃんねる@まとめ
>>149
そこはKPの裁量次第だと思う
寝てるしボーナス入らない?って聞けば結構入れてくれるぞ
ただ相手にも対抗ロールされて返り討ちに会ったりもする
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>144
400年以上前からある刀が3D6くらいあるんだから別にいいだろ
151: うさちゃんねる@まとめ
>>150
たぶんそういう事じゃない
154: うさちゃんねる@まとめ
>>150
必要な読点つけない奴はdelしてよし
161: うさちゃんねる@まとめ
>>150
盛り過ぎだ1D8ぐらいだろ
163: うさちゃんねる@まとめ
>>161
魔法のアイテムかもしれない
145: うさちゃんねる@まとめ
数値の変動にドラマ性を見出せるって面白いな
148: うさちゃんねる@まとめ
現実世界に好感度システム導入してほしい
見れるようにしたいわ
職場で裏切られすぎた
155: うさちゃんねる@まとめ
>>148
好感度のパラと別のところでフラグが建ってる可能性
157: うさちゃんねる@まとめ
おっと肝臓のステータスが
158: うさちゃんねる@まとめ
ゲームでは現実と違って好感度の高低を伝えるのが難しいから数値でプレイヤーに分かりやすく伝えてるだけだぞ
159: うさちゃんねる@まとめ
健康保険に入るときはステータス表示が必須
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
現実では必ずしも好感度の上がる選択肢があるわけでも無いしな
162: うさちゃんねる@まとめ
Lvって学歴や段や級な感じかね?
スキルが免許?
171: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>スキルが免許?
その辺は逆転現象起きてるから現実に当てはめづらいんだよね
本来は修行したり実践を積む事で筋力がこれだけ上がり身体を動かす技量がこれだけ上がったからレベルはこれくらいに相当するってなる物なんだが
経験値とかいう謎の数値を集めて一定に達するとレベルが上がって体力やパワーやインテリジェントやインテリアが上昇するってなってる
177: うさちゃんねる@まとめ
>>171
>経験値とかいう謎の数値を集めて一定に達するとレベルが上がって体力やパワーやインテリジェントやインテリアが上昇するってなってる
ゲームはその「本来」を抽象化してプレイヤーに伝えてるだけの筈なんだけどな
164: うさちゃんねる@まとめ
現実のものは全て決定的なものじゃないから
キン肉マンの超人強度くらい当てにならない
165: うさちゃんねる@まとめ
またγ-GTPが
167: うさちゃんねる@まとめ
お前のステータス空欄多くね?
168: うさちゃんねる@まとめ
なろうでもなろう系でもステータスとかレベルとか無しで長く続けてる人はやり手が多い気がする
169: うさちゃんねる@まとめ
まあでも小説の方でも他人からもステータス画面が見られる作品ってあんま多くない気がする
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
現実世界でステータス出せても項目多すぎて即そっ閉じしそう
172: うさちゃんねる@まとめ
>>170
まあ現実はクソゲーだからな
173: うさちゃんねる@まとめ
ときメモとドラクエじゃステータス項目違うしな
うさちゃんねるも就活用のステータス紙何枚も書いただろ
174: うさちゃんねる@まとめ
またガンのステージが上がった…
175: うさちゃんねる@まとめ
>>174
バッドステータスすぎる
176: うさちゃんねる@まとめ
NESにはメタルスレイダーグローリー出なかったんだっけ?
8メガゴブリン
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>176
>8メガゴブリン
ヒットの時点でクソザコ
185: うさちゃんねる@まとめ
>>180
ヒットって…
178: うさちゃんねる@まとめ

ゲーム世界だと何もしなかったらレベルがどんどん落ちていくってのが少ないからな…
181: うさちゃんねる@まとめ
>>178
続編でレベル1に戻ってたり?
355: うさちゃんねる@まとめ
>>178
メジャーなのだと少ないかもな
ウィザードリィだと寝てるだけで年くってそのうちパラメーター減って老衰でなくなるけど
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>355
>ウィザードリィだと寝てるだけで年くってそのうちパラメーター減って老衰でなくなるけど
ワーネバでは歳に関係なく達人になるほど下降補正が強烈なので
結果的に極限まで強くなりたければ修行に明け暮れるしかないのがリアルでよかった
187: うさちゃんねる@まとめ
>>181
そういうのよくあるけど演出でなんとかならないものかね
イースとか毎回リセットされるし
189: うさちゃんねる@まとめ
>>187
>イースとか毎回リセットされるし
平和な生活で力落ちてるのはいいんだが装備まで捨ててるのはちょっとね・・・
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>187
>イースとか毎回リセットされるし
アドルさんは毎回武器なくすのが持ち芸だから…
194: うさちゃんねる@まとめ
>>187
>イースとか毎回リセットされるし
まるでアドルさんがランス並みに女に自堕落な生活をしていたみたいじゃないですか
193: うさちゃんねる@まとめ
>>190
岩男「俺はレベル制じゃないから大丈夫だな」
184: うさちゃんねる@まとめ
>>178
老人でもない限りは一週間やそこらじゃ別に変わりはせんからな
179: うさちゃんねる@まとめ
血圧のレベルがアップ!
182: うさちゃんねる@まとめ
なろうの導入でステータス表示して内容解説し始めたら読むのやめてるわ
見てて恥ずかしいんだよな
183: うさちゃんねる@まとめ
ランスの世界はレベルがすぐに低下するから人間だと高レベル維持自体ほとんど不可能って感じだったな
186: うさちゃんねる@まとめ
やりたきゃやればいいだろうが
188: うさちゃんねる@まとめ
そもそもレベルとかステータスってゲーム用のメタ要素なんだから世界観として導入するならもうちょっと捻ってほしい
195: うさちゃんねる@まとめ
>>188
ひねってる間の読むの投げ出されるからな
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>195
えっみんな「ステータスオープン!」とかやってるシーンは読んでるの?
あれ要る?
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>200
>あれ要る?
読んでるよ
要る
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>200
>あれ要る?
正直なろう読んでるのにそこ気になる?っていうのがほんねなんだよ
236: うさちゃんねる@まとめ
>>220
まぁ気になるところいっぱいあり過ぎるわな…
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>202
>要る
そ そっか
ごめんね要らないとか言って
198: うさちゃんねる@まとめ
>>188
世界観が判明するのに伴ってレベルとかステータスが存在している理由も分かる展開好き
191: うさちゃんねる@まとめ

毎回レベル10に戻る人
196: うさちゃんねる@まとめ
>>191
専属レベル神がいる英雄
197: うさちゃんねる@まとめ
>>196
レベル下がるときレベル伸さんはどう思ってるんだろう…
192: うさちゃんねる@まとめ
ロトの剣が竹やり…
199: うさちゃんねる@まとめ
ランスはそもそもアドルのパロディだし
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
赤毛さんはちょっと毎回乗ってる船が難破して大怪我するだけだよ
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
見るけど9割読んでないよ
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
俺はステータスオープンした時点でもう良いやってなるからいらない
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
コミカライズ狙いのなろう小説はステータスの羅列で文字数めちゃくちゃ稼げるんよ
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>206
読み手にはどうでもいい都合だな
213: うさちゃんねる@まとめ
>>206
やたら長い詠唱や呪文やモンスター名を使うのはそういう理由だったのか
229: うさちゃんねる@まとめ
>>206
ステータス羅列流行ったのってなろうコミカライズ隆盛より前の話じゃろ…
219: うさちゃんねる@まとめ
>>213
長い詠唱はお嫌いか?
221: うさちゃんねる@まとめ
>>219
大好き!
223: うさちゃんねる@まとめ
>>219
シチュエーションによる
長い詠唱を唱えきるための戦術とかが披露されるシーンとかあると燃える
224: うさちゃんねる@まとめ
>>219
かっこよくてちゃんと効果に沿ってそうなら好き
248: うさちゃんねる@まとめ
>>219
詠唱破棄大嫌い
216: うさちゃんねる@まとめ
>>206
毎回のようにステータス書いてると思ってそう
226: うさちゃんねる@まとめ
>>216
黒歴史ノートにステータス書いてあるのと同じようなもんだろうにな
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>207
文字数気にするのは書き手だけだしねえ
212: うさちゃんねる@まとめ
>>210
ランキング工作とかに必要やねん
218: うさちゃんねる@まとめ
>>212
ランキングにも別に文字数表示されなくない?
215: うさちゃんねる@まとめ
>>210
文字数を文書量の基準にするのも考え物だな
じゃあ他にいい案があるのかって言われると特にないけど
222: うさちゃんねる@まとめ
>>215
>じゃあ他にいい案があるのかって言われると特にないけど
なろうならブクマ数とかコメント数とかあるやん
227: うさちゃんねる@まとめ
>>222
ある程度の文書量がないと他メディアに拾われないんじゃない?
ラノベ出版とかコミカライズとか
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
だってステータスってやつがないとキャラの強さとか個性とか作れるような文才ある作者がいるジャンルじゃないし・・・・
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
なろう信者さんは日中働いてなろう作品を日々買い支えてる
なろうアンチさんは四六時中なろうアンチスレを伸ばし続けてる
どっちが真の社会の底辺か分かっちゃった
211: うさちゃんねる@まとめ
世界がなろうで回ってる世界観出してくるの怖いからやめろ
225: うさちゃんねる@まとめ
>>211
これなろうでみたやつだ!は進研ゼミのほうが先にやってるからセーフ
231: うさちゃんねる@まとめ
>>225
破滅フラグしかない進研ゼミのやらなかった方に転生してしまった?
232: うさちゃんねる@まとめ
>>225
こういうのは楽しむもんだよなってなる
何事もいい意味でとりたい
239: うさちゃんねる@まとめ
>>232
>何事もいい意味でとりたい
まぁステータス云々のとこも
「あれっ?なんか俺めっちゃ強くない?」するための舞台装置ってだけだからな
だからこそ真面目に内容を事細かに披露しだすのは
あぁうんわかったわかった
って気分になる
214: うさちゃんねる@まとめ
具体的な数字出して失敗するのはベテラン作家でもあることだし
新人ならなおさら
217: うさちゃんねる@まとめ
叩きとかアンチとかやってるのはもれなく暇人
これは事実だな
228: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>これは事実だな
それ自体はそうなんだけど
別にここまででアンチと言われるほどの内容なくない?
233: うさちゃんねる@まとめ
>>228
>別にここまででアンチと言われるほどの内容なくない?
相手すんな 急にアンチ言い出す奴が一番暇人なんだから
238: うさちゃんねる@まとめ
>>233
まってくださいこれはアンチキティラの機械といっオーパーツのひとつなんdねす!
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
現実の世界のステータスは1日休むと自分にわかり2日休むと評論家にわかり3日休むと客にわかると言われるほど厳しいから
234: うさちゃんねる@まとめ
ステータス出すのがどうなのって言われてるだけでなろうがどうだって話じゃあないしな
237: うさちゃんねる@まとめ
>>234
つまりドラゴンボールやハンタや幽白に文句をつけたいわけだな
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>237
魔神英雄伝ワタル「面白かっこいいぜ!
241: うさちゃんねる@まとめ
>>237
それらとは使われ方が真逆だと思うのだが
271: うさちゃんねる@まとめ
>>241
どう真逆なの?
235: うさちゃんねる@まとめ

今ググったらやだちょっと進研ゼミ始めたい
242: うさちゃんねる@まとめ
>>235
普通にほしくてだめだった
243: うさちゃんねる@まとめ
魔法で能力を数値化して一覧表示する技術が一般的な世界
人々はその一覧表を「ステータス」と呼んでいた
みたいにそれっぽく解説入れれば違和感薄れるかな
245: うさちゃんねる@まとめ
>>243
>人々はその一覧表を「ステータス」と呼んでいた
>みたいにそれっぽく解説入れれば違和感薄れるかな
あとはゲームのUIみたいな見た目じゃなければいいな
あれで一気に没入感薄れる
247: うさちゃんねる@まとめ
>>245
>あれで一気に没入感薄れる
独自言語や単位系もそうなんだがインスタントなジャンルで導入するかどうかの使い分けだと思う
お望みならめっちゃ重たいのだけ選んで見ればいい
255: うさちゃんねる@まとめ
>>247
>お望みならめっちゃ重たいのだけ選んで見ればいい
ヘテロゲニアリンギスティコとか最初は興味ぶかかったがずっと僕の考えた言語をみんな見てーって感じですごく疲れる
ススキ居なかったら多分読んでない
258: うさちゃんねる@まとめ
>>247
>お望みならめっちゃ重たいのだけ選んで見ればいい
それはちょっと話が違うかな
戦闘力数値表オープン!えっ戦闘力段階数1なのに○ぬまでの猶予が100万もある!
とか言われても翻訳が必要なだけでその描写いる?ってなるのは変わらんのだ
246: うさちゃんねる@まとめ
この頃の柴田さんの絵いいなやっば
249: うさちゃんねる@まとめ
なろう以外のサイト作ったほうが早いんじゃないかな
254: うさちゃんねる@まとめ
>>249
どこの作品でもなろうガーとスレ立てするから関係ないぞ
262: うさちゃんねる@まとめ
>>249
実際なろうでそういう要素取り入れたの上げて言うほど反感買うかな?
解説多くてウザい読みづらいくらいなら言われそうだけどさ
さすがに他の小説はみんなこうしてますよ!みたいなKYアドバイスコメントとかはないだろ
269: うさちゃんねる@まとめ
>>249
なろうの吹き溜まり扱いのサイトは結構あるよ
272: うさちゃんねる@まとめ
>>269
まぁそうなるだろうな そっちいけって意味だし
264: うさちゃんねる@まとめ
>>262
>解説多くてウザい読みづらいくらいなら言われそうだけどさ
>さすがに他の小説はみんなこうしてますよ!みたいなKYアドバイスコメントとかはないだろ
そういう奴は無視でいいよ
かまうだけ無駄な労力
接客でも今モンスター客は出禁にしてるじゃん
マイナスの価値しか生み出さない客は出禁
266: うさちゃんねる@まとめ
>>262
>解説多くてウザい読みづらいくらいなら言われそうだけどさ
>さすがに他の小説はみんなこうしてますよ!みたいなKYアドバイスコメントとかはないだろ
いやパラメータがいやならパラメータ禁止のサイトつくればってことでは?
273: うさちゃんねる@まとめ
>>266
そもそもなろうにそんなにステータスオープン!する小説ないしましてや中身ツラツラ書くやつなんて希少種じゃん
275: うさちゃんねる@まとめ
>>273
うさちゃんねるに言って
279: うさちゃんねる@まとめ
>>275
「なろう=ステータスオープン」みたいなことうさちゃんねるが言ってたの?
278: うさちゃんねる@まとめ
>>273
そうかぁ…?
いやもちろん多数派とまでは言わないけど希少種というほど少なくもない印象あるけどなぁ
267: うさちゃんねる@まとめ
>>262
>解説多くてウザい読みづらいくらいなら言われそうだけどさ
>さすがに他の小説はみんなこうしてますよ!みたいなKYアドバイスコメントとかはないだろ
なろうのコメント欄とか見に行ったことないから知らんのだけど
なろうなんて最初の方に合わない要素あったら大体そっ閉じされるんじゃないの?
265: うさちゃんねる@まとめ
>>264
このスレの存在…
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
分類する必要がある管理者からの情報提供とか元ネタのゲームで言えばこんなもんですよっていう読者にしか見えないメタ情報ならそこまで不自然ではないんだよな
251: うさちゃんねる@まとめ
明確に数字で上回らないと怖くて不安で安心できない現代人の心理
不安定な判定基準の中で自分に自信が持てないんだろう
252: うさちゃんねる@まとめ
転生前は人生のビルドに失敗してるくせに
253: うさちゃんねる@まとめ

だめなんですか?
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>253
むしろグルグルはレベルは低いのに数値化されてない何かがトラブルを解決するストーリーなので
何かの数値が高い!俺って強い!って描写はしてない方だと思う
256: うさちゃんねる@まとめ
ファルシのルシがコクーンでパージなんて揶揄もあるからな
結局は誰かしら気に入らない表現になる
257: うさちゃんねる@まとめ
カクヨムだろうエブリスタが一緒くたになろう扱いされていることに他のサイトはどう思っているのかね
259: うさちゃんねる@まとめ
>>257
アイワのウオークマンって誤認されたほうが商売はしやすい
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
おもしろい
261: うさちゃんねる@まとめ
無双するにしてもステータスで説明されると萎えるから描写で感じさせてほしい
274: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるステータスオープン!
最大長 14cm
最小長 3cm
最大直径 3cm
皮 剥けてる
亀頭 茶色
291: うさちゃんねる@まとめ
>>274
>最大長 14cm
>最小長 3cm
>最大直径 3cm
>皮 剥けてる
>亀頭 茶色
皮 剥けてる
貴様さっき剥いたな!
294: うさちゃんねる@まとめ
>>274
>貴様さっき剥いたな!
いや…亀頭が茶色だから違うな
あいつなかなかやるぞ…
276: うさちゃんねる@まとめ
マイナンバーとか現実的じゃないよな
277: うさちゃんねる@まとめ
結局なろうがこびり着いてるから何書いてもなろうになるという…
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
なろうより面白くて売れるやつ出せば良いって言うシンプルに高い壁がある
282: うさちゃんねる@まとめ
別になろうじゃなくても突拍子もなくステータスオープンし始めたら萎えるってとこは変わらんしな
283: うさちゃんねる@まとめ
アレルギーで装備制限かと思ったら違う…
284: うさちゃんねる@まとめ

凄いスキルだ!
285: うさちゃんねる@まとめ
AT限定じゃいかんか?
286: うさちゃんねる@まとめ
ステータスオープンがスラング化してるのはちょっと面白い
287: うさちゃんねる@まとめ
しらんけどなろうに少ないならなろう以外に多いのか?ステータスオープン
288: うさちゃんねる@まとめ
これって追放ざまぁもじゃないか!
よおし!追放されるぞぉ
289: うさちゃんねる@まとめ
なろう作品どれも似ててループしてる錯覚に陥る
292: うさちゃんねる@まとめ
なろうに限らずジャンルはループするもんよ
293: うさちゃんねる@まとめ
ストーリー内でそいつの特徴を説明する力がないからステータス表示で誤魔化す
295: うさちゃんねる@まとめ
召喚されてすぐに説明されてもないのにステータスオープンの仕草するやつは大抵キチガイだから気をつけろ
みたいな扱いの作品もあった
298: うさちゃんねる@まとめ
>>295
動作にも定番あるのか
296: うさちゃんねる@まとめ
召喚物の逆張りで即座に反抗するやつも流行ったな
297: うさちゃんねる@まとめ
なろうも大抵のネタはやり尽くされた感はあるな
あとはアイデア勝負に
299: うさちゃんねる@まとめ
そんなにこだわることかステータスオープンに?
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
お前のステータス(履歴書と通帳)見せろよ
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
よくわからんがもうなろう展開だとステータスはオープンするものになってる
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>302
多いのか少ないのか誰かちょっと調べてきてくれ
そんなことで噛み付かれても困る
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
リアルなステータスを数値化されたらたぶん凹む
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ステータスオープンしようとして出なくてガッカリするパターンもあるしなあ
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
都合よくドラゴンが飛んでるシーンけっこうあるよな
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>305
都合悪くドラゴンが飛んで来たら終わってしまう…
338: うさちゃんねる@まとめ

>>305
一目で自分の居た世界ではないと理解できるから
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
>>309
都合よくs級冒険者の美少女が助けてくれるから問題ない
336: うさちゃんねる@まとめ
>>310
このS級って表現もちょっと…
337: うさちゃんねる@まとめ
>>336
S級が最上位なら特別って分かりやすいから別に気にならない
SSとかSSSとか更に上とか出てくるとうーん
349: うさちゃんねる@まとめ
>>337
そしてSSSとか関係なくDとかが活躍してるともういらねえだろこれってなる
343: うさちゃんねる@まとめ
>>336
ただの新しいものの受け入れられないジジイじゃねぇか
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
預金高たったの5万円か…○め
312: うさちゃんねる@まとめ
>>306
まじで○だから笑えない
317: うさちゃんねる@まとめ
>>306
せめて5千円切ってから言え
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ステータスとかの表示や数値化についてちゃんと設定・説明されてる作品もあるからケースバイケースかな
ただもうそこ細かく突っ込むと面倒くさい状況でもあるけどな
上記みたいな作品は親切であるってくらいにはなってきちゃったかな
318: うさちゃんねる@まとめ
>>308
>ただもうそこ細かく突っ込むと面倒くさい状況でもあるけどな
>上記みたいな作品は親切であるってくらいにはなってきちゃったかな
むしろと言うかステータスオープンとか好きな作者も読者もそう言う細かい設定好きなやつのが多いから不要なくらい説明してないか?
311: うさちゃんねる@まとめ
その場でステータスオープンするだけでお互いの能力とか可視化できる世界だと
多分文化そのものがそれ前提の物になってると思う
313: うさちゃんねる@まとめ
美少女「あなたのステータスを見せてくれない?
314: うさちゃんねる@まとめ
リアルだと風貌や服装、言動がステータスなんですよね
確かに見たら分かるかも
322: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>確かに見たら分かるかも
みすぼらしい恰好で高級ディーラー店に行く社長はなろう…
325: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>確かに見たら分かるかも
解るっちゃ解るし
同時に知識あれば偽装も出来ちゃうから
このスレで話題にされてるステータス表示とはやっぱ違う
323: うさちゃんねる@まとめ
>>322
年収3000万だから…
316: うさちゃんねる@まとめ
会社の人事評価とかはやりやすそう
着々と能力つけてるやつと
全然成長してないやつ
324: うさちゃんねる@まとめ
>>316
>全然成長してないやつ
わざわざそんなデータ取らなくても理解力や向上心も数値化されてるゾ
319: うさちゃんねる@まとめ
現実でも年収ってステータスオープンしなきゃ行けないし
321: うさちゃんねる@まとめ
>>319
婚活した時にやらされたわ
色んなステータスを証明する書類揃えさせられて提出
なんかとても嫌な気持ちになった
326: うさちゃんねる@まとめ

超有名ジャンプ作家の作品でもやってるぜ
327: うさちゃんねる@まとめ
みすぼらしい格好で高級ディーラーに遊びに来る買う気もない人は本当にいる
仕事だから対応しないといけない人可哀想
328: うさちゃんねる@まとめ
スキル:ステータス偽装
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
ステータスはリアル世界でなければまあいいけどどうせやるなら意味のあるものにしてほしいわ
ガバガバすぎてほとんど意味ないとなぜ実装したってなる
331: うさちゃんねる@まとめ
レスバトル開始!
雑学が不足している…
うさちゃんねるは敗北した!経験値5!ストレス+100!
332: うさちゃんねる@まとめ

神様っぽい奴にキャラメイクかやらされます
334: うさちゃんねる@まとめ
どんなコンディションでも常に100の力が出るのかな…
335: うさちゃんねる@まとめ
表示されてるステータスにマスクやダミーパラメータが異常に多い異世界
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
虚淵をまどマギでしか知らないニワカはこういうことする
347: うさちゃんねる@まとめ
>>340
アニメのPhantomとFateZEROとまどマギくらいしか知らないお礼もなんとなくヤベー世界って感じには思うな
352: うさちゃんねる@まとめ
>>347
まああれだ話の中核にいない世界の一般人ならまともな時もあるかもしれない
うさちゃんねるは主人公にはなれないしな
344: うさちゃんねる@まとめ
フォールアウトシリーズのステータスだったらどうしよう…
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/23 15:49:40.00 ID:90PLGs4W0
アイゼンフリューゲルなら行けるかもよ
音速も超えれるし
351: うさちゃんねる@まとめ
別に細かく描写する必要はないんだけど
ステータスを用意するんならステータスに則った戦闘であって欲しいとは思う
計算してみたら使用魔法回数とMP切れになるタイミングが合ってたとかなら感心する
ただ出すだけのステータスははいはいってなっちゃう
354: うさちゃんねる@まとめ
>>351
そういうのは面白さに繋がりやすいな
あと2回だけ使えるどこで使うかみたいなやつ
353: うさちゃんねる@まとめ
D&Dみたいな使える魔法が回数制のタイプが先にあるのにMPって概念が一般的には普及したからこっちのタイプは少ないね
一応一部FFのナンバリングでも回数制の方だったのに今じゃMP制になってるし
356: うさちゃんねる@まとめ
健康診断のステータスさえ上手に扱えないうさちゃんねるが多数なのに
なろうみたいにリアルタイムに変化が見えたからって管理できるわけないのよ
357: うさちゃんねる@まとめ
>>356
>なろうみたいにリアルタイムに変化が見えたからって管理できるわけないのよ
なんでなろう主人公がうさちゃんねるだと思ってるの?
358: うさちゃんねる@まとめ
なろう主人公=なろう作者=なろう読者の三位一体論
コメント一覧