

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
かつて好きだった漫画家の絵が劣化していくのを見るのは、政治発言して炎上してるのを見るより辛い
16: うさちゃんねる@まとめ
>>0
スレ画の作者は元々の思想からしてクズ寄りなのがな…
93: うさちゃんねる@まとめ
>>0
エイケンも奇形だからむしろ全うな目線でみると進化してるんじゃなかろか
まぁキモいんだけど
149: うさちゃんねる@まとめ
>>0
技術自体は明らかに向上してる
センスがうん……まあダメではないけど一般的とは……
152: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>センスがうん……まあダメではないけど一般的とは……
ギャグマンガのギャグキャラだぞ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>16
>俺も描く仕事してるんだ
底辺はなぜか有名作家と自分を同列に語るから困る
1: うさちゃんねる@まとめ
この人の場合劣化してるのか進化してるのかわからん
昔から変な絵ではあったし
2: うさちゃんねる@まとめ
その人は絵が劣化してると言うよりは嗜好が…
絵自体は上達してるんじゃない
3: うさちゃんねる@まとめ
化け物じゃん
38: うさちゃんねる@まとめ
>>3
クリーチャーとして書いてるからまあそうなんだが
こりゃまいったなあ
4: うさちゃんねる@まとめ
東京アンダーグラウンドのことは忘れよう
18: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>有楽彰展
昔からたまに見るけどどこが劣化なんだ?
5: うさちゃんねる@まとめ

絵は昔のほうが下手だったと思う
今は描こうとしてるのが人間じゃないだけで
11: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>今は描こうとしてるのが人間じゃないだけで
50代の○デカいおばあちゃんマンガとか拙者だいすき
6: うさちゃんねる@まとめ
昔から特殊だったのに
自分の守備範囲じゃなくなると劣化という風潮
44: うさちゃんねる@まとめ
>>6
>自分の守備範囲じゃなくなると劣化という風潮
ようするにこれ
>50代の○デカいおばあちゃんマンガとか拙者だいすき
これに尽きる
7: うさちゃんねる@まとめ
有楽彰展
衛藤ヒロユキ
8: うさちゃんねる@まとめ
サイクル戦とか積みエースを活躍させたりとパーティー次第
9: うさちゃんねる@まとめ
エイケンの奇○も相当先鋭的だったよな…
74: うさちゃんねる@まとめ
>>9
小学生なのに○がでかすぎて跳び箱だっけ?破壊するレベルってのは衝撃的すぎてドン引きした記憶
12: うさちゃんねる@まとめ
すっぴんがこれって怖いよ
125: うさちゃんねる@まとめ
>>12
>サザンアイズもなんか小汚くなってるし…
えええ?誰ぇ…
127: うさちゃんねる@まとめ
>>12
まじかぁ…
13: うさちゃんねる@まとめ
昔は滅茶苦茶カッコイイ絵柄だったのに時代にあわせた絵柄にしようとして持ってた個性投げ捨ててイマイチになった人は何人かいた
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>13
黒岩先生じゃん
14: うさちゃんねる@まとめ
お金がいっぱい有ってアシスタント沢山使えた頃の作品とファンサービスで描いてる今の作品比べて劣化だと叩く奴も多い
15: うさちゃんねる@まとめ
まあ個性はバリバリに持ってるよな…個性は
17: うさちゃんねる@まとめ

私はいいと思う
19: うさちゃんねる@まとめ

どの段階かな?
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

元からあたおか
29: うさちゃんねる@まとめ
>>20
感謝感激の気持ちからコミケで無料誌配ったらフルボッコにされて病んだのは知ってる
21: うさちゃんねる@まとめ
個性と魅力の両立って大切だよなって…
28: うさちゃんねる@まとめ
>>21
作家としての資質はそれがほぼ全てじゃないかな
大成するかは運次第って事で
22: うさちゃんねる@まとめ
スレ画ばかり叩かれてるのにゆりてつと鉄娘な3姉妹の話してる奴は見た事が無い
45: うさちゃんねる@まとめ
>>22
コイツは叩いていいとでも思ってそうな変なアンチがいるだけで作品読んでみるとわりと普通
23: うさちゃんねる@まとめ
ノーメイクでこんな人いたら化け物だけど本人が好きならいいと思う
27: うさちゃんねる@まとめ
>>23
二次元キャラの時点で…
31: うさちゃんねる@まとめ
>>27
フィクションと現実の区別がつかない人っているよな
24: うさちゃんねる@まとめ
同人誌見りゃわかるけどスレ画は別に下手になってねぇぞ
26: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の作者はヒで余計な事してないで漫画描くのに集中した方がいい気はする
32: うさちゃんねる@まとめ
二次元との区別がつかないというか明らかにがちがちにメイクしたような絵を描いてノーメイクと言われてもという話じゃ
35: うさちゃんねる@まとめ
>>32
現実で言うなら天然で目がでかくてマツゲモリモリってことでしょ?
別に化け物ってほどじゃないだろ
42: うさちゃんねる@まとめ
>>35
>別に化け物ってほどじゃないだろ
ノーメイクで歌舞伎の隈取りしてるみたいな顔って言われてる声優さんとかいるしな…
33: うさちゃんねる@まとめ
蓬莱学園の人がだんだん
ハイスコアガールの人もだんだん…
52: うさちゃんねる@まとめ
>>33
昔からクセが強烈だったけど山の奥に引き籠もって人との関わりが薄くなった結果先鋭化していった感じだな
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>33
>ハイスコアガールの人もだんだん…
両方とももともと癖強いと思うの
85: うさちゃんねる@まとめ

>>33
一枚絵の首が長すぎて怖くなるけど漫画部分はそうでもないから…
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

>>85
細くなったなと思ったらあんま変わってない?
115: うさちゃんねる@まとめ
>>85
姿勢や構図で分かりにくいだけでその絵も首が変だよ
34: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は普通に面白いキャラのつもりでやってるのでは?
人間離れした絵しか描けなくなった人とはちょっと違う
36: うさちゃんねる@まとめ
エイケンに比べたら全然見れる絵だと思う
37: うさちゃんねる@まとめ
爪も天然なんだろうか
39: うさちゃんねる@まとめ
ノーメイクでギャルとかギャル文化を尊重してないよな
メイク盛ってこそギャルなのに
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
自分の体をモデルに絵を描いているから何かゴツゴツしている
41: うさちゃんねる@まとめ
あかほりみたいな絵は本気で気持ち悪いからな
95: うさちゃんねる@まとめ
>>41
あかほりが漫画家だと思ってそう
46: うさちゃんねる@まとめ
一昔前無難な絵柄だったのは嫁に描かせていたからで
その嫁に見捨てられてからは絵柄もわかりやすく荒くなっている
54: うさちゃんねる@まとめ
>>46
>その嫁に見捨てられてからは絵柄もわかりやすく荒くなっている
誰の話だよ
藤島康介か?
64: うさちゃんねる@まとめ
>>54
>藤島康介か?
わかってる癖に
75: うさちゃんねる@まとめ
>>64
なにもわかってない奴だった
47: うさちゃんねる@まとめ
見慣れたら普通に見れるようになってきてしまった
絵を描く時に変な癖貰ってそうで怖い
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>47
それは流石に1枚でも絵描いた事が有る奴が言えよと
58: うさちゃんねる@まとめ
>>50
だから絵描きのレスなんじゃないか?それは
59: うさちゃんねる@まとめ
>>50
俺も描く仕事してるんだ
49: うさちゃんねる@まとめ
JOJOも5部まで
53: うさちゃんねる@まとめ
咲の人はいったいどうしてああなったの
56: うさちゃんねる@まとめ
>>53
○大きく描いた方がアンケートが良いのでは
55: うさちゃんねる@まとめ
松山せいじは自分についてくる読者のニーズをわかってるほうだと思うぞ
61: うさちゃんねる@まとめ
>>55
持ち上げているツイッターの取り巻き連中ですらあれのマンガは買ってなさそう
77: うさちゃんねる@まとめ
>>61
数年前までは少数だけどマンガ家とのやり取りがあったけど
もう相手にされなくなったからなのか今ではすっかり見なくなったな
57: うさちゃんねる@まとめ
これはこれで素晴らしい
62: うさちゃんねる@まとめ
小学生の頃はエイケンでヌくのが夢でした
恥ずかしくて買えんかったから
65: うさちゃんねる@まとめ
同人じゃ普通に描いてるし
ケバギャルなんて他人にはこう見えてるって風刺じゃないの?
68: うさちゃんねる@まとめ
>>65
>ケバギャルなんて他人にはこう見えてるって風刺じゃないの?
受ける絵柄を狙って描いたゆりてつで稼いで余裕ができたから今度は自分の好きに描いてる
超特殊性癖AVを出すために普段は普通のAVを出して稼いでるAV会社みたいな感じ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>超特殊性癖AVを出すために普段は普通のAVを出して稼いでるAV会社みたいな感じ
誰に聞いたのそれ
友達かなんかなの?
73: うさちゃんねる@まとめ
>>68
>超特殊性癖AVを出すために普段は普通のAVを出して稼いでるAV会社みたいな感じ
同人のほうが素の性癖だろ
66: うさちゃんねる@まとめ
ノーメイクでギャル顔な変人キャラとして描いてるのにそれを絵の劣化というのはなんか違う
これってギャルか?とは思うが
67: うさちゃんねる@まとめ

今やってる劇光仮面も面白いけど絵柄(特にキャラの顔)は衛府の序盤から中盤までの方が好き
69: うさちゃんねる@まとめ
素の顔で牙生えてんの?
86: うさちゃんねる@まとめ
>>69
鬼滅とかチェンソマンで見た
たぶん流行ってる
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
ドラゴンハーフがどんどん異形化していくのを見続けたのに比べれば
まだまだ許容範囲
72: うさちゃんねる@まとめ
ジョジョとかもそうだけど劣化じゃなくて上手くなってるんだろうけど何十年も前のキャラを描こうとしても画風を当時に寄せるという融通が利かなくなるのかなぁとは思う
だから当時からのファンの目にはコレジャナイものに視えてしまう
88: うさちゃんねる@まとめ
>>72
カーサが大体合ってるのはこっちが大元の画風なんだな多分
92: うさちゃんねる@まとめ
>>72
SBRの絵は間違いなく上手いし好きだった
でもその時に描いた柱の男達は…
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

>>72
高田裕三はショックだったわ
これが
227: うさちゃんねる@まとめ
>>72
デジタル導入は早かったのに塗りがいつまでも進化しない…
アナログ塗りは良かったのに…
76: うさちゃんねる@まとめ
藤島は天誅丸みたいな絵だったり星野竜一みたいな絵だったり
メインアシが変わるたびに絵が変わるから笑う…笑えない
79: うさちゃんねる@まとめ
目に顔が写ってるのまで描いてるから目が歪んでるっての見てからは好きになった
なるほどやりすぎ
81: うさちゃんねる@まとめ
このスレ見てるだけで変なアンチがあることないこと言ってそうなのはよくわかる
82: うさちゃんねる@まとめ

こいつ
188: うさちゃんねる@まとめ
>>82
昔からこんなんやん
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>82
>82「ら」だな
83: うさちゃんねる@まとめ
劣化というより手癖が尖っていってるんだと思う
デフォルメが加減しろ莫迦! のレベルに至ってる
84: うさちゃんねる@まとめ
夜麻みゆき…
87: うさちゃんねる@まとめ
かつて好きだったとかいうの嘘だろ
でなきゃずっと同じネタ擦って自己顕示欲優先にならないだろうし
過去の恋愛経験語るメンヘラバカ女と同レベル
89: うさちゃんねる@まとめ
編集者がいろいろ注文つけてOK貰えないと描けない商業と
個人の自由にやれる同人じゃあ絶対同人のほうが素だよね
90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
軽く流したり無視すればいいのに一々反応しちゃう人がいるのがいいわ
94: うさちゃんねる@まとめ

まぁ…そのなんだ
劣化と思ったらリハビリ過程だったって事もあるから…
96: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>劣化と思ったらリハビリ過程だったって事もあるから…
いやホント断筆しなかったの奇跡だよ…
99: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>劣化と思ったらリハビリ過程だったって事もあるから…
続きはもうあきらめた
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>99
気持ちは分かる、俺は諦めない……言いたいことはそれだけだ
97: うさちゃんねる@まとめ

清書したら変わるタイプ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>97
いや片鱗あるでしょもう
98: うさちゃんねる@まとめ
むしろ寿司は昔だってデイアフタートゥモローみたいな絵柄描けただろう
需要がアレだっただけで
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

>>98
>需要がアレだっただけで
すしはすごい
100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
こわすぎる
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

手を差し出しら噛んでくるやつ
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>103
ギャグマンガじゃん
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

下手じゃないんだけど和月はるろ剣初期の方がスピード感あって好き
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
言葉足りなかった
「今の絵も下手じゃないんだけど」
ね
111: うさちゃんねる@まとめ
ギャグマンガだということも知らずに劣化とかクリーチャーとか叩いてた人って…
262: うさちゃんねる@まとめ
>>111
ギャグでも絵はキモいわ
113: うさちゃんねる@まとめ
年齢と共にスパイス程度だった思想が最早そっちメインになって漫画の内容そっちのけになっていくのを見るとゲンナリする
116: うさちゃんねる@まとめ
ハンターハンターの絵柄も最近の掲載分には魅力を感じない気がする
117: うさちゃんねる@まとめ
百歩譲って○盛るのはいいとしてもやっぱ劣化もしてるよね尻の人
118: うさちゃんねる@まとめ
>>117
この人は白詰草物語がピークだから
119: うさちゃんねる@まとめ
性癖が偏った果てに特殊化していくのはままある事
いわゆる普通がマンネリ化してよっちゃんのごとく脳を揺らしたがるようになるのだ
121: うさちゃんねる@まとめ

これ
サザンアイズもなんか小汚くなってるし…
122: うさちゃんねる@まとめ
なんか長く連載してる人程鼻をきっちり描いたり下唇描いたりする気が
126: うさちゃんねる@まとめ
技術が上がったから、逆に前の絵に慣れている人に違和感持たれる例だなこれは
128: うさちゃんねる@まとめ
真ん中が一番いい
134: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>左かなぁ
ぜんぶおなじじゃないですか
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>134
流石にこれを全部同じというのは無理がある
156: うさちゃんねる@まとめ
>>150
初期のゴンタンとかアパマンと比べたら誤差
129: うさちゃんねる@まとめ
左かなぁ
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
目立ってないけど湘南純愛組の人もすげー劣化やばいよな
131: うさちゃんねる@まとめ

昔の風味維持しつつ連載続けてるのは本当に凄いなとなる
154: うさちゃんねる@まとめ
>>131
もうおじいちゃんなのにその感性に驚く
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

>>154
左下見てビビったやつ
162: うさちゃんねる@まとめ
>>160
すげえ
182: うさちゃんねる@まとめ
>>162
だよちゃんスレでたまにいたけど今も先生いるんかな
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

>>182
懐かしいね
133: うさちゃんねる@まとめ
GS美神や絶チルは純粋な進化だな
サザンも進化だとは思うけど二次としてではなく
三次よりの進化だな
135: うさちゃんねる@まとめ
あらいずみるいは自分の絵の癖を活かしたままめちゃ上手くなった
90年代の絵描きでトップレベルにいい成長の仕方をした人だと思う
138: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>90年代の絵描きでトップレベルにいい成長の仕方をした人だと思う
仕事してるイメージがない
141: うさちゃんねる@まとめ
>>138
信者が勝手に貢いでくれるから
136: うさちゃんねる@まとめ
天上とか大暮維人氏も絵柄維持できてる方か
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>136
維持してるか?
天天初期と最後で別人だと思うが
139: うさちゃんねる@まとめ
劣化した漫画家で名前が浮かんだ奴がいたけどよく考えたら好きじゃ無いし嫌いな方だった
143: うさちゃんねる@まとめ
キン肉マンも圧倒的に上手くなっているんだがなんか違うってなるな
146: うさちゃんねる@まとめ
>>143
私はいいと思う
144: うさちゃんねる@まとめ

これすき
147: うさちゃんねる@まとめ

公式のほうが劣化した別人に見えて困る
151: うさちゃんねる@まとめ
一回で貼れ
右もっと頑張れよとかできないじゃん
155: うさちゃんねる@まとめ
何でもかんでも古臭いだなんだのケチ付けるのがいるけど変わらないってのは凄いんだよな
158: うさちゃんねる@まとめ
>>155
大体は長年続けてると惰性になっちゃって劣化するからね
これは本来しょうがないことなんだ
161: うさちゃんねる@まとめ
>>158
つまり吸引力の変わらない三峰徹はやはり偉人…
166: うさちゃんねる@まとめ
>>161
ま、まああんたほどの実力者が言うのなら・・・
159: うさちゃんねる@まとめ
劣化の話じゃないけどドッジ弾子とか読むと作者御高齢なのに今風にアプデしてて凄...ってなる
163: うさちゃんねる@まとめ
やっと気づけた凄過ぎる...
164: うさちゃんねる@まとめ

これは漫画家ではないけど
ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
165: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
いやまあ上手くはなってるんだがどんどん地味になっていくんだよね…
169: うさちゃんねる@まとめ

>>164
>ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
自分にとってささきむつみはメモオフ2ndあたりの絵が至高だった
239: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
これ同じ人だったの…
263: うさちゃんねる@まとめ
>>164
>ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
それはゲーム内画像が2Dから3Dに変わってるねん
原画の描き方変わって苦労したとコメントしてたねん
247: うさちゃんねる@まとめ
>>239
マジか…普通に2の絵柄の方が良くね?
248: うさちゃんねる@まとめ
>>247
俺は2の方が好きではある
251: うさちゃんねる@まとめ
>>248
2の絵の方が可愛いと思う人が大多数だよな多分
172: うさちゃんねる@まとめ
>>169
右が今の絵なら少なくとも順当に上手くなってるようには見えるね
171: うさちゃんねる@まとめ

>>164
>ずっと同じ作風で描いて!ってわけにもいかんもんね
トゥルーラブストーリーのSummerDaysがでた時もちょっとショック受けたな
俺あの絵柄好きだったんだなぁってなった
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>169
縦長の目と尖った顎は今のトレンドじゃないんだけどこれが好き!って気持ちわかる
174: うさちゃんねる@まとめ

>>170
この頃の絵なんか本当好きなんすよ
167: うさちゃんねる@まとめ
>>165
最近の絵柄は全般的に地味化していってると思う
ときメモは右の方が良いわ
168: うさちゃんねる@まとめ

のむらしんぼは30年くらい絵柄が変わってなくてなんか嬉しかった
173: うさちゃんねる@まとめ
優劣ではないけど今のが間違いなく上手いし洗練されてるけど昔の方が神秘性を感じたり味があったみたいな現象はあるよね
北へ。の頃の大槍先生の絵とかみると思う
175: うさちゃんねる@まとめ
大暮は作風いくらでも変えれるバケモノだよ
176: うさちゃんねる@まとめ

ジョジョはもう過去のキャラ書かないでほしい
213: うさちゃんねる@まとめ
>>176
バオーや魔少年BTの復刻の描きおろしは「誰こいつ? 」レベルだったな
242: うさちゃんねる@まとめ
>>176
ジョジョリオンだとその絵柄に違和感無いのはやっぱ絵上手いんだろうけどまあ過去キャラ描いてほしくないよな
246: うさちゃんねる@まとめ
>>176
過去のキャラ描くのはいいんだけど
ジョナサンにシーザーのバンダナつけてる理由だけは本当に教えて欲しい
254: うさちゃんねる@まとめ
>>246
間違いをするだけなのです
256: うさちゃんねる@まとめ
>>254
だって繰り返してますやん…なんか意図あるのですか…?
257: うさちゃんねる@まとめ
>>256
だって荒木だもん
177: うさちゃんねる@まとめ
スーパーリアル麻雀とか過去キャラがもう別物だったりするよね
178: うさちゃんねる@まとめ
水無月徹とかもTo HeartのPS版辺りが好きだったなあ
179: うさちゃんねる@まとめ
大暮は連載中に大きく作風変えちゃうくらい飽き性だからなぁ…
上手いからなんか許しちゃうけどなぁ
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
怖すぎる・・・
181: うさちゃんねる@まとめ

板垣はもう○に目覚めたとしか…
192: うさちゃんねる@まとめ
>>181
○はどうでもいいけど作者お気に入りの勇次郎ですらデブ化しちゃったのは本当に描けなくなったんだなってショックだった
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>181
元々だろ
自分の嗜好に正直になっただけで
183: うさちゃんねる@まとめ
化物語の羽川さん作画安定してないというかさせる気がない
184: うさちゃんねる@まとめ
板垣はそもそも本人もう描いてないっしょ
185: うさちゃんねる@まとめ
刃牙はもう…異世界転生した烈さんの方が面白いし
186: うさちゃんねる@まとめ
七瀬葵とかね
劣化以上のものになってしまったが
187: うさちゃんねる@まとめ
>>186
>劣化以上のものになってしまったが
絵柄の劣化や創作の感性が衰えたとかならまあ納得する人も多いだろうよ
人間性の劣化は擁護する人はいない
189: うさちゃんねる@まとめ
村上水軍の劣化が悲しい…
191: うさちゃんねる@まとめ
逆に今なお進化してる人見ると嬉しくなる
193: うさちゃんねる@まとめ
>>191
漫画家ではないけどCARNELIANとか凄いよね
194: うさちゃんねる@まとめ

歳だから仕方ないのかもしれないけど
パタリロの劣化は悲しい
195: うさちゃんねる@まとめ
魔夜峰央もおじいちゃんだもんな
本来この辺の作家さんがまだ現役なのがおかしい
196: うさちゃんねる@まとめ
>>195
余裕で定年してのんびり余生を過ごしてる段階のはずだからな…
199: うさちゃんねる@まとめ
>>196
それは別に漫画家に限らないし…
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
60超えると肉体的に限界が近いからな
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
とっととミクさんに土下座しろ絶世の無能P高山と稀代の糞売女三峰
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
三峰はさっきググったらAmazonに偉人漫画みたいなの3巻も出てるの見て困惑したぞ
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

実は漫画家続けていたらしい大清水さち
止まっているTWIN SIGNALの続編はこんな絵
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
毎日絵描いてれば「劣化」はしないだろ
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>208
変化したのが読み手から見て劣化かどうかって話だが
独りよがりの変化が必ずしも良いとは限らないので
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
手癖で書いてる人はあんまり絵は劣化しない
体が覚えてるから
絵を変えていってる人は目や手が衰えていってるから
絵もおかしくなってくる
211: うさちゃんねる@まとめ
>>209
>体が覚えてるから
>絵を変えていってる人は目や手が衰えていってるから
>絵もおかしくなってくる
けっこう老眼で全体のバランスがわからなくなってる人は多いらしい
212: うさちゃんねる@まとめ
手癖の人も普通に歪むぞ
218: うさちゃんねる@まとめ
>>212
当然本人の嗜好も変わってくるしチェックするべき目も
動かす手も衰えるので歪むよ…ただ歪みは少なくてすむというだけで
214: うさちゃんねる@まとめ
加齢が原因の大半だから避けるのは難しい
215: うさちゃんねる@まとめ
ある程度のとこまでいくと眼が小さくなってリアル風になるともう無理だ
216: うさちゃんねる@まとめ
キャラデザの好みがおかしくなっただけで下手ではないよなあ
シンプルな顔にしたらそれで満足なんだろ?
217: うさちゃんねる@まとめ

マツコかよ
219: うさちゃんねる@まとめ

老化はどうしてもな
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
70超えてもずっと絵柄同じなあだち充は凄いんだろうな
228: うさちゃんねる@まとめ

>>220
晩年スタジオで唯一デジタルマスターして益々上手くなられた聖悠紀先生
221: うさちゃんねる@まとめ
宮下あきらってほとんどアシが書いてるんじゃなかったっけ
222: うさちゃんねる@まとめ
この人は俺がこの萌え表現の始祖になるみたいな感じでわざとずれたもん描いてるから
普通の萌え絵には戻せるでしょ
223: うさちゃんねる@まとめ
昔の禁書の人好きだった
225: うさちゃんねる@まとめ
>>223
はいむーは尖った原石が丸められた感ある
224: うさちゃんねる@まとめ
プロアシしっかりしてるとこは
絵柄も安定してる
229: うさちゃんねる@まとめ
>>224
>絵柄も安定してる
還暦超えて劣化しないのは大部分アシが描いてるよね
226: うさちゃんねる@まとめ

コマ割りは変わらず上手いけど
顔は劣化したなあと
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0

しろ先生は今の方が上手いけど昔の方が好き
231: うさちゃんねる@まとめ
意外と格闘家とかしたら第三第四の腕として使えて大成するのでは
232: うさちゃんねる@まとめ

最近話題のこした先生とか線が丸くなったなぁとかぱっと見思うけど今の時代に合わせてるだけで何気に線が太い昔の絵も描けるっていうね
状況に応じて作風を描き分けられるのホントすごい
233: うさちゃんねる@まとめ
一番いい時代の絵をAIでどうにかできないかな
234: うさちゃんねる@まとめ
荻原とか絵が唯一の武器だったのに劣化してるのは本当に悲しいものがある
245: うさちゃんねる@まとめ
>>234
いま描いてるの?
もう何年も載ってるの見てない…
235: うさちゃんねる@まとめ
たまごろーが一般に言ってから劣化の兆候が見えてきて怖い
236: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ触○の頃の絵柄いいなあ
238: うさちゃんねる@まとめ
ジュビロも還暦近いのに滅茶苦茶上手いよね
むしろ絵的には状態してる気さえする
243: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>むしろ絵的には状態してる気さえする
ただ今の連載は休み増えたりと苦労してる感あり
253: うさちゃんねる@まとめ
>>243
そりゃ、話考えたり時間はいるよ
ツィートとかだと休みなくスタジオで描きまくってるようだけど
241: うさちゃんねる@まとめ
leafにいた水無月とかエグいくらい絵柄変わってた気がする
ただ最後に見たのもすごく前だから
今は元に戻ってるのかもしれない
244: うさちゃんねる@まとめ
>>241
>ただ最後に見たのもすごく前だから
>今は元に戻ってるのかもしれない
痕リメイクは酷かったと思うけど今はそんなでもないと思う
元の絵には戻らんとは思うけど今風の絵を描いてらっしゃる
252: うさちゃんねる@まとめ
コンロンで無駄に尺を取ってなければ名作のまま完結できたかもしれんのに…
258: うさちゃんねる@まとめ
>>252
連載ペースがクソ遅い癖にBLEACHみたく薄めたカルピスやるの一体何なんだ
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/17 15:41:26.00 ID:90PLGs4W0
>>258
ブリーチにしてもバスタードにしても頭の中では割としっかり設定考えられてそうなのが余計にね
255: うさちゃんねる@まとめ
序盤唇厚く描かなかった漫画家は途中で厚くしないでくれ
259: うさちゃんねる@まとめ
ジョセフにはゴーグルつけたし余ってるバンダナつけよ
程度の感覚かも
261: うさちゃんねる@まとめ
こいつは絵じゃなくまさはるがな…
コメント一覧
青池保子さんはすごいなあと改めて思う。