【ジョジョ】あのジョセフ=ジョースターともあろう者がなせこんな生っちょろいスタンドしか発現しなかったの?

【ジョジョ】あのジョセフ=ジョースターともあろう者がなせこんな生っちょろいスタンドしか発現しなかったの?


61039 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
あのジョセフ=ジョースターともあろう者がなせこんな生っちょろいスタンドしか発現しなかったの?



1: うさちゃんねる@まとめ
波紋使いだからじゃないの


2: うさちゃんねる@まとめ
トリッキーな戦法を好む波紋使いジョセフ・ジョースターには最適とも言えるスタンドだからな…


3: うさちゃんねる@まとめ
ジョナサンのもこれみたいだし遺伝?


9: うさちゃんねる@まとめ
>>3
ジョナサンこそムキムキのスタンド発現しそうなのに…


4: うさちゃんねる@まとめ
若い頃に発動してたらストーンフリーみたいな人形になってたかもしれない


12: うさちゃんねる@まとめ
>>4
仗世文や世界Dioの存在を考えるとあり得なくはないだろうな


5: うさちゃんねる@まとめ
便利なサポート機能付きの波紋が流せる自由自在に動く蔦って波紋戦士が持つ分には相当強いはずなんだ




6: うさちゃんねる@まとめ
ジョースター一家だけどパワーで戦うイメージあんまりないなジョセフ…
むしろジョナサンはパワー一辺倒


7: うさちゃんねる@まとめ
波紋流れるのおかしくない?
精神のパワーだぞ


8: うさちゃんねる@まとめ
ジョセフも195あるのにパワー系のイメージないな


10: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
髪の毛に波紋流すだけでマシンガンも防げるんだから下手なスタンドよりよほど強いんだよね波紋


40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
>>10
>当然のように身体に纏わり付かせて波紋バリア貼ってんのズルい
これ体狙ってナイフ乱投してたら防がれてたかな


11: うさちゃんねる@まとめ
スタンド性能そのものは確かに生っちょろいカスみたいなスタンドかもしれん
ジョセフが使うから厄介なタイプ


13: うさちゃんねる@まとめ
いや…念写とかだいぶインチキだな…


29: うさちゃんねる@まとめ
>>13
DIO本人を直接念写・念聴しようとすると半端な結果になるけど
自分の頭のスキャン映像をテレビに流したりそこらのもので周辺の地図を描いたりするのは当時としては随分と未来的なことをやってるね


14: うさちゃんねる@まとめ
むしろジョセフにはうってつけのスタンドだろ
逆にジョナサンのスタンドがハミパになるのが分かんねえよ


37: うさちゃんねる@まとめ
>>14
波紋入りの茨の棘は痛かろう…


15: うさちゃんねる@まとめ
本当は念写がメインじゃねぇのこれ


16: うさちゃんねる@まとめ
戦闘能力がザワールド比較でなまっちょろいだけで機械操作能力は当時ならともかく現代だと最強クラスに便利だと思う


17: うさちゃんねる@まとめ
高電圧波紋バリアはDIOが用心してなければかなりヤバかったと思う


18: うさちゃんねる@まとめ
ふざけたアメリカンクラッカーで戦ってたような男だ
本人が使うにはアメリカンクラッカーよりよほど強いだろう


19: うさちゃんねる@まとめ
近距離パワー型に頼らず自力で殴ってもクソ強いだろうからな


20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
似たようなこともできるペイズリー・パークとかみると現代のほうが色々できそうな予感


21: うさちゃんねる@まとめ
主人公補正なくなったから


22: うさちゃんねる@まとめ

【ジョジョ】あのジョセフ=ジョースターともあろう者がなせこんな生っちょろいスタンドしか発現しなかったの?

多分似た感じになる


23: うさちゃんねる@まとめ
若い頃だったら人型にはなってたと思う


24: うさちゃんねる@まとめ
スタンドパワーって肉体的な体力と相関性あるからね


28: うさちゃんねる@まとめ
>>24
年寄りが発現するとクーロンズドリームみたいな厄介なのになる印象


25: うさちゃんねる@まとめ
スタプラも本人の加齢でだいぶ縮まったからなあ


26: うさちゃんねる@まとめ
ザ・ワールドも本体が吸血鬼じゃなかったらそこまで絶対的じゃなかったな


36: うさちゃんねる@まとめ
>>26
普通に不意打ち食らってるもんね


27: うさちゃんねる@まとめ
当然のように身体に纏わり付かせて波紋バリア貼ってんのズルい
時止めて確認しなかったらうっかり触るとこだった


30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
紐はジョセフの十八番だし相性はいいと思う
敵が波紋で倒せるじゃなくなったのと主人公じゃなくなったことが問題ではなかろうか


31: うさちゃんねる@まとめ
単純なパワー自体はともかく念写やテレビ媒体にした念聴や機械操作とか便利な能力めっちゃあるじゃん!


32: うさちゃんねる@まとめ
肉弾戦以外の能力に関してはそれほど加齢の影響は薄いんだろうけどね


33: うさちゃんねる@まとめ
茨部分は引きちぎられたりしても本体はノーダメージという特別仕様


34: うさちゃんねる@まとめ
怪我で弱るとスタンドも弱るし


35: うさちゃんねる@まとめ
最初は念写するだけだったのにどんどんテクニカルな使い方になっていく


38: うさちゃんねる@まとめ
ジョナサンはイバラ腕に巻き付けてオラオラしそう
あとキャラ的にイバラの冠が似合う


39: うさちゃんねる@まとめ
仗助ジョルノも6部とかで出たらろくなことにならなかったんだろうな


65: うさちゃんねる@まとめ
>>39
仗助はともかくギャングの親玉になってるジョルノが弱くなってたらなんかガッカリだな


42: うさちゃんねる@まとめ
100年前にはちと手を焼いた波紋だが(ジョナサンに完封負け)


43: うさちゃんねる@まとめ
なまっちょろいというが吸血鬼くらいパワーなかったらひきちぎれんくらいのロープを5メートルくらい出せるのだいぶひどくないか?


44: うさちゃんねる@まとめ
波紋を流せるってのが2部の時点で発現してたらだいぶ強い能力


64: うさちゃんねる@まとめ
>>44
いつでも出せていつでも消せる波紋伝導率抜群のロープだ
マジでジョセフのためにあるスタンド


45: うさちゃんねる@まとめ
ジョナサンが全身イバラの鎧に波紋流して近寄ってくるだけで絶望できる


52: うさちゃんねる@まとめ
>>45
吸血鬼じゃないけど同意


46: うさちゃんねる@まとめ
ジョナサンにハーミットパープル発現してもバンテージみたいに拳に巻き付けて殴ってくるんじゃないだろうか
スタンドにも波紋を浴びせる感じで


47: うさちゃんねる@まとめ
波紋は生身の人間にも効くしな


53: うさちゃんねる@まとめ
>>47
ビリッと入れば気絶ほぼ確定だ


48: うさちゃんねる@まとめ
そういえば念写だけじゃなくてしれっと機械操作したりもできんのかこれ
ズルだな


49: うさちゃんねる@まとめ
伝われ!隠者の紫の波紋疾走(ハーミットパープルオーバードライブ)!


50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
スタンド発現していないなら柱の男にも感知できないから完全不意打ちで波紋攻撃いけるな


51: うさちゃんねる@まとめ
フッフーンジョセフ・ジョースター!バクチとハッタリしか能のない小細師!しょせん貴様など祖父ジョナサンの足元にすら及ばない不肖の老いぼれた孫でしかなかったということよォーッ!


59: うさちゃんねる@まとめ
>>51
たかが餌風情が大そうな口を聞いておるわ
真の戦士として高みに立ったジョジョが全盛期の姿で貴様の前に立っておればその矮小な精神ごとチリに変えられていよう


54: うさちゃんねる@まとめ
波紋と幽波紋の違いって名言されてたっけ


55: うさちゃんねる@まとめ
>>54
そもそも同じ物とは一度も言われてない


63: うさちゃんねる@まとめ
>>54
呼吸による太陽の力と精神エネルギーだしわざわざ違う所言わなくても別物なんじゃ…


56: うさちゃんねる@まとめ
完全に別物すぎて違いも何も


57: うさちゃんねる@まとめ
遠隔型は完全破壊されなければそこまでフィードバックないから…
隠者の紫って遠隔操作だっけ…?


60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
>>57
>隠者の紫って遠隔操作だっけ…?
本体との射程を考えるとむしろ近距離パワー型なんだがな…


58: うさちゃんねる@まとめ
>100年前にはちと手を焼いた波紋だが(ジョナサンに完封負け)
頭以外全部焼かれてる…


61: うさちゃんねる@まとめ
リサリサのマフラーと似たようなもんだろうし多分波紋伝導率100%だよねこれ
スタンド使い以外には見えないし2部で発現してたら無敵だよ


62: うさちゃんねる@まとめ
念写とかレーダーなくても出し入れ自由の茨の鞭かな…


66: うさちゃんねる@まとめ
念写で使うものを指定してないのがすごい便利
砂でも出来るしスマホあったらどこでも念写出来る


67: うさちゃんねる@まとめ
SBR辺りで波紋はスタンドの人為的な再現とかなんとかあったような


68: うさちゃんねる@まとめ
徐倫みたいに
イバラを束ねて人のヴィジョンを作るかもしれない


69: うさちゃんねる@まとめ
ハーミットパープルは念写できる能力だぜ!
茨だからロープにしたり波紋で電流フェンスみたいに使えるぜ!
までは良いとしても
ファミコンをハーミットパープルで調べたぜ!イカサマはないぜ!
は何なんだ
ハーミットパープルでファミコンコントローラー捜査もなんなんだ
念写でもなんでもねぇだろ!!


71: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>茨だからロープにしたり波紋で電流フェンスみたいに使えるぜ!
>までは良いとしても
>ファミコンをハーミットパープルで調べたぜ!イカサマはないぜ!
>は何なんだ
>ハーミットパープルでファミコンコントローラー捜査もなんなんだ
>念写でもなんでもねぇだろ!!
テレビ弄って好きな映像流したり出来るだろ?
その応用だ


76: うさちゃんねる@まとめ
>>69
>念写でもなんでもねぇだろ!!
そりゃスタンドだもの
4部以降でいうならクレイジーDだって治す以外に普通に物を持てるし投擲できるだろう
それと同じぐらい単純な操作しててそれをダービー弟は見抜けなかったって話


70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
小説版だと謎の解析能力もあるし割となんでもありの便利能力ではある


72: うさちゃんねる@まとめ
一度も使われなかったと思うけど正気の人間にやれば隠し事喋らせられるっぽいし


78: うさちゃんねる@まとめ
>>72
エンヤ婆それを警戒されて○されたんだっけか


73: うさちゃんねる@まとめ
ジョセフ本人が老いて生っちょろくなってるのが悪い
若い頃ならこれでも滅茶苦茶強かっただろ


74: うさちゃんねる@まとめ
出来ると信じてるから出来るんだよ!


75: うさちゃんねる@まとめ
敵のスタンド自体には効かないから仕方ないけど波紋はもっと使って欲しかった


77: うさちゃんねる@まとめ
インディージョーンズのムチをイメージしてたけどそういやロープマジックが得意だったか


79: うさちゃんねる@まとめ
全盛期ジョセフの波紋なら当たれば人間気絶する威力ハーミットでリーチめっちゃ長え


80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
ロープアクションできるぐらい伸ばせるんだから
波紋まとわせてムチみたいに使うだけで相当強い気がする


82: うさちゃんねる@まとめ
射程どんなもんだったっけ
人支えられて一瞬で伸び縮みするロープってだけでもわりと強めよね


97: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>人支えられて一瞬で伸び縮みするロープってだけでもわりと強めよね
10mぐらいだから伸びるといえば伸びる
遠距離操作型の奴らよりは短め


83: うさちゃんねる@まとめ
終盤ディオにハミパちぎられてたけどノーダメだったよね?


86: うさちゃんねる@まとめ
>>83
波紋到達前にちぎられてた感じだったと思う


95: うさちゃんねる@まとめ
>>86
ジョセフが じゃない?


84: うさちゃんねる@まとめ
テレビで念写実況をやったときに
あっこれ電子機器操れるじゃんになったフシがある


85: うさちゃんねる@まとめ
5部に居たら即ボス○害できるレベルのチートだぜこのスタンド


87: うさちゃんねる@まとめ
飛行機の操縦桿にハミパ伝わせて操縦してた時に
あっケーブル系統乗っ取れるわこれってなったのかな


88: うさちゃんねる@まとめ
これ若い頃に発言してたら柱の男達ももうちょっと楽に倒せてそう


89: うさちゃんねる@まとめ
>スタンドや鉄球のような「技術」は極まるとスタンドに行きつくみたいなこと書いてあったから
>連載当時はともかくSBR以降の設定では
>この世界はそういうつくりになっているようだ
トンペティ師匠の未来予知とか呼吸関係ない超能力の域だしな…


90: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
波紋や鉄球のような「技術」は極まるとスタンドに行きつくみたいなこと書いてあったから
連載当時はともかくSBR以降の設定では
この世界はそういうつくりになっているようだ


91: うさちゃんねる@まとめ
今だったらハーミットパープルで電子機器操って劣化ペイズリーパークみたいなこともできたんだろうか


100: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
>>91
電線とか電子機器に入るのと念写を組み合わせたらできそう


92: うさちゃんねる@まとめ
ジョースター家のスタンドは時間が関係あるみたいな考察あるんだけどジジィのせいで破綻する…


93: うさちゃんねる@まとめ
今ちょうどアニメ見てるんだけど最初わざわざカメラぶっ壊してたのに途中から特に壊す必要なくなってる?


103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
>>93
そもそもカメラである必要もなくなる


94: うさちゃんねる@まとめ
電子の物理的な制御とかじゃなくて情報を操る概念系能力なんやな


96: うさちゃんねる@まとめ
ジジイの時は無理そうだが波紋戦士ならレンガぐらい砕けるパワーだな


98: うさちゃんねる@まとめ
念写無いとDIOがエジプトにいるの分からなかったし詰んでたよね


99: うさちゃんねる@まとめ
非人型スタンドのダメージフィードバックって人型にくらべて小さい気がする


101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
波紋の弱点であるリーチの問題を解消できるだけですごい


102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
この時代にネットに近い情報収取能力と考えるとなかなか便利だ


104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
バステト戦見るに強度もそれなりに高そうなんだよな
吸血鬼のパワーには負けるけど


105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
仮に相手がスタンド使いじゃなければ見えもしない波紋が突如伝わってくるわけか


106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
吸血鬼じゃなくても茨に触れたら波紋で最悪気絶なのは強い


107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
ジョセフもスタンド目覚めたばっかりだったし
色々試してたら色々出来たんだね


108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
もう主人公じゃないからというマイナス補正が無ければ剣聖シドよろしく強すぎるジジイ枠入りしてしまう


109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
波紋が通るロープのような素材って昔あったら便利だもんな


110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/09 21:56:07.00 ID:90PLGs4W0
隠者要素がなさすぎる


111: うさちゃんねる@まとめ
エンヤ婆の時間を止めれて当然と思う理論で考えるなら
ジョセフ自身が波紋流れて当然と思い込めれば流れるし
カメラ壊さなくてもいけんじゃねと思い込めればいけるようにはなると思う


112: うさちゃんねる@まとめ
ハミパはDIOの発言のせいで必要以上にナメられてると思う
疑似ラブデラックスみたいな運用も出来るだろうしそれに波紋流せて念写と機械操作も出来るハイスペックスタンドなのに


113: うさちゃんねる@まとめ
手から無限にロープが出せる能力


114: うさちゃんねる@まとめ
スタンド
そばに立つもの!
ジョセフには最愛のそばに立つものが居たから人型にはならんかったんだろ


115: うさちゃんねる@まとめ
吉良が川尻になって逃げた時になんで居場所を念写しなかったんだ


118: うさちゃんねる@まとめ
>>115
それが…いいんじゃないか…!


119: うさちゃんねる@まとめ
>>115
DIOの時みたいに同じのばっかり写っちゃってたのかもしれん
写真の親父とか


116: うさちゃんねる@まとめ
本体が波紋使いでなければ話が違うんだろうけども
結局その点含めてスタンドは無意識の才能なのかもね


117: うさちゃんねる@まとめ
知らん町の地図も書けるしゲーム操作するくらいの器用さもある


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました