

0: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
バラン
旧アニメではラスボス
4: うさちゃんねる@まとめ
>>0
展開はともかくポジとしては納得の格だよな
1: うさちゃんねる@まとめ
ラリホー
3: うさちゃんねる@まとめ
スレ画が息子の存在に気付かない内に息子○んだ場合どうなったん?
6: うさちゃんねる@まとめ
>>3
黙ってたハドラーを粛清
5: うさちゃんねる@まとめ
バランスがいいスレじゃなかった
7: うさちゃんねる@まとめ
あのバランスの取れたバラン選手がッッ
8: うさちゃんねる@まとめ
最後超魔獣ハドラーボコボコにすることで最後まで強かった敵(味方)として終われた
12: うさちゃんねる@まとめ
>>8
ダイとはタイマンで戦ってくれるバーン様も徹底してバランとの一騎打ちは避けて黒のコアで確実に○すくらいには危険視してたからね
ライバルのヴェルザー倒してるから当たり前の話だけど
9: うさちゃんねる@まとめ

バランス
11: うさちゃんねる@まとめ
バーン様とならび称されたヴェルザーを倒した男
13: うさちゃんねる@まとめ

>>11
出発ーーーッ
97: うさちゃんねる@まとめ
>>13
嫁さんの服装えっちだよねこれ
14: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメの服ってそんなロンベルクみたいな色だったのか
15: うさちゃんねる@まとめ
今にして思えばキルはよくこんな奴に戦い挑んだな
18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
胴体真っ二つだからあれで済んだがうっかり黒の結晶仕込まれた頭から唐竹割りしてたら
ピロロ「あっ」
バラン「あっ」
20: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>15
最初から剣の切れ味を鈍らせることが目的で勝つ気はなかったとか
もしくはワンチャン狙ったけどやっぱ無理だったよパターンか
どちらにせよ本当の上司の仇だから○しておきたい存在よな
25: うさちゃんねる@まとめ
>>15
うっかり黒コア爆発したらバーン様に怪しまれるから外していったのかな
16: うさちゃんねる@まとめ

寝る時ぐらい目のそれは外そう
19: うさちゃんねる@まとめ
毎回相手が悪過ぎただけで超魔ハドラーは滅茶苦茶強かったんじゃ…て思うときあるけど多分気のせい
21: うさちゃんねる@まとめ

>>19
はたして…
69: うさちゃんねる@まとめ
>>21
ヴェア!とかちょっとピッコロさんぽい叫び声
23: うさちゃんねる@まとめ
>>19
各方面の上澄み連中ばっかり相手取ってたから仕方ないね
27: うさちゃんねる@まとめ
>>19
変わったのは精神性であって元の肉体も復活ごとにパワーアップってサイヤ人体質にされているんだよな
一気に竜の騎士に追いつくには超魔生物しかなかったんだろうが
65: うさちゃんねる@まとめ
>>19
いやいや本来なら竜魔人級の実力はあったんだけど実際に対峙した竜魔人バランの時はダイのピンチでバフ掛かっていたし2度目のバーンパレスでのダイとの戦いは肉弾戦は圧倒しててダイの新必○技なければ勝ってたよ
71: うさちゃんねる@まとめ
>>65
というか肉弾戦ではもともとハドラーの方が強くなかった
22: うさちゃんねる@まとめ
この人に実力はともかく生き方に一目置かれていたクロコダイン
29: うさちゃんねる@まとめ

>>22
生き方がカタログスペックを超えた粘りを生む
41: うさちゃんねる@まとめ
>>29
ここで耐えたから最後バランのMP切れ狙えた
24: うさちゃんねる@まとめ
爺のバーンなら勝てそうな気がする
余とはやり合えんとは言ってたけど戦いの遺伝子をダイと戦うまで警戒はしてても過小評価してたからな
26: うさちゃんねる@まとめ
スレ画パラガスに見えた
28: うさちゃんねる@まとめ

最終回から5年経過
既存陸戦騎と転職した新しい海戦騎(とあとまだ見ぬ新キャラな次の空戦騎)を率いる息子さんの雄姿
381: うさちゃんねる@まとめ
>>28
>既存陸戦騎と転職した新しい海戦騎(とあとまだ見ぬ新キャラな次の空戦騎)を率いる息子さんの雄姿
そうか
ダイの剣無しに魔界でどう戦うんだろ?と思ってたが
真魔剛竜剣があるのか
391: うさちゃんねる@まとめ
>>28
空戦騎は普通に空飛べるポップなんじゃね?
393: うさちゃんねる@まとめ
>>391
新キャラって明言されてる
正直ポップというキャラはもう完成されてるし魔界編でメインで出ることはないんじゃないか?
402: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>393
ポップには魔界へ行く前にかつてない熾烈な戦いが待っているから
405: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>402
子育てか
確かにあれは戦いだ
404: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>393
ポップはキャラとして完成してるからな
出るとしたら最終盤だろう
395: うさちゃんねる@まとめ
>>391
ダイとポップの最強カップルが揃っちゃったら誰も勝てねえよ~
394: うさちゃんねる@まとめ
>>393
バーンの息子とか娘とかだったら熱い展開なんだが
30: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
終盤戦力的に厳しい扱いされたクロコダインが魔界編でどう活躍するのかは気になる所
パワーアップイベントとかあったんだろうか?
32: うさちゃんねる@まとめ

>>30
>パワーアップイベントとかあったんだろうか?
おっさんはわりとレベルが不自然に上がるタイプだから…
34: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>パワーアップイベントとかあったんだろうか?
魔界と言ってもトップはバーンとヴェルザーの二大巨頭だった訳だし
オッサンはそのバーンの幹部クラスと戦える実力はあるし…
37: うさちゃんねる@まとめ
>>30
>パワーアップイベントとかあったんだろうか?
ロカみたいに強化魔法でサポートしてもらえれば
新加入の空戦騎がそういうタイプならいい(ついでに嫁候補として)
38: うさちゃんねる@まとめ

>>30
>パワーアップイベントとかあったんだろうか?
ほこらで配合してひと皮剥けて帰ってくる
31: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインなら魔界でも肉盾として活躍できるから心配ないさ
33: うさちゃんねる@まとめ

父親をやる機会が無かったから仕方ないが魔王軍離反前のDV親父っぷりは非常にみっともない
この人もダイ達との戦いを経て精神的に成長した
35: うさちゃんねる@まとめ

バーン亡きいまヴェルザーくらいしか最強クラスがおらん魔界なら
そのヴェルザーでも生きてられなかったギガブレイク2回直撃でも生存できたおっさんなら十分すぎる戦力
39: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインが仁王立ちで防御してる間にラーハルトが速攻かますだけで大半の猛者が○ぬ
46: うさちゃんねる@まとめ
>>39
怒らないで聞いてくださいね
おっさんいらないんじゃないですか?
40: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
レオナの基本に忠実なクロコダインの呼び方になんか笑ってしまった
42: うさちゃんねる@まとめ
超魔ハドラーを完封する相手が序盤に出てきたんだよな
三条おまえ頭大丈夫か
45: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>三条おまえ頭大丈夫か
本来はバラン戦の後すぐにバーン戦そしてエンディングの予定だったの!
67: うさちゃんねる@まとめ
>>42
冒険に出る前:魔王登場
冒険出て最初のボス:当時の魔王以上の力 痛恨技持ち 麻痺技持ち メラゾーマも武器で防ぐ
次のボス:自分や師匠と同じ技の使い手 デイン以外の攻撃呪文 炎吹雪無効 マヌーサも無効
その次のボス:メラゾーマにマヒャド 炎吹雪のエキスパート 一定条件下でこちらの能力を1/6にしてくる
とかやってる人に何言ってんだ
58: うさちゃんねる@まとめ
>>45
予定通りだったらかっこいいハドラーを拝めなかったから世の中はおもしろい
63: うさちゃんねる@まとめ
>>45
ポップもあのまま○ぬ予定だったんだよね
マァムはどうなったんだろうか?
76: うさちゃんねる@まとめ
>>63
臆病で弱っちいただの人間抜きのバーン戦か
お…思い浮かばねえ
79: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>お…思い浮かばねえ
全滅必至
297: うさちゃんねる@まとめ
>>76
>お…思い浮かばねえ
バーンの秘密も変更したのかな
例えば御簾には誰もおらずミストバーンがいきなり真バーンになるとか
302: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>297
ミストバーンの一人芝居だったとか
324: うさちゃんねる@まとめ

>>297
>例えば御簾には誰もおらずミストバーンがいきなり真バーンになるとか
口ぶり的にジジイ姿は絶対出すつもりだったっぽいな
309: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>302
あるいは鬼岩城がバーンの正体
55: うさちゃんねる@まとめ
>>42
>三条おまえ頭大丈夫か
なあにその前にいきなり前作ラスボスが襲ってくる漫画だ
49: うさちゃんねる@まとめ
>>45
当初はそうだだたtけどバラン編入るころには好きに長引かせていいってなってたから
53: うさちゃんねる@まとめ
>>49
落ち着いて
44: うさちゃんねる@まとめ
バラン疲弊させてるんだから竜騎衆には十分よ
47: うさちゃんねる@まとめ

TV版はほどほどに健闘したねハドラーさん
原作だとフルボッコにされたのに
48: うさちゃんねる@まとめ
目についてるやつどうやってひっついてるんだ
50: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
バラン クロコダイン 推し
51: うさちゃんねる@まとめ
はううっ・・・
52: うさちゃんねる@まとめ
まぁこんな奴が部下ならそりゃ自分の地位も危ういと焦るわな
実際は外様な上バーン様最大の警戒対象だから出世はあり得なかっただろうが
54: うさちゃんねる@まとめ

ダメージを引き受ける役の重要性を今では評価してもらえるけどパワーではもっと上がいくらでもいるしおっさんならではの戦法や戦果はやっぱ物足りなかったと思う
ザボエラのとどめを刺したのがおっさんなのはよくやってくれたと拍手したい
57: うさちゃんねる@まとめ
瞳化は純粋な実力ではなく魔法に対する抵抗力だった説
59: うさちゃんねる@まとめ
>>57
普通に実力
ワニは実力不足三条が漫コバで言ってる
60: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

BGMがネタバレ
61: うさちゃんねる@まとめ
こことかホワイトガーデンとか声に出すセリフはエコーがかかっててモノローグは普通なんだよな
芸が細かい
62: うさちゃんねる@まとめ
これと聖剣伝説3のせいで主人公の父親って敵になりがちだなってイメージが俺の中で付いた
64: うさちゃんねる@まとめ
コラボ先で女装されないのは流石というかなんというか
アバン先生はダメだったけど
68: うさちゃんねる@まとめ
そうだレジェンドがいたわ…
70: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ハドラーなんていつでも倒せると思いつつ顔立ててたよな
命令したがって3つくらい国滅ぼしてるし
72: うさちゃんねる@まとめ
一番好き
73: うさちゃんねる@まとめ
もっとおっさん声にされそうなのに主人公の父親ってのがわかってるから優しげな声にされる
74: うさちゃんねる@まとめ
リンガイアとカールを滅ぼしたのバランだったっけ
80: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

>>74
リンガイアは1週間で滅ぼしてきた
84: うさちゃんねる@まとめ
>>80
よく1週間持ちこたえたな
88: うさちゃんねる@まとめ
>>84
行きに3日帰りに3日かな…
91: うさちゃんねる@まとめ
>>84
城塞王国の名は伊達じゃねえな
75: うさちゃんねる@まとめ

ミスミスミス
77: うさちゃんねる@まとめ
>>75
楽しそう
78: うさちゃんねる@まとめ
読み返してみると武術会から鬼岩城は引き延ばし感あるな
超魔ハドラーお披露目でいっきに加速する
81: うさちゃんねる@まとめ
連載期間が伸びたから出来たってのもあるね武術大会の話
82: うさちゃんねる@まとめ

密度がすごい
83: うさちゃんねる@まとめ
ポップが攻略の要過ぎる…
93: うさちゃんねる@まとめ
>>83
クロコダイン戦:マホカトールで反撃の糸口を与える
ヒュンケル戦:ライデインという弱点看破
バラン戦:命を賭けてダイの記憶を呼び覚ます
真バーン戦:天地魔闘を破る
95: うさちゃんねる@まとめ
>>93
>ヒュンケル戦:ライデインという弱点看破
>バラン戦:命を賭けてダイの記憶を呼び覚ます
>真バーン戦:天地魔闘を破る
心が折れた勇者ダイを立ち上がらせる
96: うさちゃんねる@まとめ
>>93
>ヒュンケル戦:ライデインという弱点看破
>バラン戦:命を賭けてダイの記憶を呼び覚ます
>真バーン戦:天地魔闘を破る
実質主人公
114: うさちゃんねる@まとめ
>>96
ダイが作品代表ならポップは人間代表の主人公だからね
85: うさちゃんねる@まとめ

カール王国は元々ミストバーンが担当だったけど
交代で討伐に出かけてそこから5日で滅ぼした
86: うさちゃんねる@まとめ
改めて見るとハドラーは出せる戦力出し惜しみしてないってのと
中間管理職根性丸出しでだいぶ情けないってのが両立しててすごい
87: うさちゃんねる@まとめ

カール王国攻略において唯一障害となったのは
ロカの先輩の息子である現在の騎士団長
94: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>ロカの先輩の息子である現在の騎士団長
まぁそれまで紋章の力使ってなかった舐めプとも言える
161: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>ロカの先輩の息子である現在の騎士団長
たぶんホルキンスは剣の腕だけなら人類の最高峰でヒュンケルにも匹敵するんじゃないかな
89: うさちゃんねる@まとめ
カールはミストバーンと交代して3日だっけ
98: うさちゃんねる@まとめ
5日だったか
それでもアバン先生の故郷を5日は早い
99: うさちゃんねる@まとめ

ほんとに説得しただけか?
アルキード王国に変な情報流したり
王様に変な術かけてたりしてないか?
101: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>99
>アルキード王国に変な情報流したり
>王様に変な術かけてたりしてないか?
アバン外伝でやりそうなネタを…
105: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>99
>アルキード王国に変な情報流したり
>王様に変な術かけてたりしてないか?
悪いことは全部魔族側の策略…ではないのもこの作品のいい所だよな
238: うさちゃんねる@まとめ

>>99
>アルキード王国に変な情報流したり
>王様に変な術かけてたりしてないか?
余は何もしておらぬ
ちょっとバランが正直すぎて、腹芸とかそういうことできなかっただけだ
242: うさちゃんねる@まとめ
>>238
>ちょっとバランが正直すぎて、腹芸とかそういうことできなかっただけだ
王様視点だと娘連れ去って子供こしらえた憎たらしいやつってなるんだよな
251: うさちゃんねる@まとめ

>>242
戦いの遺伝子にも、もうちょっと世渡り術とかさ
戦いの連続で悲劇の女も居たとわかってるならもうちょっと勉強しなさいよって余は思う
102: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
アバン編で猛威を振るってるハドラーを見たあとだとここのシーンのハドラー本当に情けないな
昔の自分を思い出せよ
109: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>102
>昔の自分を思い出せよ
ここで煽ったお陰でこの後一皮剥けてバーン様もニッコリ(なお裏切られる模様)
110: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>102
>昔の自分を思い出せよ
ミストバーンのレス
113: うさちゃんねる@まとめ
>>102
>昔の自分を思い出せよ
中間管理職になってしまったからね…
それから解放されて超魔化して初めてバーンの姿を(ベール越しではなく)見た後
「あの細い首など超魔生物とかした今の俺なら簡単に折れそうではないか」って思ってたらバーンに見抜かれて最近大前は昔のような覇気がなくて心配してたが安心した
みたいなやり取りがあったし
103: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
一番人間の拠点潰してるお父さん
2番はパプニカ滅ぼしたヒュンケルかな
106: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>103
>2番はパプニカ滅ぼしたヒュンケルかな
フレイザードがオーザム潰してパプニカの後始末してるから
オーザムの人口にもよるけどたぶん多い
104: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
リンガイア最強のノヴァも遭遇してたらあっさり○されてただろう
107: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>104
遭遇せず生き延びたのもまた天運
124: うさちゃんねる@まとめ
>>107
ノヴァは闘気を使えるから思っているよりは善戦しそうではある
131: うさちゃんねる@まとめ
>>124
ガルダンディーかボラホーンまでなら倒せそうである
ラーハルトかバランに遭遇したら終わる
138: うさちゃんねる@まとめ
>>124
作中で闘気も魔法も両方使えるのはノヴァとアバンだけなんだよな
そしてオリハルコンを斬りつけることができるし仏に強いよね
148: うさちゃんねる@まとめ
>>138
>そしてオリハルコンを斬りつけることができるし仏に強いよね
何気にマヒャド習得していたりとスペック自体は高いんだよな
勇者を自称するくらいには
162: うさちゃんねる@まとめ

>>148
他称なのだ…
168: うさちゃんねる@まとめ
>>162
てっきり自称だと思ってた
163: うさちゃんねる@まとめ
>>148
>勇者を自称するくらいには
自称ではない
160: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>138
竜の騎士やハドラーは置いといても老師とマァムも使えるぞ
108: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ザボエラですらバランの額の紋章の事知らなかった辺り
魔王軍では基本配下の竜任せと剣技で滅多に竜闘気の技使ってそうにないんだよな
111: うさちゃんねる@まとめ
ポップをドラゴンの血で強化蘇生
ハドラーの黒のコアの被害を食い止める
間違いなくこの二つだけで人類の救世主レベル
112: うさちゃんねる@まとめ
そもそもなんでバランじゃなくてハドラーが司令官だったのか
115: うさちゃんねる@まとめ
>>112
もともと地上の魔王だったから
作中で言ってたでしょーが
117: うさちゃんねる@まとめ
>>112
地位を奪われるのではと胃をキリキリさせてるハドラーを見るのは楽しくないのか?優越感を感じないのか?
121: うさちゃんねる@まとめ
>>117
バーン様別に愉悦部ではないし…
その辺の機微は察せられないと思う
118: うさちゃんねる@まとめ
>>112
ハドラーは魔王として部下を率いていた経歴あるから6大団長率いるのにうってつけと思ったのでは?(自分より格上のバランを部下につけさせたハドラーの心情は考慮せず)
144: うさちゃんねる@まとめ
>>118
まあ総指揮をできるといったらあの中だとハドラーになるだろうけど…
149: うさちゃんねる@まとめ
>>144
普通にバラントップのハドラー参謀くらいがいい気がしますね……
まぁ総司令官にしたらバランが前線に出ること少なくなるかもだからその辺もあるのかな
159: うさちゃんねる@まとめ
>>149
>まぁ総司令官にしたらバランが前線に出ること少なくなるかもだからその辺もあるのかな
いくら有能でも元敵対的ライバル企業の社長をトップには据えないんじゃないかね
116: うさちゃんねる@まとめ
バランやハドラーの事尊敬すると言いつつ尊厳は踏みにじるんだよねバーン
119: うさちゃんねる@まとめ
>>116
>地位を奪われるのではと胃をキリキリさせてるハドラーを見るのは楽しくないのか?優越感を感じないのか?
やっぱバーン様ってクソだわ
123: うさちゃんねる@まとめ
>>116
尊敬はするけど長年温めてきた計画の不安要素になりうるものに保険を仕込むのは当然
125: うさちゃんねる@まとめ
>>116
バーン様は謙虚な自分をアピールしたかっただけな気がする
126: うさちゃんねる@まとめ
>>116
強者は尊敬するし何をしても許される
自分が一番強いので自分を一番尊敬する
他のやつらは自分以下なので自分に何をされても許さなくちゃ駄目
130: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>116
ロン・ベルクの最高傑作褒めたのに怒ってる…
ハドラーどうなってるの?
134: うさちゃんねる@まとめ
>>116
強すぎて客観的な見方ができねえんだ
177: うさちゃんねる@まとめ
>>116
だってワシの方が強いから
180: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

>>177
……
181: うさちゃんねる@まとめ
>>177
一人称間違いをつつしめよ…
142: うさちゃんねる@まとめ
>>134
バーン様は気持ちがわからないんじゃなくよくわかった上でニヤニヤしながら踏みにじってるよ
120: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ドラゴンを倒しているって相当だよな
122: うさちゃんねる@まとめ
>>120
なーに
臆病で弱っちい(自称)魔法使いだって倒せるんだ
137: うさちゃんねる@まとめ
>>122
>臆病で弱っちい(自称)魔法使いだって倒せるんだ
戦い方が違う魔法使いと比べちゃいけない
あっちは戦士でドラゴン倒してることが相当といってるの
127: うさちゃんねる@まとめ
このシーン
BGMと声優が相まって壮大なシーンに見える
128: うさちゃんねる@まとめ

若い頃のバランめちゃくちゃ格好良い
真の勇者って感じ
331: うさちゃんねる@まとめ
>>128
>真の勇者って感じ
一国の王女が一目で濡れ濡れになってしまうのもしかたあるまい
380: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>331
アバンは最初レベル15くらいでバランはすでに50くらいありそうな雰囲気
382: うさちゃんねる@まとめ
>>380
初期のダイの未完成アバストがすでにアバンの完成版アバストより強い
ダイの完成版ストラッシュがバランには棒立ちで無傷
レベル差云々の次元ではないのだ
390: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>382
竜闘気が反則すぎる攻防一体でビームからかめはめ波みたいな使い方ができるこれがありゃ自分の技で腕ぶっ壊す必要もない
392: うさちゃんねる@まとめ
>>382
あれは紋章ブーストだからだ
なければヒュンケルに軽く止められてるくらい
399: うさちゃんねる@まとめ
>>392
>なければヒュンケルに軽く止められてるくらい
バランが無傷なのはその紋章ストラッシュなのだ
401: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>392
>なければヒュンケルに軽く止められてるくらい
あの時点でハドラーと互角以上だからアバンよりヒュンケルのが強いし……
129: うさちゃんねる@まとめ
バランやハドラーっを参詣すると言ったのはミストであってバーンは言ってないんだよな
バーンは裏切られた後も気持ちは変わらんとは言ったけど
(もともとなんとも思ってないから)別に何も変わらないよね
って意味かもしれない
133: うさちゃんねる@まとめ
この頃のハドラーとかベギラマぐらいしか使えないし
バラン出てきたら瞬○だったろうな…
136: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>バラン出てきたら瞬○だったろうな…
極大爆裂呪文(イオナズン)は使えるし…
139: うさちゃんねる@まとめ
>>133
>バラン出てきたら瞬○だったろうな…
そもそもバランに呪文は通用しない
140: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>133
>バラン出てきたら瞬○だったろうな…
一対一でヒュンケルに負ける程度でそのヒュンケルを一方的にボコったラーハルトが忠誠を誓ってる相手だからもう力量差がひどい
143: うさちゃんねる@まとめ
>>140
まあ戦いには相性があるからヒムではラーハルトに絶対に勝てないとヒュンケルが言ってたし
単純に測れるものではないと思うよ
156: うさちゃんねる@まとめ
>>143
>単純に測れるものではないと思うよ
ヒムちゃんは生まれたてで粗削りだからまだ伸びしろはあるのよね
老師に弟子入りとかそういうことがあればまた変わるかもね
164: うさちゃんねる@まとめ
>>143
確かにね
ミストバーンにはラーハルトだと絶対勝てないけどアバン先生ならワンチャンあるからな
135: うさちゃんねる@まとめ
ボラホーンの天敵はフバーハ使えるアポロさんだよ
298: うさちゃんねる@まとめ
>>135
吹雪防げてもパワーで粉砕されるよ
141: うさちゃんねる@まとめ
バランって立場的には
バーン様・ヴェルザー・バランってぐらいに肩を並べるような存在だし
145: うさちゃんねる@まとめ
竜騎衆はあくまでも竜の騎士の配下であって魔王軍ではなかったんだろうな
147: うさちゃんねる@まとめ
>>145
だろうなというか作中で明確にそう言ってるだろ
146: うさちゃんねる@まとめ
「お前の部下は竜の騎士な」って言われた時のハドラーの心情色々と察する
150: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
バランはなんで俺がハドラーの下なんだって不服に思ったりはしなかったのかな?
153: うさちゃんねる@まとめ
>>150
バランとか大軍を指揮した経験ないだろうし
ハドラーの方が経験豊富
154: うさちゃんねる@まとめ
>>150
「暫く魔軍司令の地位は安泰だな」みたいなこと思ってたからそれなりに思うことはあったのかも?
151: うさちゃんねる@まとめ
ノヴァは獄炎時代にいたらアバン先生と張るぐらいだと思う
152: うさちゃんねる@まとめ
腕折られるハドラーで抜いたのも今では良き思い出だな
155: うさちゃんねる@まとめ
旧アニメの名曲
167: うさちゃんねる@まとめ
>>155
音楽:すぎやまこういち
あっ本人だ…
158: うさちゃんねる@まとめ
在野にいたラーハルト登用出来てるだけですげえ功績
165: うさちゃんねる@まとめ
バランをひたすら前線に送ったらあっさり地上制圧しちゃうからあえてハドラーの下に付けたんだと思う
あくまでお遊びだし
166: うさちゃんねる@まとめ

まさに
勇者!!
170: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

>>166
>勇者!!
実力がダイ達に及ばなくても誰にだって勇者になれる瞬間はある
これと並んで作品テーマを体現した名シーン
176: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>これと並んで作品テーマを体現した名シーン
つってもビビりなだけでイオラなど使えたりと実力はそこそこあるからなニセ勇者パーティー
216: うさちゃんねる@まとめ
>>170
>これと並んで作品テーマを体現した名シーン
黒のコアを一人で2個凍らせたノヴァにも大ゴマ使ってあげて…
182: うさちゃんねる@まとめ

>>176
ニセ勇者はメラとイラの威力がおかしい
ロモスの剣術指南役もお願いされてたし
なまじ才能があった分アレなんだろうな
198: うさちゃんねる@まとめ

>>182
>ロモスの剣術指南役もお願いされてたし
>なまじ才能があった分アレなんだろうな
これでLv13とかおかしいだろ…
202: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>198
ダイがこんとき10もあったのが以外
204: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>198
才能はあるけどヘタレで心が弱いのよ
初期のポップと一緒
ポップは先に進めたけどでろりんたちはそれができなくて落ちた
218: うさちゃんねる@まとめ

>>204
>初期のポップと一緒
>ポップは先に進めたけどでろりんたちはそれができなくて落ちた
そうなりかけたポップの背中を押して間接的に世界を救った
341: うさちゃんねる@まとめ
>>204
>初期のポップと一緒
>ポップは先に進めたけどでろりんたちはそれができなくて落ちた
師匠も兄弟子も姉弟子も超のつく天才で
心の弱さがいまいち理解できないだろうしなあ……
169: うさちゃんねる@まとめ
バランが配下に加わったのは棚ぼた的なラッキーだしハドラーにはアバン外伝で接触してるしそれなりに目を掛けてたはず
ハナタレ魔軍司令になっちゃうのは想定外だろう
172: うさちゃんねる@まとめ

>>169
>ハナタレ魔軍司令になっちゃうのは想定外だろう
ほかにも当時ハドラー(&当時いた幹部ども)に接触した意外な伏兵
173: うさちゃんねる@まとめ
>>172
こんな芸当できるならメラゾーマぐらい大したことねえだろって思った
171: うさちゃんねる@まとめ
竜騎衆は仮に他の二人も生き返ってたらダイに協力してくれただろうか?
174: うさちゃんねる@まとめ
バランが魔軍司令だともしバーンを敵認定したら
ミスト以外の全軍がバラン側について大変なことになる
175: うさちゃんねる@まとめ
アバン外伝かその別作品で
冥竜王との闘いも描いてくれないかのう
178: うさちゃんねる@まとめ
ハナタレ時代も采配悪いとは言えないよな
初手でかつての宿敵で最大の脅威と目されていたアバンを葬り
ダイが脅威と認定すれば軍団長フレイザードの元に浮いている戦力である自ら駆けつける
188: うさちゃんねる@まとめ

>>178
>初手でかつての宿敵で最大の脅威と目されていたアバンを葬り
>ダイが脅威と認定すれば軍団長フレイザードの元に浮いている戦力である自ら駆けつける
「アバン倒したからもう余裕だね」「ははーっ!」
(アバンよりダイの方がヤバい!こっそり葬らなきゃ!)で自分が動くとばれるからおっさんに指示だし
この頃から上司にミスを隠す駄目な部下ムーブをしている
193: うさちゃんねる@まとめ
>>188
ミスではないだろうこのまま消してしまえれば良かっただけだし
勝算は十分にある組み合わせだった
195: うさちゃんねる@まとめ
>>193
>勝算は十分にある組み合わせだった
バーン様に報告しないのが一番のミスって言われてたな
179: うさちゃんねる@まとめ
ノヴァは勇気を与える者としての勇者だな
183: うさちゃんねる@まとめ
VSアバン 紋章が目覚めなければ終了
VSクロコダイン ザボエラが悪さしなければ普通に負けてたまである
VSヒュンケル ゴメちゃんが何かしたんじゃねぇかな
VSフレイザード ミストバーンが真面目にやってれば塔は壊れなかったしヒュンケルがチート
184: うさちゃんねる@まとめ
メラはあれだけどイオラは作中通しで強呪文として表現されてたような
187: うさちゃんねる@まとめ
>>184
しょっぱなからポップがメラゾーマ使えたりしてメラ系の扱いが良くないんだよね
なのにバーンはそれを得意呪文にしちゃうから…
191: うさちゃんねる@まとめ
>>187
フィンガーフレアボムズ
ヒートナックル
カイザーフェニックス
メドローアで使われる
マホプラウスで使われる
これで扱い悪いとか頭大丈夫か?
192: うさちゃんねる@まとめ
>>187
>なのにバーンはそれを得意呪文にしちゃうから…
メラゾーマは人間の魔法使いにとっては主力みたいだし十分強呪文扱いされてる
185: うさちゃんねる@まとめ
バランス窯スレかと
190: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>185
おすすめのスレがあります
https://may.2chan.net/b/res/1052330741.htm [link]
186: うさちゃんねる@まとめ
インフレのせいでダイと戦った時の竜魔人の強さがなんか変な事になった
196: うさちゃんねる@まとめ
>>186
あの時が一番弱くてハドラーと戦った時が一番強い
父親になるというイレギュラーで強さが安定してないね
逆にダイはあの時が双竜紋覚醒前で一番強かったりして
210: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

>>196
>父親になるというイレギュラーで強さが安定してないね
>逆にダイはあの時が双竜紋覚醒前で一番強かったりして
クロコダインが削ったからね
201: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>186
竜魔人だとしても息子が相手だったし無意識で滅茶苦茶ブレーキ踏んでたんじゃないの
あの時のダイもポップが○されて作中一のぶち切れ紋章発動状態だし
214: うさちゃんねる@まとめ
>>201
>あの時のダイもポップが○されて作中一のぶち切れ紋章発動状態だし
むしろブレーキが壊れて人の心が完全に欠けていたただの獣だったからダイに勝機があったのかも
189: うさちゃんねる@まとめ
竜魔人ダイ
完全体大魔王様
についで作中で三番目に強いね
194: うさちゃんねる@まとめ
>>189
バーンの肉体に取り付いたミストバーンにどうやって勝つの
207: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>194
蓄積された竜の騎士の剣術がアバン流以下ってことはないだろうから空の技使えるんじゃね
あとは竜闘気で中に入ったミストにダメージ与えるか
197: うさちゃんねる@まとめ
最終超魔ハドラーは竜魔人バラン級だと思いたいがどうかな
203: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>197
強さ的には同格か老バーン並み
あの時のバランが常軌を逸した強さだった
211: うさちゃんねる@まとめ
>>203
>あの時のバランが常軌を逸した強さだった
超魔ハドラーが黒のコアを完全に抑え込めるとは思えないな
あれはダイという息子を守るためにやれた奇跡と言える
199: うさちゃんねる@まとめ
レベル13でイオラ覚えているのか…
205: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>199
ダイの大冒険では
呪文の習得は儀式に依るものだからな(儀式したらすぐ使えるとは限らないが)
279: うさちゃんねる@まとめ
>>199
5リメイクのプチヒーローは初期レベルでギガデイン覚えてるし(MP足りないけど)
285: うさちゃんねる@まとめ
>>199
ダイ大世界だと別に不思議ではないぞ
ポップとか初期でメラゾーマやヒャダルコ使えてるからな
215: うさちゃんねる@まとめ
>>205
>呪文の習得は儀式に依るものだからな(儀式したらすぐ使えるとは限らないが)
ポップも初期でメラゾーマ使えたりしてるしな
200: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ホルキンスは剣技ではバランと互角でも
直撃しても竜闘気で弾かれてノーダメージだろ
206: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>200
>直撃しても竜闘気で弾かれてノーダメージだろ
そりゃ最低でもクロコダインの斧の一撃より強くないとダメージ通らないからな
337: うさちゃんねる@まとめ
>>206
実例出されるとマジどうにもならないな竜闘気
342: うさちゃんねる@まとめ
>>337
クロコダインは軽く斧振っただけで大地斬より大地ぶった切れるくらいのパワーがあるからな…
マジ竜闘気竜闘気
217: うさちゃんねる@まとめ
>>200
>直撃しても竜闘気で弾かれてノーダメージだろ
バランってたぶん紋章なしでもラーハルトより強いと思う
ホルキンスがロンベルク級はさすがにないかな
224: うさちゃんねる@まとめ
>>200
別にわざわざ向こうの土俵で戦う必要ないから紋章ビーム使っただけで
互角だったかあやしい
226: うさちゃんねる@まとめ
>>224
>互角だったかあやしい
互角かは知らんが切り結べてた時点で十分凄いと思います
クロコダインでも一方的に攻撃されてたわけだし
225: うさちゃんねる@まとめ
>>200
>直撃しても竜闘気で弾かれてノーダメージだろ
騎士団長のわりに随分と軽装ってか金掛かってなさそうな鎧着てるよねホルキンスさん
227: うさちゃんねる@まとめ
>>225
そりゃ数コマでやられる剣士にデザインコストかけてられんし……
228: うさちゃんねる@まとめ
>>225
ラーハルトの槍避けるために半○になったやつもいるし
鎧は脱いだか破壊されたんじゃないかな
232: うさちゃんねる@まとめ
>>228
ドラゴン紫龍かな?
229: うさちゃんねる@まとめ
>>225
ダイ大世界は正直防具は重要では…
233: うさちゃんねる@まとめ
>>229
○の方が強いってジャンプ漫画の基本だよね
236: うさちゃんねる@まとめ
>>233
ポップなんかは最後まで旅人の服+変なベルトだもんな…
241: うさちゃんねる@まとめ
>>236
カンスト超えたうんのよさがなきゃ即○だった
234: うさちゃんねる@まとめ
>>229
マァムは鎧が無ければアルビナスに負けてたしシャハルの鏡も…これは特性か
235: うさちゃんねる@まとめ
>>229
仮にオリハルコンで作ってもバキバキ砕かれる様子が目に浮かぶ
219: うさちゃんねる@まとめ
>>217
>ホルキンスがロンベルク級はさすがにないかな
初期ヒュンケルくらいの強さはあるんじゃないかな
221: うさちゃんねる@まとめ
>>217
少なくともロカよりは剣の才能はあると思う
フィジカルはロカが上だろうけど
212: うさちゃんねる@まとめ
>>206
本気で竜闘気されたら棒立ちにダイの完全版ストラッシュ直撃しても通らないぜ!
化け物すぎる
209: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

>>200
>直撃しても竜闘気で弾かれてノーダメージだろ
弾いちゃうぜ
220: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>209
最初は竜の紋章出してなかったからその時は手傷は負わせられた可能性も
222: うさちゃんねる@まとめ
>>209
たぶんこれ一応竜闘気を攻撃してくるところに集中してるとは思う
でなきゃクロコダインを警戒する理由がない
208: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
だが全軍でダイをぶっ○す作戦がヒュンケル激推しバーン様の横やりでご破産になったのを俺は忘れてはおらぬ…
213: うさちゃんねる@まとめ
>>208
ヒュンケルが立候補しちゃったからね
ヒュンケルとアバンの使途の戦いなんてバーン様にとってはいい余興すぎるし
223: うさちゃんねる@まとめ
黒のコアで○せるから将来的には人間や魔族の技術進歩に負けるんだよね竜の騎士
231: うさちゃんねる@まとめ
>>223
ヴェルザーやキルバーンの目論見ではスレ画どころかバーンのことも黒のコアで抹○するつもりだったしな
230: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
竜魔人ってドラゴンの特性を持つわけだから
ドラゴンキラーが弱点になるのかな
239: うさちゃんねる@まとめ
>>230
>ドラゴンキラーが弱点になるのかな
竜闘気があるように人魔竜の力を持っててもそれらとは根本的に違う生き物なんだよなダイが最後まで悩み続けた理由だと思う
237: うさちゃんねる@まとめ
最後の出番でガビーン!みたいな顔してるの好き
240: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
そういやシャハルの鏡なんでポップが使ったら一発で砕けたんだろ
243: うさちゃんねる@まとめ
>>240
シグマと接続して魔力供給してないと効果が維持出来ないとか?
244: うさちゃんねる@まとめ
>>240
ポップの全力イオラ(イオナズン?)とカイザーフェニックスの同時は流石に許容量超えるんじゃ
245: うさちゃんねる@まとめ
>>240
大魔王の魔力籠ったメラゾーマとか設計容量限界です…
250: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>245
呪文に対して無敵なはずのヒムすら焼いてたし
フェニックスの形状のせいか物理ダメージもあるよなあれ・・
270: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>250
>フェニックスの形状のせいか物理ダメージもあるよなあれ・・
オリハルコンや魔剣の金属は魔力を無効化するのではなく耐衝撃や耐熱性に優れているだけだから
許容量超えたら痛い
247: うさちゃんねる@まとめ
>>240
魔弾銃とかもそうだったけど
呪文を重ねると負荷が激増するみたい
248: うさちゃんねる@まとめ
折れたぁー!?
249: うさちゃんねる@まとめ

胸に竜の紋章のあるデザインの服を着れば
みんなもバランに○られたホルキンスさんになれるぞ!
253: うさちゃんねる@まとめ
やめれ
254: うさちゃんねる@まとめ

人間の娘の色香に迷ったとて奴を責めることはできまい…
259: うさちゃんねる@まとめ
>>254
魔族よりもタチ悪いわ
こんなんピュア童貞に耐えられるわけないやろ
262: うさちゃんねる@まとめ
>>254
○コラやめい
277: うさちゃんねる@まとめ

>>262
原作に忠実なだけですよ
265: うさちゃんねる@まとめ
>>254
バランと知り合った後明らかに露出増してるから落とす気満々すぎる
266: うさちゃんねる@まとめ
>>254
竜魔人なんだから竜や魔族と子をなしても問題ないんだよな
ダイの種族別の異母兄弟がいたら超イヤだけど
267: うさちゃんねる@まとめ
>>266
正直魔界編やるならダイの腹違いの姉とか出してほしい
299: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>ダイの種族別の異母兄弟がいたら超イヤだけど
兄や姉は竜魔人の血が薄くてダイにコンプレックス抱いてそう
オレだって出来るんだッッ
307: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>299
>オレだって出来るんだッッ
地上最大の兄弟喧嘩!!
326: うさちゃんねる@まとめ
>>307
「うおおお!なんだぁこの揺れはぁ!?」
「竜の騎士様がまた兄弟ゲンカしてるぞ!」
「ヨソでやれ!」
269: うさちゃんねる@まとめ
>>267
バーンの隠し子とかは昔うさちゃんねるが予測してたな
275: うさちゃんねる@まとめ

>>267
サイクロンの同人誌みたいやな
268: うさちゃんねる@まとめ
>>266
>ダイの種族別の異母兄弟がいたら超イヤだけど
魔族はともかく
竜ともやったのか、バラン!
280: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>268
>竜ともやったのか、バラン!
バランより前のドラゴンの騎士が拵えただけかもしれない
289: うさちゃんねる@まとめ
>>280
認知されてないだけでやり捨てしてった女が産んだ竜の騎士の子がいてもおかしくはない
294: うさちゃんねる@まとめ
>>289
ソアラ以外にも昔いたっぽいしな
魔族はハニトラというか強ければ良いって女もいるっぽいし
魔族との間に居たかもしれないな
255: うさちゃんねる@まとめ
そりゃ何度ももたないとは言ったけど、まさか一撃目でこうなるって思わんやん
256: うさちゃんねる@まとめ
ご自慢の真魔剛竜剣を叩き折られた瞬間
260: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>256
CV速水奨で脳内再生余裕過ぎる…
295: うさちゃんねる@まとめ
>>260
玄人はCV石塚運昇で脳内再生できる
257: うさちゃんねる@まとめ
大魔王バーンが神の作った竜の騎士とその武器に勝利した図
263: うさちゃんねる@まとめ

>>257
その大魔王に勝利した勇者の専用武器があるらしいな
261: うさちゃんねる@まとめ
バーン様が巣を突かれた親鳥みたいなこと言ってたけどハドラー戦時の竜魔人は人間(親)の心を取り戻したある意味本当の竜の騎士の実力なんだよね
264: うさちゃんねる@まとめ
>>261
竜の力と魔族の魔力を人の心、魂で燃やすまさに神の作った最終兵器
278: うさちゃんねる@まとめ
>>261
子を成したのがバランだけならフルスペックを発揮できた唯一の例だなダイは例外だし
271: うさちゃんねる@まとめ

Eブラックロッド
かがやきのつえ
Eたびびとのふく(呪)
Eシャハルのかがみ
Eへんなベルト(呪)
273: うさちゃんねる@まとめ
>>271
重ね着OKなら魔法のビキニも着とこうぜ
284: うさちゃんねる@まとめ
>>273
そういや昔のドラクエアクセサリーならいくつも重複装備できたな
286: うさちゃんねる@まとめ
>>284
りゅうのうろこは買って即売っても効果が残ったな
274: うさちゃんねる@まとめ
>>271
たぶんその変なベルトにマトリフが凄い魔力を込めていても不思議じゃない
まず外せない辺り普通じゃない
272: うさちゃんねる@まとめ
マザードラゴンとヤったバラン
282: うさちゃんねる@まとめ
そういや竜の騎士って3つの種族のハイブリッドだから
バランやダイは魔族や竜とも子供作れるんかな
283: うさちゃんねる@まとめ

まさかじゃねーよ
生殖機能あるじゃねーか
303: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>283
>生殖機能あるじゃねーか
今まで子作りチャレンジしなかったか
それとも本当に異例中の異例だったか
287: うさちゃんねる@まとめ
生殖機能ないなら
○はともかく竜の騎士に金玉をなぜ作ったって言いたい
290: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>287
>○はともかく竜の騎士に金玉をなぜ作ったって言いたい
自分を慰める機能くらいは付けとかないと
293: うさちゃんねる@まとめ
>>287
>○はともかく竜の騎士に金玉をなぜ作ったって言いたい
オスの獰猛性を入れるために作ったんじゃ
玉取ると色々な種族のオスは大人しくなるらしいから
288: うさちゃんねる@まとめ
本当に直したの?
購入してポップのは取って置いてない?
379: うさちゃんねる@まとめ
>>288
>購入してポップのは取って置いてない?
そんなことしたら私のアソコの毛を仕込めないじゃないですか
291: うさちゃんねる@まとめ
マザー「あなたはしにました」
バラン「それわたしです」
マザー「えっ!?」
296: うさちゃんねる@まとめ
>>291
>バラン「それわたしです」
>マザー「えっ!?」
マザー「なにそれ…しらんこわい」
300: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ダイが人間との間の子だと気付いてなかったしマザーが認知してない孫はダイ以外にいたんだろうな
315: うさちゃんねる@まとめ
>>300
当のダイもレオナがピンチになって目覚めたんだから力が目覚めんまま一生を終えた子もいるかもしれん
301: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
マザードラゴンポンコツ過ぎない?
304: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>301
は?
次代のどらごんのきし?を産めるんですけど?
306: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>301
神々の類は大体どこか抜けてるのがデフォだから
340: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>301
元ネタ(?)のマスタードラゴンもポンコツだったしね…
310: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>306
数千年もの間魔族や竜からのヘイト稼ぎまくってたからなぁ…
その間アップデート無しでよく頑張った方だよ
305: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
○んだら迎えに来るから知らないままってことはないよ
308: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
歴代の竜の騎士の中には種無しをいいことに避妊せずにやりまくってた奴もいんのかな
314: うさちゃんねる@まとめ
>>308
女の竜の騎士もいたかもしれない男だけって名言されてたっけ?
329: うさちゃんねる@まとめ

>>314
ダイ好きTVの質問コーナーで代々男だったと回答されてた
316: うさちゃんねる@まとめ
>>308
竜の騎士は基本的に○ぬまで戦い続ける
バランもソアラに連れ込まれなければ傷を治してからまたすぐ戦いに行っただろう
女とヤってる暇なんてねえんだ
311: うさちゃんねる@まとめ
メディアミックスの集大成のアニメが始まったくらいがバラン編でそのままアニメと合わせて終わろうとしたらアニメが打ち切られて漫画がずっと続くなんて
しかも最近アニメで最後まで完走するなんて人間の神は粋なことをする
312: うさちゃんねる@まとめ
マザーが弱った原因の邪悪な力ってなんだったの?
ウェルザー?
317: うさちゃんねる@まとめ
>>312
>ウェルザー?
バーン、ヴェルザーと並ぶ第3の魔王
319: うさちゃんねる@まとめ
>>312
>ウェルザー?
ヴェルザー・バーンと並ぶ魔界三大勢力の最後の一つじゃないかと言われている
313: うさちゃんねる@まとめ
でもこれでダイの兄や姉がいたら
ダイが生まれたのはバランとソアラの愛の奇跡とかじゃなく
バランの生殖機能がバグってただけって事になってしまう
318: うさちゃんねる@まとめ
速水で思い出したがギガブレイクの元ネタはグレートエクスカイザー?
320: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
そういや魂の絆ついこの前のストーリーでダイクロコダインラーハルトと絆ちゃんのパーティだったな
これは狙ってやったのか
321: うさちゃんねる@まとめ
バーン様とヴェルザーはお互いだけがライバルみたいな認識だし
同格の邪悪がいたとしてもかなりコソコソ活動してて大勢力ではなかったんじゃないの
323: うさちゃんねる@まとめ
>>321
>同格の邪悪がいたとしてもかなりコソコソ活動してて大勢力ではなかったんじゃないの
同格でもないのに同じ賭けのテーブルに乗せるわけないだろう
325: うさちゃんねる@まとめ
>>321
>同格の邪悪がいたとしてもかなりコソコソ活動してて大勢力ではなかったんじゃないの
いや3人で賭けをして負けたら罰ゲームで石化の呪いを
掛けあう仲
322: うさちゃんねる@まとめ
メタ的な発想だけど異魔神みたいなのだったりして
異世界の大魔王的な
327: うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーが石化したのは天界のせいって作中では言ってるんだけどね
328: うさちゃんねる@まとめ
たぶん第三勢力の方にもキルが行ってるんだろうな
黒のコア抱えて
330: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
「天界に攻め入って封印を解いてもいいぞ」って発言からしても
お互いの呪いって設定はちょっと変だな
332: うさちゃんねる@まとめ
バランに負けてヴェルザーは約束通り石になったけど魂が不滅だから生まれ変わればいいってところを天界に石になった体に封じられたとか?
338: うさちゃんねる@まとめ
>>332
石から自由に復活できるならそもそも負けたら石化ねって約束する意味がない
344: うさちゃんねる@まとめ
>>338
時を経てって言ってたからそれなりに時間はかかるし邪魔ものが居なくなったら決着がついたも同然ではある
バーンも正体隠してたしヴェルザーも隠してただろうね
333: うさちゃんねる@まとめ
ヴェルザーとバーンで魔界を二分してたって本人も言ってるよね
334: うさちゃんねる@まとめ
第三勢力ってまったく覚えが無かったわ…
ウェルザーとバーンの2大勢力とばかり
335: うさちゃんねる@まとめ
>>334
作中に一切出てない匂わせる要素も微塵もないのを記憶しようがねえ
336: うさちゃんねる@まとめ
>>334
>ウェルザーとバーンの2大勢力とばかり
魔界編やるならウェルザー敵にはしない
第三勢力が敵って三条が言ってた
339: うさちゃんねる@まとめ
第三勢力の設定がビィトに流用された?とか妄想が尽きない
343: うさちゃんねる@まとめ
単に今まで魔界のトップだったウェルザーとバーンがやられたから新たな勢力が台頭してきたってだけなんじゃ?
345: うさちゃんねる@まとめ
第三勢力の話は三条先生が言ってる事以上の事は誰も知らんから何とも言えん
346: うさちゃんねる@まとめ
ウェルザーがバランに倒されてからもそんなに年月経過してないんだよな
精々13~14年くらい?
356: うさちゃんねる@まとめ
>>346
倒した直後にソアラに遭遇して懇ろになって○キメて一年弱でダイ生まれてるからな
347: うさちゃんねる@まとめ
「この姿に封じ込められた」ではなく「封じ込められてこの姿」だから
石化と封印が別って考えるのは難しい
348: うさちゃんねる@まとめ
バーン以外は勢力になってるのかな
バーンですら組織はハドラーに投げてるとこあるし
350: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>348
ヴェルザーは地上侵攻の戦力揃えてたけどバランに潰されたらしい
349: うさちゃんねる@まとめ
ゲーム的な捉え方するなら
バラン→第二形態
ハドラー→魔族→超魔生物(実質第二形態まで)
バーン→第三形態
ストーリー的にも順当な強さなんだよな
369: うさちゃんねる@まとめ
>>349
順番は正しいけど間に挟まる丁度いい敵がいないからいきなりエライのを相手にする羽目に・・って感じ
漫画が続くことになって新鋭騎団とか丁度いい敵がでてきたけど
375: うさちゃんねる@まとめ
>>369
>漫画が続くことになって新鋭騎団とか丁度いい敵がでてきたけど
影の6大将軍でも出すか…
376: うさちゃんねる@まとめ
>>375
バルジ島決戦よりあっさり決着がつくじゃないですか
378: うさちゃんねる@まとめ
>>376
丁度いい敵だな
351: うさちゃんねる@まとめ
この漫画バとンつくやつ多すぎじゃね?
大魔王バーン
キルバーン
ミストバーン
勇者ババン
竜の戦士バラン
みんなバとンでかぶっとるやん
354: うさちゃんねる@まとめ
>>351
誰じゃ
355: うさちゃんねる@まとめ
>>351
ニセ勇者あらわる
357: うさちゃんねる@まとめ
>>351
ミストとキルはかぶせてるんだから当たり前だろ…
361: うさちゃんねる@まとめ
>>351
ヒーローババーンのことかな…
352: うさちゃんねる@まとめ

ウォークのダイコラボでバラン装備がすごく売れ行きが良くてみんな好きなんだなって
358: うさちゃんねる@まとめ
>>352
>コラボ先で女装されないのは流石というかなんというか
>アバン先生はダメだったけど
やっぱりされてるじゃないか!
360: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ヴェルザーの石化はルビスさまの力で
バーンが○んだら石になったのは呪いのせいか
ヴェルザーがバーンに負けた後で呪いが発動しなかったのかは不明だけど
不○身でリスボンするから敗北扱になってないのかな
364: うさちゃんねる@まとめ
>>360
>バーンが○んだら石になったのは呪いのせいか
>ヴェルザーがバーンに負けた後で呪いが発動しなかったのかは不明だけど
>不○身でリスボンするから敗北扱になってないのかな
ヴェルザーとバーン様が休戦協定を結んだのほんの数百年前だからな
戦ったのは千年前とかでまだ呪いかけあってなかったんじゃね?
372: うさちゃんねる@まとめ
>>360
鬼眼の力の副作用だと思ってたわ
強力な魔に近い力を使うと反動でしばらく回復魔法受け付けない設定とか
超魔生物が○ぬと黒い灰になるのみたいな感じの
362: うさちゃんねる@まとめ
敗けたら石なー
は三魔王の賭けの敗北ペナルティ
ヴェルザーが石から戻れないのは忌々しい天の力
367: うさちゃんねる@まとめ
>>362
魔族さんちーっす
363: うさちゃんねる@まとめ
ババン・デ・ババデール三世
365: うさちゃんねる@まとめ
ババンババンバンバン♪
366: うさちゃんねる@まとめ
メルルのおばあちゃん先々代勇者説
368: うさちゃんねる@まとめ

守護霊として活躍してるよ
371: うさちゃんねる@まとめ
>>368
ジョジョのスタンドみてーな
398: うさちゃんねる@まとめ
>>368
なんかパパ活おじさんみたいにいなっとる
409: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>368
ダイ大の方のソシャゲでも最近ギガストラッシュが実装されてそんな感じで守護霊化したな
まああっちだと普通にバラン仲間にもなってるんだけど
400: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>398
俺の知ってるパパ活と違う…
370: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
バーンパレスもフェニックスを模したデザインだったんだろうな
374: うさちゃんねる@まとめ
>>370
主人公が竜でヒロインが獅子でラスボスが不○鳥モチーフなのか
373: うさちゃんねる@まとめ
バーン必○の防御にバランの魂が砕かれた断末魔の叫び的な絵だよ
377: うさちゃんねる@まとめ

>>373
バーン様はたぶん痴漢に遭ってるシーン
383: うさちゃんねる@まとめ
リメイクアニメ見終わったけど続きそうで続かないこの終わり方もどかしいぞ・・・
384: うさちゃんねる@まとめ
>>383
としちゃんもこっち側に来たわね…
385: うさちゃんねる@まとめ
ピロロ生きて逃げてる感じでってスタッフに注文入れてるらしいからなんかやりそうな気配はあるって
386: うさちゃんねる@まとめ
ダイ大2はダイでも3はダイの娘で
387: うさちゃんねる@まとめ
最後のバーン戦で飛んでくる真魔剛竜剣ほんと好き
388: うさちゃんねる@まとめ

真魔剛竜剣だと?
389: うさちゃんねる@まとめ
竜魔人でもバーンに勝てないだろうからそこまで極端に最強ってわけじゃ全然ないよね
396: うさちゃんねる@まとめ
ポップはもうヒロインとして完成しているよね
397: うさちゃんねる@まとめ
新空戦騎がポップ的にポジションになるんだろう
403: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ポップは強すぎる
メドローアをバンバンぶっ放してカイザーフェニックスをマワシウケするような奴相手にどうせえと
407: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>403
>メドローアをバンバンぶっ放してカイザーフェニックスをマワシウケするような奴相手にどうせえと
新章になれば謎のパワーダウンするのはマンガではよくある事
424: うさちゃんねる@まとめ

>>403
最後の最後でバーンですら理解できない天才の域に達するのほんと痺れる
412: うさちゃんねる@まとめ
>>407
ダイがピンチの時は無限のチカラを発揮するんだけどな
ダイのウーかな?
406: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
ポップはかなり極まってるけど単体の強さはまだまだな部分もあったりするまぁ比較対象がミストバーンとかロンベルク級だけど
417: うさちゃんねる@まとめ
>>406
単独なら大魔導師でも隙はあるけど
ダイや新生竜騎衆前衛にしたらもうわりとどうにもならない
408: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
マァムとお○いしすぎて修行サボって弱体化はある
422: うさちゃんねる@まとめ
>>408
むしろそれ自体が修行になりそうだが
410: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
逆に魔界編でダイが何するのかわからん
17歳になったらバーンすら楽勝レベルにまで成長してそうだし
413: うさちゃんねる@まとめ
>>410
>17歳になったらバーンすら楽勝レベルにまで成長してそうだし
逆に力が使えなくなってるくらいはありそう
414: うさちゃんねる@まとめ
>>410
>17歳になったらバーンすら楽勝レベルにまで成長してそうだし
ロト紋がまさにそれでダイ大本編のレベルが50代だから99になったら凄まじい強さに
416: うさちゃんねる@まとめ
>>410
>17歳になったらバーンすら楽勝レベルにまで成長してそうだし
抑止力になってたバーンが消えて今まで大人しくしてた奴らが大暴れしてそう
制定して平和を重んじる大魔王になるか
411: うさちゃんねる@まとめ
六大軍団長四人目のバランを倒すのが12巻
五人目のザボエラを倒すのが29巻と考えると中盤めちゃくちゃ引き伸ばしてるな
429: うさちゃんねる@まとめ
>>411
>五人目のザボエラを倒すのが29巻と考えると中盤めちゃくちゃ引き伸ばしてるな
面白かったからセーフ
415: うさちゃんねる@まとめ
ダイはドラゴンの紋章使えない代わりに滅茶苦茶戦闘知識得て知恵で立ち回るキャラになってそう
完全にアバンのポジションだが
418: うさちゃんねる@まとめ
悪堕ちしたダイは見たくないけど子供のまま純真ではいられないよなぁ悟空みたいな感じにはならないだろうし
425: うさちゃんねる@まとめ
>>418
ダイはメンタル弱いって三条先生にも言われてたからな
419: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインが肉壁になってポップが好き放題呪文を放つ
ラーハルトが遊撃して隙を作る
わりと手に負えない感じはする
420: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
魔界編のダイはあらゆる世界で種族の良し悪しを見てきて老成してそう
421: うさちゃんねる@まとめ
ノヴァは5年で武器職人になれてるだろうか
まああの子も天才だからな
ちょっと変形したり自己修復したり主の元に飛んで戻ってくる程度の武器ならイケるか…
423: うさちゃんねる@まとめ
ダイがぶっちぎりに強くて他が役に立たないことはあってもポップだけはちゃんと戦力になるようにできてる
426: うさちゃんねる@まとめ
マァムはヒュンケルとくっつきそう
427: うさちゃんねる@まとめ
ポップはメドローア以外の極大消滅呪文的なの編み出したりして
433: うさちゃんねる@まとめ
>>427
ポップ「カイザーフェニックス使えるようになった」
437: うさちゃんねる@まとめ
>>433
メドローアをフェニックスの形にしてある程度操作できるようにして・・
442: うさちゃんねる@まとめ
>>437
メドローア改めメドックス!!
428: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインはともかくラーハルトは魔槍ないから戦力ダウンやむなし
430: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>428
ないの?
着たまま生還したのに
431: うさちゃんねる@まとめ
>>428
防具無しでもラーハルトから直撃を取れるのって真バーンとかそのレベルだろう…
432: うさちゃんねる@まとめ
魔槍は槍本体がぶっ壊れてるから再生無理だろう
434: うさちゃんねる@まとめ

たまきずのギガストがかっこよすぎてさあ
446: うさちゃんねる@まとめ
>>434
ダイだけじゃなく主人公も使うけどあれだ
たまきずの主人公って神が生み出した勇者だから竜の騎士の同類みたいなもんだし実際バランも後方先達面してるからヨシ!
435: うさちゃんねる@まとめ
鎧ナシとかそんなの…
作画担当さんが喜んじまう~!
436: うさちゃんねる@まとめ
フィンガー・フレア・ボムズとメドローアの複合技がんばればいけるはず
439: うさちゃんねる@まとめ
>>436
寿命が犠牲になりすぎる・・・
440: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0
>>439
マトリフ師匠程度でいいから長生きして…
438: うさちゃんねる@まとめ
ガルダンディーとかよく配下にしたな
441: うさちゃんねる@まとめ
フレイザードが極大消滅を使うときは
自分の体ごと消し去る勢いで周辺をぶっ飛ばしそう
443: うさちゃんねる@まとめ
ベギラゴンでさえ寿命が縮むっていうかマトリフ寝込みすぎ
445: うさちゃんねる@まとめ
>>443
そもそももう寿命が近いんだろう…
447: うさちゃんねる@まとめ
>>443
もう無理できない年齢なんだよ
444: うさちゃんねる@まとめ
マトリフもくるぶしつやつや病なんじゃないか
448: うさちゃんねる@まとめ
ブロキーナ老師って何歳なんだろう
マトリフ師匠より年上な気がしてたけどそれだと100歳以上になっちまうか
452: うさちゃんねる@まとめ
>>448
魔族なのでは
449: うさちゃんねる@まとめ
ノヴァはマァムより弱いけど闘い方さえ選べば勝てる目はありそうな気はする
450: うさちゃんねる@まとめ 2023/01/05 20:15:17.00 ID:90PLGs4W0

98歳のイケジジイ
451: うさちゃんねる@まとめ
クロコダインが弱いのは偏に他より武器と技が無かったわけで
力自体はバーンパレスの壁破壊した時の描写的にヒムよりある訳で
ロンベルクなりノヴァなりにまともな装備もらって
アバン流の技覚えたら余裕で一線になると思う
コメント一覧