
1: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:48:41.504 ID:9btZc4Hn0
ああいう特定の界隈のノリが好きじゃないんだよな
内輪ネタで盛り上がるみたいな感じの
2: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:49:15.210 ID:yuZL22K40
いうほど流行ってるか?
5: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:50:02.530 ID:9btZc4Hn0
>>2
アニオタの中では流行ってるやろ
一般ではそうでもないけど
3: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:49:45.761 ID:dwC6fCNdM
長寿コンテンツにも言える事
ガンダム
ジョジョ
Fate
7: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:50:57.733 ID:9btZc4Hn0
>>3
たしかにわかるわ
モビルスーツの話しされても
理解できん奴いるやろって
4: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:49:58.925 ID:Tfexs1qK0
それよりアンチって存在が理解できなくてやばい
好きだけどここが悪いとかならわかるけどあいつらマジで嫌ってそうじゃん
10: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:51:51.195 ID:9btZc4Hn0
>>4
アンチの大半は同族嫌悪じゃない?
6: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:50:25.988 ID:KuxRol7rd
内輪ネタじゃないヲタの会話とはいったい
13: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:52:55.748 ID:9btZc4Hn0
>>6
要するに内輪ネタを広域に出してる感じが嫌ってこと
特定のコミュニティのみで盛り上がるならまだしも
8: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:50:59.289 ID:2MkoKJUba
それもそうだが
Twitterのノリが本当に無理なんだ
14: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:53:26.762 ID:9btZc4Hn0
>>8
そうそうそういった感じのノリ
9: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:51:15.204 ID:FqNNSR3XM
流行りは避けるもの
15: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:53:51.302 ID:9btZc4Hn0
>>9
避けるチーズ
11: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:52:30.921 ID:70FmcUAMH
なんで今ラブライブ?
流行りに乗るどころか時が止まってるじゃん
16: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:54:21.732 ID:9btZc4Hn0
>>11
サンシャインとかあるから
18: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:56:27.310 ID:70FmcUAMH
>>16
それも今が旬でもないし
そっちは流行らなかっただろ
20: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:59:18.152 ID:GQec7tzV0
>>18
え?今期アニメとかシーズン毎でしか判断しないの?
ネット内で盛り上がってるものとかは別にカウントしてないんだけども
12: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:52:40.119 ID:5LSnxbg90
実際世間でどこまで流行ってるかとか全然知らん事のが多いわ
けいおんとかまどマギが世間に認知されてるの後で知ってびっくりしたもん
17: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:56:26.899 ID:GQec7tzV0
>>12
興味ない人からすればただのアニメでしかないからね
19: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:57:02.405 ID:mx/jxO+N0
隙あらば芸能人が今も便乗するラブライブはワンピ並にウザったい
22: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:01:43.645 ID:GQec7tzV0
>>19
わかる
21: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 11:59:34.383 ID:gzw2V8Hs0
そこはFGOとかだろ
頭2013年頃か?
23: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:03:45.956 ID:GQec7tzV0
>>21
FGOとかゲームじゃん
それこそ特定の範囲の奴が盛り上がってると思ってるだけじゃん
バンドリとかも同じく
24: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:05:34.433 ID:NFLpe/Qsd
ラブライブサンシャイン以降信者やキチガイが出るレベルのアニメ無いよね
28: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:07:57.208 ID:LD/bjLQI0
>>24
ラブライブは信者の勘違いっぷりはヤバイと思う
25: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:06:21.154 ID:5LSnxbg90
周囲の反応に惑わされず好きなものだけ見つめ続けるのが一番幸せなんじゃないのかなって思う
29: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:08:56.101 ID:LD/bjLQI0
>>25
確かにそうかもしれない
26: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:06:26.997 ID:kQeG+5IR0
すっごーい!
30: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:09:19.335 ID:LD/bjLQI0
>>26
けもフレも特定のノリがヤバかった印象
27: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:06:38.257 ID:eSMsb76gd
ラブライブは次のアニメ用の連中も出てきてんだろ?
もういい加減にしろよ
31: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:10:40.650 ID:LD/bjLQI0
>>27
次の奴とかもう要らんわ
それじゃ秋元が次々とアイドルグループ出すのと変わらんやん
32: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:11:25.725 ID:frlSiJnMr
ラブライブはそんなに流行ってない
33: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:13:20.748 ID:NFLpe/Qsd
>>32
紅白出とるけど
34: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:13:25.504 ID:LD/bjLQI0
>>32
あれでも流行ってないの?
35: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:14:06.507 ID:frlSiJnMr
今はそんなに流行ってない
36: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:18:36.255 ID:LD/bjLQI0
>>35
現行で流行ってるではなくて
あくまで今までの流行りとしての例えとして出しただけ
37: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:20:10.750 ID:lcJOcwENa
ラブライブはオタクのノリよりも穂乃果のノリが無理だった
38: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:20:55.848 ID:LD/bjLQI0
>>37
中の人のやつ?
39: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:23:11.310 ID:V+rs1Jb7d
昔そんな感じで気嫌いしてたけど流行りもの見たら普通に面白くてハマった、流行るだけの理由はやっぱりあるんよ
40: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:24:40.748 ID:LD/bjLQI0
>>39
俺も見はするし面白いとも思うけれども
あのノリを大衆に晒すのは無理だわ
41: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:24:52.646 ID:70FmcUAMH
Twitterのノリとか気にしてたらもう何にも見られなくね
43: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:29:59.955 ID:LD/bjLQI0
>>41
ネット内でやってるなら別に構わん
現実でキモい事すんなって思う
42: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:28:59.521 ID:0/mxjWSwM
バンドリ最高だよなw
メットライフは満員御礼の大成功だったし、落ち目の汚水と違ってこれから楽しみだわw
44: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:30:45.689 ID:LD/bjLQI0
>>42
バンドリはゲームしかやってないからあんまり分からん
45: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:35:41.333 ID:0/mxjWSwM
>>44
ラブライブを越える人気コンテンツだってことは覚えておけよ
46: うさちゃんねる@まとめ 2019/06/19(水) 12:37:25.348 ID:LD/bjLQI0
>>45
まあ確かにRoseliaとかがテレビ出てたし
コンテンツとしては規模がありそう
なんかのイベントでオタ同士で喧嘩勃発したらしいし
あんまりそういうのは良くないぞ
コメント一覧