昔のドラゴンボール←WW1終盤のドラゴンボール←核ボタンポチー


昔のドラゴンボール←WW1終盤のドラゴンボール←核ボタンポチー



841: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 01:23:30.78 ID:JKAJlFLsO.n
元気玉作る時間あるなら

瞬間移動→ゴハン連行→精神と時の部屋→フュージョン練習→フュージョン→バレーボールで隕石ガーでいけたな




845: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 01:52:35.95 ID:E6KBe1Dh0.n
よく抜け道みたいな倒し方書いてる奴が居るけどエンターテイメントだと理解出来ないのかな
変身中に攻撃すればいいとか最初から巨大化しろよと突っ込む幼稚園児レベル


857: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 06:50:40.73 ID:oI95+kNP0.n
>>845
変身中攻撃はセルが完全体になるとき
ためてる間攻撃はリクームであったな
フリーザフルパワーはわざわざ待った。界王様は今のうちにやれー!って言った。


855: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 06:33:02.24 ID:gshEwQYv0.n
戦略ないとつまんないのは今の近代戦争もそうだよな
ナポレオンや第二次世界大戦まではまだ戦略があった
だから軍マニアが存在してるし
ミッドウェーやパールハーバーの戦いはドラマになる
ところが近代戦は、核兵器一発で終わりだ
そこに戦略も糞もない
まさに孫悟空状態
だからドラマにならなくなった


856: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 06:36:46.33 ID:gshEwQYv0.n


戦略以外のもう一つは、個の力が無力化してしまったんだよな
これは近代になればなるほどそう
鉄砲が発明されて個人は無力化していく
三国志の時代が面白いのは剣技に強い英雄が出てくるから

だから個の力が強い世界に人間は憧れがある
だから暴れん坊将軍やジェダイなんかが作られる
ドラゴンボールもそうだろう
個人が強い
しかし、それが強くなり過ぎてしまうとドラマは生まれない


860: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 08:44:39.92 ID:gZmtJ5xl0.n
気の概念が適当すぎるよ。
亀仙人の修行もただの筋トレで気が高まる理屈がよくわからない。
筋トレで気が高まるなら格闘家はみな気が使えるわw


896: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 23:22:06.99 ID:bSKb2cxP0.n
ゴッド化の条件を絶対に満たせないブロリーはサイヤ人の中で一番弱いかもしれない


897: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/15(月) 23:36:26.96 ID:3wCOZQVI0.n
やっぱり、1人で相手を倒すみたいなのも良いけど、皆の協力を得て、敵を倒す
って話も良いね。


898: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 01:07:43.12 ID:iBFTfZCv0.n
わりと初期の頃よりアニメでいうとZの範囲の敵のほうが協力して倒すこと多いんだよな
子供の頃の悟空はほぼ悟空一人でがんばってる感じだったけど


899: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 01:13:32.81 ID:2Sr1OdPe0.n
>>898
そうでもない
最初はヤムチャ達も協力してピラフと戦ってたし
レッドリボン軍も最後は悟空だがその前はクリリンも協力してる


901: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 01:42:02.48 ID:mEh/zNHL0.n
898-899
協力して敵を「倒す」という意味ではZの方が多い
無印はほぼ悟空の独り舞台

>最初はヤムチャ達も協力してピラフと戦ってたし
は?矢印誘導式のアホな罠に引っかかって牢屋に閉じ込められただけだろw

しかもヤムチャのタチの悪いところは水戸黄門の町方や
ドラクエ5のルドマンみたいにそれぞれの敵組織のラスボスが
やられた「直後」に騒ぎながら駆けつけてくるところ
レッドリボン軍戦しかりピッコロ大魔王戦しかり


903: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 02:26:00.94 ID:2Sr1OdPe0.n
>>901
大猿になった悟空を戻しただろ!
フリーザ以降協力は成立しない
何故なら強すぎるからだ

それとフリーザ以降は旅をすることがなくなった
だから急激につまらなくなったんだろうね
ドラゴンボールの醍醐味の一つは冒険する旅だからね
ピラフ編もレッドリボン軍編もボール探して北極とかいろんなところに行って強敵と戦ってきた
ナメック星もその要素がまだあった
それ以後は定点でしか戦わないからつまらんのだ!


909: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 03:22:34.02 ID:mEh/zNHL0.n
>>903
>大猿になった悟空を戻しただろ!
協力して「戦って」ないよな
自分で書いた文章も理解できないのか低脳


910: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 03:26:32.59 ID:+UyQX3180.n
>>909
ヤムチャとウーロンとプーアールが協力して戦っただろ!
ウーロンがハサミに変幻して尻尾を切ったんだぞ


902: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 01:44:17.03 ID:WL6zH7Xz0.n
やっぱり最強って言ってもブウ一人と全人類だからなあ
ブウは強くしすぎたな


908: うさちゃんねる@まとめ 2015/06/16(火) 02:46:51.94 ID:gyrxATpSO.n
悟空が援護してもらったじゃなく
脇役が活躍したって解釈すればいいのに
ヤジロベーなんか悟空を結構助けてる
悟空を助けたと言う意味では一番多いかも

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました