
740: うさちゃんねる@まとめ (ワッチョイ b7ca-lVte) 2016/05/18(水) 13:26:22.15 ID:8CVjZtIk0
超でも未来トランクス編
ゼノバース2
トランクス大活躍やな

743: うさちゃんねる@まとめ (ワッチョイ 6fc8-vLOI) 2016/05/18(水) 13:34:28.18 ID:NivKwjHZ0
未来トランクス編って編集部の案だが
あからさまにゲームとコラボ狙いだわな
745: うさちゃんねる@まとめ (ワッチョイ a7aa-j1SB) 2016/05/18(水) 13:44:32.87 ID:iOMGbLof0
>>743
トワさん出るのかついに。
744: うさちゃんねる@まとめ (ワッチョイ b7ca-lVte) 2016/05/18(水) 13:37:31.17 ID:8CVjZtIk0
実際未来トランクスって悟空、ベジータに次ぐ人気だし推すのは間違ってない
746: うさちゃんねる@まとめ (アウアウ Saef-/3cR) 2016/05/18(水) 13:48:27.22 ID:N6IDlQzKa
>>744
かもしれないけど、未来要素は一発ドーピングや
未来過去はそれだけストーリー考えられないしょうこやな
だって、未来過去要素を入れれば入れるほど矛盾が増えるからな
ストーリーとして矛盾はごみ
806: うさちゃんねる@まとめ (ササクッテロ Sp2f-a45h) 2016/05/18(水) 19:10:30.42 ID:TWC1dKv6p
>>746
そもそも矛盾のない漫画なんてないんじゃね
あるいはタイムマシン絡むとややこし過ぎて頭がブルーパニックになる体質とか
849: うさちゃんねる@まとめ (アウアウ Saef-/3cR) 2016/05/18(水) 21:44:48.34 ID:pr3OWdABa
>>806
そういうこといつまてるわけじゃない
いろんな矛盾はまあ漫画だからですませられるけど、未来過去の時間軸移動はほかの全ての事象を矛盾で出鱈目にしてしまうレベルのものなんだわ
だからこそzでの一回も禁忌をおかしてるわけよ
時間移動を許したら1秒下手したら0.00000000001秒毎に新たな宇宙が出来てる可能性だってあるだろ?
そんなことになったらそれこそさらに12の宇宙と乗算でそれこそ意味のわからんレベルで宇宙があることになる
だからこそ時間軸は取り入れたらだめなんだわ
zの一回はそれっきりだったから漫画だからという言い訳が通じたがなんどもやるとそういう言い訳がきかなくな?
わかるか?
986: うさちゃんねる@まとめ (ササクッテロ Spbd-7Gsa) 2016/05/19(木) 12:29:32.02 ID:LPdT1Mbrp
>>849
いろいろ思い込みが激しすぎるなあ
フィクションに向いてないのでは
人間が空を飛べて○人も生き返る世界なのになんで時間軸移動でだけ矛盾が出ると思いこんでるのか
人造人間編はむしろ、タイムマシンもの定番の矛盾である「親○しのパラドックス」が起こらないよう、上手く考えられてたじゃない
宇宙が無数に分岐する設定にしたら何か問題ある?
物理学ではリアル世界の設定すら、しょっちゅう書き換えられてるよ
最近では現実の宇宙もマルチバースだと言われてるし、時間の解釈も昔と違ってる
エヴェレットの多世界解釈とかちんぷんかんぷんだけど、人間の理解が追いついていないから矛盾に見えるだけで
ノンフィクションもそうなんだから
ましてやファンタジーでは
995: うさちゃんねる@まとめ (アウアウ Sa89-MTTD) 2016/05/19(木) 13:50:28.65 ID:Wi4AEkvka
>>986
セル編も矛盾は起きまくりだったろ
それを漫画だからでみんな納得してただけだろ
だいたい空を飛ぶ矛盾と時間軸移動出来ると矛盾は次元が違いすぎるだろはなし
それこそ気とかある世界だから空を飛ぶとかは許されるけど、だからといって時間軸移動がゆるされるわけではないという話だ
コメント一覧