

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円
23: うさちゃんねる@まとめ
>>0
まずこれが大嘘だから(広義のアニメ市場とある点に注意)
実はゲームや玩具、グッズも含めている
純粋にアニメコンテンツの輸出額なら500億円である
https://www.soumu.go.jp/main_content/000817306.pdf [link]
106: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>0
邦画が壊されるわけだわ
199: うさちゃんねる@まとめ
>>0
是枝「いいですねぇ日本CNCにご期待ください」
31: うさちゃんねる@まとめ
>>23
鬼滅の全世界興収500億超えてるのに?
41: うさちゃんねる@まとめ
>>31
君さ
本屋で500円の本が売れたら500円全部が作者に行くと思ってる?
市場規模としては500円で計算して正しいが
1: うさちゃんねる@まとめ
俺も鼻が高いよ
2: うさちゃんねる@まとめ
やるじゃん
3: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターにもいっぱい還元されてるんだろうなぁ
5: うさちゃんねる@まとめ
>>3
インボイス反対!
インボイス反対!
って叫んでる
96: うさちゃんねる@まとめ

>>3
されてる
民間の平均給与に追いついた
99: うさちゃんねる@まとめ
>>3
>民間の平均給与に追いついた
そのデータ底上げするためにインボイス反対なのかもな。
107: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>3
>民間の平均給与に追いついた
平均年齢むっちゃ上がってるな…新しい人入ってこないのか
102: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>99
おい
どうしたんだ
104: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>102
>どうしたんだ
下請け発注にしても税金かっぱぐには5人も雇えないだろうし
見た目上
雇用形態を健全にしてる風なことやってんじゃないかなぁ。
白だと大分緩いし。
110: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>104
>見た目上
>雇用形態を健全にしてる風なことやってんじゃないかなぁ。
>白だと大分緩いし。
おい分かってないのか
113: うさちゃんねる@まとめ
>>110
なんでインボイス制度反対すんの?
117: うさちゃんねる@まとめ
>>113
は?は?は?
おい
またやっちゃったか?
13: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>>5
>って叫んでる
還元されてねぇ
42: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>>5
>って叫んでる
中抜きに協力させられるくらい地獄なんだろうな。
4: うさちゃんねる@まとめ
有情すぎる…
6: うさちゃんねる@まとめ
製作委員会だけ儲かる仕組み
11: うさちゃんねる@まとめ
>>6
めちゃくちゃブラックなのになアニメ業界
7: うさちゃんねる@まとめ
現場の給与上げたれよ
9: うさちゃんねる@まとめ
>>7
描かなくても食えるならギリギリの枚数しか上げなくなるだけだぞ
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
ボテ腹は真面目じゃないってのか
12: うさちゃんねる@まとめ
お前誰だよ
14: うさちゃんねる@まとめ
描いても○ぬ…
15: うさちゃんねる@まとめ
コハルのからあげ
16: うさちゃんねる@まとめ
腕と速さがあるなら食えるだろうし、同人で副収入も出来るだろ
人脈と実力を持った奴なら勝てるんじゃね
17: うさちゃんねる@まとめ
インボイスって2年間の収入が1000万未満だっけ
18: うさちゃんねる@まとめ
国内市場なんで伸びてるんだ?
アニメ見る年齢の人口そのものが激減してるだろ
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>18
大人が観るようになってる
234: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>アニメ見る年齢の人口そのものが激減してるだろ
100均やコンビニでも関連商品を見るだろ、そういうこと。
235: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>アニメ見る年齢の人口そのものが激減してるだろ
逆に言うと中高生や社会人までアニメ卒業せずに見続けてるから
254: うさちゃんねる@まとめ
>>18
>アニメ見る年齢の人口そのものが激減してるだろ
オタク以外が普通に見るようになってんだからそりゃ伸びる
2000年ごろの深夜アニメはうさちゃんねるみたいな人間しか見なかったから市場はごく小さかったが
今はあの頃に比べればかなり市場が大きい
53: うさちゃんねる@まとめ
>>20
やはり鬼滅ブームからオタク以外もアニメ見るように成ったのは大きいな
それまではジブリがその役やってたけどあそこはリリース期間が長すぎて産業とまでいかないんだもんな
34: うさちゃんねる@まとめ
>>18
まあお察し
余命はビットコイン並なんじゃね
団塊Jr消えたら終わると思うけど
56: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>余命はビットコイン並なんじゃね
>団塊Jr消えたら終わると思うけど
ビットコイン等よりは流石に長いけど良くも悪くもその程度よなぁ…
22: うさちゃんねる@まとめ
>>20
大人が見るにしても国内だけで10年で市場6倍って盛りすぎじゃね
19: うさちゃんねる@まとめ
インボイス増税で廃業しそうってのが2割いるんだとか
業界は儲かってるのにおかしいな…
21: うさちゃんねる@まとめ

こんなおっさん昔はいたけど
今じゃ化石だろ
漫画同様アニメもそう
59: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>今じゃ化石だろ
>漫画同様アニメもそう
田舎だから今でもそんな人普通に見るしいい歳こいた大の大人の癖に~等の説教も普通にあるわ
それらをパージしてでも釣りやゴルフを嗜んでないと出世に響くまである
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>59
>それらをパージしてでも釣りやゴルフを嗜んでないと出世に響くまである
うそやろ
あったとしても20年前の話か
おっさんじゃなくて老人だろその人
65: うさちゃんねる@まとめ
>>60
>あったとしても20年前の話か
>おっさんじゃなくて老人だろその人
ダメ押しするとそんな人は同年代(30代)や更に下でもガッツリ見るけど…
24: うさちゃんねる@まとめ
盛りすぎ
アニメ大好きなうさちゃんねるもさすがに苦笑い
25: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターで金出し合って作るしかないな
27: うさちゃんねる@まとめ
>>25
そのためには脱税してでも金作らないと
26: うさちゃんねる@まとめ
弱い奴ほど自分を大きく見せようとするもんだ
アニメーターや売れない声優の低収入は改善されていない
つまりそういうことだ(?)
28: うさちゃんねる@まとめ
日本最大手の東映アニメーションの売上高
連結: 515億9500万円
単独: 477億3100万円
(2021年3月期)
うーん
29: うさちゃんねる@まとめ
ディズニーアニメがポリコレのやりすぎでコケまくった結果かもな
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
結局アニメーターには還元されず中抜き祭り……と
32: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターも稼いでる人といない人で一枚岩じゃないからねえ
33: うさちゃんねる@まとめ
いわゆる中抜きはあまりないんじゃ?
だってアニメそのものが儲からないんだもの
311: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>だってアニメそのものが儲からないんだもの
脱税とか不正の温床にはなってるアニメ業界
鬼滅の制作会社かどこかも脱税とかで摘発されてたし
327: うさちゃんねる@まとめ
>>311
>鬼滅の制作会社かどこかも脱税とかで摘発されてたし
あれはカフェの売り上げが主な要因よ
本業のアニメ制作だけだと赤字
35: うさちゃんねる@まとめ
アニメごときがゲームに勝てると思うな
36: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターに還元したとしても元々稼いでる一流アニメーターの人達がほぼ持っていく形になると思うぞ
37: うさちゃんねる@まとめ
ほら現場の人間が余裕持ったら今ほど仕事してもらえなくなるかもしれないし
38: うさちゃんねる@まとめ

なんだっけ
日本アニメの輸出額は日本産ホタテのそれと同じくらいって
39: うさちゃんねる@まとめ
>>38
ホタテをなめるなよ
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
アクリルスタンドフィギュアとかが最近は結構売れるらしいが
あれはめちゃくちゃ粗利いいだろうなとは思う
44: うさちゃんねる@まとめ
日本産アニメの輸出額って日本産ゲームの1/10ぐらいらしいね
そう考えるとゲームも大したことないな……
45: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅ももう2年前だもんなあ…
46: うさちゃんねる@まとめ
下請けが増えれば増えるほど売上額の総額は水増しされるのと同じ
47: うさちゃんねる@まとめ
鬼滅の世界興収が520億くらいで日本の興収が400億くらい
つまり鬼滅だけで世界の輸出額120億くらいあるんだが
日本産アニメの輸出額合計が500億だとすると鬼滅の映画1本だけでその1/4を占めてることになる
これってさすがに不自然では?
ってことが言いたかったんだが伝わらなかったかな
49: うさちゃんねる@まとめ
>>47
まるで理解してなくて笑った
63: うさちゃんねる@まとめ
>>47
意外と稼げんもんだな
まぁアニメへの偏見が日本より遥かに強い他所の国々じゃ仕方がないか…
274: うさちゃんねる@まとめ
>>47
>つまり鬼滅だけで世界の輸出額120億くらいあるんだが
>日本産アニメの輸出額合計が500億だとすると鬼滅の映画1本だけでその1/4を占めてることになる
>これってさすがに不自然では?
>ってことが言いたかったんだが伝わらなかったかな
映画は映画館と折半で更に配給会社は1割から3割取るから多めに見ても鬼滅の海外収入は50億前後だな
48: うさちゃんねる@まとめ
誰が税金パクってるんですかねぇ。
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
うさちゃんねるには流通や出版、小売りの取り分という概念が理解できない
しようともしない
52: うさちゃんねる@まとめ
>>50
>しようともしない
漫画も含めて日本の流通や出版や小売や
あと製作委員会や編集者の給料なんかは理解できるだが
クランチロールみたいに日本産のアニメを海外に配信するだけの業者がグーグル社員並の高給取りになってんのに日本のアニメーターが貧乏なままってのは納得いかない
55: うさちゃんねる@まとめ
>>52
収入と商品価値は比例する
つまりそんなに価値がないと思われてるから安いんだ
工場勤めのうさちゃんねるのほうが高収入だけど着実に役立つものを作っているから
57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
日本の偉い人たちがこれを軽視しすぎてる気もする
漫画とかも
81: うさちゃんねる@まとめ
>>52
アニメを作るには1クールでも3億円掛かる
コケたら会社傾くし実際パブリッシャー側は倒産しまくってきた
でもアニメ制作会社側は絶対に潰れなかった
それは何故かというとどれだけ爆○しようが最低賃金が必ず貰えたから
ちゃんと「リスク無し」という破格のメリットがあるんだよ
85: うさちゃんねる@まとめ
>>81
結構つぶれてね?
89: うさちゃんねる@まとめ
>>81
それどころか合併したかと思ったら分離独立したりとかそんな枝分かればかり
仕事欲しさにダンピングが起こる環境もできるわとしか
青天を衝けでも触れられていたがダンピング戦争は勝者も含め誰も特をしないのに…
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>57
>漫画とかも
麻生が箱物作ろうって言ったときにいっちょ噛みじゃなく全力で
業界が否定してたからなぁ。
韓国かどっかに似たようなのが出来たらしいが。
自主努力を怠った上に、企業と中抜きチームが巨大化したんじゃないかと。
ツイッターJPと広告企業、テレビ放送局がタッグを組んだうえで
税金を丸抱え、下請け絞って、プールにトンネル一人親方を造ってると
見るのが陰謀論になるかどうか。
68: うさちゃんねる@まとめ
>>52
枚数描いてなんぼの世界で能力無い人は貧乏なのは当たり前じゃないか
トップのメーターは普通に1000万超えてるぞ
51: うさちゃんねる@まとめ
>日本産アニメの輸出額合計が500億だとすると鬼滅の映画1本だけでその1/4を占めてることになる
>これってさすがに不自然では?
当時のバブルっぷり鑑みるとなくはねえかも…と思えてしまう
54: うさちゃんねる@まとめ

究極的にはこれ
数字を盛ってるなら盛ってるで悲惨だし
実際にそうだとしてスタッフはさぞ高収入なんだろうね
高級タワマンに住んでフェラーリとか乗ってたりするんだろうなあ
って生暖かい目で見るだけ
58: うさちゃんねる@まとめ
>>54
現実
安アパートで親から仕送り
車? とんでもないチャリ移動だよ
61: うさちゃんねる@まとめ
昔、宮崎駿がジブリスタッフを募集する漫画を描いていたけど
月収15万円ぐらいで絶望した覚えがある
トトロやもののけ姫のヒットがあってもそんなもんかと
62: うさちゃんねる@まとめ
>>61
これでも高いほうなんですよー
ってのが更に絶望
64: うさちゃんねる@まとめ

>>61
1989年
1/2
98: うさちゃんねる@まとめ
>>64
>1/2
研修期間1年間って書いてるじゃん
戦力じゃない時期の給料が15万+優秀なら出来高
こんなもんだろう
72: うさちゃんねる@まとめ
>>61
>月収15万円ぐらいで絶望した覚えがある
>これでも高いほうなんですよー
>ってのが更に絶望
>枚数描いてなんぼの世界で能力無い人は貧乏なのは当たり前じゃないか
>トップのメーターは普通に1000万超えてるぞ
見事にやりがい搾取の職になっているな
66: うさちゃんねる@まとめ

2/2
当時としてもやっす!
264: うさちゃんねる@まとめ
>>66
いや…ものすごい好待遇だったよソレ
それが掲載された当時に通ってた専門学校で見た求人が月8万交通費なし
それですら「8万はかなりイイ。4万とか普通」って言われた
67: うさちゃんねる@まとめ
優秀ならそのうち稼げるようになるからいいんじゃね
今は他にも絵で稼ぐ手段あるしな
69: うさちゃんねる@まとめ

なおNetflixはアニメ事業から撤退する模様
73: うさちゃんねる@まとめ
>>69
ネトフリが日本のアニメ業界を救う
とかいう風潮は何だったんだ
88: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>とかいう風潮は何だったんだ
アニメが本当に儲かるなら色んな国がとっくにやってるからな
世界で唯一アニメ商業化に成功した手塚治虫がキチガイすぎた
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>69
アニメ業界だと新参者となるネットフリックスが日本の細かい事情や需要を掴み取れる訳でもなく
そして日本国内でもマイナーな原作しか取れずこれに本国のポリコレとか配慮しなきゃならん要素も多くあるんじゃなあ…
86: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>そして日本国内でもマイナーな原作しか取れずこれに本国のポリコレとか配慮しなきゃならん要素も多くあるんじゃなあ…
まあ難しいわな 自前で原作用意してジャンプ当たりと渡り合わなきゃいかんわけだしな
95: うさちゃんねる@まとめ
>>86
ジャンプ等現在連載中・かつて連載してた名作の作品よりも面白い作品を探せとか無理ゲー過ぎる…
91: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>そして日本国内でもマイナーな原作しか取れずこれに本国のポリコレとか配慮しなきゃならん要素も多くあるんじゃなあ…
単純に元GONZOの人がネトフリアニメの担当ディレクターになった結果だと思うぞ
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>とかいう風潮は何だったんだ
簡単な話だ
無料で見られないと誰も見ない
貧者の趣味ってのがよく分かる
76: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>とかいう風潮は何だったんだ
結局安い単価でふっかけてくるって暴露されてたな
83: うさちゃんねる@まとめ
>>76
版権ネトフリに持っていかれるから結局本命はTVでやってネトフリでは捨て企画を…ってなるらしいな
71: うさちゃんねる@まとめ
円盤売上スレが立たなくなって久しい
74: うさちゃんねる@まとめ
>>71
アニメ作品の収益の中心じゃなくなって久しいからね
77: うさちゃんねる@まとめ
研修中に金もらえるて予備校に行って金もらえるみたいなもんじゃないん
78: うさちゃんねる@まとめ
配信はジャンプアニメが強すぎてな
79: うさちゃんねる@まとめ
コンテ入力したら原画が出力されるようなAI早くこないかな
82: うさちゃんねる@まとめ
制作進行やってた子がウチの会社(IT)に転職してきたけどウチの会社が天国だって言ってた
ただ10年前の話
今はどうかな? 同じかな?
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>82
>ただ10年前の話
>今はどうかな? 同じかな?
インボイス制度反対してるとこは、下積みは全部奴隷並じゃないの?
リアル土方IT土方膣土方より酷そう。
84: うさちゃんねる@まとめ
でも鬼滅の刃もずるいよな
大正時代の日本が舞台だからって日本人ばっかじゃん
鬼という異種族も出るけど結局元日本人だし
なんでもっと黒人とかプエルトリカンとかLGBTを出さないんでしょうか?
バランスが悪いのを放置してそのまま作品を作ってる
87: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリ単に品質低いんだもの
こんな凄いの配信されまくってんのってなる瞬間が皆無だった
92: うさちゃんねる@まとめ
漫画読まないおじさんだってビックコミックオリジナル買ってるんちゃうの
100: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>92
そういう層はフライデーや週刊ポストなどに流れる
同様のおばさんだと女性自身や女性セブンなど
93: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリで間違って出来がいいの出ても案の定日本では話題にならない
94: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリはドラマの方が視聴数稼げることに気づいたらしい
97: うさちゃんねる@まとめ
>>94
低予算で中抜きが少ないなら、アニメより実写になるんだろうな。
105: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>97
邦画でも予算1000万円程度の低予算実写邦画がミニシアター系で堅実な強さを見せたりしますし…
101: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
臭いスレだな
103: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
アニメ業界は海外の人件費上がった分日本の人件費も底上げされてる
108: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
中国の人件費が上がりすぎて日本人の方が安いってことで
人材の争奪戦になってるんだっけ
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
クランチロールも日本が抑えてた
111: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリも先行投資してる余裕がもうないんだろうな
ライバルも現れたしサブスク自体も先細り
115: うさちゃんねる@まとめ
>>111
>ライバルも現れたしサブスク自体も先細り
たしか一発目が大麻翼賛しか話題にならない感じのじゃなかったっけ?
それ以外の評価がうさちゃんねるからもたらされなかった気がする。
112: うさちゃんねる@まとめ
明らかに作画レベルが高いところはやっぱ給料が高いの?
114: うさちゃんねる@まとめ
>>112
ユーフォーは脱税しましたよね
116: うさちゃんねる@まとめ
脱税した金で作った鬼滅面白いか?
120: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>116
人件費考えたら、そこまでの純利益出すって、難しそうなのにな。
123: うさちゃんねる@まとめ
>>120
おいまた何やってんだよ
また会話になってないし
スクリプトに近いものを感じるな
122: うさちゃんねる@まとめ
>>116
おもしろいじゃん
逆に言うとアニメ業界に減税すればクオリティが上がって
鬼滅ヒット量産できるかもしれんじゃん
クールジャパン事業に赤字事業垂れ流すよりよっぽどポップカルチャーの発展に寄与するんじゃね
124: うさちゃんねる@まとめ
>>122
>逆に言うとアニメ業界に減税すればクオリティが上がって
>鬼滅ヒット量産できるかもしれんじゃん
>クールジャパン事業に赤字事業垂れ流すよりよっぽどポップカルチャーの発展に寄与するんじゃね
だがしかし。
インボイス反対なんだそうだ。
118: うさちゃんねる@まとめ
また読めてないな
いや気付かないのか
今このスレに参加してる他の人も分からないのかな
119: うさちゃんねる@まとめ
また書かれてもいない事を書いて…
こういうミス頻繁にやるよね
それともう一つあるんだが
気付くかな
121: うさちゃんねる@まとめ

毎度おなじみTV作画を混ぜた禿の編集物
とはいえ劇場版…
その作画監督が「スタジオ拘束費」のみという体たらく
悲惨な時代からようやく変わったんだね
良かった
125: うさちゃんねる@まとめ
今このスレに参加してる人いるのか?
分からんか?
あのレスに
126: うさちゃんねる@まとめ
先程から指摘してるんだが分からんのか
127: うさちゃんねる@まとめ
まぁ、ツイッターでメーターの意見募れば実態が見えるんじゃないの?
まとめ役じゃないガチの底辺メーター。
128: うさちゃんねる@まとめ
現場にさぞ還元されるの?
とおもう?
でもアニメは先に製作費渡されてその中で作るからその後の売り上げが伸びても還元されないんだわ
129: うさちゃんねる@まとめ
この一連のやりとりAI同士でしてるのかと思った
132: うさちゃんねる@まとめ
>>129
実はああいう会話の成り立たない感じってね
一部の政治スレだといつもなんだよ
例えばこんな↓
またそのパターンか→〇〇は△△って事なのか→は?→反論できないのか→は?
130: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
視力と腰を犠牲にして、得るほどの賃金を得てるのかどうか。
131: うさちゃんねる@まとめ
マジで気付かないのか
微妙に変な文章も
133: うさちゃんねる@まとめ
>>131
>微妙に変な文章も
微妙に変な改行してるよな
140: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>133
改行じゃなくてさ
134: うさちゃんねる@まとめ
明確なコンテンツなり商品ができるまでの明細って簡単に辿れるし、出てくるのが
普通だと思うんだが。
異常な業界ってあるよな。
135: うさちゃんねる@まとめ
俺はサブスク2社に金払ってる程度だ
136: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんとお値段交渉してくだち!
請求は締め日までに行ってくだち!
137: うさちゃんねる@まとめ
他にも見てる人いるかな
あえてどことは書かずにツッコんでいるんだが
気付くかな?
138: うさちゃんねる@まとめ
制作費が巨額すぎて爆○したときの損失がでかすぎるのよな
クラウドファンディングでアニメ作ったのって
リトルウィッチアカデミアくらいしかないし
それも6000万円しか集まってない
アニメ3話分だぜ
139: うさちゃんねる@まとめ
変な文章書いてるのはお前だ
142: うさちゃんねる@まとめ
>>139
「荒らしっていう方が荒らし」「ゲハっていう方がゲハ」
またそれか
149: うさちゃんねる@まとめ
>>142
>またそれか
いつもそんなスレ見てるんだね
154: うさちゃんねる@まとめ
>>149
はいこの返し方もいつも通り
マニュアル通りにやってるだけだ
155: うさちゃんねる@まとめ
>>154
>マニュアル通りにやってるだけだ
次にどんな返信が来ると予想してるの?
141: うさちゃんねる@まとめ
自動レスツールでも使ってそう
143: うさちゃんねる@まとめ
>>141
そんなもんあるのかね
144: うさちゃんねる@まとめ
>>143
手動だと引く
145: うさちゃんねる@まとめ
どうでもいいけど句読点使ってる子浮いてるよ
147: うさちゃんねる@まとめ
>>145
やっと気付いたか
しかも使い方が奇妙だよね
一つのレスで前半は使って無くて後半使ってたり
ここで貼ってたのと凄い似てるだろ?
146: うさちゃんねる@まとめ
これは過去の移民スレの嘘体験談
今回も同じ特徴があるよね
↓1レス目
>46名無しさん@1周年2018/11/28(水) 07:34:18.22ID:vG54rh6c0
>まだ立てるのか!?パート21ってwww
>
>もう飽きた。次スレ要らないな
↓10レス目
>588名無しさん@1周年2018/11/28(水) 08:05:52.96ID:vG54rh6c0
>技能実習生は明るく元気に働いてくれて本当に助かってる
>東京の有名大学卒という日本人も何人か使ったが、使えない奴らばかり。性格も暗く可愛げゼロ。もう使わない
>
>4月から実習生を増やすため、申請するつもりだよ
>日本の良さを教えてあげるんだ
148: うさちゃんねる@まとめ
こんなに儲かってるならアニメーターの年収も…
157: うさちゃんねる@まとめ
>>148
アニメーターはサラリーマンくらいもらってるぞ
生活ヤバいのはその末端で指定の場所に色乗っけてる人達でしょ
まあそれも何社中抜きしてるか知らんが
中抜きから1社外して給料上げてやればいいと思うけどね
アニメーターアニメーターいって予算増やさせたいだけじゃねえの?
160: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>157
>生活ヤバいのはその末端で指定の場所に色乗っけてる人達でしょ
>まあそれも何社中抜きしてるか知らんが
>中抜きから1社外して給料上げてやればいいと思うけどね
>アニメーターアニメーターいって予算増やさせたいだけじゃねえの?
色乗っけてるだけって……
相当現場が酷そう。
151: うさちゃんねる@まとめ
>>148
実際、全部上に上納されてるんじゃないかなぁ。
通常の業務が圧迫されるほどの事務処理じゃないし。
152: うさちゃんねる@まとめ
>>148
アニメーターの雇い主である制作会社に言わないとだめな件ね
150: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
mayにツール使って他スレのレスをランダムに書き込んで攻撃してくる奴いるし
似たような話題を別のスレから持ってきてランダムに貼り付けるのもできるんだろうな
酷い時代になったな
153: うさちゃんねる@まとめ
>>150
>似たような話題を別のスレから持ってきてランダムに貼り付けるのもできるんだろうな
>酷い時代になったな
さあその辺りは分からんが
今見てるようなレスは大昔から変わらんよ
今気付いただけかと
156: うさちゃんねる@まとめ

>>150
>似たような話題を別のスレから持ってきてランダムに貼り付けるのもできるんだろうな
>酷い時代になったな
それスクリプトじゃないかな
2016年にもあったんだよ
同一IDで1200以上も連投してた
163: うさちゃんねる@まとめ
>>156
>2016年にもあったんだよ
そんなに昔からあるんだな
脆弱性が放置されてるしここも本格的にダメになってきたな
166: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>脆弱性が放置されてるしここも本格的にダメになってきたな
ただそれが常態化したわけではないっぽいんだ
今は特定のスレに湧くけど
158: うさちゃんねる@まとめ
新人さんじゃないの?
自分の知識で反論できないソース出せないと、ああいうもん切りレスで
相手が切り返しやすいレスしてくれるまで待つか、えんがちょを
イメージでされるまで待つ感じになるし。
スレがそれで荒れれば進行止まるしな。
159: うさちゃんねる@まとめ
こんなに儲かってるなら今のアニメいっぱい作る体制は間違ってないって事の証明でもあると思う
アニメ本数減らせってのはなんかおかしいと思ってたんだ
175: うさちゃんねる@まとめ
>>159
>アニメ本数減らせってのはなんかおかしいと思ってたんだ
減らせって言ってる人ってその分アニメ一作に人数を投入するはずって思い込んでるんだよね
そんなわけないじゃん…
187: うさちゃんねる@まとめ
>>175
>そんなわけないじゃん…
まあ金の力で新海やWITやMAPPAに作画協力とかはさせられてるのはある
161: うさちゃんねる@まとめ
表現規制(萌え叩きBL叩き)
移民(氷河期世代叩き人権叩き)
農業叩き(シャインマスカットなど)や医療叩きスレってね
壺でもここでも同じパターンを延々繰り返しているのがいてね
そして「またそれやってんのか」なんて書くと書かれてもない反論があった事にしたり意味不明な事になってたりするんだ
割とよくある事だ
句読点がおかしいのも度々あるんだ
162: うさちゃんねる@まとめ
円盤は信者の購買力を測るだけのただのお布施グッズになっちゃったね
配信バブルが今
174: うさちゃんねる@まとめ
>>162
海外配信や独占配信の収入が強いと思うんだけど独占で日本国内で話題にならなかったのを
作品のスレで失敗みたいに言われちゃう時があってなんだかなって思う
178: うさちゃんねる@まとめ
>>174
>作品のスレで失敗みたいに言われちゃう時があってなんだかなって思う
そらそうだよ
コミュニケーションツールにならないからその観点では失敗だ
164: うさちゃんねる@まとめ
いやレスに対しての反応しか要らないだろう。
なんで文末2バイトで判断するのか知らないが。
170: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>164
あのー
よく分からないので説明してほしいんだが
文末2バイトってどういう意味?
165: うさちゃんねる@まとめ
アニメ業界がキツイってのがそもそもデマだってのが分かっただけやな
167: うさちゃんねる@まとめ
>>165
なぜかインボイス反対すんだよな。
168: うさちゃんねる@まとめ
日本のアニメを海外でって言っても一般向けに放送できるやつあるか?
ポルノまがいなものばかりだろ
キャプテン翼の後釜狙おうにも最近のスポーツアニメってキャラ性格悪い奴ばかりだし
173: うさちゃんねる@まとめ
>>168
>ポルノまがいなものばかりだろ
>キャプテン翼の後釜狙おうにも最近のスポーツアニメってキャラ性格悪い奴ばかりだし
あーまたそれやるか
185: うさちゃんねる@まとめ
>>168
個人なら誰でも作れるマンガ業界でしのぎを削って
日本人に選びぬかれた傑作が
アニメの原作に使われるヤバさがわかってないね
ハリウッドでは絶対に勝てない
201: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>168
>ポルノまがいなものばかりだろ
>キャプテン翼の後釜狙おうにも最近のスポーツアニメってキャラ性格悪い奴ばかりだし
お前がそんなアニメしか見てないだけだろ
202: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>201
アニメなんか見てないでしょああいうのって
205: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>202
ああツイフェミみたいなもんかとりあえずイチャモンつけるだけ付ける放火魔
206: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>205
いやー対立煽りとか世論工作やってんのって何もかもエアプでしょ
ゲハとかだとお馴染み
169: うさちゃんねる@まとめ
インボイス反対してる奴らはそんなに人に言えない金の流れがあるのか
177: うさちゃんねる@まとめ
>>169
実態がデータ化されると困る感じじゃないのかなぁ。
色乗っけてるだけでも給料キチンと払うべきだと思うが。
171: うさちゃんねる@まとめ
キャプテン翼は○アニメだから。
172: うさちゃんねる@まとめ
円盤最強はウマ二期でおk
176: うさちゃんねる@まとめ
>12/07/06(金)なぜ日本のアニメはポルノ産業に成り下がったのか
>12/07/06(金)日本アニメは児童ポルノ直ちに規制し制作者も視聴者も逮捕するべき
>12/07/12(木)ポルノ産業だわまるで…ゲームもアニメもカラフルな髪のド派手なキャラが○だの尻だの強調してばかり
>12/07/14(土)ポルノ産業だな・・・まるで最近のゲームやアニメはカラフルな髪のキャラが胸だの尻だのそんな物を強調するものばかり
>12/07/15(日)ポルノ産業だな・・・まるで最近のゲームやアニメはカラフルな色の髪の女キャラが尻だの○だのそんなものばかり・・・
>12/07/17(火)ポルノ産業だな…しかし今のゲームもアニメもカラフルな髪の女の子が尻だの胸だの強調するそんなものばかりばっかし
>12/07/18(水)ポルノ産業だな…まるでさアニメやゲームは子供に夢や希望を与えるモノこんなポルノ出は断じてない…
>12/07/26(木)ポルノ産業だよね
>12/07/27(金)日本のアニメ完全に越えてるよね
>12/07/28(土)大人が見ていいアニメ映画の線引きとは?
>12/07/28(土)アニメスレ本物志向のアニオタ集まれ
延々同じ事を繰り返していたスレ
179: うさちゃんねる@まとめ
文末2バイトってどういう意味?
180: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
最近のスポーツ漫画はリアリティを求めすぎなんだよ
184: うさちゃんねる@まとめ
>>180
俺はリアリティはともかくやっぱスポーツ漫画はキャラクターを動かせって思うね
アニメなんだし
181: うさちゃんねる@まとめ
大谷はリアリティーの破壊者。
182: うさちゃんねる@まとめ
文末2バイトってどういう意味なの?
183: うさちゃんねる@まとめ
インボイス反対運動は潰したほうが業界の為よ
使う側が対価を払えば良いだけ
189: うさちゃんねる@まとめ
>>183
>使う側が対価を払えば良いだけ
インボイス導入したからって業界が健全化するかどうかは関係ないしな
193: うさちゃんねる@まとめ
>>189
健全化というか、黒塗り部分が見られるようになるだけという。
でもそれがあると雇い止めが起きるんだと。
なんでかなぁ。
195: うさちゃんねる@まとめ
>>193
>でもそれがあると雇い止めが起きるんだと。
>なんでかなぁ。
だけじゃないでしょ
実質増税なんだから
196: うさちゃんねる@まとめ
>>195
>実質増税なんだから
なんで?
197: うさちゃんねる@まとめ
>>195
いや賃金交渉も出来ないバカが
脱税してまで自分を安売りしてただけだからな
存在そのものが癌でしかない
186: うさちゃんねる@まとめ
文末2バイトって何なの?
意味が分からんのだが
190: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>186
>意味が分からんのだが
句読点って言いたいんじゃないか
しらんけど
194: うさちゃんねる@まとめ
>>190
>しらんけど
そうなのかなあ?因みに一行目のレスもよく分からんよね
>いやレスに対しての反応しか要らないだろう。
>なんで文末2バイトで判断するのか知らないが。
188: うさちゃんねる@まとめ
検索してみても出てこないよ
文末2バイトって何だよ
191: うさちゃんねる@まとめ
>>188
>文末2バイトって何だよ
半年POMれって、言って欲しいの?
192: うさちゃんねる@まとめ
文末2バイト発狂しすぎて笑う
横から見てても意味わかるぞ 普通
198: うさちゃんねる@まとめ
レスに対しての反応しかいらないってどこに向けた文章なんだろう
何の判断なんだろう
そこから二行目の文末2バイトで判断云々に行くのもなんだかな
200: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
レスに対しての反応しかいらない
誰目線なんだろう
203: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
レスに対しての反応しかいらないって何の判断なんだろう
204: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
先程からレスが止まってるかな
文末2バイトについて質問した時も止まってて他の人が教えてくれた辺りから再開
レスに対しての反応しかいらないって部分に触れたらまた止まる
207: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
会話にならない奴同士で必○に会話しようとしてるの面白いな
動物園を見ている気分だ
208: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>207
>動物園を見ている気分だ
ただねえこれ一回二回じゃないんだ
壺でも政治方面のスレで度々見られるんだ
またそれか→ほら〇〇が△△って言われて怒った→何言ってんの?→これだから××は→いやホント何いってんの?
218: うさちゃんねる@まとめ
>>208
>壺でも政治方面のスレで度々見られるんだ
>またそれか→ほら〇〇が△△って言われて怒った→何言ってんの?→これだから××は→いやホント何いってんの?
壺に帰れば?
209: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
ツイフェミの話が出たからちょっと触れとくと
ゲハで任天堂ソニーの信者アンチ双方切り替えながら演じるように
男性オタク女性オタクそれぞれの叩き成りすましをやってるみたいなんで注意してくれよな
210: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
止まったな
他のスレに移動したのかな
211: うさちゃんねる@まとめ
「壺でも」って…
212: うさちゃんねる@まとめ
欧米にアニメは確実に浸透してきてるみたいだね
アニメを見て漫画を手に取る人が増えて売上が伸びてるらしい
213: うさちゃんねる@まとめ
外部の情報を遮断したいのかな
他所でこういう事があったって書かれるといつもそれだよな
214: うさちゃんねる@まとめ
チャイナマネーがでかいんかな
215: うさちゃんねる@まとめ
いまのおっさんや高齢層って子供の頃から漫画に親しんでる層だと思うが
223: うさちゃんねる@まとめ
>>215
俺の親父はCOMとガロの購読者だったな
216: うさちゃんねる@まとめ
句読点使う奴が変なんじゃない
句読点に反応する奴が変なんだよ
217: うさちゃんねる@まとめ
>>216
>句読点に反応する奴が変なんだよ
という事にしたい?
220: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
一旦止まってからこれか
どうしたんだ
221: うさちゃんねる@まとめ
他国なら映画やドラマに向かってるクリエイター人材が
日本では漫画やアニメに向かってるからな
そりゃ多様性がある創作になる
222: うさちゃんねる@まとめ
文章読めてないレスといえば…しかも2レスで立場変えてないか?
>235 名無しさん必○だな2018/09/11(火) 01:59:40.97ID:xzNxdwkq0
>いつもの作業なのかな
>LGBT
>水道民営化
>裁量労働制
>237 名無しさん必○だな2018/09/11(火) 02:01:15.85ID:6/D1hWQx0
>パヨク叩き持ち出して笑うわw
>レッテル張りしないと擁護も出来ないんですか?
>243 名無しさん必○だな2018/09/11(火) 02:09:12.86ID:6/D1hWQx0
>毎回思うけど、なんでゲハの「自称」任天堂信者の方々って
>政治板のネトウヨと言動被ってんだろ
224: うさちゃんねる@まとめ
ただ句読点が使ってあるってだけじゃないんだよな
225: うさちゃんねる@まとめ
文章が読めていなさそうなレスをよくやるが
しかし状況によってレスが止まったりするので全く読めていないわけではないのか
どういう事なんだろうな
226: うさちゃんねる@まとめ
未だに国民年金も払えないようなアニメーターが10.5%いるんだもんな
なんとかなってほしいわ
271: うさちゃんねる@まとめ
>>226
>なんとかなってほしいわ
こんかいのインボイス制度にまつわる騒ぎで、そこからしか声が
上がって無いのが怖いよな。
ある意味、日本のエンタメの最前線で買い叩き、もしくは中抜きが
公然と行われてる。
マスコミと同じ企業体がそれをやるという。
273: うさちゃんねる@まとめ
>>271
テレビ局と出版社は権利握って一銭もアニメ制作会社に金出さんからな
サンライズもガンダム以外は赤字続きでバンダイに会社売ったわけで
227: うさちゃんねる@まとめ
あの妙な句読点つかってるレス止まったな
228: うさちゃんねる@まとめ
まさか何か調整してるとか?
そんな訳ないか?
229: うさちゃんねる@まとめ
誰もレスをしないままでいると再び投稿し始めたりするんだよな
いなくなったわけじゃなくて様子を見ているのかも
230: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
漫画読まないなよく考えたら
全く読んでないわ
231: うさちゃんねる@まとめ
不徳のギルドは世界で放映するべき
232: うさちゃんねる@まとめ
クールジャパン戦略大成功
233: うさちゃんねる@まとめ
円の価値がどんどんさがって海外に出してた動画が国内にもどってきそうやね
よかったやん
仕事増えるぞい
236: うさちゃんねる@まとめ
今どきアニメもゲームもやらないって
60や70とかのガチ爺さんレベルの年配者ぐらいになりそう
て言うか最近だと普通に定年したじいさんばあさんでも暇つぶしにゲームやってるぐらいだし
272: うさちゃんねる@まとめ
>>236
>60や70とかのガチ爺さんレベルの年配者ぐらいになりそう
>て言うか最近だと普通に定年したじいさんばあさんでも暇つぶしにゲームやってるぐらいだし
逆じゃないかなぁ。
そこらはやってる層で、ガチ子どもに向けてはつくって無いアニメ、邦画が
変なことになってる。
237: うさちゃんねる@まとめ
組合等作って給与交渉し続けないと給与は上がらない
使用者側は絶対に上げようとはしない
そして給料が上がらない人たちにはそういったものに割く時間と労力が無い
その上そういった専門の人作ると変な思想持ちが入り込んでくる地獄
238: うさちゃんねる@まとめ
>>237
>その上そういった専門の人作ると変な思想持ちが入り込んでくる地獄
そもそもストは悪いこと組合は悪い物って政府やメディアの宣伝自体がおかしい思想じゃないか
239: うさちゃんねる@まとめ
転職すればいくらでも給料なんて上がっていくのにそれをしないで給料上がらないと文句だけ言う人ほんと増えたよね
240: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
不思議なんだが待遇酷いのにアニメーターになりたがるんか?
241: うさちゃんねる@まとめ
>>240
ヒで上手い絵を上げてチヤホヤされてるアニメーターを見て俺もああなりたい!って思う人は多そう
244: うさちゃんねる@まとめ
>>240
アニメが作りたいから
247: うさちゃんねる@まとめ
>>244
じゃあ自己責任ですよね
劣悪な労働環境はやりがいの対価だよ
242: うさちゃんねる@まとめ
なるほどそれは近隣諸国からしたらなんとしても潰しておきたい産業ですね…
243: うさちゃんねる@まとめ
>>242
作画を相当下請けしてるから失業者増えるようなことしないとおもうぞ
もう中国韓国なしにもう回らない産業になってるのにお花畑だな
251: うさちゃんねる@まとめ
>>243
>もう中国韓国なしにもう回らない産業になってるのにお花畑だな
どっちもそんなことより他国を潰す方優先しそうだけど…
245: うさちゃんねる@まとめ
やはり産業として伸ばすべきはゲーム
246: うさちゃんねる@まとめ
一人で伸ばしてそうだね
248: うさちゃんねる@まとめ
インボイス反対の時に出た貧困メーターの話が闇だった
反対は分かるけど賃上げしない業界構造も糞だなと
249: うさちゃんねる@まとめ

自演してそうだね
250: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
レスに対しての反応しかいらないってどういう意味なの?
252: うさちゃんねる@まとめ
こりゃあさんざんオタクを迫害してきた邦画関係者が黙っちゃいませんぜ
253: うさちゃんねる@まとめ
どっちも国民のことは考えないお国柄だからな
255: うさちゃんねる@まとめ
これだけ市場規模が拡大しているならみんなで渡れば怖くないと化している業界の偽装請負も止められますねー
256: うさちゃんねる@まとめ
レスに対しての反応しかいらないってどういう意味なの?
257: うさちゃんねる@まとめ
コロナもあるんだろうけど最近アニメの延期多くないか
260: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>257
ていうかコロナ直撃だし
どこもカツカツで一人減ったらもう無理みたいな現場相当あるだろうから
258: うさちゃんねる@まとめ
昨今のAIの著作権問題も海外だと権利を守るための運動が紛糾してるのに日本は認めないやつはお気持ち!で完封できるんだから凄いよ
日本人は絵描き嫌いなんじゃないかな
261: うさちゃんねる@まとめ
>>258
>日本人は絵描き嫌いなんじゃないかな
それ純粋なSNSの参加者なのかな?
259: うさちゃんねる@まとめ
配信で気軽に見れるし間口も広がったし
262: うさちゃんねる@まとめ
コロナよりも海外下請けに出してたのが円安で予算が足出る方がキツい
3割5割高く付くようになった
266: うさちゃんねる@まとめ
>>262
>3割5割高く付くようになった
そういう問題もあるわけか…
円戻ってきてよかったね
269: うさちゃんねる@まとめ
>>266
戻ってねえ
263: うさちゃんねる@まとめ
webmで見たい状況
265: うさちゃんねる@まとめ
安くないと量産できないし
267: うさちゃんねる@まとめ
下に還元されないやりがい搾取ってアニメーターにかぎらない日本の伝統文化すぎる
268: うさちゃんねる@まとめ
>>267
それ以前にアニメ業界は嫌なら上手くなれば?という世界なので
270: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>268
そうやって叩き上げられた天才じゃないと食えない世界が今のアニメを作ってるわけだし
技術職だけど誰にでもできる技術じゃないってことだよなあ
上達しないできない才能ないやつは辞めて机空けてくれって
それはそれで理にかなってる
288: うさちゃんねる@まとめ
>>270
>技術職だけど誰にでもできる技術じゃないってことだよなあ
>上達しないできない才能ないやつは辞めて机空けてくれって
>それはそれで理にかなってる
ろくに育てずに放り出し続けた結果若年アニメーターの年収が他業種の同世代の平均よりマイナス100万なんて世界になってるので
まともな雇用形態にするなりして業界を挙げてなんとかした方が良いと思いますね
297: うさちゃんねる@まとめ
>>288
育てるって何?
代アニに通っていっぱしのアニメーターが育つなら誰も苦労しないんだよ
一定の教育プログラムを課せば誰でもできる仕事ではない
アニメ業界に関わりたいだけの才能ゼロのオタクがいつまで経っても上達しないのを教育しないせいだとか言っても
そいつをアニメーターに仕上げる方法はこの世のどこにも存在しない
275: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターっていうと立派な技術を持ってるように思えるけど
実際問題食えないアニメーターってアニメーターと名乗るのもおこがましい程度のもんだぞ
なんならちょっと絵描いてるうさちゃんねるなら明日からでも同じことができるだろうよ
食えないけどな
278: うさちゃんねる@まとめ
>>275
>実際問題食えないアニメーターってアニメーターと名乗るのもおこがましい程度のもんだぞ
>なんならちょっと絵描いてるうさちゃんねるなら明日からでも同じことができるだろうよ
>食えないけどな
いやまともに賃金払おうよってだけの話だし。
それが上の目線なら、そりゃ下はインボイスやめてくれって手駒になるだろう。
中抜き上納用のお金で仕事回してもらえないってことだし。
280: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>278
絵も描けないのにまともに賃金もらってずっといられちゃ迷惑なんだわ
276: うさちゃんねる@まとめ
ヒの著名なアニメーターの愚痴聞くと下手くそが数だけこなして稼いでその皺寄せが来るのを嫌がってるんだが
そんなに下手くそばかりなのか
279: うさちゃんねる@まとめ
>>276
>そんなに下手くそばかりなのか
全リテイクのひどいやつが上がってきてももう時間がなくてどうしようもないから
作監が○ぬ気で手直しして直ってなくて作画崩壊
277: うさちゃんねる@まとめ
カプコンがガンダムのゲーム作る時にお禿が全然収入少ないのに驚いて演出名目でお金が行くようにしたんだっけ
281: うさちゃんねる@まとめ
食うに食えないギリギリ生きてる人を切り捨てようとか平然と言っちゃう人はどこの国の教えを信仰してるの
283: うさちゃんねる@まとめ
>>281
いや別の仕事すればいいでしょ
アニメーターで食えない人は才能ないんだからこれ以上続けても幸せになれないんだよ
漫画家やイラストレーターと同じである程度のところで自分に見切りをつけなきゃいけない仕事なんだ
285: うさちゃんねる@まとめ
>>283
>アニメーターで食えない人は才能ないんだからこれ以上続けても幸せになれないんだよ
>漫画家やイラストレーターと同じである程度のところで自分に見切りをつけなきゃいけない仕事なんだ
アニメーターしか出来ない人は知らねえって話しだよね?
290: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>285
就労支援使って…
291: うさちゃんねる@まとめ
>>285
そこらでバイトしたって月20万にはなるよ
まともに数こなせないアニメーターですらないアニメーターよりよっぽどいい
282: うさちゃんねる@まとめ
消費税施法直後くらいには、たしかに消費税分キックバックしろ
消費税分まけろ、消費税分返せとか、発注先や顧客から言われることがあったが
10%になるまで引きずってた業界ってアニメ業界以外でもあるんかな。
284: うさちゃんねる@まとめ
パヨは税金チューチューした上で、税金の補助を大衆からも引きはがして
カルトのように上納金納めるイメージ。
何もしないなら帰れ!
とか生ぽ取らせた若者に言ってたらしい。
286: うさちゃんねる@まとめ
生ぽ牧場だけじゃなく、アニメ制作牧場とかありそう。
287: うさちゃんねる@まとめ
中抜き中抜きと製作会社を叩いているけど
中抜きを少なくして制作会社に金を出したら
そこの社長が抜くだけだよ
324: うさちゃんねる@まとめ
>>287
>中抜きを少なくして制作会社に金を出したら
>そこの社長が抜くだけだよ
社長だけベンツに乗ってるって有名な話だよな
アニメは上の方だけ儲かるからすぐ独立して会社作る
289: うさちゃんねる@まとめ
肉屋を信奉するブタを実践して行くスタイルに、議員になった漫画家は
どう思うのか。
294: うさちゃんねる@まとめ
>>289
>どう思うのか。
投票ありがとう豚共!
292: うさちゃんねる@まとめ
業界の構造がおかしいのを都合良くインボイスに擦り付けてるだけだろ
293: うさちゃんねる@まとめ
食えるアニメーターにとって食えないアニメーターなんて自分の仕事の生産性を落とす存在でしかないんだろうな
295: うさちゃんねる@まとめ
買い叩きの話であって、仕事の総量が少ないから食っていけないって話じゃないんじゃないかなぁ。
インボイスどうのってそういうことだし。
お金の明細が見えては企業側が困る、仕事をこなす側も困るというのは
なぜかであって、仕事の出来不出来の話では無いんじゃないかと。
296: うさちゃんねる@まとめ
クズいアニメーターがずさんな仕事してて腹立たしいのは分かるけど
それはそういうアニメーターしか使えない自社のふがいなさを恨んでもらえますか
299: うさちゃんねる@まとめ
>>296
>それはそういうアニメーターしか使えない自社のふがいなさを恨んでもらえますか
たんにそういう体で買い叩きしてるだけだろう。
請け負う方は単価の分だけやるわけで。
それで出来が悪いなら他を雇えばいいわけだが。
アレか?
まだ韓国の下請け使わないと、買いあげないとかやってんの?
298: うさちゃんねる@まとめ
インボイス反対の流れは種苗法やら検察庁法改正やらと似たような臭いがくっせーんだよな
300: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
視聴者も作画崩壊を袋叩きにするし
将来作画監督になれるようなアニメーター
以外は求められていないんだろうな
303: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>300
>将来作画監督になれるようなアニメーター
>以外は求められていないんだろうな
体の等身を守れれば食っていけるらしいぞ
顔を直す人はいっぱいいるから
305: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>300
>将来作画監督になれるようなアニメーター
>以外は求められていないんだろうな
アイマスの人レベルでも袋叩きにされてやめるんだもんな…
301: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
そもそもアニメーター使う側がインボイス反対してるのが醜悪極まりないわ
買い叩いてる張本人がよく言えると思う
304: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>301
>買い叩いてる張本人がよく言えると思う
いやそりゃ反対しとかないと使う人材いなくなっちゃうじゃん
インボイスみたいな複雑な手続き出来ない人大量にいると思うぜ
302: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
半島が大きくなったり、日の丸にバッテンつけるくらいは余裕あるのに
作画崩壊は手抜きじゃないかなぁ。
306: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
帳簿は付けてると思うぞ。
裏帳簿を上げられないだけだし。
307: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
作画のレベルはどんどんあがってるな
三文字作画とかほぼ見なくなった
313: うさちゃんねる@まとめ
>>307
>三文字作画とかほぼ見なくなった
背景とかは三文字多いよ
325: うさちゃんねる@まとめ
>>307
>三文字作画とかほぼ見なくなった
叩かれやすいから単に英語名にしてるだけだぞ
308: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
個人事業主で手続き面倒でとか抜かすのがそも終わってるわ
怠惰な主張だらけで世間様説得出来る訳ないだろ
309: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
絵ヘタなのにアニメーターなんかしなきゃいいじゃん
制作進行とかいつでも誰でもウェルカムなんだからそっちやれ
316: うさちゃんねる@まとめ
>>309
>制作進行とかいつでも誰でもウェルカムなんだからそっちやれ
制作進行まで偽装請負でこき使っていたA1の元社長が
アニメ業界は薄給で働いている皆さんが支えているんですと言ってインボイスに反対していたよ
310: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
手続きが面倒とか年末調整どうやってんだよ
312: うさちゃんねる@まとめ
クールジャパンとか言っても末端にゃ何の恩恵もなく途中の中抜きだけが潤ったんだよな
314: うさちゃんねる@まとめ
どこの業界もワーカーの教育制度なんてのは頑張って考えてるんだよ
できません払えませんで通る訳ないじゃん
319: うさちゃんねる@まとめ
>>314
>できません払えませんで通る訳ないじゃん
ならお前は教えてさえもらえばアニメーターになる自信あるの?
月15カットは描けるようになる自信が?
321: うさちゃんねる@まとめ
>>319
教える制度作ればって話も理解できないのか
機能性文盲じゃないか?
330: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
>>321
いやだから何も教えてないわけないじゃん
教えたって才能ないやつは無理なんだよ
315: うさちゃんねる@まとめ
クールジャパン事業は大赤字だよ
317: うさちゃんねる@まとめ
アニメ業界がそもそも政治にコミットしようとしないからな
自分で動かなきゃアニメ用に金用意されても他所に取られるのは当たり前だぞ
318: うさちゃんねる@まとめ
アニメーター演出協会って何やってるの?
320: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
アニメーターはストライキしたらいいのに
322: うさちゃんねる@まとめ
>>320
争う経済的大量すらない
329: うさちゃんねる@まとめ
>>320
ストした結果
クビになったのはかつての東映か
それで首謀者のパヤオらが追い出された
323: うさちゃんねる@まとめ

アニメーター「年収200万にも満たいなのでインボイス制度反対」
328: うさちゃんねる@まとめ
>>323
業界が悪いのでは
338: うさちゃんねる@まとめ
>>328
派遣パソナ竹中よりもあくどい偽装請負とかの雇用じゃなくて個人事業主主体になってるのがまずありえん
しかもそれを異常と感じずアニメ製作会社もアニメーターも特殊なんだから仕方ないって擁護するからな
326: うさちゃんねる@まとめ
今時ベンツに乗ってるから金持ってるんだーとか頭の中が昭和だな
もう令和だよおじいさん
331: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターの境遇って話を聞く度にインボイス以前の問題でしょとしか思わないんだよな
332: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターは別に無理やり集められて安い給料で働かされてるわけではなく
ちゃんと賃金の契約を制作会社として働いているわけで納得できないなら断れるんだよ?
335: うさちゃんねる@まとめ
>>332
ちゃんと契約書結んでるアニメーターってどれほど居るんだろう
拘束にはあるんだよね?
339: うさちゃんねる@まとめ
>>335
>拘束にはあるんだよね?
ちゃんとした契約書を書いて働いてるってアニメーターはほとんどいないよ
ほとんどが口約束で今月は○○万円でよろみたいな感じって調査結果出てるはず
333: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ市場規模だけ言われてもどれぐらいなのか分からないや何か別のジャンルと比較して欲しい
334: うさちゃんねる@まとめ
まともな仕事として考えるからダメなんじゃないの
渋の絵描きやユーチューバーと同じでさ
収益化できるには一定以上の水準が必要ダメなら諦めてって
最初からそういう仕組みで作り直せばみんな納得ずくでやるでしょ
336: うさちゃんねる@まとめ
>>334
>収益化できるには一定以上の水準が必要ダメなら諦めてって
>最初からそういう仕組みで作り直せばみんな納得ずくでやるでしょ
その代わり私はここをやりましたってネットで言いふらす権利とかあればいいな
343: うさちゃんねる@まとめ
>>334
ハリウッド映画みたいに国の産業化までできてるならそれは可能だけど
漫画に関しては本人の才能に依存したものだから
いくら高等な教育施したところで
上手い絵は描けるようになってもおもしろ漫画が作れるかはまた別かもね
337: うさちゃんねる@まとめ
>>336
その私が直しましたって言われそう
340: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/09 22:46:55.00 ID:90PLGs4W0
,でも日本は四季があるから
341: うさちゃんねる@まとめ
まあ世の中には絵空事よりも自分含めた家族の人生や
現実問題にしか興味ない大人も少なくないと思うよ
漫画アニメ映画に興味ない人はたいていそんな感じ
342: うさちゃんねる@まとめ
アニメーターは全部AIに変えれば解決さ
AI大好きなんでしょうさちゃんねる達は
344: うさちゃんねる@まとめ
ほぼアニメじゃん
アニメ以外の額全部足しても全然届かない
345: うさちゃんねる@まとめ
現場のアニメーターにはほとんど還元されてこない謎の職業
上の方が食いつぶすには都合がいいのだろうか
コメント一覧