

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
ポケモンの世界にはトラックがあったはずなのに…おかしい….
1: うさちゃんねる@まとめ
初代からある
3: うさちゃんねる@まとめ
トラックで走れる道じゃない
4: うさちゃんねる@まとめ
今のもあるよ
オリーブのとこ
5: うさちゃんねる@まとめ
今考えるとなんでトラックの荷台なんかに乗ってたんだ
83: うさちゃんねる@まとめ
>>5
ワクワクするだろうが
6: うさちゃんねる@まとめ
普通にポケモン使役して荷役に使ったほうが効率良さそうではある
8: うさちゃんねる@まとめ
>>6
むしろそんな感じの世界観にしてほしかったのはある
21: うさちゃんねる@まとめ
>>8
ゴーリキーが車運転してなかったか?
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
>>6
いやスレ画がそうしてるやん
12: うさちゃんねる@まとめ
>>10
エメラルドでヤルキモノになってた思い出
7: うさちゃんねる@まとめ
初代でも港の謎のトラックとかあったな
11: うさちゃんねる@まとめ
正確な理由は不明だけど毎作必ずトラックが出てる謎の拘り
サントアンヌ奥にあるトラックはリメイク版にもちゃんとあるんだっけか
48: うさちゃんねる@まとめ
>>11
知らなかったそんなの…
63: うさちゃんねる@まとめ
>>11
>サントアンヌ奥にあるトラックはリメイク版にもちゃんとあるんだっけか
噂だと増田がトラック好きだから
サントアンヌのトラックは普通にプレイしてたら気づかんよなー
13: うさちゃんねる@まとめ
パッと観た時これがトラックだなんて分からなかった
14: うさちゃんねる@まとめ
初代の時点でワンリキーに地ならしさせてたからな
15: うさちゃんねる@まとめ
ポケモン世界にも警察はあるし肉や魚は食う
17: うさちゃんねる@まとめ
ジョウトからの引っ越しならアサギシティからカイナシティまで船乗って
そこからトラックでミシロタウンまで陸路で移動と思うが
ホウエンにトラックが通れそうな道がほぼない気がする
18: うさちゃんねる@まとめ
イワヤマトンネル(洞窟)
19: うさちゃんねる@まとめ
オメガルビーアルファサファイアの演出好き
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0

やっぱりゴーリキー引越社だな!
22: うさちゃんねる@まとめ
>>20
なんでカイリキーにしないのか
23: うさちゃんねる@まとめ
>>22
細かい作業をすると手が絡まるみたいな説明あったし効率悪くなるのかもしれない
24: うさちゃんねる@まとめ
どこの地方にも言えるけど車が走れそうな道路がないよね
25: うさちゃんねる@まとめ
>>24
地下を走ってるのかもしれん
27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
イッシュ地方を忘れたのか!?
26: うさちゃんねる@まとめ
ゴーリキーにはおちんぎんの代わりに何をあげてるんだろう
29: うさちゃんねる@まとめ
>>26
プロテインとか?
28: うさちゃんねる@まとめ
荷物置くときは慎重なゴーリキー想像すると笑える
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
SVにもトラックあるぞ
31: うさちゃんねる@まとめ
運送会社のゴーリキーってトレーナー社員の持ちポケモンとかじゃ?
32: うさちゃんねる@まとめ
アニメだと結構出てくるイメージが
33: うさちゃんねる@まとめ
真面目に考えるとトラック使うより飛行タイプの方が便利だろうし
ゴーリキーの筋力で運ぶよりエスパータイプの念力の方が良くない?
34: うさちゃんねる@まとめ
>>33
荷物の中身はプライバシーだし
中まで透視されそうなエスパータイプには預けたくないな
36: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>中まで透視されそうなエスパータイプには預けたくないな
スリーパー引越センター…
女児がいる家庭のみを引き受ける謎の引越会社
35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
>ゴーリキーの筋力で運ぶよりエスパータイプの念力の方が良くない?
真面目に考えたら引っ越し業でそんな不安定な事させられんわ
37: うさちゃんねる@まとめ
飛行タイプって何トンもあるもの持って飛べるようなポケモンいるか?
39: うさちゃんねる@まとめ
現実で馬車と車どっち使う?って話なら普通に車使うだろう
馬車が車より数倍のマンパワーあったとしても
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
BWだとフウロが飛行機で運送してなかったっけ
やっぱりイッシュはアメリカモデルだけあって進んでるな
41: うさちゃんねる@まとめ
今ならロトムで環境にも優しいだろうな
42: うさちゃんねる@まとめ
アジア村とは何だったのか
43: うさちゃんねる@まとめ
ガラルとかパルデアが交通手段が発達してないんじゃね?
44: うさちゃんねる@まとめ

オフィスで働くポケモンだっている
46: うさちゃんねる@まとめ
>>44
いたずらごころもちにやらせたくない過ぎる……
82: うさちゃんねる@まとめ
>>46
配る作業はサポート技判定で先行発動できるのかも…
45: うさちゃんねる@まとめ
そういや映画でカイリューが郵便屋さんしてるシーンがあったな
可愛かった
47: うさちゃんねる@まとめ

ピカチュウを自家発電に
フシギソウを森林開発に
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
>>47
>フシギソウを森林開発に
ボングリとかヒスイとか見てるとここら辺信じていいのかもうわかんないんだよ
54: うさちゃんねる@まとめ
>>50
ヒスイの連中は貧弱だからな
49: うさちゃんねる@まとめ
FRLGだとトラックの前に通常じゃ見つけられない隠しアイテムが配置されてて
公式も色々と狙ってるフシがある
51: うさちゃんねる@まとめ
トラック・鉄道・大型船・飛行機は輸送用として需要あるけど普通車はあんまり人気無い感じよね
ライドポケモンで大体事足りるしタクシーは空飛んでるのが主流だとそりゃそうなるだろうけど
53: うさちゃんねる@まとめ
>>51
>ライドポケモンで大体事足りるしタクシーは空飛んでるのが主流だとそりゃそうなるだろうけど
野良ポケが危ない過ぎる
73: うさちゃんねる@まとめ
>>53
野良の轢き逃げ事件など日常茶飯事過ぎて事故にもならないとSVやってて理解したわ
52: うさちゃんねる@まとめ
金銀にはリニアモーターカーがあるし
ルビーサファイアには潜水艦やロープウェーもあるし
55: うさちゃんねる@まとめ
昔から労働にポケモンが活躍してるなら現実世界にあるモノも向こうの世界ではモノなんか作らずともポケモンにやってもらえばいいじゃんって理由で発明されずに別形態の社会が作られてるのかもしれないと思うと妄想が捗る
56: うさちゃんねる@まとめ
何なら普通のインド象もいるしね…
57: うさちゃんねる@まとめ
>>56
何回か○ぬ
58: うさちゃんねる@まとめ
でも俺はポケモンに乗るより自転車の方が好きかな…
あくまでゲームの中での話だが
59: うさちゃんねる@まとめ
マテヨ
通常の動物、猛獣ってなんだよ・・・
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0

>>59
普通の犬とかいるしな
64: うさちゃんねる@まとめ
>>60
もういないよ
そしていたこともなかったことになったよ
人々の記憶からも
67: うさちゃんねる@まとめ
>>64
>そしていたこともなかったことになったよ
>人々の記憶からも
インドゾウ「でも図鑑にきっちり残ってるんですけどね」
69: うさちゃんねる@まとめ
>>67
オーキド曰く記録に残ってるけど何故か記憶にない
でもアニメの初期設定とは言えほぼ○に設定だし
メタ的にも皆の記憶から消えてんな
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
>>67
ダイオウドウ「お前はもう消した」
61: うさちゃんねる@まとめ
「ゴーリキー引越社」CM
https://www.youtube.com/watch?v=j1qu50-xnuc [link]
62: うさちゃんねる@まとめ
映画だとトラックどころか変なスーパーマシンや空中要塞までよく出て来るイメージ
ポケモン働かせてる所って実は機械買うお金無いだけなんじゃ…
65: うさちゃんねる@まとめ
初代って暴走族がバイク乗ってたよな
66: うさちゃんねる@まとめ
なんか鉱山周りにやたら車おいてあるよねパルデア
68: うさちゃんねる@まとめ
今思うとスレ画のトラックどういうルートでミシロまで来たんだ
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 18:23:39.00 ID:90PLGs4W0
記憶から消えるのは映画の脚本段階でのボツ設定だから
71: うさちゃんねる@まとめ
荷物くらいパソコン通信で送れよ
72: うさちゃんねる@まとめ
実在動物が少しずつポケモンに置き換わって元の動物の存在は跡形もなく消えるっていうヤバい謎設定は却下して正解だわな
その設定で強行してたらそこでポケモンは終わっていただろう
78: うさちゃんねる@まとめ
>>72
あれはあくまでアニメだけの没設定でゲームとは関係ないし
74: うさちゃんねる@まとめ
スーパーの肉や魚もポケモンとか中々ヘビーな設定
75: うさちゃんねる@まとめ
分類の言葉としていまだに残ってるんだよな
パフュートンとかそのままぶたポケモンだったよ
76: うさちゃんねる@まとめ
>>75
ぶたざるポケモンだのつちへびポケモンだの
77: うさちゃんねる@まとめ
マメバッタとかカプサイジとかは主人公以外は確実に踏み潰してるだろうな
79: うさちゃんねる@まとめ
ヤドンのしっぽは普通に美味しいらしいしな
81: うさちゃんねる@まとめ
進化したらどうするんだろう
84: うさちゃんねる@まとめ
ゴーリキーもコガネで働いてたし
85: うさちゃんねる@まとめ
荷物をボールに入れられたらトラックとかいらなくね?
89: うさちゃんねる@まとめ
>>85
ボールに入れられるのはポケモンの縮小能力依存だからそれ以外の生物や物質は無理
86: うさちゃんねる@まとめ
ブロロロームみたいなのもいるしそのうちトラックもポケモンで出てくるよ
87: うさちゃんねる@まとめ
いつかこうなる気はしていた…なぜこうなるのかは、分からんけども…
88: うさちゃんねる@まとめ
ベーコンはまだヤドンのしっぽかもしれんが
ソーセージは解体されてますよね
コメント一覧