

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
ガンダムF91
作品でも機体でも
個人的に一番美しいガンダム
2: うさちゃんねる@まとめ
>>0
いやこのスレ画でそれを言われても…
1: うさちゃんねる@まとめ
こいつは強力すぎる…
3: うさちゃんねる@まとめ
F91は確かに美しいがエボスペは○ねよ!って出来だろ!?
4: うさちゃんねる@まとめ

こっちで言ってくれれば説得力が生まれたのに
8: うさちゃんねる@まとめ
>>4
今見ても傑作過ぎる…
29: うさちゃんねる@まとめ
>>4
旧の方は当時のロボ魂の中では最高傑作と言ってもいい出来だと思う
35: うさちゃんねる@まとめ
>>29
頭部と股関節がアップデートされたスカルハートハリソンの仕様でアニメ版が出て欲しかったな
33: うさちゃんねる@まとめ
>>4
カッコいいんだけど顔がイケメン過ぎるというかシュッと
し過ぎというか違うガンダムみたいなのよな
31: うさちゃんねる@まとめ
>>29
旧はデナンと対決できるからね
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>4
良い
5: うさちゃんねる@まとめ
エボスペは顔と肩フィンの長さと向きだけは褒められるんだよな…
特に肩フィンは何故かガンプラの方は絶対にこの設定どおりの向きにしない法則があるから
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0

>>5
>特に肩フィンは何故かガンプラの方は絶対にこの設定どおりの向きにしない法則があるから
なんでプラモは毎回ハの字に広がっちゃうんだろ
14: うさちゃんねる@まとめ
>>10
それは10年前のキットそのままだからなぁ
2.0はそんな事ないんじゃない?
6: うさちゃんねる@まとめ
スレ画は試作見本が本当に良くてな
みんな騙された
7: うさちゃんねる@まとめ

もしスレ画がセールス的に成功してたら
こいつのリメイクもあったのかなぁ
スレ画ロボ魂デナンと全然サイズ合わなくて
本当に辛い
13: うさちゃんねる@まとめ
>>7
>こいつのリメイクもあったのかなぁ
MGF91の2.0の成功があってもREで出もしなかった時点で
9: うさちゃんねる@まとめ
スレ画はヴェスバーの大きさが本体に比べてデカ過ぎて
構えると凄い変なのが一番のマイナスポイントだと思う
11: うさちゃんねる@まとめ
流石に発売してから2年経つから店頭じゃ見なくなったな
去年辺りはまだ転がってたけど
12: うさちゃんねる@まとめ
クロボンの方はあんなに出来いいのに
F91の悪評の影響受けて投げられちゃってたの
凄い可哀想だと思った
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>12
>F91の悪評の影響受けて投げられちゃってたの
>凄い可哀想だと思った
もともと商品出し過ぎなんだよあれは
15: うさちゃんねる@まとめ
なんでスレ画は昆虫っぽいアレンジされてるんだ…
17: うさちゃんねる@まとめ

>>15
パース感の再現だぞ
28: うさちゃんねる@まとめ
>>17
旧1/100のブラッシュアップで良かったのだよ素直に
なんかカッコよくしたる!的な欲目でめっちゃ寄り道したけど
16: うさちゃんねる@まとめ

2.0はそれでもいいキットだったぞ
ってこれも5年前になるのか
そろそろ新作をですね…
18: うさちゃんねる@まとめ
>>16
30周年の去年が絶好の機会だった気がする
リデコ品で誤魔化されてしまったけど
19: うさちゃんねる@まとめ
HGUCも何やかんや建前作ってリメイクして欲しい
22: うさちゃんねる@まとめ
スレ画発表当初は今どき定価5000円ですげぇって思ったんだけどな
その時点で警戒しなくちゃ駄目だったんだな
23: うさちゃんねる@まとめ
ガンプラの展開なんでしないんだろうな
今ならそれなりに売れるだろ
24: うさちゃんねる@まとめ
旧キットを越える立体が中々出ない
26: うさちゃんねる@まとめ
>>24
かと言って今旧キット欲しくなるか?
25: うさちゃんねる@まとめ
ロボット魂は評判悪いな
27: うさちゃんねる@まとめ
MG2.0は強いて言うなら普通に平手欲しかった
32: うさちゃんねる@まとめ

旧MGのなんとも言えないアレンジ
66: うさちゃんねる@まとめ
>>32
一時期のMGはガンダムタイプの顔がどれも眠たそうな顔に
なってるのが困り物だった
34: うさちゃんねる@まとめ
プライズの可動フィギュアでフェイスオープン出来るのもあった
36: うさちゃんねる@まとめ
とんでもなく珍妙で珍化したアレンジで
当時好きだった人にはどれだけボロクソに言われてもおかしくないのになぜか絶賛ばかりのメタルビルド…
37: うさちゃんねる@まとめ
>>36
それに関してはメタルビルドは元々アレンジ前提のシリーズだからじゃないか?
ver1で原作寄りの造形をお出ししてきたROBOT魂や
ある程度最大公約数を求められるプラモデルとはまた事情が違う気がする
仮面ライダーで言えばSICのアレンジにめくじら立てる人が少ないのと同じ
38: うさちゃんねる@まとめ
きついアレンジものがいい人って結局元々の機体のことはそれほど好きじゃなさそう
41: うさちゃんねる@まとめ
>>38
それ言ったら旧キットの素組みで満足してた奴らとか
全員たいして好きじゃないって事になるな…
42: うさちゃんねる@まとめ

>>38
このアレンジ好きだよ
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>42
どれも顔が微妙にこれじゃない感
だからといってどういうのが正解かと聞かれると非常に答えにくいのがF91
39: うさちゃんねる@まとめ
正直どの立体もストフリ並みにアレンジ入ってると思う
旧キットが一番忠実だと思うけどその路線全然やらないし
43: うさちゃんねる@まとめ
肩フィン凄い綺麗だよねMB
44: うさちゃんねる@まとめ
メタルビルドはそもそもアレンジが売りの商品なんだからそこに文句言うのはただのバカだろ
ROBOT魂とかであのアレンジだったらクソ叩かれるだろうけどさ
45: うさちゃんねる@まとめ
メタルビルドは単純にクソカッコいいから好き
46: うさちゃんねる@まとめ
顔が斜めに向けないと残念な気持ちになる
47: うさちゃんねる@まとめ
メタルビルドは価格やレア度の関係でデザインを気に入った人しか手を出さないような品だからってのもあるんじゃないかな
48: うさちゃんねる@まとめ
収納時にハミ毛してるフィンってどうよ
49: うさちゃんねる@まとめ
二次元のものを三次元に直すんだから多少はどうしても違ってくるのにF91だけわりとそこら辺の評価は厳しい感じがする
51: うさちゃんねる@まとめ
>>49
設定画の要素をどこまで拾うか?の取捨選択
これがF91は難しいんやろな
まんま作ると股間は広すぎだしモモは短いしドタ靴だし
52: うさちゃんねる@まとめ
シドじいに髭お願いしに行ったときに今まで存在したガンダム全部持ってきてって言われてお出ししたら
ゼロカスとF91が特にいいねと言ったという
53: うさちゃんねる@まとめ
基本はアニメ準拠の物が欲しいけどMBのアレンジはめっちゃ好き
F91のコンセプトを限界まで突き詰めたような感じでよくここまでのモノに出来たなって思う
54: うさちゃんねる@まとめ
今はフォーミュラカーの流線型的な要素は流行らない
57: うさちゃんねる@まとめ
>>54
やっぱカクカクな方が流行るのかな?
55: うさちゃんねる@まとめ

J( 'ー`)し としちゃんF91が好きって言ってたかっらプラモデル買ってきてあげたわよ
56: うさちゃんねる@まとめ
>J( 'ー`)し としちゃんF91が好きって言ってたかっらプラモデル買ってきてあげたわよ
むしろよくやった
58: うさちゃんねる@まとめ
エアリアルはどうだったかな
流線形って言えば流線形ってデザインにも見えるけど
59: うさちゃんねる@まとめ
MBはガワラのコンセプト画稿あるし叩きにくいんじゃない?
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
フェラチオしてほしい
62: うさちゃんねる@まとめ
>>60
フェイスオープンで!?
61: うさちゃんねる@まとめ

こいつガンダムじゃないんだよな…
63: うさちゃんねる@まとめ
>>61
当時のファンには当たり前の設定なのに
今のファンがこれ聞いた時に反発凄かったからな
64: うさちゃんねる@まとめ
旧ロボ魂はかっこいいと思うけどF91の再現からはかけ離れているので
そういう意味では原作寄りでありながらかっこよさを再現したスレ画は名キット?だと思うがな
67: うさちゃんねる@まとめ
>>64
これなんだよな
実は設定画と比べると旧MGやHGUCに負けないくらいコレジャナイ
のはずなのになぜか全体の印象としてはF91のイメージ通りっていう不思議な造型
旧キットもそうなんだよな…
65: うさちゃんねる@まとめ
フォーミュラ戦記だとガンダムなんですけどね…
68: うさちゃんねる@まとめ
設定画を信じすぎるなってことだな
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>68
あんまりその設定画通りにしちゃうと絵の嘘に負けて
MG2.0みたいに腹長になっちゃうからね…
69: うさちゃんねる@まとめ
設定画も映画も作画がふにゃふにゃなのが悪い
71: うさちゃんねる@まとめ
2.0は腕回りもなんか怪しい造形
73: うさちゃんねる@まとめ
>>71
あの左腕だけがやたら太いのっていつからなんだろ?
スレ画もそうだった
81: うさちゃんねる@まとめ
>>73
>スレ画もそうだった
ビームシールド基部の分だけ厚くなるのは仕方ないとは思う
72: うさちゃんねる@まとめ
難しいんだよな
劇中の作画も微妙で正解のF91が全然ないっていう
74: うさちゃんねる@まとめ
なんか不思議とバッタみたいなんだよなスレ画
仮面ライダーと並べるといいのかも
76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
>仮面ライダーと並べるといいのかも
コンパチで散々やったでしょ
75: うさちゃんねる@まとめ

予備のビームシールドが劇中で使われたのか覚えてない…
77: うさちゃんねる@まとめ
>>75
投げつけたような
79: うさちゃんねる@まとめ
>>75
腰から取り出して投げつけてるシーンがあったはず
78: うさちゃんねる@まとめ
F91とジョベリンってどっちが強いんだっけ
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
奇跡の一枚みたいな機体
角度詐欺か
82: うさちゃんねる@まとめ

なんでロリコン専用機なんか発売されたのか
しかもHGとMG両方
84: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>しかもHGとMG両方
クロボンと並べるからじゃね
85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>しかもHGとMG両方
色変えだけで出せるバリエ機だからね
実際には胸にV字あったり各部に黄色ラインあるから塗り分け増えてたりの差異はあるんだが
86: うさちゃんねる@まとめ
>>82
>しかもHGとMG両方
いつ見ても米海軍のアクロバットチームみたいな配色
101: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>82
ハリソンカラーのがかっこいい
これはダサいな
83: うさちゃんねる@まとめ
肩フィンの収納再現はプラモじゃ無理なんだから諦めりゃいいのに
とMG2.0でも思った
87: うさちゃんねる@まとめ
顔の出来だけ言えばスレ画のエヴォスペックがかなり好き
顔以外の出来が酷すぎるけど
88: うさちゃんねる@まとめ
>>87
>顔以外の出来が酷すぎるけど
これで騙された奴かなりいるよな…
89: うさちゃんねる@まとめ
今日2500円で旧ロボ魂版とエボスペ版それぞれ売ってて旧版の方買っちゃった
91: うさちゃんねる@まとめ
>>89
いい選択です
92: うさちゃんねる@まとめ

>>89
エボスペは最安値考えると
その価格でも高い
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
背中がかっこいいようなクドイような
93: うさちゃんねる@まとめ
フィンの長さはロボット魂位ほしい
94: うさちゃんねる@まとめ
>>93
MGは収納再現しなきゃならないからなかなか難しいんだろうな
95: うさちゃんねる@まとめ
どのへんがエヴォリューションなんだ・・・
96: うさちゃんねる@まとめ
クロボンに謝らないといけないよね
クロボンのエボスペは普通に出来いいのに
98: うさちゃんねる@まとめ
>>96
>クロボンのエボスペは普通に出来いいのに
不満はABCマントくらいしかないしね
97: うさちゃんねる@まとめ
フィンは見栄え的には差し替えしかないだろうね
99: うさちゃんねる@まとめ
そもそも15メートルクラスのモビルスーツのプロポーションがそれまでのと変わらないのが個人的に気になる
もう少しSPTに近い頭身バランスでも良かったんじゃないかと
100: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0

エボスペはコレを見た時に買う気を無くした
いくら初代と並べる事なんてないとは言え
やっぱ微妙な気持ちになるよ…
102: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
初代のがでかいんでは?
104: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>102
ノンスケールだからその辺はなぁ
合わせたらVガンの頃に出たマイクロガンダムくらいになっちゃう
103: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
RG出ないのかな
105: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
HGUCも実のところかなりでかくてあれを1/144とうたうのは無理がある
106: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0

>HGUCも実のところかなりでかくてあれを1/144とうたうのは無理がある
軽くサイズ感バグるよね…
107: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>106
これだとザクとほぼ同じくらいだよな
108: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
>>106
HGUC手にとってこの時代の機体を完全再現は無理だと悟ったわ
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/12/05 17:55:04.00 ID:90PLGs4W0
HGUCはVもデカいよなあ
旧キットと並べられるサイズにしてと思ったわ
コメント一覧