

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
FF7ばっかりやり込んでたでしょ?
ゴールドソーサーで
6: うさちゃんねる@まとめ

>>0
>ゴールドソーサーで
同じスクウェアだが…
俺はこれや!
106: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>0
CD-ROMのくせして読み込み待ちを感じさせない技術と演出に驚かされた記憶がある
107: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>106
ムービー中にキャラを動かせた衝撃波忘れられない
1: うさちゃんねる@まとめ

こっちや
2: うさちゃんねる@まとめ
初代リッジレーサーやりながら
演歌聴いてた
3: うさちゃんねる@まとめ
RPG苦手だったけどこれは発売に買ったねえ
苦手は克服できなかったけど
4: うさちゃんねる@まとめ

PSで一番長い時間プレイしたのは間違い無くコレ
5: うさちゃんねる@まとめ
FF7はねえマジでめちゃくちゃやり込んだからね
スノーボードとか変って出たもん
7: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>スノーボードとか変って出たもん
ラスダンのムーバーとか狩って全体化量産して売りまくって所持金MAX目指したら所持ギルの数値バグってたよ
11: うさちゃんねる@まとめ
>>5
神すら無理だったわ・・・
9: うさちゃんねる@まとめ
バイオ2のタイムアタックばっかりしてた
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

DQ7もやってたよ!
12: うさちゃんねる@まとめ

スクウェアに限定したとしてもこっち
14: うさちゃんねる@まとめ
ドラクエ7はPS2でやったな
15: うさちゃんねる@まとめ
時間かけたのはDQ7とサガフロ1
16: うさちゃんねる@まとめ

これかなあ
何周したかわからん
17: うさちゃんねる@まとめ
ワールドネバーランドでしょ?素人か?
19: うさちゃんねる@まとめ
他に時間忘れてやり込んだのないんだよなあ
FF7は別格だった99時間カンストしてたもんなあ
67: うさちゃんねる@まとめ
>>19
>FF7は別格だった99時間カンストしてたもんなあ
今のゲームってほんと時間食うようになったな
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

よく遊んだ
21: うさちゃんねる@まとめ
ff7はほんとボリュームが破格だからな…
22: うさちゃんねる@まとめ
何かのソフト(うろ覚え)についてたおまけの体験版で気に入って
本編まで買ったわ
流石に赤いやつ(ガンポッド取得時弾数最大になる機体)は自分では出せなかったけどな!
23: うさちゃんねる@まとめ
マテリアまで完璧目指すと更にドンって感じだったね
24: うさちゃんねる@まとめ
キングスフィールドをやりまくってた
25: うさちゃんねる@まとめ
単なる懐古主義だと思うけど
この時代のゲームからしか得られない栄養素があると思う
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>25
>この時代のゲームからしか得られない栄養素があると思う
俺は単なる懐古主義だとは思わんね
26: うさちゃんねる@まとめ

移植はよくないみたいだが楽しかった
27: うさちゃんねる@まとめ

時間泥棒なんですよ
28: うさちゃんねる@まとめ
一番やり込んだのはガンパレだな
29: うさちゃんねる@まとめ
ゴールドソーサーのジェットコースターみたいなので高得点とるの楽しかった
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
こう聞くとやっぱps1てすごいタイトル多いな
31: うさちゃんねる@まとめ

ロード時間に悩まされることも最近は減ってきたなあ
32: うさちゃんねる@まとめ
FF7をはじめスクウェア専用機になるかと思いきや結構色んなゲームやったな
メタルギアは衝撃的だった…
33: うさちゃんねる@まとめ
一時期Lの季節とかギャルゲーばっかりしてた
34: うさちゃんねる@まとめ
FF7一通り最強武器と最強技そろえてたら
ラスボス瞬○で次の形態マダ?ってなった…
35: うさちゃんねる@まとめ
俺の中ではスクウェアとカプコンの二強時代だった
36: うさちゃんねる@まとめ

これの続編やりたいムー
VR対応で作って欲しいムー
37: うさちゃんねる@まとめ

何回クリアしたか知れないよ
38: うさちゃんねる@まとめ
ときメモをやり込んだんだけど好きなのを隠さなきゃいけない風潮が凄かった
あの時代めっちゃ馬鹿にされるから
39: うさちゃんねる@まとめ
アストロノーカを狂ったようにやってたな
41: うさちゃんねる@まとめ
スペクトラルタワーとかやってたけどクリアはしてない
42: うさちゃんねる@まとめ
後何やり込んだかなあFF7並みのって本当になくて
43: うさちゃんねる@まとめ
モンスターファームとTSUTAYAの相性がヤバかったあの頃
44: うさちゃんねる@まとめ
挑戦的というかユニークな発想のゲーム多かったよね
せがれいじりとかどこでもいっしょとか
46: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>せがれいじりとかどこでもいっしょとか
塊魂とか好きよ
45: うさちゃんねる@まとめ
ヴァルキリープロファイルは猿のように遊んだけどハムスターには勝てなかったよ…
47: うさちゃんねる@まとめ

一番やったのはこれだったかもしれない
48: うさちゃんねる@まとめ
ポポロクロイス物語が大好きでな…モンスター図鑑完成させるために宝箱落とすまで戦ってたな
49: うさちゃんねる@まとめ
ポポロクロイスは雑魚を召喚するボスで大量虐○してたらいきなりゲームオーバーになって時間制限的なのあったんだ…ってなった
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

俺はこれ
51: うさちゃんねる@まとめ

玉石混交色んなゲームがあった時代
52: うさちゃんねる@まとめ

デカイタイトルになるとは当時思わなかった
53: うさちゃんねる@まとめ

これめっちゃ好きだった
54: うさちゃんねる@まとめ
Gジェネ
55: うさちゃんねる@まとめ
多数がスノボにハマる中俺は潜水艦が好きだった
56: うさちゃんねる@まとめ
一番はスターオーシャン2かな…
最後ディスクボロボロになったわ
57: うさちゃんねる@まとめ

一番やってたのはこれ
寺で地雷や癇癪玉投げて遊んでた
58: うさちゃんねる@まとめ
格ゲー好きな人は他にやり込んでるのあると思う
スト3とかRPGはFF7がダントツだろう
59: うさちゃんねる@まとめ

初メガテンがこれだった
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
キングスフィールドや初代ガンダムや鉄拳やってたよ
一番プレイしたのは異聞録ペルソナの合体事故狙いリセットだよ
61: うさちゃんねる@まとめ
バイオハザード2は狂ったようにやった
62: うさちゃんねる@まとめ

全員lv99でルシファー降魔までやった
63: うさちゃんねる@まとめ
これほんと苦痛だったわ
64: うさちゃんねる@まとめ

曲が好きだったが当時はサントラを買うと言う知恵が回らずゲームを起動しては聴いてた
65: うさちゃんねる@まとめ

ガンダムの殴り合いがこんな面白いとは
68: うさちゃんねる@まとめ
>>65
BGMがまた秀逸でな…
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>65
ブルーディスティニー面白かったけどあれサターンだっけ
72: うさちゃんねる@まとめ

>>70
これ?
73: うさちゃんねる@まとめ
>>72
それだ
66: うさちゃんねる@まとめ
これ音楽すらなくなかったか苦痛すぎたろ
69: うさちゃんねる@まとめ

これも全キャラED見るまで遊び倒した
71: うさちゃんねる@まとめ
FF7、FFT、サガフロが一年以内で出た記憶がある
74: うさちゃんねる@まとめ
現代のゲーム開発費を考えるとPSやDS初期の珍妙なゲームは出なくなるんだろうな…
と思っていたがインディーズ市場をSteamとSwitchが支えてくれてるおかげで5年前には思いもよらなかった環境になった
75: うさちゃんねる@まとめ

色々独特だった
76: うさちゃんねる@まとめ
GジェネFはステージでACEになった機体とその派生機のみで図鑑埋めるとかいう苦行もしてた
77: うさちゃんねる@まとめ

何周もした
78: うさちゃんねる@まとめ
一番遊んだのは雷電DXとレイストームだわ
何気にSTGも名作多い
79: うさちゃんねる@まとめ
GジェネじゃなくGセンチュリーやってた
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
バイオも1,2,3ガンサバとやったなぁ
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>80
ガンコンだとガンバレット?楽しかった
92: うさちゃんねる@まとめ

>>90
こっちも良い
81: うさちゃんねる@まとめ
ソウルシリーズも好きではあるんだがキングスシリーズの頃のフロムはやっぱ好きだわ
82: うさちゃんねる@まとめ
アインハンダーは試遊機で遊んで一目ぼれした
83: うさちゃんねる@まとめ

移植度はともかく追加要素が豪華
88: うさちゃんねる@まとめ
>>83
SS互換基板のゲームがPSに移植されるって珍しいな
213: うさちゃんねる@まとめ
>>88
紫炎龍もおまけ目当てで買ったな
84: うさちゃんねる@まとめ

俺って危ないやつだな…と思いつつ面白すぎて辞められなかった
95: うさちゃんねる@まとめ
>>84
侵入者始末するのが楽しくてなぁ
105: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>95
ヨカルが化けた少女を氷漬けにして矢を打ち込むのに暗い喜びを感じていた
102: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

>>84
こっちはあんまりだったのか
115: うさちゃんねる@まとめ
>>102
俺にはちょっと難しかったな
一応影牢以降は全部やってる
85: うさちゃんねる@まとめ

Steamも移植も無いのでいまだにやる
86: うさちゃんねる@まとめ
OSAKA!
87: うさちゃんねる@まとめ

サイレントヒル
89: うさちゃんねる@まとめ

スルメゲー
91: うさちゃんねる@まとめ
東鳩はプレステに移植されたの全キャラクリアしたね隠しキャラまで
嵌ったなあ
93: うさちゃんねる@まとめ

結構な時間遊んだけどパックマンカーは無理だった
99: うさちゃんねる@まとめ
>>93
音楽よかった
111: うさちゃんねる@まとめ
>>93
個人的なリッジ最高傑作
今でも
94: うさちゃんねる@まとめ
クラッシュバンディング1~3レーシングかデジモンワールドばっかりやってたな
96: うさちゃんねる@まとめ
この頃は何でもやり込んでたなぁ
97: うさちゃんねる@まとめ

めちゃくちゃ抜きまくった
98: うさちゃんねる@まとめ

ボードゲームだとこれが好きだった
100: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
時間は無駄にあったし一作のやり込み時間がちょうどよかった頃
101: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
爆走デコトラ伝説とかイロモノ的なのもやったが楽しかったな…
103: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

正直体験版ですら何回も遊んでた
113: うさちゃんねる@まとめ
>>103
体験版ディスクが目的で雑誌勝ってた
短いけど色んなゲームが遊べるのは大きい
122: うさちゃんねる@まとめ

>>113
>短いけど色んなゲームが遊べるのは大きい
そういや電撃PSの体験版で知ったのはこれだったか
ええ…猿のように遊び倒しましたよ本当です
104: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
ゲームばっかりの人生だからどのゲーム機にも思い入れがある
108: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
1986年生まれだけど
世間でポケモンが流行り始めた頃に全然ポケモンに興味が湧かなくて
FF7とか幻想水滸伝?やってた
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

歴代最高傑作
110: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

これでギャルゲにハマった人は多かろう
114: うさちゃんねる@まとめ
>>110
今だって保科智子よ
116: うさちゃんねる@まとめ

>>110
こっちかな…紐緒さんばっかり攻略してた
112: うさちゃんねる@まとめ
攻殻機動隊もあったよね
なんかの雑誌の付録の体験版で面白くて買った記憶があるぞ
117: うさちゃんねる@まとめ
>>112
BGMが豪華すぎる
サントラにプレミア付いてるし
124: うさちゃんねる@まとめ

>>112
>なんかの雑誌の付録の体験版で面白くて買った記憶があるぞ
これ?
123: うさちゃんねる@まとめ
>>117
プレミアといやlainとか言うゲームも半ば伝説になってるな
118: うさちゃんねる@まとめ

俺は間違い無くダビスタ99だわずっとこればっかやってた
119: うさちゃんねる@まとめ

プレイ時間だとこれかなあ
121: うさちゃんねる@まとめ
鉄拳3の完成度が高すぎてなぁ
ミニゲームも含めて
トバル2もだけど
125: うさちゃんねる@まとめ

SNKの移植物は微妙なのが多かったけどこれはわりと好きだった
コンパチだけどPSオリジナルキャラとかもいるし
129: うさちゃんねる@まとめ

>>125
これも完成度高かったな
斬九郎は酷すぎたけど
139: うさちゃんねる@まとめ
>>129
無印がもっさりでベスト版で高速化したのにPSoneBooks
版でまたもっさりに戻るとか何がしたかったのかと…
126: うさちゃんねる@まとめ
ギャルゲは東鳩以前も色々遊んだけどキャラと設定とストーリーの完成度の高さで感心したのはよく覚えてる
127: うさちゃんねる@まとめ
デュープリズムまた遊びたい
ローポリの極地
128: うさちゃんねる@まとめ

初バイオが2だったなあ
130: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
バイオ1は今までのゲーム人生で一番遊んでない
犬が飛び込んでくるところで怖くてやめたから
131: うさちゃんねる@まとめ

当時はリアルで凄いと思った
132: うさちゃんねる@まとめ
なんかあの頃無尽蔵に暇な時間があった気がしたな
未成年のあの頃
134: うさちゃんねる@まとめ
プレステだともうダビスタは廃れてたしなあ
レースゲームが全盛期だった
135: うさちゃんねる@まとめ
玉石金剛ではあったが本当にソフトいっぱいあったな
136: うさちゃんねる@まとめ

寝落ちした時間もカウントしたら1000時間超えてんじゃないかな
138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
設定考えるだけで時間費やして一向に完成しない兄のゲームを思い出した
最初の街すら出来ないのにノートにシコシコ設定書いてたなぁ
141: うさちゃんねる@まとめ
>>136
RPGツクールガチ勢は凄い時間使ってそうだな
137: うさちゃんねる@まとめ
いきなしビーム打たれて何このクソゲーって思ったわ
148: うさちゃんねる@まとめ
>>137
イロモノとして出てきたのに今や世界を代表する3D格ゲーに
140: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
RPGツクールかー
説明書めっちゃ厚い
ブロックめっちゃ使う
142: うさちゃんねる@まとめ
この辺りでやっとまともに色んなアーケードのゲームが遊べるようになったからほんと夢の機械だったよサターン含めた32ビット機時代は
143: うさちゃんねる@まとめ

コフュー…コフュー…
149: うさちゃんねる@まとめ
>>143
最後はひっくり返しても読み込まなくなったわ
結局PS2出るまでに3回買い替えた
144: うさちゃんねる@まとめ
キングスフィールド2は今も色あせない
145: うさちゃんねる@まとめ
俺じつはFF7遊んだことないんだ
146: うさちゃんねる@まとめ
RPGツクールはゲームの構想を練る楽しさとそれを形にすることの苦行を教えてくれた
147: うさちゃんねる@まとめ
縦プレステや逆さプレステやったな…
150: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>147
VPやってる時にそうしてて
脚引っ掛けちゃってね…
151: うさちゃんねる@まとめ
ベイグラントストーリーはいまだにやる
152: うさちゃんねる@まとめ
FF7で一番面白かったのはインターナショナルのディスク4だよね
153: うさちゃんねる@まとめ

初めて見た時「え?何この十字キー。これで操作できるの!?」ってなった記憶
154: うさちゃんねる@まとめ
>>153
個人的にデュアルショックよりこっちの形のが好きだな
183: うさちゃんねる@まとめ
>>153
パッと見十字キーが一個ずつ独立してるのかと思ったな
裏側で普通に一体成型で繋がってて安心した思い出
184: うさちゃんねる@まとめ
>>153
任天堂の特許だったかに触れるのを避けるためのキーだったんだっけ?
155: うさちゃんねる@まとめ
パッドは色々と衝撃が多かったな
振動やアナログも
157: うさちゃんねる@まとめ
デュアルショック対応版させただけでソフト一本出したりしてたなバイオ2とか
158: うさちゃんねる@まとめ
PS時代はTSUTAYAにいくと体験版ディスクが無料貸し出しやってて
曲やビデオよりもそっち目当てでTSUTAYA通ってたなあ
159: うさちゃんねる@まとめ
世代じゃないけどアーカイブでサガフロ2とエリーとガンパレはかなりハマったよ
160: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

パッド逆さにして遊んでたけど意外と遊び心地がよかったな
音ゲーで唯一ハマったゲームだわ
161: うさちゃんねる@まとめ

RPGする時はこれ
162: うさちゃんねる@まとめ

起動音が怖くて
これが終わる頃を見計らってテレビつけてた
165: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>これが終わる頃を見計らってテレビつけてた
大抵の人はバイオとワンセットで記憶してると思う
167: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>これが終わる頃を見計らってテレビつけてた
そんな怖いかな…なんかPS2の方が不気味な感じしたけどな
172: うさちゃんねる@まとめ
>>167
重厚すぎて怖かった
俺はむしろPS2はさらっとしてて好きだったな
同じ音を聞いてこんな感想が変わることあるんだな…
168: うさちゃんねる@まとめ
>>162
>これが終わる頃を見計らってテレビつけてた
めっちゃわかる・・・
169: うさちゃんねる@まとめ
>>162
超好きだった
174: うさちゃんねる@まとめ
>>169
それまでのゲーム機とはちがう重低音で高性能な感じはあると思う
163: うさちゃんねる@まとめ
音ゲーも盛んだったなぁ
コントローラーでやるDDR好きだった
164: うさちゃんねる@まとめ
パラッパとかXIとかI.Qとか今じゃやらんようなものも珍しくて魅力的だったし買って遊んでたな
とにかくどんどん新しいものが出てきて楽しすぎる時代だったわ
166: うさちゃんねる@まとめ
ガンパレがディスク1枚なのは今でも訳わかんねえよ
170: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

としは何貼ってた?
175: うさちゃんねる@まとめ
>>170
電撃買ってなかったから普通に格ゲー用とかかいてたよ
210: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>170
まだ結構な枚数が手元にあるわ
171: うさちゃんねる@まとめ
スーファミのあとだったからソフト自体がやたら安く感じたなぁ
しばらく値引きはなかったけどそれを含めても安かった
173: うさちゃんねる@まとめ
CDソフトが珍しくてよくディスク眺めてた
176: うさちゃんねる@まとめ

なんか知らんがずっと遊んでた
バイオ1と一緒に買ったんだったかなぁ
177: うさちゃんねる@まとめ
パネキットはこれ一生遊べるやんって思った
結局一生は遊ばなかったがPS2になって珍しい非対応ソフトだったのでPSOne買って遊んでPS3とPSPでもアーカイブで遊んでた
178: うさちゃんねる@まとめ

やり込んでたならこれかな
何度も何度もスルメゲーとして繰り返しやってた
FF7よりプレイしてた時間は長かったな
181: うさちゃんねる@まとめ
>>178
オハイオ級だかでミサイル打って終わり!な印象
186: うさちゃんねる@まとめ
>>181
問題は生産できるまで資金貯めて都市に近寄るまで持っていく緊張感
なぜか敵は察知して対潜ヘリ飛ばしてたり攻撃原潜展開してたり
179: うさちゃんねる@まとめ
コナミのロゴムービー好き
180: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

子供のときにやり尽くしたつもりだったけど十何年経ってからネットでマスクドサタンの存在知って再プレイした
182: うさちゃんねる@まとめ

当時はマジで実写化と思った
今見ても妙なリアリティは感じる
217: うさちゃんねる@まとめ
>>182
>今見ても妙なリアリティは感じる
車種の多さと車体の映り込みはPVで見て衝撃的だった
我慢できずにわんぱくこぞうで予約入れた
185: うさちゃんねる@まとめ

ラスボスの倒し方が分からなくて一度諦めてから半年くらい経って友達から教えてもらった
187: うさちゃんねる@まとめ
>>185
ゲットインでコア出すとかヒントくれと思ったわ
199: うさちゃんねる@まとめ
>>187
登場時に周りの巨大ビンチョタイト吸収してたのがヒントと聞いたがそれが事実だとしても分かるかよ
せめてポーズ画面の独り言で何か言わせろよって思った
188: うさちゃんねる@まとめ

気が付けば全キャラ3週くらいしてたわ
189: うさちゃんねる@まとめ

友達と集まったら必ずやってたレースゲーム
今やっても楽しいと思う
190: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

友達の名前漫画キャラゲームキャラと沢山選手作ったなあ
191: うさちゃんねる@まとめ

今だと考えられない贅沢な移植セット
何か月も遊べた
193: うさちゃんねる@まとめ
>>191
>何か月も遊べた
中古も値下がりしなかった記憶
252: うさちゃんねる@まとめ
>>191
最近ファイファン6やってるけど
ニャーン
なんだ猫か
ってセリフがあった
これ元ネタだったのか
192: うさちゃんねる@まとめ
やっぱり当時のスクウェアの黄金期だったな
196: うさちゃんねる@まとめ
>>192
好き嫌いは置いといて大手でフロ2とかRoMとかクロスとかギアス出したのは偉い
194: うさちゃんねる@まとめ
アストロノーカの体験版めちゃめちゃハマった製品版は買ってない
201: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>194
当時のバイト先の同僚にSO2貸したら肌に合わなかったから
ずっとアストロノーカ体験版やってた言われたな…
195: うさちゃんねる@まとめ

トマランナーとトマラルクは未だにやり続けてる
個人的には難易度低くてホラーテイストなラルク派
197: うさちゃんねる@まとめ
FF7はゲームショウで貰った体験版で満足しちゃって買わなかった
198: うさちゃんねる@まとめ

64のシレンを買うまでだらだらやり続けてた記憶
200: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

Gジェネゼロの体験版やったら滅茶苦茶面白かった奴
本編遊んだらかなり難易度高くてキツかった
202: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>200
社長がぴろしになってツーが付く前のサイバーコネクト製だったかな
203: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
皆がウハウハしてFF7を遊んでいたが俺はワイルドアームズ買ってたせいで話の輪に入れなくてキツかった
204: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

初めてPSで買ったソフトは洋ゲーでした…
当然決定が☓
205: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
ノスタルジー通り越してなんか悲しくなってきた
206: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
クラッシュバンディクーだな
どれもめっちゃやった
207: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
最初買ったPSソフトはゴエモンとカルネージハートだった
ゴエモンは十字キーじゃなかったので上手く操作出来ずにクソゲー扱いになった
後日ホリの十字キーのコントローラー買ってプレイしたら楽々クリアできた…
208: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
KOF96のロードの長さにたまげる
209: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

エジプトに帰った後の俺「こんなの普通にやって勝てるかー!」
214: うさちゃんねる@まとめ
>>209
フリーデュエルのBGMが一番好き
211: うさちゃんねる@まとめ

マブカプシリーズかな
220: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>211
当時アメコミキャラ全く知らないでやってた
212: うさちゃんねる@まとめ

遊んだなーって思ったらなんかアニメ化する予定なのか
215: うさちゃんねる@まとめ

カップリング数多過ぎ問題
251: うさちゃんねる@まとめ
>>215
ネットやる前からハマってネットやった後もハマった
216: うさちゃんねる@まとめ
武蔵伝は攻撃効かないから何となくゲットインしてみたら効いてしまって初見で倒してしまった
その後後輩に貸したら攻略法分かんねえって電話で聞かれた思い出
219: うさちゃんねる@まとめ
>>216
ラスボスだけなんか雑魚に比べてゲットインの連射きつくて正直ちょっと疲れる
218: うさちゃんねる@まとめ
グランツーリスモは上手くプレイ出来なかったけど
なんか独特の魅力があったよね…
221: うさちゃんねる@まとめ

一定確率で無敵とかカウンターってズルくね?っていう今に続く価値観を俺に植え付けたゲーム
レオキックの攻撃範囲は最後までよく分からんかった…
222: うさちゃんねる@まとめ

世間ほどFF7にはまらなかったんだよな
確か途中でやめちゃったし
アホほどはまったのはこれ
223: うさちゃんねる@まとめ

X3X4X5特に4はやり込んだ
231: うさちゃんねる@まとめ
>>223
エックスシリーズはハイスピードアクション!って言われるけどそのイメージの一番の根源はX4だと思ってる
これだけは常に流しっぱなしで走れる
233: うさちゃんねる@まとめ

>>223
どうして…
224: うさちゃんねる@まとめ

当時ゲームショップとかにチラシとかパンフ置いてあったのよく貰ってきてた
まだ手元に残ってたと思って引っ張り出してきた
225: うさちゃんねる@まとめ

スクウェア大好きっ子だった
235: うさちゃんねる@まとめ
>>225
今では信じられないだろうけど
この頃のスクウェアは任天堂すら歯牙にかけないほど人気だったしな…
240: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>225
そういうのもあるのか
226: うさちゃんねる@まとめ

ゼノギアスのカレンダー
227: うさちゃんねる@まとめ
6800円…今だと良い感じのお値段に思える
228: うさちゃんねる@まとめ

Simple1500カタログ
229: うさちゃんねる@まとめ

シール
230: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
>>229
みんゴル…
232: うさちゃんねる@まとめ

クラッシュの最高傑作はこれ
やりこみ要素ヤバイ
234: うさちゃんねる@まとめ
PSに移行してメモリーカードという存在に衝撃を受けたのを覚えてる
記録が消える心配が殆どなくなったからRPGとか心行くまでやり込んだな
237: うさちゃんねる@まとめ
>>234
>記録が消える心配が殆どなくなったからRPGとか心行くまでやり込んだな
不揮発性メモリとはいえ今でも消えてないのが素晴らしすぎる
238: うさちゃんねる@まとめ
>>237
こないだ実家帰った時に久々にやろうと思ったらカードそのものが消えていたんですけどぉ…
236: うさちゃんねる@まとめ
それまでRPGやったことなかったのに誕生日にプレステとFF7貰ってから毎日ず~っとやり込んでた
やり込み過ぎて他のRPG出来なくなっちゃった
239: うさちゃんねる@まとめ
最終的に総プレイ時間の1/3がゴールドソーサーで遊んでた時間だったな
セフィロス?メテオ?そんなの放っといていいから遊ぼーぜみたいなノリだったからよ…
まあDISC3迄行かないとミニゲーム全部解禁されないようにしたゲーム側のせいなんだがな…
241: うさちゃんねる@まとめ
>最終的に総プレイ時間の1/3がゴールドソーサーで遊んでた時間だったな
>セフィロス?メテオ?そんなの放っといていいから遊ぼーぜみたいなノリだったからよ…
>まあDISC3迄行かないとミニゲーム全部解禁されないようにしたゲーム側のせいなんだがな…
オレはず~っと沈没船にこもってたわ
242: うさちゃんねる@まとめ
>>241
やるやる
正体不明にへんかでアップアイテム狩りしたりしたわ
244: うさちゃんねる@まとめ
>>242
>正体不明にへんかでアップアイテム狩りしたりしたわ
とりあえずクラウドだけカンストしたけど全キャラは諦めちゃったな
全キャラカンストしようと思ったらどれくらいの時間かかるんだろう
243: うさちゃんねる@まとめ
大学生で暇だったのもあってかなりやり込んだな
ステータスアップアイテムをレアドロップする敵倒しまくってカンストさせたりした
245: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずティファのリミット技にスロット採用した奴許さんからな
インターナショナルのおまけディスクでしかファイナルヘヴン見たことねーわ
246: うさちゃんねる@まとめ
みんなのうらみでクラウドだけ即○させられるプレイヤーは決して少なくない
247: うさちゃんねる@まとめ

一周クソ長いけど全キャラクリアした
248: うさちゃんねる@まとめ

ザパーン…
249: うさちゃんねる@まとめ

FFTだったかにおまけでついてきた体験版ソフトが
まさか一番やりこむソフトになるとは当時は思いもしなかったな…
250: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

一番やったのはやっぱこれかな
253: うさちゃんねる@まとめ

自分はこっちだなぁ
初めてやったRPGがこれだった
2回位途中で詰んで最初からやり直したり
ディスクの汚れに気が付かずEDが途中で止まるからと4回位ラスボス戦やり直したり
延々カードゲームしたり
254: うさちゃんねる@まとめ
ポケットムームーで初精通した話をしてあげよう
コントローラーのデュアルショック機能がバイブみたいでさ
当時はバイブなんて知らなかったんだけどあの振動が妙に気持ちよくてね
滝のあるマップでずっとコントローラーが振動できるんだけどその時にこれ金玉に当てたら気持ちいいんじゃね?って気づいてしばらく当てたらびしょ濡れになるくらい精子が出てきてびっくりしたよ
それから一週間に一回親のいない日を狙ってポケットムームー
オナニーをするようになった
その後はもっと刺激の強い電動マッサージ機使うようになったけどポケットムームーは俺によって性を教えてくれた名作だったよ
255: うさちゃんねる@まとめ

月刊誌なのに毎月2冊+DPSDという業界の景気の良さ
257: うさちゃんねる@まとめ
バラエティに富んだPS1のスレにしては珍しくえらくソフトの傾向に偏ったスレだな
何人で回してんだ
259: うさちゃんねる@まとめ
>>257
PS1スレというよりスレのトップがFF7なので
258: うさちゃんねる@まとめ

PlayStation CLUB体験版やり込んだ
どれくらいの人加入してたんだろう
269: うさちゃんねる@まとめ
>>258
3から5の期間だけ入ってた
ロゴの入った黒い会員証持ってたな
プレプレの他にもワイルドアームズとかプリンセスメーカーの体験版なんかも送られてきた
260: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0
PSクラシックかあそこまで不評になるとは
268: うさちゃんねる@まとめ
>>260
下請けに細々と分割させることでゲームのコストダウンには
成功したが潰れたり合併したりすると
版権がその分複雑化してしまうから
こういうリバイバルの足枷になるっていうね…
271: うさちゃんねる@まとめ
>>260
リッジとか入っていないんだっけ?
ソフト選び下手くそだったな
274: うさちゃんねる@まとめ
>>260
あの時期に出したら何してもダメだった
サターンほどでなくてもPSエミュを安くまともに動くの出せるわけない
たとえよいゲームセレクトでもエミュがまともでなくては不満が出るだけ
肝心のエミュもかたおちで設定もしてないプラグインも適切どころか入ってもないし見えてる地雷だった
261: うさちゃんねる@まとめ
クリアしてやめるくらいでそんなにやりこんだ印象がない
精々リッジぐらいか
262: うさちゃんねる@まとめ
俺もそれだな
攻略本見ながらやってクリアしたのが半年以上かかったな
あれノーヒントで解いた奴いるのかレベル
とにかく時間かかった
遊んだというより
263: うさちゃんねる@まとめ

音ゲーはずっとやっちゃう
264: うさちゃんねる@まとめ
今のSwitchと同じくらいバランスが取れたハードだったな
全ジャンルまんべんなく揃ってたし
265: うさちゃんねる@まとめ

アペンドディスク込みでめっちゃやりこんだ
コントローラーでだけど…
266: うさちゃんねる@まとめ
末期にスクエニが特典付きで過去の名作を2000円で販売してた思い出
今の時代じゃ考えられないくらい豪華な特典だった
FFTのジョブ絵柄トランプは今も大事にとってある
一緒にやる相手もいないしな
267: うさちゃんねる@まとめ
PS2もソフトは多いけど売れ線のコピーばかりになってな
270: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 15:46:50.00 ID:90PLGs4W0

CD使ってモンスター再生というのが斬新じゃった
272: うさちゃんねる@まとめ

時代はスイッチPS5よ
ゲームソフト販売本数ランキング集計期間:2022年11月14日~2022年11月20日
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/ [link]
1 Switch ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 累計: 2,537,292本
2 Switch スプラトゥーン3 累計: 3,368,155本
3 PS5 ゴッド・オブ・ウォー ラグナロク 累計: 39,278本
PS4 モノクロームメビウス 刻ノ代贖 累計: 9,066本
5 Switch タクティクスオウガ リボーン 累計: 44,470本
8 Switch カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ 累計: 6,649本
10 Switch ソニックフロンティア 累計: 31,904本
コメント一覧