

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
男爵ディーノ
1: うさちゃんねる@まとめ
人は私を地獄の魔術師と呼びます
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
>>1
実は誰もそう呼んでない
というかその前の出番まで
鞭振り回して変な鳥飛ばすおっさんだったのに
2: うさちゃんねる@まとめ
伊達が強過ぎた
3: うさちゃんねる@まとめ
独身なのかな
十代って事はないだろうし
無いよね?
4: うさちゃんねる@まとめ

急に口調が荒くなるの好き
5: うさちゃんねる@まとめ
ワインはシャンピニオン・スペチアーレの15年物派
7: うさちゃんねる@まとめ
男塾はみんな味方になってからの方が強いけどその中でも戦法変更が凄い上手くいったパターン
8: うさちゃんねる@まとめ
ダイの大冒険の主人公の真の名前と同じ
9: うさちゃんねる@まとめ
男色ディーノと言う名のプロレスラーを生み出した男
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
どうにも忘れられない男
11: うさちゃんねる@まとめ
極で異常に強くなってた
12: うさちゃんねる@まとめ
今度の魔術にはトリックはありません~とかいって自決するのしびれる
13: うさちゃんねる@まとめ
ヘルスマジシャン
14: うさちゃんねる@まとめ
ヘルズマジシャンなんて突如キャラ変しても
「ああそうだったな…うん…」でスルーしていたな
15: うさちゃんねる@まとめ
大武會で何回戦ったんだっけ
16: うさちゃんねる@まとめ
>>15
二回やろ
勝ち星はないが他の二人より厚遇
17: うさちゃんねる@まとめ
作品で最も早く立体化した男…人は私をヘルズマジシャンと呼びます
18: うさちゃんねる@まとめ
明らかに人気キャラ
19: うさちゃんねる@まとめ

マジシャン…強キャラ…そっくりだ…
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0

>>19
惜しいがそいつはふんどしじゃないから違うな
22: うさちゃんねる@まとめ
何気に初の動物使い
23: うさちゃんねる@まとめ
勝ち星ないのに人気あるよね
マジシャンがなければ只の雑魚で終わったんだが
24: うさちゃんねる@まとめ
ディーノは相手と相討ちに持ち込み
蝙翔鬼は負けたものの相手の攻略の糸口を見つけた
独眼鉄はお前…
31: うさちゃんねる@まとめ
>>24
>蝙翔鬼は負けたものの相手の攻略の糸口を見つけた
>独眼鉄はお前…
なんか丸まってたね
36: うさちゃんねる@まとめ

>>24
人気投票10位の人気キャラだぞ
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
>>36
ケンタウロス戦の時のだからタイミング的には独眼鉄○亡直後くらいに投票開始だったのかな…
それにしても邪鬼や○天王や赤石以上に票集めるのは…
59: うさちゃんねる@まとめ

>>40
>それにしても邪鬼や○天王や赤石以上に票集めるのは…
Dグレのディシャ・バリーが妙に高ランクなのと同じ現象
最初の○亡者だったのと、やたら善人描写されていて
仲間や上司からもその○を惜しまれていたからバフがかかった
25: うさちゃんねる@まとめ
今度こそタネも仕掛けもありません本当にさよならですって台詞と○に様がすごいカッコ良かったから…
○んでない?まあうn
26: うさちゃんねる@まとめ

>>25
マジで格好良いからなぁ
27: うさちゃんねる@まとめ
酔傑にも実質勝ってたしなあ
38: うさちゃんねる@まとめ
>>27
実質勝負ついたとこで相手が卑怯な手に出るのってむしろ描写的には強キャラのものなとこあるからな
そこであっさり返り討ちに出来ず相討ちに持ち込まれてしまうのが
メイン陣・真の強キャラとの差と言えばそうなんだが…
43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
一号生や○天王辺りなら目潰し食らっても普通に倒すんだろうなと思いつつ
三面拳ならここでまた一回は○ぬんだろうなとなる
28: うさちゃんねる@まとめ
普通に塾長とかにして欲しかった…
29: うさちゃんねる@まとめ
軍歌しか認められてない男塾でワインはいいんです?
邪鬼様は巨大ビール飲んでたけど
37: うさちゃんねる@まとめ
>>29
>邪鬼様は巨大ビール飲んでたけど
言うても閻魔の3号生やぞ
…ところで邪鬼より良い物飲んどるのう
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
このひとに輪っかから出ずに圧勝した人の名前が思い出せない
32: うさちゃんねる@まとめ

>>30
だっけか
34: うさちゃんねる@まとめ
「ぬぅ、これは世に聞く『運猛(んもー)』
この現象が現実にあったとは…」
35: うさちゃんねる@まとめ
>>34
>この現象が現実にあったとは…」
なんじゃ~~!うさちゃんねるに心得のある者がみな青ざめておるぞ~~!
78: うさちゃんねる@まとめ
>>35
古代中国で伝説とまで謳われた拳法の達人兄弟・丙功禍(へいこうか)と丙烈禍(へいれつか)は同じ日同じ時に生まれ落ちた双子であった。
丙兄弟はその双子故の動作の同調が最大の武器であり、二人同時に寸分違わぬ動作で繰り出される拳を避けられる拳士はただ一人としていなかったとされている。
彼らは晩年、多くの弟子を育てたがその修行として用いられたのが『運猛』である。
運猛に挑む者は2人でペアを作り、師範の出す問に対し同時に解を返す事が求められたという。この修行を繰り返せばたとえ双子であらずとも同時に反応・動作をする事が可能となり、特に優秀なペアは修行その物の名を取り「運猛」「運猛」と周囲から囃し立てられたのだ。
なお現代のうさちゃんねるにおいて同じ画像レスをした者に対し「んもー」とレスするのがこの修行に由来するのは聡明なうさちゃんねる諸君には説明する必要は無いだろう。
39: うさちゃんねる@まとめ
巻頭カラーで○んだんだっけ
あれのインパクトが大きすぎた
41: うさちゃんねる@まとめ
最初の○者だからそのへんの効果もあったんだろう
42: うさちゃんねる@まとめ
帽子の中は鳥のフンが
97: うさちゃんねる@まとめ

>>42
鳥のクチバシの毒のせいでハゲてしまったんかのう…
44: うさちゃんねる@まとめ
ところでJが来るまで他国勢との交流断ってたから
男爵ディーノって日本人よな…?
よく赤石先輩とか黙ってたな
45: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>男爵ディーノって日本人よな…?
>よく赤石先輩とか黙ってたな
そら黙るよ
三号生だからな
46: うさちゃんねる@まとめ
>>45
>三号生だからな
あそうか
ディーノが外人だったら黙ってなかったんだ
アホかな俺
47: うさちゃんねる@まとめ

鉄さんはバトル的にはいいとこなかったけどセリフはカッコ良かったから
48: うさちゃんねる@まとめ
というか男塾って中国人の王大人とかも所属している組織だし民族的なものはあまり関係ないのでは?
49: うさちゃんねる@まとめ
>>48
Jもおるしな
多分毛唐がどうの言ってるのは教官だけだと思う
53: うさちゃんねる@まとめ
>>48
王大人は最初の内そんなにガッツリ関係者って感じじゃなかったからな…
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0

いいシーンだよね
(当時のジャンプ読者の大半はどうせ昔の鉄さんがどんなキャラだったかとか憶えてないだろう)
51: うさちゃんねる@まとめ

ちなみにこんな人でした
52: うさちゃんねる@まとめ
>>51
照れ隠しで変態行為に及んだだけだからセーフ…
56: うさちゃんねる@まとめ
>>51
鎮守直廊の時は武人て感じだったんだがなぁ…
54: うさちゃんねる@まとめ
キャラがころころ変わるよな
桃も序盤は冷笑的だったし
58: うさちゃんねる@まとめ
>>54
>桃も序盤は冷笑的だったし
アニメの次回予告だと気さくな兄ちゃんだった
55: うさちゃんねる@まとめ
飛燕も昔はかなりアレな性格してたから因果応報ということで
57: うさちゃんねる@まとめ
宮下先生が設定とか考えてるわけないだろ
62: うさちゃんねる@まとめ
>>57
設定はないがしろにするくせに
民明書房とかギリシャやエジプト神話とかで意外な頭の良さを見せつけてくるからなあ…
61: うさちゃんねる@まとめ

伊達の記憶もあやふやだぞ
63: うさちゃんねる@まとめ
>>61
伊達さんあ、あ見えてリップサービスできる男だから
64: うさちゃんねる@まとめ
>>61
リップサービスだぞ
伊達は味方には優しい
65: うさちゃんねる@まとめ
男塾って作中では金無いと言われてんのに塾生をしごく設備はすげえ金かかってるな
鎮守直廊もこの人がいるとこは数万ボルトの電流が流れてるし
66: うさちゃんねる@まとめ
>>65
>鎮守直廊もこの人がいるとこは数万ボルトの電流が流れてるし
そういう設備や維持費のせいで金が無いのでは…
68: うさちゃんねる@まとめ
>>66
いいからエスカルゴを食え
フランス料理じゃ
67: うさちゃんねる@まとめ
大威震八連制覇の長城自体がすごい観光資源になりそうとは思う
69: うさちゃんねる@まとめ
>>67
あれは長野の山奥にあって未発見なんだ
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
独眼鉄を惨たらしく○したやつがシュッと入塾してくる男塾のノリいいよね
71: うさちゃんねる@まとめ
富士山にあんな設備作って良いのか?
73: うさちゃんねる@まとめ
>>71
昔からあったので…
72: うさちゃんねる@まとめ
誰が作ったんだよそもそも…って施設よくある
74: うさちゃんねる@まとめ
キン肉マンも大阪城の地下に迷宮あったりするしな
76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
実際にあると信じてその嘘知識を親にドヤ顔で披露してたわ
77: うさちゃんねる@まとめ
>>76
一つおとなになったな・・・
75: うさちゃんねる@まとめ
大四凶○と五輪大武会とは違って男塾主催の会場なんだよなパーレン制覇
79: うさちゃんねる@まとめ
ゾーリンゲンカードというイカス武器
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
>古代中国で伝説とまで謳われた拳法の達人兄弟・丙功禍(へいこうか)と丙烈禍(へいれつか)は同じ日同じ時に生まれ落ちた双子であった。
>丙兄弟はその双子故の動作の同調が最大の武器であり、二人同時に寸分違わぬ動作で繰り出される拳を避けられる拳士はただ一人としていなかったとされている。
>彼らは晩年、多くの弟子を育てたがその修行として用いられたのが『運猛』である。
>運猛に挑む者は2人でペアを作り、師範の出す問に対し同時に解を返す事が求められたという。この修行を繰り返せばたとえ双子であらずとも同時に反応・動作をする事が可能となり、特に優秀なペアは修行その物の名を取り「運猛」「運猛」と周囲から囃し立てられたのだ。
>なお現代のうさちゃんねるにおいて同じ画像レスをした者に対し「んもー」とレスするのがこの修行に由来するのは聡明なうさちゃんねる諸君には説明する必要は無いだろう。
太公望書林刊「うさちゃんねる君変身」より抜粋
89: うさちゃんねる@まとめ
>>80
こんな所で笑ってしまったくやしい
81: うさちゃんねる@まとめ
さすがうさちゃんねるは博学じゃのう
83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
その代わり世間の常識には薄学じゃがのう!
ぎゃはははははは
82: うさちゃんねる@まとめ
雷電もうさちゃんねるに来るんだな
84: うさちゃんねる@まとめ
なんか一文献完成してる…
85: うさちゃんねる@まとめ
あの男塾にあって酒はワインしか飲まないというなかなかの趣味
飲める機会もそうそう無いだろうけど
86: うさちゃんねる@まとめ
>>85
>飲める機会もそうそう無いだろうけど
3号生なら下の連中が差し入れに来るだろう
直進行軍とかのときにかっぱらってきたのを
87: うさちゃんねる@まとめ
桃の「ごっつあんでした先輩」という手向けの台詞もいい
88: うさちゃんねる@まとめ

シャンピニオン・スペチアーレも実在しない架空のワインと聞いて驚いたな
本当に宮下先生はそれっぽい名前を考えるのが上手い
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/29 02:45:15.00 ID:90PLGs4W0
懐かしいなうさちゃんねる君チェンジ
91: うさちゃんねる@まとめ
男色ディーノって元ネタあったんだ
94: うさちゃんねる@まとめ
>>91
あいつは元ネタと似ても似つかないレスラーで男塾ファンは悲しい
92: うさちゃんねる@まとめ
極でジェセル 阿吽兄弟 宗江将軍を破ったのは宮下センセの読者への大サービスと言わざるを得ない
ディーノは宗江将軍知らないはずなんだけどね
93: うさちゃんねる@まとめ
男塾みんな奥義を極めた技巧派なはずなんだけど
技巧派キャラって言うと男爵ディーノかセンクウが思い浮かぶ
95: うさちゃんねる@まとめ
スレ画の声がキートン山田で驚いた
コメント一覧