コナンは国民的長寿アニメになれたのになんで金田一は駄目だったん?

コナンは国民的長寿アニメになれたのになんで金田一は駄目だったん?


14403 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンは国民的長寿アニメになれたのに
なんで金田一は駄目だったん?
話は金田一の方が面白いと思うんだが



66: うさちゃんねる@まとめ

1282345 B
>>0
金田一「いい加減にしろよ」


86: うさちゃんねる@まとめ
>>0
コナンの前後編ですらヤキモキするのにあんなぶつ切りにされたら見る気も無くす


168: うさちゃんねる@まとめ
>>86
最初はその辺気にして原作カット多めにして3話完結中心だったけど
3話とも視聴率がさほど変わらなかったから長いシナリオでもついてきてくれると判断して4話5話の話もやるようになった


1: うさちゃんねる@まとめ
ネタ切れ


12: うさちゃんねる@まとめ
>>1
むしろコナンの方が>1してるような?
アニメは過去の事件やったり頭のおかしいアニオリしたり


2: うさちゃんねる@まとめ
動機が重いし○し方がエグい


42: うさちゃんねる@まとめ
>>2
わりとスナック感覚で○しを働くコナンの犯人たちもある意味怖いんだよなぁ…




3: うさちゃんねる@まとめ
みゆきの下着とかセクハラとか金田一は大人向けだから


7: うさちゃんねる@まとめ
>>3
まあ金田一のスケベ要素ってアニメ版だと大幅にカットあるいは簡略化されてたけどね…
せいぜい美女にデレデレするシーンがあるくらいで
お色気シーンはだいたいカットだったし


4: うさちゃんねる@まとめ
最初に実写ドラマで大ヒットした後のアニメ化スタートだったし…


72: うさちゃんねる@まとめ
>>4
>島田荘司パクったから
実写ドラマ第一話の「異人館村○人事件」を再放送してみろよ


5: うさちゃんねる@まとめ
話が暗くて長くて陰惨だから
コナンは基本的に数話で終わるから見逃しても入り直しやすいしアクションやラブコメも加わって小さいお子様でも楽しめる


6: うさちゃんねる@まとめ
コナンは「そんなことで?」でスナック感覚で○す犯人多い


170: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>>6
実はコナンが犯人


8: うさちゃんねる@まとめ
コナンは幅広い世代にウケてるよな


9: うさちゃんねる@まとめ
コナンが異常なだけでこれもかなりの長寿コンテンツだと思うけど


10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
金田一は実写化で成功してる
コナンは難しい


11: うさちゃんねる@まとめ
多分コナンの方は一話完結が基本だからじゃねーかな


17: うさちゃんねる@まとめ
>>11
でも最近のコナンって一話完結なのはアニオリ回くらいじゃね?
原作由来の話はだいたい長いよね…


27: うさちゃんねる@まとめ
>>17
>原作由来の話はだいたい長いよね…
最初期は無理やり一話二話完結にしてて原作カットがかなり多いから今のやり方が良いんだよ


13: うさちゃんねる@まとめ
金田一はアニメでも一事件四、五話使うもんなー


14: うさちゃんねる@まとめ
単にファンタジー要素があるかないかでしょう


16: うさちゃんねる@まとめ
原作にあった大多数の話は頑張ってアニメ化(しかもゴールデンで)されてたけど
異人館村と首吊り学園だけはムリだったんだよな…
まあ前者は大人の事情的に論外として
後者は内容が凄惨すぎる&教師と教え子の異性関係描写がマズかったのかな?


18: うさちゃんねる@まとめ
コナンはなんだかんだ未成年が○されないってのは大きい


19: うさちゃんねる@まとめ
コナンも人は○ぬけど
なんていうか悲壮感より舞台装置的というか
どちらかというとトリックの謎解き中心だから…
金田一もビックリトリックあるけど
それよりも人間関係の重要性と時間経過があるから
そのせいで金田一が謎解きしなかったら
○人こんなに増えなかったとか作中でもネタにされる


120: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>>19
>なんていうか悲壮感より舞台装置的というか
>どちらかというとトリックの謎解き中心だから…
>金田一もビックリトリックあるけど
>それよりも人間関係の重要性と時間経過があるから
>そのせいで金田一が謎解きしなかったら
>○人こんなに増えなかったとか作中でもネタにされる
金田一が行ったせいで事件発生もあるからな…


20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナン初期の犯人をサッカーボールで気絶させる展開好きだった


21: うさちゃんねる@まとめ

61872 B
ここ最近の金田一少年の事件簿の○体
コナンもこれ位やって欲しい


23: うさちゃんねる@まとめ
>>21
>コナンもこれ位やって欲しい
被害者が車にロープか何かで繋がれて車が動き出した結果
首がちぎれる○に方したのが近年あった記憶がある


24: うさちゃんねる@まとめ

68513 B
>>21
>コナンもこれ位やって欲しい
比較的最近(とはいえ10くらい経ってるけど)の事件だけどなくは無い


22: うさちゃんねる@まとめ
無暗にキャラ○しすぎだとは思った金田一の事評価てくれた女教師とか佐木兄とか証拠見つけたとかで


25: うさちゃんねる@まとめ
コナンは連続で見る必要があんま無いのが強い


26: うさちゃんねる@まとめ
まあこれがトリックで犯人こいつなんだが


31: うさちゃんねる@まとめ

15933 B
>>26
首のない○体は別人のだけど本物だから…


28: うさちゃんねる@まとめ
コナンは今じゃすっかりサザエさん化してるしなぁ
というか水戸黄門的な感じになるのかな


29: うさちゃんねる@まとめ

11804 B
全くつまらない理由で人を○す人多いですねコナンは


38: うさちゃんねる@まとめ
>>29
事故が無ければ…ってちょっと同情したりはしてしまうおっちゃんの知り合いだし
つまらない理由といえばハンガー投げつけられたからが割とよく話題に上がった事はあるけど
色々と積み重なった出来事がハンガー投げつけられたせいで爆発したから
あれが直接的な原因と言い切るのも違うよね


128: うさちゃんねる@まとめ
>>29
子供向けだからそんなことで人を○したのかするくらいが正解なんだよな
なまじ加害者に同情できる理由付けするといじめに反映されやすくなる


43: うさちゃんねる@まとめ
>>38
>つまらない理由といえばハンガー投げつけられたからが割とよく話題に上がった事はあるけど
>色々と積み重なった出来事がハンガー投げつけられたせいで爆発したから
>あれが直接的な原因と言い切るのも違うよね
Shineの誤訳で○したのは酷いと思った


46: うさちゃんねる@まとめ
>>43
あれは自○の原因だし双子が誤解して伝えた可能性あるから


49: うさちゃんねる@まとめ
>>43
○んだ好きな人の復讐のために○人したけど和葉に手を出したからキレた服部が
彼女が○んだのはお前がshineって書いたからかもしれないって突き付けられるんだよね
あのシーン直接描かずに双子に○ねって言わせてるのが更にえぐい
ロバートあれ自○しないか心配になったけどその後は今の所描いてないんだっけ?


52: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>彼女が○んだのはお前がshineって書いたからかもしれないって突き付けられるんだよね
>あのシーン直接描かずに双子に○ねって言わせてるのが更にえぐい
>ロバートあれ自○しないか心配になったけどその後は今の所描いてないんだっけ?
今のところっていうか劇中じゃ数か月経ってるかどうかだし


64: うさちゃんねる@まとめ
>>52
連載年月に対して1巻から最近でようやく1年経ったくらいの時間経過だっけ作中時間


65: うさちゃんねる@まとめ
>>52
幼児化して半年ぐらいは経過してた筈
メアリーと世良がコナンの正体探って半年前に工藤新一が姿を消してからこの坊やが活躍し始めた
みたいな調べをつけてた


30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
世間的には漫画アニメよりジャニーズドラマの鉄板って認識の方が強いんじゃないか


32: うさちゃんねる@まとめ
撮影係のメガネが○んでまたメガネ出てくる


33: うさちゃんねる@まとめ
コナンは○人事件じゃなくても話作れるから拡張性あるわ


35: うさちゃんねる@まとめ
>>33
金田一にも○人じゃない回はあるにはあるんだけどね…いかんせん割合が


34: うさちゃんねる@まとめ
小学生でも見れるってのは強いのよ
何せ小学生が見れるってことは親御さんも見るし映画になったら一緒に行くからな
特に映画は推理一辺倒じゃないから子供でもキャッキャできるし


36: うさちゃんねる@まとめ
コナンも長いから子供の頃見てた人らが今親になってるもんなぁ


37: うさちゃんねる@まとめ
島田荘司パクったから


39: うさちゃんねる@まとめ
コナンは原作エピソードは近年は話自体は進んでるよ
キャラの掘り下げとかそういうの含めてだけど


40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
まあ現実の方がくだらない理由で○人起きるし


41: うさちゃんねる@まとめ
腐おばさんに刺さらなかった


44: うさちゃんねる@まとめ
コナンの動機が云々言ってる人だいたいにかわしかいねぇ


53: うさちゃんねる@まとめ
>>44
ハンガー投げつけ動機をネタにしてる人はニワカ感すごいけど
目暮の「そんなことで」って台詞があるから見た上でしょーもない動機と解釈した人もいそう
それはそれとしてコナン犯人は○す前にもうちょい被害者と話し合えよと思う動機は多い


45: うさちゃんねる@まとめ
コナンは早く終わらせてやれ…


47: うさちゃんねる@まとめ
shineは直接的な動機ではないぞ


48: うさちゃんねる@まとめ

22594 B
このトリックは衝撃だった


50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンは組織を捕まえて元の姿に戻るっていう目的があるけど金田一は別にそういうのないからな


54: うさちゃんねる@まとめ
>>50
早く高遠と決着付けろ
37歳でも粘着してるぞあいつ


123: うさちゃんねる@まとめ
>>54
>37歳でも粘着してるぞあいつ
高遠何歳だよ…まだ地獄の傀儡師()とかやってんの?


56: うさちゃんねる@まとめ
>>50
むしろこういう具体的な目的があるからサザエさんとかまるちゃんみたいな作品になってることが変なんだけどね


51: うさちゃんねる@まとめ
にわかだ
書き間違えた


55: うさちゃんねる@まとめ
絵柄の馴染みやすさ


57: うさちゃんねる@まとめ
>>55
まず金田一は下手すぎる


58: うさちゃんねる@まとめ

162251 B
こんだけ売れたら十分やろ


59: うさちゃんねる@まとめ
今と比べるとだけどアニメの人気や面白さやクオリティがちょっと停滞した時期あったけど(テレビだとキールと本堂編で映画が山本監督期の途中まで)そこから上手く持ち直したな


60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンはラブコメにアクションに何でもできるから強い強い


61: うさちゃんねる@まとめ

85331 B
アニメ化してくれ


62: うさちゃんねる@まとめ
○人事件は米花町の人口減少の原因としては第何位くらいなんだろう
遠征した事件を除いても新聞の紙面やワイドショーは物凄い数の○人事件で毎日賑わってるんだろうな


63: うさちゃんねる@まとめ
コナンはSF要素もあるからちょっとくらい突飛なトリックや動機でも許されちゃう


68: うさちゃんねる@まとめ
>>63
コナンの存在自体ノックスの十戒イジりだからな


96: うさちゃんねる@まとめ
>>68
子供になる薬でいきなり破綻してるからなぁ


67: うさちゃんねる@まとめ
無断で孫名乗りだしたのにここまでメディアミックス成功してるの逆にすごいよ


69: うさちゃんねる@まとめ
>>67
ルパンと違って一応許可は貰って連載始めたんじゃなかったっけ?
映像化NGトリックやって怒られたりはしたけど
そのせいで堂本版1話は永久欠番に


76: うさちゃんねる@まとめ
>>69
完全無許可だよ
横溝の遺族が寛容だったから後から許されたけど


70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>今と比べるとだけどアニメの人気や面白さやクオリティがちょっと停滞した時期あったけど(テレビだとキールと本堂編で映画が山本監督期の途中まで)そこから上手く持ち直したな
あのあたりキャラデザ変わったのもあって確かにあんまり良い印象なかったな…
サブスクで一気見したら面白いんだけど


78: うさちゃんねる@まとめ
>>70
>サブスクで一気見したら面白いんだけど
赤と黒のクラッシュとか放送休止込みで5ヶ月位掛けてて超長い上にコナンの活躍が少なめで大人ばかり活躍してて当時あった公式BBSがいつものコナンに戻せみたいな感じでかなり荒れてた


71: うさちゃんねる@まとめ
小学生たちと行動する刑事さん


73: うさちゃんねる@まとめ
考え抜いた○人よりも
ファスト○人のほうが流行るのは時代の流れ


74: うさちゃんねる@まとめ
金田一は金田一が国民的キャラにちょっとふさわしくない言動するし…


75: うさちゃんねる@まとめ
コナンと金田一のコラボゲーだと二桁くらい人○んだよね
事件が起こる元凶の件でも大勢人が○んでたけど


77: うさちゃんねる@まとめ
>>75
>事件が起こる元凶の件でも大勢人が○んでたけど
○神が2匹って


79: うさちゃんねる@まとめ

782717 B
結構すごいトリックあるんだな


83: うさちゃんねる@まとめ
>>79
ユダの窓だな


84: うさちゃんねる@まとめ
>>79
建物の構造上見られにくいとかだったと思うけど
見られたらどうするんだろ


80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コンテンツとしては充分長生きし続けてる
ドラマシリーズがいくつも作られるのもある意味じっちゃんと同じだしアニメより実写に向いてるんだろうな


81: うさちゃんねる@まとめ
子供向けファミリー向けのアニメの方が長寿になりやすいな


82: うさちゃんねる@まとめ
むしろコナンがコンテンツとして強すぎ


88: うさちゃんねる@まとめ
>>82
5割ぐらいは名前の元ネタ知らんのだろうな…


130: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>>88
「コナン最高のOP」って貼られていたのを思い出した……


85: うさちゃんねる@まとめ
下ネタグロ不謹慎度がコナンより酷いからかな


87: うさちゃんねる@まとめ
しょうもない動機は古畑もそうだしな


89: うさちゃんねる@まとめ
>>87
コロンボも大概


90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンはキャラでも売り始めたけど金田一はそういうのしなかった
これが決定的な差に思える


91: うさちゃんねる@まとめ
コナンは長編の中に中編があってその中に各事件があってそれぞれ繋がってたりするのでまとめて読むと面白い流石に今はペース落ち気味だけど


92: うさちゃんねる@まとめ
金田一少年はファーストシーズンの前半ぐらいは間違いなく面白かった


93: うさちゃんねる@まとめ
金田一はクローズドサークルとそこで暗躍する怪人の設定とか面白いと思う


95: うさちゃんねる@まとめ
ガンダムとかもそうだけどお遊び、パラレルみたいなのを理解できなくて
本当に金田一耕助の孫なんだって解釈する人がいるのが悲劇よな
ルパン3世を本当にルパンの孫だと思ってんのかっていう


97: うさちゃんねる@まとめ
ヒロインに毒キノコ食べさせて襲おうとする主人公なんて放送できん


98: うさちゃんねる@まとめ

52124 B
序盤から右三人のキャラがヒットしたのも大きいと思う


101: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>>98
幼児だったから新一とキッドが見た目ソックリな上に声同じで軽く混乱してたの思い出した


104: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
>>98
服部が灰原の様に原作者想定では無くアニメの方からの注文キャラで大成功したってのが凄え


99: うさちゃんねる@まとめ
一応普通の事件の時はトリックやなんかにSFアイテム使わないって暗黙の了解の上でやってるけどな
特殊メイクで賞を取ったことがあるって前提を開示した上で別人に成りすましてたことはあるけど


100: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
探偵ヒロインは格闘技に長けなければならない
に美雪が違反したから


102: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
昔のはいいけどアニメのRに相当する頃はハズレの話も結構あってな


103: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
金田一もスケボーで車の上を飛び移るアグレッシブさがあればな


108: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0

187936 B
>>103
誘拐事件の身代金引き渡しのために現金護送したときは無茶振りの連続を頑張って乗り切ったぞ…


113: うさちゃんねる@まとめ
>>103
あの不○身のモンスターがアグレッシブではないと?


105: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
アニメで言えば同じ日テレなのに声優のレベルに差がある


106: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
電脳山荘○人事件はマジで先見性あると思う


107: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
スレ画は犯人達の事件簿のきっかけなのかなあ


109: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンは各キャラの恋愛事情とかでも盛り上がれるのも大きい


110: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンはオンリーワンだけど
金田一少年は似たような作品の子種をばらまいた


111: うさちゃんねる@まとめ
金田一はフェラシーンとかあるから子供に見せられないし…


112: うさちゃんねる@まとめ
灰原とか設定で見りゃわかるけどコナンはキャラで売る気満々じゃん
まあ金田一でそういうのやらなかった分探偵学園Qでやろうとしたけど


114: うさちゃんねる@まとめ
攻撃力のコナンと防御力の金田一なんだよ
コナンは多分散弾銃で撃たれたら○ぬ


117: うさちゃんねる@まとめ
>>114
博士に防弾コナン頼んどいてよかったぜ…!


121: うさちゃんねる@まとめ
>>114
>コナンは多分散弾銃で撃たれたら○ぬ
毒薬飲まされて○ななかったらコナンは薬物への耐性は高いかもしれない


122: うさちゃんねる@まとめ

68605 B
>>114
>コナンは多分散弾銃で撃たれたら○ぬ
一応拳銃で撃たれて重傷を負ったことはある


115: うさちゃんねる@まとめ
はじめちゃんは犯人倒したりとかしないけど不○身の生還率がヤバい


116: うさちゃんねる@まとめ
金田一の最初の声優勝平だったよねと言ってもちげーよと返される


118: うさちゃんねる@まとめ
金田一が○ななすぎる


119: うさちゃんねる@まとめ

131953 B
強キャラ感よ…


124: うさちゃんねる@まとめ

52596 B
>高遠何歳だよ…まだ地獄の傀儡師()とかやってんの?
今はゼウス名乗って
12神の称号を犯人達に割り振ってるよ


125: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>12神の称号を犯人達に割り振ってるよ
ドン引きですわ…


127: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>12神の称号を犯人達に割り振ってるよ
金田一と再会してコラーゲンも補充したからな


126: うさちゃんねる@まとめ
金田一のほうはリアル寄りだから、ツッコミ入りやすいんだよなあ
その辺が犯人達の事件簿になってるし


132: うさちゃんねる@まとめ
>>126
これが原因かなぁ


129: うさちゃんねる@まとめ
コナンは絶対に犯人に同情しないという大原則がある


131: うさちゃんねる@まとめ
こないだのコナンのアニオリは中々に不思議な雰囲気だった


136: うさちゃんねる@まとめ
>>131
アニオリはいつものこと
にしても浦沢や大和屋暁ならまだしもなんで辻真先脚本まであんな独特の雰囲気に…


133: うさちゃんねる@まとめ
後発にシェアを奪われる稀にあるパターン


134: うさちゃんねる@まとめ
金田一は連続○人が多いから入りづらいのが割と致命的な気がする


135: うさちゃんねる@まとめ

129017 B
凄く好きな話だけどアニメのサブタイトルはもうちょっと捻って欲しかった


137: うさちゃんねる@まとめ
金田一も小学生の設定にすればよかったのかも


138: うさちゃんねる@まとめ
コナンのアニオリは拾ったアルマジロを現金輸送車に貼り付けて強盗する話とかあるから


139: うさちゃんねる@まとめ
>>138
浦沢脚本持ち出すのはずるいぞ!


140: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
放送開始当時、コナンは1~2話で原作の事件一件消化に対して金田一は事件一件消化にもっと話数使うから
コナンと金田一を比較した場合のテンポが違ったのが原因かなと思ってる
ましてや金田一はドラマ版が一話で一件消化してた気がするし
何分昔のことなので記憶があやふやだが当時の俺には金田一はテンポ悪いように感じた


141: うさちゃんねる@まとめ
ドラマ金田一は確かにテンポ早かったね


142: うさちゃんねる@まとめ
映像化で分割放送なのは耕助の方もだったな
あっちは映画一本とかむりやりドラマ1話で納めたりはあるけど


143: うさちゃんねる@まとめ
同じミステリでもキャラクターや見せ方次第でウケる層が変わるということだ


144: うさちゃんねる@まとめ
今やってる墓獅子のやつマジで犯人がわからないというか
犯人はほぼほぼ決まってそうなんだけどそうすると時間的に絶対無理な感じで…


146: うさちゃんねる@まとめ
>>144
>犯人はほぼほぼ決まってそうなんだけどそうすると時間的に絶対無理な感じで…
時間的に矛盾するなら
その矛盾を切り崩せないかと考えしかない
金田一は予想するの結構楽しいね


145: うさちゃんねる@まとめ
金田一アニメもRまで含めると200話近くあるからめっちゃ長寿だ


148: うさちゃんねる@まとめ

42607 B
危険なセブンイレブン


151: うさちゃんねる@まとめ
>>148
もしもし労基署ですか?小学生を働かせている店があるのですが…


157: うさちゃんねる@まとめ
>>148
左のやつ逮捕しろよ


149: うさちゃんねる@まとめ
その○神2人が出会うとすげぇ○人出るらしいな


155: うさちゃんねる@まとめ
>>149
名前が分かるだけで14人
わからないの含めると倍


158: うさちゃんねる@まとめ
>>155
>わからないの含めると倍
事件っていうか災害じゃあ…


150: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
国民的アニメになれなかったとは言うがドラマもアニメも何シーズンかやってるし映画も数回やってるよな金田一


154: うさちゃんねる@まとめ
>>150
ファミリー層に受けてないだけで充分大ヒット作品よな


156: うさちゃんねる@まとめ
>>150
ずっといるのがコナンで定期的に出てくるのが金田一というイメージがある


153: うさちゃんねる@まとめ
ところでIQが高いと本当に推理力が高いのだろうか?


159: うさちゃんねる@まとめ
道枝主演でドラマ化発表後にこっそり更新されたやつ!


160: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンは映画の勢いがすごい盛り返したのでまだ当分は終わらんだろうなあ


165: うさちゃんねる@まとめ
>>160
作者が新作のアイデア出しても「それコナンでやれ」って言われるらしいな


174: うさちゃんねる@まとめ
>>160
10年前までは毎年30億いくかどうかだったけど静野監督になってから明確に流れが変わったよね


161: うさちゃんねる@まとめ
キャラものはハマれば強いからな


162: うさちゃんねる@まとめ
犯人はお前だ!
って言った時に犯人が片っ端からターゲット○しまくった後だとなんだかなぁって思う
目標概ね達成したからって自○図るやつが金田一には多い印象


163: うさちゃんねる@まとめ
>>162
元ネタもそんなんだしな…


164: うさちゃんねる@まとめ
金田一耕助は過去の因縁見届ける係みたいなとこあるよね


167: うさちゃんねる@まとめ
>>164
犯人の自○も分かって見届けるとこあるし
明確に孫とはスタンス違うんだよな


169: うさちゃんねる@まとめ
そもそもダメというほどダメでもなくて大成功の部類だろ
コナンがおかしいだけ


171: うさちゃんねる@まとめ
「俺は高校生探偵工藤新一!」ではいはい…金田一のヒット見ての二番煎じね
からの謎の組織!子供の身体に!でいきなり一話から別路線で意表を突いてきたのは
流石すでにヒット作飛ばしてたベテラン作家って思う


172: うさちゃんねる@まとめ
ガキの頃から読んでて金田一の方が大人向けというか怖いイメージがあったからなぁ


173: うさちゃんねる@まとめ
代表作が2つしかないけどその2つともが国民級出片方が超長期シリーズっていうのは
なにげに青山と鳥山くらいじゃないか
珍しいタイプだよな


175: うさちゃんねる@まとめ
いいよなまじっく快斗と四番サード


178: うさちゃんねる@まとめ
>>175
スターシステムやって知名度爆上げさせるのズルい


176: うさちゃんねる@まとめ
そういや海外ウケはどうなんだろうコナン
DBはそれこそ世界中で見られてるけど


179: うさちゃんねる@まとめ
初期のムチムチ作画が時代に追いついたのに本人の絵はスレンダー路線になるという


180: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/26 21:12:51.00 ID:90PLGs4W0
コナンは後続のキャラでも人気とってるのが凄いな


181: うさちゃんねる@まとめ
サクッと高遠始末してくれればな


183: うさちゃんねる@まとめ
>>181
最初はよかったじゃないですか
後半微妙すぎたけど


182: うさちゃんねる@まとめ
abemaで1から見れるようになってたから見たけど
今の時代これは厳しいんじゃねえかなとはなる
○人事件抜いてもはじめちゃんの美雪に対するあれこれがコンプラ的にアウトじゃね
そういう意味じゃコナンはあの時代からパーフェクト対応


184: うさちゃんねる@まとめ
灰原登場で当時めちゃくちゃハマった
安室公安バレと赤井復帰以降もかなり好き


185: うさちゃんねる@まとめ
まとめっぽい題
誰でも分かることだろ


187: うさちゃんねる@まとめ
キャラが立ってるっていうのがフィクションでいかに重要かがよく分かるな
コナンはぶっちゃけキャラゲー


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました