【幽遊白書】仙水編は今読んでもキレキレ

【幽遊白書】仙水編は今読んでもキレキレ


62220 B
0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
幽遊白書(手紙禁止)
仙水編は今読んでもキレキレ



3: うさちゃんねる@まとめ
>>0
ぶっちゃけ幽白の面白さのピークは仙水編


1: うさちゃんねる@まとめ
>幽遊白書スレ(手紙禁止)
最初に警戒しておくのは悪いことじゃあないな
仙水と樹は完全に○だったなぁ…


2: うさちゃんねる@まとめ
富樫ってなんで俺ルールのゲーム押し付けるの好きなん


4: うさちゃんねる@まとめ
>>2
学生時代からノートにゲーム描いてはサイコロ鉛筆で友達と遊んでたそうだから
もう自分でもキッカケ覚えてないほどそういう趣味なんだろう


5: うさちゃんねる@まとめ
昔は暗黒武闘会の方が評判よかったはずだが
うさちゃんねるも歳食って理屈っぽい方が好みになったな


9: うさちゃんねる@まとめ
>>5
>うさちゃんねるも歳食って理屈っぽい方が好みになったな
戸愚呂との戦いは子供にもわかりやすいしな


10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>5
それは今もじゃないか
戸愚呂弟はB級よりもっと強いはず派がすぐに猛威を振るう




16: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>戸愚呂弟はB級よりもっと強いはず派がすぐに猛威を振るう
弟が仙水にデコピンでやられるとか可哀想じゃないか


35: うさちゃんねる@まとめ
>>10
あれだけ苦戦した戸愚呂がB級ってインフレにの程があるよな
まあフリーザがトランクスに瞬○されたもそうだし当時はインフレしなければならない空気みたいなのあったのかな


6: うさちゃんねる@まとめ
全盛期の雷禅にも勝てそうな能力


7: うさちゃんねる@まとめ
あつい


8: うさちゃんねる@まとめ
仙水編が残念なのは、ルールから結局最後にパワーインフレへ戻ったこと


14: うさちゃんねる@まとめ
>>8
そうしないと蔵馬がずっと戦うことになっちゃうからな


18: うさちゃんねる@まとめ
>>14
なるほど…


19: うさちゃんねる@まとめ
>>14
そういや頭脳戦は全部鞍馬か


11: うさちゃんねる@まとめ
スタンド参考にしたと本人も言ってるけど普通に両方楽しんだし気にしたこともなかった


12: うさちゃんねる@まとめ
比叡はそんなこと言わない


13: うさちゃんねる@まとめ

242785 B
このあたり好き


15: うさちゃんねる@まとめ
>>13
今見ると全然別の描写に見える
ショタいじめに見える


55: うさちゃんねる@まとめ
>>13
一応コエンマが道すがら生き返らせることを見越していたと考えるとそこまで非情でもないのかな


107: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>13
こいつは人間が妖怪にやられた後の世界でどうメシくってくつもりだったんだ…
いくらガキとはいえ頭いい設定の奴が短慮すぎる


135: うさちゃんねる@まとめ
>>13
実際蔵馬の通りなんだけど天沼の子供故の承認欲求とか虚栄心の強さを利用した
仙水という大人の嫌らしさの犠牲者でもあるからほんとにこの展開はきつかった
最終的に生きてて良かった…ってなった 生きてればやり直すチャンスはあるからなあ


92: うさちゃんねる@まとめ
>>55
蔵馬はそこまで考えてやってないと思うが
勝利後のブチギレ具合見るに


93: うさちゃんねる@まとめ
>>92
ごめん仙水の計画ことだったけど主語が抜けていた


97: うさちゃんねる@まとめ
>>93
あーそれなら納得


100: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>93
生き返らせることでおしゃぶりの力を弱められる


101: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>100
ゲスい作戦だよな


17: うさちゃんねる@まとめ
全19巻にしては濃い


20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
スレ画の戦いはアニメも演出がよかった
使ってる文字を画面端に表示するやつ


21: うさちゃんねる@まとめ
あんだけ強い飛影が人間の学生に為す術なくやられるのは驚きだったよ


22: うさちゃんねる@まとめ
飛影はあんなに馬鹿じゃない


29: うさちゃんねる@まとめ
>>22
馬鹿っつーか、沸点低いんだよアイツ


23: うさちゃんねる@まとめ
タヌキと爺の話が一番面白かった


24: うさちゃんねる@まとめ
今のハンターは複雑になりすぎてついてけないよ


27: うさちゃんねる@まとめ
>>24
俺もう追うのやめた
ルールを崩壊させるためのルールみたいなのまである


74: うさちゃんねる@まとめ
>>27
>ルールを崩壊させるためのルールみたいなのまである
俺も
新刊でても気にならない
後付設定のつくりなおしとか蛇足だな
この十年間無意味だった


25: うさちゃんねる@まとめ
作者筒井康隆好きそう
残像に口紅をからパクったんだな


33: うさちゃんねる@まとめ
>>25
レベルEで名前拝借してたな


26: うさちゃんねる@まとめ
飛影は狙撃手倒したから何だかんだ幽助ファミリーは仙水ファミリーの誰か倒してるな


28: うさちゃんねる@まとめ
ハンタアンチはよそいけ


30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
蔵馬以外バカしかいないからな…


31: うさちゃんねる@まとめ
飛影はハンタ世界だとあっさり罠にかかりそうなタイプだな


32: うさちゃんねる@まとめ
仙水が変な鎧纏ったとき(アカン)てなった


36: うさちゃんねる@まとめ
ここだけ別の漫画感あったな


37: うさちゃんねる@まとめ
テリトリー編好きよ
あれだけ強い妖怪に勝ったのに今更人間がどうやって幽助達に勝つんだよと思ったら特殊能力も使いようによっては強者にも勝てる設定は上手いと思ったよ


39: うさちゃんねる@まとめ
>仙水が変な鎧纏ったとき(アカン)てなった
今見てもダサイのがすごい


53: うさちゃんねる@まとめ
>>39
ギャグで負けたリショウと変わらんじゃこれ…って思った


40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
スレ画のとこは英語翻訳版が結構すごいと聞いたことあるな


41: うさちゃんねる@まとめ
>>40
言葉遊びを別言語にするって大変だね


61: うさちゃんねる@まとめ
>>40
時計の針を背景に描いちゃったからね
それに合わせないといけないよね


42: うさちゃんねる@まとめ
一応かなり風呂敷は畳んでいるので良作


43: うさちゃんねる@まとめ
>>42
最後らへんの佐竹隊長のテロいる?


52: うさちゃんねる@まとめ
>>43
雪村との関係のまとめとしてはかなり
直前のレベルEみたいな探偵物も好きだけどね


44: うさちゃんねる@まとめ
Q:幽遊白書の最終回ってどんなの?
A:部屋で写真がフワッってなっておわり


46: うさちゃんねる@まとめ
>>44
>A:部屋で写真がフワッってなっておわり
ジャンプ漫画で上位に入る綺麗な最終回だと思う


45: うさちゃんねる@まとめ
ネトフリで最近一気に観たけど
かなり行き当たりばったりな感じだったな


47: うさちゃんねる@まとめ
なんか屋台引いてたのはおぼえてる


48: うさちゃんねる@まとめ

228005 B
ここ好き


49: うさちゃんねる@まとめ
さらっとでてきた幽助の人間の親父


50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0

39771 B
うさちゃんねるの代弁者


58: うさちゃんねる@まとめ
>>50
キャベツ畑にいる雌のコウノトリの無修正ポルノを想像してニヤニヤするのがうさちゃんねる


109: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>58
どちらかというとjunくんに近い


51: うさちゃんねる@まとめ
中卒だからラーメン屋か鳶職にでもなるしかないからしょうがないね


54: うさちゃんねる@まとめ
冨樫展行ってないけど黄泉のぬいぐるみと
幽助のラーメン欲しい


56: うさちゃんねる@まとめ
最近アニメ見返したらコエンマ(大)可愛いな


57: うさちゃんねる@まとめ
仙水はなんか主張がコロコロ変わった記憶


60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>57
多重人格者なんだからそうなるわな


59: うさちゃんねる@まとめ
コエンマって海賊王目指してそうな声してるな


62: うさちゃんねる@まとめ
こいつらの移動手段を知りたい


63: うさちゃんねる@まとめ

100388 B
黒岩コロスと書いてあったのをさらに落書きしてコロネになってる


64: うさちゃんねる@まとめ
ぼたんが好き


65: うさちゃんねる@まとめ
スレ画戦は英語翻訳がすごい


66: うさちゃんねる@まとめ
桑原好き
最後の最後についでのように明かされた次元刀がどこでもドアになるという便利さも含めて


67: うさちゃんねる@まとめ
桑原いいよね
苦手な勉強にも取り組むし努力が見えるキャラは好感が持てる


68: うさちゃんねる@まとめ
主役のゆうすけ含めてネジが飛んでるのばっかだから桑原が清涼剤


69: うさちゃんねる@まとめ
雪菜とは避妊さえちゃんとしてれば良いのか桑原


70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>69
人間界にはコンドームがあるからな


77: うさちゃんねる@まとめ
>>69
子供作れなくてもいいって割り切れてるのかな2人とも


90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>77
桑原の寿命が尽きる寸前に雪菜の我儘で子作りとかしそう


98: うさちゃんねる@まとめ
>>90
両親なしで子供置き去りになるじゃん


99: うさちゃんねる@まとめ
>>98
桑原の寿命が来ても雪菜はまだ生きてるだろ?


72: うさちゃんねる@まとめ
桑原と飛影は義兄弟になるのかもしれないのか…


75: うさちゃんねる@まとめ
たまにある常識人な桑原と天才な蔵馬って感じの二人の会話が結構好き


80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>75
貴重な日常枠だしな


76: うさちゃんねる@まとめ
桑原も大卒だからなぁ


78: うさちゃんねる@まとめ
少年キャラの天沼を○なせて勝利したり煙鬼をあっさり優勝させたりあまり見かけない展開を少年漫画のテイストを保ちつつ描いてたのが良かったなこの辺


79: うさちゃんねる@まとめ
御手洗の学校の先生が意外にいい人そうで好き
「いい顔してるぞ」のやつ


94: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>「いい顔してるぞ」のやつ
結局腐ってたのは自分自身で周りの大人はそんなに捨てたもんじゃなかったのいいよね


81: うさちゃんねる@まとめ
魔界の穴が開くのに時間無いってのに自己紹介で時間かけ過ぎだとは思った


82: うさちゃんねる@まとめ
手のつけられない反社候補から人間ですらなくなったユウスケと違って
悪ぶってるけど仲間思いで勉強にも目覚めて進学してな桑原は真っ当に青春を謳歌していて眩しい


83: うさちゃんねる@まとめ
天沼はゲーム勝負で負けないから大丈夫とか言ってたけど、人間界が滅んだら普通に生きていけないよね


84: うさちゃんねる@まとめ
幽助うまいラーメン屋だからいいじゃないか


85: うさちゃんねる@まとめ
元々描く予定だった政治劇で桑原をリストラしたのは桑原は正確的に政治に向かないって理由だったのかな


87: うさちゃんねる@まとめ
>>85
幽助や飛影も政治やるタイプじゃないな


120: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>85
政治というより性格的に向いてないと思う
幽助はなんだかんだ良い奴ではあるが飛影や蔵馬もだけどいい意味で立場をドライに飲み込める
桑原はそれができるタイプではないし感覚が一般人だから外すしかないとは思う
そもそも一人だけ人間のままだしな


89: うさちゃんねる@まとめ
>>87
「あんた麻雀知ってる?」とか大物風だったよ


86: うさちゃんねる@まとめ
幽助って妖怪になったおかげで寿命も1000年以上とかに伸びたんだろうか


88: うさちゃんねる@まとめ
桑原はなんだかんだで家庭のバックアップがしっかりしているから行くべき道に行ったというある意味ではリアル


91: うさちゃんねる@まとめ
男側の性質を完全に受け継ぐんだっけ子供は
桑ちゃんならとくに問題ないな


95: うさちゃんねる@まとめ
見越してたのは仙水だけだね


96: うさちゃんねる@まとめ

70246 B
怯えるショタを見ていると心が痛む…


102: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
刃霧どこ行っちゃったん?
そしてあの金はなに?


104: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>102
>そしてあの金はなに?
二年後完全に行方不明になったと語られた時点だ察しろ


106: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>104
刃霧主役のスピンオフでも描けそうだな


113: うさちゃんねる@まとめ
>>106
実は魔界に行ってました!でも良い


117: うさちゃんねる@まとめ
>>113
刃霧はあくまでも能力に目覚めただけで霊感強いって設定でもないから
魔界に行ったら普通に瘴気で○ぬぞ


119: うさちゃんねる@まとめ
>>117
たまに魔界に迷い込む人間もいるし…長期間は無理かあ


103: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
幽助や桑原とか魔界行ってる頃はまだ中学生でこの間までランドセル背負ってたかと思うと・・・


105: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
雪菜が寿命の事教えないで子作りしちゃって○んで桑ちゃんが残された子供達を育てるって展開が
個人的に一番シックリくる


108: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
子供の頃の頭良いとは世間や将来を考えているのとイコールではないからいいんでね


110: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
アニオリがどれも割と良かったな
桑原姉と左京は賛否ありそうだが


115: うさちゃんねる@まとめ
>>110
>桑原姉と左京は賛否ありそうだが
どうでもイイかなって感じだったな


111: うさちゃんねる@まとめ
ついでに氷もいれてくれ


112: うさちゃんねる@まとめ
当時はあんまり気にしてなかったけど暗黒天使(ダークエンジェル)はやっぱ笑うよ!


114: うさちゃんねる@まとめ
>当時はあんまり気にしてなかったけど暗黒天使(ダークエンジェル)はやっぱ笑うよ!
結局テリトリー能力でも何でもなかったな


116: うさちゃんねる@まとめ
>>114
1人だけ元々霊能力者だったしなあ
樹の影人間も元々の能力だったのかな


118: うさちゃんねる@まとめ
陰人間は樹のペット


121: うさちゃんねる@まとめ
海外版のスレ画戦は原作越え


122: うさちゃんねる@まとめ
幽助は王様 蔵馬は参謀
飛影は…王様の愛人か


123: うさちゃんねる@まとめ
躯に飛影はそんな事言わない時代のシーン見せてあげたい


124: うさちゃんねる@まとめ
>>123
あの頃は情緒不安定
(メタ:味方側に付ける事を考えてなかった)


127: うさちゃんねる@まとめ
>>124
>(メタ:味方側に付ける事を考えてなかった)
霊界の連中に操られてたんだよ


125: うさちゃんねる@まとめ
>>123
雑魚飛影時代は一笑にふして鼻で笑われて見せた奴を飛影がボコりにきそう
あのAVを見せたら躯はなんだこれはとしか思わなそう


126: うさちゃんねる@まとめ
海外版海外版いうけとどう凄いのかがわからん


129: うさちゃんねる@まとめ
>>126
「hot」と言うな「We can share it with each other」でアウトとかだっけ
すげーな


132: うさちゃんねる@まとめ
>>129
>すげーな
日本語よりさらに縛りがきついな…


130: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
>>126
台湾版は字じゃなくて発音で表現してて面白かった


134: うさちゃんねる@まとめ
>>130
中国語系統は違う漢字でも発音同じってのを利用して
民話や古典小説の時代から「同じ発音なのでそれを言ったと適用されてしまう」ってギミックの話がいくつかあるしな元々
下地があるぶんやりやすかったのかも


128: うさちゃんねる@まとめ
全身に目玉(絶句)


131: うさちゃんねる@まとめ
あ→んで「わ」
Z→Aで「Aaaa」


133: うさちゃんねる@まとめ
仙水編は仙水と戦うまでは最高に面白かった


136: うさちゃんねる@まとめ
当時魔界三つ巴のドロドロは全然展開が読めなくてすごく楽しみにしてたんだが
人気が取れなくてトーナメントにしろとテコ入れされたという噂があるが
今のハンターの船編はあの時のリベンジしたくてしょうがないように見える
それにしてもキャラ数他やりすぎだから編集がもの言えなくなるのも考えもんだな


141: うさちゃんねる@まとめ
>>136
>人気が取れなくてトーナメントにしろとテコ入れされたという噂があるが
終了する時期は仙水編の終盤あたりに編集部との話し合いで決まってたというし
その残り少ない話数であえて風呂敷拡げた感じがするけどな冨樫の性格的に


137: うさちゃんねる@まとめ
仙水がゲーム得意ってのがなんか面白い
RPGのレベル上げがどうこうとか言ってたけど暇だったのかな


138: うさちゃんねる@まとめ
子供のころから絶えず妖怪に襲われてて友達なんて作れないだろうから遊ぶ方法がそのぐらいしかなかったんじゃね


139: うさちゃんねる@まとめ
ばあさんもゲーセン作るくらいゲーム好き


140: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 21:03:21.00 ID:90PLGs4W0
そういや冨樫もゲーム好きだったな
今は腰のせいで遅筆という共通認識だが一時期はゲームばかりやって仕事しないみたいな噂立てる人間も多くいた


142: うさちゃんねる@まとめ
アニメはかなり出来良かったけど原作とは雰囲気が違った印象


143: うさちゃんねる@まとめ
伊達にあの世は見てないからな


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました