
2: うさちゃんねる@まとめ
2020年7月~2020年9月
週刊ヤングジャンプ集英社41万4,636
2022年7月~2022年9月
週刊ヤングジャンプ集英社29万0,833
3: うさちゃんねる@まとめ
たった2年で…
何があったんだ
4: うさちゃんねる@まとめ
しゃーない切り替えていこう
5: うさちゃんねる@まとめ
読むもんなくなったな
13: うさちゃんねる@まとめ
>>5
あっても1本か2本くらいだから単行本でいいやってなるしな
14: うさちゃんねる@まとめ
>>5
GANTZ:E
月1連載だけど
6: うさちゃんねる@まとめ
だって面白い作品無いじゃん
682: うさちゃんねる@まとめ
>>6
マジでこれに尽きるわ
嘘喰いとがやってた時代は面白かったもの
7: うさちゃんねる@まとめ
デジタル版とかに流れたりしてないの?
28: うさちゃんねる@まとめ
>>7
となりのヤングジャンプを見る限り流れてるようには見えない
コメントも殆ど無いし
8: うさちゃんねる@まとめ
まだヤンジャン買ってるんだ
9: うさちゃんねる@まとめ
読むもん無いから
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
2021年33号 ドクターゼロス スポーツ外科医
2021年36号●オットマン
2021年49号 平成少年ダン
2022年01号 四季崎姉妹はあばかれたい
2022年15号 バツハレ
2022年18号 レベルアップ災害
2022年20号 イリオス
2022年27号 女優めし
2022年32号 カタギモドシ
2022年3637 4軍くん(仮)
2022年44号 ビリオンレーサー
2022年48号 カテナチオ
16: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>2022年32号 カタギモドシ
>2022年3637 4軍くん(仮)
>2022年48号 カテナチオ
この辺は結構面白い
23: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>2021年36号●オットマン
>2021年49号 平成少年ダン
>2022年01号 四季崎姉妹はあばかれたい
>2022年15号 バツハレ
>2022年18号 レベルアップ災害
>2022年20号 イリオス
>2022年27号 女優めし
>2022年32号 カタギモドシ
>2022年3637 4軍くん(仮)
>2022年44号 ビリオンレーサー
>2022年48号 カテナチオ
柱になりそうなのが皆無だな
187: うさちゃんねる@まとめ
>>10
>絵がクソキモいけど今のとこ嫌いじゃない
新連載で唯一面白いと思った
109: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>23
なので一度売れた漫画を限界まで引き延ばす
11: うさちゃんねる@まとめ
人口減少ってレベルじゃねえぞ
12: うさちゃんねる@まとめ
新連載が酷いし
15: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイが終わって俺的には読むものゼロの雑誌になった
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>15
うんまさにこれだ
456: うさちゃんねる@まとめ
>>15
俺はアビスを見届けるぞ
17: うさちゃんねる@まとめ

黄金時代だったね
25: うさちゃんねる@まとめ
>>17
うーん
31: うさちゃんねる@まとめ
>>17
テラフォとグールはなんか垂直落下みたいな速度で落ちぶれていった印象
アニメ化失敗が大き過ぎたと言うか
キングダムは正直ここ数年内容はパッとしてないと思ってるけど
実写の大ヒットに救われたな
29: うさちゃんねる@まとめ
>>25
お前の好みじゃないだけでこの頃はかなり売れてたからなぁ
18: うさちゃんねる@まとめ
新連載がことごとく失敗して終わっていったのがキツかった
19: うさちゃんねる@まとめ
キングダム興味ないしなぁ
21: うさちゃんねる@まとめ
ジャンププラスに人材を奪われてんだぜ?
400: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>21
ヤンジャンで女装男子推してた編集者がジャンプラに着てるとしか思えない
22: うさちゃんねる@まとめ
イリオスもアキレスがピークだったな
24: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイが終わった時点でもう終わりなんだよ
26: うさちゃんねる@まとめ
上位の単行本はそれより売れてるのにな
27: うさちゃんねる@まとめ
gdgdになったかぐや様が終わったところでダメージは無いが
ゴールデンカムイが終わったのは致命的
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
バス江だけならヤンジャンアプリでいいからな
537: うさちゃんねる@まとめ
>>30
バス江とアビスぐらいしか読むものがねえ…
32: うさちゃんねる@まとめ
少年サンデーも30万部前後
211: うさちゃんねる@まとめ
>>32
フリーレンと苺はクソ面白いけど一週待てばネットで見れちゃうしな…
219: うさちゃんねる@まとめ
>>211
苺って将棋のやつか
フリーレンと並べるくらい面白いのか
223: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>フリーレンと並べるくらい面白いのか
話が進めば進むほど面白いよ
最初だけ前作の悪いとこちょっと残ってたけどすぐなくなった
224: うさちゃんねる@まとめ
>>219
>フリーレンと並べるくらい面白いのか
絵はアレだが面白い
33: うさちゃんねる@まとめ
30万部割れか酷いなもう
でも雑誌の中身を見たらそれでも多いなって思っちゃう
34: うさちゃんねる@まとめ
タフやってないからな
35: うさちゃんねる@まとめ
増税とかも関係あるんじゃね?
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>35
本屋が減ってメインがコンビニになったんだけどコンビニは雑誌が山ほどあるから入荷数が減るばかり
88: うさちゃんねる@まとめ
>>50
最近近所のコンビニが窓側をほぼカップラーメン売り場して雑誌棚は両手広げたよりも狭いぐらいに改造してたな
36: うさちゃんねる@まとめ
女優めしってのがとにかくクソつまらない
45: うさちゃんねる@まとめ
>>36
レベルアップ災害もだけどなんかネタが古いよな
37: うさちゃんねる@まとめ
>30万部割れのヤンジャンスレ
ヤンジャン粘着スレ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>37
これって電子も含めてなの?
うさちゃんねる
38: うさちゃんねる@まとめ
孔雀王とかリメイクしたらどうっスか
39: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンだもんなあ
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
エコでいいじゃん
41: うさちゃんねる@まとめ
まだそれだけ売れてるのが奇跡といえるほど連載陣にパワーがない
42: うさちゃんねる@まとめ
週刊ゴールデンカムイだったというわけか…!
43: うさちゃんねる@まとめ
個人的には野球だけでまだまだ価値はある
今のあんまり縁のない強敵とポッと出のチームの試合はサッサと終わらせろと思うけど
44: うさちゃんねる@まとめ
11/17 漫画ランキング コミック売上BEST500
32BUNGO-ブンゴ- 33
55バツハレ 2
93 ジャンケットバンク 9
164 スナックバス江 12
232 イリオス 2
242 カタギモドシ 1
441 オットマン-OTTOMAN- 5
498 ドクターゼロス~スポーツ外科医・野並社の 5
単行本売り上げがそろってわりと○んでるな
52: うさちゃんねる@まとめ
>>44
ストーリー漫画でショートコメディ枠のバス江以下は流石にヤバいな
46: うさちゃんねる@まとめ
うまるちゃんはヤンジャンだっけ?
95: うさちゃんねる@まとめ
>>46
その作者今は平成のクソ漫画描いてるよ
47: うさちゃんねる@まとめ
いま紙の雑誌の発行部数で大きく一喜一憂してないだろ
74: うさちゃんねる@まとめ

>>47
ヤンジャンより上にいるのが少年ジャンプとビッグコミックオリジナルとコロコロ位だからな…
134: うさちゃんねる@まとめ
>>74
コミック乱はモーニングよりも売れてるのか……
182: うさちゃんねる@まとめ
>>134
センゴクの人の関ケ原漫画始まったんで読んでる
48: うさちゃんねる@まとめ
電子版というかサブスクの方が好調とかいうオチじゃないの
49: うさちゃんねる@まとめ
なんでこんな酷い漫画ばっかりになってまったんだ
ジャンププラスに人材が取られてまってるとしか思えない
55: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>ジャンププラスに人材が取られてまってるとしか思えない
そんなジャンプラの連載作品も一部酷いことに
62: うさちゃんねる@まとめ
>>49
いや小粒で悪くない漫画はあるんだけど
看板クラスがキングダムくらい?次に九龍ブンゴ?
65: うさちゃんねる@まとめ
>>62
キングダム ブンゴ バス江
が長期連載TOP3とか・・・・・
77: うさちゃんねる@まとめ
>>65
>が長期連載TOP3とか・・・・・
まあ定番ショートギャグは長期になる作品も多いし
っていうか昔多かった引き伸ばしすぎて○んだ作家が帰ってこない現象が発生してる気がする
51: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと○出したりおパンツ出せば売れるだろ
579: うさちゃんねる@まとめ
>>51
ちょっとセクシー路線はヤンマガに叶わない
586: うさちゃんねる@まとめ
>>579
ヒロインが売春宿で汚いおじさんと○させられたり
はりつけにされたりするから勝てないね
587: うさちゃんねる@まとめ
>>586
>はりつけにされたりするから勝てないね
ギャグ漫画なのに
53: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンブランドって凄いな
30万部近く売れる雑誌の内容じゃないし
768: うさちゃんねる@まとめ
>>53
>30万部近く売れる雑誌の内容じゃないし
そういう話なら週刊少年ジャンプが一番酷いと思う
54: うさちゃんねる@まとめ
まだシャドーハウスがある
59: うさちゃんねる@まとめ
>>54
どれぐらいでオチ付けるんだろう
56: うさちゃんねる@まとめ
夜王の続編描いてくれ
237: うさちゃんねる@まとめ
>>56
今ホストをテーマに描いても時代が合わないような気がする
なんだかんだであのタイミングで描かれてたのが良かったよ
57: うさちゃんねる@まとめ
バス江
シャドーハウス
アビス
推しの子
ジャンケットバンク
くらいしか見ないからなぁ
330: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>57
アレは人選ぶだろ
58: うさちゃんねる@まとめ
現状読むとしても少年のアビスくらいしか楽しみがない
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
でもヤンジャンの作品もプラスにあるけど割と成績いいぞ
推しの子は曜日トップだし久保さんも健闘してる
61: うさちゃんねる@まとめ
アプリは読むけど雑誌まで買わないな
63: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイの人は新作またヤンジャンで連載すんのかな
打ち切り作品のリブートらしいからそれ大丈夫なの?って気もすんだけど
64: うさちゃんねる@まとめ
読んでた世代がヤングじゃなくなった上に新陳代謝に失敗したとか?
71: うさちゃんねる@まとめ
>>64
うさちゃんねるが対象じゃなくなっただけだよ
78: うさちゃんねる@まとめ
>>71
うさちゃんねるが対象じゃなくなっただけなら30万部割れもしなくない?
67: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイの人は次回作を昔やってたアイスホッケーものでいくつもりみたいだけど
前作も個人的には響かなかったからなあ
68: うさちゃんねる@まとめ
ゴカムの花札とか付録にするくらいゴカム頼り
69: うさちゃんねる@まとめ
子飼いの女に連載やるのやめーや
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子と久保さんは来年アニメ化
不安しかない
72: うさちゃんねる@まとめ

普通に大好きだったから復活嬉しい
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
森田の新作はグラジャンかあ
73: うさちゃんねる@まとめ
推しの子 木曜日の1位
100カノ 木曜日の6位
久保さん 水曜日の6位
ジャンケント 水曜日の7位
今週のヤンジャンのジャンプラの順位
少なくとも推しの子はジャンプラの上位だな
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
でも雑誌を買うほどじゃない漫画ってあるじゃない?
79: うさちゃんねる@まとめ
ジャンププラスで曜日の6位7位は低い方だからな
推しの子以外はやはりプラスの中でも真ん中よりやや低い
86: うさちゃんねる@まとめ
>>79
>推しの子以外はやはりプラスの中でも真ん中よりやや低い
水曜7位は大健闘じゃねぇかな…
ジャンプラ水曜は激戦区だぞ
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
以前は連載途中から読んでも引き込まれる漫画多かったけど
今やってるやつはぜんぜん引き込まれない
81: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクとバス江くらいしか面白いのがない
アビスもつまんなくなったし推しの子は言わずもがな
ウマ需要のシングレも単話買いですむしそりゃ本誌売れねーわ
82: うさちゃんねる@まとめ
最近はヤンマガの方が面白く感じる
103: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>82
あっちのが読むもの多いわ
127: うさちゃんねる@まとめ

>>103
割とタメになる…
132: うさちゃんねる@まとめ
>>127
わかるわかる
○も大きいもんね
141: うさちゃんねる@まとめ
>>127
ヤンマガはWEBやアプリと連動を積極的に行ってるのが大きい
その反面WEB送りがやたら多いのもあるけど…
146: うさちゃんねる@まとめ
>>127
それはヤンマガの良心過ぎる
161: うさちゃんねる@まとめ

>>146
むしろこっちかな
170: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>161
これも良心
83: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイは偉大だったか
84: うさちゃんねる@まとめ
単純に読むものがなくなった
85: うさちゃんねる@まとめ
推しの子はそんなに楽しみじゃなくなってしまった・・・
87: うさちゃんねる@まとめ
名作を引き延ばしてクソ漫画にするのが得意すぎる雑誌
かぐや様とか昔は面白かったのに…
89: うさちゃんねる@まとめ
ここのヤンジャンスレも毎週買ってないやつが立ててるしまあそんなもんだろう
97: うさちゃんねる@まとめ
>>89
そもそも毎週買ってる奴がいなくなったんじゃなかろうか…?
2年で読者の3割去るのは異常だと思う
105: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>89
ていうかうさちゃんねるがそうじゃね
123: うさちゃんねる@まとめ
>>105
うさちゃんねるはうまるの作者がなんか琴線に触れたのか
ずっと作者の作品とヤンジャンに粘着してる
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
オリジナルってそんなに売れてんのか…
101: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>90
スピリッツが一番売れてると思ってたらそうでもないんだな
126: うさちゃんねる@まとめ
>>101
むしろスピリッツはサンデーと同時期に大改革が行われたほどヤバかった
というかその大改革もあってサンデーは粒揃いになってきたがスピリッツは…
106: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>90
むしろ小学館は一昔前からオリジナルとコロコロという真逆の雑誌が社内の部数トップを争ってる状況
91: うさちゃんねる@まとめ
コミック乱売れてるんだな
92: うさちゃんねる@まとめ
ブンゴは普通に読めてたけど敵同士が戦うようになってからどっちがどっちだかわかんなくなって目が滑る
93: うさちゃんねる@まとめ
バス江も無料で読みたい
94: うさちゃんねる@まとめ
アプリの勢いもプラスとはえらい違いだよね
コメントもめちゃくちゃ少ないし
ヤンジャン自体が認知されてないんじゃ
116: うさちゃんねる@まとめ
>>94
>コメントもめちゃくちゃ少ないし
>ヤンジャン自体が認知されてないんじゃ
というか天下のジャンプブランドがあるんだから統一すればいいのに
133: うさちゃんねる@まとめ
>>116
いずれはなるかもしれんけど
あくまで週刊少年ジャンプのアプリだから管轄が違うんだろねプラス
96: うさちゃんねる@まとめ
個人的には孤高の人やってた頃が黄金期
98: うさちゃんねる@まとめ
近頃だとイリオスカタギモドシカテナチオ辺りは一応読んでる
カタカナばっかだな…
100: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンマガのキチガイ漫画と比べちゃうとかなり落ちるよね
102: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ダンがまだ続いてる時点でどんだけ次弾が無いのかがわかる
137: うさちゃんねる@まとめ
>>102
ひっこみゅーずもだいぶ長期間やってた記憶だけど割と人気あったのか?
ダンにしてもただただつまらん印象しかないけど
145: うさちゃんねる@まとめ
>>137
>ダンにしてもただただつまらん印象しかないけど
実績とかコミックス買う固定ファンとか?
104: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
よし、漫画村のせいにしよう
111: うさちゃんねる@まとめ
>>104
漫画村でも閲覧数少なそう…
107: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
サンデーに続いて廃刊待ったなし
108: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
主人公にマイナス要素ばかりなスポーツもの漫画やめたらいいのに
四軍くんとかビリオンレーサーとかだれがよむんだあんなん
113: うさちゃんねる@まとめ
>>108
>四軍くんとかビリオンレーサーとかだれがよむんだあんなん
野球好きだから四軍くんはまだ読める
まああんま長く続かないだろうが・・・
110: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
正直ジャンプラはうさちゃんねるが持ち上げるほど面白いとは思えねぇ
マリッジトキシンとかは楽しみにしてるけど
121: うさちゃんねる@まとめ
>>110
>マリッジトキシンとかは楽しみにしてるけど
ジャンプラは編集部的に数撃てる作家的には締切ページ数制約緩いの物量作戦で当たり引いてきてるのが強い
112: うさちゃんねる@まとめ
キングダムはここ数年牛歩展開だが
単行本売上維持は出来てるのか
122: うさちゃんねる@まとめ
>>112
>単行本売上維持は出来てるのか
そういうほうが雑誌で追うよりいいんじゃないか
114: うさちゃんねる@まとめ
あからさまに絵がしょっぼい漫画増えたよなぁ
115: うさちゃんねる@まとめ
今の時代だと30万部割れてもまだ多く感じる
117: うさちゃんねる@まとめ
93→176 ジャンケットバンク 9
164→234 スナックバス江 12
232→262 イリオス 2
242→289 カタギモドシ 1
441→圏外 オットマン-OTTOMAN- 5
498→圏外 ドクターゼロス~スポーツ外科医・野並社の 5
週posだとこのへんは数字は出ないだろうし
バツハレは出る
118: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンはグラビア担当の板谷編集長が異動になって
テコ入れにグラジャンの増澤編集長が起用されたがどうなるやら…
120: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンジャン漫画は雑誌の売り上げよりも単行本売り上げが酷い
124: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットとバス江とアビスしか見てないや
136: うさちゃんねる@まとめ
>>124
買ってるのにそれしか読んでないの?ありえないでしょ
125: うさちゃんねる@まとめ
オートレースのやつゆっくりすぎねぇか
128: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンアプリもあるし紙の需要が減っただけな気もする
129: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンはグールとテラホとかぐや全部最後微妙なのがなんか底みえたなって
嘘喰いとかムイくらいか良かったの
138: うさちゃんねる@まとめ
>>129
>嘘喰いとかムイくらいか良かったの
作者が人気ある限り引き伸ばすタイプか終わらせるタイプかで分かれそう
130: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
キングダム以外読んでないな
リアルとガンツは不定期だし
131: うさちゃんねる@まとめ
レス見てないけどパープル式部の人のやつしか読んでない
135: うさちゃんねる@まとめ
ヤング系自体がもうウケないんだろう
結局ヤンキーの世界観の延長線の漫画ばかりだしこの手の雑誌
そのヤンキーがもういないんだわ
139: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>結局ヤンキーの世界観の延長線の漫画ばかりだしこの手の雑誌
>そのヤンキーがもういないんだわ
昔は紙媒体で手に取る層を区分けできてたが今は電子で関係なく話題になってる作品を読むスタイルになったからな
あとヤンキーがネットの世界に進出してオタクと融合したのは確かにそう
712: うさちゃんねる@まとめ
>>135
>結局ヤンキーの世界観の延長線の漫画ばかりだしこの手の雑誌
>そのヤンキーがもういないんだわ
クローズとかあの辺は売れてんのにな
140: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

レベルアップ災害が不快過ぎる
142: うさちゃんねる@まとめ
バツハレって漫画が35歳バツイチの職場恋愛ものなのが読者の年齢層を察する
143: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキ地味に読んでたのにWEB送りにされたから買う必要性が消えて無料で読めるようになった
144: うさちゃんねる@まとめ

部数減少の大戦犯
147: うさちゃんねる@まとめ
税金で買った本をあげてヤンマガを賛美するのはやめろ
148: うさちゃんねる@まとめ
で電子版も含めた数字なのか?と聞いても答えてくれないうさちゃんねるであった
149: うさちゃんねる@まとめ
ヤンマガの下品な漫画好き
151: うさちゃんねる@まとめ
面白かった連載が大抵つまらなくなって終わる雑誌
153: うさちゃんねる@まとめ
>>151
引き伸ばしの弊害です
かぐや様ですらそう
157: うさちゃんねる@まとめ
>>151
メディアミックス成功させたら編集変わって作者の好きにさせてるんじゃないかと疑ってしまうわ
766: うさちゃんねる@まとめ

>>151
初期 めっちゃ面白いじゃん
中期 相変わらず面白いな
後期
769: うさちゃんねる@まとめ
>>766
>中期 相変わらず面白いな
>後期
そう考えるとゴールデンカムイはよく綺麗に終わらせられたな
780: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>766
>中期 相変わらず面白いな
>後期
そう考えると特に面白さは変わらないBUNGOすごいな
790: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>780
まだ中学生?
152: うさちゃんねる@まとめ
ガンツなんか誰が主人公だったかも覚えてないくらいキャラに魅力ないし誰なのこいつらってのが延々と仏像とバトルしてんのに随分前からうんざりしてんのにまだ終わらんのよ
急に超能力使った奴ってあれで終わりなの?何なの?
154: うさちゃんねる@まとめ

なんか気色悪い漫画あるし
167: うさちゃんねる@まとめ
>>154
長女の意味がわからん
155: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクとシングレしか読んでない
アビスも推しの子も読んでてしんどい
156: うさちゃんねる@まとめ
駄目になるとしてもグールはまぁまだマシな方だった
158: うさちゃんねる@まとめ
税金で買った本は素晴らしいけどヤンマガの一部でしかないだろ
しかもwebで連載してたのを強奪してきたらしいな
159: うさちゃんねる@まとめ
定期的にそこそこ人気あるのが出て
ちょこちょこアニメ化してると思うんだけど
起爆剤になってる気がせんな
160: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
BUNGOは高校編もやるだろうからも少しテンポ上げてくれないかな
165: うさちゃんねる@まとめ
>>160
ライバルチームの試合にそんな時間かけんでもいいよな
162: うさちゃんねる@まとめ
かぐや様は原作とは言え推しの子始めたせいでキャパオーバーしてたんじゃないの
164: うさちゃんねる@まとめ
>>162
成功して読者なんか掌でいくらでも転がせると思ったんでしょ
163: うさちゃんねる@まとめ
三姉妹は暴かれたいも終わりそだな
絵は好きだったよ
173: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>絵は好きだったよ
推理パートが絶望的につまらんから終わるのはいい
174: うさちゃんねる@まとめ
>>163
>絵は好きだったよ
人体がおかしなことになってる場面多すぎない
166: うさちゃんねる@まとめ
ヤンマガは岡本倫が連載してても違和感がないくらいカオスだからな…
168: うさちゃんねる@まとめ
元ヤンとか好きだったぞ…
169: うさちゃんねる@まとめ
女優飯って女優である意味ないよね
171: うさちゃんねる@まとめ
「~しか読んでない」って言ってる奴買ってないのバレバレ
金出して買ってたった二つ三つの掲載作品しか読まないとかないわ
172: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンのグラビアってうしじま軍団が牛耳ってた覚えがあるけどそろそろ改善された?
175: うさちゃんねる@まとめ
単純な話漫画はもう…
ネットが発達して他の娯楽も増えたしなんならヒで素人漫画発信できる時代だぞ
雑誌なんて枯れた媒体いつまで続けんだ
新しいサービス考えろや
176: うさちゃんねる@まとめ

この漫画が来れば何とかなるさ
194: うさちゃんねる@まとめ
>>176
可愛いね
198: うさちゃんねる@まとめ
>>194
可哀想にね元気くんの作者
203: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>198
期待できねえ
177: うさちゃんねる@まとめ
アプリがあるから「この作品しか読んでねえ」って層はこれからどんどん増えてくるぞ
190: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>177
アプリやWEB配信だと横の繋がりが希薄なのが痛いな
無名の作品は紙の雑誌以上にスルーされやすいから宣伝しづらいし
178: うさちゃんねる@まとめ
え…うさちゃんねるからは100カノってあんまり好かれてないの…?
今ほぼあれ目当てで読んでるぐらいなのに
179: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるが買い支えてるやつ
180: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
カテナチオ
絵がクソキモいけど今のとこ嫌いじゃない
181: うさちゃんねる@まとめ
ここですら違法で読んでる奴ばっかだから部数落ちるわな
183: うさちゃんねる@まとめ

新連載が変なのばっかだし
こんなの読みたいやつおるか
184: うさちゃんねる@まとめ
100カノは飽きた
185: うさちゃんねる@まとめ
>>184
読み味がいつも同じだし
186: うさちゃんねる@まとめ
4軍はここから成り上るのか4軍なりにやっていきますのどっちになるか
188: うさちゃんねる@まとめ
ダイナーとかバトゥーキとか好き
189: うさちゃんねる@まとめ
ウマ娘読んでるよジャンプラで
191: うさちゃんねる@まとめ
俺はバツハレも好きだが
197: うさちゃんねる@まとめ
>>191
バツハレは売れてるほうだからね
>No.1036702169
192: うさちゃんねる@まとめ
ウマ娘はあの恥ずかしい必○技発動シーンどうにかならんかな
196: うさちゃんねる@まとめ
>>192
本家のアプリから持ってきてるのでサイゲに文句言わないとたぶん無理
193: うさちゃんねる@まとめ

web送りはミスだったように思う
199: うさちゃんねる@まとめ
>>193
というか本人がwebで描きたかったんだろう
195: うさちゃんねる@まとめ
まだ読んでるのイリオスぐらいだな
四姉妹は犯人がわかってから纏めて読みたい
200: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
バス江より下になる様なのはどんどん切っていこう
205: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>200
164→234 スナックバス江 12
232→262 イリオス 2
242→289 カタギモドシ 1
441→圏外 オットマン-OTTOMAN- 5
498→圏外 ドクターゼロス~スポーツ外科医・野並社の 5
売り上げだけでも切らなきゃならないやつが沢山あるんだが
201: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンジャンアプリが最新号を読みたいもんだけ単買い出来るからもうコレでいいや…ってなるよね
204: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>201
ヤンマガだと単話買いでも永久なのにヤンジャンアプリは時限でかなしい
202: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
不快さで言えばビリオンレーサーもかなりのものだからな
206: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
なんか主人公がマイナス状態からのスタートばっか
207: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
イリオスはヘクト兄さんで追うこと決めたわ
209: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
元気くんはリョナ趣味がバレて
彼女も受け入れてから以降の話の記憶が無い
210: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

ここは猿先生に頭を下げて龍継をヤンジャンでも掲載しよう
212: うさちゃんねる@まとめ
>>210
ウッス!
216: うさちゃんねる@まとめ
>>210
タフって雑誌の部数引き上げる力ある?
そんなに売れてないマンガじゃん
278: うさちゃんねる@まとめ
>>216
>そんなに売れてないマンガじゃん
最近タフ好きの腐女子を見かけるようになった
217: うさちゃんねる@まとめ
>>210
格闘漫画…?
213: うさちゃんねる@まとめ
近年ヤンマガが妙に連載陣が潤ってきてるから
それとは対照的な印象がどうしても目立つヤンジャン
218: うさちゃんねる@まとめ
>>213
>それとは対照的な印象がどうしても目立つヤンジャン
ヤンマガは税金で買った本とか狸のやつとか
面白い漫画が増えてきた
225: うさちゃんねる@まとめ
>>213
>それとは対照的な印象がどうしても目立つヤンジャン
うさちゃんねるが褒めるってことは…を地で行くレス
221: うさちゃんねる@まとめ
>>218
>面白い漫画が増えてきた
既に挙がってるやつだな
他におすすめある?
226: うさちゃんねる@まとめ

>>221
>他におすすめある?
今週はじまった漫画だがこれはどうだ
228: うさちゃんねる@まとめ
>>221
>他におすすめある?
スケアリー好き
239: うさちゃんねる@まとめ

>>221
割と好きだったけどWeb送りも当然とも思っている
214: うさちゃんねる@まとめ

バス江より売れてない漫画が一杯ある
215: うさちゃんねる@まとめ
バス江はやはり一部のやつが持ち上げてるだけか
220: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
バス江ふつうに面白くないからやたら持ち上げてる人はずっとネタで言ってんのかと思ってたわ
262: うさちゃんねる@まとめ
>>220
ギャグ漫画は人に寄って向き不向きがあるから
222: うさちゃんねる@まとめ
こんだけ柱なくなっても30万近く売れるんだな
243: うさちゃんねる@まとめ
>>222
BUNGOやキングダムを読んでる人とか惰性の読者とか
251: うさちゃんねる@まとめ
>>222
一応コンビニに配本枠がまだあるしな
ゆうてコンビニもだいぶ雑誌減らしてるしあんま下がるとどうなるか
ゴラクとかはさっぱり見なくなってるし
227: うさちゃんねる@まとめ
今の内容関係なく昔から買ってるからで買い続けてる層って結構居るから
229: うさちゃんねる@まとめ
>>227
1,2作品しか読んでなくても買う層もいるだろうしね
230: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
最近漫画スレを見かけてないからおすすめを聞けるいい機会だ
231: うさちゃんねる@まとめ
でもバトゥーキはWeb行ってハネた感じあるしなぁ
やっぱり手ごろに読めるところにあるのは強いよね
233: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクとバス江くらいしか読まない
234: うさちゃんねる@まとめ
とりあえず今のヤングは読んでないだろうなって
240: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>234
割と真面目な話をすると
生まれたときから家庭にスマホがある世代は
暇つぶしに漫画を読むという選択肢がない
235: うさちゃんねる@まとめ
イオリス面白いけどパリスとアキレスのおいかけっこはよかったが今やってるサブキャラのバトルはちょっと面白くないな…半神の驚異的な身体能力に対してどう逃げるか戦うかが面白かったんだと思う
238: うさちゃんねる@まとめ
バス江だけになったからもう単行本でいいなと
241: うさちゃんねる@まとめ
虫のマンガが復活すればまだワンチャン
242: うさちゃんねる@まとめ
何だこの絵と思いながら読み始めたナックルナックルが意外と面白い
244: うさちゃんねる@まとめ
テラフォーマーズって作者なんの病気なの?
245: うさちゃんねる@まとめ
そういや金カムの人の次作はスピナマラダの続編みたいだけどなかなか始まらんな
編集がゴー出さないんか
248: うさちゃんねる@まとめ
>>245
>編集がゴー出さないんか
予告は前に出してたからやるのは決定してるでしょ
いつやるかはわからんけど
246: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンク押し多いな読んでみるか
247: うさちゃんねる@まとめ
合法都市やってた頃辺りが自分の中でピーク
当時嘘食いGANTZライアーゲームタフノノノノ等色々やってたし
まあその後もポツポツ面白いのは有ったけど読む漫画は減っていったな…
324: うさちゃんねる@まとめ
>>247
好きだったけどあの人カフス以外は打ち切りばっかだよなあ
249: うさちゃんねる@まとめ
アプリが○みたいなのは改善して欲しい…
250: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンジャン編集部は全員更迭しろ
252: うさちゃんねる@まとめ
講談社みたいに980円で全雑誌読ませてくれ
259: うさちゃんねる@まとめ
>>252
コミックデイズプレミアムいいよな
でも集英社は無理だな
少年ジャンプ本誌にブランドがある
265: うさちゃんねる@まとめ
>>259
>でも集英社は無理だな
>少年ジャンプ本誌にブランドがある
雑誌ごとの編集がおのおのプライド持ってて足並みそろわんとも聞いたしまあやらないわなあ
253: うさちゃんねる@まとめ

終わってくれ
254: うさちゃんねる@まとめ
平成少年ダンをゴリ押ししてるのがヤンジャンで1番力のある編集という時点でもう終わってた
255: うさちゃんねる@まとめ
ボーイチに戻ってきてもらうしか…
256: うさちゃんねる@まとめ
バス江とアビスしか見てねえ
考えてみればジャンプも逃げ若しか見てなかった
257: うさちゃんねる@まとめ
割りとグラビアで手に取ってしまうタイプ
漫画も読めない事もないし
260: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
タコピーの人とかはヤンジャンでもいけそうだがジャンプ編集が離さないんだろな
263: うさちゃんねる@まとめ
>>260
そりゃそうだろ
元々ジャンププラスの人なのに本誌が引っ張ってきたくらいだし
261: うさちゃんねる@まとめ
まあテラフォーマーズは無駄に叩かれまくったし
アニメ化も二期は2話目から面白かったのにおそらく1話切りな人がたくさん居ただろうし
可哀想なところもある
264: うさちゃんねる@まとめ
平成少年ダンあるいはサンカクヘッドを切らなきゃ駄目だ
266: うさちゃんねる@まとめ
古いギャグ漫画で例えるのもアレだけどボーボボ好きな人がマサルさんでは全然笑えないとかあるしな
沸点が低くて大体の有名ギャグ漫画全部笑えちゃう自分には逆によくわからない感覚だけど
267: うさちゃんねる@まとめ
キングダムと女優飯とバス江しか読むもんが無いマジで
269: うさちゃんねる@まとめ
>>267
3つあると結構読むものあるじゃんと思えてしまう雑誌がヤンジャン
275: うさちゃんねる@まとめ
>>269
ガチでハマる作品があった時ならそれ一つしか読む気なくても買ってたな
268: うさちゃんねる@まとめ
うまるちゃんGが唐突に終わったのなんだったんだ
270: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>268
面白く無かったと言うかマンネリ過ぎた
302: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>270
ひっこみゅーずやダンよりはマシだったと思うけどなあ
271: うさちゃんねる@まとめ

女優めしは普通に読めるから好きだよ
298: うさちゃんねる@まとめ
>>271
飯物漫画でありがちな知識マウントや見下しマウントが無いのがとてもいい
272: うさちゃんねる@まとめ
もっとなろう風の異世界モノ増やそう!
276: うさちゃんねる@まとめ
>>272
名前忘れたけど魔王学園の新入生とかあるじゃん
273: うさちゃんねる@まとめ

個人的にはイリオスはヘクトール兄さんが出張って来てからの方が面白い
274: うさちゃんねる@まとめ
カテナチオ今のところいいけど
売れる気もしないな
277: うさちゃんねる@まとめ
単行本を買おうと思える作品が幾つあるかってトコだな
279: うさちゃんねる@まとめ
なろう系が大手雑誌にも侵食してきている
284: うさちゃんねる@まとめ
>>279
普通の漫画が売れないから業を煮やしているんだろう
280: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

これ好きだったのに打ち切り?か終わって悲しい
287: うさちゃんねる@まとめ
>>280
好きだったけどストーリーは普通で単行本あまり売れなかったんだろうな
289: うさちゃんねる@まとめ
>>280
こんな言い方アレだが
100番煎じみたいな内容で生き残れるわけないだろ
281: うさちゃんねる@まとめ
ルーニン再開しましょうよ!
282: うさちゃんねる@まとめ
やはり全盛期猿先生みたいな知能指数低めのバイオレンスアクションが
283: うさちゃんねる@まとめ
嘘喰いのスピンオフまたやるって言ってたけどまだかな
285: うさちゃんねる@まとめ
女優めしは普通に飯を食ってるだけだけどマシなんだよな
286: うさちゃんねる@まとめ
読む漫画がなさ過ぎる
288: うさちゃんねる@まとめ
金カムの人は割りと取材とかの資料集めからがっちりやるタイプなのが分かったから
只今準備中でも別に不思議には思わないな
295: うさちゃんねる@まとめ
>>288
>只今準備中でも別に不思議には思わないな
この間連載おわったばかりだし1年くらい充電してもおかしくないよね
296: うさちゃんねる@まとめ
>>288
>只今準備中でも別に不思議には思わないな
あそこまで丁寧に下地作った上で変態をぶちまけていたとは…
290: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
小さい世界の話が増えてる印象
大作っていえるやつは今は難しいんかな
300: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>290
>大作っていえるやつは今は難しいんかな
ヴァルハリアンがそうなるはずだったんじゃねぇかな
291: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンアプリで単話買いできるけどあっちの売上はどうなんだろうか
それ含めれば案外全体の売上は変わらなかったりするんじゃないか
292: うさちゃんねる@まとめ
もし俺が編集長だったら…
グラビア女やめる
なろう漫画やめる
デジタル作画漫画やめる
廃刊する
293: うさちゃんねる@まとめ
どうもかぐやの作者をこれからの金看板に従ってるようなのが大丈夫か?ってなる
307: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

>>293
推しの子は売れてるからな
合わんやつはヤンジャンから降りるしかない
318: うさちゃんねる@まとめ
>>307
それが起こってるからこそのこの現状なのでは?
358: うさちゃんねる@まとめ
>>307
>合わんやつはヤンジャンから降りるしかない
なんかこういう路線かあってもういいやになった
ジャンププラスで一周遅れでいいや
311: うさちゃんねる@まとめ
>>293
出せば売れる状態だから編集部としては縋るしかないんじゃね
もう稼いでやる気無いとか言っちゃう作者に頭下げるのってどういう気分なんだか
294: うさちゃんねる@まとめ
コージィなんかが有り難がれる時点で終わっとる
あんな浅い知識で野球漫画描いてはネタ切れや飽きたら即失速する癖に仕事は絶えやしないんだ
306: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>294
>あんな浅い知識で野球漫画描いてはネタ切れや飽きたら即失速する癖に仕事は絶えやしないんだ
今はドラフトキングとベー革の作者が一歩抜けてる印象
グラジャンが手放すとは思えないが
297: うさちゃんねる@まとめ
かぐやもカムイも終わったんだし
次の弾もないからそりゃ下がるわな
キングダムだけなら単行本でいい派が多そう
299: うさちゃんねる@まとめ
この抜き方だと刀身が鞘に引っかかって抜ききれないのでは?
301: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

ヤンジャン全盛期はこの辺り
305: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>301
栄光無き天才たち好きだった
316: うさちゃんねる@まとめ
>>301
大半が今の作品より頭悪いんだけど勢いがあってよかった
はた万次郎の存在がずっと謎だったけど雑誌がアゲアゲだとこういうものも許されるんだろうな
338: うさちゃんねる@まとめ
>>301
お爺ちゃん…
342: うさちゃんねる@まとめ
>>301
俺が小学校入学前のラインナップ…
349: うさちゃんねる@まとめ
>>301
誰も残ってねえ
他紙含め
きたがわ翔とかどこに行った
375: うさちゃんねる@まとめ
>>301
おもしれええええってのはないけど毎週読んでた
栄光なき天才たち大好きだったよ
303: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
キングダムはもう単行本も買わなくなったなぁ
304: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
どの雑誌でもそうだけど無理に作品引き延ばすと残念なことになってくのに
なんでどこもそれをやっちゃうんだろうなぁ
308: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>304
>なんでどこもそれをやっちゃうんだろうなぁ
あれだけ言われてた週ジャンがいち早くやらなくなってきてるのが面白い
319: うさちゃんねる@まとめ
>>308
引き延ばし有っても最後まで面白かったのはドラゴンボールくらいだったからなぁ
329: うさちゃんねる@まとめ
>>319
そこから引き伸ばしたアニメの超は酷いことになったもんな…
315: うさちゃんねる@まとめ
>>304
>なんでどこもそれをやっちゃうんだろうなぁ
次を当てられる自信が無いから守りに入っちゃうんだ
309: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>308
ナルトブリーチで長期連載の弊害を嫌って言うほど味わったからな
310: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>308
東京卍リベンジャーズがあんな終わり方したし
312: うさちゃんねる@まとめ
部数減分はそのまま電子に切り替わっただけで
電子に切り替わった分は印刷流通コストが抑えられるから実は昔より儲かっててウハウハなんだけどね
景気良い自慢は敵を作るだけでいい事ないからどこも黙ってるだけ
313: うさちゃんねる@まとめ
コンビニの雑誌コーナーがどこもスカスカになってきた
マジで本ってオワコンになるんだなって思った
320: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>313
>マジで本ってオワコンになるんだなって思った
今は女子供が喜ぶおまけグッズくっつけた雑誌が売れる
339: うさちゃんねる@まとめ
>>313
>マジで本ってオワコンになるんだなって思った
コンビニアルバイト経験者から言うとマジ面倒臭い品物なんで
オワコンなら多分今のアルバイトは喜んでいるのだろう
344: うさちゃんねる@まとめ
>>313
>マジで本ってオワコンになるんだなって思った
コンビニ側からするとコロナ以降もう本置きたくねえってなってるとこもある
332: うさちゃんねる@まとめ
>>320
本の流通に乗っけただけのバッグやらの小物も売ってるな
実は本の流通経路って上手く使えばものすごい価値を生むんだよね
314: うさちゃんねる@まとめ
残念なことになるって言ってもいなきゃ困るだろ
なんだかんだキングダムとかワンピみたいに売れ続ける人いないと若手育てる余裕もなくなるだろうし
317: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクはずっと続いてほしい
321: うさちゃんねる@まとめ
キングダム 推しの子 ウマ娘
が3大看板漫画って時点でね
322: うさちゃんねる@まとめ
推しの子は伸びしろがなぁ
327: うさちゃんねる@まとめ
>>322
伸びなくていいよ
気持ち悪いし
323: うさちゃんねる@まとめ

何故あんなことに
356: うさちゃんねる@まとめ
>>323
一時期コレの後追いみたいな似たような連載多かったな
325: うさちゃんねる@まとめ
テラフォって結局どうなったんだっけ
328: うさちゃんねる@まとめ
>>325
地球編の途中でフェードアウト
326: うさちゃんねる@まとめ
合法都市好きだけど新しいのも話の道筋決まる前に打ち切り喰らってるのよね…
331: うさちゃんねる@まとめ
イリオス期待してるけどここ最近の新キャラバトルは唐突すぎてついていけない
も少し掘り下げてくれないと知らんわこんな奴らってなる
333: うさちゃんねる@まとめ
最近のキングダムがつまらない
335: うさちゃんねる@まとめ
>>333
最近…?
334: うさちゃんねる@まとめ
伸びしろの前に普通に失速してるやろ作者の悪い癖でて
336: うさちゃんねる@まとめ
飽きてはきてるだろうね
後半のかぐや様は酷かった
337: うさちゃんねる@まとめ
DBですらリアルタイム時はセル編終わってもういいか…てなったな
あとから読んだらブウ編も面白かったんだけど
345: うさちゃんねる@まとめ
>>337
>あとから読んだらブウ編も面白かったんだけど
週刊で読むとダルいけど単行本などで一気に読むと面白いみたいなこともあるしな…
347: うさちゃんねる@まとめ
>>337
サタンの使い方が上手くてビックリする
340: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子はアニメやったら普通に伸びるでしょ
現状唯一の弾って感じだし
350: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>340
内容がアニメ向きと言うよりドラマ向きよどう見ても
まあ実写では見たくないけどねぇ…
341: うさちゃんねる@まとめ
パンダロスはかなり笑ったイリオス
あとはウマサッカー女優めしアビス久保さん森田とバツハレで○出てないか確認だけして終わり
343: うさちゃんねる@まとめ

何も考えずに読める女優めしで
346: うさちゃんねる@まとめ
コンビニは本置くより冷凍食品って感じだしな
廃棄長いからな
352: うさちゃんねる@まとめ
>>346
ラインナップ充実してきたよね
冷蔵品はヘルシー志向
冷凍品はガッツリ志向と棲み分けもできてる
348: うさちゃんねる@まとめ
ドンブリで出すドライカレーとかあるのか
面白そう
351: うさちゃんねる@まとめ
不人気だったグレートサイヤマンあたりも俺は好きだよ
てか別につまらなくないバトルがみんな読みたかったのはわかる
374: うさちゃんねる@まとめ
>>351
ハイスクール編自体は嫌いじゃないけどサイヤマンはキツかったな
353: うさちゃんねる@まとめ
ウマの単行本は割と売れてるようだが
多分ウマのファンはヤンジャンを読まないしヤンジャンの読者はウマを読まんよなあ
357: うさちゃんねる@まとめ
>>353
>多分ウマのファンはヤンジャンを読まないしヤンジャンの読者はウマを読まんよなあ
単純に今の章があんまり面白くない
別にひどくつまらないわけでもないが
354: うさちゃんねる@まとめ
何かうさちゃんねるの女優飯評価が高いな
363: うさちゃんねる@まとめ
>>354
となジャンでもコメント多いし
355: うさちゃんねる@まとめ
シャドーハウスはめっちゃ面白いと思うけど本誌じゃなくて単行本で読んでる
359: うさちゃんねる@まとめ
ローゼンの連載が始まったくらいはヤンジャン読むしかねえって!ってくらい面白い連載多かった記憶がうっすらある
360: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

女優めしとバス江を読めば何となく読んだ気分になれる
361: うさちゃんねる@まとめ
推しの子は1話で90分みたいだから幼少期終わらせるとこまで行くだろう
1クールでアイドルフェスティバルまでならかなり評判になると思う
362: うさちゃんねる@まとめ
推しの子はかぐやのシリアス好きな人にウケてるんだと思ってた
364: うさちゃんねる@まとめ
看板作品でこれ?ってのしかないのが本当にマズイ
365: うさちゃんねる@まとめ
グールテラフォキングダムの三本柱が全部折れたら今のメンツはそりゃクソにも見えよう
366: うさちゃんねる@まとめ
バス江しか読むもんない
367: うさちゃんねる@まとめ
キングダムは今どういうストーリーなのか把握してる人いなさそう
370: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>367
普通に戦争してるだけだろ
414: うさちゃんねる@まとめ
>>367
と言うか今のペースだと何百巻になるんだよ?と言う不安が
つまり未完で終わりそうで怖い
368: うさちゃんねる@まとめ
バス江はかなりヤンジャンを支えてるよな
369: うさちゃんねる@まとめ
バス江は最近明美ちゃんにあざと可愛い仕草させることが増えてきていいぞもっとやれってなる
371: うさちゃんねる@まとめ
バス江が柱になるとな
372: うさちゃんねる@まとめ

人によってはこの辺が黄金期
サラ金とGANZが二本柱
376: うさちゃんねる@まとめ
>>372
>サラ金とGANZが二本柱
俺がNTRを憎むようになった元凶がおる…
373: うさちゃんねる@まとめ

復活させるのだ
398: うさちゃんねる@まとめ

>>373
時雨さんの作者が描いたスレッタでも見て落ち着こう
377: うさちゃんねる@まとめ
久保さん一時期変なポエムで話題になってたけど本編も普通に好き
380: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>377
ヤンジャン関係だと1月から久保さんで来年のどこかで推しの子だっけ?
406: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

>>377
アニメ化にも期待しよう
416: うさちゃんねる@まとめ
>>406
とりあえずファンがそこそこ満足するくらいの出来くらいは頑張ってほしいんだがヤンジャンのアニメだしなぁ…
378: うさちゃんねる@まとめ
GANZとテラフォーマーズが終わってそこからヒット出なかった感じ
383: うさちゃんねる@まとめ
>>378
ええ
ゴールデンカムイはヒット作だろう
379: うさちゃんねる@まとめ
アニメやるとこは面白いから跳ねる気はする推しの子
その後はまあ…
381: うさちゃんねる@まとめ
キングダムはちょっとだけマシになってきた
388: うさちゃんねる@まとめ
>>381
李牧主人公?てくらい出てるな
382: うさちゃんねる@まとめ
ルビーが闇落ちするまでは面白かったんだけど…
384: うさちゃんねる@まとめ
キングダム5期も再来年で決定してはいるね
385: うさちゃんねる@まとめ
カムイも引き伸ばしで本土編と沖縄編やれば・・・
386: うさちゃんねる@まとめ
トレース?で叩かれてるきたがわのNINETEENも今なら受けるんじゃないかな
もう過去のヒット作再掲載して紙面暑くする方向でいいと思う
393: うさちゃんねる@まとめ
>>386
>もう過去のヒット作再掲載して紙面暑くする方向でいいと思う
あの主人公のその後を描くTHIRTYNINEとか
多分つまらんな
387: うさちゃんねる@まとめ
かぐや様が始まった辺りからかぐや様以外全然続かない時期が
4年ぐらい在った
389: うさちゃんねる@まとめ
キングダムはまだまだ続けれそうだから良かったね
390: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
スピナマラダは大好きで全巻揃えたから打ち切り食らって意味わからんかった
ゴールデンカムイが人気出たから次作のスピナマラダは超期待
391: うさちゃんねる@まとめ
紙雑誌は全然買わなくなったぞ
394: うさちゃんねる@まとめ
>>391
久々に買ってレジ持ってくと値段に驚く
392: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイ最終章とアビスの夕子過去編とシングレは毎週俺の脳みそをぐちゃぐちゃにしすぎだった
次週気になりすぎる…!ってのが今の連載は無いかな個人的に
404: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

>>392
今は嘘喰い2が1番楽しみかな
シングレは事実通りとは言え少し展開がワンパになってきたし
アビスも慣れてきた
先生覚醒は久々に良かったけど
395: うさちゃんねる@まとめ
https://www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index [link]
ゆうてモーニング10万部ヤンマガ20万部からすれば売れてる方
ビッグ4誌で一番売れてて男性向けトップでもあるのがオリジナルなのは意外だった
コミック乱の健闘といい、今まで惰性で付き合ってたおっさん読者がとうとうヤンジャン卒業してそっち方面に流れて行ってないか
464: うさちゃんねる@まとめ
>>395
コンビニでの扱い方の違いもあると思う
乱&乱ツインズ&オリジナルは大抵のコンビニに置いてある
これは紙媒体を買う老人層向け
逆に本誌であるビッグコミックの方が置いてなかったりする
396: うさちゃんねる@まとめ
桓齮が李牧にやられるのが史実らしいけど
今の章でやられるの?
401: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>396
>今の章でやられるの?
今回までは勝つ
次の戦だね
397: うさちゃんねる@まとめ
ブンゴとイリオスとカテナチオは好きだけどどれも万人受けしない感じある
あと変ななろう系みたいなやつはたまにえっちなシーンあるからそれのためだけに追ってるわ
399: うさちゃんねる@まとめ
推しの子楽しんで読んでたけど
最近の展開はなんかしんどい
402: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
キングダムはリーボックが出てくるとネタ漫画的な面白さはあるからな
楚とか魏のオリ武将が出てきた辺りのつまらなさとか虚無
403: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ゴルカム自体は充分大ヒット作だけどテラフォは単巻100万部越えてたからなぁ
405: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
> https://www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index [link]
>ゆうてモーニング10万部ヤンマガ20万部からすれば売れてる方
ヤンマガ凄いな彼岸島パワーか
407: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
合法都市長期連載しとけばよかったのにね
408: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンマガはえっちな映画撮るやつとえっちなホラーものが面白い
412: うさちゃんねる@まとめ
>>408
多分彼岸島だな
>えっちなホラーものが面白い
間違いなく彼岸島だな
409: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
そこそこみたいなのがたくさんあって柱が無い感じ
410: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
彼岸島がヤンマガのキングダムか
418: うさちゃんねる@まとめ
>>410
ヤンマガ読む層は彼岸島毎週楽しんでるだろ
411: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイやってるうちに次のヒットを作れなかったのが
413: うさちゃんねる@まとめ
アンダーニンジャ面白いけど休載多過ぎた
415: うさちゃんねる@まとめ
今はジャンプラが黄金期すぎる
阿賀沢紅茶引っ張ってきたのほんとえらい
417: うさちゃんねる@まとめ
>>415
良い意味でジャンプラでしか出来ないような作品がやれてるのはいいよな
422: うさちゃんねる@まとめ
>>415
わかる
>阿賀沢紅茶引っ張ってきたのほんとえらい
いや誰だよ
427: うさちゃんねる@まとめ
>>415
>阿賀沢紅茶引っ張ってきたのほんとえらい
ジャンプラは漫画にセンスがある
419: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプラなければ紙面に流れたよな
420: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
女の子との学園イチャラブ系は基本的に好きなんだけど久保さんはなんかダメだわ
421: うさちゃんねる@まとめ
今のトップ3がキングダム推しの子ウマ娘だからな
もうちょっと看板っぽい漫画欲しいところ
425: うさちゃんねる@まとめ
>>421
>もうちょっと看板っぽい漫画欲しいところ
キングダムがリーボックですっきりしないのを直せば看板だと思う
423: うさちゃんねる@まとめ
キングダムの人もう50近いだろ
せいぜい後10数年が限界で今のペースでやってれば間違いなく未完だ
424: うさちゃんねる@まとめ
ヤンマガはファブル2、アンダーニンジャ、彼岸島があって今のヤンジャンに勝てないのか
426: うさちゃんねる@まとめ
推しの子はまた中途半端に鬱やって悪役が実はいい人でしたーで解決するんだろうな
428: うさちゃんねる@まとめ
2022年7月~2022年9月
月刊少年マガジン講談社185,600
月刊コロコロコミック小学館330,000
429: うさちゃんねる@まとめ
キングダムはもう伸びしろないが他はアニメでワンチャン
430: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
年間だとワンピより売れてる年もあるんだしキングダムは間違いなく看板だろう
436: うさちゃんねる@まとめ
>>430
毎年単行本売上トップ10に入ってるぐらいには売れてる
441: うさちゃんねる@まとめ
>>430
新刊出す度に100万部近く売れてる
431: うさちゃんねる@まとめ
阿賀沢紅茶いいよね
前作めちゃくちゃ好きだったけど路線変えた今作もめっちゃ好き
432: うさちゃんねる@まとめ
webって配送や印刷の時間が必要ないから作者が手をかけられる時間が紙より多そうってのもメリットなんかもなって
433: うさちゃんねる@まとめ

かなり面白い
445: うさちゃんねる@まとめ
>>433
>阿賀沢紅茶引っ張ってきたのほんとえらい
新人じゃなかったのか・・・
457: うさちゃんねる@まとめ
>>445
前作の氷の城壁めちゃくちゃ面白いからオススメよ
単話かつ縦読みの電子形式でしか販売してないけど全話でも3000円ちょいで済むからぜひ読んで欲しい
俺は無料公開分まで読んで一気に引き込まれた
434: うさちゃんねる@まとめ
まぁヤンジャンだけでなくヤンマガスピリッツ辺りも面白いの激減してる感じ
435: うさちゃんねる@まとめ
キングダム、バス江、アビスがトップ3よ
ジャンプラと掛け持ちの推しの子やソシャゲコミカライズがヤンジャンの柱は名乗れまい
439: うさちゃんねる@まとめ
>>435
俺もこの3つ好き
437: うさちゃんねる@まとめ
二次裏で阿賀沢紅茶推してるの俺以外にもいたのか…
438: うさちゃんねる@まとめ
勢いあった頃考えると柱が一本じゃ足りない
440: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>438
やっぱGANTZ欲しいよな
442: うさちゃんねる@まとめ
カムイとかぐや様終わっちまったからなぁ
447: うさちゃんねる@まとめ
>>442
カムイは大団円だったけどかぐやはひっそりと尻すぼみで終わった感すごい
443: うさちゃんねる@まとめ
スピリッツはアオアシだけ読んでる
444: うさちゃんねる@まとめ

ジャンププラスは面白いからヤンジャンじゃ勝てない
446: うさちゃんねる@まとめ
岡本倫の不在がヤンジャンの部数低下を招き
岡本倫の存在がヤンマガから読者を遠ざけているのかも
451: うさちゃんねる@まとめ
>>446
>岡本倫の存在がヤンマガから読者を遠ざけているのかも
極黒の前半は本当に面白かったよ
482: うさちゃんねる@まとめ
>>451
まあ風呂敷閉じるの下手だよねあの人
閉じる事考えてるかも怪しい
492: うさちゃんねる@まとめ
>>482
実はわりとたくさん居るんだそういう作家
454: うさちゃんねる@まとめ
>>446
看板の一つじゃないの?ビュルビュルは
サタノファ二と同じぐらい好きだよ
459: うさちゃんねる@まとめ
>>454
>サタノファ二と同じぐらい好きだよ
ヤンマガどころか青年コミックでトップクラスの売り上げよ
448: うさちゃんねる@まとめ
電子書籍の方がみんな話題にしてくれるし
ここ最近流行ってるの電子ばかりやん
やっぱ更新のタイミングで同時に話題に挙がるのは強いよ
なおキン肉マン
865: うさちゃんねる@まとめ
>>448
>ここ最近流行ってるの電子ばかりやん
>やっぱ更新のタイミングで同時に話題に挙がるのは強いよ
>なおキン肉マン
あれはオメガ編で終わったよ
終わったとも
449: うさちゃんねる@まとめ

古いデータだが快楽天スゲー売ってたんだな
コミックビームは良く生き残れてたね
450: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
アビスは似非森の過去も聞けたし
兄貴も精神的自立はたしたからもう気になるところがないな
452: うさちゃんねる@まとめ
惰性で買う層がまだこんなに居るんだから切る理由は何も無いわなキングダム
453: うさちゃんねる@まとめ
かぐや様はウルロマ迄は名作だったがそれ以降は…
カムイは最後迄ずっと面白かったなあ
455: うさちゃんねる@まとめ
キングダムは合唱軍編が終わった次の編から面白さ急降下で読まなくなったなぁ
460: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
実売じゃなくて店に置いた数だから返本を考慮して減らしてるだけなのでは?
461: うさちゃんねる@まとめ
本来ヤンジャンで連載するはずだった人達がジャンプラ行ってるからそりゃヤンジャンもスカスカになる
462: うさちゃんねる@まとめ

そしてアレよりマシと毎回話題に上がるイブニング
実際これ見てても大分底辺な方だが隔週雑誌とは言え
470: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>462
>実際これ見てても大分底辺な方だが隔週雑誌とは言え
スピリッツが知名度の割りに酷過ぎる
472: うさちゃんねる@まとめ
>>462
>実際これ見てても大分底辺な方だが隔週雑誌とは言え
オリジナルとスペリオールの位置逆だと思うんだけどなぁ・・・
内容的には
463: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクがあるやん
獅子神さんがようやくできる男になりそうなところや
481: うさちゃんねる@まとめ
>>463
>獅子神さんがようやくできる男になりそうなところや
面白いけどこれも変化球枠だよね
465: うさちゃんねる@まとめ
カンキが負けた後は最後まで李牧に勝てないから
その辺オリ展開でどう面白くするかは気になる
466: うさちゃんねる@まとめ
極黒は終盤畳みに入ってたのに打ち切り食らったからな
最後迄やらせてやって次回作も描かせればよかったのに
コンスタントに売れる作品出す作者なんだから
473: うさちゃんねる@まとめ
>>466
>最後迄やらせてやって次回作も描かせればよかったのに
>コンスタントに売れる作品出す作者なんだから
でもパラレルパラダイスは今の内容そのままだったらヤンジャンでの連載にゴーサイン出なかったよね…
467: うさちゃんねる@まとめ
ガンツはストーリー進めろよ、1戦闘を何ウェーブやるんだ
468: うさちゃんねる@まとめ
カタキモドシ好き
469: うさちゃんねる@まとめ
カタギモドシは今の風俗編になってからノリがよくわからない
471: うさちゃんねる@まとめ
>>469
読むのやめた意味分からん
474: うさちゃんねる@まとめ
てかジャンプラととなりのヤングジャンプ統合しろ
あれ分けてる意味あるの?客層同じだろ
484: うさちゃんねる@まとめ
>>474
となりはワンパン以外で見ることないなぁ
558: うさちゃんねる@まとめ
>>474
>あれ分けてる意味あるの?客層同じだろ
せめて導線をちゃんと整備してればいいんだけどな
アカウントの紐付けを簡単に出来るようにしたり
489: うさちゃんねる@まとめ
>>484
メムメムの作者の新作もジャンプラだったらもっと話題になってたはず…
494: うさちゃんねる@まとめ
>>489
ここでは昨日から常時何かしらスレが立ってるな
495: うさちゃんねる@まとめ
>>489
スレ立たなかったら気づかなかった
475: うさちゃんねる@まとめ
阿賀沢紅茶は前に氷の城壁スレ立てたけど全然伸びなくて悲しかった…
490: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>475
作者か正反対な君と僕でスレ立てろ
476: うさちゃんねる@まとめ

バス江しか読んでない
525: うさちゃんねる@まとめ
>>476
典型的うさちゃんねる
477: うさちゃんねる@まとめ

つまんねえ漫画
483: うさちゃんねる@まとめ
>>477
BUNGOとくっつけて掲載するやめてほしいわ
488: うさちゃんねる@まとめ
>>477
たまに視界に入るだけで不快レベルの載るよね…
ヤンマガほどではないけど
497: うさちゃんねる@まとめ

>>488
>ヤンマガほどではないけど
不快漫画は多いな
503: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>497
作者がオートレースにまったく興味なさそうで…
おしがけは次回理屈めいた説明入るんだろうか
479: うさちゃんねる@まとめ
シャドーハウスとアビスと100カノとバス江くらいしか読んでないから電子で十分
480: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
紋紋バトル面白そうだったのに
イリオスと内容が被りそうだったから避けたのかな
485: うさちゃんねる@まとめ
無料で漫画が読めまくる時代になんでつまらん雑誌を買ってくれると思うのか
ジャンプラの広告収入より少ないんじゃ?
486: うさちゃんねる@まとめ
イリオスの頭悪く読める感じは嫌いじゃないよ
あんまり売れてないみたいなのが悲しいけど
487: うさちゃんねる@まとめ
王立魔法学園
平成少年
女優めし
これをもって天下三分とする
493: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>平成少年
>女優めし
>これをもって天下三分とする
他にも沢山あるから三分どころじゃ済まされない
498: うさちゃんねる@まとめ
>>487
>平成少年
>女優めし
>これをもって天下三分とする
>487は絵が好みだからもっと○首増やして
516: うさちゃんねる@まとめ
>>498
キャラ書けるけど動き書けなくてなんか別の物やらせてやればいいのに
491: うさちゃんねる@まとめ
ダイナーとバトゥーキが掲載変えたのがな~~~
496: うさちゃんねる@まとめ
平成少年ダンが続くのも仕方ないというか
うまるちゃんみたいなヒットを期待されてるんだろうな
501: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>496
>うまるちゃんみたいなヒットを期待されてるんだろうな
いや仕方なくないわ
さすがにあれはヒドイ…
502: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>496
>うまるちゃんみたいなヒットを期待されてるんだろうな
それでひっこみゅーずで一回痛い目に遭ったじゃないですかぁ~!!
499: うさちゃんねる@まとめ
もっと流行りの異世界ものを増やせ!という外野の声を
王立が身をもって防いでいることにしよう
500: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ジャンプラはタテの国が面白かった
もう終わったけど
504: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ひっこみゅーずは実はまだ終わってないって話を聞いた
522: うさちゃんねる@まとめ
>>504
作者いわく第二部は数年後に再開…という話だったらしいが
作者のブログからそのページ消えて企画が白紙になった?のかと推測される
…と書くと俺がオオカミ少年みたいだぞ俺
505: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
女優めしは女優要素もっと絡めて欲しい
506: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

ジャンプラは読み切りで面白いのが多いから
507: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
こういうのがいいが本当に人気なら本誌に引っ張てくればいいのに
508: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
サンカクぶっちゃけうまるちゃんイカイ全部ひどいだろ
520: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>508
ぽんてらから読んでるけどまあ面白くない
うまるちゃんでアニメ化までいったのが奇跡としか思えない
535: うさちゃんねる@まとめ
>>520
ぽんてらは体調崩すくらい面白くない
いい感じの絵柄だなと思って手にとって絶望した
それでうまるちゃんがヒットしたときもほんとかよ…って疑ってたけどうまるちゃんは別に悪くなかった
まぁ奇跡の出来だな…
509: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
平成少年ダンはもう要らねえんだ
510: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
こういうのがいいは話は嫌いじゃないけどあまりに進みが遅すぎて脱落しそう
511: うさちゃんねる@まとめ
なんかジャンプラと客層被って食われた感がある
もっと青年誌でしかできない漫画が増えないと廃刊あるで
512: うさちゃんねる@まとめ
今はWebで結構面白い作品多いからな
その分紙の雑誌が人材難になってる
514: うさちゃんねる@まとめ
シャドーハウスが掲載されてる時だけ売り上げありそう
515: うさちゃんねる@まとめ
紙で連載する必要性が無い
広告料を貰えるぶんwebのほうが得まである
517: うさちゃんねる@まとめ
うまるは望外の奇跡だったのに
あのくらい当てることを期待されてるのちよわっと可哀想
526: うさちゃんねる@まとめ
>>517
>あのくらい当てることを期待されてるのちよわっと可哀想
うまるの一発屋ってぐらい当りないもんな
529: うさちゃんねる@まとめ
>>526
ひっこみゅーずとか平成少年ダンがあいつの実力だろ
533: うさちゃんねる@まとめ
>>526
漫画家諦めずに色んな出版社渡り歩いてたから努力の結果ではある
544: うさちゃんねる@まとめ
>>533
チャンピオンでやってたのもひどかったな…
547: うさちゃんねる@まとめ
>>544
うずらコンビニエンスだっけ?
518: うさちゃんねる@まとめ
ゲームはやってないけど
シンデレラグレイは面白い
528: うさちゃんねる@まとめ
>>518
>シンデレラグレイは面白い
ゲームのオグリ見て困惑した俺もいるぞ!
530: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>528
え…どういうこと?
552: うさちゃんねる@まとめ
>>528
そりゃあっちはプリティーダービーだもの
556: うさちゃんねる@まとめ
>>552
まぁ少(青)年漫画みたいな泥臭さが好きな人は合わないからな
542: うさちゃんねる@まとめ
>>530
漫画のオグリはこんな事しない!みたいな感じかな・・・
545: うさちゃんねる@まとめ
>>542
あー…あ~
549: うさちゃんねる@まとめ
>>542
憶測で言うともうちょっと女の子女の子したようなムーブが合ったりするのん?
554: うさちゃんねる@まとめ
>>542
漫画にはタイトルにプリティ付いてないからね
519: うさちゃんねる@まとめ
ガンツはよく考えずに始めたけど江戸時代の話なんてめんどくて描きたくないから
ずーっと戦闘パート引っ張ってんじゃと思えてきた
521: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイとかぐや様おわって今はヤンジャンよりヤンマガの方が見てる漫画多いわ
523: うさちゃんねる@まとめ
漫画一切読まないで完全にグラビア目当てで買う人ってどれくらいいるんだろ
正直この手の漫画雑誌でグラビアとかやられても興味ないんだよな
573: うさちゃんねる@まとめ
>>523
>正直この手の漫画雑誌でグラビアとかやられても興味ないんだよな
○の塊でしかなかった高校時代ですら漫画のグラビアなんてパラパラーって眺めて終わりだったな…
524: うさちゃんねる@まとめ
うまるちゃんって結局どういう理由であんな生活してるんだっけか
531: うさちゃんねる@まとめ
売れてないとは思わないけどそれはそれとして10万部も減ってるのは何とかしたほうがいいな
532: うさちゃんねる@まとめ
ほぼシンデレラグレイ目的で読んでる
534: うさちゃんねる@まとめ
うさちゃんねるがこれは面白いって名前挙げる漫画が大体糞みたいな売り上げなのは狙ってんの?
536: うさちゃんねる@まとめ
>>534
うさちゃんねるはマイノリティだからうさちゃんねるなのだよ…
557: うさちゃんねる@まとめ
>>534
クソ漫画愛好家とかもいるうさちゃんねるに言われても
538: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャン!で最新話が読めるのはその方が儲けがあるからなのかなんなのかよくわからない
539: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプラよりグランドジャンプから作家陣引っこ抜いてきなよ
540: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
さいとうたかをとみなもと太郎が○んだ乱はもう
543: うさちゃんねる@まとめ
ここ最近また少年のアビスが面白い
546: うさちゃんねる@まとめ
シングレは今でも面白いけどオグリに影が出てきてからが本番だと思ってる
548: うさちゃんねる@まとめ
ゆすらの漫画がまだ続いてるあたり本当に弾が無いんだなって
565: うさちゃんねる@まとめ
>>548
あれはヤンジャンの中では売れてるほうだからな
550: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
アビスは好きなんだけど早く終わってほしいとも思う稀有な漫画
551: うさちゃんねる@まとめ
紙はいらないとか言うけどそれやると色んな人間が職失って回り回って大きなマイナスになると思うわ
581: うさちゃんねる@まとめ
>>551
印刷会社と取次と書店を儲けさせてもねえ
どうせ数十年後に消えてる産業
609: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>581
>どうせ数十年後に消えてる産業
雑誌としてセット売りするのは新人や新連載の宣伝の意味もあるから続けてるんだ
とはいえ今はネットで数話無料も多いから意味も薄れてるのかもしれんが
588: うさちゃんねる@まとめ
>>551
本来潰れるべきものを補助金諸々使って無駄に延命治療続ける方がよっぽどマイナスだと思う
553: うさちゃんねる@まとめ
ダンが読み切りのまま月刊マガジンで連載だったら
どうなってたんだろうね
576: うさちゃんねる@まとめ
>>553
>どうなってたんだろうね
どっちにしろあんな時代考証適当ガバガバは駄目だろ素人がツイッターとかでやるレベル
583: うさちゃんねる@まとめ
>>576
ツイッター漫画だともっと叩かれて病んでとっくに筆折ってそう
555: うさちゃんねる@まとめ
平成少年は絵柄がデフォルメな割に読みにくさが凄い
ごちゃつきが半端ない
559: うさちゃんねる@まとめ
ウマ娘は作品としての歴史が浅いせいかキャラがブレるってのはよくある スズカとかシリウスとか
560: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
アビスって全く売れてないけど割と単独スレ立つよね
564: うさちゃんねる@まとめ
>>560
話が全く進まん
570: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>560
30年前にヤンジャン買ってた俺が戻ってくるぐらいまあ面白かったよ
もうあれから30年か…
584: うさちゃんねる@まとめ
>>560
ドラマ化しても…って感じだった
まあ青年誌だからオタクより一般向け狙う戦略取るのは当たり前だが
594: うさちゃんねる@まとめ
>>560
看板大ヒットでなくとも単巻10万部レベルなら貴重な中堅よ
そのレベルまでいかず討ち○にしまくってる新連載ばっかなんだから
593: うさちゃんねる@まとめ

>>584
実写バス江の再生数をお前は数えたことがあるか?
561: うさちゃんねる@まとめ
アプリのウマ娘もメインストーリーは結構重いし少年漫画してるけどね…
シングレ読んでからオグリやタマやクリーク育てた人は困惑するだろうな
一番キャラ違うのはイナリだけど
567: うさちゃんねる@まとめ
>>561
>一番キャラ違うのはイナリだけど
クリークも大概キャラ違う……
577: うさちゃんねる@まとめ
>>567
若い時はヤンチャしてましたというか
クリア後時空みたいな緩さだからなアプリ版
562: うさちゃんねる@まとめ
バイクレース漫画
大変な技術が必要なんだろうけどさ
エンジンふかすだけで1話以上かけてどうすんの?
最後も手抜きなページだったし
571: うさちゃんねる@まとめ
>>562
>大変な技術が必要なんだろうけどさ
>エンジンふかすだけで1話以上かけてどうすんの?
>最後も手抜きなページだったし
あんなの読んでるのお前だけだしぜんぜん問題ないよ
574: うさちゃんねる@まとめ
>>562
あれは主人公の変顔が好かんので2話で切った
563: うさちゃんねる@まとめ
ていうか集英社もコミックDAYSみたいな少年青年少女漫画誌が一度に読めるサブスクはやく用意して
566: うさちゃんねる@まとめ
もうアプリの方で読みたいタイトルだけレンタルしてる人が多いんじゃないの
568: うさちゃんねる@まとめ
金カム終わらせたのは失敗だった?
569: うさちゃんねる@まとめ
アビスは現代編になってからは話進んでるだろ
572: うさちゃんねる@まとめ
アビスはなんでか知らないがドラマやってたな
575: うさちゃんねる@まとめ
かぐやが終わったけどまだ推しの子がある!
578: うさちゃんねる@まとめ
グラビアでヤンジャンはないかな
昔からアングルも発色も悪い
ヤンマガ一択だぜ
580: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
九龍をちゃんと追いかけてる人ってどのくらいいるんだろう
582: うさちゃんねる@まとめ
シングレはウマ娘だから面白いというか見るというか
585: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと…?
589: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ時代考証なんて適当でいいがな
591: うさちゃんねる@まとめ
イリオスとジャンケットとバス江は面白い
592: うさちゃんねる@まとめ
ヤンマガとの差がひどい
600: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>592
ヤンマガも反応の鈍い新連載をすぐにWeb送り
新戦力が育ってないので事情はあまり変わらない
606: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>600
>新戦力が育ってないので事情はあまり変わらない
ロートルやくすぶり中堅を生き返らせる力が段違いだよ
610: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>606
しげの秀一とか一時はあのまま終わると思ってたのにな
890: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>606
講談社の方が一人の作家を手を変え品を変え使うと言うかしゃぶりつくすというか集英社より見捨てにくいイメージ
902: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>890
そもそも受け入れられる青年誌や一般誌の厚みが違う
少年ジャンプデビューはヤンジャンしかないけど
講談社ならマガジンヤンマガモーニングと移って描ける
615: うさちゃんねる@まとめ
>>610
しげの先生お疲れなのか体調不良のためしばらく休載だって
641: うさちゃんねる@まとめ
>>615
そうなのか…心配だな
647: うさちゃんねる@まとめ
>>641
しげの先生は需要が無いギャル漫画とか描けば体調戻るから
612: うさちゃんねる@まとめ
>>606
なら藤沢とおるをどうにかしてくれ
596: うさちゃんねる@まとめ
CDが消えていくのと同じようなもんだし仕方ないよね
603: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>596
そもそも週刊誌って電車通勤通学その他でつれーわって毎日の暇つぶしだったからな
スマホであれこれできるようになっちまうとニッチになるのは仕方ない
ユーザーからしても面白い作品だけが見たいんであってそれが出るまで雑誌や売れない漫画家支えてねとか厳しいわ
614: うさちゃんねる@まとめ
>>603
WEBでも同時連載しだして単話売りしてくれるようになったのはありがたいね
つまんない漫画載ってる本誌よりそっちにだけ金遣えばいいんだもの
597: うさちゃんねる@まとめ
4軍とバイクレースはなんか絵柄もストレス溜まる感じも似てる
599: うさちゃんねる@まとめ
漫画家として生き残る能力の高さが漫画の面白さじゃなくてコネとか人脈なの読者からしたら最悪だろとサンカク見てると思う
601: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

ひと昔前の編集サイドの言訳だと女性が表紙を飾る事によって
女性読者が買いやすい様にしていると言ってた
今書き込んでても「何言ってんだお前?」としか言いようが無いが
602: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンマガはweb送りし過ぎなのが嫌
618: うさちゃんねる@まとめ
>>602
ヤンジャンもあまりあっちのことは言えない
642: うさちゃんねる@まとめ
>>618
ヤンジャンその他もそこそこweb送りやってるけど
最近のヤンマガはマジでその比ではないレベルだと思う
646: うさちゃんねる@まとめ
>>642
ツワモノガタリも土方歳三vs坂本龍馬のメインイベント手前でWeb送りに…
652: うさちゃんねる@まとめ
>>646
信長のやつもそのうち送られそう
604: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
魔法学園のやつ今週急によく知らんやつとの戦いから始まって笑っちゃった
もっと潜入先で遭遇するとかの過程やれや
605: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ヤンマガは全○で喧嘩するやつはちょっと期待してる
608: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>605
単行本2巻発売を待たずにWebに送られました
611: うさちゃんねる@まとめ
>>608
そうなんだ…魔境だなヤンマガ
607: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
虹裏でスレが立つのは人気かどうかじゃなくて
スレ立てしたがるうさちゃんねるがいるかどうかだから
613: うさちゃんねる@まとめ
そもそもヤンジャンて週ごとに休載が多すぎない?
616: うさちゃんねる@まとめ
>>613
時代の流れじゃね?
ベルセルクみたくなったら目も当てられん
617: うさちゃんねる@まとめ
>>613
5週か4週ごとに必ず休み取るようにしてるんだっけ
622: うさちゃんねる@まとめ
>>617
新人読みきりでも入れて新しい風も期待出来んじゃね?
621: うさちゃんねる@まとめ
>>613
週刊連載は人間の仕事じゃないと言われる激務だし
ローテで休みやすくする条件で作家集めてるんじゃね?
619: うさちゃんねる@まとめ
割れと娯楽の多様化で週刊誌が売れる時代じゃなくなっただけさ
620: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ホワイトなのはまあいいよ
年末年始とか暇で楽しみにしてる時に休載しないならね
623: うさちゃんねる@まとめ
いままさに紙からデジタルへの過渡期だろうから
これから出版業界に入りたいって人は火中の栗を拾いにいくようなものだろうな
631: うさちゃんねる@まとめ
>>623
>これから出版業界に入りたいって人は火中の栗を拾いにいくようなものだろうな
でも漫画の単行本(紙)って大小問わずどの出版社でも生命線みたいになってるからそう簡単には無くならないよ
624: うさちゃんねる@まとめ
もうサンデーみたいに1週間遅れになるがアプリで見放題にした方が良いのでは?
625: うさちゃんねる@まとめ
シングレとバス江しか読んでないわ
金カムも終ったのにオマケで引っ張ろうとしてるのはちょっと無様
626: うさちゃんねる@まとめ
時雨さんで抜きたいよ~
627: うさちゃんねる@まとめ
BUNGOはよ雑魚VSラスボスおわって…
何見てるのかわからなくなる
628: うさちゃんねる@まとめ
アビスは面白いんだけど
劇薬も飲み続けると人間割と慣れていくもんなんだな
ってなる
636: うさちゃんねる@まとめ
>>628
過去多くの漫画家と編集がこれで苦しんでそうだな…
629: うさちゃんねる@まとめ
週刊漫画誌の記事ページなんて一体どれだけの層が読んでるんだろうな
ヤンジャンは毎週のように誰かのインタビュー載せてるけどほとんど読む気しない
632: うさちゃんねる@まとめ
>>629
>ヤンジャンは毎週のように誰かのインタビュー載せてるけどほとんど読む気しない
携帯すらないですら発売後6日目ぐらいに次号まだかなあと読んでた程度だった
630: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ブンゴを毎週読んでる
635: うさちゃんねる@まとめ
>>630
面白いけどちょっと休み多いのと作者が先を考えなさすぎなのは気にかかる
637: うさちゃんねる@まとめ

>でも漫画の単行本(紙)って大小問わずどの出版社でも生命線みたいになってるからそう簡単には無くならないよ
電子書籍が出版社直営じゃなくて電子小売店だらけ
返品不可でドンと初版で金が出るとかならなくなってたんだろうけどそう甘くはないな
そういや最近近所にめちゃでかい本屋できたわ
正気通って感じだけどアビス買っちゃいそう
686: うさちゃんねる@まとめ
>>637
>正気通って感じだけどアビス買っちゃいそう
淘汰され過ぎて残ってる本屋自体は割と売り上げ上がってる
コロナで一部本屋スカスカになってたぐらいで
638: うさちゃんねる@まとめ
女優飯はどうなの
650: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0

>>638
可愛い+旨そうで二重丸
639: うさちゃんねる@まとめ
まぁ休みの頻度で言ったらレベルアップ災害はもっと酷い気がするけど…
コピペも増えて来たし20話ちょいしかやってないのにもうギブかよ
640: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
かぐや様がちょっと変な展開しはじめたり、カムイ終わったり
確かに話題になるやつがない
タフに来てもらうか
643: うさちゃんねる@まとめ
九龍ってダンと同じ編集大熊なんよな
660: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>643
一人で色々担当するもんなんだな
そして担当が頑張っても結局は作家次第なんだな
670: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>660
>そして担当が頑張っても結局は作家次第なんだな
連載担当だけじゃなくて当然連載ない新人とかも担当したりするから2桁人数抱えてる編集とかもいるよ
偉くなるごとに基本担当作は減ってくんだけど
673: うさちゃんねる@まとめ
>>660
ゴールデンカムイもな作者が研究熱心だった
644: うさちゃんねる@まとめ
週刊連載は激務だから月1くらい休ませたれよ
645: うさちゃんねる@まとめ
100カノ好きなんだけど流石に動かせなくなってきてるね
709: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>645
キャラ多すぎて何やってるのかわからん
648: うさちゃんねる@まとめ
今のタフってヤンジャンじゃなくてプレイボーイなんだな
雑誌読んでなかったら移籍してても気づかないもんだ
656: うさちゃんねる@まとめ
>>648
>雑誌読んでなかったら移籍してても気づかないもんだ
実際タフが来ればヤンジャンの売上はあがると思う
663: うさちゃんねる@まとめ
>>656
古参が居座り続けるとサンデーみたくなるから
668: うさちゃんねる@まとめ
>>656
猿先生は暴力系より画家マンガみたいなのが読みたいんだよね・・・
665: うさちゃんねる@まとめ
>>663
キングダム載せてるヤンジャンに言うかそれ…
674: うさちゃんねる@まとめ
>>665
むしろキングダムくらいでしょ
あっちはメジャーコナン高橋留美子が幅を利かせすぎている
676: うさちゃんねる@まとめ
>>665
とはいえ今のヤンジャンがキングダム切ったらそれこそ致命傷になるだろうしなあ
683: うさちゃんねる@まとめ
>>676
致命傷で済まないと思う
687: うさちゃんねる@まとめ
>>683
それ自○やがな
649: うさちゃんねる@まとめ
久保さんはどうしても絵にパワーが
優しい世界で優しい人間だらけなのはいいんだけどね
651: うさちゃんねる@まとめ
推しの子もあかねちゃん切り捨てて核心いくかと思ったら重曹ちゃんハメイベントだったり
まぁ俺的には面白いから正解なんかもしれん
653: うさちゃんねる@まとめ
キングダムって一応まだ売れてるのかな
無能軍師の無様がずっと続いてるイメージだけど
最新刊?の表紙の馬斜めも相変わらず迫力ないし
654: うさちゃんねる@まとめ
読む本数が少ないならアプリで好きなのだけ読む
この配信形式がヤンジャン本誌に一番ダメージ与えてる
面白いの5本以上ないとアプリでいっかとなるし
付録付けても認知されてないと効果でないし
661: うさちゃんねる@まとめ
>>654
>この配信形式がヤンジャン本誌に一番ダメージ与えてる
>面白いの5本以上ないとアプリでいっかとなるし
>付録付けても認知されてないと効果でないし
あ、分かるわ
アプリで見るやつだけ見ればいいになるし
672: うさちゃんねる@まとめ
>>661
>アプリで見るやつだけ見ればいいになるし
雑誌形式に出来ないんで新作読んでもらえなくなるから新作とか読むとポイント貯まるようにしてる所もあるな
657: うさちゃんねる@まとめ
久保さんとか女優飯とか明らかに量産型っぽいのきたな…となりつつ結構読めるな…と毎週素直に楽しめる枠はありがたい
658: うさちゃんねる@まとめ
シングレなきゃマジで○雑誌だからなぁ
グールとかテラフォとかガンツとか名作も多いんだけど
664: うさちゃんねる@まとめ
>>658
そんな面白いか?
659: うさちゃんねる@まとめ
Dinnerって終わったのかな
662: うさちゃんねる@まとめ
アプリで好きなのだけ最新話買ってるので切った漫画の現状は知らない
新連載は無料公開だから読んで気に入ったら買う枠に入れる
快適でいいよ
666: うさちゃんねる@まとめ
1カ月に20Pの生産で話自体が全く進まないガンツEとかいう糞漫画
706: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>666
江戸最強のオッサンが頑張って敵残り一体まで減らしてくれたよ!
667: うさちゃんねる@まとめ
アプリ増やしたくないからbookwalkerで毎週買ってるんだが俺もアプリだけにすっかなー
毎週雑誌買ってる人には何か特典欲しいぞ
669: うさちゃんねる@まとめ
タマモクロスまでがピークかなぁ惰性で読んでるけど
671: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンでデビューした作家が皆ジャンプラじゃなくてとなりのヤングジャンプで載せてるの見てもったいないなあって思う
雑誌間のしがらみでジャンプラに載せられないのかもしれんがチャンス潰してるようなもんだわ
675: うさちゃんねる@まとめ
ただでも読む気わかないやつは読まないっていうのは分かった
677: うさちゃんねる@まとめ
>>675
どこもかしこも読みにくいってのはある
漫画村の奴やとってサイト改善しろよまじで
680: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>677
>漫画村の奴やとってサイト改善しろよまじで
犯罪者はNG
678: うさちゃんねる@まとめ
マジメな話しカムイ切ったのがわからない
かぐやは残当だが
691: うさちゃんねる@まとめ
>>678
切ったというか作者の要望通り終わらせてやっただけでしょ
679: うさちゃんねる@まとめ
今はカテナチオが一番楽しみ
681: うさちゃんねる@まとめ
推しの子って今の評判どうなの?
684: うさちゃんねる@まとめ
>>681
どうなんだろ
あかねちゃんと破局したり話しは動いているのはいいが…
699: うさちゃんねる@まとめ
>>681
作者が嫌いだから基本姿勢が叩くになってる人増えすぎてもうフラットな評判ここじゃ見れないと思う
685: うさちゃんねる@まとめ
同じ出版社ってだけで全然立場違うからなー
むしろライバルまである
688: うさちゃんねる@まとめ
作品単位で買えるヤンジャンのアプリもあって、となりのヤンジャンもあったら本誌売上は順当に減るわな
689: うさちゃんねる@まとめ
カウンタック連載してた頃がピーク
690: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子はうさちゃんねるの反応は微妙ってだけでプラスのPVも売り上げもアニメ化前では十分すぎるほどだし世間の評判は悪くないだろ
692: うさちゃんねる@まとめ
桓騎は○ぬのか○なないのかどっちなんや
693: うさちゃんねる@まとめ
webの方の平成少年一週間遅れから当日掲載になってて笑ったおせーよと思ったがエアプも減ったし意味ないか
694: うさちゃんねる@まとめ
電子の方の売上は?
695: うさちゃんねる@まとめ
カムイはまだやれそうな気がしたけどなぁ…
作者の都合なら仕方ないか
696: うさちゃんねる@まとめ
少年のアビスは最近話題効かなくなったな
ドラマもやるのに宣伝下手か
697: うさちゃんねる@まとめ
アニメ化してないのに50万部は売れてるからな推しの子
アニメ化でどこまで伸びるか
698: うさちゃんねる@まとめ
ゴールデンカムイはあれ以上長引かせる要素が無くない?
700: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
完結した漫画なんでも打ち切りっていうバカだろ
ほっとけ
702: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
おっとやんまがのいい所の画像はっちゃったぜ
703: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子は舞台やるまでは面白かった
704: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子は最初の2巻くらいまでは楽しく読んでたがそれ以降進捗なさ過ぎてネ...
705: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
カムイは列車終わってそっからバトルしても…とは思ったけどな ドラマとしては終わってた以上しゃあないか
707: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ハチワンとかも面白かったな
あの当時は来週どうなるの?!って楽しみな作品多かった
女の子がなんか食べるだけのクソみたいな作品もあったけど
708: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
推しの子はかぐやの作者だからどうせ後半期待できないってなりつつあるだけで売れてない!とか駄作!と言いたいわけではない
710: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
電子売り上げって発行部数みたいに外部が見てわかりやすい数字が提示されないからね
722: うさちゃんねる@まとめ
>>710
今時の発行部数は電子込みの数字だと思うよ
711: うさちゃんねる@まとめ
アシリパさんと別行動でイマイチだったけど合流して持ち直した
713: うさちゃんねる@まとめ
つまんないのは俺が年食ったからかなと思ってたけど
嘘喰い新作短期連載読んでやっぱりおもしれー来週楽しみと思ったから
俺もまだ面白いの載れば普通に読むはず
今はなんか買うだけ金の無駄みたいな感じ
714: うさちゃんねる@まとめ
まぁ俺は次回重曹ちゃんの朝チュンが見れればそれだけで許すよ
715: うさちゃんねる@まとめ
GANTZ Eはあのペースで原作GANTZくらい話作ったら○ぬまで完結しないだろ
716: うさちゃんねる@まとめ
銀英伝の移籍
金カム円満終了
100カノはwebで読めるし
かぐや様つまんなくなったし
買う意味が
726: うさちゃんねる@まとめ
>>716
地味にウルジャンもいまひっでえんだよな
732: うさちゃんねる@まとめ
>>726
劣化アフタヌーンやってたけど今どうなってるんだろう
717: うさちゃんねる@まとめ
かぐや様の作者は今ハマってるものが作品に反映される
彼岸島作者タイプなんだよな
720: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>717
>彼岸島作者タイプなんだよな
反映っていうか直球で作品内で持ち上げるだけだからなぁ
もうちょっと他にやり様あるだろって思う
718: うさちゃんねる@まとめ
個人的には野球やサッカー漫画は無くてもイイと思う
723: うさちゃんねる@まとめ
>>718
うさちゃんねるがスポーツ漫画嫌いなだけじゃん
736: うさちゃんねる@まとめ
>>723
スポーツなんてオタク陰キャなうさちゃんねるの敵だからな
763: うさちゃんねる@まとめ
>>736
むしろ自分ができない(やらない)からこそ主人公に頑張ってほしくて読んでるわ
719: うさちゃんねる@まとめ
購買層ってどの辺なんだろね
724: うさちゃんねる@まとめ
>>719
前にここでみたデータだと2,30代の男性が主てなってたな
734: うさちゃんねる@まとめ
>>724
読む人口も減ってるんやな
それに描く側も減ってるしな
才能ある作家も少なくなるわな…
漫画家志望が100万人いて天才が一万人にひとりなら人気作家100人生まれるけど
25万しかいなかったら25人みたいな感じで
721: うさちゃんねる@まとめ
嘘喰いの作者はバトゥーキの盛り上がりがありえないほどスロースターターすぎただけでバトゥーキもバキバキに面白いしやっぱヤンジャンで一応最後まで面白いまま完結させた漫画家はスペシャルだなと思う
728: うさちゃんねる@まとめ
>>721
バトゥーキほど目立たんけど超人Xも初期に比べたらかなり良くなったね
737: うさちゃんねる@まとめ
>>728
超人X良くなってきたのか
でも前のラストひどかったからなあ…
740: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>728
そうなん?
最初の数回で読むの止めたけどまた見てみるか
725: うさちゃんねる@まとめ
ブンゴあるんだから他に野球漫画はいらなくないとは思う
727: うさちゃんねる@まとめ
とはいえかぐや様の作者は盛り上がる話を書いてくれる
ガンガンチャレンジしてほしい
729: うさちゃんねる@まとめ
タコピーの作者はなんでヤンジャンでやらなかったんやろ
730: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
銀英伝あった頃が最盛期
731: うさちゃんねる@まとめ
バツハレに単行本の売り上げで大きく負けてる連載は
早々に見切った方が良いと思う
バツハレが悪いと言ってるんじゃない
お色気枠に売り上げで差をつけられるような連載は
どのみち先細りの未来しか無い
733: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキと超人Xの帰還が最大の補強
735: うさちゃんねる@まとめ
サッカーはフィールドに立つまでがまた手間かかりそうでな
不愉快な人物描写したいならスポーツやりながらでいいだろ
744: うさちゃんねる@まとめ
>>735
>不愉快な人物描写したいならスポーツやりながらでいいだろ
読者に「こいつ見返してやってほしい!」って期待を抱かせたいんだろうか
試合前に嫌なキャラ出すパターン増えたよなスポーツ漫画
746: うさちゃんねる@まとめ
>>735
サッカー漫画は鬼門だからなあ
キャラ多すぎになるし
738: うさちゃんねる@まとめ
たくさんいるのか声がでかいのかX推す人よく見るな
頑張って2話目まで読んで限界だった
739: うさちゃんねる@まとめ
バツハレ30秒くらいで読み終わるのファストシコ漫画すぎる
741: うさちゃんねる@まとめ
ひっこみゅってうまる並に売れると踏んで7巻もやったん?
742: うさちゃんねる@まとめ
あのスポーツドクターのやつ絵柄キモいから
さっさとWEB送りか打ち切りになってほしい
743: うさちゃんねる@まとめ
今連載されてる単行本売り上げて
キングダム>シングレ>推しの子>シャドーハウス>100彼女て感じかな?
テラフォーは無いものとして
小粒になった感するわ
745: うさちゃんねる@まとめ
推しの子たまにトレンド入ってるけど呟いてるの9割方となジャンの一週遅れ無料勢なんだよな
読まれてるだけまだいいんだろうけど
747: うさちゃんねる@まとめ
駄作を粛清する権利を寄越せよ
絶対俺のが編集部より見る目あるから
752: うさちゃんねる@まとめ
>>747
>絶対俺のが編集部より見る目あるから
アンケートでどうぞ
753: うさちゃんねる@まとめ
>>747
>絶対俺のが編集部より見る目あるから
さすがにそれは集英社に入社するところから始めないと
748: うさちゃんねる@まとめ
最近思ったがサッカー漫画はどれも自己啓発書っぽさある
750: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
超人Xは自分は好きだけど今もめちゃくちゃ人選ぶと思うぞ
楽しそうに描いてるなぁとは思うけど
751: うさちゃんねる@まとめ
というかバツハレはつかみもいいし新キャラの投入もセンスある
まずは処女ックスと思わしてお預けしていつ処女ックスするんだろうと期待させつつ魅力的なキャラを追加
マジで計算された高レベルな週刊連載だと思う
755: うさちゃんねる@まとめ
>>751
>まずは処女ックスと思わしてお預けしていつ処女ックスするんだろうと期待させつつ魅力的なキャラを追加
>マジで計算された高レベルな週刊連載だと思う
おおむね賛同なんだけど
そう言う漫画が売り上げの上位に来てるということ自体が
ヤンジャンの末期症状を示してると思う
754: うさちゃんねる@まとめ
でもイラマチオ結構面白いよ
ああいうタイプの泥臭い主人公好きだな…あのオメーのこともう既にちょっと嫌いだから!つってたチームメイトが絶対親友ポジションになるやつじゃん
762: うさちゃんねる@まとめ
>>754
最初に主人公と揉めてた高校のDFはクズのままだったけどな
実はいい奴とかよりざまぁ展開でスカッとさせてほしい
756: うさちゃんねる@まとめ
超人X俺も好きだわ
○マン時代を思い出す アニメ化はよ
757: うさちゃんねる@まとめ
超人Xはメガネが超人化してから化け始めたとは思う
759: うさちゃんねる@まとめ
いいたいことは分かる
ただバツハレぐらいによく考えて週刊連載しないなら勝負にならんよ
760: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
集英社作品パロにはクレームがつかなかったみたいなので集英社縛りで一八先生復活させよう
765: うさちゃんねる@まとめ
源君もおもんなかったなぁって
770: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
アプリでシングレしか読んでないや
771: うさちゃんねる@まとめ
最近いつ始まったのかいつ終わったのかも知らない漫画が増えた気がする
772: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプはタコピー作者の新作がどうなるんやろって思う
地味に夜桜がおもろいから魂までは○んでない
773: うさちゃんねる@まとめ
テラフォが今更帰ってきた所で...
788: うさちゃんねる@まとめ
>>773
映画の続編でもやって作者に元気だしてもらいたい
774: うさちゃんねる@まとめ
キングダムとかシングレとか推しとかの単行本売り上げ考えるとアプリとか単話読み多いんだろな
777: うさちゃんねる@まとめ
>>774
わざわざ全部載ってるの買ってもね…
読んでるのが2~3個だったら単体の方が安いし
775: うさちゃんねる@まとめ
キングダム東京喰種テラフォ時代はヤンマガなんて比較対象にもなってなかったけど
いつのまにか逆転してヤンジャン落ちぶれそして今度はヤンマガが凋落
次にヤンマガが逆転するのはいつになるやら
776: うさちゃんねる@まとめ
良い編集に才能のある作者が寄ってくるみたいなのがあるならヤンジャンの編集の質が良くないというのもあるか
778: うさちゃんねる@まとめ
コロナで通勤途中で買う層がごっそり減ったんじゃないか?
779: うさちゃんねる@まとめ
サッカーならWeb送りになったティエンポ
地味ーにずっと楽しませてもらってるわ
781: うさちゃんねる@まとめ
キングダムってすげぇ売れてる割に映画流行るまでそんな取り上げられなかったな
783: うさちゃんねる@まとめ
>>781
ビジネス書界隈が猫も杓子もキングダムになったのってもうちょい前じゃね?
782: うさちゃんねる@まとめ
ダイナーとバトゥーキ戻そう
784: うさちゃんねる@まとめ
今は電子版もあるしヤンジャンでは無料で貯めたポイントで読めるからな
785: うさちゃんねる@まとめ
カテナチオはなんであんな絵柄キモいんだ?
誰のアシをやってたらあんな画風になるんだ
786: うさちゃんねる@まとめ
カテナチオはDF主役って珍しいし期待してる
787: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキ今めちゃめちゃ面白いからな
789: うさちゃんねる@まとめ
アプリで木曜0時回ったら即読めて単話も可能ならそら雑誌売上落ちるでしょ
791: うさちゃんねる@まとめ
出て行ったの抜いたら今買ってるのはシングレ・100カノ・久保さん・シャドーハウス・女優飯くらいかなー
792: うさちゃんねる@まとめ
カムイ終わったあと読まなくなった
バトゥーキが移籍してなかったらまだ読んでたと思う
793: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキは序盤から異種格闘やるって見えてればなあ
798: うさちゃんねる@まとめ
>>793
>バトゥーキは最初何漫画かわからなかったからな
パンチラ良かったろ
794: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキは最初何漫画かわからなかったからな
795: うさちゃんねる@まとめ
カテナチは絵柄がすごいBLEACHっぽい
796: うさちゃんねる@まとめ
あぁそうかその間にゴルカムとかぐや終わったからか
797: うさちゃんねる@まとめ
カレーと夜王やってる時が1番虹裏で人気があった時だったな
799: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキちゃんと面白いけど掲載ペースがな‥と思ってたけど作者がヒで白内障報告してて漫画家ってやっぱり激務なんだなと凹んだ
800: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>799
漫画の合間にボクシングなんかやるから…
803: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>799
マジかよ…
あと迫先生はそれ以外も心配事が多すぎる…
801: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
来年カムイの作者がまた新作やるらしいしその時少しはもどりそう
802: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
一昔前ならヤンジャンで連載してたような作品が今はジャンプラで連載してる印象
804: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
バトゥーキ本当に勿体ない一巻のうちに甲斐戦までいってたらまだ読者離れなかったろ
806: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>804
一応1巻2巻同時発売なのでファンだったならついてきてたとは思う
雑誌で読んでて序盤で切った方が多そう
805: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ジャンプラで1週遅れでも推し久保100カノジャンケット読めちゃうからなぁ
807: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>805
webだと100カノは休載イラストまで見れちゃうからな…
808: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>807
あれ本誌にないの!?すごいサービスだ
870: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>808
無いしあっても休載イラストをカラーで載せる雑誌なんてこの世に無いからな…
809: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
わりとマジでバス江が終わったら読まなくなりそう
810: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
紙の雑誌なんて邪魔なだけだし
811: うさちゃんねる@まとめ
バトゥーキは海外のマフィアだかなんだかそこらへんの要素がいらなかった
812: うさちゃんねる@まとめ
かぐや様も終わったし20万部割れ待ったなしだな
813: うさちゃんねる@まとめ
キングダムはある程度史実知ってるとマジで内容がわけわからんくなる
814: うさちゃんねる@まとめ
カテナチオ好評だな
817: うさちゃんねる@まとめ
>>814
まだ4話だけど今のところは面白いわ
815: うさちゃんねる@まとめ
100カノは最後まで見てみたいわ
816: うさちゃんねる@まとめ
今のヤンジャンで一番の看板作品ってやっぱ推しの子?
821: うさちゃんねる@まとめ
>>816
看板となると一応はキングダムじゃね
822: うさちゃんねる@まとめ
>>816
キングダム以外に何があるってんだ
818: うさちゃんねる@まとめ
やっぱりヤンジャンにはタフが必要なんだよね
819: うさちゃんねる@まとめ
>>818
作画が上手いだけどクソ漫画やんけ
820: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
タフ連れて来るんならまだキン肉マンのがマシなんじゃ
あの作者は紙での連載にこだわりがあるようだし
823: うさちゃんねる@まとめ
シンデレラグレイには最初期待したんだけどな
あんなにレースが盛り上がらない競馬漫画初めて読んだかもしれん
846: うさちゃんねる@まとめ
>>823
>あんなにレースが盛り上がらない競馬漫画初めて読んだかもしれん
ソシャゲのスピンオフとかクソやろ
↓
あれ?結構面白いじゃん
↓
同じような展開ばかりで飽きる
851: うさちゃんねる@まとめ
>>823
>あんなにレースが盛り上がらない競馬漫画初めて読んだかもしれん
普通の競馬漫画と違って騎手と馬の間のドラマがないからね
レース中はそりゃ他の競馬漫画と比べると辛い
855: うさちゃんねる@まとめ
>>851
学園モノにして学生同士をライバルにして芸術したりしたアニメはなんだかんだプロ集団が作り上げた作品なんだな
874: うさちゃんねる@まとめ
>>855
史実にだってライバル対決はあるので結局騎手と馬のドラマ部分がただ無くなってるだけなのは変わんないのでは
824: うさちゃんねる@まとめ
読むものがない…
825: うさちゃんねる@まとめ
タフキン肉マン抜いたらプレイボーイが○ぬ
ステーションバーのおっさんが悲しむ
826: うさちゃんねる@まとめ
となりのヤンジャンの方がまだマシ
827: うさちゃんねる@まとめ
シングレと推しの子共に約400万部も売れてるんだな
中堅レベルの作品でこれだけ売れるんだから紙の雑誌は強い
838: うさちゃんねる@まとめ
>>827
>中堅レベルの作品でこれだけ売れるんだから紙の雑誌は強い
シングレってそんな売れてるのか
その割にアニメ化もないしおされないな
828: うさちゃんねる@まとめ
なんとなくキングダム見て終わり
他は絵が固い漫画ばかり
829: うさちゃんねる@まとめ
キングダム読んで…バス江読んで…終わる
830: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
キングダムまだ一国も滅んでないと思うと読む気力を維持できない
200巻ぐらいまでやるつもりかよ
831: うさちゃんねる@まとめ
>>830
>200巻ぐらいまでやるつもりかよ
一年を10年以上かけたおお振りより時間かかるなあ
833: うさちゃんねる@まとめ
>>830
作者が○ぬまでできるところまではやる
ぐらいのスパンかと
840: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>830
>200巻ぐらいまでやるつもりかよ
ヤンジャンのこち亀になりつつあるな
841: うさちゃんねる@まとめ
>>830
>200巻ぐらいまでやるつもりかよ
そうはいっても趙が滅びれば後は楚との対決ぐらいしか見所ないだろうしなあ
832: うさちゃんねる@まとめ
キングダムって項羽までやるんだっけ
それまでには次の看板ぐらいさすがに育つだろ
834: うさちゃんねる@まとめ
なんで今号のグラビアこんなブッサイクなの?
そりゃ部数落ちて当たり前かと
836: うさちゃんねる@まとめ
>>834
>そりゃ部数落ちて当たり前かと
そしてグラビアも世相により来年で終わり
837: うさちゃんねる@まとめ
>>834
>そりゃ部数落ちて当たり前かと
素朴な疑問だが青年誌などはグラビアで売上が上がったりするもんなのだろうか
842: うさちゃんねる@まとめ
>>837
中学生なら買うだろうけど少子化だしなあ
844: うさちゃんねる@まとめ
>>837
上がるからみんなやってんだよ
でも来年でどこも辞めるんだな
839: うさちゃんねる@まとめ
>>834
>そりゃ部数落ちて当たり前かと
一時期のえなこラッシュよりはマシ・・・かなあ?
835: うさちゃんねる@まとめ
ローテや単行本作業で休載するところは偉いと思うんだけど
いかんせん連載伸ばして展開がグダグダするパターンが多すぎる
843: うさちゃんねる@まとめ
グラビアってぬるすぎてしこれないし誰得なんだろ
850: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>843
肌色多くないと抜けない方が素人だと思うが
まあ俺素人好きだけど
845: うさちゃんねる@まとめ
空えぐみもくらげバンチに行ったのか
ニポンゴ好きだった
847: うさちゃんねる@まとめ
アビスはいつまで引っ張んだ?
857: うさちゃんねる@まとめ
>>847
ドラマやってるみたいだしアニメ化とかもしたいだろうからまだまだ伸ばしそう
861: うさちゃんねる@まとめ
>>857
ドラマは終わった
しばちゃんエンド
880: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>861
>しばちゃんエンド
まじかよ
やっぱ正ヒロインだな
848: うさちゃんねる@まとめ
そもそもグラビア載せると売り上げ伸びるのかと思ってたら集英社のコメントだと別にグラビア載せても売り上げ上がること無いとかだしな
なんで今までやってたのか
852: うさちゃんねる@まとめ
>>848
事務所から接待とかあんのかな
859: うさちゃんねる@まとめ
>>852
そっちなんだろな
グラビアになる女性タレントの宣伝目的てのが一番デカかったのかな
867: うさちゃんねる@まとめ
>>859
>グラビアになる女性タレントの宣伝目的てのが一番デカかったのかな
編集の趣味だか何だかわからないが一時期コスプレやらレイヤー押しが酷かったな
856: うさちゃんねる@まとめ
>>848
>なんで今までやってたのか
グラビア部門のルーチンワークなんだろう
853: うさちゃんねる@まとめ
ここの原作は何故かクソアニメになってしまう不思議
ゴールデンカムイもマンガは好きだけどアニメは正直…
860: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>853
>ゴールデンカムイもマンガは好きだけどアニメは正直…
うまるちゃんは良アニメだった
862: うさちゃんねる@まとめ
>>860
漫画は糞だった と思ったら漫画家が糞だった
869: うさちゃんねる@まとめ
>>862
あれを許す編集も担当も糞だった
876: うさちゃんねる@まとめ
>>862
うまるちゃんは3巻目ぐらいまでは好きだったんだけどその後が作者関係なく
うん、もういいやってなったわ
854: うさちゃんねる@まとめ

ゼロスの原作者結構歳いってたんだな
896: うさちゃんねる@まとめ
>>854
スペリオールでデビュー作読んだ覚えあるけど40手前くらいだったんだな
858: うさちゃんねる@まとめ
ボクガールが終わった辺りから凋落始まってたな
863: うさちゃんねる@まとめ
稲垣とかヤンジャンに連れてくれば良いのに
871: うさちゃんねる@まとめ
>>863
年齢的に週刊は難しいかもしれんな
ワンパンマンで稼げてるから手を広げる必要もないし
875: うさちゃんねる@まとめ
>>871
>ワンパンマンで稼げてるから手を広げる必要もないし
トリリオンゲームも売れてるしな
あっちは作画が年齢的に心配だが…
877: うさちゃんねる@まとめ
>>871
>ワンパンマンで稼げてるから手を広げる必要もないし
ワンパンマンをヤンジャンに載せよう
903: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>877
勢いのあったころならまだしも今のじゃ…
864: うさちゃんねる@まとめ
今グラビアみたいな画像もネットで拾えるし中学生あたりでもニーズ薄そう
近年はコスプレイヤー系に偏重して安上がりになってる感じもするし
866: うさちゃんねる@まとめ

稀に思わず反応するグラビア表紙の時もある
と思ったけどこの時だけだったわ
878: うさちゃんねる@まとめ
>>866
>と思ったけどこの時だけだったわ
グラビアとかIVのカメラマンってどんな善行積んでたらなれるんだよ羨ましい
881: うさちゃんねる@まとめ
>>878
プロに依頼だろうけど最近は編集のカメラ好きが撮ってんのかよってのがチラホラあって怖い
883: うさちゃんねる@まとめ
>>881
実際コロナの時にやってる
892: うさちゃんねる@まとめ
>>881
接待込みなんです?
868: うさちゃんねる@まとめ
アビスは結構面白い
夕子ちゃん親に○な虐待されてたんじゃね?という安易な予想がまんまだったのが吹いた
873: うさちゃんねる@まとめ
>>868
そこからあんな振り切ったメンヘラになってお話を回すのは作者の性癖がよく出てる
872: うさちゃんねる@まとめ
今の営業形態だと雑誌が売れるようにはなってないからどんどん単話売りが主流になってくんのかねぇ
879: うさちゃんねる@まとめ
ヤンジャンアプリも結局旧作ばっか読んでる
嘘食いとハチワンダイバーおもしれえ
888: うさちゃんねる@まとめ
>>879
>嘘食いとハチワンダイバーおもしれえ
一時期
孤児がボクシングやるやつとサムライソルジャーとゴールデンカムイ
毎日1話読むの楽しみにしてた
882: うさちゃんねる@まとめ
トリリオンゲームは本当に面白いから
編集はちゃんと繋ぎ止めておけよと思った
884: うさちゃんねる@まとめ
シングレとシャドーハウスぐらいしかみてないな
885: うさちゃんねる@まとめ
シャドーハウスはカラーで見るから本で見ない
887: うさちゃんねる@まとめ
邪神ちゃん臓器売買問題で富良野がつまんない炎上してる最中
臓器盗んじゃうゴールデンカムイは北海道ラリーやってんじゃねえかと突っ込まれてるの吹く
891: うさちゃんねる@まとめ
>>887
>臓器盗んじゃうゴールデンカムイは北海道ラリーやってんじゃねえかと突っ込まれてるの吹く
やはり知名度の差だろうか…?
905: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>887
>臓器盗んじゃうゴールデンカムイは北海道ラリーやってんじゃねえかと突っ込まれてるの吹く
カムイは売買じゃなくて戦闘の偽装だからってのは置いといてもあれ割と真面目な漫画だからね
アイヌ関連は監修入ってるし
916: うさちゃんねる@まとめ

>>905
○の扱いでLGBT方面がブチ切れないかとヒヤヒヤしてたけど平穏無事に終わって良かった
943: うさちゃんねる@まとめ
>>905
江戸貝くんの辺りを見てもそう言えるのならそうなんだろうな
925: うさちゃんねる@まとめ
>>916
でもコレ作者も○好きっていうか多分○だし・・・
928: うさちゃんねる@まとめ
>>925
はぁー?出産で休むから女性作家ですがー?
945: うさちゃんねる@まとめ
>>928
女性作家だったら余計に怖いわ!
941: うさちゃんねる@まとめ
>>925
自分が描いたゲンジロちゃんに性愛を含めた愛情を向けてるだけだから…
927: うさちゃんねる@まとめ
>>916
むしろ○向け漫画じゃないか!
899: うさちゃんねる@まとめ
>>891
普通逆じゃない?
889: うさちゃんねる@まとめ
調べたらジャンケット100カノバス江自分が読んでる奴全部新刊オリコン圏外でつらい…
895: うさちゃんねる@まとめ
>>889
100カノは1巻あたり10万部弱はでてるはずなのに不思議だ
897: うさちゃんねる@まとめ
推しの子がなぁ…
原作者の悪癖が出てきた…
898: うさちゃんねる@まとめ
>>897
>原作者の悪癖が出てきた…
曇らせ好きよね
900: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ガチで紙本は主流じゃなくなっちゃったからなんとも
紙で持ってる満足感みたいなもあるけどそれとは縁遠いでしょバス江みたいなのとか
904: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>900
アプリ側や電子書籍の収益ってどんなもんなんやろな
908: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>900
>紙で持ってる満足感みたいなもあるけどそれとは縁遠いでしょバス江みたいなのとか
部数は電子海外もあるしな…ただ紙が上位なのは基本電子の方も上位だが日本は割と紙強い方だし
910: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>900
>紙で持ってる満足感みたいなもあるけどそれとは縁遠いでしょバス江みたいなのとか
単行本はまだ紙派多いけど雑誌はそのものが落ちてるからなあ
901: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
曇らせは別にいいんだが
底の浅いリアリティ(笑)みたいな感じ出てくるのが
906: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>901
>底の浅いリアリティ(笑)みたいな感じ出てくるのが
業界の裏とかやたら描きたがるね
907: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
ジャンプ>ヤンマガ>ビッグコミック系
と歳をとるごとに移るのが一番硬いな
911: うさちゃんねる@まとめ
まあ電子のが安いし場所取らないしな
ジャンプ積んでも縛って捨てるのがめんどい
912: うさちゃんねる@まとめ
九龍ジェネリックなんたらって一般のひとにはどう受け止められてるのかな
まずヤンジャン向けじゃない気がするんだけど長く続いてる
918: うさちゃんねる@まとめ
>>912
>まずヤンジャン向けじゃない気がするんだけど長く続いてる
最近遅くてイライラする
919: うさちゃんねる@まとめ
>>912
>まずヤンジャン向けじゃない気がするんだけど長く続いてる
編集も無理言って引っ張ってきたから切りにくいとか色々問題ありそう
930: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
>>919
九龍ジェネリックは単行本は売れてる方なので…
913: うさちゃんねる@まとめ
グラビアほどの色気はもうありがたみなくなったんだろうな
表紙の人も知名度が昔ほど広まってない気も
914: うさちゃんねる@まとめ
腐肉軍団のマンガでも載せればいい
915: うさちゃんねる@まとめ
電子コミックって画質荒いのが気に食わない
ネットに流れてる同人誌とかはアップにしてもすごい綺麗なのに
921: うさちゃんねる@まとめ
>>915
>ネットに流れてる同人誌とかはアップにしてもすごい綺麗なのに
そらファイル容量が全然違うんだから当たり前でしょ
929: うさちゃんねる@まとめ
>>921
紙と同じ料金とるならそれくらい綺麗じゃないと納得いかない
917: うさちゃんねる@まとめ
推しの子はうさちゃんねる受け悪いな
931: うさちゃんねる@まとめ
>>917
ミステリー部分もうちょっとちゃんと考えてって思う
936: うさちゃんねる@まとめ
>>917
前は木曜になると同時に爆速でスレ伸びてたけどね
934: うさちゃんねる@まとめ
>>931
原作者かぐや様の作者だぞ
無理に決まってるだろ
920: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
地元最高とかヤンジャンぽいし
連載お願いしたらやってくれそうだけど
922: うさちゃんねる@まとめ
グラビアは最近やめる雑誌も出てきてるな
926: うさちゃんねる@まとめ
>>922
ヤンジャンも来年でやめる
ヤンマガもだったかな
937: うさちゃんねる@まとめ
>>926
>ヤンマガもだったかな
マジか!時代の流れってやつにしてもちょっと寂しいな
923: うさちゃんねる@まとめ
ワンパンマンは今は面白くないけど新しいヒーロー会社出てくる所迄話進めばマシになりそう
924: うさちゃんねる@まとめ
おっさんになったけどグラビアの必要性はよくわからんなーと思ってる
932: うさちゃんねる@まとめ
>>924
ネットとか普及する前は貴重なオカズだっただろうし
慢性でやってるところもあるんじゃねえかなあ?
933: うさちゃんねる@まとめ
うん…今は100カノくらいしか読みたいものがない
935: うさちゃんねる@まとめ
ジャンケットバンクとバス江だけ呼んでる
938: うさちゃんねる@まとめ
ぶっちゃけ休載多すぎて買ってまでというのはないな
939: うさちゃんねる@まとめ
かぐやは作者が石上でんほって駄目になったけど
推しの子は誰にんほってだめになったの?
940: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/20 02:58:28.00 ID:90PLGs4W0
メムメムの人のヤンジャン移籍あるかな
読みきりは好評みたいだし
946: うさちゃんねる@まとめ
>>940
>読みきりは好評みたいだし
連載は厳しいんじゃね?
メムメムも腰痛でリタイヤって話だし
942: うさちゃんねる@まとめ
ジャケットバンクは面白いけどゲーム内容は毎回全然わからん
コメント一覧