

0: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
四皇
1: うさちゃんねる@まとめ
もしかしてカイドウタイプのパシフィスタ造られる可能性
66: うさちゃんねる@まとめ
>>1
というかCP0が血統因子を回収してるとか言ってなかった?
2: うさちゃんねる@まとめ
白ひげ弱すぎない?
3: うさちゃんねる@まとめ
>>2
病気でかなり弱ってたので
61: うさちゃんねる@まとめ
>>2
黒ひげ見る限り十分強いと思う
9: うさちゃんねる@まとめ
>>3
老齢プラス病気だからしゃーない
ロジャー末期は病気だったしな
12: うさちゃんねる@まとめ
>>9
>ロジャー末期は病気だったしな
マムとカイドウもいい年なのに元気なのはやはり種族の問題か
59: うさちゃんねる@まとめ

>>12
マムは人間だぞ
4: うさちゃんねる@まとめ
攻撃範囲なら白ヒゲ圧倒的だったやろ
31: うさちゃんねる@まとめ
>>4
実が無かったらその範囲も無くなるし
5: うさちゃんねる@まとめ
すでに今にも○にそうな状態であれだけ暴れたら十分じゃないかな
しぶとかったせいでバカ息子が先に○ぬ始末…
6: うさちゃんねる@まとめ
カタワはやっぱ弱そう
8: うさちゃんねる@まとめ
>>6
ちょっとはオブラートに包め
7: うさちゃんねる@まとめ
シャンクス以外海楼石で余裕だし
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
シャンクスはバギーに弱いから
11: うさちゃんねる@まとめ
白ひげのまわりのドスケベナースにどきどきしたよね
16: うさちゃんねる@まとめ
>>11
ロックスターのレス
13: うさちゃんねる@まとめ
白ひげ弱いか?
14: うさちゃんねる@まとめ
俺よりちょっと強いと思う
15: うさちゃんねる@まとめ
白ひげも衰えきってる状態で現状赤犬に唯一まともなダメージ与えてるって考えたら十分強い
18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
しかも馬鹿息子に思いっきり胸刺された後だからしょうがないね
45: うさちゃんねる@まとめ
>>18
それに加えて能力も封じられたのに片手で黒ヒゲを○しかけてる
17: うさちゃんねる@まとめ
長期連載だと先に出てきたキャラほどインフレの被害に遭うからなあ
シャンクスと戦う頃にはマム弱すぎとかなってるかもしれん
19: うさちゃんねる@まとめ
シャンクスは本気の失せろしたら中将まで戦闘不能にできる事になっちゃったから海軍じゃどうしようもないよもう
30: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
>>19
シャンクスとハンコックの二人で海軍のほとんどを全滅できるだろうな
20: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
失せろもまだ上のギアがありそう
22: うさちゃんねる@まとめ
>>20
JET失せろ
21: うさちゃんねる@まとめ
そもそも中将の数が多すぎて中佐くらいの価値になっとる
23: うさちゃんねる@まとめ
(ギュインギュインギュインギュイン)失せろォオ!!!
24: うさちゃんねる@まとめ
むしろ常時点滴とナースなんて重病人で胸刺されて尚あれなのが別格すぎる
25: うさちゃんねる@まとめ
インペルダウン~頂上決戦の後でワノクニを読むとむしろマムとカイドウが思ったよりもショボい
62: うさちゃんねる@まとめ
>>25
カイドウはともかくマムって最悪の世代メンバーとしかまともに戦ってないんだよな
2人とももっといろんな奴と戦わせて消耗してたから勝てた感出した方が良かったと思う
今思えばマルコを大看板にぶつけたの勿体ないわ
27: うさちゃんねる@まとめ
マムはこいつどうすんだよって思ってたら急に弱体化した
28: うさちゃんねる@まとめ
パシフィスタが完成したら旧四皇なんて雑魚扱いになるのか
29: うさちゃんねる@まとめ
海楼石の鎖に繋がれても普通に強そうなんだよなマムとかは
32: うさちゃんねる@まとめ
まぁ原作で描写ないかいから消耗なしの出し得技みたいに
なってるけど気迫の一種らしいからそれなりに集中して
力まないと威力でないんじゃない
まぁでも効果範囲考えたら2人で十分だな
33: うさちゃんねる@まとめ
マムとカイドウは生物としての強度が高すぎる
気を失わないと武器が一切通らないとか
34: うさちゃんねる@まとめ

大将すら怯えるのが四皇
36: うさちゃんねる@まとめ
>>34
わざと煽って危機感抱かせたり緑化したんじゃとか言われてる人だ
37: うさちゃんねる@まとめ
>>34
っていうかこいつカタワの覇気だけで退散してたじゃねーか
38: うさちゃんねる@まとめ

>>34
四皇よりもまず上司に従ってあげてほしい
35: うさちゃんねる@まとめ
こんなモリモリの実じゃカイドウに焼かれてしまいだろ
あの防風林で防げるとは思えん
39: うさちゃんねる@まとめ
失せろの効果範囲も広い
40: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0

旧四皇は基本的に領土から出てこなかったけど新四皇は行動がアグレッシブすぎて海軍から見たら恐すぎる…
41: うさちゃんねる@まとめ
ルーキー二人で倒せる雑魚マム
42: うさちゃんねる@まとめ
マムはノロマだし黄猿みたいなスピード特化の相手には一方的にボコられそう
43: うさちゃんねる@まとめ
海軍と全面戦争出来そうなの白ひげぐらいっぽいね
44: うさちゃんねる@まとめ
マムはブチ切れパンチを何十発もローにブチ込んでも気絶すらさせられなかったり火力がなさすぎる
52: うさちゃんねる@まとめ
>>44
キッドが一番苦しんでたのがホーキンスの頭突きだしな
46: うさちゃんねる@まとめ
弱ってる白ひげでもマムぐらいなら余裕で勝てただろうなってぐらいマムは弱いと思う
赤犬にマムが勝てる気が全くしないし
63: うさちゃんねる@まとめ
>>46
白髭をものすごく上に見ていたけど何も間違ってなかったと言える
47: うさちゃんねる@まとめ
他と比べてルフィが若過ぎて怖い
49: うさちゃんねる@まとめ

カイドウにこの展開ができるかと言えばねえ
当だけ人は頑丈だけど世界の脅威として微妙というか
54: うさちゃんねる@まとめ
>>49
>当だけ人は頑丈だけど世界の脅威として微妙というか
ボロブレス連発でも十分範囲攻撃だとは思うけどね
50: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
旧四皇やっぱやばいよ
51: うさちゃんねる@まとめ
途中読んでないんだけどダッペがシャンクスの旗やいた描写ってどの巻?
53: うさちゃんねる@まとめ
ルーキー二人に負けるマム
流桜習得前のルフィに負けるカタクリ(旧三大将は使えるっぽい)
青キジに瞬○されるクラッカー
マム海賊団が海軍本部と戦争したらボロ負けしそう
57: うさちゃんねる@まとめ
>>53
白ひげのとこより動員数多そうだから物量で勝てるんじゃねぇか
55: うさちゃんねる@まとめ
マムも雷降らせることができるし範囲攻撃できる奴は厄介
56: うさちゃんねる@まとめ
シャンクスの所はバランスがいいらしいけど幹部が全員カタクリぐらいの強さとかなのかな
67: うさちゃんねる@まとめ
>>56
正直そうは見えないんだけどどう強さに説得力付けるんかな
58: うさちゃんねる@まとめ
旧四皇最弱は間違いなくマム海賊団だと思う
68: うさちゃんねる@まとめ
>>58
むしろ勢力としては最強じゃない?
カイドウのところは飛び六胞以下が弱すぎて層が薄い
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
石にされる中将は見たくなかった
64: うさちゃんねる@まとめ
クラッカーが青雉にボロ負けしてるからねぇ
弱い弱い言われてた白ひげ海賊団がめっちゃ強かった
65: うさちゃんねる@まとめ
>流桜習得前のルフィに負けるカタクリ(旧三大将は使えるっぽい)
カタクリは別に流桜さえあれば勝てるってわけじゃないでしょ
流桜あっても未来視習得できなきゃ勝てなかったんじゃないかな
69: うさちゃんねる@まとめ
だからカイドウはスマイルだのワノ国兵器工場だので戦力集めようとしてたんだね
キビキビとかいう悪魔の実があったけど
70: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
>>69
そういえばこれが効いたのってスマイルの素材のせいか
74: うさちゃんねる@まとめ
>>70
失敗作だから本物と違い畜生属性が付与されてきび団子が効いちゃったという
71: うさちゃんねる@まとめ

白ひげ海賊団は
72: うさちゃんねる@まとめ
マムにローとキッドの攻撃が急に効くようになったイメージだが今思うとそれ以前にワノ国編で攻撃食らってるシーンクイーン戦くらいしかないからカイドウと違って普通にダメージ通る敵だったのかね
76: うさちゃんねる@まとめ
>>72
ビッグマムvsロー&キッドってビッグマムが肉体のお陰でガードとかもせずに攻撃を食らうタイプだったからローとキッドが覚醒して攻撃が有効になった瞬間慣れない戦いで不利になったイメージ
82: うさちゃんねる@まとめ
>>72
内部に通せるローがいるから攻撃が効くのはしょうがないと思うんだ
でも攻撃力が下がってるようにしか見えんのはな…
73: うさちゃんねる@まとめ

傘下を含めると層が厚いなって
75: うさちゃんねる@まとめ
ほとんど壊滅したんだよね…
77: うさちゃんねる@まとめ
白ひげ海賊団はマルコビスタジョズと白ひげ以外雑魚しかいない印象だが赤鞘イゾウの扱い的に隊長クラスは飛び六以上の強さはあったのかな
ドフラミンゴに操られてるやついたけど
79: うさちゃんねる@まとめ
>>77
ドフラミンゴはそれこそキング、クイーン、ジャックに並ぶ実力はありそうだし
85: うさちゃんねる@まとめ
>>77
相性が悪かったんだろう
78: うさちゃんねる@まとめ

昔の隊長には今だと傘下の海賊になってるやつもいるんだよね
傘下<隊長ですらなくて実力差がわかりにくい
80: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
ジョーカーはキングより上なイメージ
カタクリより前にルフィが倒したけどガンマナイフあったし
93: うさちゃんねる@まとめ
>>80
>カタクリより前にルフィが倒したけどガンマナイフあったし
つーか大将も何もできない鳥かご強すぎ
81: うさちゃんねる@まとめ
でもカイドウとビッグマムは一晩戦い続けられる
83: うさちゃんねる@まとめ
>>81
カイドウめっちゃ加減してそう
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
ここでカイドウとマムは完全に同列!って刷り込まれちゃったけど昔世話になった姐御なのがわかった今だと加減してたんだろうなって
86: うさちゃんねる@まとめ
>>84
カイドウ視点だとロジャー、ニューゲート、シャンクス、おでん、ロックス、覇王色纏いルフィ>リンリンだからな
87: うさちゃんねる@まとめ
>>84
人獣形態や覚醒使ってない以外は本気だと思ってたな
…覚醒はそもそも使われんかったけど
マムもなんかパワーアップする能力持ってたし
一部能力使ってないのはお互いさまでカイドウはそれに加えて普通に手加減してたんやなって
90: うさちゃんねる@まとめ 2022/11/13 14:56:49.00 ID:90PLGs4W0
>>84
同等ではないしてもカイドウの次に強いのはマムだと思ってたな
その後最悪の世代との戦いではマムの方が強いように見えて
キッドロー戦でマムが大分弱く見えるようになったけど
88: うさちゃんねる@まとめ
黒ひげのおかげでマムも再評価されたよ
89: うさちゃんねる@まとめ
内部破壊の武装色や覇王色を使い出す前のギア4に腕がビリビリ痺れる程度だからなマム
カイドウはノーダメかつ雷鳴八卦でワンパンだし
91: うさちゃんねる@まとめ
>>89
>カイドウはノーダメかつ雷鳴八卦でワンパンだし
まあカイドウは鱗+覇気なのに対して
マムは基本覇気が強いだけで肉体はババアだから
そりゃカイドウに比べれば防御弱いのも当然なんだが
92: うさちゃんねる@まとめ
マムに傷がつかないみたいなのなんだったの
94: うさちゃんねる@まとめ
ドフラミンゴは強さ的には四皇大幹部ぐらいの位置かな
コメント一覧